JP2014170159A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170159A
JP2014170159A JP2013042644A JP2013042644A JP2014170159A JP 2014170159 A JP2014170159 A JP 2014170159A JP 2013042644 A JP2013042644 A JP 2013042644A JP 2013042644 A JP2013042644 A JP 2013042644A JP 2014170159 A JP2014170159 A JP 2014170159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal display
liquid crystal
guide plate
light guide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013042644A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihide Shibata
倫秀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013042644A priority Critical patent/JP2014170159A/ja
Priority to US14/197,259 priority patent/US9581754B2/en
Publication of JP2014170159A publication Critical patent/JP2014170159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】狭額縁化に対応することができるバックライトを備えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶表示パネル10と、上面24及び下面26並びに側面28を有して上面24が液晶表示パネル10の方向を向くように配置された導光板20と、導光板20の側面28の一部である端面に対向するように配置された発光部品30と、導光板20の下面26と側面28の端面を除く部分とに対向するように折り曲げられた反射シート36と、反射シート36にドット状又はストライプ状の平面形状で設けられて反射シート36を導光板20に貼り付ける粘着材38と、を有する。導光板20の下面26は、導光板20を進行する光を内部で反射させて上面24の方向に進行させるための凹凸を有する。粘着材38の厚みは、凹凸の高さの差の最大値よりも小さい。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置のバックライトは、点光源を面光源に変換するための導光板を有し、導光板の端面に対向するように発光部品が配置されている(特許文献1)。点光源である発光部品から出射した光は、導光板の端面に入射し、反射によって導光板の表面から液晶表示パネルに出射する。発光部品及び導光板は、フレームに収納されている。フレームは、光の反射率が高い材料からなり、導光板の側面から出た光を反射して導光板に戻すようになっていた。
特開2010−62016号公報
スマートフォン用途を始めとする液晶表示パネルは、画像表示領域の周囲の額縁とよばれる領域を狭くすることが要求されており、特に左右両側での狭額縁化の要求が厳しい。そのため、フレームの幅も小さくすることが求められているが、樹脂を金型に射出して形成されるフレームは、樹脂の流動性に起因する成形性や信頼性の面で、幅を小さくすることに限界が来ていた。
本発明は、狭額縁化に対応することができるバックライトを備えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
(1)本発明に係る液晶表示装置は、液晶表示パネルと、上面及び下面並びに側面を有して前記上面が前記液晶表示パネルの方向を向くように配置された導光板と、前記導光板の前記側面の一部である端面に対向するように配置された発光部品と、前記導光板の前記下面と前記側面の前記端面を除く部分とに対向するように折り曲げられた反射シートと、前記反射シートにドット状又はストライプ状の平面形状で設けられて前記反射シートを前記導光板に貼り付ける粘着材と、を有し、前記導光板の前記下面は、前記導光板を進行する光を内部で反射させて前記上面の方向に進行させるための凹凸を有し、前記粘着材の厚みは、前記凹凸の高さの差の最大値よりも小さいことを特徴とする。本発明によれば、反射シートを導光板に貼り付けることでフレームを省略することができる。また、粘着材があることで、導光板と反射シートの間の空隙を小さくすることができる。粘着材は、ドット状又はストライプ状で設けられるので、全面的に粘着材が貼り付くことはなく、導光板の界面から光が漏れ出ることは少ない。
(2)(1)に記載された液晶表示装置において、前記反射シートは、折り曲げのために破線状の切れ目が入れられていることを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された液晶表示装置において、前記反射シートは、前記導光板の前記側面の、前記発光部品が対向する前記端面及び前記端面とは反対側の他の端面を除いた部分に貼り付けられていることを特徴としてもよい。
(4)(3)に記載された液晶表示装置において、前記発光部品が配置された側と前記発光部品とは反対側で前記導光板を挟むようにそれぞれ配置されたブロックをさらに有することを特徴としてもよい。
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、前記液晶表示パネルと前記導光板の間に配置された遮光両面テープをさらに有することを特徴としてもよい。
(6)(5)に記載された液晶表示装置において、前記遮光両面テープは、前記導光板の前記発光部品が対向する側の端部及び前記端部とは反対側の他の端部のそれぞれのみに貼り付けられていることを特徴としてもよい。
(7)(5)に記載された液晶表示装置において、前記遮光両面テープは、前記導光板の周縁部全体に貼り付けられていることを特徴としてもよい。
(8)(1)から(7)のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、前記導光板及び前記発光部品を前記液晶表示パネルとは反対側で収容する金属フレームをさらに有することを特徴としてもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。 バックライトの断面図である。 バックライトの分解斜視図である。 導光板の下面を示す断面図である。 図5(A)は、反射シートを展開した平面図であり、図5(B)は、展開した反射シートの側面図である。 図6(A)は、第1の変形例に係る反射シートを展開した平面図であり、図6(B)は、変形例に係る展開した反射シートの側面図である。 液晶表示装置の製造プロセスで使用する部材を説明するための図である。 第2の変形例に係る液晶表示装置のバックライトを示す図である。 第3の変形例に係る液晶表示装置の製造プロセスで使用する部材を説明するための図である。 図9に示す遮光両面テープが貼り付けられたバックライトを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。液晶表示装置は、液晶表示パネル10を有する。液晶表示パネル10は、一対の基板12,14(いずれも例えばガラス基板)を有し、両者間には図示しない液晶が介在する。一方の基板12は、図示しない薄膜トランジスタ、画素電極及び配線などを含むTFT(Thin Film Transistor)基板(又はアレイ基板)であり、他方の基板14はカラーフィルタ基板である。
液晶表示パネル10の一方の基板12は、他方の基板14から突出する突出部を有している。液晶表示パネル10(詳しくは突出部)には、液晶を駆動するためのドライバ回路を内蔵する集積回路チップ16が搭載され、フレキシブル配線基板17が取り付けられている。液晶表示パネル10の一対の基板12,14には、それぞれ、偏光板18が貼り付けられている。液晶表示装置は、図1には図示しないエッジライト方式のバックライトを有する。
図2は、バックライトの断面図である。バックライトは、導光板20を含む。導光板20は、液晶表示パネル10と重なるように配置される。液晶表示パネル10と導光板20の間には光学シート22が配置される。光学シート22は、拡散シート及びプリズムシートなどを含む。
図3は、バックライトの分解斜視図である。導光板20は、上面24、上面24とは反対側の下面26、及び側面28を有する。側面28は、上面24と下面26を接続する外周端面である。導光板20は、上面24が液晶表示パネル10の方向を向くように配置される。
バックライトは、複数の発光部品30を含む。導光板20の側面28の一部である端面に発光部品30が対向するように配置されている。発光部品30は、例えば発光ダイオードである。発光部品30は、導光板20に光を導入するための点光源である。点光源からの光が導光板20で面光源に変換されて液晶表示パネル10に照射される。複数の発光部品30が一列に並んで配置されている。
液晶表示パネル10と導光板20の間に、遮光両面テープ32が配置される。遮光両面テープ32によって、液晶表示パネル10と導光板20が固定される。遮光両面テープ32は、導光板20の上面24の長手方向の両端部にそれぞれ貼り付けられる。遮光両面テープ32の遮光機能によって、導光板20の両端部からの光が液晶表示パネル10に入射しないようになっている。導光板20の発光部品30が対向する端面に隣接する端部に、遮光両面テープ32が貼り付けられている。また、遮光両面テープ32は、発光部品30が対向する端面に隣接する端部とは反対側の他の端部にも貼り付けられている。遮光両面テープ32は、これら以外の部分には貼り付けられていない。
図4は、導光板20の下面26を示す断面図である。導光板20の下面26は、凹凸を有する。凹凸の凹は、例えば溝34である。溝34の深さは例えば2〜20μmである。凹凸があることで、導光板20を進行する光が内部で反射して上面24の方向に進行する。また、導光板20の下面26を通過した光は、下面26に対向するように配置された反射シート36で反射して、下面26から導光板20に入射するようになっている。反射シート36は、図3に示すように、導光板20の下面26に対向し、折り曲げられて導光板20の側面28のうち発光部品30が対向する端面を除く部分に対向する。
図4に示すように、粘着材38によって、反射シート36が導光板20に貼り付けられている。粘着材38があることで、導光板20と反射シート36が離れないので両者間の空隙を小さくすることができる。また、反射シート36を導光板20に貼り付けることでフレームを省略することができる。粘着材38は、反射シート36にドット状の平面形状で設けられている(図3参照)。例えば、液状の接着剤を使用して、表面張力によってドーム形状になるように粘着材38を設ける。粘着材38は、ドット状で設けられるので、全面的に導光板20に貼り付くことはなく、そのため、導光板20の界面から光が漏れ出ることは少ない。
粘着材38の厚み(例えば10μm)は、凹凸の高さの差の最大値(例えば20μm)よりも小さい。図4の例では、溝34が深いために、粘着材38は溝34の底には接触しない。反射シート36は、図3に示すように、導光板20の側面28の、発光部品30が対向する端面及び端面とは反対側の他の端面を除いた部分に貼り付けられる。
図3に示すように、発光部品30が配置された側と発光部品30とは反対側とで導光板20を挟むようにそれぞれブロック31が配置されている。ブロック31は、樹脂のモールド成型によって形成されている。ブロック31によって、バックライトの補強が図られている。また、ブロック31の表面が光を反射するようになっていれば、導光板20の側面28から漏れ出た光をブロック31で反射して導光板20の内部に戻すことができる。
図5(A)は、上述した説明では折り曲げてあった反射シート36を展開した平面図であり、図5(B)は、展開した反射シート36の側面図である。反射シート36には、折り曲げのために破線状の切れ目40(例えばミシン目)が入れられている。切れ目40があることで、反射シート36を折り曲げやすくなっている。
図6(A)は、第1の変形例に係る反射シート136を展開した平面図であり、図6(B)は、変形例に係る展開した反射シート136の側面図である。この変形例では、粘着材138は、反射シート136にストライプ状の平面形状で設けられている。ストライプ状であっても、粘着材138は、全面的に導光板20に貼り付くことはないので、導光板20の界面から光が漏れ出ることが少ない。
図7は、液晶表示装置の製造プロセスで使用する部材を説明するための図である。上述した液晶表示パネル10と導光板20の固定に使用される遮光両面テープ32は、導光板20の長手方向の両端部に配置される(図3参照)。この位置合わせを含む取り扱いを容易にするために、図7に示すように、遮光両面テープ32を予め保護フィルム42に貼り付けて用意することが好ましい。保護フィルム42が一方の面に貼りついた状態で、遮光両面テープ32の他方の面を導光板20に貼り付けることで、簡単に遮光両面テープ32を貼りつけることができる。保護フィルム42は、光学シート22の(図3参照)上から覆うように配置すれば、光学シート22を保持することができる。保護フィルム42は、その下の部材(導光板20及び光学シート22)を保護する。保護フィルム42は、タブ44(出っ張った部分)を設けてあるので、遮光両面テープ32からの剥離が容易である。
図8は、第2の変形例に係る液晶表示装置のバックライトを示す図である。この変形例では、バックライトが金属フレーム246を含むことで強度が高くなっている。金属フレーム246は、導光板220及び発光部品30(図3参照)を液晶表示パネル10(図1参照)とは反対側で収容する。保護フィルム242には、金属フレーム246を固定するための両面テープ248が貼り付けられている。両面テープ248は、保護フィルム242の下面(図示しない遮光両面テープが貼り付けられた面)に貼り付けられて保護フィルム242から突出し、保護フィルム242の下面が向く方向に屈曲し、金属フレーム246の外側面に貼り付けられている。両面テープ248の金属フレーム246と粘着する面とは反対側の面は、粘着面にはなっているが粘着せずに露出させてある。
図9は、第3の変形例に係る液晶表示装置の製造プロセスで使用する部材を説明するための図である。この例では、遮光両面テープ332は、中央の開口を囲む枠状になっており、保護フィルム342に、その周縁部に沿って中央領域を囲むように貼り付けられている。遮光両面テープ332は、図示しない液晶表示パネル10(図1参照)の画像表示領域を囲むように設けられる。
図10は、図9に示す遮光両面テープ332が貼り付けられたバックライトを示す断面図である。この例では、遮光両面テープ332は、導光板320の周縁部全体に貼り付けられている。導光板320は、光学シート322を配置するための凹部350を上面324に有し、凹部350の周囲の凸部352の上端面に遮光両面テープ332が貼り付けられている。遮光両面テープ332には、光学シート322を覆うように配置された保護フィルム342が貼り付けられている。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 液晶表示パネル、12 基板、14 基板、16 集積回路チップ、17 フレキシブル配線基板、18 偏光板、20 導光板、22 光学シート、24 上面、26 下面、28 側面、30 発光部品、31 ブロック、32 遮光両面テープ、34 溝、36 反射シート、38 粘着材、40 切れ目、42 保護フィルム、44 タブ、136 反射シート、138 粘着材、220 導光板、242 保護フィルム、246 金属フレーム、248 両面テープ、320 導光板、322 光学シート、324 上面、332 遮光両面テープ、342 保護フィルム、350 凹部、352 凸部。

Claims (8)

  1. 液晶表示パネルと、
    上面及び下面並びに側面を有して前記上面が前記液晶表示パネルの方向を向くように配置された導光板と、
    前記導光板の前記側面の一部である端面に対向するように配置された発光部品と、
    前記導光板の前記下面と前記側面の前記端面を除く部分とに対向するように折り曲げられた反射シートと、
    前記反射シートにドット状又はストライプ状の平面形状で設けられて前記反射シートを前記導光板に貼り付ける粘着材と、
    を有し、
    前記導光板の前記下面は、前記導光板を進行する光を内部で反射させて前記上面の方向に進行させるための凹凸を有し、
    前記粘着材の厚みは、前記凹凸の高さの差の最大値よりも小さいことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載された液晶表示装置において、
    前記反射シートは、折り曲げのために破線状の切れ目が入れられていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載された液晶表示装置において、
    前記反射シートは、前記導光板の前記側面の、前記発光部品が対向する前記端面及び前記端面とは反対側の他の端面を除いた部分に貼り付けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項3に記載された液晶表示装置において、
    前記発光部品が配置された側と前記発光部品とは反対側で前記導光板を挟むようにそれぞれ配置されたブロックをさらに有することを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、
    前記液晶表示パネルと前記導光板の間に配置された遮光両面テープをさらに有することを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項5に記載された液晶表示装置において、
    前記遮光両面テープは、前記導光板の前記発光部品が対向する側の端部及び前記端部とは反対側の他の端部のそれぞれのみに貼り付けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項5に記載された液晶表示装置において、
    前記遮光両面テープは、前記導光板の周縁部全体に貼り付けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、
    前記導光板及び前記発光部品を前記液晶表示パネルとは反対側で収容する金属フレームをさらに有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2013042644A 2013-03-05 2013-03-05 液晶表示装置 Pending JP2014170159A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042644A JP2014170159A (ja) 2013-03-05 2013-03-05 液晶表示装置
US14/197,259 US9581754B2 (en) 2013-03-05 2014-03-05 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042644A JP2014170159A (ja) 2013-03-05 2013-03-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014170159A true JP2014170159A (ja) 2014-09-18

Family

ID=51487434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013042644A Pending JP2014170159A (ja) 2013-03-05 2013-03-05 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9581754B2 (ja)
JP (1) JP2014170159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085803A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 ミネベア株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
JP2017098271A (ja) * 2017-02-15 2017-06-01 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
JP2017212226A (ja) * 2017-08-29 2017-11-30 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
US10502993B2 (en) 2017-09-05 2019-12-10 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101664422B1 (ko) 2013-01-23 2016-10-10 엘지전자 주식회사 평면 조명 장치
US9684197B2 (en) * 2013-12-10 2017-06-20 Seiko Epson Corporation Electro-optic device and electronic apparatus
EP3015912B1 (en) 2014-10-31 2017-12-06 LG Electronics Inc. Backlight unit and display device including backlight unit
WO2016068592A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device having backlight unit
WO2016068590A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device including backlight unit
KR102309887B1 (ko) 2014-10-31 2021-10-08 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN104501046A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 窄边框背光模组、移动终端
CN104503136B (zh) * 2014-12-24 2017-07-28 青岛海信电器股份有限公司 一种显示模组及移动终端
CN104728680B (zh) * 2015-03-30 2017-04-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组以及显示装置
CN104698530A (zh) * 2015-04-07 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种导光板、前置光源模组、显示模组和显示装置
CN104763931B (zh) * 2015-04-09 2017-06-13 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示器
TWI548918B (zh) 2015-04-13 2016-09-11 揚昇照明股份有限公司 光源模組
US9841542B2 (en) * 2016-03-01 2017-12-12 Ubright Optronics Corporation Optical assembly and the method to make the same
CN105652523B (zh) * 2016-04-12 2018-12-21 京东方科技集团股份有限公司 显示组件及其制备方法和显示装置
CN106772775A (zh) * 2017-02-08 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种导光板、背光模组和液晶显示装置
CN111722734B (zh) 2019-03-20 2024-01-02 群光电能科技股份有限公司 发光触摸板装置
CN111722758B (zh) 2019-03-20 2023-09-29 群光电能科技股份有限公司 发光触摸板装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324011B1 (en) * 1997-12-11 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reflection plate having directivity and a display apparatus using the same
US6811328B2 (en) * 2002-05-28 2004-11-02 Agilent Technologies, Inc. Optical fiber splicing using surface tension
JP2007115438A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Alps Electric Co Ltd 導光部材、面発光装置及び発光センサ装置
WO2008008006A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Trimming of waveguide filters
DE102007062447A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Tesa Ag Doppelseitiges Haftklebeband für Flüssigkristallanzeigesysteme
KR101440499B1 (ko) * 2008-09-02 2014-09-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP5255960B2 (ja) 2008-09-04 2013-08-07 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
CN101685222A (zh) * 2008-09-27 2010-03-31 东莞市飞尔液晶显示器有限公司 一种超薄液晶显示模块
JP2010146784A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sony Corp 平面発光装置
CN201487832U (zh) * 2009-07-28 2010-05-26 中国兵器工业计算机应用技术研究所 一种背光模块
JP5596416B2 (ja) * 2010-05-27 2014-09-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWM413881U (en) * 2011-04-29 2011-10-11 Kocam Int Co Ltd LED backlight module with extrusion shell body
CN202521384U (zh) * 2012-01-18 2012-11-07 苏州达方电子有限公司 背光模组以及具有该背光模组的发光键盘

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085803A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 ミネベア株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
JP2017098271A (ja) * 2017-02-15 2017-06-01 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
JP2017212226A (ja) * 2017-08-29 2017-11-30 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置、液晶表示装置及びその組立方法
US10502993B2 (en) 2017-09-05 2019-12-10 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140253845A1 (en) 2014-09-11
US9581754B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014170159A (ja) 液晶表示装置
TWI414847B (zh) 保護板一體型顯示裝置
JP5610465B2 (ja) 液晶表示装置
JP5775128B2 (ja) 液晶表示装置
KR102201943B1 (ko) 표시 장치
US9304245B2 (en) Display device including a light guide bonded to a display panel
JP6779805B2 (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP6971802B2 (ja) バックライト装置、および液晶表示装置
WO2016106898A1 (zh) 胶框、背光模组以及液晶面板
KR101630342B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 조립방법
JP7086717B2 (ja) 光源装置、これを備えるバックライト装置、および液晶表示装置
US10754082B2 (en) Backlight unit and display device including the same
US9880350B2 (en) Display device including lower frame having accomodation portion extended from bottom portion
KR102351509B1 (ko) 디스플레이 장치
WO2016181838A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP6160204B2 (ja) 表示装置および電子装置
JP2012156003A (ja) 液晶表示装置
KR102501607B1 (ko) 액정 표시 장치
KR102045811B1 (ko) 표시장치
WO2016101375A1 (zh) 一种液晶显示器
JP6483388B2 (ja) 液晶表示装置
JP5399358B2 (ja) 液晶表示装置
JP6001484B2 (ja) 光源装置および該光源装置を備える液晶表示装置
WO2017175489A1 (ja) 表示装置および電子機器
KR102202800B1 (ko) 디스플레이 장치