JP5309968B2 - フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 - Google Patents
フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5309968B2 JP5309968B2 JP2008326912A JP2008326912A JP5309968B2 JP 5309968 B2 JP5309968 B2 JP 5309968B2 JP 2008326912 A JP2008326912 A JP 2008326912A JP 2008326912 A JP2008326912 A JP 2008326912A JP 5309968 B2 JP5309968 B2 JP 5309968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinylidene fluoride
- monofilament
- molecular weight
- fishing line
- fluoride resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
Description
前記フッ化ビニリデン系樹脂がフッ化ビニリデンの単独重合体であること、
前記フッ化ビニリデン系樹脂が、重量平均分子量Mw1を持つフッ化ビニリデン成分(A)70〜30重量%と、Mw1より高い重量平均分子量Mw2をもつフッ化ビニリデン成分(B)30〜70重量%を含有すること、
が、いずれも好ましい条件であり、これらの条件を適用した場合には、さらに優れた効果の取得を期待することができる。
JIS K 7210(1999)に準じて、230℃、荷重10kgで測定した。
日本分光社のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置「GPC−900」を用い、カラムに昭和電工社製の「Sodex KD−806M」、プレカラムに「Sodex KD−G」、溶媒にNMPを使用し、温度40℃、流量10mL/分にて、GPC法によりポリスチレン換算分子量として測定した。
JIS L 1013(1999)8.5.1に準じて測定した。
モノフィラメントから交差させた2本1組のループを作り、上方ループを止め金に固定し、下方ループに荷重(繊維の繊度[デニール]の1/2の荷重[g]の重り)を3分間かけることにより、ループの交差点で形成された1対の松葉状に屈曲したサンプルを得る。この屈曲部分を中心に長さ約3cmにカットしてサンプルを採取し、60分間放置した後測定した開角度(θ)から、式:θ/180×100(%)で屈曲回復率を求めた。測定回数は4回とし、その平均値で示した。数値が大きいほど屈曲回復性が優れている。
複数の釣り人に実釣評価してもらい、次の三段階に評価した。
◎…従来の釣り糸より優れている。
○…従来の釣り糸と同等の釣りができた。
×…糸癖、強度などに問題があり、釣りを続けることができなくなった、もしくは釣りに適さなかった。
フッ化ビニリデン系樹脂としてA成分(SolveySolexis製、Solef1013、Mw1=340000)50重量%とB成分(SolveySolexis製、Solef1015、Mw2=480000)50重量%とを用い、粉末状の両ポリマーを混合した後、2軸混練押出機へ供給し、加熱下で混練したものを樹脂ペレット化して、MFR=2.0g/10分、分子量分布Mw/Mn=2.41の原料を得た。この原料をエクストルダー型紡糸機で紡糸温度260℃にて溶融し、直径2.0mmの口金を通してモノフィラメントを紡出した。このモノフィラメントを、口金直下に設けた温度300℃に加熱された雰囲気長150mmの空間を通過させた後、直ちに20℃のポリエチレングリコール液中で冷却した。
フッ化ビニリデン系樹脂としてA成分(Solef1013)30重量%とB成分(Solef1015)70重量%とを用い、粉末状の両ポリマーを混合した後、2軸混練押出機へ供給し、加熱下で混練したものを樹脂ペレット化して、MFR=1.7g/10分、分子量分布Mw/Mn=2.33の原料を得た。この原料を使用し、口金直径を1.3mmとしたこと以外は実施例1と同様にして、直径0.128mmの表1に示した特性を有するモノフィラメントを得た。
フッ化ビニリデン系樹脂としてSolef1013を樹脂ペレット化して、MFR=3.2g/10分、分子量分布Mw/Mn=2.27の原料を得た。この原料を使用したこと以外は実施例1と同様にして、直径0.380mmの表1に示した特性を有するモノフィラメントを得た。
フッ化ビニリデン系樹脂としてペレット状のVP832を使用した。この原料はMFR=3.5g/10分、分子量分布Mw/Mn=1.84であった。この原料を使用したこと以外は実施例1と同様にして、直径0.205mmの表1に示した特性を有するモノフィラメントを得た。
フッ化ビニリデン系樹脂としてペレット化されたSolef1015を使用した。この原料はMFR=0.7g/10分、分子量分布Mw/Mn=1.95であった。この原料は紡糸機のスクリューにかかる負荷が大きくなりすぎ、押出できなかった。
フッ化ビニリデン系樹脂としてペレット化されたSolef1012(SolveySolexis製)を使用した。この原料はMFR=5.0g/10分、分子量分布Mw/Mn=2.68であった。この原料を使用したこと以外は実施例1と同様にして、直径0.261mmの表1に示した特性を有するモノフィラメントを得た。
フッ化ビニリデン系樹脂としてSolef1012、Solef1013,Solef1015をそれぞれ30重量%、30重量%、40重量%用い、粉末状のポリマーを混合した後、2軸混練押出機へ供給し、加熱下で混練したものを樹脂ペレット化して、MFR=3.5g/10分、分子量分布Mw/Mn=3.24の原料を得た。この原料を使用したこと以外は実施例1と同様にして、直径0.205mmの表1に示した特性を有するモノフィラメントを得た。
Claims (3)
- メルトフローレート(230℃、10kg)が1.5〜3.5g/10分、分子量分布Mw/Mnが2.0〜3.0であるフッ化ビニリデン系樹脂を溶融紡糸してなるモノフィラメントであり、乾引張強度が650〜1000MPa、かつ屈曲回復率が79%以上であるフッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用したことを特徴とする釣り糸。
- 前記フッ化ビニリデン系樹脂がフッ化ビニリデンの単独重合体であることを特徴とする請求項1に記載の釣り糸。
- 前記フッ化ビニリデン系樹脂が、重量平均分子量Mw1を持つフッ化ビニリデン成分(A)70〜30重量%と、Mw1より高い重量平均分子量Mw2をもつフッ化ビニリデン成分(B)30〜70重量%を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の釣り糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008326912A JP5309968B2 (ja) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008326912A JP5309968B2 (ja) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010150673A JP2010150673A (ja) | 2010-07-08 |
JP5309968B2 true JP5309968B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=42570056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008326912A Active JP5309968B2 (ja) | 2008-12-24 | 2008-12-24 | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5309968B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028510A (ja) * | 1983-07-23 | 1985-02-13 | Kureha Chem Ind Co Ltd | フツ化ビニリデン系樹脂繊維およびその製造方法 |
JP3796701B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2006-07-12 | 株式会社クレハ | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントおよびそれからなる釣り糸 |
JPH11279225A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-12 | Daikin Ind Ltd | 溶融流動性が改良されたフッ化ビニリデン系重合体 |
JP2001081629A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Toray Monofilament Co Ltd | 水産資材用モノフィラメント及び釣糸 |
JPWO2002064867A1 (ja) * | 2001-01-31 | 2004-06-17 | 呉羽化学工業株式会社 | 樹脂組成物、モノフィラメント、及びその製造方法、並びに釣り糸 |
JP2006014679A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Toray Monofilament Co Ltd | ハリス |
JP2009138322A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-25 | Toray Ind Inc | モノフィラメントの製造方法 |
-
2008
- 2008-12-24 JP JP2008326912A patent/JP5309968B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010150673A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI691625B (zh) | 經編織伸長主體及其製造方法 | |
JP6708813B2 (ja) | ポリ乳酸樹脂繊維、ポリ乳酸長繊維、ポリ乳酸短繊維およびポリ乳酸繊維 | |
JP5597922B2 (ja) | 組紐 | |
JP6590824B2 (ja) | 高強度・高弾性率超高分子量ポリエチレン繊維 | |
AU2015339637B2 (en) | Optimized braid construction | |
TW564267B (en) | Resin composition, monofilament, manufacturing method thereof and fish-line | |
JP5309968B2 (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントを使用した釣り糸 | |
JP6996555B2 (ja) | ポリエチレン繊維、およびそれを用いた製品 | |
DE60024882T2 (de) | Monofil aus vinylidenfluoridharzen und herstellungsverfahren | |
JP7473946B2 (ja) | 水産資材用複合モノフィラメントおよびその製造方法 | |
JP2011160762A (ja) | 釣り糸用モノフィラメント及び釣り糸 | |
DE69610894T2 (de) | Orientierte Polyamidfasern und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
CN108138378A (zh) | 吸湿性、防皱性优异的芯鞘复合截面纤维 | |
JP3906349B2 (ja) | 生分解性複合モノフィラメントおよびその用途 | |
JPS6241311A (ja) | 改良されたポリプロピレンモノフイラメントおよびその製造方法 | |
JPH10298825A (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂モノフィラメントおよびそれからなる釣り糸 | |
JP5128986B2 (ja) | ポリアミド繊維 | |
JP7570514B2 (ja) | モノフィラメントの未延伸糸、およびモノフィラメントの製造方法 | |
JP5548896B2 (ja) | 釣糸およびその製造方法 | |
JP5091104B2 (ja) | モノフィラメント、その製造方法、及び釣り糸 | |
JP7176517B2 (ja) | マルチフィラメントおよびそれを構成するモノフィラメント | |
CN107237001B (zh) | 一种渔用淀粉改性聚乳酸单丝及其制备方法 | |
JPWO2020170921A1 (ja) | 人工毛髪用繊維 | |
JP6089786B2 (ja) | ポリ乳酸とポリグリコール酸からなる海島型複合繊維 | |
JP2020114955A (ja) | 結節強度保持率に優れたポリエチレンフィラメント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100301 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111202 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5309968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |