JP5307734B2 - Memsキャビティ被覆層および方法 - Google Patents

Memsキャビティ被覆層および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5307734B2
JP5307734B2 JP2009554632A JP2009554632A JP5307734B2 JP 5307734 B2 JP5307734 B2 JP 5307734B2 JP 2009554632 A JP2009554632 A JP 2009554632A JP 2009554632 A JP2009554632 A JP 2009554632A JP 5307734 B2 JP5307734 B2 JP 5307734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dielectric
forming
cavity
interferometric modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009554632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524010A (ja
Inventor
アナ・アール・ロンダーガン
バンガロール・アール・ナタラジャン
エフゲニー・グーセフ
ジェイムズ・ランドルフ・ウェブスター
デイヴィッド・ヒールド
Original Assignee
クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2010524010A publication Critical patent/JP2010524010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307734B2 publication Critical patent/JP5307734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0002Arrangements for avoiding sticking of the flexible or moving parts
    • B81B3/0008Structures for avoiding electrostatic attraction, e.g. avoiding charge accumulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/047Optical MEMS not provided for in B81B2201/042 - B81B2201/045

Description

本出願は、一般に、微小電気機械システム(MEMS)に関し、より詳細には、MEMSキャビティ内での被覆および被覆を形成する方法に関する。
微小電気機械システム(MEMS)は、微小機械要素、アクチュエータおよび電子部品を含む。微小機械要素は、堆積、エッチング、および/または、基材および/または堆積された材料層の複数の部分をエッチング除去するか、または、電気および電気機械デバイスを形成するために層を追加する他の微小機械加工プロセスを使用して作成することができる。1つのタイプのMEMSデバイスは、干渉変調器と呼ばれる。本明細書では、干渉変調器または干渉光変調器という用語は、光干渉の原理を使用して、光を選択的に吸収し、かつ/または、反射するデバイスを指す。ある実施形態では、干渉変調器は、一対の導電板を備えてもよく、導電板の一方または両方は、全体または一部分が透明である、かつ/または、反射性であってもよく、適切な電気信号の印加によって相対運動が可能である。特定の実施形態では、1つの板は、基材上に堆積された固定層を備えてもよく、他の板は、空気ギャップによって固定層から分離された金属膜を備えてもよい。本明細書でより詳細に述べるように、1つの板の別の板に対する位置は、干渉変調器に入射する光の光干渉を変化させる可能性がある。こうしたデバイスは、広い範囲の用途を有しており、既存の製品を改良し未だ開発されていない新しい製品を生み出すときにその特徴を活用することができるように、これらのタイプのデバイスの特性を利用しかつ/または修正することは、当技術分野で有利となりうる。
米国特許公報第2004/0051929A1号
ある層がその中で複数の表面を被覆するキャビティを備えるMEMSデバイス、例えば、干渉変調器を備えるデバイス、方法およびシステムである。層は、コンフォーマルまたはノンコンフォーマルである。一部の実施形態では、層は原子層堆積(ALD)によって形成される。好ましくは、層は誘電性材料を含む。一部の実施形態では、MEMSデバイスはまた、移動電極間の電気絶縁の改善、スティクションの低減および/または機械的特性の改善などの、特性の改善を示す。
したがって、一部の実施形態は、干渉変調器を形成する方法および/または方法によって形成される干渉変調器を提供し、方法は、干渉変調器内にキャビティを形成すること、および、キャビティを形成した後に、キャビティ内に光誘電性層の少なくとも一部を形成することを含む。キャビティは第1層と第2層によって画定され、第2層は第1層に対して可動である。
一部の実施形態では、光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、原子層堆積によって光酸化物層の少なくとも一部を形成することを含む。一部の実施形態では、光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、AlおよびSiOの少なくとも一方を形成することを含む。一部の実施形態では、光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、複数のサブ層を形成することを含む。一部の実施形態では、光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、約350℃未満の温度で光酸化物層の少なくとも一部を形成することを含む。一部の実施形態では、原子層堆積によって光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、キャビティ内に光酸化物材料の第1コンフォーマル層を形成することを含む。一部の実施形態では、キャビティを画定する第1層の一部分を覆って形成される第1コンフォーマル層の厚さは、キャビティを画定する第2層の一部分を覆って形成される第1コンフォーマル層の厚さに実質的に等しい。一部の実施形態では、キャビティを画定する第1層の一部分を覆って形成される第1コンフォーマル層の厚さは約50Å〜約400Åである。一部の実施形態では、原子層堆積によって光誘電性層の少なくとも一部を形成することは、第1層の少なくとも一部分を覆って光酸化物材料のノンコンフォーマル層を形成することを含む。
一部の実施形態は、さらに、キャビティを形成した後に第2層の表面上に光誘電性材料層を形成することを含み、第2層の表面はキャビティの外側にある。
一部の実施形態では、キャビティを画定する第1層は誘電性材料を含む。一部の実施形態では、原子層堆積によって誘電性層の少なくとも一部を形成することは、誘電性材料内の少なくとも1つのピンホールをシールすることを含む。一部の実施形態では、誘電性層の少なくとも一部および誘電性材料の2つの層を含む光誘電性システムの総合厚さは約100nm未満である。
一部の実施形態では、原子層堆積によって誘電性層の少なくとも一部を形成することは、第1層上に配設された製造残渣を覆って光酸化物層の少なくとも一部を形成することを含む。
一部の実施形態は、さらに、干渉変調器の周りを囲み、少なくとも1つの開口を備えるシールを形成すること、および、背面板をシールに固定し、それにより、干渉変調器をパッケージングすることを含む方法によって、光誘電性層の少なくとも一部を形成する前に、干渉変調器をパッケージングすることを含む。一部の実施形態は、さらに、光誘電性層の少なくとも一部を形成した後に、シール内の少なくとも1つの開口を充填することを含む。
他の実施形態は、干渉変調器を提供し、干渉変調器は、部分反射体を備える第1層と、第1層に対して可動な反射層と、第1層および反射層によって画定されるキャビティと、第1層および反射層を覆ってキャビティ内に形成されるコンフォーマル誘電性層とを備える。
一部の実施形態は、さらに、反射層に結合した変形可能層を備える。
一部の実施形態では、コンフォーマル誘電性層はSiOおよびAlの少なくとも一方を含む。一部の実施形態では、コンフォーマル誘電性層の厚さは少なくとも約10Åである。一部の実施形態では、コンフォーマル誘電性層の厚さは約50Å〜約400Åである。
一部の実施形態は、さらに、第1層を覆って形成される主誘電性層を備える。
他の実施形態は、部分反射体を備える第1層と、第1層に対して可動な反射層と、第1層および反射層によって画定されるキャビティと、第1層および反射層を覆ってキャビティ内に形成されるコンフォーマル誘電性層とを備える干渉変調器のアレイを備えるディスプレイを提供し、ディスプレイは、さらに、干渉変調器の周りを囲むシールと、シールに固定された背面板とを備える。
他の実施形態は、装置を提供し、装置は、部分反射体を備える第1層、第1層に対して可動な反射層、第1層および反射層によって画定されるキャビティおよび第1層および反射層を覆ってキャビティ内に形成されるコンフォーマル誘電性層を備える干渉変調器のアレイを備えるディスプレイを備え、ディスプレイは、さらに、干渉変調器の周りを囲むシールおよびシールに固定された背面板を備え、ディスプレイと通信するよう構成され、画像データを処理するよう構成されるプロセッサと、プロセッサと通信するよう構成されるメモリデバイスとを備える。
一部の実施形態は、さらに、少なくとも1つの信号をディスプレイに送出するよう構成されるドライバ回路を備える。一部の実施形態は、さらに、画像データの少なくとも一部分をドライバ回路に送出するよう構成されるコントローラを備える。一部の実施形態は、さらに、前記画像データを前記プロセッサに送出するよう構成される画像ソースモジュールを備える。一部の実施形態では、画像ソースモジュールは、受信機、送受信機および送信機の少なくとも1つを備える。一部の実施形態は、さらに、入力データを受信し、前記入力データを前記プロセッサに通信するよう構成される入力デバイス備える。
他の実施形態は、干渉変調器を提供し、干渉変調器は、光を部分的に反射する手段と、干渉変調器を作動させ、また、光を反射させるための可動手段と、光を部分的に反射する手段および可動手段を覆う誘電性手段とを備える。
他の実施形態は、微小電気機械システムデバイスを提供し、微小電気機械システムデバイスは、第1面を備える基材と、第1面および第2面を備える変形可能層と、基材の第1面および変形可能層の第1面によって画定される対向面を備える可変サイズのキャビティと、変形可能層内の複数の開口と、変形可能層内の開口から対向する基材の第1面上の複数のロケーション(location;場所)と、基材の第1面および変形可能層の第1面ならびに変形可能層の第2面の少なくとも一部分を覆って形成されるキャビティ内の誘電性層とを備える。
一部の実施形態では、誘電性層は、変形可能層内の開口から対向する基材の第1面上の複数のロケーションに対しては、基材の第1面上の別のロケーションに対するよりも肉厚である。一部の実施形態では、誘電性層は、キャビティ内のすべての表面にわたって実質的にコンフォーマルである。
一部の実施形態は、さらに、キャビティ内に配設され、変形可能層に固定された可動導体を備え、可動導体は、基材に近接する表面を備え、誘電性層の一部分は、基材に近接する可動導体の表面を覆って形成される。
他の実施形態は、微小電気機械システムデバイスを製造する方法および/またはその方法によって製造される微小電気機械システムデバイスを提供し、方法は、第1電極を覆って犠牲層を形成すること、犠牲層を覆って変形可能層を形成すること、変形可能層内に複数の開口を形成すること、変形可能層内の前記複数の開口の少なくともいくつかを通して犠牲層を除去し、それにより、第1電極と変形可能層との間にキャビティを形成すること、および、犠牲層を除去した後に、原子層堆積によってキャビティ内に層を堆積することとを含む。
一部の実施形態では、原子層堆積によってキャビティ内に層を堆積することは、AlおよびSiOの少なくとも一方を含む層を堆積することを含む。一部の実施形態では、原子層堆積によってキャビティ内に層を堆積することは、コンフォーマル層を堆積することを含む。一部の実施形態では、原子層堆積によってキャビティ内に層を堆積することは、ノンコンフォーマル層を堆積することを含む。
他の実施形態は、微小電気機械システムデバイスを製造する方法および/またはその方法によって製造される微小電気機械システムデバイスを提供し、方法は、部分反射体を備える第1層を覆って犠牲層を形成すること、犠牲層を覆って可動反射層を形成すること、犠牲層をエッチング除去し、それにより、第1層および可動ミラーによって画定される対向面を備える光干渉キャビティを形成すること、および、原子層堆積によってキャビティ内に層を堆積することを含む。
一部の実施形態では、犠牲層をエッチング除去することは、犠牲層をXeFに接触させることを含む。
一部の実施形態では、犠牲層を形成することは、モリブデン、ゲルマニウム、アモルファスシリコンの少なくとも1つを含む層を形成することを含む。一部の実施形態では、犠牲層を形成することは、複数のサブ層を備える層を形成することを含む。
一部の実施形態は、さらに、可動反射層の周りを囲む第1層上に少なくとも1つの開口を備えるシールを形成すること、および、背面板をシールに固定することを含み、シールを形成することおよび背面板を固定することは、キャビティ内に層を堆積する前に実施される。
他の実施形態は、微小電気機械システムデバイス内のスティクション(貼り付き、または静止摩擦)を低減させる方法およびその方法によって製造される微小電気機械システムデバイスを提供し、方法は、第1層と第2層との間で微小電気機械システムデバイスのキャビティを画定することを含み、第2層は第1層に対して可動であり、キャビティを画定した後に、キャビティ内にスティクション低減層を原子層堆積によって形成することを含む。
他の実施形態は、スティクション低減層を原子層堆積によって形成することを提供し、スティクション低減層を原子層堆積によって形成することは、AlおよびSiOの少なくとも一方を含むスティクション低減層を原子層堆積によって形成することを含む。他の実施形態は、スティクション低減層を原子層堆積によって形成することを提供し、スティクション低減層を原子層堆積によって形成することは、コンフォーマル層を原子層堆積によって形成することを含む。
他の実施形態は、微小電気機械システムデバイス内のスティクションを低減させる方法およびその方法によって製造される微小電気機械システムデバイスを提供し、方法は、第1層と第2層との間で微小電気機械システムデバイス用のキャビティを画定することを含み、第2層は第1層に対して可動であり、キャビティを画定した後に、キャビティ内に原子層堆積によって層を形成することを含む。
一部の実施形態では、微小電気機械システムデバイスは、微小電気機械システムデバイスのアレイの要素である。
一部の実施形態は、さらに、第2層内に複数の開口を形成することを含む。
第1干渉変調器の可動反射層が弛緩位置にあり、第2干渉変調器の可動反射層が作動位置にある、干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部分を示す等角図である。 3×3干渉変調器ディスプレイを組込む電子デバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。 図1の干渉変調器の1つの例示的な実施形態についての、可動ミラー位置対印加電圧の図である。 干渉変調器ディスプレイを駆動するのに使用されてもよい行電圧および列電圧のセットの図である。 図2の3×3干渉変調器ディスプレイ内の表示データの1つの例示的なフレームを示す図である。 図5Aのフレームに書込むのに使用されてもよい行信号および列信号についての、1つの例示的なタイミング図である。 複数の干渉変調器を備える視覚ディスプレイデバイスの実施形態を示すシステムブロック図である。 複数の干渉変調器を備える視覚ディスプレイデバイスの実施形態を示すシステムブロック図である。 図1のデバイスの断面図である。 干渉変調器の代替の実施形態の断面図である。 干渉変調器の別の代替の実施形態の断面図である。 干渉変調器のなお別の代替の実施形態の断面図である。 干渉変調器のさらなる代替の実施形態の断面図である。 干渉変調器のキャビティ内でかつ移動電極を覆って形成されたコンフォーマル誘電性層を備える干渉変調器の実施形態の断面図である。 図8Aに示す干渉変調器を製造する方法の実施形態の中間構造の断面図である。 図8Aに示す干渉変調器を製造する方法の実施形態の中間構造の断面図である。 図8Aに示す干渉変調器を製造する方法の実施形態の中間構造の断面図である。 図8Aに示す干渉変調器を製造する方法の実施形態の中間構造の断面図である。 干渉変調器のキャビティ内に形成されたコンフォーマル誘電性層を備える干渉変調器の別の実施形態の断面図である。 干渉変調器のキャビティ内に形成されたノンコンフォーマル誘電性層を備える干渉変調器の実施形態の平面図である。 図10Aに示す干渉変調器の断面図である。 作動位置にある、図10Aおよび10Bに示す干渉変調器の断面図である。 作動位置にある、図10Aおよび10Bに示す干渉変調器の断面図である。 図8A、9および10Aに示す干渉変調器の実施形態を製造する方法の実施形態を示すフローチャートである。 パッケージングされた干渉変調器の実施形態の断面図である。 背面板を除去した状態の、パッケージングされた干渉変調器の実施形態の平面図である。 シール内に開口がある状態の、パッケージングされた干渉変調器の実施形態の平面図である。 シール内の開口が充填されている、図12Cのパッケージングされた干渉変調器の実施形態の平面図である。 シール内の開口が充填されている、図12Cのパッケージングされた干渉変調器の実施形態の平面図である。 シール内の開口が充填されている、図12Cのパッケージングされた干渉変調器の実施形態の平面図である。
以下の詳細な説明は、本発明のある特定の実施形態を対象とする。しかし、本発明は、複数の異なる方法で具現化されうる。本説明では、同じ部品が全体を通して同じ数字で指定される図面に対して参照が行われる。以下の説明から明らかになるように、実施形態は、動いていようと(例えば、ビデオ)、静止していようと(例えば、静止画像)、また、テキストであろうと、絵であろうと、画像を表示するよう構成されている任意のデバイスにおいて実施されてもよい。より詳細には、実施形態は、限定はしないが、移動体電話、無線デバイス、携帯情報端末(PDA)、手持ち式または可搬型コンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲームコンソール、腕時計、クロック、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、自動車ディスプレイ(例えば、オドメータディスプレイなど)、コックピットコントロールおよび/またはディスプレイ、カメラビューのディスプレイ(例えば、車両のリアビューカメラのディスプレイ)、電子写真、電子ビルボードまたはサイン、投影器、建築構造、パッケージングおよび美的構造(例えば、一個の宝石上への画像の表示)などの種々の電子デバイス内で、または、それに関連して実施されてもよいことが企図されている。本明細書で述べる構造と類似の構造のMEMSデバイスはまた、電子スイッチングデバイスなどの非ディスプレイ用途で使用されうる。
本明細書で述べる実施形態は、犠牲材料の除去後に、原子層堆積(ALD)によってMEMSキャビティをライニングする方法を含む。堆積される材料は、すべてのキャビティ表面をコンフォーマルに被覆し、光誘電性層として役立つか、または、前に形成された誘電体内のピンホールをシールする補助誘電体として役立ち、いずれの場合も、所与の絶縁品質のための薄い誘電体をもたらす。材料は、相対的に移動する電極間のスティクションの低減、表面電荷蓄積の低減、機械特性の改善、および/または、電気特性の改善の組合せを示すように選択されうる。別の実施形態では、ALD条件は、キャビティに入る開口に近接する領域内にノンコンフォーマル層を優先的に堆積するように選択され、それにより、MEMS電極がキャビティを押し潰すように作動するときに、接触面積、そのため、スティクションが低減される。犠牲材料およびその後のALD被覆の除去は、背面板によってMEMS基材を組立てる前または組立てた後に実施されうる。
干渉MEMSディスプレイ要素を備える1つの干渉変調器ディスプレイの実施形態は、図1に示される。これらのデバイスでは、画素は、明るい状態または暗い状態にある。明るい(「オン」または「オープン」)状態では、ディスプレイ要素は、入射可視光の大部分をユーザに反射する。暗い(「オフ」または「クローズ」)状態にあるとき、ディスプレイ要素は、入射可視光をユーザにほとんど反射しない。実施形態に応じて、「オン」状態の光反射特性と「オフ」状態の光反射特性が逆になってもよい。MEMS画素は、主として選択されたカラーで反射するように構成することができ、白黒に加えてカラー表示が可能になる。
図1は、各画素がMEMS干渉変調器を備える視覚ディスプレイの一連の画素内の2つの隣接画素を示す等角図である。一部の実施形態では、干渉変調器ディスプレイは、これらの干渉変調器の行/列アレイを備える。各干渉変調器は、少なくとも1つの可変寸法を有する共振光ギャップを形成するために、互いに可変かつ制御可能な距離で配置された一対の反射層を含む。一実施形態では、反射層の一方は、2つの位置の間で移動してもよい。本明細書で弛緩位置と呼ばれる第1位置では、可動反射層は、固定された部分反射層から比較的遠い距離に配置される。本明細書で作動位置と呼ばれる第2位置では、可動反射層は、部分反射層に密接に隣接して配置される。2つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に応じて強め合う、または弱め合うように干渉し、各画素について全体的な反射状態または非反射状態を生成する。
図1の画素アレイの示す部分は、2つの隣接する干渉変調器12aおよび12bを含む。左の干渉変調器12aでは、可動反射層14aは、部分反射層を含む光スタック16aから所定距離の弛緩位置にある状態で示される。右の干渉変調器12bでは、可動反射層14bは、光スタック16bに隣接する作動位置にある状態で示される。
本明細書では、(まとめて光スタック16と呼ばれる)光スタック16aおよび16bは、通常、いくつかの溶融層を備え、溶融層は、酸化インジウム錫(ITO)などの電極層、クロムなどの部分反射層および透明誘電体を含みうる。そのため、光スタック16は、導電性があり、部分的に透明であり、部分的に反射性があり、例えば上記層の1つまたは複数を透明基材20上に堆積することによって作製されてもよい。部分反射層は、種々の金属、半導体および誘電体などの部分的に反射性がある種々の材料から形成されうる。部分反射層は、1つまたは複数の材料層で形成され、層はそれぞれ、単一材料または材料の組合せで形成されうる。
一部の実施形態では、光スタック16の層は、平行ストリップにパターニングされ、以下でさらに述べるように、ディスプレイデバイス内に行電極を形成してもよい。可動反射層14a、14bは、ポスト18の上部およびポスト18間に堆積される介在する犠牲材料上に堆積される(16a、16bの行電極に垂直な)1つまたは複数の堆積金属層の一連の平行ストリップとして形成されてもよい。犠牲材料がエッチング除去されると、可動反射層14a、14bは、画定されたギャップ19によって光スタック16a、16bから分離される。アルミニウムなどの導電性が高くかつ反射が強い材料が、反射層14のために使用され、これらのストリップは、ディスプレイデバイスの列電極を形成してもよい。
電圧が印加されない場合、ギャップ19は、可動反射層14aと光スタック16aとの間にあるままであり、そのとき、可動反射層14aは、図1の画素12aで示すように、機械的に弛緩状態にある。しかし、選択された行および列に電位差が印加されると、対応する画素の行電極と列電極の交差部に形成されたキャパシタが充電され、静電力が電極を引寄せる。電圧が十分に高い場合、可動反射層14は、変形し、光スタック16に押し付けられる。光スタック16内の誘電性層(図1では図示せず)は、短絡を防止し、図1の右の画素12bで示すように、層14と16との間の分離距離を制御することができる。挙動は、印加される電位差の極性によらず同じである。こうして、非反射画素状態に対して反射画素状態を制御しうる行/列作動は、従来のLCDおよび他のディスプレイ技術で使用されるものに多くの点で類似する。
図2〜5Bは、ディスプレイ用途において干渉変調器のアレイを使用する1つの例示的なプロセスおよびシステムを示す。
図2は、本発明の態様を組込んでもよい電子デバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。例示的な実施形態では、電子デバイスは、プロセッサ21を含み、プロセッサ21は、ARM、Pentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、Pentium Pro(登録商標)、8051、MIPS(登録商標)、Power PC(登録商標)、ALPHA(登録商標)などの任意の汎用シングルチップまたはマルチチップマイクロプロセッサ、あるいは、デジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラまたはプログラマブルゲートアレイなどの任意の専用マイクロプロセッサであってよい。当技術分野で慣例であるように、プロセッサ21は、1つまたは複数のソフトウェアモジュールを実行するよう構成されてもよい。オペレーティングシステムを実行することに加えて、プロセッサは、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、emailプログラムまたは任意の他のソフトウェアアプリケーションを含む1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションを実行するよう構成されてもよい。
一実施形態では、プロセッサ21はまた、アレイドライバ22と通信するよう構成される。一実施形態では、アレイドライバ22は、ディスプレイアレイまたはパネル30に信号を供給する行ドライバ回路24および列ドライバ回路26を含む。図1に示すアレイの断面は、図2のライン1−1によって示される。MEMS干渉変調器の場合、行/列作動プロトコルは、図3に示すこれらのデバイスのヒステリシス特性を利用してもよい。行/列作動プロトコルは、可動層が弛緩状態から作動状態に変形するようにさせるために、例えば10ボルト電位差を必要とする可能性がある。しかし、電圧がその値から減少すると、電圧が10ボルト未満に低下するため、可動層は、その状態を維持する。図3の例示的な実施形態では、可動層は、電圧が2ボルト未満に低下するまで、完全には弛緩しない。そのため、図3に示す例には、約3〜7Vの印加電圧の窓が存在し、その窓内で、デバイスは、弛緩状態または作動状態において安定である。これは、本明細書では、「ヒステリシス窓(hysteresis window)」または「安定性窓(stability window)」と呼ばれる。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイアレイの場合、行/列作動プロトコルは、行ストローブ中に、作動されるはずのストローブされた行の画素は、約10ボルトの電圧差にさらされ、弛緩されるはずの画素は、ゼロボルトに近い電圧差にさらされるように、設計されうる。ストローブ後、行ストローブが画素をどの状態に置こうとも画素がその状態ままとなるように、画素は、約5ボルトの定常状態電圧差にさらされる。書込まれた後、各画素は、この例では、3〜7ボルトの「安定性窓」内の電位差に遭遇する。この機構は、同じ印加電圧条件下で、図1に示す画素設計を、前から存在する作動または弛緩状態で安定にさせる。干渉変調器の各画素が、作動状態であれ、弛緩状態であれ、本質的に固定反射層と移動反射層によって形成されるキャパシタであるため、この安定状態は、電力消費がほとんどない状態で、ヒステリシス窓内の電圧で保持されうる。本質的に、印加電位が固定される場合、電流は画素内に流れない。
通常の用途では、ディスプレイフレームは、第1行内の作動画素の所望のセットに従って列電極のセットをアサートすることによって作られてもよい。行パルスが、次に、行1電極に印加され、アサートされた列線に相当する画素を作動する。列電極のアサートされたセットは、次に、第2行内の作動画素の所望のセットに対応するように変更される。パルスは、次に、行2電極に印加され、アサートされた列電極に従って行2の適切な画素を作動する。行1画素は、行2パルスによって影響を受けず、行1パルス中にセットされた状態のままとなる。これは、フレームを生成するために、逐次方式で一連の行全体について繰返されてもよい。一般に、フレームは、1秒についてある所望のフレーム数でこのプロセスを連続して繰返すことによって、リフレッシュされ、かつ/または、新しいディスプレイデータによって更新される。ディスプレイフレームを生成するための、画素アレイの行および列電極を駆動するいろいろなプロトコルはまた、よく知られており、本発明と共に使用されてもよい。
図4、5Aおよび5Bは、図2の3×3アレイに関するディスプレイフレームを作るための1つの考えられる作動プロトコルを示す。図4は、図3のヒステリシス曲線を示す画素について使用されてもよい列および行電圧レベルの考えられるセットを示す。図4の実施形態では、画素を作動させることは、適切な列を−Vbiasに、適切な行を+ΔVにセットすることを含み、両者は、それぞれ、−5ボルトおよび+5ボルトに相当してもよい。画素を弛緩させることは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を同じ+ΔVにセットすることによって達成され、画素にわたるゼロボルト電位差を生成する。行電圧がゼロボルトに保持されるこれらの行では、列が+Vbiasであるか、または、−Vbiasであるかによらず、画素は、画素が元々どの状態にあってもその状態で安定である。図4に同様に示すように、上述した電圧と逆極性の電圧が使用されうることが理解されるであろう。例えば、画素を作動させることは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を−ΔVにセットすることを含みうる。この実施形態では、画素を解除することは、適切な列を−Vbiasに、適切な行を同じ−ΔVにセットし、画素にわたってゼロボルト電位差を生成することによって達成される。
図5Bは、作動画素が非反射性である図5Aに示すディスプレイ配置構成をもたらすことになる図2の3×3アレイに印加される一連の行および列信号を示すタイミング図である。図5Aに示すフレームを書込む前に、画素は、任意の状態でありうる。この例では、すべての行が0ボルトであり、すべての列が+5ボルトである。これらの印加電圧によって、すべての画素が、既存の作動状態または弛緩状態で安定である。
図5Aのフレームでは、画素(1,1)(1,2)(2,2)(3,2)および(3,3)が作動される。これを達成するために、行1用の「線時間(line time)」中に、列1および2が−5Vにセットされ、列3が+5ボルトにセットされる。これは、すべての画素が3〜7ボルト安定性窓内にあるままとなるため、いずれの画素の状態も変更しない。行1は、次に、0から5ボルトまで上がり、再びゼロに下がるパルスでストローブされる。これは、(1,1)および(1,2)画素を作動し、(1,3)画素を弛緩させる。アレイ内の他の画素は影響を受けない。行2を所望の状態にセットするために、列2が−5Vにセットされ、列1および3が+5ボルトにセットされる。次に、列2に印加される同じストローブが、画素(2,2)を作動し、画素(2,1)および画素(2,3)を弛緩させることになる。やはり、アレイの他の画素は影響を受けない。行3は、列2および3を−5Vにセットし、列1が+5ボルトにセットすることによって同様にセットされる。行3ストローブは、図5Aに示すように行3の画素をセットする。フレームを書込んだ後、行電位はゼロであり、列電位は+5ボルトまたは−5ボルトにあるままとなることができ、ディスプレイは、そのため、図5Aの配置構成において安定である。同じ手順が、何十または何百もの行および列のアレイについて使用されうることが理解されるであろう。行および列作動を実施するのに使用されるタイミング、シーケンスおよび電圧レベルは、先に概説した一般的な原理内で幅広く変わる可能性があり、上記例は例示に過ぎず、本明細書で述べるシステムおよび方法に関して任意の作動電圧法が使用されうることも理解されるであろう。
図6Aおよび6Bは、ディスプレイデバイス40の実施形態を示すシステムブロック図である。ディスプレイデバイス40は、例えば、携帯電話または移動体電話でありうる。しかし、ディスプレイデバイス40の同じコンポーネントまたはそのわずかの変形もまた、テレビおよび可搬型メディアプレーヤなどの種々のタイプのディスプレイデバイスを示す。
ディスプレイデバイス40は、ハウジング41、ディスプレイ30、アンテナ43、スピーカ45、入力デバイス48およびマイクロフォン46を含む。ハウジング41は、一般に、射出成形および真空成形を含む、当業者によく知られている種々の製造プロセスの任意のプロセスから形成される。さらに、ハウジング41は、限定はしないが、プラスチック、金属、ガラス、ゴムおよびセラミックまたはその組合せを含む種々の材料の任意の材料から作られてもよい。一実施形態では、ハウジング41は、異なるカラーの他の取外し可能部分と交換されてもよい、または、異なるロゴ、絵またはシンボルを含む取外し可能部分(図示せず)を含む。
例示的なディスプレイデバイス40のディプレイ30は、本明細書で述べるように、双安定ディスプレイを含む種々のディスプレイの任意のディスプレイであってよい。他の実施形態では、ディプレイ30は、上述したように、プラズマ、EL、OLED、STN、LCDまたはTFT LCDなどのフラットパネルディスプレイあるいは当業者によく知られているように、CRTまたは他の真空管デバイスなどの非フラットパネルディスプレイを含む。しかし、本実施形態を述べる目的で、ディプレイ30は、本明細書で述べるように、干渉変調器ディスプレイを含む。
例示的なディスプレイデバイス40の一実施形態のコンポーネントは、図6Bに概略的に示される。示す例示的なディスプレイデバイス40は、ハウジング41を含み、ハウジング41内に少なくとも部分的に閉囲されるさらなるコンポーネントを含みうる。例えば、一実施形態では、例示的なディスプレイデバイス40は、送受信機47に結合するアンテナ43を含むネットワークインターフェース27を含む。送受信機47は、コンディショニングハードウェア52に接続されるプロセッサ21に接続される。コンディショニングハードウェア52は、信号を調節する(例えば、信号をフィルタリングする)よう構成されてもよい。コンディショニングハードウェア52は、スピーカ45およびマイクロフォン46に接続される。プロセッサ21はまた、入力デバイス48およびドライバコントローラ29に接続される。ドライバコントローラ29は、フレームバッファ28およびアレイドライバ22に結合され、アレイドライバ22はディスプレイアレイ30に結合される。電源50は、特定の例示的なディスプレイデバイス40の設計による要求に応じてすべてのコンポーネントに電力を供給する。
ネットワークインターフェース27は、アンテナ43および送受信機47を含むため、例示的なディスプレイデバイス40は、ネットワークを通じて1つまたは複数のデバイスと通信しうる。一実施形態では、ネットワークインターフェース27はまた、プロセッサ21の要求を軽減するためのある処理能力を有してもよい。アンテナ43は、信号を送受信するための、当業者に知られている任意のアンテナである。一実施形態では、アンテナは、IEEE 802.11(a)、(b)または(g)を含むIEEE 802.11規格に従ってRF信号を送受信する。別の実施形態では、アンテナは、BLUETOOTH規格に従ってRF信号を送受信する。携帯電話の場合、アンテナは、CDMA、GSM、AMPSまたは無線携帯電話ネットワーク内で通信するのに使用される他の知られている信号を受信するよう設計される。送受信機47は、アンテナ43から受信される信号が、プロセッサ21によって受信されるか、または、プロセッサ21によってさらに操作されるように、信号を前処理する。送受信機47はまた、プロセッサ21から受信される信号が、アンテナ43を介して例示的なディスプレイデバイス40から送信されるように信号を処理する。
代替の実施形態では、送受信機47は受信機で置換えられうる。なお別の代替の実施形態では、ネットワークインターフェース27は、プロセッサ21に送出される画像データを格納する、または生成しうる画像ソースで置換えられうる。例えば、画像ソースは、画像データを収容するデジタルビデオディスク(DVD)またはハードディスクドライブあるいは画像データを生成するソフトウェアモジュールでありうる。
プロセッサ21は、一般に、例示的なディスプレイデバイス40の全体の動作を制御する。プロセッサ21は、ネットワークインターフェース27または画像ソースから圧縮画像データなどのデータを受信し、データを処理して、未処理画像データに、または、未処理画像データになるように容易に処理されるフォーマットにする。プロセッサ21は、次に、処理されたデータを、格納のためにドライバコントローラ29またはフレームバッファ28に送出する。未処理データは、通常、画像内の各ロケーションにおいて画像特性を識別する情報を指す。例えば、こうした画像特性は、カラー、飽和度およびグレースケールレベルを含みうる。
一実施形態では、プロセッサ21は、例示的なディスプレイデバイス40の動作を制御するために、マイクロコントローラ、CPUまたはロジックユニットを含む。コンディショニングハードウェア52は、一般に、スピーカ45に信号を送信し、マイクロフォン46から信号を受信するための増幅器およびフィルタを含む。コンディショニングハードウェア52は、例示的なディスプレイデバイス40内のディスクリートコンポーネントであってよく、または、プロセッサ21または他のコンポーネント内に組込まれてもよい。
ドライバコントローラ29は、プロセッサ21によって生成された未処理画像データを、プロセッサ21から直接、または、フレームバッファ28から取得し、未処理画像データを、アレイドライバ22への高速通信のために適切にリフォ−マットする。具体的には、未処理画像データが、ディスプレイアレイ30にわたって走査するのに適した時間順序を有するように、ドライバコントローラ29は、未処理画像データをラスタ様のフォーマットを有するデータフローにリフォーマットする。次に、ドライバコントローラ29は、フォーマットされた情報をアレイドライバ22に送出する。LCDコントローラなどのドライバコントローラ29は、しばしば、独立型集積回路(IC)としてシステムプロセッサ21に連結されるが、こうしたコントローラは、多くの方法で実施されてもよい。コントローラは、ハードウェアとしてプロセッサ21内に埋めこまれてもよく、ソフトウェアとしてプロセッサ21内に埋めこまれてもよく、または、ハードウェアでアレイドライバ22と完全に一体化されてもよい。
通常、アレイドライバ22は、フォーマットされた情報をドライバコントローラ29から受信し、ビデオデータをリフォーマットして、ディスプレイの画素のx−yマトリクスから出てくる何百もの、時として何千ものリード線に対して、1秒当たり多数回印加される波形の並列なセットにする。
一実施形態では、ドライバコントローラ29、アレイドライバ22およびディスプレイアレイ30は、本明細書で述べるタイプのディスプレイの任意のディスプレイにとって適切である。例えば、一実施形態では、ドライバコントローラ29は、従来のディスプレイコントローラまたは双安定ディスプレイコントローラ(例えば、干渉変調器コントローラ)である。別の実施形態では、アレイドライバ22は、従来のディスプレイドライバまたは双安定ディスプレイドライバ(例えば、干渉変調器ディスプレイ)である。一実施形態では、ドライバコントローラ29は、アレイドライバ22と一体化される。こうした実施形態は、携帯電話、時計および他の小面積ディスプレイなどの高集積システムにおいて一般的である。なお別の実施形態では、ディスプレイアレイ30は、通常のディスプレイアレイまたは双安定ディスプレイアレイ(例えば、干渉変調器のアレイを含むディスプレイ)である。
入力デバイス48は、ユーザが例示的なディスプレイデバイス40の動作を制御することを可能にする。一実施形態では、入力デバイス48は、QWERTYキーボードまたは電話キーパッド、ボタン、スイッチ、タッチ感応スクリーンあるいは圧力感応膜または熱感応膜などのキーパッドを含む。一実施形態では、マイクロフォン46は、例示的なディスプレイデバイス40用の入力デバイスである。マイクロフォン46が、デバイスへの入力データとして使用されるとき、例示的なディスプレイデバイス40の動作を制御するための音声コマンドが、ユーザによって提供されてもよい。
電源50は、当技術分野でよく知られているように、種々のエネルギー貯蔵デバイスを含みうる。例えば、一実施形態では、電源50は、ニッケルカドミウム電池またはリチウムイオン電池などの充電式電池である。別の実施形態では、電源50は、再生可能なエネルギー源、キャパシタ、または、プラスチック太陽電池および太陽電池ペイントを含む太陽電池である。別の実施形態では、電源50は、壁コンセントから電力を受取るよう構成される。
一部の実施形態では、上述したように、制御のプログラム可能性は、電子ディスプレイシステム内のいくつかの場所に位置しうるドライバコントローラ内に存在する。一部の実施形態では、制御のプログラム可能性はアレイドライバ22内に存在する。上述した最適化は、任意の数のハードウェアおよび/またはソフトウェアコンポーネントにおいて、また、種々の構成で実施されてもよいことを当業者は理解するであろう。
上述した原理に従って動作する干渉変調器の構造の詳細は幅広く変わってもよい。例えば、図7A〜7Eは、可動反射層14およびその支持構造の5つの異なる実施形態を示す。図7Aは、図1の実施形態の断面であり、金属材料のストリップ14が、垂直に延在する支持体18上に堆積される。図7Bでは、可動反射層14が、テザー32上で、角だけで支持体に取付けられる。図7Cでは、可動反射層14が、可撓性金属を含んでもよい変形可能層34から懸垂保持される。変形可能層34は、変形可能層34の外周の周りで直接的にまたは間接的に基材20に接続される。これらの接続は、連続する壁および/または個々のポストの形態をとりうる。例えば、平行レールは、変形可能層34の材料の交差する行を支持でき、そのため、レール間のトレンチおよび/またはキャビティ内に画素の列を画定する。各キャビティ内のさらなる支持ポストは、変形可能層34を強化し、弛緩位置におけるサギングを防止するのに役立つ可能性がある。
図7Dに示す実施形態は、変形可能層34がその上に載置される支持ポストプラグ42を有する。可動反射層14は、図7A〜7Cの場合と同様に、ギャップを覆って懸垂保持されたままであるが、変形可能層34は、変形可能層34と光スタック16との間の穴を充填することによって支持ポストを形成しない。むしろ、支持ポストは、支持ポストプラグ42を形成するのに使用される平坦化材料で形成される。図7Eに示す実施形態は、図7Dに示す実施形態に基づくが、図7A〜7Cに示す実施形態のうちの任意の実施形態ならびに示されないさらなる実施形態と共に働くようになっていてもよい。図7Eに示す実施形態では、金属または他の導電性材料の追加の層が、バス構造44を形成するのに使用された。これは、干渉変調器の背面に沿う信号の経路指定を可能にし、普通なら基材20上に形成されなければならないいくつかの電極をなくす。
図7A〜7Eに示すような実施形態では、干渉変調器は、直視デバイスとして機能し、直視デバイスでは、画像が、透明基材20の前側から観察され、その対向する側には変調器が配列される。これらの実施形態では、反射層14は、変形可能層34を含む、基材20と反対の反射層の側で干渉変調器の複数の部分を光学的に遮蔽する。これは、遮蔽されるエリアが、画質に悪い影響を与えることなく、構成され、動作することを可能にする。こうした遮蔽は、図7Eのバス構造44を可能にし、アドレス指定およびアドレス指定から生じる運動などの、変調器の電気機械特性から変調器の光学特性を分離する能力を提供する。この分離可能な変調器アーキテクチャは、変調器の電気機械的態様および光学的態様のために使用される構造設計および材料が、互いに独立に選択され機能することを可能にする。さらに、図7C〜7Eに示す実施形態は、変形可能層34によって実施される、反射層14の機械特性からの反射層14の光学特性のデカップリングから引出されるさらなる利益を有する。これは、反射層14のために使用される構造設計および材料が光学特性に関して最適化され、変形可能層34のために使用される構造設計および材料が所望の機械特性に関して最適化されることを可能にする。
図8Aは、図7Dに示す実施形態と同様の、干渉変調器800の実施形態の側断面図を示す。示す実施形態を参照して述べるいくつかの特徴はまた、図7A〜7Cおよび7Eに示す実施形態を含む干渉変調器の他の実施形態ならびに他のタイプのMEMSデバイスにおいて有用であることを当業者は理解するであろう。
干渉変調器800は、光スタック816の一部分を形成する導電性層816aおよび部分反射層または吸収体816bがその上に形成される基材820を備える。示す実施形態では、画像は、基材820を通して観察され、その結果、基材820は、好ましくは、示す光デバイスおよび向きについて透明である。変形可能層834は、光スタック816から離間し、両者の間にギャップまたはキャビティ819を画定する。ギャップ819を維持する支持構造は、示す実施形態では、基材820と変形可能層834との間に延在する複数の支持ポストプラグ842を備えるが、他の配置構成では、レール、リベットまたは他の構造が、MEMS電極を離して配置するための支持体として役立つであろう。可動反射層またはミラー814は、キャビティ819内に配設され、変形可能層834に固定される。示す実施形態では、可動反射層814は、導電性材料を含み、変形可能層に電気結合する。他のMEMSの実施形態では、可動電極は、反射性がある必要がなく、変形可能層によって形成されてもよいことが理解されるであろう。
第1コンフォーマル層860は、キャビティ819内で、キャビティ819を画定するコンポーネント、例えば、部分反射層816b、支持ポストプラグ842、可動反射層814および変形可能層の内側表面834aを覆って形成される。一部の好ましい実施形態では、第1コンフォーマル層860の厚さは実質的に均一である。
第2コンフォーマル層862は、変形可能層の外側表面834b上に堆積される。示す実施形態では、第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862の厚さは実質的に同じであり、同じ組成を有する。示す実施形態では、第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862は、一緒になって変形可能層834および可動反射層814をカプセル化する。以下でより詳細に説明されるように、好ましくは、第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862は同時に形成される。
一部の好ましい実施形態では、第1コンフォーマル層860は、少なくとも1つの誘電性材料を含む誘電性層である。第2コンフォーマル層862は同じ材料を含む。誘電性材料は、当技術分野で知られている任意の適した材料である。デバイス800が干渉変調器である場合、誘電性材料は、好ましくは、関連する光の波長に対して実質的に透明である。一部の好ましい実施形態では、誘電性材料は、原子層堆積(ALD)を使用して堆積可能である材料、例えば、酸化物、窒化物およびその組合せを含む。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860は、二酸化ケイ素(SiO、シリカ)、アルミナ(Al)またはSiOとAlの組合せを含む。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860は複数の材料を含む。例えば、一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860は、誘電性材料の複数のサブ層、例えば、積層構造を備える。サブ層間の界面は急峻である、または段階的である。第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862を形成し、特定の機能について材料を設計製作する方法は、以下でより詳細に説明される。
これらの実施形態では、部分反射層816bを覆って形成される第1コンフォーマル層の部分860aおよび可動反射層814の下側表面814a上に形成される第1コンフォーマル層の部分860bは、一緒になって光スタック816の誘電性構造を形成し、作動位置において、固定電極816a/816bから移動電極814を絶縁する。部分860aの厚さおよび部分860bの厚さが実質的に同じである実施形態では、得られる誘電性構造は、「対称(symmetric)」例えば「対称酸化物構造(symmetric oxide structure)」と呼ばれる。したがって、一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860の厚さは、同様の単一層誘電性層、例えば、図7Dに示す光スタック16の誘電性層の厚さの約2分の1である。第1コンフォーマル層860の厚さは、第1コンフォーマル層860の組成、干渉変調器800によって変調される光の波長、第1コンフォーマル層860の所望の機械的特性などを含む因子に依存することを当業者は理解するであろう。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860の厚さは、大きくて約100nm(約1000Å)、好ましくは約50Å〜400Å、より好ましくは約100Å〜250Åである。
誘電性の第1コンフォーマル層860の実施形態は、例えば図7Dに示す実施形態の光スタック16内に単一誘電性層を備える同様のデバイスと比較して、それぞれ光スタック816および可動層814を覆って形成される第1コンフォーマル層の部分860aと860bとの間に低減された界面付着またはスティクションを与える。
一般にMEMSデバイス、特に干渉変調器の性能は、「スティクション(stiction)」として当技術分野で知られる状態によって悪い影響を受ける可能性がある。図1に示すデバイスを参照すると、スティクションによって、可動層14bを弛緩位置に戻すと予想される回復力の存在下で、作動された可動層14bが、光スタック16bに接触したままになる可能性がある。スティクションは、デバイスを作動位置にバイアスさせる付着力の和が、デバイスを弛緩位置に向かってバイアスさせる回復力より大きいときに起こる。回復力は、作動された可動層14bの機械的引張力を含む。表面または界面力は、デバイス寸法が減少するのに伴って相対的に強くなり、回復力は、デバイス寸法が減少するのに伴って相対的に弱くなるため、スティクションは、例えば干渉変調器を含むMEMSデバイスにおいて、デバイスサイズが減少するのに伴って問題をより大きくする。
付着力は、例えば、毛管力、ファンデルワース相互作用、化学結合および捕捉電荷を含むいくつかのソースから生じると思われる。これらのメカニズムのすべてにおいて、付着力は、相対的に可動なコンポーネント間、例えば、可動層14bと光スタック16bとの間の接触面積が増加するのに伴って増加し、作動位置において、相対的に可動なコンポーネント間の分離が増加するのに伴って減少する。
図8に示す実施形態に戻ると、二酸化ケイ素および/またはアルミナなどの親水性材料の大きな接触面積は、通常、スティクションを減少させるのではなく、増加させると思われている。いかなる理論にも束縛されることなく、干渉変調器の一部の実施形態のスティクションは、キャビティ内に残った製造プロセスの残渣によって少なくとも部分的に引き起こされると思われる。例えば、犠牲材料のリリースエッチを使用してキャビティを形成するとき、エッチングプロセスの不揮発性生成物が、キャビティ内に製造残渣として後に残される。例えば、XeFを使用してモリブデン犠牲層をエッチングするとき、不揮発性生成物は、不揮発性モリブデン含有生成物(例えば、モリブデン酸化物またはモリブデンフッ化物)、不揮発性モリブデン無含有生成物(例えば、犠牲層内の不純物からの)などを含みうる。製造残渣の他のソースは、エッチャントと非犠牲材料との反応、リリースエッチによって露出した非犠牲材料の反応、隣接層の堆積および/またはエッチングにおいて形成される副産物および隣接層間の反応生成物を含む。
ALDの実施形態は、下地層の輪郭に忠実に追従する層を形成する。したがって、ALDによって第1コンフォーマル層860を形成するとき、ALDは、露出した基材だけでなく、基材上に堆積した任意の製造残渣も成長させ、それにより、キャビティの露出表面を均等にブランケッティングする(くるむ)。キャビティをブランケッティングするとき、第1コンフォーマル層860は、これらの製造残渣を覆い、それにより、製造残渣によるスティクションへの寄与をなくす。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860の組成は、デバイス800が作動位置にあるときに接触する、第1コンフォーマル層860の(光スタック816を覆って形成された)部分860aと(可動反射体814を覆って形成された)部分860bとの間の粘着によるスティクションへの寄与を減少させるように選択される。
一部の実施形態はまた、単一誘電性層を備える同様なデバイス、例えば、図7Dに示す実施形態と比較して、光スタック816における表面電荷蓄積の減少を示す。表面電荷は、誘電性層のトラップにおいて、特に、誘電性層の表面でまたは表面の近くで蓄積すると思われる。これらのトラップの一部は、内在性であり、例えば、誘電性層の堆積中に形成される。誘電性層における内在性トラップの集中は、堆積法および堆積される特定の誘電性材料を含む複数の因子に依存する。他のトラップは、外在性であり、例えば、誘電性層に対する損傷によって形成されるか、または、製造残渣である。
デバイス800の実施形態は、内在性トラップおよび/または外在性トラップから生じる表面電荷蓄積を減少させると思われる。例えば、一部の実施形態では、内在性トラップの数は、以下でより詳細に説明されるように、原子層堆積(ALD)によって第1コンフォーマル層860を形成することによって減少し、良好な絶縁特性を有する高品質誘電性フィルムを提供する。ALD用の適した誘電性材料の例は、Al、SiOおよびその組合せを含む。先に説明したように、一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860は、干渉変調器800を製造するときの最後のステップの1つであるリリースエッチ後に形成される。これらの実施形態では、第1コンフォーマル層860が製造プロセスの最後の近くで形成されるため、第1コンフォーマル層860に対する損傷が減少し、それにより、外在性トラップの数が減少する。
さらに、先に説明したように、一部の実施形態では、第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862は、変形可能層834をカプセル化する。一部の実施形態では、変形可能層834の機械的特性および/または電気的特性は、カプセル化する第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862によって修正される。例えば、一部の実施形態では、特に第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862が比較的肉厚である、例えば、少なくとも約50Åか、少なくとも約100Åか、少なくとも約150Åまたは少なくとも約200Åであるとき、変形可能層834の構造的完全性が改善される。これらの実施形態の一部における改善された機械的完全性は、変形可能層834の改善された電気的完全性を提供する。一部の実施形態はさらに、広い温度範囲にわたる動作性を示す。例えば、誘電性材料を含む第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862によってカプセル化される金属変形可能層834を備える実施形態では、カプセル化される変形可能層834の実効熱膨張係数は、同様のカプセル化されない変形可能層より低い。この低い熱膨張係数は、広い温度範囲にわたるMEMS800の安定な動作を可能にする。
干渉変調器900の別の実施形態は、図9の側断面図に示される。干渉変調器900は、図8Aに示す実施形態800ならびに図7Dに示す実施形態と同様である。特徴の一部はまた、例えば、図7A〜7Cおよび7Eに示す実施形態と同様の構造を有する他の実施形態において有用であることを当業者は理解するであろう。示す実施形態では、デバイス900は基材920を備え、基材920上に、導電性層916a、部分反射層916bおよび主誘電性層916cを備える光スタック916が形成される。図8Aの実施形態の場合と同様に、光スタック916は、MEMSデバイスの下側固定電極を表す。複数の支持ポストプラグ942を備えるものとして示される支持構造は、光スタック916から延在し、変形可能層934を支持する。光スタック916および変形可能層934は、キャビティ919を画定し、キャビティ919内に、変形可能層934に固定される、MEMSデバイス用の可動電極を表す可動反射層914が配設される。
第1コンフォーマル層960は、キャビティ919内で、誘電性層916c、支持ポストプラグ942、変形可能層934の内側表面および可動反射層914のアクセス可能表面を含む、キャビティを画定する表面を覆って形成される。第2コンフォーマル層962は、変形可能層934の外側表面を覆って形成される。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層960および第2コンフォーマル層962は、図8Aに示す実施形態の第1コンフォーマル層860および第2コンフォーマル層862と同じ材料を含む。一部の好ましい実施形態では、第1コンフォーマル層960の厚さは実質的に均一である。一部の実施形態では、第2コンフォーマル層962の厚さは、第1コンフォーマル層960の厚さと実質的に同じである。第1コンフォーマル層960および第2コンフォーマル層962がALDによって形成される実施形態では、層の厚さは、ALDによって堆積される少なくとも単層膜のおよその厚さ(約3〜5Å)である。より好ましくは、第1コンフォーマル層960の厚さは、少なくとも約10Åまたは少なくとも約80Åである。この実施形態における光誘電性システムは、誘電性層916cならびに第1コンフォーマル層960の2つの層を備えるため、これらの層の厚さは、所望の光学特性を提供するように選択される。望ましくは、以下で述べるプロセスによって形成される層の品質は、光誘電性システムの総合厚さが、動作中に電極を絶縁するために依然として機能しながら、約100nm(1000Å)未満であることを可能にする。
第1コンフォーマル層960が誘電性材料を含む実施形態では、主誘電性層916cを覆って形成される第1コンフォーマル層の部分960a、可動反射層914の下側表面を覆って形成される第1コンフォーマル層の部分960bおよび誘電性層916cは、一緒になって誘電性システムを形成する。図8Aに示すデバイス800の実施形態について先に説明したように、一部の実施形態では、誘電性システムの総合厚さは、第1コンフォーマル層960および誘電性層916cの組成、干渉変調器900によって変調される光の波長、第1コンフォーマル層960および誘電性層916cの所望の機械的特性などに依存する。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層960は、比較的薄く、誘電性システムの光学特性に実質的に影響を及ぼさない。これらの実施形態では、誘電性システムの光学特性は、誘電性層916cによって支配される。
一部の好ましい実施形態では、第1コンフォーマル層960は、先に説明したように、例えば、製造残渣を覆う、またはシールすることによって、スティクション低減層として働く。一部の実施形態では、第1コンフォーマル層、特に、部分960aは、誘電性層916c内の欠陥をキャップする、充填する、覆う、かつ/または、シールすることによって誘電性層916cを補修する、または、強化する。欠陥は、通常の堆積技法(CVD、PVD)を使用してデバイス900を作製するときに誘電性層916c内に形成されることが多く、例えば、ピンホール、割れ、ディボット(くぼみ)などを含む。一部の実施形態では、欠陥は、例えば、リリースエッチにおける、かつ/または、熱サイクリングによる機械的応力に誘電性層916cをさらすプロセスにおいて形成される。例えば、下地層の望ましくないエッチングから生じるこうした欠陥は、デバイス900の電気的特性および/または機械的特性に影響を及ぼす可能性がある。場合によっては、欠陥は、デバイス故障をもたらす可能性がある。第1コンフォーマル層960は、ピンホールをシールし、それにより、ピンホールをより生じやすいより薄い誘電性層916cの使用を可能にする。先に説明したように、一部の実施形態では、第1コンフォーマル層960は比較的薄い。
図10Aは、図7Dに示す実施形態と同様の干渉変調器1000のアレイの部分平面図を示す。干渉変調器1000は、変形可能層1034、可動反射層1014および支持ポストプラグ1042を備える。同様に、図10Aには、変形可能層1034内に形成された複数のエッチホール1070が示される。一部の実施形態では、エッチホール1070は、以下でより詳細に説明されるように、干渉変調器1000の製造時に気相エッチャントと犠牲材料との接触を可能にする。図8Aおよび9の実施形態はまた、変形可能層内に同様のエッチホールを有するMEMSデバイスのアレイの一部を形成することが理解されるであろう。エッチホールは図8Aおよび9では見えない。それは、断面が、例えば図10AのセクションA−Aに類似の、いずれのエッチホールにも交差しないセクションに沿って切取られるからである。
図10Bは、干渉変調器1000の図10AのセクションB−Bに沿って切取った側断面を示す。上述した変形可能層1034、可動反射層1014およびエッチホール1070が示される。干渉変調器1000はまた、両方とも先により詳細に述べられている基材1020および基材1020上に形成された光スタック1016を備える。キャビティ1019は、光スタック1016および変形可能層1034によって画定される。
同様に、エッチホール1070から正反対にあるキャビティ1019内の基材または光スタック上のロケーション1072が示される。これらのロケーション1072は、干渉変調器の外側の環境に直接さらされる。それぞれの各ロケーション1072の中心にはバンプ1060があり、バンプ1060は、外側環境により多くさらされる(例えば、エッチホール1070に近い)領域では厚く、外側環境により少なくさらされる(例えば、エッチホール1070からより遠い)領域では薄い。示す実施形態では、バンプ1060は、互いに分離され、不連続なノンコンフォーマル層を形成する。他の実施形態では、バンプ1060は、一体化し、光スタック1016上で不均一厚さの実質的に連続なノンコンフォーマル層を形成する。他の実施形態では、ノンコンフォーマル層1060は、連続フィーチャと分離フィーチャの両方を備える。得られるキャビティ1019内で、ノンコンフォーマル層1060および誘電性層1016cの任意の露出領域によって画定される底面は、可動反射層1014の下側表面1014aと平行でない。
示す実施形態では、変形可能層1034および可動反射層1014の露出部分はまた、アイランド1060の材料の層1062を備える。一部の実施形態では、バンプの材料はまた、デバイス1000の他の部分、例えば、可動反射層の下側表面1014aおよび/または変形可能層1034と可動反射層1014との間のエリアを覆って、部分的にまたは完全に配設される。
図11は、図8Aに示す実施形態を参照して干渉変調器を作製する方法1100の実施形態を示すフローチャートである。方法1100は、他の設計の干渉変調器およびMEMSデバイス、例えば、図9、10Aおよび10Bに示す実施形態を作製するのに適することを当業者は理解するであろう。以下で述べる実施形態は、例えば、米国特許公報第2004/0051929A1号に記載されるように、図7A〜7Eに示す実施形態の製造において使用される方法と同様である。以下で述べる説明は、いくつかの詳細、例えば、当技術分野でよく知られているマスキングステップ、パターニングステップ、エッチングステップなどを省略することを当業者は理解するであろう。さらなる構造、例えば、エッチストップ、リフトオフ層などもまた、当業者に明らかになるように、一部の実施形態で使用される。
ステップ1110にて、未リリースの干渉変調器が製造される。図8Aに示すように干渉変調器を製造する一部の実施形態では、第1ステップにて、導電性層816a、部分反射層816b、第1犠牲層880および反射層814が、基材820上に連続して堆積されて、図8Bに示す構造が設けられる。次に、反射層814が、マスクされエッチングされて、可動反射層814が設けられ、第2犠牲層882が可動反射層814を覆って形成され、得られる構造が、マスクされエッチングされて、図8Cに示す構造が設けられる。エッチングは、示す実施形態において、基材820まで延在する開口842a、および、可動反射層814まで延在する開口884を生成する。開口842aは、充填されて、支持プラグポスト842が形成され、変形可能層834が、支持プラグポスト842、第2犠牲層882および開口884によって露出した可動反射層814の部分を覆って堆積されて、図8Dに示す構造が設けられる。
図9に示す実施形態の作製では、従来のパラグラフで挙げたプロセスに加えて、第1犠牲層を堆積する前に、誘電性層916cが、部分反射層916bを覆って形成される。
ステップ1120にて、第1犠牲層880および第2犠牲層882が、1つまたは複数のエッチ化学物質を使用してエッチング除去され、キャビティ819を形成し、それにより、可動反射層814および変形可能層834をリリースして、図8Eに示す構造が設けられる。ステップ1120における犠牲層のエッチングは、本明細書では「リリースエッチ(release etch)」とも呼ばれる。
好ましい実施形態では、エッチャントは、気相エッチャントであり、エッチング生成物もまた気相状態である。例えば、一部の好ましい実施形態では、エッチャントはXeFであり、XeFは、大気温度においてかなりの蒸気圧(25℃で約3.8torr、0.5kPa)を有する固体である。気相エッチャントは、例えば1070として図10Aおよび10Bに示すように、エッチホールを通して犠牲層に接触する。
犠牲層を構成する材料は、犠牲材料(複数可)が構造材料を覆って選択的にエッチングされるように、デバイス800の構造材料および/または非犠牲材料と共に選択されることを当業者は理解するであろう。リリースエッチにおいてエッチャントとしてXeFを使用する実施形態では、犠牲材料は、シリコン、ゲルマニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、タンタル、ニオビウム、モリブデン、タングステン、ならびに、その混合物、その合金およびその組合せの少なくとも1つ、好ましくは、モリブデン、タングステン、シリコン、ゲルマニウムまたはシリコン/モリブデンを含む。一部の実施形態では、犠牲層は、有機化合物、例えば、フォトレジストなどのポリマーを含む。一部の実施形態では、犠牲層は単一層を備える。他の実施形態では、犠牲層は複数の層を備える。適した構造材料は当技術分野で知られている。エッチャントがXeFを含む場合、適した構造材料は、XeFによるエッチングに抗し、例えば、シリカ、アルミナ、酸化物、窒化物、ポリマー、アルミニウム、ニッケルなどを含む。図8Aに示す実施形態では、部分反射層816aは、リリースエッチにおいてエッチングの程度がかなり低い材料、例えば、エッチャントがXeFである場合、クロムを含む。
ステップ1130にて、図8Aに示す実施形態では、第1コンフォーマル層860がキャビティ819内に形成される。好ましい実施形態では、第1コンフォーマル層860は、原子層堆積(ALD)によって形成される。ALDは、デバイス800のすべての露出表面上にフィルムを堆積させる。したがって、第1コンフォーマル層860と第2コンフォーマル層862は共に、同じプロセスで形成されて、図8Aに示す構造が設けられる。ALDの実施形態は、光学的品質および/または電気的品質の高いフィルムの堆積を可能にする。
簡潔に言えば、ALDによって堆積される、または、成長する材料の層またはフィルムは、表面と、少なくとも第1前駆体ガスおよび第2反応性ガスのパルスとの間の逐次反応によって、1回につきその材料の1つの分子層が形成される。第1前駆体ガスは、ALDにより堆積した材料の第1要素のソースであり、また、第2反応性ガスは、ALDにより堆積した材料の第2要素のソースであるか、または、さらなる反応のために、表面が直前のパルスによって残されるように調製しうる。通常のプロセスでは、第1前駆体ガスのパルスは、第1前駆体ガスがそれと反応する(例えば、化学吸着する)官能基を含む表面に接触し、それにより、第1要素を含む第1表面層を形成する。第1表面層は、第1前駆体ガスに自己不動態化する。その結果、過剰の第1前駆体ガスは、第1表面層と反応せず(例えば、化学吸着層は、単層膜を超えたさらなる化学吸着を防止するリガンドを含む)、したがって、反応は自己制限的である。過剰の第1前駆体ガスは、その後、通常パージされる。第1表面層は、次に、第2反応性ガスのパルスに接触し、第2反応性ガスのパルスと反応して、第2反応性ガスとそれ以上反応しない第2表面層が形成される。その結果、このステップもまた自己制限的である。過剰の第2反応性ガスは、次に、通常パージされる。しかし、第2表面層は第1前駆体ガスに関して反応性がある。その結果、表面を第1前駆体ガスおよび第2反応性ガスと逐次接触させることは、ユーザが、所望の厚さの層を堆積させることを可能にする。堆積の自己制限を、1サイクルにつき1つ未満の単層膜に保つために、反応体は、一時的なパルス印加およびパージング、または、パルスとパルスとの間における過剰の反応体および副産物(複数可)の他の除去によって分離されたままにされる。
ALDの実施形態は、層が、各堆積サイクルにおいて堆積材料の分子層以下の厚さだけ成長するため、堆積層の厚さの精密な制御を可能にする。例えば、Alの単層膜は、約3〜5Å厚であり、一部の実施形態では、各堆積サイクルにおいて約1Å厚のサブ単層膜として成長する。ALDの実施形態は、堆積エリアにわたって厚さの均一性、例えば、多くて約1%の変動を示す。一部の実施形態は、表面フィーチャの100%ステップカバレッジ(SC)を示す。堆積層の組成は、異なる反応体の定期的な置換または添加によって制御可能であり、ラミネート層および/または複合層の製造を可能にする。ALDの実施形態は、低温で、例えば、約80〜500℃で、より通常約100〜400℃で、しばしば約350℃未満で実施される。
先に説明したように、デバイス800が干渉変調器である実施形態では、第1コンフォーマル層の誘電性層860aおよび860bは、光スタックの誘電性構造を形成する。その結果、これらの実施形態では、第1コンフォーマル層860は、適した光学特性、例えば、かなりの透明性を有する材料を含む。誘電性材料の一部の好ましい実施形態が、酸化物、例えば、二酸化ケイ素および/または酸化アルミニウムであるため、光スタックの誘電体は、「光酸化物(optical oxide)」とも呼ばれる。ALDによって形成できる、適した光酸化物、例えば、酸化物および/または窒化物、好ましくは、二酸化ケイ素、酸化アルミニウムまたはその組合せは、当技術分野で知られている。
ALDによって酸化アルミニウムを堆積するための適した条件は、当技術分野で知られており、表面を、アルミニウムソースガスのパルスに接触させ、それに続いて、酸素ソースガスのパルスに接触させることを含む。一部の実施形態では、酸化アルミニウムは、前駆体ガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA)を、また、反応性ガスとして水(HO)およびオゾン(O)の少なくとも一方を使用するALDによって堆積される。他の適したソースガスが当技術分野で知られている。
二酸化ケイ素のALDでは、表面は、シリコンソースガスのパルスに接触させられ、それに続いて、酸素ソースガスに接触させられる。ソースガスの適した組合せは、トリメチルシランおよびO/O、SiHClおよびO、SiClおよびHならびにCHOSi(NCO)およびHを含む。当技術分野で知られているALDによってSiOを堆積するための他の条件は、他の実施形態で使用される。
一部の実施形態では、光酸化物は、当技術分野で知られている、適したアルミニウムソースガスおよびシリコンソースガス、例えば、トリメチルアルミニウム(TMA)およびトリス(t−ブトキシ)シラノールを使用する、例えば触媒ALDによって堆積されるコンフォーマルSiO/Alをラミネート構造または多層構造含む。
デバイスが、光変調器でない、例えば、電気機械スイッチタイプのMEMSデバイスまたは他の容量性MEMSデバイスである実施形態では、第1コンフォーマル層は透明である必要はない。したがって、第1コンフォーマル層の組成は、当技術分野で知られている他の特性、例えば、界面付着性、誘電率(例えば、高kまたは低k材料)、堆積の容易性などに基づいて選択されうる。
先に説明したように、図8Aに示す実施形態は、電極816(光スタック)および814(可動反射層)上に同じ厚さの誘電性層860aおよび860bを有する対称酸化物構造を備える。対称酸化物構造を備えるデバイスの実施形態は、対称酸化物構造を備えない同様のデバイス、例えば、誘電性層が、光スタック16上に形成される単一層である図7Dに示す実施形態と比べて、小さなオフセット電圧を示す。「オフセット電圧(offset voltage)」は、例えば図3に示すように、デバイスについてのヒステリシス曲線の実際の中心と、理想的なデバイスについてのヒステリシス曲線の中心である0Vとの差(すなわち「オフセット」)である。一部の実施形態では、ドライバ(22、図2)は、アレイ内の干渉変調器のオフセットを補償する。しかし場合によっては、アレイ内の干渉変調器のすべての間での補償が可能でない可能性がある。対称酸化物構造を備える干渉変調器800のアレイの実施形態は、オフセット電圧の変動の減少を示し、それにより、補償の必要性を簡素化するまたは減少させる。一部の好ましい例では、オフセット電圧は約0Vであり、容量性MEMSデバイスにおいて有利である。
デバイス800が光変調器である一部の実施形態では、可動反射層814の反射率は、可動反射層814を覆って形成されるコンフォーマル層の部分860bによって約5%だけ減少し、その値は、多くの用途で許容可能である。
さらに、図8A〜8Eについての示すプロセスフローは、光スタック16内に誘電性層16cを備える図7Dに示す干渉変調器を作製する同様のプロセスより効率的であり、パターニングされない誘電体860だけが形成されるため、少なくとも1つのマスキングステップが節約される。
先に説明したように、図9に示すデバイス900の実施形態では、第1コンフォーマル層960は、図8に示すデバイスの第1コンフォーマル層860より薄い。図8のデバイスでは、第1コンフォーマル層860は、唯一の光誘電体として役立つ。図9のデバイスの一部の実施形態では、第1コンフォーマル層960は、光誘電性システム内のコンポーネントとして誘電性層916cを補助する。
他の実施形態では、ステップ1130にて形成される層は、コンフォーマル層ではなく、例えば、図10Bに示すバンプまたはノンコンフォーマル層1060である。一部の好ましい実施形態では、アイランドまたは層1060はALDによって形成される。一部の実施形態では、ALDパルス印加は、例えば、デバイス1000と第1前駆体ガスおよび/または第2反応性ガスとの接触を制限することによって、コンフォーマリティ(飽和)が達成される前に中断され、それにより、枯渇効果を利用することによってノンコンフォーマル層1060が形成される。例えば、バンプまたは層1060がAlである一部の実施形態では、デバイス1000は、アルミニウムソースガスと接触し、それにより、外側表面上でエッチホール1070の近くのデバイス1000の表面1072上にアルミニウムソースガスの単層膜が形成される。過剰のアルミニウムソースガスが除去された後、デバイスは、酸素ソースガスと接触する。酸素ソースガスは、最初に、ガスが最もアクセスしやすい表面において、例えば、変形可能層1034および可動反射層1014の露出表面上でアルミニウムソースガス単層膜と反応し、それにより、Al層1062が形成される。エッチホール1070に近接する基材または光スタック上のロケーション1072はまた、比較的アクセスしやすく、その結果、酸素ソースガスとアルミニウムソースガス単層膜との反応がノンコンフォーマルAl層またはバンプ1060を形成する。酸素ソースガスは、キャビティ1019の他のエリア内のアルミニウムソースガス単層膜またはサブ単層膜との反応が、例えば、パージングによって、かつ/または、排気によって、減少する、かつ/または、無視できるように制御される。他の実施形態では、アルミニウムソースガスが制限するものである。
一部の実施形態では、ALD反応が「ソフト飽和(soft saturation)」を示し、それにより、層1060の所望の幾何形状が提供される「非理想的」ALDが実施される。例えば、一部の実施形態では、アルミニウムソースガスは、表面上で「ソフト飽和」を示す。ソフト飽和は、表面上に形成される単層膜が、最初は均一ではないが、時間と共に均一になることを意味する。したがって、一部の実施形態では、アルミニウムソースガス単層膜は、アルミニウムソースガス単層膜が均一に達する前に酸素ソースガスに接触する。非理想的ALDは、他のタイプの層を堆積するのに使用されうることを当業者は理解するであろう。例えば、シリコンソースガスはまた、場合によっては、ソフト飽和を示す。非理想的ALDは、異なる構造および/または幾何形状を有するデバイスに適用可能であることも当業者は理解するであろう。
図8Aに示す実施形態では、第2コンフォーマル層862は、変形可能層834を覆う。変形可能層834はまた、示す実施形態では電気信号を運ぶため、変形可能層834上に電気接触パッドが設けられ、電気接触パッドはまた、おそらくステップ1130にて第2コンフォーマル層によって覆われる。一部の実施形態では、接触パッドは、ステップ1130にて、ALDの前にマスクされる。接触パッドは、次に、例えばパッドを保護するマスクのリフトオフによって、接触パッドに電気結合するために露出される。適したマスク、例えば、フォトレジストが、当技術分野で知られている。一部の実施形態では、変形可能層834全体がマスクされ、第2コンフォーマル層862全体が除去される。
一部の実施形態では、第2コンフォーマル層862(図8A)、層1062(図10B)および特に層962(図9)は、非常に薄いため、従来のボンディングプロセス、例えば、ワイヤボンディングまたははんだ接合は、接触パッドとリード線との間の電気結合を可能にするのに十分に層を貫通する。
一部の実施形態では、接触パッドを覆って配設される第2コンフォーマル層862の少なくとも一部分は、任意の適したエッチングプロセスを使用してエッチングされる。SiOとAlの両方について適したエッチャントは、ドライ(蒸気)またはウェット(水性)のHFである。他の適したエッチングプロセスは、ドライエッチング、例えば、プラズマエッチングを含む。第2コンフォーマル層862は、マスクされるか、またはマスクされない。好ましい実施形態では、エッチャントが、液体組成物として、接触パッド上の第2コンフォーマル層862に直接適用され、それにより、第2コンフォーマル層862の所望の部分だけがエッチングされる。一部の実施形態では、液体エッチング組成物が、ディッピングまたはワイピングによって第2コンフォーマル層862に適用される。一部の実施形態では、デバイス800がパッケージングされた後にエッチャントが適用され、MEMSデバイスのアレイが、シールされた背面板によってエッチャントから保護され、一方、接触パッドがシールの外側で露出する。
ステップ1140にて、干渉変調器は、通常干渉変調器のアレイ内の要素としてパッケージングされる。図12Aの断面に示すパッケージングされたデバイス1200の実施形態は、基材1220上に形成された干渉変調器1212のアレイ1202を備える。背面板1204は、アレイ1202の上に配置される。アレイ1202の周りを囲むシール1206は、基材1220と背面板1204との間に延在し、基材1220と背面板1204は、一緒になって、内部にアレイ1202を閉囲する容積(空間)1208を画定する。一部の実施形態では、デシカント1290が、容積1208内に配設される。図12Bは、背面板が除去された状態のパッケージングされたデバイス1200の平面図であり、基材1220、干渉変調器1212のアレイ1202およびシール1206の例示的な配置構成を示す。パッケージングの実施形態は、アレイ1202を物理的損傷から保護する。一部の実施形態では、パッケージングは、未知の物質または物体、例えば、埃、水および/または水蒸気の侵入を防止する密閉または半密閉を形成する。
背面板1204の実施形態は、部分的にまたは全体が不透明か、半透明か、かつ/または、透明である。好ましい実施形態では、背面板1204は、揮発性化合物を生成または放出しない材料を含む。好ましくは、背面板1204は、液体および水蒸気に対して実質的に不透過性である。一部の実施形態では、背面板1204は、空気および/または他のガスに対して実質的に不透過性である。背面板1204用の適した材料は、例えば、金属、鋼、ステンレス鋼、真鍮、チタン、マグネシウム、アルミニウム、ポリマー樹脂、エポキシ、ポリアミド、ポリアルケン、ポリエステル、ポリスルフォン、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリエーテルアミド、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリアクリレート、パリレン、セラミック、ガラス、シリカ、アルミナ、ならびに、その混合物、そのコポリマー、その合金、その複合物および/またはその組合せを含む。適した複合材料の例は、Vitex Systems(カルフォルニア州、サンホセ(San Jose、CA))から入手可能な複合フィルムを含む。一部の実施形態では、背面板1204は、さらに、強化材、例えば繊維および/または織物、例えば、ガラス、金属、炭素、ボロン、カーボンナノチューブなどを含む。
一部の実施形態では、背面板1204は、実質的に剛性または可撓性であり、例えば、箔またはフィルムである。一部の実施形態では、背面板1204は、ステップ1140にて、パッケージ構造の組立前にかつ/または組立中に所定の構成に変形される。背面板1204の厚さは、材料(複数可)の特性およびその形状を含む因子に依存することになることを当業者は理解するであろう。一部の実施形態では、背面板の厚さは、約0.1mm〜約5mm、好ましくは約0.2mm〜約2mmである。
示す実施形態では、シール1206は、背面板1204を基材1220に固定する。一部の実施形態では、シール1206は、揮発性化合物、例えば、炭化水素、酸、アミンなどを生成または放出しない。一部の実施形態では、シール1206は、液体および/または水蒸気に対して部分的にまたは実質的に不透過性であり、密閉または半密閉を形成する。好ましい実施形態では、シール1206は、基材1220および背面板1204に適合する1つまたは複数の接着剤を含む。1つまたは複数の接着剤は、任意の適した方法で適用され硬化される当技術分野で知られている任意の適したタイプである。一部の実施形態では、接着剤の1つまたは複数は、圧力感応性がある。
シール1206は、任意の適した材料、例えば、ポリマー樹脂、エポキシ、ポリアミド、ポリアルケン、ポリエステル、ポリスルフォン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリアクリレート、シアノアクリレート、アクリルエポキシ、シリコーン、ゴム、ポリイソブチレン、ネオプレン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン、パリレン、UV硬化性接着剤、放射硬化性接着剤、フォトレジスト、ならびに、その混合物、そのコポリマー、その合金および/またはその複合物を含む。
一部の実施形態では、シールは、約50μm厚より薄い、例えば約10μm〜約30μm厚である。一部の実施形態では、シールは、約0.5mm〜約5mm厚、例えば、約1mm〜約2mm厚である。
一部の実施形態では、ステップ1140のパッケージングは、図11に示すように、ステップ1130にて第1コンフォーマル層860または960を形成した後に実施される。他の実施形態では、パッケージングステップは、ステップ1120のリリースエッチの前で、かつ、ALD層を形成する前に実施される。パッケージング後にALD層を形成するとき、層は、パッケージングプロセス中に形成された残渣、例えば、接着性シールを硬化させるときに形成される残渣を覆って形成され、それにより、これらの残渣に起因するスティクションの成分が低減されると思われる。
これらの実施形態の一部では、シール1206は2つのステージで形成される。第1ステージは、図12Cに示すように、1つまたは複数の開口1206aを備えるシール1206を形成することを含む。開口1206aは、ガスまたは蒸気がパッケージ1200に入り、それにより、干渉変調器1212に接触することを可能にすると共に、ガスまたは蒸気がパッケージ1200を出ることを可能にする。一部の実施形態では、開口1206aはまた、圧力が、パッケージの内部と外部との間で等しくなることを可能にする。一部の実施形態では、例えば、図8Dに示すように、未リリース干渉変調器を備えるアレイ1202は、ステップ1140にてパッケージングされ、その後、ステップ1120にて、リリースエッチが実施され、気相エッチャントが干渉変調器1212に接触し、気相エッチング生成物が、開口1206aを通して除去される。同様に、ステップ1130にて、プロセスガスが、開口1206aを通してリリースされた光変調器にアクセスし、任意の気相側生成物が、開口1206aを通して除去される。一部の実施形態で、アレイ1202は、例えば図12Cに示す構成を使用して、ステップ1120のリリースエッチ後でかつステップ1130にて第1コンフォーマル層を形成する前に、ステップ1140にてパッケージングされることを当業者は理解するであろう。
開口1206aは、当技術分野で知られている任意の手段によって形成される。例えば、一部の実施形態では、シール1206は、基材1220および/または背面板1204上に形成され、その後、シール1206の1つまたは複数の部分が、例えば、物理的に(例えば、機械加工、グラインディング、アブレーディング、ブラスティング、カッティング、ドリリング、ボアリング、メルティング、アブレーティングなど)かつ/または化学的に(例えば、エッチング、溶解、バーニングオフ)除去される。他の実施形態では、開口1206aおよびシール1206は、例えばパターニングによって、基材1220および/または背面板1204上に同時に形成される。他の実施形態では、シール1206は、基材1220および/または背面板1204に固定される予備成形コンポーネントを備え、それにより、開口1206aが形成される。
これらの実施形態の一部では、開口1206aは、干渉変調器1212の作製が終了した後、例えば、リリースエッチおよびALD被覆後に第2ステージで、シール1206と同じまたは異なる材料を使用して充填される。一部の実施形態では、充填材1206bは、実質的に開口1206a内に配設されて、図12Dに示す構造が設けられる。他の実施形態では、充填材1206bは、例えば図12Eに示すように、開口1206aをシールするが、開口1206aを充填せず、充填材1206bは、シール1206の外周の少なくとも一部分の周りに配設される。他の実施形態では、充填材1206bは、例えば図12Fに示すように、シール1206の外周の少なくとも一部分の周りに配設されると共に、開口1206aを少なくとも部分的に充填する。
充填材1206bは、任意の適した方法で適用される。一部の実施形態では、充填材1206bは、未硬化状態で適用され、例えば照射、熱硬化、化学的硬化、UV照射、電子ビーム照射、その組合せおよび同様なものによって所定場所で硬化される。例えば、一部の好ましい実施形態では、充填材1206bは未硬化ポリマーを含む。好ましくは、未硬化ポリマーは、流体状態で、例えば、液体、ゲル、ペーストなどとして適用される。他の実施形態では、充填材1206bは硬化しない。例えば、一部の実施形態では、充填材は、熱収縮性材料、例えば、サーモプラスチック、ポリオレフィン、フルオロポリマー、ポリ塩化ビニル(PVC)、ネオプレン、シリコーンエラストマ、フルオロポリマーエラストマ(例えば、Viton(登録商標))などを含む。
いかなる理論にも束縛されることなく、MEMSデバイスの実施形態、例えば、干渉変調器で観測されるスティクションの少なくとも一部分は、製造プロセスで形成されるか、または後に残った、残渣または他の汚染物質、例えば、エッチング残渣から生じると思われる。これらの残渣は、可動部分間の界面付着を増加させると思われる。例えば、図7Dに示す実施形態では、リリースエッチは、キャビティ19内に、特に、可動反射層14と光スタック16との間にエッチング残渣を残し、それにより、これらのコンポーネント間でのスティクションがもたらされると思われる。対照的に、図8A〜8Eに示す実施形態では、リリースエッチ1120は、図8Eに示すリリースされたデバイス800を提供する。スティクション誘発残渣は、おそらく、可動反射層の下側表面814aおよび/または部分反射層816b上に残される。ステップ1130にて、任意のエッチング残渣を含むキャビティ819全体が、第1コンフォーマル層860によって覆われ、それにより、スティクションに対するエッチング残渣の寄与がなくなる。
図9に示すデバイスは、同様のメカニズムによってスティクションの低減を提供すると思われる。同様のメカニズムはまた、実質的に連続なノンコンフォーマル層1060を備える図10Bに示すデバイスにおいてうまく働くと思われる。
図10Bに示すデバイス1000においてうまく働くと思われる別のメカニズムは、ノンコンフォーマル層および/またはバンプ1060が、誘電性層1016cと可動反射層1014との間の接触面積を減少させ、それにより、スティクションが低減されるというものである。凹凸のあるまたは非平行な表面がスティクションの低減を示すと思われる。図10Cは、可動反射層の縁部1014bがノンコンフォーマル層1060に接触し、可動反射層1014が、誘電性層1016cに実質的に接触しない、作動位置におけるデバイス1000を示す。得られるキャビティ1019は、図10Bに示す実施形態のキャビティ1019と比較して小さい。図10Dに示す実施形態では、可動反射層1014は、縁部1014bでノンコンフォーマル層および/またはバンプ1060に接触する。示す実施形態では、可動反射層1014は撓み、それにより、可動反射層の中心部分1014cを誘電性層1016cに接触させる。示す位置では、可動反射層1014は、張力下の板ばねと同様である。したがって、回復力は、例えば図10Cに示すように、その平面構成に戻るように可動反射層1014を付勢する傾向があり、それにより、可動反射層の中心部分1014cと誘電性層1016cとの間の付着を妨げる。
上述した装置および製造プロセスの変更、例えば、コンポーネントおよび/またはステップを追加することおよび/または取り除くこと、あるいは/または、その順序を変更することが可能であることを当業者は理解するであろう。さらに、本明細書で述べる方法、構造およびシステムは、他のタイプのMEMSデバイス、例えば、他のタイプの光変調器を含む、他の電子デバイスを作製するのに有用である。
さらに、先に詳述した説明は、種々の実施形態に適用されるものとして本発明の新規の特徴を示し、述べ、指摘してきたが、示すデバイスまたはプロセスの形態および詳細における種々の省略、置換および変更が、本発明の精神から逸脱することなく、当業者によって行われてもよいことが理解されるであろう。認識されるように、本発明は、一部の特徴が他の特徴と別々に使用または実施されてもよいため、本明細書で述べる特徴および利益のすべてを提供するわけではない形態内で具現化されてもよい。
12a、12b、800、900、1000、1212 干渉変調器
14、14a、14b、814、914、1014 可動反射層(金属材料のストリップ)
16、16a、16b、816、916、1016 光スタック
18 ポスト(支持体)
19、819、919、1019 キャビティ(ギャップ)
20、820、920、1020 透明基材
21 プロセッサ
22 アレイドライバ
24 行ドライバ回路
26 列ドライバ回路
27 ネットワークインターフェース
28 フレームバッファ
29 ドライバコントローラ
30 ディスプレイアレイ
32 テザー
34 変形可能層
40 ディスプレイデバイス
41 ハウジング
42、842、942、1042 支持ポストプラグ
43 アンテナ
44 バス構造
45 スピーカ
46 マイクロフォン
47 送受信機
48 入力デバイス
50 電源
52 コンディショニングハードウェア
816a、916a 導電性層
816b、916b 部分反射層
834、934、1034 変形可能層
860、960 第1コンフォーマル層
862、962 第2コンフォーマル層
834a 変形可能層834の内側表面
834b 変形可能層の外側表面
860a、860b、960a、960b 第1コンフォーマル層の部分
916c 主誘電性層
1014a 可動反射層の下側表面
1060 バンプ
1070 エッチホール
1072 光スタック上のロケーション
1200 パッケージ
1202 未リリース干渉変調器を備えるアレイ
1204 背面板
1206 シール
1206a シールの開口
1206b 充填材
1220 基材

Claims (34)

  1. 光干渉変調器を形成する方法において、
    光干渉変調器内にキャビティを形成するステップであって、前記キャビティは主誘電性層と第2層によって画定され、前記第2層は、反射性があり、前記主誘電性層に対して可動である、ステップと、
    前記キャビティを形成した後に、原子層堆積(ALD)によって前記キャビティ内に光誘電性層の一部として補助誘電性光酸化物層を形成するステップであって、前記補助誘電性光酸化物層は、前記キャビティ内で、前記主誘電性層および前記第2層のそれぞれを覆って少なくとも約10Åの厚さを有し、前記光誘電性層の総合厚さは、前記補助誘電性光酸化物層および前記主誘電性層の厚さに依存する、ステップと
    を含み、
    前記光誘電性層は、前記主誘電性層と、前記主誘電性層及び前記第2層の両方上の前記補助誘電性光酸化物層を含方法。
  2. 前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、AlおよびSiOの少なくとも一方を形成するステップを含む請求項に記載の方法。
  3. 前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、複数のサブ層を形成するステップを含む請求項に記載の方法。
  4. 前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、約350℃未満の温度で前記補助誘電性光酸化物層の少なくとも一部を形成するステップを含む請求項に記載の方法。
  5. ALDによって前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、前記キャビティ内に誘電性光酸化物材料の第1コンフォーマル層を形成するステップを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記キャビティを画定する前記主誘電性層の一部分を覆って形成される前記第1コンフォーマル層の厚さは、前記キャビティを画定する前記第2層の一部分を覆って形成される前記第1コンフォーマル層の厚さに実質的に等しい請求項に記載の方法。
  7. 前記キャビティを画定する前記主誘電性層の一部分を覆って形成される前記第1コンフォーマル層の厚さは約50Å〜約400Åである請求項に記載の方法。
  8. 前記キャビティを形成した後に前記第2層の表面上に光誘電性材料層を形成するステップをさらに含み、前記第2層の前記表面は前記キャビティの外側にある請求項1に記載の方法。
  9. ALDによって前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、前記主誘電性層内の少なくとも1つのピンホールをシールするステップを含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記補助誘電性光酸化物層および前記主誘電性層を含む前記光誘電性層の総合厚さは約100nm未満である請求項1に記載の方法。
  11. ALDによって前記補助誘電性光酸化物層を形成するステップは、前記主誘電性層上に配設された製造残渣を覆って前記補助誘電性光酸化物層の少なくとも一部を形成するステップを含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記干渉変調器の周りを囲み、少なくとも1つの開口を備えるシールを形成すること、および、
    背面板を前記シールに固定し、それにより、前記干渉変調器をパッケージングすること を含む方法によって、前記補助誘電性層を形成する前に、前記光干渉変調器をパッケージングするステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  13. 前記補助誘電性光酸化物層を形成した後に、前記シール内の前記少なくとも1つの開口を充填するステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1に記載の方法によって形成される光干渉変調器。
  15. 前記光干渉変調器は、微小電気機械システムデバイスのアレイの要素である請求項1に記載の方法。
  16. 前記第2層内に複数の開口を形成するステップをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 請求項15に記載の方法によって製造される微小電気機械システムデバイス。
  18. 主誘電性層と、
    前記主誘電性層に対して可動な反射層と、
    前記主誘電性層および前記反射層によって画定されるキャビティと、
    前記キャビティ内の光誘電性層の一部としての補助誘電性光酸化物層であって、前記キャビティ内で、前記主誘電性層および前記反射層のそれぞれを覆って少なくとも約10Åの厚さを有し、前記光誘電性層の総合厚さは、前記補助誘電性光酸化物層および前記主誘電性層の厚さに依存する、補助誘電性光酸化物層と
    を備える干渉変調器であって、
    前記光誘電性層は、前記主誘電性層と、前記主誘電性層及び前記反射層の両方上の前記補助誘電性光酸化物層とを含干渉変調器。
  19. 前記反射層に結合した変形可能層をさらに備える請求項18に記載の干渉変調器。
  20. 前記補助誘電性光酸化物層の少なくとも一部はSiOおよびAlの少なくとも一方を含む請求項18に記載の干渉変調器。
  21. 前記補助誘電性光酸化物層の厚さは約50Å〜約400Åである請求項18に記載の干渉変調器。
  22. 前記干渉変調器の周りを囲むシールと、
    前記シールに固定された背面板とをさらに備える請求項18に記載の干渉変調器のアレイを備えるディスプレイ。
  23. 請求項22に記載の干渉変調器のアレイを備えるディスプレイと、
    前記ディスプレイと通信するよう構成され、画像データを処理するよう構成されるプロセッサと、
    前記プロセッサと通信するよう構成されるメモリデバイスとを備える装置。
  24. 少なくとも1つの信号を前記ディスプレイに送出するよう構成されるドライバ回路をさらに備える請求項23に記載の装置。
  25. 前記画像データの少なくとも一部分を前記ドライバ回路に送出するよう構成されるコントローラをさらに備える請求項24に記載の装置。
  26. 前記画像データを前記プロセッサに送出するよう構成される画像ソースモジュールをさらに備える請求項23に記載の装置。
  27. 前記画像ソースモジュールは、受信機、送受信機および送信機の少なくとも1つを備える請求項26に記載の装置。
  28. 入力データを受信し、前記入力データを前記プロセッサに通信するよう構成される入力デバイスをさらに備える請求項23に記載の装置。
  29. 干渉変調器を製造する方法であって、
    部分反射体を備える第1層を覆って犠牲層を形成するステップと、
    前記犠牲層を覆って可動反射層を形成するステップと、
    前記犠牲層をエッチング除去し、それにより、前記第1層および前記可動反射層によって画定される対向面を備える光干渉キャビティを形成するステップと、
    原子層堆積によって前記キャビティ内に誘電性光酸化物層を堆積するステップであって、前記誘電性光酸化物層は、前記部分反射体および前記可動反射層の少なくとも一部に直接接触する、ステップと、
    を含み、
    記誘電性光酸化物層の厚さが、前記キャビティ内の前記部分反射体及び前記可動反射層のそれぞれ上に約10Åを少なくとも有する方法。
  30. 前記犠牲層をエッチング除去するステップは、前記犠牲層をXeFに接触させるステップを含む請求項29に記載の方法。
  31. 犠牲層を形成するステップは、モリブデン、ゲルマニウム、アモルファスシリコンの少なくとも1つを含む層を形成するステップを含む請求項29に記載の方法。
  32. 犠牲層を形成するステップは、複数のサブ層を備える層を形成するステップを含む請求項29に記載の方法。
  33. 前記可動反射層の周りを囲んで前記第1層上に、少なくとも1つの開口を備えるシールを形成するステップと、
    背面板を前記シールに固定するステップとをさらに含み、
    前記シールを形成するステップと前記背面板を固定するステップは、前記キャビティ内に前記誘電性光酸化物層を堆積する前に実施される請求項29に記載の方法。
  34. 請求項29に記載の方法によって製造される干渉変調器。
JP2009554632A 2007-03-21 2008-03-07 Memsキャビティ被覆層および方法 Expired - Fee Related JP5307734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/689,430 US7733552B2 (en) 2007-03-21 2007-03-21 MEMS cavity-coating layers and methods
US11/689,430 2007-03-21
PCT/US2008/056310 WO2008115716A2 (en) 2007-03-21 2008-03-07 Mems cavity-coating layers and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524010A JP2010524010A (ja) 2010-07-15
JP5307734B2 true JP5307734B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39766705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554632A Expired - Fee Related JP5307734B2 (ja) 2007-03-21 2008-03-07 Memsキャビティ被覆層および方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7733552B2 (ja)
EP (1) EP2414275A2 (ja)
JP (1) JP5307734B2 (ja)
KR (1) KR20100015686A (ja)
CN (1) CN101636344B (ja)
TW (1) TWI462869B (ja)
WO (1) WO2008115716A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7733552B2 (en) 2007-03-21 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc MEMS cavity-coating layers and methods
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US8094358B2 (en) * 2008-03-27 2012-01-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dimming mirror
US7851239B2 (en) * 2008-06-05 2010-12-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low temperature amorphous silicon sacrificial layer for controlled adhesion in MEMS devices
US7864403B2 (en) 2009-03-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Post-release adjustment of interferometric modulator reflectivity
FR2953991B1 (fr) * 2009-12-10 2012-01-06 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un revetement de surface controle tridimensionnellement dans une cavite
US20110169724A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric pixel with patterned mechanical layer
EP2399863A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-28 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Multi-layer substrate structure and manufacturing method for the same
CN101916074A (zh) * 2010-07-19 2010-12-15 李彬清 生物特征识别控制器
US9057872B2 (en) * 2010-08-31 2015-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dielectric enhanced mirror for IMOD display
US8969132B2 (en) 2010-09-20 2015-03-03 Nuvotronics, Llc Device package and methods for the fabrication thereof
US9085457B2 (en) 2011-03-11 2015-07-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Treatment of a self-assembled monolayer on a dielectric layer for improved epoxy adhesion
WO2012134434A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective display
US20130038565A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touch sensing integrated with display data updates
US10131534B2 (en) 2011-10-20 2018-11-20 Snaptrack, Inc. Stacked vias for vertical integration
US20130098675A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for application of anti-stiction coating
US20130129922A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Batch processing for electromechanical systems and equipment for same
US20130135184A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Encapsulated arrays of electromechanical systems devices
CN102530847A (zh) * 2012-02-22 2012-07-04 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 热绝缘微结构及其制备方法
DE102012206858B4 (de) * 2012-04-25 2021-05-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer optischen Fenstervorrichtung für eine MEMS-Vorrichtung
US20130319626A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Method and Material for Manufacturing Backplane Component
JP6244616B2 (ja) 2012-08-30 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 波長可変干渉フィルター、光学モジュール、電子機器、および波長可変干渉フィルターの製造方法
US9607606B2 (en) * 2012-11-20 2017-03-28 Koninkijke Philips N.V. Capacitive micro-machined transducer and method of manufacturing the same
US9134526B2 (en) 2012-12-19 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display device incorporating multiple dielectric layers
US9337152B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Nuvotronics, Inc Formulation for packaging an electronic device and assemblies made therefrom
ITTO20130595A1 (it) * 2013-07-15 2015-01-16 St Microelectronics Rousset Assemblaggio di un dispositivo sensore ambientale mems avente migliorata resistenza, e relativo procedimento di fabbricazione
US10767259B2 (en) 2013-07-19 2020-09-08 Agilent Technologies, Inc. Components with an atomic layer deposition coating and methods of producing the same
US20150024152A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Agilent Technologies, Inc. Metal components with inert vapor phase coating on internal surfaces
WO2016114850A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Agilent Technologies, Inc. Components with an atomic layer deposition coating and methods of producing the same
CN104834085B (zh) * 2015-05-29 2017-04-26 京东方科技集团股份有限公司 Mems光阀及其制作方法、显示装置
CN106980256B (zh) * 2016-01-18 2019-07-30 上海和辉光电有限公司 一种手表及其制造方法
CN106647065B (zh) * 2017-03-13 2019-08-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其控制方法、显示装置
CN107374580B (zh) * 2017-06-23 2019-06-25 上海大学 一种无源驱动的便携式多功能视力表
JP7065982B2 (ja) 2018-02-01 2022-05-12 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング マイクロマシニング型のミラーデバイス、ミラーシステム、ならびにマイクロマシニング型のミラーデバイスを製造する方法
DE102018201965A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Spiegelvorrichtung, Spiegelsystem und Verfahren zum Herstellen einer mikromechanischen Spiegelvorrichtung
US11180363B2 (en) * 2020-02-07 2021-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Outgassing material coated cavity for a micro-electro mechanical system device and methods for forming the same

Family Cites Families (331)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1603131A (ja) 1968-07-05 1971-03-22
US4190488A (en) * 1978-08-21 1980-02-26 International Business Machines Corporation Etching method using noble gas halides
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4377324A (en) 1980-08-04 1983-03-22 Honeywell Inc. Graded index Fabry-Perot optical filter device
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
US4498953A (en) * 1983-07-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Etching techniques
US4863245A (en) 1984-02-28 1989-09-05 Exxon Research And Engineering Company Superlattice electrooptic devices
US4566935A (en) 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4560435A (en) 1984-10-01 1985-12-24 International Business Machines Corporation Composite back-etch/lift-off stencil for proximity effect minimization
US5835255A (en) 1986-04-23 1998-11-10 Etalon, Inc. Visible spectrum modulator arrays
NL8701138A (nl) 1987-05-13 1988-12-01 Philips Nv Electroscopische beeldweergeefinrichting.
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4880493A (en) 1988-06-16 1989-11-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electronic-carrier-controlled photochemical etching process in semiconductor device fabrication
US4925259A (en) 1988-10-20 1990-05-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multilayer optical dielectric coating
US5218472A (en) 1989-03-22 1993-06-08 Alcan International Limited Optical interference structures incorporating porous films
US4900395A (en) 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5279990A (en) * 1990-03-02 1994-01-18 Motorola, Inc. Method of making a small geometry contact using sidewall spacers
CH682523A5 (fr) 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
US5099353A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5083857A (en) 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5526688A (en) 1990-10-12 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Digital flexure beam accelerometer and method
US5602671A (en) 1990-11-13 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Low surface energy passivation layer for micromechanical devices
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
CH680534A5 (en) 1991-09-16 1992-09-15 Landis & Gyr Betriebs Ag Fabry=perot sensor for optical parameter measurement - uses two opposing mirrors respectively attached to deflected measuring membrane and transparent plate
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
US5190637A (en) * 1992-04-24 1993-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Formation of microstructures by multiple level deep X-ray lithography with sacrificial metal layers
TW245772B (ja) 1992-05-19 1995-04-21 Akzo Nv
US5818095A (en) 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5345328A (en) 1992-08-12 1994-09-06 Sandia Corporation Tandem resonator reflectance modulator
US5293272A (en) 1992-08-24 1994-03-08 Physical Optics Corporation High finesse holographic fabry-perot etalon and method of fabricating
US5737050A (en) 1992-08-25 1998-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light valve having reduced reflected light, high brightness and high contrast
US5488505A (en) 1992-10-01 1996-01-30 Engle; Craig D. Enhanced electrostatic shutter mosaic modulator
US5312512A (en) 1992-10-23 1994-05-17 Ncr Corporation Global planarization using SOG and CMP
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5324683A (en) 1993-06-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having an air region
US5583688A (en) 1993-12-21 1996-12-10 Texas Instruments Incorporated Multi-level digital micromirror device
US5500761A (en) 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
US5665997A (en) 1994-03-31 1997-09-09 Texas Instruments Incorporated Grated landing area to eliminate sticking of micro-mechanical devices
US6040937A (en) 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US7776631B2 (en) 1994-05-05 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device and method of forming a MEMS device
US7297471B1 (en) 2003-04-15 2007-11-20 Idc, Llc Method for manufacturing an array of interferometric modulators
US7460291B2 (en) * 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US7550794B2 (en) 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US20010003487A1 (en) 1996-11-05 2001-06-14 Mark W. Miles Visible spectrum modulator arrays
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
KR0135391B1 (ko) 1994-05-28 1998-04-22 김광호 자기정렬된 액정표시장치용 박막트랜지스터 및 제조방법
US5454906A (en) 1994-06-21 1995-10-03 Texas Instruments Inc. Method of providing sacrificial spacer for micro-mechanical devices
US5485304A (en) 1994-07-29 1996-01-16 Texas Instruments, Inc. Support posts for micro-mechanical devices
US5656554A (en) 1994-07-29 1997-08-12 International Business Machines Corporation Semiconductor chip reclamation technique involving multiple planarization processes
RU2143127C1 (ru) 1994-09-02 1999-12-20 Рэд Хассан Дэббедж Модулятор светоклапанной системы отражательного типа
US6053617A (en) 1994-09-23 2000-04-25 Texas Instruments Incorporated Manufacture method for micromechanical devices
JP3435850B2 (ja) 1994-10-28 2003-08-11 株式会社デンソー 半導体力学量センサ及びその製造方法
US5650881A (en) 1994-11-02 1997-07-22 Texas Instruments Incorporated Support post architecture for micromechanical devices
US5474865A (en) 1994-11-21 1995-12-12 Sematech, Inc. Globally planarized binary optical mask using buried absorbers
JPH08153700A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 導電性被膜の異方性エッチング方法
US5726480A (en) 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
US5835256A (en) 1995-06-19 1998-11-10 Reflectivity, Inc. Reflective spatial light modulator with encapsulated micro-mechanical elements
US6849471B2 (en) 2003-03-28 2005-02-01 Reflectivity, Inc. Barrier layers for microelectromechanical systems
US6046840A (en) 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
US5578976A (en) 1995-06-22 1996-11-26 Rockwell International Corporation Micro electromechanical RF switch
JP3489273B2 (ja) 1995-06-27 2004-01-19 株式会社デンソー 半導体力学量センサの製造方法
JP3234854B2 (ja) 1995-08-28 2001-12-04 アルプス電気株式会社 多層膜フィルタ及びその製造方法
US6324192B1 (en) 1995-09-29 2001-11-27 Coretek, Inc. Electrically tunable fabry-perot structure utilizing a deformable multi-layer mirror and method of making the same
US5825528A (en) 1995-12-26 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Phase-mismatched fabry-perot cavity micromechanical modulator
US5771321A (en) 1996-01-04 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Micromechanical optical switch and flat panel display
US5967163A (en) 1996-01-30 1999-10-19 Abbott Laboratories Actuator and method
US5751469A (en) 1996-02-01 1998-05-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for an improved micromechanical modulator
US6624944B1 (en) 1996-03-29 2003-09-23 Texas Instruments Incorporated Fluorinated coating for an optical element
DE19730715C1 (de) 1996-11-12 1998-11-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Herstellen eines mikromechanischen Relais
US5683649A (en) 1996-11-14 1997-11-04 Eastman Kodak Company Method for the fabrication of micro-electromechanical ceramic parts
ATE255769T1 (de) 1997-01-21 2003-12-15 Georgia Tech Res Inst Verfahren zur herstellung einer halbleitervorrichtung mit luftspalten für verbindungen mit ultraniedriger kapazität
JPH10260641A (ja) 1997-03-17 1998-09-29 Nec Corp フラットパネル型表示装置用ドライバicの実装構造
US5896796A (en) 1997-06-06 1999-04-27 Chih; Chen-Keng Device for punching holes in a bicycle rim
US6031653A (en) 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
US6231945B1 (en) * 1997-09-09 2001-05-15 Hitachi, Ltd. Information recording medium
US5994174A (en) 1997-09-29 1999-11-30 The Regents Of The University Of California Method of fabrication of display pixels driven by silicon thin film transistors
US5822170A (en) 1997-10-09 1998-10-13 Honeywell Inc. Hydrophobic coating for reducing humidity effect in electrostatic actuators
US6333556B1 (en) 1997-10-09 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Insulating materials
WO1999023832A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing thin film actuated mirror array in an optical projection system
US6008123A (en) 1997-11-04 1999-12-28 Lucent Technologies Inc. Method for using a hardmask to form an opening in a semiconductor substrate
US5945980A (en) 1997-11-14 1999-08-31 Logitech, Inc. Touchpad with active plane for pen detection
US6660656B2 (en) 1998-02-11 2003-12-09 Applied Materials Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6340435B1 (en) 1998-02-11 2002-01-22 Applied Materials, Inc. Integrated low K dielectrics and etch stops
EP0951068A1 (en) 1998-04-17 1999-10-20 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method of fabrication of a microstructure having an inside cavity
US6097145A (en) 1998-04-27 2000-08-01 Copytele, Inc. Aerogel-based phase transition flat panel display
US6160833A (en) 1998-05-06 2000-12-12 Xerox Corporation Blue vertical cavity surface emitting laser
US6282010B1 (en) 1998-05-14 2001-08-28 Texas Instruments Incorporated Anti-reflective coatings for spatial light modulators
US6858080B2 (en) 1998-05-15 2005-02-22 Apollo Diamond, Inc. Tunable CVD diamond structures
US6046659A (en) * 1998-05-15 2000-04-04 Hughes Electronics Corporation Design and fabrication of broadband surface-micromachined micro-electro-mechanical switches for microwave and millimeter-wave applications
US6323982B1 (en) 1998-05-22 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Yield superstructure for digital micromirror device
KR100301803B1 (ko) 1998-06-05 2001-09-22 김영환 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
JP4177557B2 (ja) 1998-06-08 2008-11-05 株式会社カネカ 液晶表示装置に使用するための抵抗膜方式のタッチパネルおよびこれを備えた液晶表示装置
JP2000012678A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の構造及び製造方法
KR100290895B1 (ko) 1998-06-30 2001-07-12 김영환 반도체 소자의 커패시터 구조 및 이의 제조 방법
US5976902A (en) 1998-08-03 1999-11-02 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a fully self-aligned TFT-LCD
US5943155A (en) 1998-08-12 1999-08-24 Lucent Techonolgies Inc. Mars optical modulators
US6710539B2 (en) 1998-09-02 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Field emission devices having structure for reduced emitter tip to gate spacing
DE19938072A1 (de) 1998-09-09 2000-03-16 Siemens Ag Verfahren zum selbstjustierenden Herstellen von zusätzlichen Strukturen auf Substraten mit vorhandenen ersten Strukturen
US6249039B1 (en) 1998-09-10 2001-06-19 Bourns, Inc. Integrated inductive components and method of fabricating such components
US6323834B1 (en) 1998-10-08 2001-11-27 International Business Machines Corporation Micromechanical displays and fabrication method
JP3919954B2 (ja) 1998-10-16 2007-05-30 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
US6171945B1 (en) 1998-10-22 2001-01-09 Applied Materials, Inc. CVD nanoporous silica low dielectric constant films
US6288824B1 (en) 1998-11-03 2001-09-11 Alex Kastalsky Display device based on grating electromechanical shutter
US6391675B1 (en) 1998-11-25 2002-05-21 Raytheon Company Method and apparatus for switching high frequency signals
US6194323B1 (en) 1998-12-16 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. Deep sub-micron metal etch with in-situ hard mask etch
US6215221B1 (en) 1998-12-29 2001-04-10 Honeywell International Inc. Electrostatic/pneumatic actuators for active surfaces
US6210988B1 (en) 1999-01-15 2001-04-03 The Regents Of The University Of California Polycrystalline silicon germanium films for forming micro-electromechanical systems
WO2000060652A1 (fr) 1999-03-30 2000-10-12 Citizen Watch Co., Ltd. Procede de fabrication d'un substrat a couches minces et substrat a couches minces fabrique selon ce procede
US6358854B1 (en) 1999-04-21 2002-03-19 Sandia Corporation Method to fabricate layered material compositions
US6449084B1 (en) 1999-05-10 2002-09-10 Yanping Guo Optical deflector
JP3592136B2 (ja) 1999-06-04 2004-11-24 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよびその製造方法と微小電気機械装置の製造方法
US6201633B1 (en) 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
US6359673B1 (en) 1999-06-21 2002-03-19 Eastman Kodak Company Sheet having a layer with different light modulating materials
US6525310B2 (en) 1999-08-05 2003-02-25 Microvision, Inc. Frequency tunable resonant scanner
KR100307490B1 (ko) 1999-08-31 2001-11-01 한신혁 반도체 장치의 기생 용량 감소 방법
US6322712B1 (en) 1999-09-01 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Buffer layer in flat panel display
KR100333482B1 (ko) 1999-09-15 2002-04-25 오길록 초고속 반도체 광변조기 및 그 제조방법
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6960305B2 (en) 1999-10-26 2005-11-01 Reflectivity, Inc Methods for forming and releasing microelectromechanical structures
US7041224B2 (en) 1999-10-26 2006-05-09 Reflectivity, Inc. Method for vapor phase etching of silicon
US6552840B2 (en) 1999-12-03 2003-04-22 Texas Instruments Incorporated Electrostatic efficiency of micromechanical devices
US6674090B1 (en) 1999-12-27 2004-01-06 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in active
US6407851B1 (en) 2000-08-01 2002-06-18 Mohammed N. Islam Micromechanical optical switch
DE10006035A1 (de) 2000-02-10 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines mikromechanischen Bauelements sowie ein nach dem Verfahren hergestelltes Bauelement
WO2001063588A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light guide
US7008812B1 (en) 2000-05-30 2006-03-07 Ic Mechanics, Inc. Manufacture of MEMS structures in sealed cavity using dry-release MEMS device encapsulation
JP2001356701A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光学素子、光源ユニットおよび表示装置
US6465320B1 (en) 2000-06-16 2002-10-15 Motorola, Inc. Electronic component and method of manufacturing
US6452465B1 (en) 2000-06-27 2002-09-17 M-Squared Filters, Llc High quality-factor tunable resonator
WO2002001584A1 (en) 2000-06-28 2002-01-03 The Regents Of The University Of California Capacitive microelectromechanical switches
TW535024B (en) 2000-06-30 2003-06-01 Minolta Co Ltd Liquid display element and method of producing the same
EP1170618B1 (en) 2000-07-03 2010-06-16 Sony Corporation Optical multilayer structure, optical switching device, and image display
JP4164992B2 (ja) 2000-07-05 2008-10-15 ソニー株式会社 陰極線管及びその製造方法
EP1172681A3 (en) 2000-07-13 2004-06-09 Creo IL. Ltd. Blazed micro-mechanical light modulator and array thereof
US6795605B1 (en) 2000-08-01 2004-09-21 Cheetah Omni, Llc Micromechanical optical switch
US7083997B2 (en) 2000-08-03 2006-08-01 Analog Devices, Inc. Bonded wafer optical MEMS process
TW471063B (en) * 2000-08-11 2002-01-01 Winbond Electronics Corp Method to form opening in insulator layer using ion implantation
US6635919B1 (en) 2000-08-17 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated High Q-large tuning range micro-electro mechanical system (MEMS) varactor for broadband applications
US6376787B1 (en) 2000-08-24 2002-04-23 Texas Instruments Incorporated Microelectromechanical switch with fixed metal electrode/dielectric interface with a protective cap layer
TWI226103B (en) 2000-08-31 2005-01-01 Georgia Tech Res Inst Fabrication of semiconductor devices with air gaps for ultra low capacitance interconnections and methods of making same
JP4304852B2 (ja) 2000-09-04 2009-07-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 非平面液晶表示素子及びその製造方法
US6466354B1 (en) 2000-09-19 2002-10-15 Silicon Light Machines Method and apparatus for interferometric modulation of light
GB2367788A (en) 2000-10-16 2002-04-17 Seiko Epson Corp Etching using an ink jet print head
DE10055421A1 (de) 2000-11-09 2002-05-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer mikromechanischen Struktur und mikromechanische Struktur
KR100381011B1 (ko) 2000-11-13 2003-04-26 한국전자통신연구원 멤즈소자 제조용 미세구조체를 고착없이 띄우는 방법
US6406975B1 (en) 2000-11-27 2002-06-18 Chartered Semiconductor Manufacturing Inc. Method for fabricating an air gap shallow trench isolation (STI) structure
US6906847B2 (en) 2000-12-07 2005-06-14 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light blocking/absorbing areas
US20020104990A1 (en) 2000-12-19 2002-08-08 Dereus Dana Richard Across-wafer optical MEMS device and protective lid having across-wafer light-transmissive portions
DE10063991B4 (de) 2000-12-21 2005-06-02 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von mikromechanischen Bauelementen
JP2002207182A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Sony Corp 光学多層構造体およびその製造方法、光スイッチング素子、並びに画像表示装置
US6947195B2 (en) 2001-01-18 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Optical modulator, optical modulator manufacturing method, light information processing apparatus including optical modulator, image formation apparatus including optical modulator, and image projection and display apparatus including optical modulator
US6480320B2 (en) 2001-02-07 2002-11-12 Transparent Optical, Inc. Microelectromechanical mirror and mirror array
US6620712B2 (en) 2001-02-14 2003-09-16 Intpax, Inc. Defined sacrifical region via ion implantation for micro-opto-electro-mechanical system (MOEMS) applications
JP3858606B2 (ja) 2001-02-14 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 干渉フィルタの製造方法、干渉フィルタ、波長可変干渉フィルタの製造方法及び波長可変干渉フィルタ
WO2002080255A1 (en) 2001-03-16 2002-10-10 Corning Intellisense Corporation Electrostatically actuated micro-electro-mechanical devices and method of manufacture
US6465856B2 (en) 2001-03-19 2002-10-15 Xerox Corporation Micro-fabricated shielded conductors
JP3888075B2 (ja) 2001-03-23 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 光スイッチング素子、光スイッチングデバイス、および画像表示装置
JP4684448B2 (ja) 2001-03-30 2011-05-18 株式会社リコー 光変調装置及びその光変調装置の製造方法並びにその光変調装置を具備する画像形成装置及びその光変調装置を具備する画像投影表示装置
US20020171610A1 (en) 2001-04-04 2002-11-21 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent display with integrated touch-screen
US6525396B2 (en) 2001-04-17 2003-02-25 Texas Instruments Incorporated Selection of materials and dimensions for a micro-electromechanical switch for use in the RF regime
US20020149850A1 (en) 2001-04-17 2002-10-17 E-Tek Dynamics, Inc. Tunable optical filter
US6600587B2 (en) 2001-04-23 2003-07-29 Memx, Inc. Surface micromachined optical system with reinforced mirror microstructure
US6756317B2 (en) 2001-04-23 2004-06-29 Memx, Inc. Method for making a microstructure by surface micromachining
US6602791B2 (en) 2001-04-27 2003-08-05 Dalsa Semiconductor Inc. Manufacture of integrated fluidic devices
JP2002328313A (ja) 2001-05-01 2002-11-15 Sony Corp 光スイッチング素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
JP4449249B2 (ja) 2001-05-11 2010-04-14 ソニー株式会社 光学多層構造体の駆動方法および表示装置の駆動方法ならびに表示装置
US6424094B1 (en) 2001-05-15 2002-07-23 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent display with integrated resistive touch screen
WO2002095800A2 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Reflectivity, Inc. A method for making a micromechanical device by removing a sacrificial layer with multiple sequential etchants
US7106307B2 (en) 2001-05-24 2006-09-12 Eastman Kodak Company Touch screen for use with an OLED display
US6803534B1 (en) 2001-05-25 2004-10-12 Raytheon Company Membrane for micro-electro-mechanical switch, and methods of making and using it
US6639724B2 (en) 2001-06-05 2003-10-28 Lucent Technologies Inc. Device having a barrier layer located therein and a method of manufacture therefor
DE10127622B4 (de) * 2001-06-07 2009-10-22 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung eines mit HDPCVD-Oxid gefüllten Isolationsgrabens
US6958123B2 (en) * 2001-06-15 2005-10-25 Reflectivity, Inc Method for removing a sacrificial material with a compressed fluid
JP2003001598A (ja) 2001-06-21 2003-01-08 Sony Corp Si膜のエッチング方法
US7005314B2 (en) 2001-06-27 2006-02-28 Intel Corporation Sacrificial layer technique to make gaps in MEMS applications
JP3852306B2 (ja) 2001-07-06 2006-11-29 ソニー株式会社 Mems素子の製造方法、glvデバイスの製造方法、及びレーザディスプレイの製造方法
KR100437825B1 (ko) 2001-07-06 2004-06-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판
US6905613B2 (en) 2001-07-10 2005-06-14 Honeywell International Inc. Use of an organic dielectric as a sacrificial layer
JP2003059905A (ja) 2001-07-31 2003-02-28 Applied Materials Inc エッチング方法、キャパシタの製造方法、および半導体装置
US6600201B2 (en) 2001-08-03 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems with high density packing of micromachines
JP2003057571A (ja) 2001-08-16 2003-02-26 Sony Corp 光学多層構造体および光スイッチング素子、並びに画像表示装置
US6930364B2 (en) 2001-09-13 2005-08-16 Silicon Light Machines Corporation Microelectronic mechanical system and methods
US20030053078A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Mark Missey Microelectromechanical tunable fabry-perot wavelength monitor with thermal actuators
US6936183B2 (en) * 2001-10-17 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Etch process for etching microstructures
AUPR846701A0 (en) 2001-10-25 2001-11-15 Microtechnology Centre Management Limited A method of fabrication of micro-devices
JP4045090B2 (ja) 2001-11-06 2008-02-13 オムロン株式会社 静電アクチュエータの調整方法
US6803160B2 (en) 2001-12-13 2004-10-12 Dupont Photomasks, Inc. Multi-tone photomask and method for manufacturing the same
US6782166B1 (en) 2001-12-21 2004-08-24 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optically transparent electrically conductive charge sheet poling electrodes to maximize performance of electro-optic devices
JP3893421B2 (ja) 2001-12-27 2007-03-14 富士フイルム株式会社 光変調素子及び光変調素子アレイ並びにそれを用いた露光装置
KR100439423B1 (ko) 2002-01-16 2004-07-09 한국전자통신연구원 마이크로전자기계 액튜에이터
US6608268B1 (en) 2002-02-05 2003-08-19 Memtronics, A Division Of Cogent Solutions, Inc. Proximity micro-electro-mechanical system
US6794119B2 (en) 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
JP3558066B2 (ja) 2002-02-19 2004-08-25 ソニー株式会社 Mems素子とその製造方法、光変調素子、glvデバイスとその製造方法、及びレーザディスプレイ
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
US7145143B2 (en) 2002-03-18 2006-12-05 Honeywell International Inc. Tunable sensor
US6965468B2 (en) 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
US7027200B2 (en) 2002-03-22 2006-04-11 Reflectivity, Inc Etching method used in fabrications of microstructures
US7029829B2 (en) 2002-04-18 2006-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Low temperature method for forming a microcavity on a substrate and article having same
US6954297B2 (en) 2002-04-30 2005-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device including dielectrophoretic liquid
US20030202264A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Weber Timothy L. Micro-mirror device
US6791441B2 (en) 2002-05-07 2004-09-14 Raytheon Company Micro-electro-mechanical switch, and methods of making and using it
US6806110B2 (en) 2002-05-16 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Monolithic multi-wavelength vertical-cavity surface emitting laser array and method of manufacture therefor
US6953702B2 (en) 2002-05-16 2005-10-11 Agilent Technologies, Inc. Fixed wavelength vertical cavity optical devices and method of manufacture therefor
US20040001258A1 (en) 2002-06-28 2004-01-01 Mandeep Singh Solid state etalons with low thermally-induced optical path length change
US6741377B2 (en) 2002-07-02 2004-05-25 Iridigm Display Corporation Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same
JP2004053852A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp 光変調素子およびその製造方法
US20040058531A1 (en) 2002-08-08 2004-03-25 United Microelectronics Corp. Method for preventing metal extrusion in a semiconductor structure.
JP2004106074A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Sony Corp 中空構造体の製造方法、及びmems素子の製造方法
TW544787B (en) 2002-09-18 2003-08-01 Promos Technologies Inc Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
KR100512960B1 (ko) 2002-09-26 2005-09-07 삼성전자주식회사 플렉서블 mems 트랜스듀서와 그 제조방법 및 이를채용한 플렉서블 mems 무선 마이크로폰
JP2004133281A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Seiko Epson Corp 微小電気機械デバイスの製造方法、プロジェクタ
FR2846318B1 (fr) 2002-10-24 2005-01-07 Commissariat Energie Atomique Microstructure electromecanique integree comportant des moyens de reglage de la pression dans une cavite scellee et procede de reglage de la pression
US6747785B2 (en) 2002-10-24 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MEMS-actuated color light modulator and methods
JP2004149607A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Jsr Corp 多層配線間の空洞形成用重合体およびその製造方法
US7370185B2 (en) 2003-04-30 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
US6909589B2 (en) 2002-11-20 2005-06-21 Corporation For National Research Initiatives MEMS-based variable capacitor
US6958846B2 (en) 2002-11-26 2005-10-25 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
US6844959B2 (en) 2002-11-26 2005-01-18 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
US7553686B2 (en) 2002-12-17 2009-06-30 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Al2O3 atomic layer deposition to enhance the deposition of hydrophobic or hydrophilic coatings on micro-electromechanical devices
US6944008B2 (en) 2002-12-18 2005-09-13 Lucent Technologies Inc. Charge dissipation in electrostatically driven devices
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US6872654B2 (en) 2002-12-26 2005-03-29 Intel Corporation Method of fabricating a bismaleimide (BMI) ASA sacrifical material for an integrated circuit air gap dielectric
TW559686B (en) 2002-12-27 2003-11-01 Prime View Int Co Ltd Optical interference type panel and the manufacturing method thereof
TW594155B (en) 2002-12-27 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd Optical interference type color display and optical interference modulator
US6808953B2 (en) 2002-12-31 2004-10-26 Robert Bosch Gmbh Gap tuning for surface micromachined structures in an epitaxial reactor
TW200413810A (en) 2003-01-29 2004-08-01 Prime View Int Co Ltd Light interference display panel and its manufacturing method
TW557395B (en) 2003-01-29 2003-10-11 Yen Sun Technology Corp Optical interference type reflection panel and the manufacturing method thereof
US20040157426A1 (en) 2003-02-07 2004-08-12 Luc Ouellet Fabrication of advanced silicon-based MEMS devices
US7459402B2 (en) 2003-02-12 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated Protection layers in micromirror array devices
US20040159629A1 (en) 2003-02-19 2004-08-19 Cabot Microelectronics Corporation MEM device processing with multiple material sacrificial layers
US7027202B1 (en) 2003-02-28 2006-04-11 Silicon Light Machines Corp Silicon substrate as a light modulator sacrificial layer
TW200417806A (en) 2003-03-05 2004-09-16 Prime View Int Corp Ltd A structure of a light-incidence electrode of an optical interference display plate
US6720267B1 (en) 2003-03-19 2004-04-13 United Microelectronics Corp. Method for forming a cantilever beam model micro-electromechanical system
US6913942B2 (en) 2003-03-28 2005-07-05 Reflectvity, Inc Sacrificial layers for use in fabrications of microelectromechanical devices
US7128843B2 (en) 2003-04-04 2006-10-31 Hrl Laboratories, Llc Process for fabricating monolithic membrane substrate structures with well-controlled air gaps
TWI226504B (en) 2003-04-21 2005-01-11 Prime View Int Co Ltd A structure of an interference display cell
TW594360B (en) 2003-04-21 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd A method for fabricating an interference display cell
TW567355B (en) 2003-04-21 2003-12-21 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
TWI224235B (en) 2003-04-21 2004-11-21 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
KR100599083B1 (ko) 2003-04-22 2006-07-12 삼성전자주식회사 캔틸레버 형태의 압전 박막 공진 소자 및 그 제조방법
US6819469B1 (en) 2003-05-05 2004-11-16 Igor M. Koba High-resolution spatial light modulator for 3-dimensional holographic display
TW591716B (en) 2003-05-26 2004-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a structure release and manufacturing the same
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7221495B2 (en) 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
FR2857953B1 (fr) 2003-07-21 2006-01-13 Commissariat Energie Atomique Structure empilee, et procede pour la fabriquer
JP2005051007A (ja) 2003-07-28 2005-02-24 Tokyo Electron Ltd 半導体チップの製造方法
TWI305599B (en) 2003-08-15 2009-01-21 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference display panel and method thereof
TWI251712B (en) 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TWI231865B (en) * 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
JP3979982B2 (ja) 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
TWI230801B (en) 2003-08-29 2005-04-11 Prime View Int Co Ltd Reflective display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
TWI232333B (en) 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US6982820B2 (en) 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
TW593126B (en) 2003-09-30 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system and manufacturing the same
US6861277B1 (en) 2003-10-02 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming MEMS device
US7012726B1 (en) 2003-11-03 2006-03-14 Idc, Llc MEMS devices with unreleased thin film components
DE10352001A1 (de) 2003-11-07 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement mit einer Membran und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauelements
US20050170670A1 (en) 2003-11-17 2005-08-04 King William P. Patterning of sacrificial materials
US7056757B2 (en) 2003-11-25 2006-06-06 Georgia Tech Research Corporation Methods of forming oxide masks with submicron openings and microstructures formed thereby
WO2005054405A1 (en) 2003-12-01 2005-06-16 Advanced Technology Materials, Inc., Removal of mems sacrificial layers using supercritical fluid/chemical formulations
US20050118832A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 Korzenski Michael B. Removal of MEMS sacrificial layers using supercritical fluid/chemical formulations
WO2005057291A1 (en) 2003-12-11 2005-06-23 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for patterning a workpiece and methods of manufacturing the same
JP4466081B2 (ja) 2004-01-08 2010-05-26 ソニー株式会社 Mems素子
US7323217B2 (en) 2004-01-08 2008-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for making an optical interference type reflective panel
TWI235345B (en) 2004-01-20 2005-07-01 Prime View Int Co Ltd A structure of an optical interference display unit
US7041571B2 (en) 2004-03-01 2006-05-09 International Business Machines Corporation Air gap interconnect structure and method of manufacture
US7119945B2 (en) 2004-03-03 2006-10-10 Idc, Llc Altering temporal response of microelectromechanical elements
TW200530669A (en) 2004-03-05 2005-09-16 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
TWI261683B (en) 2004-03-10 2006-09-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference reflective element and repairing method thereof
US7476327B2 (en) 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
US7256107B2 (en) 2004-05-04 2007-08-14 The Regents Of The University Of California Damascene process for use in fabricating semiconductor structures having micro/nano gaps
US7612759B2 (en) 2004-05-12 2009-11-03 Shimano Inc. Cycle computer display apparatus
JP2005342808A (ja) 2004-05-31 2005-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd Memsデバイスの製造方法
KR101255691B1 (ko) 2004-07-29 2013-04-17 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 변조기의 미소기전 동작을 위한 시스템 및 방법
JP4852835B2 (ja) 2004-09-02 2012-01-11 ソニー株式会社 回折格子−光変調装置集合体
US7446926B2 (en) 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc System and method of providing a regenerating protective coating in a MEMS device
US7492502B2 (en) 2004-09-27 2009-02-17 Idc, Llc Method of fabricating a free-standing microstructure
US7369296B2 (en) 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Device and method for modifying actuation voltage thresholds of a deformable membrane in an interferometric modulator
US7310179B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-18 Idc, Llc Method and device for selective adjustment of hysteresis window
US7420728B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Methods of fabricating interferometric modulators by selectively removing a material
US20060066932A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Clarence Chui Method of selective etching using etch stop layer
US7327510B2 (en) 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7710632B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7161730B2 (en) 2004-09-27 2007-01-09 Idc, Llc System and method for providing thermal compensation for an interferometric modulator display
CN1755433A (zh) * 2004-09-27 2006-04-05 Idc公司 提供具有抗粘着涂层的mems装置的系统和方法
US7710636B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7692839B2 (en) * 2004-09-27 2010-04-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of providing MEMS device with anti-stiction coating
US7373026B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc MEMS device fabricated on a pre-patterned substrate
US7553684B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Idc, Llc Method of fabricating interferometric devices using lift-off processing techniques
US7199916B2 (en) 2004-12-07 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator device
TW200628877A (en) 2005-02-04 2006-08-16 Prime View Int Co Ltd Method of manufacturing optical interference type color display
US20080158635A1 (en) * 2005-02-23 2008-07-03 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US7405852B2 (en) * 2005-02-23 2008-07-29 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
DE602006003737D1 (de) * 2005-02-23 2009-01-02 Pixtronix Inc Licht-modulator und verfahren zu seiner herstellung
US7502155B2 (en) 2005-03-15 2009-03-10 Texas Instruments Incorporated Antireflective coating for semiconductor devices and method for the same
US20060234412A1 (en) 2005-04-19 2006-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intellectual Property Administration MEMS release methods
US7348193B2 (en) 2005-06-30 2008-03-25 Corning Incorporated Hermetic seals for micro-electromechanical system devices
EP1910218A1 (en) * 2005-07-22 2008-04-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
CN101228091A (zh) 2005-07-22 2008-07-23 高通股份有限公司 用于mems装置的支撑结构及其方法
EP2495212A3 (en) 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
JP2009503564A (ja) 2005-07-22 2009-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド Memsデバイスのための支持構造、およびその方法
KR20080068821A (ko) 2005-09-30 2008-07-24 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. Mems 장치 및 해당 장치용의 접속부
US7471445B2 (en) * 2005-11-29 2008-12-30 Spatial Photonics, Inc. Fast-response micro-mechanical devices
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7382515B2 (en) 2006-01-18 2008-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Silicon-rich silicon nitrides as etch stops in MEMS manufacture
US7652814B2 (en) 2006-01-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device with integrated optical element
US7547568B2 (en) 2006-02-22 2009-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electrical conditioning of MEMS device and insulating layer thereof
US7450295B2 (en) 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US7643203B2 (en) 2006-04-10 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical display system with broadband characteristics
US7623287B2 (en) 2006-04-19 2009-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7417784B2 (en) 2006-04-19 2008-08-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing a porous surface
US20070249078A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Ming-Hau Tung Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7527996B2 (en) 2006-04-19 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7369292B2 (en) 2006-05-03 2008-05-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electrode and interconnect materials for MEMS devices
US7321457B2 (en) 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7821010B2 (en) * 2006-06-28 2010-10-26 Spatial Photonics, Inc. Low temperature fabrication of conductive micro structures
US7527998B2 (en) * 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US7566664B2 (en) 2006-08-02 2009-07-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selective etching of MEMS using gaseous halides and reactive co-etchants
US7535621B2 (en) 2006-12-27 2009-05-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Aluminum fluoride films for microelectromechanical system applications
US7733552B2 (en) 2007-03-21 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc MEMS cavity-coating layers and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2414275A2 (en) 2012-02-08
US20080231931A1 (en) 2008-09-25
JP2010524010A (ja) 2010-07-15
CN101636344A (zh) 2010-01-27
KR20100015686A (ko) 2010-02-12
US7733552B2 (en) 2010-06-08
TWI462869B (zh) 2014-12-01
CN101636344B (zh) 2013-08-21
TW200848360A (en) 2008-12-16
US20100245979A1 (en) 2010-09-30
WO2008115716A2 (en) 2008-09-25
US20120206462A1 (en) 2012-08-16
US8164815B2 (en) 2012-04-24
WO2008115716A3 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307734B2 (ja) Memsキャビティ被覆層および方法
JP4563892B2 (ja) 非平坦部を持つバックプレートを用いた微小電気機械システムを防護する為のシステム及び方法
JP4331148B2 (ja) 基板を封止するための方法およびシステム
US7826127B2 (en) MEMS device having a recessed cavity and methods therefor
US7715080B2 (en) Packaging a MEMS device using a frame
JP5366981B2 (ja) 熱膨張平衡層又は補強層を備えた微小電気機械デバイス
KR101162592B1 (ko) 기판을 패키징하는 방법 및 기기
US7561334B2 (en) Method and apparatus for reducing back-glass deflection in an interferometric modulator display device
JP5763793B2 (ja) エポキシ粘着性向上のための誘電体層上の自己組織化単分子層の処置
TWI644125B (zh) 具有大穩定運動範圍之多狀態干涉調變器
JP2006099110A (ja) 補強物質を有するディスプレーデバイスのためのシステムおよび方法
US20070268581A1 (en) Desiccant in a mems device
JP2006121043A (ja) 活性化された乾燥剤を備えたディスプレイ装置のためのシステム及び方法
US7816164B2 (en) MEMS processing
US20140002964A1 (en) Mems device encapsulation with corner or edge seals
US20120235970A1 (en) Thin film desiccant and method of fabrication
US8435838B2 (en) Optimization of desiccant usage in a MEMS package

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees