JP5306623B2 - 電動機装置 - Google Patents

電動機装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5306623B2
JP5306623B2 JP2007246923A JP2007246923A JP5306623B2 JP 5306623 B2 JP5306623 B2 JP 5306623B2 JP 2007246923 A JP2007246923 A JP 2007246923A JP 2007246923 A JP2007246923 A JP 2007246923A JP 5306623 B2 JP5306623 B2 JP 5306623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
cooling air
power converter
air path
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007246923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009077611A (ja
Inventor
明 加々美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2007246923A priority Critical patent/JP5306623B2/ja
Publication of JP2009077611A publication Critical patent/JP2009077611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306623B2 publication Critical patent/JP5306623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、同一の装置フレーム内に、電動機と、電動機に電力を供給する電力変換器を備え、これらを電動機の出力軸に有する冷却風発生用ファンによる冷却風で冷却するように構成した電動機装置に関する。
従来、図9に示すように電動機40と、電動機40の上部に電力変換器30を載せて両者を連結した電動機装置がある。電力変換器30は、吸気口32a、32b及び排気口32cを有するケース32と、ケース32内に配設した複数の電力変換器ユニット33をそれぞれ電気的に接続し、受電電力を任意の電圧・電流・周波数に変換した電力を電動機40に供給する電力変換器本体31と、ケース32内であって排気口32c側に配設した冷却ファン35と、ケース32内に収納し電力変換器本体31を包囲すると共に、一端側は吸気口32a、32bに連結し、他端側は冷却ファン35を包囲し、かつ排気口32cと連結する通風ダクト34を備えている。
電動機40は、側面に吸気口41a及び排気口41bを有する電動機ケース41と、電動機ケース41内に配設し出力軸43に電動機冷却ファン44とを備えている。
このように従来の電動機装置は、電動機40の内部に電動機冷却ファン44を、また電力変換器30の内部に冷却ファン35を備え、これらの冷却ファン44、35を回転させることによって、それぞれの内部に冷却風経路45、36が形成されるので、電動機40と電力変換器30をそれぞれ冷却できるようになっている。これは、電力変換器30と電動機40がそれぞれ発熱損失があるため、この発熱損失を少なくするためである。
この場合には、電力変換器30と電動機40は、それぞれ冷却ファン44、35を備えているので、電動機装置を大型化させる要因となっていた。その上、それぞれの冷却ファンを駆動するための電力が必要であり、損失を増やす要因となっていた。
一方、電力変換器30と電動機40は、それぞれ許容温度が異なり、例えば電動機40のほうが高く約100℃以上、電力変換器30は約80℃以下になっているため、電力変換器30と電動機40とを一体構成する場合でも、同一の冷却系統で冷却するメリットが少ない。
なお、特許文献1には、従来の電力変換装置に内蔵する各機器を機能別に纏めることをせずに別個に収納していたため生じる各種の不都合を改善するため、内蔵する機器を機能毎に別個のブロックに集約し、複数の冷却ファンを纏め、また平滑コンデンサを効率よく冷却できる配置にした発明が開示されている。
しかしながら、本発明の同一の装置フレーム内に、電動機と、電動機に電力を供給する電力変換器を備え、これらを電動機の出力軸に有する冷却風発生用ファンによる冷却風で冷却するように構成した点については、開示がない。
特開2000−232288
一方、図7のような構成では、装置容量によっては、電力変換器30の一部を水冷にする場合や、電動機40の一部を水冷にする場合があり、この際は、電動機40の内部温度を100℃以下にできるため、電力変換器30と電動機40の冷却系統を統合することが可能となってくる。
そこで、本発明では、電力変換器と電動機の冷却系統を一体化することで、装置全体の小型化をはかると共に、冷却系統の駆動力を削減して低損失化をはかる電動機装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に対応する発明は、壁面に吸気口及び排気口を形成し、内部の底部側に電動機収納部を有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部を有した装置フレームと、前記装置フレーム内の底部側の電動機収納部に収納し、回転軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、前記装置フレーム内の上部側の電力変換器収納部に収納し、前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲すると共に、一端側を前記吸気口と連通させ、かつ他端側を前記装置フレーム内であって前記電動機の外周側向くように形成し、前記吸気口から外気を、前記各電力変換器ユニットの外周側に導入する冷却風経路形成用ダクトと、を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記吸気口から前記冷却風経路形成用ダクト内に取り込み、この冷却風によって前記電力変換器本体を冷却し、かつ前記電力変換器本体を冷却した後の冷却風によって前記電動機を冷却し、前記電動機を冷却した後の冷却風を前記冷却風発生用ファンによって前記装置フレームの前記排気口から外部に排気するようにしたことを特徴とする電動機装置である。
前記目的を達成するため、請求項3に対応する発明は、内部の底部側に電動機収納部を有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部を有した密閉構造の装置フレームと、前記装置フレーム内の底部側の電動機収納部に収納し、回転軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、前記装置フレーム内の上部側の電力変換器収納部に収納し、前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲すると共に、一端側を前記電動機の外周側であって前記電動機の回転方向の始点側に向くように形成し、かつ他端側を前記電動機の外周側であって前記電動機の回転方向の終点側に向くように形成した冷却風経路形成用ダクトと、を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側に循環させるようにしたことを特徴とする電動機装置である。
前記目的を達成するため、請求項6に対応する発明は、内部に電動機収納部を有した密閉構造の装置フレームと、前記装置フレーム内の前記電動機収納部にその回転軸が水平になるように収納し、出力軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、前記装置フレーム内で前記冷却風発生用ファンの外周側に、前記電動機の回転軸と同心円状となるように配置し、かつ前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲する冷却風経路形成用ダクトと、を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側に循環するように冷却風経路を形成したことを特徴とする電動機装置である。
前記目的を達成するため、請求項8に対応する発明は、内部に電動機収納部を有した密閉構造の装置フレームと、前記装置フレーム内の前記電動機収納部にその回転軸が水平になるように収納し、前記回転軸に冷却風発生用ターボファンを有する電動機と、前記装置フレーム内で前記冷却風発生用ターボファンの外周側に、前記電動機の回転軸と同心円状となるように配置し、かつ前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲する冷却風経路形成用ダクトと、
前記電力変換器本体と前記電動機との間であって前記電動機の回転軸に対して同心円状に配設し外部からの冷媒を給排可能な熱交換器と、を備え、前記冷却風発生用ターボファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側及び前記電動機の内部に循環するように冷却風経路を形成したことを特徴とする電動機装置である。
本発明によれば、電力変換器と電動機の冷却系統を一体化することで装置の小型化を図れる。その上、冷却風の駆動力を電動機の回転出力から得られるので冷却風駆動用ファンを削減でき省力化を図れる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態の電動機装置を説明するための概略構成であり、装置全体を正面方向から見た図であり、これは以下のような構成からなっている。すなわち、壁面に吸気口1a及び排気口1bを形成し、内部の底部側に電動機収納部1cを有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部1dを有した例えば角筒状の装置フレーム1と、装置フレーム1内の底部側の電動機収納部1cに収納し、回転軸(出力軸)2aに冷却風発生用ファン3を有する電動機2と、装置フレーム1内の上部側の電力変換器収納部1dに収納し、電動機2に電力を供給するものであって、複数の電力変換器ユニット41からなり、これらの電力変換器ユニット41を電気的に接続し、所望の容量を構成する電力変換器本体4と、装置フレーム1内であって電力変換器本体4を包囲すると共に、一端側を吸気口1aと連通させ、かつ他端側を装置フレーム1内であって電動機2の外周側に向くように形成し、吸気口1aから外気を、電力変換器本体4の外周側に導入するものであって内部がほぼ流線形となった冷却風経路形成用ダクト5とを備えている。
ここで、電力変換器ユニット41とは、インバータを構成する主回路及び又はインバータの制御回路をユニット化したもの或いはコンバータを構成する主回路及び又はコンバータの制御回路をユニット化したもので、この使用する個数は電力変換器の容量によって決める。インバータ、コンバータは、使用する電動機が交流電動機の場合はインバータを使用し、また使用する電動機が直流電動機の場合はコンバータを使用する。
このような構成のものにおいて、電動機2に電力変換器で変換した電力を供給することで電動機2が回転し、電動機2の回転にともなって冷却風発生用ファン3が回転することで、吸気口1aから外気が冷却風経路形成用ダクト5内に取り込まれ、冷却風経路形成用ダクト5の内部では冷却風経路6が形成され、この冷却風が電動機2の周囲にそって流れ排気口1bから装置フレーム1の外部に排気される。この冷却風の流れによって、電力変換器本体4及び電動機2が冷却される。
このように第1の実施形態では、電力変換器本体4と電動機2の冷却風経路6を共用することができるため、電動機装置全体を小型化できるばかりでなく、電力変換器には冷却風を駆動するためのファンが不要となるため、低損失化がはかれる。
なお、図1の実施形態では、冷却風を外部から供給し装置を冷却後に外部へ排出している、吸気口1aと排気口1bを装置フレーム1の電動機側に形成した例を示したが、装置フレーム1の電力変換器側に形成してもよいことは言うまでもない。
(第2の実施形態)
図2は、第2の実施形態を説明するための概略構成図であり、装置全体を正面方向から見た図である。図1の実施形態に、外部から冷媒例えば冷却水を供給可能な熱交換器71、72を、電力変換器本体4の吸気側と電動機2の吸気側に設けた点が異なる。
このように構成することにより、熱交換器71、72によって冷却された冷却風が電力変換器本体4並び電動機2に供給されるため、電動機装置全体の冷却能力がさらに向上する。
なお、熱交換器71、72は、2個所に限らず、2個所のうちどちらか1個所でもよい。
(第3の実施形態)
図3は第3の実施形態を説明するための概略構成図で、装置全体を正面方向から見た図である。図1の実施形態の装置フレーム1は、外気を取り込む吸気口1a並び冷却後冷却風を外部に排出する排気口1bを備えたものであるが、ここではそれに代えて吸気口1a並び排気口1bがない密閉構造の例えば角筒状の装置フレーム1Aを使用した。そして、装置フレーム1A内の冷却風経路形成用ダクト5の電動機2の回転方向の始点側及び終点側に、それぞれ外部から冷媒を給排可能な熱交換器71、72を設けたものである。
このように構成することで、電動機2に電力変換器で変換した電力を供給することで電動機2が回転し、電動機2の回転にともなって冷却風発生用ファン3が回転することで、発生する冷却風は、熱交換器71を通って冷却され、この冷却された冷却風は冷却風経路形成用ダクト5内を通過する際に電力変換器本体4を冷却し、この電力変換器本体4を冷却した冷却風は熱交換器72を通って冷却され、この冷却された冷却風は装置フレーム1A内であって電動機2の外周側を循環するので、電動機2と電力変換器本体4が冷却される。この場合、装置フレーム1Aが密閉構造であるため、外部から粉塵などが入らなくなり、使用環境の影響を受けないと言う利点がある。
なお、図3の実施形態では、冷却風を発生するファン3は電動機2の出力軸にある羽根としているが、これに限らず別に冷却風駆動用ファンを設置してもよい。また、図3の熱交換器71、72のうち、電動機2の回転方向の始点側の熱交換器71を省略したり、或いは電動機2の回転方向の終点側の熱交換器72も省略したりすることも可能で、この場合、図1の実施形態より冷却効果が落ちるが、容量の小さいもの、或いは用途等によって使用可能である。
(第4の実施形態)
図4は第4の実施形態を説明するための概略構成図で、装置全体を正面方向から見た図である。これは、図3に類似した実施形態において、装置フレーム1A内であって電動機の外周側にあたかも存在する冷却風経路に、バイパス冷却風経路8を設けたものである。なお、図4は、図3の熱交換器72を省いた例である。
このようにバイパス冷却風経路8を設けることによって、冷却風発生用ファン3で発生する冷却風を発熱損失の大きい電動機2側に多く流すことができ、装置フレーム1A内の温度を均等にすることができる。
なお、図4の例では、発熱損失の大きい電動機2の周囲に多くの冷却風を流すようにバイパス冷却風経路8を設けたが、場合よっては、電力変換器側にバイパス経路を設けて、電力変換器側に多くの冷却風の風量を流すようにしてもよく、電力変換器と電動機のうちで、発熱損失の大小によって冷却風の風量を変化させることが可能となり、ぞれぞれの装置に最適な冷却風量を流すことができる。
(第5の実施形態)
図5及び図6は第5の実施形態を説明するための概略構成図であって、図5は装置全体を正面から見た図であり、図6は装置全体を側面から見た図である。これは、内部に電動機収納部1c及び電力変換器収納部1dを有した密閉構造の例えば角筒状の装置フレーム1Aと、装置フレーム1A内の電動機収納部1cに収納し、出力軸に冷却風発生用ファン3を有する電動機2と、装置フレーム1A内で冷却風発生用ファン3の外周側に、電動機2の回転軸2aと同心円状となるように配置し、かつ電動機2に電力を供給する、複数の電力変換器ユニット41からなり、これらの電力変換器ユニット41を電気的に接続してなる電力変換器本体4と、装置フレーム1A内であって電力変換器本体4を包囲すると共に通風しやすい構造の冷却風経路6を構成する冷却風経路形成用ダクト5と、冷却風経路形成用ダクト5内に設け装置フレーム1A外部から冷媒を給排可能な熱交換器71とを備えている。
ここで、電力変換器ユニット41は電力変換器の主回路を構成するスイッチング素子、平滑コンデンサ、電力変換器の制御回路を複数のユニットに分けて構成したものである。
このように構成することで、従来の電動機装置で設けた電力変換器本体内を冷却するための冷却風発生用の羽根が不要になり、電動機装置全体を小型化できる。また、装置フレーム1A内であって電動機2の外周側に複数の電力変換器ユニット41を同心円状に分散させて配置できるため、電動機装置全体をさらに小型化できる。
(第6の実施形態)
図7及び図8は第6の実施形態を説明するための概略構成図であって、図7は装置全体を正面から見た図であり、図8は装置全体を側面から見た図である。これは、以下のように構成されている。内部に電動機収納部1cを有した密閉構造の例えば角筒状の装置フレーム1Aと、装置フレーム1A内の電動機収納部1cにその回転軸が水平になるように収納し、回転軸に冷却風発生用ターボファン3Aを有する電動機2と、装置フレーム1A内で冷却風発生用ターボファン3Aの外周側に、電動機2の回転軸と同心円状となるように配置し、かつ電動機2に電力を供給する、複数の電力変換器ユニット41からなり、これらの電力変換器ユニット41を電気的に接続してなる電力変換器本体4と、装置フレーム内であって前記電力変換器本体4を包囲する冷却風経路形成用ダクト9と、電力変換器本体4と電動機2との間であって電動機2の回転軸に対して同心円状に配設し外部からの冷媒を給排可能な熱交換器7とを備えたものである。
このような構成において、冷却風発生用ターボファン3Aの回転によって発生する冷却風を冷却風経路形成用ダクト9内及び電動機2の外周側及び電動機2の内部に循環するように冷却風経路10を形成したことを特徴としたものである。
この構成では電力変換本体4を冷却して暖められた冷却風で電動機2を冷却することになるが、電動機2の装置許容温度のほうが高いため、それぞれの許容温度に合わせた冷却風経路10とすることができる。また、電動機2の内部に電力変換器ユニット41を分散させて配置できるため、装置全体を小型化できる。さらに密閉構造の装置フレーム1Aを使用しているので、装置フレーム1Aの周囲環境からの影響を受けにくい構造となる。
本発明の電動機装置に係る第1の実施形態を説明するための概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第2の実施形態を説明するための概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第3の実施形態を説明するための概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第4の実施形態を説明するための概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第5の実施形態を説明するための正面方向から見た概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第5の実施形態を説明するための側面方向から見た概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第6の実施形態を説明するための正面方向から見た概略構成図。 本発明の電動機装置に係る第6の実施形態を説明するための側面方向から見た概略構成図。 従来の電動機装置の一例を説明するための概略構成図。
符号の説明
1a…吸気口、1b…排気口、1c…電動機収納部、1d…電力変換器収納部、1…装置フレーム、1A…装置フレーム、2a…回転軸、2…電動機、3…冷却風発生用ファン、3A…冷却風発生用ターボファン、4…電力変換器本体、41…電力変換器ユニット、5…冷却風経路形成用ダクト、6…冷却風経路、7…熱交換器、71、72…熱交換器、8…バイパス冷却風経路、9…冷却風経路形成用ダクト、10…冷却風経路、30…電力変換器、31…電力変換器本体、32a、32b…吸気口、32c…排気口、32…ケース、33…電力変換器ユニット、34…通風ダクト、35…冷却ファン、40…電動機、42a…吸気口、42b…排気口、42…電動機ケース、43…出力軸、44…電動機冷却ファン、45、36…冷却風経路。

Claims (8)

  1. 壁面に吸気口及び排気口を形成し、内部の底部側に電動機収納部を有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部を有した装置フレームと、
    前記装置フレーム内の底部側の電動機収納部に収納し、回転軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、
    前記装置フレーム内の上部側の電力変換器収納部に収納し、前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、
    前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲すると共に、一端側を前記吸気口と連通させ、かつ他端側を前記装置フレーム内であって前記電動機の外周側向くように形成し、前記吸気口から外気を、前記各電力変換器ユニットの外周側に導入する冷却風経路形成用ダクトと、
    を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記吸気口から前記冷却風経路形成用ダクト内に取り込み、この冷却風によって前記電力変換器本体を冷却し、かつ前記電力変換器本体を冷却した後の冷却風によって前記電動機を冷却し、前記電動機を冷却した後の冷却風を前記冷却風発生用ファンによって前記装置フレームの前記排気口から外部に排気するようにしたことを特徴とする電動機装置。
  2. 前記装置フレーム内の冷却風経路形成用ダクトの少なくとも前記排気口側に配設し、外部から冷媒を給排可能な熱交換器を、更に備え、
    前記熱交換器本体によって冷却された冷却風で前記電動機を冷却するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電動機装置。
  3. 内部の底部側に電動機収納部を有し、かつ内部の上部側に電力変換器収納部を有した密閉構造の装置フレームと、
    前記装置フレーム内の底部側の電動機収納部に収納し、回転軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、
    前記装置フレーム内の上部側の電力変換器収納部に収納し、前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、
    前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲すると共に、一端側を前記電動機の外周側であって前記電動機の回転方向の始点側に向くように形成し、かつ他端側を前記電動機の外周側であって前記電動機の回転方向の終点側に向くように形成した冷却風経路形成用ダクトと、
    を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側に循環させるようにしたことを特徴とする電動機装置。
  4. 前記装置フレーム内の冷却風経路形成用ダクトの少なくとも前記電動機の回転方向の終点側に配設し、外部から冷媒を給排可能な熱交換器を、更に備え、
    前記熱交換器によって冷却された冷却風で前記電動機を冷却するようにしたことを特徴とする請求項3記載の電動機装置。
  5. 前記装置フレーム内の冷却風経路形成用ダクトと、前記装置フレーム内であって前記電動機の外周側にあたかも存在する冷却風経路のうちの一方に、バイパス冷却風経路を設け、このバイパス経路に冷却風の一部を流すことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一つに記載の電動機装置。
  6. 内部に電動機収納部を有した密閉構造の装置フレームと、
    前記装置フレーム内の前記電動機収納部にその回転軸が水平になるように収納し、出力軸に冷却風発生用ファンを有する電動機と、
    前記装置フレーム内で前記冷却風発生用ファンの外周側に、前記電動機の回転軸と同心円状となるように配置し、かつ前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、
    前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲する冷却風経路形成用ダクトと、
    を備え、前記冷却風発生用ファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側に循環するように冷却風経路を形成したことを特徴とする電動機装置。
  7. 前記装置フレーム内の冷却風経路形成用ダクトに配設し、外部から冷媒を給排可能な熱交換器を、更に備え、
    前記熱交換器によって冷却された冷却風で前記電動機を冷却するようにしたことを特徴とする請求項6記載の電動機装置。
  8. 内部に電動機収納部を有した密閉構造の装置フレームと、
    前記装置フレーム内の前記電動機収納部にその回転軸が水平になるように収納し、前記回転軸に冷却風発生用ターボファンを有する電動機と、
    前記装置フレーム内で前記冷却風発生用ターボファンの外周側に、前記電動機の回転軸と同心円状となるように配置し、かつ前記電動機に電力を供給する、複数の電力変換器ユニットからなり、これらの電力変換器ユニットを電気的に接続してなる電力変換器本体と、
    前記装置フレーム内であって前記各電力変換器ユニットを全て包囲する冷却風経路形成用ダクトと、
    前記電力変換器本体と前記電動機との間であって前記電動機の回転軸に対して同心円状に配設し外部からの冷媒を給排可能な熱交換器と、
    を備え、前記冷却風発生用ターボファンの回転によって発生する冷却風を前記冷却風経路形成用ダクト内及び前記電動機の外周側及び前記電動機の内部に循環するように冷却風経路を形成したことを特徴とする電動機装置。
JP2007246923A 2007-09-25 2007-09-25 電動機装置 Active JP5306623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246923A JP5306623B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電動機装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246923A JP5306623B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電動機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009077611A JP2009077611A (ja) 2009-04-09
JP5306623B2 true JP5306623B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=40612041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246923A Active JP5306623B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電動機装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5306623B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208552A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Lenze Drives Gmbh Antriebssystem
JP6325339B2 (ja) * 2014-05-21 2018-05-16 株式会社日立製作所 回転電機システム及び風力発電システム
JP6457884B2 (ja) * 2015-05-19 2019-01-23 株式会社日立製作所 車両用駆動装置
CN114466568B (zh) * 2022-02-17 2023-08-11 三河同飞制冷股份有限公司 电机控制器用风冷水冷同步结构的冷却设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148374U (ja) * 1980-04-22 1980-10-25
JPS6330231Y2 (ja) * 1981-04-14 1988-08-12
JPS6016146A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hitachi Ltd 回転電機の冷却装置
JPH09182380A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Makoto Yamamoto インバータ内蔵モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009077611A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9474185B2 (en) Air flow methods and systems for a welder-generator
US8810087B2 (en) Motor unit
JP4661895B2 (ja) 電池冷却装置
JP5756097B2 (ja) 真空ポンプ
JP2010123298A (ja) 車両用バッテリー冷却システム
CN102624157B (zh) 旋转电机组装体
KR102446420B1 (ko) 공냉 및 수냉 결합식 온라인 ups 시스템
JP5306623B2 (ja) 電動機装置
JP2006197785A (ja) 電動機の冷却装置
JP6678302B2 (ja) 温度調和ユニット、温度調和システム、車両
JP2014107207A (ja) 電源装置
KR101623823B1 (ko) 드라이진공펌프장치 및 그 냉각방법
JP2003274608A (ja) 電気機械装置
US10530024B2 (en) Device for controlling the temperature of an electrical energy store on the motor vehicle side
JP5690884B2 (ja) 回転電機
JP2006269220A (ja) 冷却装置及び電源装置
RU94088U1 (ru) Станция управления насосной установкой
JP5325566B2 (ja) 回転電機
KR102599387B1 (ko) 전기자동차의 배터리시스템 냉각 구조
JP2004022267A (ja) 蓄電器冷却構造
JP2020047557A (ja) 電池パックの冷却構造
CN107742952A (zh) 新型的立式电机冷却系统
CN112838718A (zh) 一种发电机空冷系统散热风道结构
RU97884U1 (ru) Станция управления насосной установкой
JP2007236076A (ja) 空冷熱交換器形回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5306623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250