JP5295376B2 - 車両のパワートレイン内の切り離しクラッチを調整する方法およびパワートレイン装置 - Google Patents

車両のパワートレイン内の切り離しクラッチを調整する方法およびパワートレイン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5295376B2
JP5295376B2 JP2011530441A JP2011530441A JP5295376B2 JP 5295376 B2 JP5295376 B2 JP 5295376B2 JP 2011530441 A JP2011530441 A JP 2011530441A JP 2011530441 A JP2011530441 A JP 2011530441A JP 5295376 B2 JP5295376 B2 JP 5295376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
torque
internal combustion
combustion engine
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011530441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505100A (ja
Inventor
シェンク レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012505100A publication Critical patent/JP2012505100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295376B2 publication Critical patent/JP5295376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/106Engine
    • F16D2500/1066Hybrid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30421Torque of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3065Torque of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/3081Signal inputs from the transmission from the input shaft
    • F16D2500/30816Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • F16D2500/50251During operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70264Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70605Adaptive correction; Modifying control system parameters, e.g. gains, constants, look-up tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2342/00Calibrating
    • F16H2342/04Calibrating engagement of friction elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

本発明は車両のパワートレイン装置内の切り離しクラッチを調整する方法に関する。なおここで、パワートレイン装置は電動機、内燃機関および液圧式トルクコンバータとロックアップクラッチとを備えた自動変速機を有している。本発明はさらに相応するパワートレイン装置に関する。
先行技術
ハイブリッド駆動装置を形成する電動機と内燃機関を有する車両のパワートレイン装置であって、電動機と内燃機関の間に、動作中に電動機と内燃機関を互いに切り離すまたは互いに結合する切り離しクラッチを有し、電動機の後に液圧式トルクコンバータとロックアップクラッチを備えた自動変速機を有するパワートレイン装置は基本的に公知である。電動機が動作している間は、独立したスタータを持たない内燃機関は電動機によって始動することができる。上記の構成のおかげで、電動機と開いた切り離しクラッチによる駆動によって電気走行が可能となる。出力要求が高くなった場合、またはバッテリ容量が低下した場合には、蓄電池を充電するためおよび/または電動機を支援するために、内燃機関を始動させなければならない。この始動は、内燃機関が自力で動くまで電動機が内燃機関を駆動するように、電動機が稼働しているときに内燃機関をパワートレインに嵌合することによって行われる。電動機による内燃機関のこの始動は、パワートレインに障害を生じさせることなく、特に運転者に感じられるトルク変化または運動量変化なしに、行われなければならない。始動される内燃機関と稼働中の電動機の間の切り離しクラッチはスタータとして機能するが、ここでは決められたスリップトルクで咬合するように締結される。これにより、内燃機関は電動機と同じ回転数にほぼ達するまで加速される。このために必要な追加のトルクは電動機によって調達しなければならない。
これは、電動機が十分な予備出力およびトルクを有しており、クラッチトルクに関する情報が非常に正確かつ信頼性高く再現可能ならば、比較的簡単に可能である。こうした理由から、内燃機関を始動させる追加トルクによって電動機しか駆動されない場合には、不完全な動作管理しかできない。クラッチトルクに関する情報は大きさに関しても時間的な変化(クラッチのスリップ)に関しても不正確であり、動作サイクル中に大きく変動する。このような誤差源を補償するために、内燃機関の始動の間、さらに電動機の回転数も制御される。このために、内燃機関の始動プロセスの開始時にトルクコンバータのロックアップクラッチが開放される。これによりトルクコンバータにスリップが生じる。スリップ回転数によって、後続のパワートレインの所望の回転数が変わらずに持続されなければならない。ここで、スリップは伝達すべき駆動トルクの関数である。ただし、電動機にフィードフォワードされるクラッチトルク(したがって、動作管理の基礎となる予想されるクラッチトルク)と切り離しクラッチに実際に印加されるクラッチトルクとが明らかに異なっているならば、つまり予想と実際のデータとに関して無視できない誤差が存在するならば、電動機の回転数制御はこの誤差を十分に迅速に補償できない。とういのも、切り離しクラッチの締結と内燃機関の始動のプロセスは、通常のように電動機のその時その時の回転数を非常に高い信頼性をもって容易に測定および制御できる場合でさえ、あまり迅速かつ動的には進行しないからである。
したがって本発明の課題は、運転者に感じられる不所望の運動量変化またはトルク変化なしに動作管理が可能となるように、切り離しクラッチにおける実際のクラッチトルクの正確さを把握し、切り離しクラッチの動作管理を切り離しクラッチの予想されるクラッチトルクに関して適切に制御できる方法を提供することである。
発明の概要
このために、車両のパワートレイン装置内の切り離しクラッチを適応調整する方法を提案する。この方法では、パワートレイン装置は電動機、内燃機関、および液圧式トルクコンバータとロックアップクラッチとを備えた自動変速機を有しており、切り離しクラッチは電動機と内燃機関の間にあり、電動機が車両を駆動している間に内燃機関が電動機によって始動される。この方法は以下のステップを有している。
−期間t4,5において、内燃機関を始動させるために切り離しクラッチをスリップモードで動作させる。
−期間t4,5において、電動機の予想される回転数変化を計算する。
−偏差があるかどうか、この計算により予想される回転数変化を実際に生じている回転数変化と比較する。
−求めた偏差を使用して切り離しクラッチを適応調整する。
それゆえ、内燃機関の始動時における切り離しクラッチの動作管理のために、切り離しクラッチはスリップモードで動作させられる。このことによって、電動機の予想される回転数変化は、パワートレインの構造から知られている所定の既知のパラメータから計算される。電動機の回転数はすなわち、車両をさらに均一に駆動できるようにすると同時に、内燃機関を始動まで加速することができるように、スリップモードに基づいて上昇しなければならない。実際に生じている回転数変化は測定され、測定された値が計算により予想される回転数変化と比較される。偏差がある場合、この偏差はクラッチパラメータに起因すると仮定してよい。このため、この偏差は切り離しクラッチの動作管理に、すなわち切り離しクラッチの動作の調整に使用することができる。
1つの実施形態では、予想される回転数差を計算するために、電動機のトルクMElM、コンバータに割り当てられたロックアップクラッチのトルクMLC、トルクコンバータのトルクMWandlerおよび切り離しクラッチのトルクMKlが考慮される。電動機のトルクは比較的正確かつ容易に求めることができるが、結局は補償調整のための基準トルクとしてしか使用されない。トルクコンバータのトルクは例えば簡単な挙動モデルによってシミュレートされる。一般に、内燃機関の始動中には好ましいことに小さな回転数差しか生じないので、トルクコンバータの影響は法外に大きくはなく、簡単なモデルで十分である。
1つの実施形態では、コンバータロックアップクラッチスリップ状態で動作している時点t 1 からt 2 において、運動量の釣り合いを求めるのに必要なコンバータロックアップクラッチのトルクMLC が測定され、測定された値はその際に観測された電動機の回転数nElMの動特性を介して、有利には関係式MLC=MElMt1−M動的補正+M電動機平均値変化に従って補正される。
有利な実施形態では、予想される回転数変化を計算するために、以下の関係式が用いられる。ここでは、回転数変化は角速度の変化に相応している。
Figure 0005295376
この関係式の分子は角運動量である。トルク変化の積分が開始される時点t4において、切り離しクラッチは定常値で安定した状態にあり、内燃機関は回転と加速を始める。積分が終了する時点t5において、内燃機関は電動機の回転数にほぼ達しているので、スリップはほとんど存在しない。t4とt5の間のこの期間に、所定の関係式によって運動量の釣り合いが計算される。より早期の計算、例えば内燃機関と電動機の間の切り離しクラッチがエンジンスタートに必要なトルクまでもってくる時点における計算には、変化速度が速いせいで誤差がある。特に、入力変数の位相位置が正しくなく、不利な状況下での遅延時間でCANバス上でデータ伝送が行われる場合には、そうである。制御装置において連続的に積分できないという状況のせいで、このような制御装置の計算パターンでは上記の式は和によって次のように計算される。
Figure 0005295376
速度変化Δωはここでは予想される回転数変化であり、(分母の)Jはパワートレインの慣性モーメントである。パワートレインの慣性モーメントJは構成的に与えられており、ここでは定数として考えてよい。というのも、パワートレインの寿命は全く変化しないか、無視できる形でしか変化しないからである。それゆえ、積分は加算の繰り返しによって行われる。これらの関係式において、電動機のトルクMElMは駆動トルクであるから正であり、コンバータロックアップクラッチのトルクMLCは制動トルクであるから負であり、トルクコンバータのトルクMWandlerは制動トルクであるから同様に負であり、切り離しクラッチのトルクMKlも制動トルクであるから同様に負である。それゆえ、作用方向を考慮してすべてのトルクの和が求められる。この和がゼロならば、電動機の回転数は一定となる。この和がゼロでないならば、電動機は加速または減速される。この計算はt4からt5までの上記期間における予想を反映している。この関係式のすべての値が正しければ、回転数は実際にそのように振る舞う、つまり、期間t4,t5における回転数測定は予め計算された回転数からの偏差を示さない。予め計算された値(回転数変化の予想される値)が実際に測定された値に十分正確に一致しない場合には、切り離しクラッチによって誤差が生じたと仮定される。その場合、切り離しクラッチの特性曲線は内燃機関の次の始動に向けて変更されるので、次の始動の際には誤差はより小さくなる、好ましくはゼロになる。例えば、期間t4,t5における回転数測定によって得られるような実際の回転数は、計算された予想される回転数変化が予測するよりも大きく低下しているとする。この場合、切り離しクラッチが多すぎるトルクを与えたのであるから、切り離しクラッチの動作管理は、すなわちスリップ特性と締結特性は、同じ要求の際により小さなトルクを与えるように変更される。この種の調整は、パワートレインの動作管理において例えば高い回転数勾配、シフトチェンジ、非常に高いまたは非常に低い回転数のような極端な境界条件が存在しない内燃機関のこのような始動時にしか有効に行われない。この調整は、トルクコンバータのロックアップクラッチが閉じているときに内燃機関の始動がトリガされる、つまり開始される場合にしか行われない。
1つの実施形態では、実際の回転数変化は回転数センサによって、および/または電動機の電気的パラメータから求められる。実際の回転数変化は公知の回転数センサによって求めてもよいし、電動機の電気的パラメータから、つまり特に電圧と消費電流から間接的に求めてもよい。
1つの実施形態では、切り離しクラッチは特性曲線を有しており、切り離しクラッチの調整のためにこの特性曲線が変更される。この場合、特性曲線は動作管理のために例えば制御装置に、特に自動車の制御装置に記憶されており、動作管理のために参照される。切り離しクラッチの全体的な動作特性はこのような特性曲線および/または一種の特性マップによって表すことができる。切り離しクラッチの調整のために、つまり、回転数変化が実際には予め計算されたものよりも大きいまたは小さいことが確認された場合、切り離しクラッチの特性曲線は変更され、変更された特性曲線が電動機による内燃機関の以降の始動プロセスにおける動作管理のために参照される。このようにして、特に切り離しクラッチおよび/またはパワートレインの他の構成部品の経年劣化も、それが切り離しクラッチの挙動によって弱められる、および/または切り離しクラッチの動作管理によって補償できる限り、考慮に入れてよい。このようにして、パワートレインとその構成部品の全寿命にわたって、電動機による内燃機関の始動時に、運転者にとってできるだけ快適で不具合のないパワートレインの動作管理が走行中に可能となる。
1つの実施形態では、上記特性曲線は切り離しクラッチのクラッチストロークと切り離しクラッチのスリップトルクとに依存している。したがって、特性曲線は「開いた」状態と「閉じた」状態の間のクラッチストロークと、「開いた」状態と「閉じた」状態の2つの間の様々な状態におけるそれぞれのスリップトルクとを反映している。
電動機、内燃機関および液圧式トルクコンバータとロックアップクラッチとを備えた自動変速機を有する、車両のパワートレイン装置がさらに提案される。切り離しクラッチは電動機と内燃機関の間にあり、内燃機関は、電動機による車両の駆動の間、電動機によって始動させることができる。内燃機関の始動時に、とりわけ上記した方法の実施形態のうちの1つまたは複数に従って、切り離しクラッチおよび/またはパワートレイン装置の動作管理のために制御装置が設けられている。したがって、この制御装置は切り離しクラッチおよび/またはパワートレイン装置の動作管理のために設けられている。
好ましくは、制御装置は車両の制御モジュールの構成要素である、とりわけこの制御モジュールに組み込まれているか、または車両の制御モジュールにおける処理のためのソフトウェアアプリケーションとして存在している。このようにして簡単な組み込みの解決手段が低コストで得られる。
他の有利な実施形態は従属請求項および従属請求項の組合せから得られる。
以下、本発明を1つの実施例に基づいてより詳細に説明する。ただし、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
パワートレイン装置を示す。 パワートレイン装置のトルクグラフと回転数グラフを示す。
発明の実施形態
図1には、図示されていないハイブリッド車両のパワートレイン装置1とそのパワートレイン2が示されている。パワートレイン装置1は、切り離しクラッチ4を介して電動機5に機械的に作用結合された内燃機関3を有している。パワートレイン2内では、自動変速機8のトルクコンバータ7に作用結合されるロックアップクラッチ6が電動機5に連結されており、自動変速機8の後には、駆動輪10へ駆動力を分配するディファレンシャル9が続いている。電動機5は導電線11を介して電気エネルギー蓄積器13である蓄電池12と接続されている。パワートレイン装置1の、とりわけ切り離しクラッチの動作制御のために、有利には図示されていない自動車の制御モジュール15に割り当てられた制御装置14が設けられている。図示されていない車両はパワートレイン装置1を介して蓄電器12から給電される電動機5によって純粋に電気的に駆動するか、または内燃機関3の動作によって駆動することができる。純粋に電気的に駆動する場合には、切り離しクラッチ4は開いている、つまり内燃機関はパワートレイン2の残りの部分から切り離されており、内燃機関で駆動する場合には、切り離しクラッチ4は閉じており、電動機5が発電機として接続され、ここでは蓄電器12が再び充電される。さらに、電動機5と内燃機関3が、例えばトルク要求が非常に高く、内燃機関3が電動機5をサポートするような走行条件下では、共同でパワートレイン2に力を印加する動作も可能である。
内燃機関3は固有のスタータを有しておらず、電動機5が内燃機関3のスタータとして使用される。これは車両が静止している状態で、つまり自動変速機8のクラッチが切られた状態(つまりP位置またはN位置、特に内燃機関3のコールドスタート時)で行うことができる。
しかし、内燃機関3の始動は、図示されていない車両が電動機5によって駆動される場合には、とりわけ、制御モジュール15が蓄電池12の充電容量の低下を確認したため、蓄電器12の再充電のために電動機5を発電機として動作させ、図示されていない車両および電動機5を内燃機関3を介して駆動すべき場合には、走行動作からでも行われることがありうる。このために切り離しクラッチ4は閉じられ、それにより内燃機関3は自力で動作するまで加速される。そのために切り離しクラッチ4は所定のスリップトルクへと制御される。したがって、切り離しクラッチ4は完全に閉じられるのではなく、制御されたスリップを介して内燃機関3を駆動する。その場合、内燃機関3は電動機に制動的に作用するので、電動機5はパワートレイン2の残りの部分におけるトルクを維持するために、とりわけ駆動輪10にトルクを調達するために、比較的大きなトルクを供給しなければならない、つまり以前よりも高い回転数で動作しなければならない。内燃機関3を駆動、つまり始動するために必要な追加のトルクは電動機5によって調達される。運転者に内燃機関3のこの始動段階における動作ができるだけ感じられないようにするために、とりわけ、突然の運動量の変化およびトルクの変化を避けるために、内燃機関3の始動プロセスの間、電動機5の回転数が制御される。このために、始動プロセスの初めに電動機とトルクコンバータの間のロックアップクラッチ6が開かれ、それによりトルクコンバータ6にスリップが生じる。スリップはスリップ回転数を介して表される。このスリップは伝達すべき駆動トルクの関数である。このようすることは、その時点での走行モードにおいてだけでなく、内燃機関3の始動時におけるトルクの調達を運転者に気付かれないようにするために必要である。というのも、電動機は予備トルクを有していないことが多いからである。電動機5の回転数は非常に良く測定可能であり、動的に制御可能である。そのため、基本的に切り離しクラッチ4におけるスリップのフィードフォワード制御と電動機5の回転数のフィードバック制御とから、運転者に気付かれない良好な始動プロセスが達成される。切り離しクラッチ4のクラッチトルクに関する情報は、切り離しクラッチ4の締結プロセスにおけるクラッチトルクの大きさと時間経過とに関して、切り離しクラッチ4の摩耗状態と動作条件とによっては、切り離しクラッチ4を動作管理するには比較的不正確であるから、電動機の回転数のフィードバック制御が必要である。始動プロセスは、フィードフォワード制御されるクラッチトルク/フィードバック制御される電動機5の回転数が切り離しクラッチ4の実際のクラッチトルクと正確に一致すればするほど、摩擦が少なくなる。一致度が低い、つまり、フィードフォワード制御されるクラッチトルク/フィードバック制御される回転数と実際のクラッチトルクとの間の誤差が大きい場合には、電動機の回転数のフィードバック制御は十分に速くこの誤差を無くすことができない。これはクラッチ締結プロセスが極度に動的であることに因る。したがって、フィードフォワード制御されるクラッチトルクと実際のクラッチトルクとの偏差に関して切り離しクラッチ4の動作管理を可能にする適応調整が必要である。
図2の上図にはトルクMの時間経過が示されており、図2の下図には回転数nの時間経過が示されている。ここで、トルクMないし回転数nは縦軸(Y軸)にとられており、図示されていない車両の電気走行モードからの内燃機関3の再始動プロセスの時間経過(図1参照)が横軸(X軸)にとられている。図において、個々の時点は下記の時点を表している。
0:電動機5による電気走行モードからの内燃機関3の(再)始動プロセスが開始される(図2に示されていない参照記号は図1を参照している)。始動開始時に、トルクコンバータ7にスリップが生じるまでトルクコンバータ7のロックアップクラッチ6が開かれる。スリップモードにおけるロックアップクラッチ7のこの状態は始動の残りの時間経過にわたって維持される。
1:トルクコンバータ7のロックアップクラッチ6のスリップが、電動機5の回転数とトルクコンバータ7のタービン回転数の差を介して認識される(ロックアップクラッチ6はもはやトルクコンバータ7のタービンと固く接続されていないので、電動機5の回転数は上昇する)。
電動機5の回転数の上昇速度は、電動機5および電動機5と固定的に結合した部材の超過トルクと慣性モーメントとによって決まる。ロックアップクラッチ6によって実際に伝達されるトルクを求めるためには、電動機5のトルクと、加速に使用される割合とを求めなければならない。
2:時点t1と比べての電動機5の回転数上昇が求められ、パワートレイン装置1の構造に因る(したがって実質的に一定に留まる)慣性モーメントを考慮して、式M=J・Δω/Δtに従って変換される。ここで、Mはトルクであり、Jはパワートレイン2の構成要素の慣性モーメントであり、tは時間である。この回転数上昇を求める間、つまり、実質的に測定時間の間、電動機5のトルクも変化しうるので、時点t1における電動機5のトルクの値に対する、期間t1〜t2における電動機5のトルク変化の平均が求められ、求めたトルク(上記を参照)に加算される。したがって、トルクコンバータ5の定常状態で動作しているロックアップクラッチ6のトルクは関係式MLC=MELMt1−M動的補正+M電動機平均値変化によって求まる。
3:切り離しクラッチ4が内燃機関3の始動に必要なトルクに達する、つまり、スリップ状態で動作する。
4:切り離しクラッチ4が定常値に静定する。内燃機関3が回転および加速を始める。
5:内燃機関3が電動機5の回転数にほぼ達する。まだ辛うじて切り離しクラッチ4にスリップが存在する。
上で述べたように、切り離しクラッチ4の動作を適応調整するために、好適には時点t4と時点t5の間の期間を考慮して、その期間において角運動量収支が計算される。t3の直後におけるこのような計算は、そのときの影響量の変化速度がまだ高いために、とりわけ、入力量の位相位置が正しくない場合には、誤差を含んでいる可能性がある。
図2のグラフの記号の説明:
ElM:電動機のトルク
LC:ロックアップクラッチのトルク
Wandler:トルクコンバータ7のトルク
Kl:切り離しクラッチ4のトルク
これらからトルク収支16が得られる。
同様に、図2の下図には電動機の回転数nElMが示されており、内燃機関3の回転数がnBKMとして、トルクコンバータ7の回転数がnWandlerとしてそれぞれ時間tに対してプロットされている。
角速度変化Δωに対応する、t4とt5の間の期間の予想される回転数変化Δnを計算するために、下記の関係式が得られる。ここで、以下に示す分数の分子は考察している期間における角運動量の変化を表している。
Figure 0005295376
制御装置14、とりわけ制御モジュール15は所与の電子的条件のせいで連続的に積分することができないので、上式は下記の関係式に従って計算ラスタにおいて期間t4〜t5の各時点にわたる和を求めることによって計算される。
Figure 0005295376
このようにして計算された値は、期間t4〜t5で求められた実際の回転数変化と比較される。一致が十分正確でなければ、観察された誤差(対応する差)は切り離しクラッチ4(影響量MKl)に起因するものであると仮定される。続いて、次の始動のために切り離しクラッチ4の特性曲線が変更される。それゆえ次回は、すなわち、車両が電気走行しているときの電動機5による内燃機関3の次の再始動では、観察される誤差は小さくなる。例えば、回転数は予想よりも大きく低下している。その結果、切り離しクラッチ4は過度のトルクを供給したことになるので、今後は要求が同じでもより小さなトルクを供給するように動作特性が変更される。不可避的に生じる誤差が素速く補償されるように、新しい切り離しクラッチ4を取り付けた後には、まず比較的大きなステップでクラッチの動作管理を相応して大まかに訓練する調整を行うと有利である。このような学習プロセス/調整を十分に多く行ったら、学習ステップの数を減らし、ステップ幅/調整幅を小さくする。このようにすることで、調整が静定したとき、外れ値に対する高いロバストネスが達成される。
有利には、調整は極端な境界条件が生じている始動の場合にだけ、とりわけ、大きな回転数勾配やギアシフトがなく、回転数が非常に高いまたは非常に低い場合にだけ行われる。調整は、トルクコンバータ7のロックアップクラッチ6が閉じているときに始動を開始した場合(図2の時点t0を参照)にしか、高い信頼性をもって実行することができない。

Claims (10)

  1. 車両のパワートレイン装置内の切り離しクラッチを調整する方法であって、パワートレイン装置が電動機と、内燃機関と、液圧式トルクコンバータおよびロックアップクラッチを備えた自動変速機とを有し、切り離しクラッチが電動機と内燃機関の間にあり、電動機により行われる車両の駆動中に内燃機関を電動機によって始動するようにした方法において、
    内燃機関が回転を始めてから内燃機関の回転数が電動機の回転数にほぼ達するまでの期間t4,5において、内燃機関のクランキングのために切り離しクラッチをスリップモードで動作させるステップと、
    前記期間t4,5において、電動機の予想される回転数変化を計算するステップであって、予想される回転数変化を、電動機のトルクM ElM と、トルクコンバータに割り当てられたロックアップクラッチのトルクM LC と、トルクコンバータのトルクM Wandler と、切り離しクラッチのトルクM Kl とに基づき算出するステップと
    計算から予想される回転数変化を実際の回転数変化と比較して偏差を求めるステップであって、予想される回転数変化を計算するために、下記の関係式を使用し、
    Figure 0005295376
    ここで、Δωは予想される回転数変化であり、Jは電動機および該電動機と固定的に結合した部材の慣性モーメントである、ステップと、
    求めた偏差を使用して、切り離しクラッチを調整するステップ
    を有しており、
    切り離しクラッチは特性曲線を有しており、前記特性曲線は、予想される回転数変化と実際の回転数変化とに基づき変更され、変更された特性曲線を使用して、切り離しクラッチは調整される
    ことを特徴とする車両のパワートレイン装置内の切り離しクラッチを調整する方法。
  2. トルクコンバータに割り当てられたロックアップクラッチがスリップモードで動作している時点t 1 からt 2 において、ロックアップクラッチのトルクM LC を測定し、測定されたトルクMLC値をその際に観察された電動機の回転数nElMの動特性を介して補正する、ただし、前記時点t1は、ロックアップクラッチのスリップが検出され時点であり、前記時点t2は、切り離しクラッチが内燃機関の始動に必要なトルクに達する時点より前の時点である、請求項記載の方法。
  3. 測定されたトルクMLC値を関係式MLC=MElMt1−M動的補正+M電動機平均値変化によって補正する、請求項記載の方法。
  4. 実際の回転数変化を回転数センサを用いて、および/または電動機の電気的パラメータから求める、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記特性曲線は切り離しクラッチのクラッチストロークと切り離しクラッチの伝達されるスリップトルクとに依存している、請求項1からのいずれか1項記載の方法。
  6. 車両のパワートレイン装置であって、電動機と、内燃機関と、液圧式トルクコンバータおよびロックアップクラッチを備えた自動変速機とを有し、切り離しクラッチが電動機と内燃機関の間にあり、電動機により行われる車両の駆動中に内燃機関を電動機によって始動することができる、パワートレイン装置において、切り離しクラッチ(4)および/またはパワートレイン装置(1)の動作管理を行う制御装置(14)が設けられており、該制御装置は、内燃機関の(3)の始動中に、
    内燃機関が回転を始めてから内燃機関の回転数が電動機の回転数にほぼ達するまでの期間t4,5において、内燃機関のクランキングのために切り離しクラッチをスリップモードで動作させ、
    前記期間t4,5において、電動機の予想される回転数変化を計算し、その際、予想される回転数変化を、電動機のトルクM ElM と、トルクコンバータに割り当てられたロックアップクラッチのトルクM LC と、トルクコンバータのトルクM Wandler と、切り離しクラッチのトルクM Kl とに基づき算出し、
    計算から予想される回転数変化を実際の回転数変化と比較して偏差を求め、その際、予想される回転数変化を計算するために、下記の関係式が使用され、
    Figure 0005295376
    ここで、Δωは予想される回転数変化であり、Jはパワートレインの慣性モーメントであり、
    求めた偏差を使用して、切り離しクラッチを調整する
    ように構成されており、
    切り離しクラッチは特性曲線を有しており、前記特性曲線は、予想される回転数変化と実際の回転数変化とに基づき変更され、変更された特性曲線を使用して、切り離しクラッチは調整される
    ことを特徴とするパワートレイン装置。
  7. 前記制御装置(14)は、トルクコンバータに割り当てられたロックアップクラッチがスリップモードで動作している時点t 1 からt 2 において、ロックアップクラッチのトルクM LC を測定し、測定されたトルクMLC値をその際に観察された電動機の回転数nElMの動特性を介して補正する、ただし、前記時点t1は、ロックアップクラッチのスリップが検出され時点であり、前記時点t2は、切り離しクラッチが内燃機関の始動に必要なトルクに達する時点より前の時点である、請求項記載のパワートレイン装置。
  8. 前記制御装置(14)は、測定されたトルクMLC値を関係式MLC=MElMt1−M動的補正+M電動機平均値変化によって補正する、請求項6又は7記載のパワートレイン装置。
  9. 前記制御装置(14)は、実際の回転数変化を回転数センサを用いて、および/または電動機の電気的パラメータから求める、請求項からのいずれか1項記載のパワートレイン装置。
  10. 前記特性曲線は切り離しクラッチのクラッチストロークと切り離しクラッチの伝達されるスリップトルクとに依存している、請求項からのいずれか1項記載のパワートレイン装置。
JP2011530441A 2008-10-08 2009-09-14 車両のパワートレイン内の切り離しクラッチを調整する方法およびパワートレイン装置 Active JP5295376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008042685.7 2008-10-08
DE102008042685A DE102008042685A1 (de) 2008-10-08 2008-10-08 Verfahren zum Adaptieren einer Trennkupplung in einer Triebstranganordnung eines Fahrzeugs und Triebstranganordnung
PCT/EP2009/061880 WO2010040621A1 (de) 2008-10-08 2009-09-14 Verfahren zum adaptieren einer trennkupplung in einer triebstranganordnung eines fahrzeugs und triebstranganordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505100A JP2012505100A (ja) 2012-03-01
JP5295376B2 true JP5295376B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41351778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530441A Active JP5295376B2 (ja) 2008-10-08 2009-09-14 車両のパワートレイン内の切り離しクラッチを調整する方法およびパワートレイン装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9341218B2 (ja)
EP (1) EP2334943B1 (ja)
JP (1) JP5295376B2 (ja)
CN (1) CN102177359B (ja)
DE (1) DE102008042685A1 (ja)
WO (1) WO2010040621A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008042685A1 (de) 2008-10-08 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Adaptieren einer Trennkupplung in einer Triebstranganordnung eines Fahrzeugs und Triebstranganordnung
JP5170569B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
DE102011054480B4 (de) 2011-10-14 2022-11-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Diagnosevorrichtung zum Diagnostizieren eines Betriebszustands einer Trennkupplung
EP2772396A4 (en) * 2011-10-27 2016-02-24 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE CONTROL SYSTEM AND CONTROL DEVICE THEREFOR
DE102011089676A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Adaption des Kupplungsmomentes einer Trennkupplung eines Parallelhybrid-Antriebsstrangs eines Fahrzeugs
US9393954B2 (en) 2012-05-04 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine stopping
US9174633B2 (en) 2012-05-04 2015-11-03 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems providing driveline braking
CN103381822B (zh) * 2012-05-04 2018-04-13 福特环球技术公司 用于适应性改变传动系分离式离合器传递函数的方法和系统
US9068546B2 (en) 2012-05-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine cranking
US9039570B2 (en) 2012-05-04 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting driveline disconnect clutch operation
US9656665B2 (en) 2012-05-04 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a driveline dual mass flywheel
US8894541B2 (en) 2012-05-04 2014-11-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a vehicle driveline control during varying driving conditions
US8998771B2 (en) 2012-05-04 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a vehicle driveline
US9097294B2 (en) * 2012-08-09 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Control of clutch fill command based on hydraulic state of oncoming clutch
US9278685B2 (en) * 2012-12-10 2016-03-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adapting operation of a hybrid vehicle transmission torque converter lockup clutch
CN104884322B (zh) * 2012-12-25 2017-07-25 日产自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
CN105189231B (zh) * 2013-03-13 2018-02-06 艾里逊变速箱公司 用于检测车辆离合器接触点的方法和系统
DE102013103878B4 (de) 2013-04-17 2021-06-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinrichtung zur Adaption einer Kennlinie einer zwischen einem Verbrennungsmotor und einem Elektromotor vorgesehenen Trennkupplung
DE102013104747A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinrichtung zur Adaption einer Kennlinie einer zwischen einem Verbrennungsmotor und einem Elektromotor vorgesehenen Trennkupplung
CN103557982B (zh) * 2013-06-25 2016-05-25 松下家电研究开发(杭州)有限公司 马达偏差的检知方法及其应用
DE102013226611A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung
DE102014224850B4 (de) 2014-12-04 2018-04-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Erkennung von sicherheitskritischen Betätigungen einer Trennkupplung in einem Hybridmodul eines Antriebsstranges eines Kraftfahrzeuges
DE102015015781A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Begrenzung eines Kraftmaschinendrehmoments zum Schutz einer Trennkupplung in einem Hybridfahrzeug
US9333974B1 (en) * 2015-01-15 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving driveline operation
JP6256378B2 (ja) 2015-02-20 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
DE112017000875B4 (de) * 2016-02-19 2023-07-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Berechnen einer Schlupfleistung einer Hybridtrennkupplung
DE102016203434B4 (de) * 2016-03-02 2022-01-27 Audi Ag Verfahren zur Adaption eines Greifpunkts einer Trennkupplung für ein Fahrzeug
US10106148B2 (en) * 2016-08-19 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Electric machine torque control during transient phase of bypass clutch
US10220833B2 (en) * 2017-03-31 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Hybrid powertrain speed control
EP3645325B1 (de) * 2017-06-26 2021-07-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und steuer- und regeleinrichtung zur kompensation eines kupplungsmoments einer hybridtrennkupplung unter berücksichtung der drehzahl einer elektrischen maschine
DE102017217833A1 (de) 2017-10-06 2019-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102018110859B4 (de) * 2018-05-07 2020-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Wiederstart eines Verbrennungsmotors in einem Hybridantriebsstrang
US11345330B2 (en) * 2018-08-13 2022-05-31 Ford Global Technologies, Llc Methods and system operating a vehicle driveline
CN110943648B (zh) * 2018-09-25 2022-11-29 博世汽车部件(长沙)有限公司 带多电机的系统的电机的控制
CN111350773B (zh) * 2018-12-24 2021-09-21 长城汽车股份有限公司 离合器的压力补偿控制方法、系统及车辆
US11193855B2 (en) 2019-10-03 2021-12-07 Rolls-Royce Corporation Automatic testing of electric machine disconnect
JP7320755B2 (ja) * 2020-01-21 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両シミュレーションシステム、車両シミュレーション方法およびコンピュータプログラム
KR20210142814A (ko) * 2020-05-19 2021-11-26 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진클러치 접합 제어 시스템 및 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4337021C2 (de) * 1993-10-29 1998-04-09 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Steuern einer die Drehzahldifferenz einer Kupplung eines Kraftfahrzeuges bestimmenden Stellgröße
JP3775012B2 (ja) * 1997-08-29 2006-05-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ハイブリッド駆動装置
JP2000255285A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
BR0205735A (pt) 2001-07-12 2003-06-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau Processo para a adaptação do ajuste de uma embreagem em uma barra de acionamento não-convencional de um veìculo
EP1762452A3 (en) * 2005-09-08 2009-05-27 Nissan Motor Co., Ltd. Engine starting control device and method
DE102006008640A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Robert Bosch Gmbh Hybridantrieb mit einem Direktstart unterstützender Trennkupplung
ES2357850T3 (es) * 2006-03-30 2011-05-03 Industrial Technology Research Institute Procedimiento para definir un punto de contacto de un embrague y una curva característica de par relativa al mismo.
DE102006016810A1 (de) * 2006-04-10 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Definierter Verbrennungsmotorbetrieb bei Fahrzeugen mit Hybridantrieb
DE102006018057A1 (de) * 2006-04-19 2007-11-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeuges mit wenigstens einer Verbrennungsmaschine und wenigstens einer elektrischen Maschine
DE102006018058A1 (de) * 2006-04-19 2007-11-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Parallelhybridantriebsstranges eines Fahrzeuges mit mehreren Antriebaggregaten
JP4972988B2 (ja) * 2006-05-02 2012-07-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
DE102006022395B4 (de) * 2006-05-12 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine in einem Hybridantrieb
DE102006047655A1 (de) * 2006-10-09 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Parallel-Hybridantriebs
DE102006048358A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren für die Steuerung eines Hybridantriebs
DE102006048355A1 (de) 2006-10-12 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung mit einem Drehmomentwandler
DE102006049888A1 (de) * 2006-10-23 2008-04-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren für die Steuerung eines Hybridantriebs
WO2008064633A1 (de) 2006-11-27 2008-06-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und vorrichtung zum adaptieren einer trennkupplung in einem fahrzeughybridantriebsstrang
EP2014946B1 (de) * 2007-07-12 2011-10-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Tastpunktermittlung einer automatisierten Kupplung
KR100992781B1 (ko) * 2007-12-13 2010-11-05 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 클러치 결합제어를 위한 시스템과 그방법
DE102007061730A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Prädiktion eines zum Starten eines Verbrennungsmotors notwendigen Startmoments oder Startmomentenverlaufs
DE102008004366A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Triebstranganordnung eines Fahrzeugs und Verfahren zur Steuerung des Betriebes einer Triebstranganordnung eines Fahrzeugs
DE102008002382A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Hybridantriebsstrangs
DE102008042685A1 (de) 2008-10-08 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Adaptieren einer Trennkupplung in einer Triebstranganordnung eines Fahrzeugs und Triebstranganordnung
JP5170569B2 (ja) * 2009-03-31 2013-03-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
DE102012102342A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Motorstart

Also Published As

Publication number Publication date
CN102177359B (zh) 2016-08-24
US9341218B2 (en) 2016-05-17
JP2012505100A (ja) 2012-03-01
EP2334943B1 (de) 2012-12-26
WO2010040621A1 (de) 2010-04-15
US20110295455A1 (en) 2011-12-01
DE102008042685A1 (de) 2010-04-15
CN102177359A (zh) 2011-09-07
EP2334943A1 (de) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295376B2 (ja) 車両のパワートレイン内の切り離しクラッチを調整する方法およびパワートレイン装置
JP4077003B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
KR101583102B1 (ko) 하이브리드 구동 장치에서의 클러치의 슬립 작동
JP5223603B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR101836527B1 (ko) 하이브리드 차량의 전달토크 학습시스템 및 학습방법
US8532853B2 (en) Drive-train system of a vehicle, and method for controlling the operation of a drive-train system of a vehicle
JP5417905B2 (ja) 車両用クラッチ制御装置
JP5447990B2 (ja) 制御装置
JP4490173B2 (ja) 車両用内燃機関の始動制御装置
KR101000424B1 (ko) 하이브리드 차량의 클러치 학습 제어 방법
KR20020054269A (ko) 하이브리드형 차량 및 그 제어방법
KR101694015B1 (ko) Tmed hev의 엔진 클러치 슬립시 구동력 제어방법
JP2007244071A (ja) 車両の制御装置
WO2010140204A1 (ja) 車両制御装置
JP5293268B2 (ja) ハイブリッド車両のクラッチ制御装置
CN113874639B (zh) 变速控制方法以及变速控制系统
JP5257120B2 (ja) クラッチ制御装置
KR20140048582A (ko) 변속기의 오일펌프 제어 방법 및 장치
JP2020040614A (ja) ハイブリッド車輌のエンジン始動制御装置
JP2005261126A (ja) 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP2005261125A (ja) 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP4455563B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011230521A (ja) 始動制御装置
JP5966306B2 (ja) パラレル式ハイブリッド車両制御方法及びパラレル式ハイブリッド車両制御装置
KR20150056065A (ko) 하이브리드 구동 시스템에서의 내연기관 손실 토크 적응 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250