JP5293980B2 - 小直径かつ高密度のスルーウェーハビアを有するダイを積層するためのアラインメント/センタリングガイドの生成方法 - Google Patents

小直径かつ高密度のスルーウェーハビアを有するダイを積層するためのアラインメント/センタリングガイドの生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5293980B2
JP5293980B2 JP2011504040A JP2011504040A JP5293980B2 JP 5293980 B2 JP5293980 B2 JP 5293980B2 JP 2011504040 A JP2011504040 A JP 2011504040A JP 2011504040 A JP2011504040 A JP 2011504040A JP 5293980 B2 JP5293980 B2 JP 5293980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
alignment
forming
wafer vias
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011504040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517114A (ja
Inventor
エー. プラット,デイビッド
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2011517114A publication Critical patent/JP2011517114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293980B2 publication Critical patent/JP5293980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10135Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10165Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13009Bump connector integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8012Aligning
    • H01L2224/80136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/80138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8014Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81139Guiding structures on the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8114Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/81141Guiding structures both on and outside the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、概して半導体デバイスに関し、より詳細には、スルーウェーハビアを使用して積層可能な半導体デバイスに関する。
マイクロプロセッサによって制御される回路は、広範囲の用途で使用される。このような用途は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、デジタルカメラ、制御システム、および他の消費者製品のホストを含む。パーソナルコンピュータ、デジタルカメラなどは、概して、システムに対して異なる機能を処理するマイクロプロセッサなどの種々のコンポーネントを含む。これらのコンポーネントを組み合わせることによって、種々の消費者製品およびシステムは、具体的なニーズを満足するよう設計されてもよい。マイクロプロセッサは、基本的には、ソフトウェアプログラムの制御下で具体的な機能を実行する汎用(ジェネリック)デバイスである。これらのソフトウェアプログラムは、概して、マイクロプロセッサおよび/もしくは他の周辺機器へと結合された一つ以上のメモリデバイス内に格納される。
マイクロプロセッサおよびメモリデバイスなどの電子コンポーネントは、半導体基板上に作製され、パッケージへと結合された多数の集積回路をしばしば含む。回路密度を増加させるため、回路は垂直方向に積層されてもよく、それによって、回路の“フットプリント”を減少させる。回路のフットプリントをさらに減少させ、かつ、ダイ間の電気接続性を改善するために、ダイは、スルーウェーハビア(例えば、スルーシリコンビアもしくはTSV)によって相互接続されてもよく、そこでは、垂直方向の相互接続を提供するためにビアはダイのシリコンを貫通する。ダイの境界上に通常配置される、リボン、はんだ配線、もしくは他の接続技術を、TSVで置換することによって、回路の長さおよび幅は減少する可能性がある。さらには、相互接続に対するTSVの使用は、ダイ間のインターポーザーの必要性を排除する可能性がある。しかしながら、TSVは、回路の積層されたダイの全体にわたって整列させなければならないため、製造中のダイのアラインメントは、特に、小直径および/もしくは高密度のTSVに関して、問題点となる可能性がある。
本発明の一実施形態に従う、プロセッサベースのデバイスのブロック図を示す。 本発明の一実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の一実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の一実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の一実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。 本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凸部の形成を示す。 本発明の一実施形態に従う、アラインメントフィーチャを形成するためのプロセスを示す。 本発明の別の実施形態に従う、パッシベーションプロセス中にアラインメントフィーチャを形成するためのプロセスを示す。 本発明の別の実施形態に従う、パッシベーションプロセス中にアラインメントフィーチャを形成するためのプロセスを示す。
図1は、本発明の実施形態を使用する可能性がある集積回路デバイスを含む電子システムのブロック図である。電子デバイスもしくはシステムは、通常参照番号10で示されるが、コンピュータ、デジタルカメラ、携帯電話、電子手帳などの種々のタイプのうちのいかなるものを含んでもよい。典型的なプロセッサベースのデバイスにおいては、マイクロプロセッサなどのプロセッサ12は、システム機能の動作、および要求を制御する。
種々のデバイスは、システム10が実施する機能に依存して、プロセッサ12に結合されてもよい。例えば、入力デバイス14は、ユーザからの入力を受信するために、プロセッサ12に結合されてもよい。入力デバイス14はユーザインターフェイスを含んでもよく、ボタン、スイッチ、キーボード、ライトペン、マウス、デジタイザ、音声認識システム、もしくは多数の他の入力デバイスのうちのいずれかを含んでもよい。オーディオもしくはビデオディスプレイ16も、ユーザに対して情報を提供するためにプロセッサ12へと結合されてもよい。ディスプレイ16は、例えば、LCDディスプレイ、CRTディスプレイ、もしくはLEDを含んでもよい。さらには、システム10は、電源18を含んでもよく、電源18は、例えば、電池もしくは複数の電池、電池レセプタ、AC電源アダプタ、もしくはDC電源アダプタを含んでもよい。電源18は、システム10の一つ以上のコンポーネントに対して電力を提供してもよい。
RFサブシステム/ベースバンドプロセッサ20は、ワイヤレス通信性能を提供するためにプロセッサ12へと結合されてもよい。RFサブシステム/ベースバンドプロセッサ20は、(示されていない)RF受信機およびRF送信機へと結合されたアンテナを含んでもよい。さらには、通信ポート22は、電子システム10と周辺デバイス24との間の通信インターフェイスを提供するために適合されてもよい。周辺デバイス24は、ドッキングステーション、拡張ベイ、もしくは他の外部コンポーネントを含んでもよい。
プロセッサ12は、その動作を容易にするために、種々のタイプのメモリデバイスへと結合されてもよい。例えば、プロセッサ12はメモリ26へと結合されてもよく、メモリ26は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、もしくはその両方を含んでもよい。メモリ26のうちの揮発性メモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(“SRAM”)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(“DRAM”)、第一、第二、もしくは第三世代のダブルデータレートメモリ(各々、“DDR1”、“DDR2”もしくは“DDR3”)などの、種々のタイプのメモリを含んでもよい。メモリ26のうちの不揮発性メモリは、例えば、電気的プログラム可能なリードオンリーメモリ(“EPROM”)、もしくはフラッシュメモリなどの種々のタイプのメモリを含んでもよい。さらには、不揮発性メモリは、テープもしくはディスクドライブメモリなどの大容量メモリを含んでもよい。
システム10は、複数の半導体デバイスを含んでもよい。例えば、プロセッサ12およびメモリ26に加えて、システム10は、デジタルイメージング機能を提供するためにプロセッサ12へと結合されたイメージセンサもしくはイメージャ28をも含んでもよい。イメージャ28は、光子が衝突すると、その衝突を光電効果によって電流へと変換するように構成された、光受容器もしくは画素セルのアレイを有する電荷結合素子(CCD)センサもしくは相補型金属酸化物半導体(CMOS)センサを含んでもよい。イメージャ28は、例えば回路ボードなどによって、プロセッサ12とは離れて結合されてもよいが、イメージャ28およびプロセッサ12は、共通の基板上など、一体化して形成されてもよい。
プロセッサ12、メモリ26、イメージャ28および、システム10のうちのあらゆる他のデバイスもしくはコンポーネントは、以下にさらに記述される技術に従って作製される、集積回路またはパッケージであってもよい。例えば、プロセッサ12は、垂直方向の配列で積層された二つ以上のダイを有する集積回路であってもよい。上述されたように、ダイは、各ダイを貫通するスルーウェーハビアによって、電気的に相互接続されてもよい。しかしながら、集積回路のより小さいダイおよびより小さいフットプリントに適合するためにピッチと直径のサイズが減少するにつれて、ダイ積層プロセス中のダイのアラインメントは、スルーウェーハビアのアラインメントおよび集積回路の適切な動作にとって重要となる。
図2−図6は、本発明の一実施形態に従う、ダイ積層中のスルーウェーハビアのアラインメントを容易にするための、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。ここからわかるように、ウェーハは、以下に記述される技術に従って処理される可能性のある、あらゆる数のダイを含んでもよい。例えば、本明細書で開示される技術は、底部ダイおよび上部ダイなど、一つ以上のダイの存在する状況で議論されているが、一つ以上のウェーハ上、ウェーハからの切除後の一つ以上の個々のダイ上、もしくはそれらの組み合わせで処理が実施されてもよい。
図2A−図2Dに関連して、図2Aは、集積回路のダイ積層の“底部”配置される可能性のあるダイ100を示す。ダイ100は、背面表面101を含む。ダイ100は、ダイ100へとエッチングされ、かつ、基板を通って伸長する複数のスルーウェーハビア102を有し、ボンドパッド103をも含んでもよい。例えば、スルーウェーハビア102は、フォトリソグラフィーおよびエッチングなどの、深いビアをパターン化するプロセスに生成されてもよい。さらには、このビアパターン化プロセス中に、複数のアラインメント凹部104はパターン化され、ダイ100の基板へとエッチングされてもよい。アラインメント凹部104は、選択された特別な配列でパターン化されてもよい。例えば、一実施形態においては、アラインメント凹部104は、ウェーハ上のダイ列および交点か、またはその近傍にパターン化されて、エッチングされてもよい。アラインメント凹部104は、あらゆるサイズ、形状、もしくは深度であってもよい。しかしながら、ダイ100のその後の処理中にアラインメント凹部104が開放状態のままであることを保証するために、一実施形態においては、アラインメント凹部104は、スルーウェーハビア102の深度と少なくとも同一かまたはそれよりも大きくエッチングされてもよい。
続いて、図2Bに関連して、スルーウェーハビア102およびアラインメント凹部104がいったんパターン化されエッチングされると、ビア102は、銅、またはポリシリコンもしくはタングステンなどの他の相互接続材料で充填されてもよい。銅で充填されたビア105およびダイ100は、キャリアアタッチ、裏面研削(バックグラインディング)、シリコン除去エッチングなどの種々のプロセスを介して処理されてもよい。例えば、TSVは、ダイ100の背面を裏面研削することによって、表面101上に露出してもよい。さらには、ダイ100の表面101は、TSVがダイ100の表面101を超えて伸長するよう、TSVをエッチングすることなくエッチングされてもよい。ダイ積層における積層を容易にするため、ダイ100は、まず反転されて、背面表面101が処理のために露出される。ダイ100は、シリコンキャリアなどのキャリア106上に配置され、接着剤108によって固定されてもよい。TSVを生成するための裏面研削ステップ中に、アラインメント凹部104ダイ100の背面110上に露出されてもよい。
図2Cは、“上部”ダイなどのもう1つのダイ112を示し、それは、集積回路内の“底部”ダイ100へと結合されてもよい。ダイ112は、ダイ100などの第二のダイもしくは底部ダイのスルーウェーハビアへと結合するよう構成された複数のボンドパッド114を含んでもよい。底部ダイ100の充填されたビア105と、上部ダイ112のボンドパッド114のアラインメントを容易にするために、上部ダイは、ダイ112の基板から伸長する複数のアラインメント凸部116を含んでもよい。アラインメント凸部116は、フォトリソグラフィー、ステレオリソグラフィーなどの、いかなる適切なプロセスによって生成されてもよい。例えば、凸部は、角度のある構造であってもよく、任意の角度の勾配を有してもよいし、または垂直であってもよく、これらはリソグラフィープロセス中のレジストパターン化によって決定される。さらには、アラインメント凸部116は、ピラミッド形、長方形、四面体などのあらゆる形状、サイズもしくは地形であってもよい。さらには、アラインメント凸部116の形状、サイズもしくは地形は、底部ダイ100上のアラインメント凹部104とよりよく適合するように選択されてもよい。
ダイ積層を形成するために、上部ダイ112は、図2Dに示されるように、底部ダイ100上に積層されてもよい。積層プロセスの前に、上部ダイ112および底部ダイ100は、パッシベーションプロセスを経てもよい。例えば、パッシベーション層118は、底部ダイ上に生成されてもよく、パッシベーション層120もまた、上部ダイ上に生成されてもよい。パッシベーション層118および120もまた、アラインメント凹部104上、ならびにアラインメント凸部116上に各々配置されてもよい。好都合なことに、パッシベーションステップ、アラインメント凹部104および凸部116の場所をあけるための追加処理は必要とされない。
図2Dに示されるように、底部ダイ100は、シリコンキャリアなどのキャリア106上にまず配置され、接着剤108の層によって固定される。上述されたように、上部ダイ112および底部ダイ100の間の電気的相互接続を保証するために、上部ダイ112のボンドパッド114は、底部ダイ100の充填されたスルーウェーハビア105と整列するべきである。上部ダイ112のボンドパッド114および底部ダイ100のスルーウェーハビア105が整列していることを保証するため、上部ダイのアラインメント凸部116は、底部ダイ100の凹部104と係合してもよい。したがって、ダイ積層プロセスの間、ボンドパッド114およびスルーウェーハビア102のアラインメントは、積層動作を実施するツールの精度に限界を与えない。その代わりに、より高精度なリソグラフィーおよびエッチングプロセスに生成されたアラインメント凸部116および凹部104は、より良好なアラインメント精度を提供し、底部ダイ100および上部ダイ112が特定のアラインメントで積層されることを保証する。
いったんダイが積層されると、積層されたダイは、その後、ボンドパッドおよびスルーウェーハビア接続のリフロー、アンダーフィルなどのさらなる処理のために移動してもよい。ボンドパッドおよびスルーウェーハビアの間の電気的接触は、あらゆる適切な技術によって容易になってもよい。例えば、充填されたビア105と接触するために、はんだボールがボンドパッド114上に配置されてもよい。より小さいピッチのビアおよびポンドパッドに対しては、接触は、ボンドパッド114やビア105上への(ニッケル/パラジウム/金金属などの)アンダーバンプ冶金(UBM)材料の堆積、ボンドパッド114および/もしくはビア105上への錫、インジウム/金もしくは他の金属などの金属の堆積、ボンドパッド114上へのはんだマスクのサーモソニックボンディングおよび/もしくはプレーティングなどの他のいかなる適切な技術によって容易にされてもよい。
ダイ積層は、その後、例えばピックアンドプレースツールによって、プロセスの次のステップへと積層位置から移動されなければならない。上部ダイ112に対する底部ダイ100のあらゆる移動は、ボンドパッド114とスルーウェーハビア102との間の接触に影響を与える可能性があり、結果として、質の悪い接触もしくは非接触を生じ、ダイ積層の生産量に影響を与える。アラインメント凹部104および凸部116は、ダイ積層の再配置の間、底部ダイ100と上部ダイ112の移動を防ぐための、さらなる”インターロッキング(連結)”機能を提供してもよい。例えば、上部ダイ112のアラインメント凸部116と底部ダイ100のアラインメント凹部104の間の接触は、積層の間のアラインメント機能を提供するのと同様に、ダイ100とダイ112の移動を防ぐ。
図3Aおよび図3Bは、本発明の別の実施形態に従う、アラインメント凹部および凸部の形成を示す。図3Aは、複数のスルーウェーハビア202を有し、シリコンキャリア204上に配置され、接着性層206によって固定された、底部ダイなどの第一のダイ200を示す。図3Aに示されたように、ダイ200は、スルーウェーハビア202を生成し充填するために必要な処理を既に経たものである。本実施形態においては、複数のアラインメント凹部208は、例えば、スルーウェーハビアの形成および充填後の、背面パッシベーションプロセス中に形成されてもよい。パッシベーション層210は、アラインメント凹部208の形成前に形成されてもよい。パッシベーション層210の形成後、アラインメント凹部208は、パターン化されて(例えば、ドライもしくはウェットエッチングもしくはあらゆる適切なプロセスによって)エッチングされてもよい。アラインメント凹部208は、いかなる所望の深度もしくは角度でエッチングされてもよく、また、いかなるサイズ、形状もしくは地形であってもよい。例えば、凹部208は、凹部208の形状および角度を制御するため、等方性(無指向性)もしくは異方性(指向性)を使用してエッチングされてもよい。等方性エッチングは、勾配のある、もしくは角度のある側面を有する凹部208を提供するが、異方性エッチングは、垂直側面を有する凹部208を提供する可能性がある。
図3Bにおいては、ダイ積層212は、複数のボンドパッド215と複数のアラインメント凸部216を有する上部ダイ214、ならびに、上述されたように形成されたアラインメント凹部208を有する底部ダイ200を含むものとして示される。上部ダイ214上のアラインメント凸部216は、図2Cで上述されたように、フォトリソグラフィーもしくはステレオリソグラフィーなどの、いかなる適切な技術によって形成されてもよい。上部ダイ214のボンドパッド215と、底部ダイ200のスルーウェーハビア202とが整列することを保証するために、上部ダイ214のアラインメント凸部216は、底部ダイ200の凹部208と結合してもよい。上述されたように、これらのアラインメントフィーチャ216と208は、積層ツールよりもより良好なアラインメント精度を提供してもよく、したがって、上部ダイ214のボンドパッド215とスルーウェーハビア202との高精度のアラインメントを保証する。また、上述されたように、アラインメント凹部208とアラインメント凸部216との係合は、下流の処理領域へのダイ積層212の再配置の間に、上部ダイ214および底部ダイ200がシフトすることをも防ぐ可能性がある。
図4A−図4Cは、本発明のさらに別の実施形態を示す。図4Aに示されるように、複数のアラインメント凸部300は、底部ダイ302上に形成されてもよい。図4Aに示されるように、底部ダイ302は、スルーウェーハビア304を生成するためのフォトリソグラフィーおよびエッチング、ならびに充填されたスルーウェーハビア304を露出するための裏面研削などの数多くの処理ステップを経たものである。さらには、底部ダイ302は、積層の準備が整い、かつ、接着性層308によってシリコンキャリア306へと固定されたものとして示される。ダイ302がパッシベーション層310を含んでもよいため、アラインメント凸部300は、底部ダイ302の裏面パッシベーションプロセス中、もしくはその後にパターン化されてもよい。例えば、アラインメント凸部300は、フォトリソグラフィーおよびマスク(ハーフトーン形(attenuated)クロムマスクなど)を使用する本プロセスの間に生成されてもよい。好都合なことに、本実施形態においては、アラインメント凸部300の生成は、リソグラフィーおよびエッチング中に追加処理ステップを追加することがない。なぜなら、アラインメント凸部300は、裏面パッシベーションプロセス中もしくはその後に生成されるからである。
図4Bは、底部ダイ302のスルーウェーハビア304へと結合するよう構成されたボンドパッド314を有する上部ダイ312を示す。上部ダイ312は、底部ダイ302のアラインメント凸部300と係合するよう構成された複数のアラインメント凹部316をも含む。図4Bに示される実施形態においては、上部ダイ312のアラインメント凹部316は、パッシベーション層318の図表示によって示されるように、パッシベーションプロセスの後にパターン化されてエッチングされたものである。一実施形態においては、アラインメント凹部316は、上述されたように、パッシベーションプロセス中もしくはその後にパターン化されてエッチングされてもよい。
図4Cは、底部ダイ302および上部ダイ312を含むダイ積層320を示す。上述されたように、底部ダイ302のスルーウェーハビア304と上部ダイ312のボンドパッド314とのアラインメントは、アラインメントフィーチャ300および316の係合によって容易にされてもよい。例えば、底部ダイ302のアラインメント凸部300は、上部ダイ312のアラインメント凹部316と係合してもよい。さらには、アラインメント凸部300とアラインメント凹部316との係合は、ダイ積層320のさらなる処理のための別の領域への再配置の間に、ダイ302および312の滑動もしくは移動を防いでもよい。
図5Aおよび図5Bは、図4Aおよび図4Bにおいて上述されたものと類似するアラインメントフィーチャを有する底部ダイ400および上部ダイ402を示す。図5Aにおいては、底部ダイ400は、複数のスルーウェーハビア404を有し、接着性層408によってシリコンキャリア406へと固定されるものとして示される。底部ダイ400は、フォトリソグラフィープロセス中、前面もしくは裏面パッシベーションプロセス中のパターン化およびエッチングなどの、上述された技術のうちのいずれかによって形成された複数のアラインメント凸部410を含んでもよい。示された実施形態においては、アラインメント凸部は、パッシベーション層412の存在によって示されるように、裏面パッシベーションプロセス中もしくはその後に形成されてもよい。
図5Bは、底部ダイ400の複数のスルーウェーハビア404へと結合するよう構成された複数のボンドパッド414を有する上部ダイ402を示す。さらには、上部ダイ402は、パッシベーション層418の図表示によって示されるように、上部ダイ402のパッシベーション中もしくはその後に形成された複数のアラインメント凹部416を含む。図4Bにおいて上述された実施形態とは対照的に、アラインメント凹部416は、上部ダイ402のパッシベーション層418内のみに伸長し、シリコン内へは伸長しないようにエッチングされる。好都合なことには、パッシベーション層418へとアラインメント凹部416をエッチングするステップは、上部ダイ402のシリコンに対するあらゆる偶発的な破損を防ぎ、ビアもしくはダイ402の他の重要な領域に対して凹部をエッチングする可能性を減少させる可能性がある。底部ダイ400および上部ダイ402は、図4Cに示されるダイ積層のように積層されてもよい。底部ダイ400のアラインメント凸部410は、上部ダイ402のパッシベーション層418においてアラインメント凹部416と係合してもよく、それによって、上述されたアラインメントの利点を提供する。
図6は、積層されたダイを整列させるためのアラインメントフィーチャのさらに別の実施形態を示す。本図面に示されたダイ積層500は、上部ダイ502および底部ダイ504を含み、底部ダイ504は、接着性層508によってシリコンキャリア506へと固定される。示された実施形態においては、複数のアラインメント凸部510は、底部ダイ504内に形成されてもよく、第二の複数のアラインメント凸部512は、上部ダイ502内に形成されてもよい。アラインメント凸部510および512は、底部ダイ504の複数のスルーウェーハビア511と、上部ダイ502のボンドパッド513とのアラインメントを容易にする可能性がある。
例えば、図に示されるように上部ダイ502上のアラインメント凸部512がアラインメント凸部510間で滑動するように、底部ダイ504のアラインメント凸部510が配列されてもよい。上述されたように、上部ダイ502のアラインメント凸部512と底部ダイ504のアラインメント凸部510は、パッシベーション層514および516を生成するパッシベーションプロセス中もしくはその後に形成されてもよい。アラインメント凸部510および512は、いかなるサイズ、形状、地形であってもよく、また、底部ダイ504上のアラインメント凸部510は、上部ダイ502上のアラインメント凸部512と同一の、もしくは異なるサイズ、形状、地形であってもよい。好都合なことに、底部ダイ504もしくは上部ダイ502上のアラインメント凸部510および512の生成は、上部ダイ502もしくは底部ダイ504のシリコンへのエッチングは必要としない。
上述されたように、本発明の実施形態に従い、ダイ積層の生成の間のアラインメントを容易にするために、種々のアラインメントフィーチャが二つ以上のダイ上に生成されてもよい。以下にさらに詳細に説明されるように、これらのアラインメントフィーチャの生成は、ダイの処理間の追加ステップで実施されてもよいし、または、アラインメントフィーチャの生成は、既存の処理ステップへと組み込まれてもよい。アラインメントフィーチャを生成するために使用される技術の選択は、ウェーハの処理時に必要とされる追加コストもしくは時間と同様に、アラインメントフィーチャのサイズ、形状およびタイプに依存する可能性がある。例えば、アラインメントフィーチャ生成のために特別に新規処理ステップを追加するのとは対照的に、既存のダイ処理ステップにアラインメントフィーチャの生成を組み込むことによってコストを最小限化することは有効であろう。さらには、アラインメントフィーチャの生成のために選択される処理ステップは、積層における各ダイで異なる可能性があり、このような技術は、2、3、4もしくはあらゆる数のダイを有するマルチダイ積層へと適用されてもよい。
図7−図9は、本発明の実施形態に従う、種々のアラインメントフィーチャ生成のためのプロセスを示す。図7−図9に示されたプロセスは、アラインメントフィーチャ生成前もしくはその後のあらゆる追加処理ステップを含んでもよく、ダイの処理は、示された処理ステップに限定されるものではないことを理解されたい。さらには、示されたプロセスは、あらゆる数のダイに対して適用されてもよく、幾つかの実施形態においては、異なるプロセスを使用して、異なるダイもしくはダイの組み合わせが形成されてもよい。
続いて、図7に関連して、本発明の一実施形態に従い、アラインメントフィーチャを形成するためのプロセス600が示される。図7においては、アラインメント凹部は、図2A−図2Dに示されるようなスルーウェーハビアを生成するために使用される、リソグラフィーおよびエッチングプロセス中に形成されてもよい。最初に、スルーウェーハビアはフォトリソグラフィー、エッチングおよび/もしくは他のあらゆる適切なプロセスによって、底部ダイ内へとパターン化されてもよい(ブロック602)。アラインメント凹部は、スルーウェーハビアのパターン化およびエッチング中に、パターン化されてエッチングされてもよい(ブロック604)。他の実施形態においては、アラインメント凹部は、スルーウェーハビアのパターン化およびエッチング後にパターン化されてエッチングされてもよい。スルーウェーハビアおよびアラインメント凹部がパターン化されてエッチングされた後、底部ダイは、キャリアアタッチ、裏面研削、シリコン除去などのさらなる処理を経てもよい。スルーウェーハビアが、銅、ポリマーもしくは他の適切な材料などで充填された後、ビアおよびアラインメント凹部を露出するために、ダイは裏面研削プロセスを経てもよい(ブロック606)。
アラインメント凹部と係合するために、アラインメント凸部は第二のダイもしくは上部ダイ内にパターン化されてもよい(ブロック608)。アラインメントフィーチャの形成後、パッシベーション層を形成するために、パッシベーションプロセスが上部ダイおよび底部ダイ上で実施されてもよい(ブロック610)。したがって、本実施形態においては、パッシベーション層は、底部ダイおよび上部ダイのアラインメント凹部およびアラインメント凸部上に形成する。上部ダイと底部ダイとを精密に整列させるために、アラインメント凸部の係合に頼りながら、底部ダイおよび上部ダイは積層されてもよい(ブロック612)。いったんダイ積層が形成されると、ダイ積層は、さらなる処理のために移動してもよい(ブロック614)。上述されたように、アラインメントフィーチャは、積層が移動するときの、ダイ積層におけるダイのずれもしくは移動をも防ぎ、それによって、あらゆるボンドパッドおよびビアが処理期間に整列した状態のままであることを保証する。
図8は、本発明の別の実施形態に従い、図3A−図3Bおよび図4A−図4Cに示されたような、パッシベーションプロセス中にアラインメントフィーチャを形成するためのプロセス700を示す。上述されたように、スルーウェーハビアは、フォトリソグラフィー、エッチングおよび/もしくはあらゆる適切なプロセスによって底部ダイへとパターン化およびエッチングされてもよい(ブロック702)。ダイは、スルーウェーハビアを開放するための裏面研削プロセスなどのさらなるプロセスを経てもよい(ブロック704)。ダイ積層のアラインメントを容易にするために、アラインメント挿入部が上部ダイへとパターン化されてもよい(ブロック706)。続いて、パッシベーションプロセスが底部および上部ダイ上で実施されてもよい(ブロック708)。底部ダイ内にアラインメントフィーチャを生成するため、アラインメント凹部は、パッシベーションプロセス中に底部ダイへとパターン化されエッチングされてもよい(ブロック710)。いったん両ダイがアラインメントフィーチャを有すると、ダイのボンドパッドおよびスルーウェーハビアを精密に整列させるためのアラインメントフィーチャの係合を使用して、ダイはダイ積層を形成するために積層されてもよい(ブロック712)。ダイ積層は、積層の移動中に、ダイがずれるのを防ぐための係合されたアラインメントフィーチャを伴う、さらなる処理のために移動してもよい(ブロック714)。
続いて、図9に関連して、本発明の別の実施形態に従って、図3A−図3Bおよび図4A−図4Cに示されたようなパッシベーションプロセス中にアラインメントフィーチャを形成するためのプロセス800が示される。最初に、スルーウェーハビアが、底部ダイへとパターン化およびエッチングされ(ブロック802)、ダイは、スルーウェーハビアを露出するための裏面研削プロセスなどのさらなる処理を経てもよい(ブロック804)。続いて、底部ダイおよび上部ダイの両方は、パッシベーションプロセスを経てもよい(ブロック806)。底部ダイの裏面パッシベーション中もしくはその後に、アラインメント凸部は、底部ダイ上にパターン化およびエッチングされてもよい(ブロック808)。同様に、上部ダイの前面パッシベーション中もしくはその後に、アラインメント凹部は、上部ダイ上にパターン化およびエッチングされてもよい(ブロック810)。パッシベーションプロセス中の各々のアラインメントフィーチャの形成後に、ダイを精密に整列させるために、アラインメント凸部およびアラインメント凹部の係合を使用して、上部ダイおよび底部ダイは、ダイ積層を形成するために積層されてもよい(ブロック812)。ダイ積層は、その後、係合されたアラインメントフィーチャで積層をさらに安定化させたまま、さらなる処理のために移動してもよい(ブロック814)。
本発明は、種々の改変および代替形態を包含する可能性があるが、本明細書では、図面において例示の目的のために具体的実施形態が示され、その詳細が説明されてきた。しかしながら、本発明は、開示された特定の形態に限定されることを意図するものではないことを理解されたい。それよりもむしろ、本発明は、以下に添付の請求項によって定義される本発明の趣旨および範囲内にある全ての改変、均等物、代替物を包含するものである。

Claims (11)

  1. ダイ積層を製造する方法であって、
    第一のダイの第一の表面を通って、複数のスルーウェーハビアを第一の深度まで形成するステップと、
    前記第一のダイの前記第一の表面を通って、複数のアラインメント凹部を、前記第一の深度よりも深い第二の深度まで形成するステップと、
    第二のダイの第一の表面上に、複数のボンドパッドを形成するステップと、
    前記第二のダイの前記第一の表面上に、複数のアラインメント凸部を形成するステップと、
    前記第一のダイ内の前記複数のスルーウェーハビアの各々が前記第二のダイ上の前記複数のボンドパッドのうちの各一つと垂直に整列するように、前記複数のアラインメント凸部の各々が前記複数のアラインメント凹部のうちの各一つの側壁と係合するよう、前記第二のダイ上に前記第一のダイを積層するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記複数のスルーウェーハビアの各々を導電性材料で充填するステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記導電性材料が前記第一のダイの第二の表面を超えて伸長するように、かつ、前記複数のアラインメント凹部が前記第一のダイの前記第二の表面に露出されるよう、前記第一のダイの前記第二の表面をエッチングするステップを含む、ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記第一のダイの前記第一の表面上に複数のボンドパッドを形成するステップを含み、前記複数のボンドパッドの各々は、前記複数のスルーウェーハビアのうちの各一つに直接隣接して形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のアラインメント凸部を形成するステップは、角度のついた側面を有する複数のアラインメント凸部を形成するステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数のアラインメント凹部を形成するステップは、フォトリソグラフィー、ステレオリソグラフィー、ウェットエッチング、ドライエッチング、パッシベーション、もしくはそれらの組み合わせによって前記複数のアラインメント凹部を形成するステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数のスルーウェーハビアを形成するステップおよび前記複数のアラインメント凹部を形成するステップは、同時に実施される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 数のアラインメント凹部および複数のスルーウェーハビアを有する第一のダイであって、前記複数のスルーウェーハビアは前記第一のダイの第一の表面を通って第一の深度まで形成されており、前記複数のアラインメント凹部は、前記第一のダイの前記第一の表面を通って、前記第一の深度よりも深い第二の深度まで形成されている、第一のダイと、
    数のアラインメント凸部および複数のボンドパッドを有する第二のダイであって、前記複数のアラインメント凸部は前記第一のダイの第一の表面から伸長している、第二のダイと、
    を含み、
    前記第二のダイの前記複数のアラインメント凸部は、前記第二のダイの前記複数のボンドパッドが前記第一のダイの前記複数のスルーウェーハビアと垂直に整列するよう、前記第一のダイの前記複数のアラインメント凹部と係合するように構成されている、ことを特徴とするダイ積層。
  9. 前記第二のダイの前記複数のボンドパッドは、前記第一のダイの前記複数のスルーウェーハビアに電気的に結合されている、ことを特徴とする請求項に記載のダイ積層。
  10. 前記複数のスルーウェーハビアは導電性材料で充填され、前記導電性材料は、前記第一のダイの第二の表面から伸長している、ことを特徴とする請求項に記載のダイ積層。
  11. 前記第一のダイの前記第一の表面上に配置されたパッシベーション層を含む、ことを特徴とする請求項に記載のダイ積層。
JP2011504040A 2008-04-11 2009-03-17 小直径かつ高密度のスルーウェーハビアを有するダイを積層するためのアラインメント/センタリングガイドの生成方法 Active JP5293980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/101,776 2008-04-11
US12/101,776 US9136259B2 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Method of creating alignment/centering guides for small diameter, high density through-wafer via die stacking
PCT/US2009/037418 WO2009126412A1 (en) 2008-04-11 2009-03-17 Method of creating alignment/centering guides for small diameter, high density through-wafer via die stacking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517114A JP2011517114A (ja) 2011-05-26
JP5293980B2 true JP5293980B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40637924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504040A Active JP5293980B2 (ja) 2008-04-11 2009-03-17 小直径かつ高密度のスルーウェーハビアを有するダイを積層するためのアラインメント/センタリングガイドの生成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9136259B2 (ja)
EP (1) EP2281305B1 (ja)
JP (1) JP5293980B2 (ja)
KR (1) KR101617900B1 (ja)
CN (1) CN101999168B (ja)
TW (2) TWI499029B (ja)
WO (1) WO2009126412A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9432298B1 (en) 2011-12-09 2016-08-30 P4tents1, LLC System, method, and computer program product for improving memory systems
US8930647B1 (en) 2011-04-06 2015-01-06 P4tents1, LLC Multiple class memory systems
US9176671B1 (en) 2011-04-06 2015-11-03 P4tents1, LLC Fetching data between thread execution in a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
US9158546B1 (en) 2011-04-06 2015-10-13 P4tents1, LLC Computer program product for fetching from a first physical memory between an execution of a plurality of threads associated with a second physical memory
US9164679B2 (en) 2011-04-06 2015-10-20 Patents1, Llc System, method and computer program product for multi-thread operation involving first memory of a first memory class and second memory of a second memory class
US9170744B1 (en) 2011-04-06 2015-10-27 P4tents1, LLC Computer program product for controlling a flash/DRAM/embedded DRAM-equipped system
US20140090234A1 (en) * 2011-05-23 2014-04-03 University Of Massachusetts Apparatus and methods for multi-scale alignment and fastening
KR101240193B1 (ko) * 2011-05-26 2013-03-06 주식회사 사이보그-랩 다관절 로봇의 베벨기어 센터 정렬 방법
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US9804636B2 (en) * 2012-03-14 2017-10-31 David B. Barnett Docking connector platform for mobile electronic devices
US11892875B2 (en) 2012-03-14 2024-02-06 Popsockets Llc Magnetic docking platform and detachable docking accessories
US10019034B2 (en) 2012-03-14 2018-07-10 Popsockets Llc Docking connector platform for mobile electronic devices
WO2014033977A1 (ja) 2012-08-29 2014-03-06 パナソニック株式会社 半導体装置
US9627325B2 (en) 2013-03-06 2017-04-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package alignment structure and method of forming same
KR102033787B1 (ko) * 2013-06-05 2019-10-17 에스케이하이닉스 주식회사 플렉시블 적층 패키지
TWI662670B (zh) * 2013-08-30 2019-06-11 精材科技股份有限公司 電子元件封裝體及其製造方法
CN105742226B (zh) * 2014-12-09 2019-05-21 中国科学院微电子研究所 半导体器件制造方法
US10038025B2 (en) 2015-12-29 2018-07-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Via support structure under pad areas for BSI bondability improvement
CN105826309A (zh) * 2016-05-31 2016-08-03 合肥芯福传感器技术有限公司 系统级晶圆封装结构及封装方法
CN106784373A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 Oled保护膜的封装结构及其封装方法
KR102427557B1 (ko) * 2017-09-29 2022-08-01 삼성전자주식회사 반도체 패키지
TWI667728B (zh) * 2017-10-30 2019-08-01 Industrial Technology Research Institute 晶片接合裝置、晶片接合的方法以及晶片封裝結構
US10685905B2 (en) 2018-01-24 2020-06-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-layer cooling structure including through-silicon vias through a plurality of directly-bonded substrates and methods of making the same
DE102018125901A1 (de) * 2018-10-18 2020-04-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements, Halbleiterchip, elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterchips
JP7353748B2 (ja) * 2018-11-29 2023-10-02 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
USD928771S1 (en) 2019-01-07 2021-08-24 Popsockets Llc Grip and stand accessory for personal electronic device
KR102674087B1 (ko) * 2019-09-06 2024-06-12 에스케이하이닉스 주식회사 전자기간섭 차폐층을 포함하는 반도체 패키지
US11599299B2 (en) * 2019-11-19 2023-03-07 Invensas Llc 3D memory circuit

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215360A (en) 1978-11-09 1980-07-29 General Motors Corporation Power semiconductor device assembly having a lead frame with interlock members
US6969635B2 (en) * 2000-12-07 2005-11-29 Reflectivity, Inc. Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
SE516011C2 (sv) 1996-12-19 2001-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Tätpackade elektriska kontaktdon
JP3920399B2 (ja) * 1997-04-25 2007-05-30 株式会社東芝 マルチチップ半導体装置用チップの位置合わせ方法、およびマルチチップ半導体装置の製造方法・製造装置
JP2000252413A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Rohm Co Ltd 半導体装置
US6778404B1 (en) 2000-06-02 2004-08-17 Micron Technology Inc Stackable ball grid array
US7273769B1 (en) 2000-08-16 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for removing encapsulating material from a packaged microelectronic device
JP2002076247A (ja) 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型半導体装置およびその製造方法
US6577013B1 (en) * 2000-09-05 2003-06-10 Amkor Technology, Inc. Chip size semiconductor packages with stacked dies
US20040173894A1 (en) 2001-09-27 2004-09-09 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit package including interconnection posts for multiple electrical connections
JP2003188507A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路およびこれを実装するためのプリント配線板
JP3895987B2 (ja) 2001-12-27 2007-03-22 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
CN100383936C (zh) * 2002-12-20 2008-04-23 国际商业机器公司 三维器件制造方法
US7354798B2 (en) * 2002-12-20 2008-04-08 International Business Machines Corporation Three-dimensional device fabrication method
US7345350B2 (en) 2003-09-23 2008-03-18 Micron Technology, Inc. Process and integration scheme for fabricating conductive components, through-vias and semiconductor components including conductive through-wafer vias
JP4467318B2 (ja) 2004-01-28 2010-05-26 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、マルチチップ半導体装置用チップのアライメント方法およびマルチチップ半導体装置用チップの製造方法
JP4165467B2 (ja) * 2004-07-12 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 ダイシングシート、半導体装置の製造方法
US7518251B2 (en) * 2004-12-03 2009-04-14 General Electric Company Stacked electronics for sensors
US7946331B2 (en) * 2005-06-14 2011-05-24 Cufer Asset Ltd. L.L.C. Pin-type chip tooling
US7749349B2 (en) 2006-03-14 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Methods and systems for releasably attaching support members to microfeature workpieces
US7955946B2 (en) 2006-05-22 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Methods of determining x-y spatial orientation of a semiconductor substrate comprising an integrated circuit, methods of positioning a semiconductor substrate comprising an integrated circuit, methods of processing a semiconductor substrate, and semiconductor devices
US8021981B2 (en) 2006-08-30 2011-09-20 Micron Technology, Inc. Redistribution layers for microfeature workpieces, and associated systems and methods
JP4534096B2 (ja) 2007-04-12 2010-09-01 ローム株式会社 半導体チップおよびその製造方法、ならびに半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101999168B (zh) 2013-05-22
TW200950056A (en) 2009-12-01
EP2281305B1 (en) 2020-08-12
TWI499029B (zh) 2015-09-01
TW201419492A (zh) 2014-05-16
US20090255705A1 (en) 2009-10-15
CN101999168A (zh) 2011-03-30
EP2281305A1 (en) 2011-02-09
WO2009126412A1 (en) 2009-10-15
US9136259B2 (en) 2015-09-15
TWI483379B (zh) 2015-05-01
KR20100132545A (ko) 2010-12-17
JP2011517114A (ja) 2011-05-26
KR101617900B1 (ko) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293980B2 (ja) 小直径かつ高密度のスルーウェーハビアを有するダイを積層するためのアラインメント/センタリングガイドの生成方法
US10020290B2 (en) Semiconductor device having stacked semiconductor chips interconnected via TSV
US7932179B2 (en) Method for fabricating semiconductor device having backside redistribution layers
JP6195995B2 (ja) ブリッジ貫通導電ビア信号接続を有する埋込マルチデバイスブリッジ
US8637989B2 (en) Semiconductor chip having via electrodes and stacked semiconductor chips interconnected by the via electrodes
US9202767B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR102064863B1 (ko) 관통 비아 구조체를 갖는 반도체 소자 제조 방법
US8513802B2 (en) Multi-chip package having semiconductor chips of different thicknesses from each other and related device
US20170207201A1 (en) Method for fabricating fan-out wafer level package and fan-out wafer level package fabricated thereby
CN107408552A (zh) 薄型低翘曲扇出封装件中的双面安装存储器集成
KR20110107180A (ko) 패키지-온-패키지 형성방법 및 관련된 소자
US9299660B2 (en) Controlled solder-on-die integrations on packages and methods of assembling same
US9159688B2 (en) Semiconductor device including a solder and method of fabricating the same
US9040419B2 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
US20240113070A1 (en) Integrating devices into a carrier wafer for three dimensionally stacked semiconductor devices
KR20130126191A (ko) 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5293980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250