JP5292546B2 - 汚濁水の処理方法 - Google Patents
汚濁水の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5292546B2 JP5292546B2 JP2009126799A JP2009126799A JP5292546B2 JP 5292546 B2 JP5292546 B2 JP 5292546B2 JP 2009126799 A JP2009126799 A JP 2009126799A JP 2009126799 A JP2009126799 A JP 2009126799A JP 5292546 B2 JP5292546 B2 JP 5292546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- water
- curtain
- polluted water
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 22
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 3
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 7
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 4
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- -1 aluminum ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011369 optimal treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Description
更に次の掘削する場合に移動するために、汚濁防止枠内に発生した汚濁を沈降させてから移動させなければならず、自然沈降では時間を要した上、微細な汚濁粒子は沈降せずに濁防止枠内に留まり、汚濁防止枠を移動する際に汚濁防止枠の外に拡散していた。短時間に微細な汚濁粒子も沈降させる方法として、汚濁防止枠内に凝集剤を用いて水中の汚濁物質をフロック化させて沈降処理する方法が採用されている。
このような凝集剤を用いて処理する場合、汚濁水に直接凝集剤溶液を添加する方法が採用されている。そして凝集剤溶液は比重が大きく沈降しやすいため、過剰的に使用されているのが現状である。
また、掘削時に使用するグラブバケットに固形凝集剤を取り付け水中攪拌し、水中の汚濁物質をフロック化させて沈降処理する方法が採用されている。
凝集剤の使用量は従来の様に過剰でなくても適量でよいことになる。また、事前に高濃度凝集を行えば、凝集剤添加後における急速攪拌を低減させる事ができる。
凝集の効果は、少量の汚濁水に高濃度の凝集剤を混合させることが最重要である。
1の汚濁防止枠は、正方形または長方形の構造を有する枠2を有し、枠に浮体3を設け、水面に浮上している。枠2は汚濁防止枠1の内側枠2aと外側枠2bの二重構造から成り、四方の内側枠2aには、それぞれ内側網枠4aとカーテン5aが設けられ、内側網枠4aとカーテン5aが内側枠2aから垂下している。カーテン5aの下端にウエイトを設けている。同様に四方の外側枠2bにも、それぞれ外側網枠(図示せず)とカーテン5bを設け垂下させ、カーテン5bの下端にウエイト6を設けている。
浮体3の上部且つ内側枠2aと外側枠2bの間に水路7を四角く設ける。
この水路7の一端に汚濁水8を流入させ、該流入口近傍に凝集剤9を添加し、水に勢いで急速攪拌と緩速攪拌を行って汚濁水中の汚濁物質をフロック化させた後、沈澱処理装置で固液分離され、汚濁防止枠1の内側に処理水10を放流されている。
本発明は、区画された滞留域部12の汚濁水8に所定の凝集剤9を添加すると高濃度と成り過激な凝集反応が起こり、更に水路7について汚濁水8と凝集剤9を水流攪拌を行うための迂流攪拌板14がある。迂流攪拌板14の間隔が近い急速攪拌と迂流攪拌板14の間隔が離れた緩速攪拌を設けると更に良好な攪拌が行われ凝集が促進される状況下にある。図2に示す迂流攪拌板14は水路の内壁の左右交互に突部を設けたものであり、他の方法(図示せず)としては、水路の底部と上部に交互に突部を設けたものも有効な迂流攪拌方法である。
水路7の最終は越流壁11を設ける。良好なフロックを形成した処理水10は越流壁11を越え、汚濁防止枠内に放流される。
グラブ枠1は、汚濁防止枠を正方形または長方形の構造を形作る枠2を有し、枠の下に浮体3を設け、水面に浮上している。枠2はグラブ枠1の内側枠2aと外側枠2bの二重構造から成り、四方の内側枠2aには、それぞれ内側網枠(図示せず)とカーテン5aが設けられ、内側網枠とカーテン5aが内側枠2aから垂下している。カーテン5aの下端にウエイト6を設けている。同様に四方の外側枠2bにも、それぞれ外側網枠4bとカーテン5bを設け垂下させ、カーテン5bの下端にウエイト6を設けている。
グラブバケットを使用して汚濁防止枠内を掘削する場合、水中にグラブバケットを上下移動する際、その振動でカーテン5aを揺らし、グラブバケットとカーテン5aの接触を防止するため、カーテン5aと並列して内側網枠4aを設け、カーテン5aが内側に吹かれるのを防止する。
更に、流れによってカーテンが吹かれるのを防止するために、カーテン5bと並列して外側網枠4bを設け、カーテン5bが内側または外側に吹かれるのを防止する。内側網枠4a及び外側網枠4bの丈長は、1m以上で、カーテン5a、5bの丈長の3分の1程度が好ましい。
凝集剤の使用量は従来の様に過剰でなくても適量でよいことになる。また、事前に高密度凝集を行えば、凝集剤添加後における急速攪拌を低減させる事ができる。
凝集の効果は、少量の汚濁水に高濃度の凝集剤を混合させることが最重要である。
汚濁防止枠を使用する際の水深が浅いかまたは湖沼、入江等の流れが遅い場所ではカーテンの下部を底床に着定させて、汚濁防止枠内の汚濁水を汚濁防止枠外に出さないときのカーテンは、ターポリン地を使用すると水の出入りを遮断でき良い。また、流れが速い場合のカーテンは、ネット地を使用するとカーテンの吹かれを小さく抑えることが出来るので好ましい。
グラブ枠1の内側に物品15を設ける。該物品15は開放部・側壁部・底部から成る区画された小規模の滞留域部12で有り、側壁部の上部が水面上に有するように汚濁防止枠1の内側枠2aに固定するか或いは側壁部に浮体(図示せず)を設ける。該物品15の開放部にグラブ枠1の内の水中ポンプ13で取水した汚濁水8を水勢を伴って流入させ、該開放部に凝集剤9を添加し、汚濁水8と凝集剤9が初期混合される状態になっており、逐次物品15外から流出し、常に徐々に汚濁水が入れ替わる状態にある。
本発明は、区画された滞留域部12の汚濁水8に所定の凝集剤9を添加すると高濃度と成り過激な凝集反応が起こり、更に汚濁水8と混合攪拌され凝集が促進される状況下にある。
本発明における汚濁水の処理装置としては、汚濁防止枠の使用場所が波や流れ等によって、フロート部が揺れ、水路を流れる処理水が逆流する恐れがある場合には、フロート部の揺れに影響を受けない処理方法である、汚濁防止枠1の内側に物品15を設ける方法が好適である。
2・・・・・枠
2a・・・・内側枠
2b・・・・外側枠
3・・・・・浮体
4a・・・・内側網枠
4b・・・・外側網枠
5a・・・・カーテン
5b・・・・カーテン
6・・・・・ウエイト
7・・・・・水路
8・・・・・汚濁水
9・・・・・凝集剤
10・・・・処理水
11・・・・越流壁
12・・・・滞留域部
13・・・・水中ポンプ
14・・・・迂流攪拌板
15・・・・物品
Claims (1)
- (1)枠によって正方形または長方形を形ち作って外側枠を構成し、該外側枠にカーテンを垂下させ、さらに該カーテンの内面側に外側網枠を外側枠から垂下させ、また該外側枠と同形でかつ外側枠より小さい正方形または長方形を形ち作った内側枠を設け、該内側枠にはカーテンを垂下させ、さらに該カーテンの内面側に内面網枠を内側枠から垂下させ、該カーテンおよび内側網枠が設けられた内側枠を前記外側枠内に設置し、前記外側枠と内側枠の設置により設けられた間隔部に浮体を設け、該浮体に外側枠と内側枠とを固定してなる汚濁防止枠と、
(2)該汚濁防止枠の外側枠と内側枠との間に設けられた間隔部に沿って浮体上部に水路を設け該水路の入口部に越流壁を設けて滞留域部を設け、該越流壁の下流側の水路内壁面に左右交互に迂流撹拌板による突部を設け、さらに水路の出口部にも越流壁を設けた凝集反応装置
とからなる汚濁水の処理装置を、汚濁水の処理区域に設置し、内側枠内の汚濁水を水路の滞留域部に流入させると共に凝集剤を添加し、越流壁を越えた汚濁水は水路を流れて出口部の越流壁に達し、該越流壁から内側枠内に処理水を放流することを特徴とする汚濁水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009126799A JP5292546B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | 汚濁水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009126799A JP5292546B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | 汚濁水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010274161A JP2010274161A (ja) | 2010-12-09 |
JP5292546B2 true JP5292546B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=43421621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009126799A Active JP5292546B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | 汚濁水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5292546B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864167B1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-02-01 | 株式会社池間組 | 汚濁防止膜の変形抑制装置 |
JP5372194B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-12-18 | 洋伸建設株式会社 | 開閉式汚濁水流出防止工法 |
JP6871552B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2021-05-12 | ポリグルソーシャルビジネス株式会社 | 河川や湖沼、池、海洋の区域閉鎖式浄化工法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144152A (en) * | 1976-05-27 | 1977-12-01 | Nippon Solid Co Ltd | Treating apparatus for various sewage |
JPS57201506A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-10 | Minato Sangyo Kk | Purifying agent of water |
JP2516742B2 (ja) * | 1986-04-22 | 1996-07-24 | 日本ソリツド株式会社 | 汚濁水域の浄化方法 |
JPS62294488A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Nippon Solid Co Ltd | 懸濁水の処理方法 |
JP2556309B2 (ja) * | 1986-06-13 | 1996-11-20 | 日本ソリツド株式会社 | 懸濁水の処理方法及び凝集剤処理装置 |
JPH0999203A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Nippon Solid Co Ltd | 雨水および/または排水の処理方法 |
JP4353584B2 (ja) * | 1999-06-01 | 2009-10-28 | オルガノ株式会社 | 砂添加凝集沈澱装置 |
JP2005048465A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Tetra Co Ltd | 港湾工事等における濁り拡散防止方法 |
JP2005199248A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Nippon Solid Co Ltd | 原水の処理方法 |
JP4918703B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2012-04-18 | 日本ソリッド株式会社 | 濁水の処理方法 |
-
2009
- 2009-05-26 JP JP2009126799A patent/JP5292546B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010274161A (ja) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100988474B1 (ko) | 상수 및 하폐수 처리용 플록형성지 | |
KR100978070B1 (ko) | 초고속 여과기능 및 역세기능을 구비한 여과장치 | |
KR101820864B1 (ko) | 섬유볼을 내장한 용존 공기 부상형 전처리 장치 및 이를 이용한 용존 공기 부상형 수처리 방법 | |
KR102278370B1 (ko) | 높이 조절이 가능한 스키머 및 이를 포함한 수처리 장치 | |
KR20200031792A (ko) | 하·폐수용 침전 탱크 부착형 여과기 | |
JP5292546B2 (ja) | 汚濁水の処理方法 | |
KR102555149B1 (ko) | 세척기능을 구비하는 직접여과장치 | |
KR100675950B1 (ko) | 응집혼화롤 및 이를 구비하는 호수 정화 장치 | |
JP4918703B2 (ja) | 濁水の処理方法 | |
EP3090793A1 (en) | Media filter comprising a coagulation/flocculation multi-step | |
KR101369975B1 (ko) | 무동력 플럭응집 장치 | |
JPH0999203A (ja) | 雨水および/または排水の処理方法 | |
KR102134859B1 (ko) | 반송 슬러지를 이용한 수처리 장치 | |
CN110678244B (zh) | 沉淀和漂浮分离工序一体化高效率沉淀漂浮系统以及其驱动方法 | |
JP2012035173A (ja) | 水の浄化処理装置及び浄化処理方法 | |
JP3744699B2 (ja) | 凝集沈澱方法及び装置 | |
JP2006043626A (ja) | 水処理装置 | |
JP2011140003A (ja) | 濁水処理装置及び濁水処理方法 | |
KR100960643B1 (ko) | 오염수 처리장치 | |
JP6598065B2 (ja) | 汚濁水の処理方法 | |
KR101689151B1 (ko) | 폐수 처리 장치 및 이에 적합한 양방향 여과 장치 | |
JP2007229658A (ja) | 繊維ろ材を用いたろ過処理方法とそのろ過装置 | |
JP2000140883A (ja) | 有機性汚水の一次処理方法とその装置 | |
KR20140093378A (ko) | 화력발전소 회사장 폐수처리장치 | |
JP2017064688A (ja) | 分離洗浄処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5292546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |