JP5278543B2 - 医療用積層フィルム - Google Patents

医療用積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5278543B2
JP5278543B2 JP2011510205A JP2011510205A JP5278543B2 JP 5278543 B2 JP5278543 B2 JP 5278543B2 JP 2011510205 A JP2011510205 A JP 2011510205A JP 2011510205 A JP2011510205 A JP 2011510205A JP 5278543 B2 JP5278543 B2 JP 5278543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laminated film
medical
film according
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011510205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012008007A1 (ja
Inventor
和史 金山
正秋 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter Healthcare SA, Baxter International Inc filed Critical Baxter Healthcare SA
Application granted granted Critical
Publication of JP5278543B2 publication Critical patent/JP5278543B2/ja
Publication of JPWO2012008007A1 publication Critical patent/JPWO2012008007A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness

Description

本発明は、医療用積層フィルムに関し、詳しくは、腹膜透析用の薬液および排液用のバックフィルム、輸液バッグ用フィルム等として好適な医療用積層フィルムに関する。
従来より、医療用積層フィルムとして各種のフィルムが提案されているが、その1つとして、最外層がポリエステル系樹脂層からなり、前記最外層から内層に向かって順に接着層、ポリアミド樹脂層、接着層およびポリオレフィン層の少なくとも5層を含む医療用液体収納袋が知られている(特許文献1)。
特開2002−219786号公報
しかしながら、上記の医療用液体収納袋のようにポリエステル系樹脂やポリアミド樹脂のようなエンジニアリングプラスチックを積層フィルムの最外層に加えて中間層にも利用したフィルムは、引張強度などの物理的強度は問題ないものの、一般に、医療用液体収納袋に施される高圧蒸気滅菌後における柔軟性に欠けるという欠点がある。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、ポリエステル系樹脂やポリアミド樹脂のようなエンジニアリングプラスチックを積層フィルムの最外層に加えて中間層にも利用したフィルムと比較した場合、引張強度などの物理的強度の点では遜色はないが、高圧蒸気滅菌後における柔軟性に優れる医療用積層フィルムを提供することにある。
すなわち、本発明の要旨は、少なくともA層/B層/C層/D層/E層を順次に積層して成り、A層はポリエステル系樹脂またはポリアミド樹脂、B層は接着性樹脂、C層はポリオレフィン系樹脂層、D層は曲げ弾性率が300(MPa)以下のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、E層は曲げ弾性率が600〜1500(MPa)のポリオレフィン系熱可塑性エラストマーにて構成され、A層は最外層に配置され、E層は最内層に配置されることを特徴とする、医療用積層フィルムに存する。
本発明によれば、引張強度などの物理的強度および柔軟性の両方に優れる医療用積層フィルムが提供される。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の医療用積層フィルムは、少なくとも、以下のA層/B層/C層/D層/E層を順次に積層して成る。
A層はポリエステル系樹脂またはポリアミド樹脂にて構成される。ポリエステル系樹脂としては例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)単独重合体および共重合体が好適に使用される。ポリアミド樹脂としては例えばポリアミド6又はポリアミド6とポリアミド66の共重合体が好適に使用される。これらのポリエステル系樹脂またはポリアミド樹脂としては、包装フイルムの分野に常用されている公知の重合体(樹脂)を使用することが出来る。共重合体の共重合成分としては次の各成分が挙げられる。
すなわち、ジカルボン酸としては、イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、オキシカルボン酸(例えば、P−オキシ安息香酸など)等が挙げられ、グリコ−ル成分としては、エチレングリコ−ル、ジエチレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、1,4−シクロヘキサンジメタノ−ル、ネオペンチルグリコ−ル、ポリエチレンオキシドグリコール、ポリプロピレンオキシドグリコール、ポリテトラメチレンオキシドグリコール等が挙げられる。これらのジカルボン酸成分およびグリコ−ル成分は、二種以上を併用してもよい。そして、テレフタル酸とブチレングリコールから誘導されるPBT単位の割合は、通常70〜99モル%、好ましくは85〜99モル%であり、残余が上記の共重合成分から誘導される単位である。
B層は接着性樹脂にて構成される。接着性樹脂としては例えば変性ポリオレフィン樹脂が好適に使用される。変性ポリオレフィン樹脂は、エチレン成分および/またはプロピレン成分を主たる構成成分としたポリオレフィン樹脂にα,β不飽和カルボン酸またはその誘導体を共重合および/またはグラフト重合させて製造される。
上記のポリオレフィン樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−エチルアクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸ナトリウム共重合体などが挙げられる。
上記の共重合されるα,β−不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、アクリル酸、メタクリル酸、メチルメタクリル酸、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸亜鉛、酢酸ビニル、グリシジルメタクリレート等が挙げられ、分子鎖中に40モル%以内の範囲内で含まれる。共重合変性ポリオレフィン樹脂としては、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−エチルアクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸ナトリウム共重合体などが挙げられる。
上記のグラフトされるα,β−不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、フマル酸あるいはこれらの酸無水物、または、これらの酸のエステル等が挙げられる。これらの変性用化合物の中では、特に、無水マレイン酸が好適である。また、グラフト量は、ポリオレフィン樹脂に対し0.01〜25重量%、好ましくは0.05〜1.5重量%の範囲から選択される。
グラフト反応は、常法に従い、通常、ポリオレフィン樹脂とα,β−不飽和カルボン酸またはその誘導体とを樹脂温度150〜300℃で溶融混合することにより行われる。グラフト反応に際しては、反応を効率よく行なわせるために、α,α′−ビス−t−ブチルパーオキシ−p−ジイソプロピルベンゼン等の有機過酸化物を0.001〜0.05重量%配合するのがよい。
C層はポリオレフィン系樹脂層にて構成される。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、プロピレンランダム共重合体樹脂(R−PP)、メタロセンポリプロピレン樹脂(M−PP)、メタロセン低密度ポリエチレン樹脂(M−PE)が好適に使用される。
上記のプロピレンランダム共重合体樹脂(R−PP)はプロピレンと少量のα−オレフィンとのランダム共重合体である。ここで、α−オレフィンとしては、プロピレンを除く、炭素数2〜8のα−オレフィンであり、その具体例としては、エチレン、1−ブテン、3−メチル1−ブテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン等が挙げられる。これらの中ではエチレンが好ましい。また、上記のα−オレフィンの共重合量は、通常0.1〜5重量%、好ましくは1.5〜4重量%である。R−PPの市販品としては、例えば、日本ポリプロ株式会社製の「ノバテックPP」(商品名)等が挙げられる。
上記のメタロセンポリプロピレン樹脂(M−PP)はメタロセン触媒を使用して得られたポリプロピレン樹脂であり、そのMIは通常0.1〜20g/min(230℃)である。M−PPの市販品としては、例えば、日本ポリプロ株式会社製の「ウインテック」(商品名)等が挙げられる。
上記のメタロセン低密度ポリエチレン樹脂(M−PE)は、メタロセン触媒を使用して得られた低密度ポリエチレン樹脂であるが、特に、メタロセン線状低密度ポリエチレン樹脂(M−LLDPE)、すなわち、エチレンと炭素数3〜13のα−オレフィンとの共重合体(エチレン含有量:86〜99.5モル%)が好適である。α-オレフィンの具体例としては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、4-メチルペンテン−1、オクテン−1、デセン−1、ドデセン−1等が挙げられる。M−LLDPEのMIは通常0.1〜20g/min(230℃)である。M−LLDPEの市販品としては、例えば、日本ポリエチレン株式会社製の「カーネル」(商品名)、「ハーモレックス」(商品名)等が挙げられる。
D層およびE層は、共にポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)にて構成される。ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)としては、例えば、ポリプロピレン中にエチレン・プロピレンゴムを混練機で機械的に分散複合化して製造するコンパウンド型、重合によりプロピレン中に多量のエチレン・プロピレンゴムを導入するリアクター型の何れでもよい。エチレン・プロピレンゴムの使用量により曲げ弾性率(MPa)が調節される。本発明においては、後述するようにD層およびE層においては、異なる曲げ弾性率(MPa)のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を使用する。ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)の商品としては、例えば、三菱化学株式会社製の「ゼラス」7000シリーズがある。
D層においては曲げ弾性率が300(MPa)以下のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を使用し、E層においては曲げ弾性率が600〜1500(MPa)のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を使用する。上記の曲げ弾性率はJIS−K−7203に準拠して測定した値である。上記のように内層側であるE層よりも外層側であるD層のTPOの曲げ弾性率を小さくしたことにより、高圧蒸気滅菌後における柔軟性に優れる。そして、また、斯かる柔軟性のために落体時の耐衝撃性に優れる。上記とは逆に、内層側であるE層に曲げ弾性率の小さい樹脂を使用した場合は、内容物が入っていない状態で高圧蒸気滅菌を行うと内面が激しくブロッキングがするという問題が生じるが、本発明ではこのような問題は発生しない。
D層に使用するポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)弾性率は、好ましくは100(MPa)以下であり、その下限は通常30(MPa)である。また、E層使用するポリオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)弾性率は、好ましくは700〜1300(MPa)である。
本発明における前記のA層/B層/C層/D層/E層の各層の厚さは、次の通りである。
A層は通常3〜30μm、好ましくは6〜12μm、B層は通常5〜40μm、好ましくは10〜20μm、C層は通常10〜100μm、好ましくは50〜80μm、D層は通常10〜60μm、好ましくは30〜50μm、E層は通常10〜50μm、好ましくは15〜30μmである。
本発明の医療用積層フィルムは、例えば、共押出環状ダイを使用した下向水冷インフレーション成形法またはラミネート法によって製造することが出来るが、好適には共押出環状ダイを使用した下向水冷インフレーション成形法が選択される。斯かる方法は、通常、環状ダイの下方にサイズ用リングが内部に備えられた水槽を配置し、当該水槽の下方に安内板と巻取ロールとを順次に配置して成る設備を使用し、そして、環状ダイから複数種類の原料樹脂を実質的に延伸が起こらない様に共押し出しし、サイズ用リングの間を通過させて冷却した後、積層フイルムの円筒体を安内板を通して巻取ロールに供給して折り畳み、ダブルフイルムとして巻き取る方法である。上記の様な水冷法は、空冷法に比して冷却速度が高くて結晶化度が低く抑えられる。その結果、各層間の接着強度が高められる、柔軟で透明性の高い積層フィルムが得られる等の利点がある。冷却速度は、冷却水量や冷却水温度で調節することが出来る。
本発明の医療用積層フィルムは、引張強度などの物理的強度および柔軟性の両方に優れるため、輸液バッグ用フィルム、腹膜透析用の薬液および排液用のバックフィルム等として好適に使用することが出来る。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下の例において、柔軟性の評価は以下のように行った。
<柔軟性の評価>
チューブ状に形成されている積層フイルムを22cm×30cmの大きさに裁断して試料として使用する。外袋(75μmの高密度ポリエチレンの単層から成る袋)に試料入れて封止し、高圧蒸気滅菌機(トミー精工社製「TOMY AUTOCLAVE SS−240」)に入れ、121℃、60分間保持する。その後、試料を取り出し、自然冷却後、0.5cm×18cmの短冊シート状の試片を試料MD(縦方向)、TD(横方向)からそれぞれ採取し、東洋精機製作所製「ループスティフネステスタ」にて試片を環状に変形させ、環状となった部分にロードセルを低速で1cmほど押したときのロードセルに掛かった最大荷重(柔軟性)を測定する。測定値が小さいほど柔軟であり、測定値が高いほど硬いフィルムであることを示す。
実施例、比較例1及び2:
表1に示す原料樹脂を使用し、5層共押出環状ダイを使用した下向水冷成形法により、表2に示す層構成の積層フイルムの円筒体を製造した。押出機の金型温度は250℃、冷却水温度は21℃、冷却水量10L/min、巻取速度は15m/minとした。得られた円筒体を所定長さにスリットし、一枚の積層フィルムに切り開き、前述の柔軟性の評価に供した。結果を表2に示す。
Figure 0005278543
Figure 0005278543
表2に示す結果から、最外層以外にポリエステル系樹脂または樹脂を利用していない本発明の医療用積層フィルムは、高圧蒸気滅菌後における柔軟性に優れることが明らかである。

Claims (11)

  1. 少なくともA層/B層/C層/D層/E層を順次に積層して成り、A層はポリエステル系樹脂またはポリアミド樹脂、B層は接着性樹脂、C層はポリオレフィン系樹脂層、D層は曲げ弾性率が300(MPa)以下のポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、E層は曲げ弾性率が600〜1500(MPa)のポリオレフィン系熱可塑性エラストマーにて構成され、A層は最外層に配置され、E層は最内層に配置されることを特徴とする、医療用積層フィルム。
  2. D層の曲げ弾性率は30〜100MPaである請求項1に記載の医療用積層フィルム。
  3. E層の曲げ弾性率は700〜1300MPaである請求項1又は2に記載の医療用積層フィルム。
  4. A層のポリエステル系樹脂がポリブチレンテレフタレートである請求項1〜3の何れかに記載の医療用積層フィルム。
  5. C層のポリオレフィン系樹脂がプロピレン・エチレンランダム共重合体である請求項1〜4の何れかに記載の医療用積層フィルム。
  6. D層およびE層のポリオレフィン系熱可塑性エラストマーがエチレン・プロピレンエラストマーとポリプロピレンの混合物である請求項1〜5の何れかに記載の医療用積層フィルム。
  7. エチレン・プロピレンエラストマーとポリプロピレンの混合物がリアクター型である請求項6に記載の医療用積層フィルム。
  8. 共押出フィルムである請求項1〜7の何れかに記載の医療用積層フィルム。
  9. 共押出フィルムが共押出水冷インフレーション製法で製造される請求項8に記載の医療用積層フィルム。
  10. 121℃、60分間の湿式加熱滅菌後においても柔軟性を保持する請求項1〜9の何れかに記載の医療用積層フィルム。
  11. 腹膜透析用の薬液および排液用のバックフィルムに使用する請求項1〜10の何れかに記載の医療用積層フィルム。
JP2011510205A 2010-07-12 2010-07-12 医療用積層フィルム Active JP5278543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/061783 WO2012008007A1 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 医療用積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5278543B2 true JP5278543B2 (ja) 2013-09-04
JPWO2012008007A1 JPWO2012008007A1 (ja) 2013-09-05

Family

ID=45469032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510205A Active JP5278543B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 医療用積層フィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5278543B2 (ja)
SG (1) SG177232A1 (ja)
WO (1) WO2012008007A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6548450B2 (ja) * 2015-05-18 2019-07-24 グンゼ株式会社 ポリプロピレン系延伸フィルムおよび包装用袋
JP7124285B2 (ja) * 2016-09-30 2022-08-24 大日本印刷株式会社 積層体及び該積層体で構成される袋
JP2022158659A (ja) 2021-04-02 2022-10-17 三井化学株式会社 多層フィルムおよび液剤容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506200A (ja) * 1997-09-22 2001-05-15 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 医療用製品のための多層化ポリマー構造体
JP2002011839A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Fujimori Kogyo Co Ltd 医療用液体容器用プラスチックフィルム
JP2002219786A (ja) * 2000-11-01 2002-08-06 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 多層フィルム製の医療用液体収納袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506200A (ja) * 1997-09-22 2001-05-15 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 医療用製品のための多層化ポリマー構造体
JP2002011839A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Fujimori Kogyo Co Ltd 医療用液体容器用プラスチックフィルム
JP2002219786A (ja) * 2000-11-01 2002-08-06 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 多層フィルム製の医療用液体収納袋

Also Published As

Publication number Publication date
SG177232A1 (en) 2012-02-28
JPWO2012008007A1 (ja) 2013-09-05
WO2012008007A1 (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100151218A1 (en) Innerliner with nylon skin layer
CN110121419B (zh) 层叠体、泡罩容器、泡罩包装及层叠体的制造方法
JP4242749B2 (ja) 深絞り成形用共押出積層フィルム
JP6763133B2 (ja) 多層フィルム及び包装体
JP2007105134A (ja) 輸液バッグ用積層フィルム
AU2015284365B2 (en) Striped multilayer film
WO2016025663A1 (en) Multilayer structure comprising polypropylene
JP2016005875A (ja) 多層フィルム及び包装体
JP5278543B2 (ja) 医療用積層フィルム
WO2005121194A1 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体およびその成形物
JP2021024137A (ja) 多層構造体及びそれを用いた回収方法
JP2774956B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JP2015174348A (ja) ボイル処理用食品包装フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体
JP7367791B2 (ja) 多層フィルム及び包装体
JP2013086276A (ja) 深絞り食品包装用多層フィルム
JP6057802B2 (ja) ラミネート用複合フィルム
JP7028619B2 (ja) 多層フィルム及び包装袋
JP2010215256A (ja) 電子部品収納容器用蓋材及び電子部品収納容器
JP2005111926A (ja) 多層積層体およびそれから成る成形体
JP7069876B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び樹脂成形体
JP5549141B2 (ja) 多層フィルム
JP2542296B2 (ja) 樹脂組成物
JP2018202626A (ja) 深絞り成形用積層体および深絞り成形容器
JP6167586B2 (ja) 多層フィルムおよび包装体
JP2006015605A (ja) 積層フィルムおよび積層フィルム製包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5278543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250