JP5276765B2 - 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体 - Google Patents

芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP5276765B2
JP5276765B2 JP2005112594A JP2005112594A JP5276765B2 JP 5276765 B2 JP5276765 B2 JP 5276765B2 JP 2005112594 A JP2005112594 A JP 2005112594A JP 2005112594 A JP2005112594 A JP 2005112594A JP 5276765 B2 JP5276765 B2 JP 5276765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
resin composition
polycarbonate resin
aromatic polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005112594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006291009A (ja
Inventor
明夫 野寺
祐介 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005112594A priority Critical patent/JP5276765B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to CN2006800112212A priority patent/CN101155876B/zh
Priority to US11/817,364 priority patent/US7829617B2/en
Priority to KR1020077022681A priority patent/KR101293390B1/ko
Priority to DE112006000704T priority patent/DE112006000704T5/de
Priority to PCT/JP2006/306341 priority patent/WO2006109568A1/ja
Priority to TW095111796A priority patent/TWI398463B/zh
Publication of JP2006291009A publication Critical patent/JP2006291009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276765B2 publication Critical patent/JP5276765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component

Description

本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体に関する。詳しくは難燃性、機械的特性、流動性に優れ、OA機器、電気・電子機器等の薄肉成形体として好適な芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体に関する。
ポリカーボネート樹脂は、優れた耐衝撃性、耐熱性、電気的特性等により、OA機器、電気・電子部品、家庭用品、建築部品、自動車用部品等の材料等として広く用いられている。ポリカーボネート系樹脂は、ポリスチレン系樹脂等に比べると高い難燃性を有しているが、OA機器、電気・電子部品等の分野を中心に、より高い難燃性を要求される分野があり、各種難燃剤の添加により、その改善が図られている。
たとえば、有機ハロゲン系化合物や有機リン系化合物が従来から添加されている。しかし、これらの難燃剤の多くは毒性面で問題があり、特に有機ハロゲン系化合物は、燃焼時に腐食性ガスを発生するという問題があった。このため、近年、非ハロゲン・非リン系難燃剤による難燃化の要求が高まっている。
非ハロゲン・非リン系難燃剤としては、ポリオルガノシロキサン系化合物の利用が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、0.2μm以下のポリオルガノシロキサン粒子にビニル系単量体をグラフト重合したポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体を熱可塑性樹脂に配合することで難燃性樹脂組成物が得られることが記載されている。この難燃性樹脂組成物は、耐衝撃性はある程度満足できるレベルであるが、難燃性が不十分であり、難燃性−耐衝撃性バランスが悪いという課題を有している。
この特許文献1の課題を解決するものとして、特許文献2には、(A)ポリオルガノシロキサン粒子の存在下に、(B)多官能性単量体及びその他の共重合可能な単量体を重合し、(C)さらにビニル系単量体を重合して得られるポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体が開示されており、これを熱可塑性樹脂に配合することにより難燃性−耐衝撃性に優れた樹脂組成物が得られることが記載されている。
このグラフト共重合体中のポリオルガノシロキサン粒子(A)の平均粒子径は0.008〜0.6μmであるが、これをポリカーボネート樹脂に配合すると、分散性が低いため大きさが3μm程度の凝集体となる。その結果として、必要とする難燃性が得られなかったり、製品の難燃性等にばらつきが生じる等の問題があった。
また、特許文献3には、透明性の向上を図るためにポリカーボネート樹脂にパーフルオロアルカンスルホン酸のアルカリ金属塩及びビスフェノール型エポキシ樹脂を添加した樹脂組成物が開示されている。しかし、この樹脂組成物は、透明性はある程度向上しているが、難燃性は不十分であった。
特開2000−264935号公報 特開2003−238639号公報 特開平6−73281号公報
本発明は上記問題点を解決するものであって、とりわけ、近時の薄肉化の要請に対応して、1mm以下の薄い肉厚の成形体にも対応可能な、高い難燃性、機械的特性、流動性を有する芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究した結果、難燃性成分としてのポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体粒子の分散性に着目し、ビスフェノール型エポキシ化合物を特定量配合することで、ポリカーボネート樹脂組成物中での難燃性成分の凝集体粒径を制御することができ、上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は、
(1)(A)芳香族ポリカーボネート樹脂90〜99.5質量%及び(B)ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体10〜0.5質量%からなる樹脂成分100質量部に対して、(C)ビスフェノール型エポキシ化合物0.1〜5質量部、及び(D)フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエチレン0.05〜2質量部を配合し、かつ、ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体の樹脂組成物中の分散平均粒子径が、0.1〜1.0μmである芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、及び
(2)上記(1)に記載の芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる、厚さが1mm以下の部位を有する成形体、
を提供するものである。
本発明の樹脂組成物は、肉厚1/32インチのUL規格テストでV=0ないしV=1の高い難燃性を有する。このため、粘度平均分子量13,000〜18,000の高流動性のポリカーボネート樹脂を使用して、耐衝撃性や剛性等の機械的特性の低下がない、厚さが1mm以下の部位を有する薄肉の成形品、フィルム、シート等を得ることができる。
本発明で使用する(A)芳香族ポリカーボネート樹脂(以下、単に「(A)成分」ということがある)に特に制限はないが、一般式(I)で表される構造の繰返し単位を有する重合体が好ましい。
Figure 0005276765
〔式中、R1及びR2は、それぞれ水素原子,ハロゲン原子(例えば、塩素,臭素,フッ素,沃素)又は炭素数1〜8のアルキル基(例えば、メチル基,エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,アミル基,イソアミル基,ヘキシル基等)であり、a及びbは、それぞれ1〜4の整数である。R1及びR2が複数の場合、それらは同一でも異なっていてもよい。Zは、単結合,炭素数1〜8のアルキレン基又は炭素数2〜8のアルキリデン基(例えば、メチレン基,エチレン基,プロピレン基,ブチレン基,ペンテリレン基,ヘキシレン基,エチリデン基,イソプロピリデン基等),炭素数5〜15のシクロアルキレン基又は炭素数5〜15のシクロアルキリデン基(例えば、シクロペンチレン基,シクロヘキシレン基,シクロペンチリデン基,シクロヘキシリデン基等),又は−S−,−SO−,−SO2 −,−O−又は−CO−結合、又は下記式(II)もしくは(III)
Figure 0005276765
で表される結合を示す。〕
この芳香族ポリカーボネート樹脂は、一般式(IV)で表される二価フェノールとホスゲン又は炭酸ジエステル化合物とを反応させることによって容易に製造することができる。
Figure 0005276765
〔式中、R1、R2、Z、a及びbは、前記と同じである。〕
例えば、塩化メチレン等の溶媒中において、公知の酸受容体や分子量調節剤の存在下、二価フェノールとホスゲンのようなカーボネート前駆体との反応により、あるいは二価フェノールとジフェニルカーボネートのようなカーボネート前駆体とのエステル交換反応等によって製造される。ここで、一般式(IV)で表わされる二価フェノールとしては、様々なものがあるが、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔通称:ビスフェノールA〕が特に好適である。
ビスフェノールA以外のビスフェノールとしては、例えば、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;1−ナフチル−1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン;2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン等のジヒドロキシジアリールアルカン類、ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)スルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)エーテル等のジヒドロキシジアリールエーテル類、3,3',5,5'−テトラメチル−4,4'−ジヒドロキシベンゾフェノン等のジヒドロキシジアリールケトン類、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィド類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4'−ジヒロキシジフェニル等のジヒドロキシジフェニル類、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン等のジヒドロキシアリールフルオレン類等が挙げられる。
また、炭酸ジエステル化合物としては、ジフェニルカーボネート等のジアリールカーボネートやジメチルカーボネート,ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネートが挙げられる。
分子量調節剤としては、通常、ポリカーボネートの重合に用いられるものでよく、各種のものを用いることができる。具体的には、一価フェノールとして、例えば、フェノール,p−クレゾール,p−tert−ブチルフェノール,p−tert−オクチルフェノール,p−クミルフェノール,ブロモフェノール,トリブロモフェノール,ノニルフェノール等が挙げられる。
本発明で用いる(A)芳香族ポリカーボネート樹脂は、機械的特性及び成形性の点から、その粘度平均分子量が13,000〜18,000のものが好ましく、特に、14,000〜17,000のものが好適である。
また、(A)成分の芳香族ポリカーボネート樹脂として、前記一般式(I)で表される構造の繰返し単位を有するポリカーボネート部と、下記一般式(V)で表される構造の繰返し単位を有するポリオルガノシロキサン部とからなるポリカーボネート−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体(PC−PDMS共重合体)を用いてもよい。
Figure 0005276765
〔式中、R3、R4及びR5は、それぞれ水素原子,炭素数1〜6のアルキル基(例えば、メチル基,エチル基,プロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,アミル基,イソアミル基,ヘキシル基等)又はフェニル基であり、それぞれ同一でも異なっていてもよい。また、p及びqは、それぞれ0又は1〜10の整数である。〕
前記PC−PDMS共重合体の粘度平均分子量は10,000〜40,000が好ましく、特に15,000〜35,000が好ましい。また、PC−PDMS共重合体におけるポリカーボネート部とポリオルガノシロキサン部の割合(質量比)は、ポリカーボネート部/ポリオルガノシロキサン部=50〜99.9/50〜0.1、好ましくは60〜99.5/40〜0.5である。
かかるPC−PDMS共重合体の詳細については、特開平6−100684号公報に記載されている。
本発明においては、(A)成分の芳香族ポリカーボネート樹脂には、必要に応じて、分岐ポリカーボネート(分岐PC)を10〜90質量%、好ましくは15〜70質量%含有させることができる。上記分岐PCを得るために用いられる分岐剤としては、例えば、フロログルシン、メリト酸、トリメリト酸及びその塩化物・無水物、没食子酸及びそのエステル、ピロメリト酸及びその無水物、レゾルシン酸、レゾルシンアルデヒド、トリメチルクロリド類、4−クロロホルミルフタル酸無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸;ヒドロキシベンゾフェノン類;ヒドロキシフェニルエーテル類;ヒドロキシジフェニルメタン類;ヒドロキシフラバン類等が挙げられる。
更に、(A)ポリカーボネート系樹脂は、例えば、アジピン酸,ピメリン酸,スベリン酸,アゼライン酸,セバシン酸,デカンジカルボン酸等の直鎖状脂肪族二価カルボン酸を共重合モノマーとする共重合体であってもよい。
上記(A)成分は、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
本発明で使用する(B)ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体(以下、単に「(B)成分」ということがある)に特に制限はない。好ましい(B)成分の具体例としては、(E)ポリオルガノシロキサン粒子40〜90質量部の存在下に(F)多官能性単量体(f−1)100〜50質量%及びその他の共重合可能な単量体(f−2)0〜50質量%からなるビニル系単量体0.5〜10質量部を重合し、さらに(G)ビニル系単量体5〜50質量部((E)、(F)及び(G)合わせて100質量部)を重合して得られるポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体が挙げられる。
更に好ましい(B)成分は、(E)ポリオルガノシロキサン粒子60〜80質量部の存在下に、(F)ビニル系単量体1〜5質量部を重合し、さらに(G)ビニル系単量体15〜39質量部を重合して得られるものである。かかる(B)成分の詳細については、特開2003−238639号公報に記載されている。
(B)成分の平均粒子径は、電子顕微鏡観察から求めた値で0.1〜1.0μmであるものが好適である。平均粒子径が0.1μm未満のものは安定して得ることが困難な場合があり、1.0μmを超えると難燃性が悪くなる傾向にある。
上記(B)成分は、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
本発明の樹脂組成物において、(A)成分と(B)成分の配合量は、(A)90〜99.5質量%及び(B)10〜0.5質量%であり、好ましくは(A)92〜99質量%及び(B)8〜1質量%である。(B)成分の配合量が0.5質量%未満((A)成分が99.5質量%超)では、難燃性が不十分であり、耐衝撃性も低下する。(B)成分の配合量が10質量%を超えると((A)成分が90質量%未満だと)、難燃性が不十分であり、剛性も低下する。
本発明で使用する(C)エポキシ化合物は、ビスフェノール型であることが重要である。例えば、ノボラック型等のエポキシ化合物では上記(B)成分の分散が不十分となる。
(C)ビスフェノール型エポキシ化合物(以下、単に「(C)成分」ということがある)であれば特に制限はなく、市販のものを適宜充当することができる。例えば、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、ビスフェノールS型エポキシ化合物、ビスフェノールAD型エポキシ化合物、及びこれらのハロゲン化ビスフェノール型エポキシ化合物等が挙げられる。これらの中では、ビスフェノールA型エポキシ化合物が特に好ましい。これらのエポキシ化合物のエポキシ当量は180〜3500が好ましく、180〜400が特に好ましい。
これらのエポキシ化合物は、下記一般式(VI)で表わすことができる。
Figure 0005276765
〔式中、Yは炭素数1〜8のアルキレン基、炭素数2〜8のアルキリデン基、炭素数5〜15のシクロアルキレン基、炭素数5〜15のシクロアルキリデン基、単結合、−SO2 −、−SO−、−S−、−O−又は−CO−結合、又は下記式
Figure 0005276765
で示される各種の基であって、Yの水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置換されていてもよい。R6及びR7は、それぞれ水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1〜8のアルキル基であり、それらは同一でも異なっていてもよい。m及nは、それぞれ1〜4の整数であって、m及びnが複数の場合、R6及びR7は互いに異なっていてもよい。kは0又は1以上の整数である。〕
上記(C)成分は、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
(C)成分の配合量は、(A)成分と(B)成分からなる樹脂成分100質量部に対して、0.1〜5質量部である。その配合量が0.1質量部未満では、(B)成分の分散効果が不十分であり、5質量部を超えると、樹脂組成物の粘度が上昇して成形性が不良となる。
本発明で使用する(D)フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエチレン(以下、単に「(D)成分」ということがある)は、フィブリル形成能を有するものであれば、特に制限はない。ここで、「フィブリル形成能」とは、せん断力等の外的作用により、樹脂同士が結合して繊維状になる傾向を示すことをいう。
フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエチレンは、本発明の樹脂組成物に溶融滴下防止効果を付与し、優れた難燃性を発現させる。
(D)成分の具体例としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン系共重合体(例えば、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体等)等を挙げることができる。これらの中では、ポリテトラフルオロエチレン(以下、「PTFE」ということがある)が好ましい。
フィブリル形成能を有するPTFEは、極めて高い分子量を有し、標準比重から求められる数平均分子量で、通常50万以上、好ましくは50万〜1500万、より好ましく100万〜1000万である。かかるPTFEは、例えば、テトラフルオロエチレンを水性溶媒中で、ナトリウム、カリウムあるいはアンモニウムパーオキシジスルフィドの存在下で、1〜100psiの圧力下、温度0〜200℃、好ましくは20〜100℃で重合することによって得ることができる。かかるPTFEは、固体形状の他、水性分散液形態のものも使用可能である。
かかるフィブリル形成能を有するPTFEとしては、例えば、ASTM規格によりタイプ3に分類されるものを用いることができる。このタイプ3に分類される市販品としては、例えばテフロン6―J(商品名、三井・デュポンフロロケミカル株式会社製)、ポリフロンD−1及びポリフロンF−103(商品名、ダイキン工業株式会社製)等が挙げられる。また、タイプ3以外では、アルゴフロンF5(商品名、モンテフルオス社製)及びポリフロンMPA FA―100(商品名、ダイキン工業株式会社製)等が挙げられる。
上記(D)成分は、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
(D)成分の配合量は、(A)成分と(B)成分からなる樹脂成分100質量部に対して0.05〜2質量部であり、好ましくは0.1〜1.5質量部である。その配合量が0.05質量部未満では、十分な溶融滴下防止効果を得ることができず、2質量部を超えると、樹脂組成物の耐衝撃性、成形性(成形品の外観)に悪影響を及ぼすだけでなく、混練押出し時にストランドの吐出が脈動し、安定したペレット製造が困難となり好ましくない。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物には、上記(A)〜(D)成分以外に、本発明の目的を阻害しない限り、その他の合成樹脂、エラストマー等の他、各種の無機質充填剤、添加剤等を必要に応じて配合することができる。
その他の合成樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、及び上記(A)成分以外のポリカーボネート等を挙げることができる。また、エラストマーとしては、イソブチレン−イソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−プロピレンゴム、アクリル系エラストマー等が挙げられる。
無機質充填剤は、樹脂組成物の機械的特性、耐久性又は増量を目的として配合され、例えば、ガラス繊維(GF)、ガラスビーズ、ガラスフレーク、カーボンブラック、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化チタン、アルミナ、シリカ、アスベスト、タルク、クレー、マイカ、石英粉等を用いることができる。
また、添加剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系、リン系、アミン系等の酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤、脂肪族カルボン酸エステル系、パラフィン系の外部滑剤、離型剤、帯電防止剤、着色剤等が挙げられる。
ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、BHT(2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール)、チバガイギー社製の「イルガノックス1076」(商品名)及び「イルガノックス1010」(商品名)、エチル社製の「エチル330」(商品名)、住友化学(株)製の「スミライザーGM」(商品名)等が好ましく用いられる。また、リン系酸化防止剤としては、亜リン酸エステル系、リン酸エステル系等の酸化防止剤を用いることができる。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、上記の各成分を常法により配合し、溶融混練することにより得ることができる。例えば、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、ドラムタンブラー、単軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、コニーダ、多軸スクリュー押出機等を用いて行うことができる。溶融混練における加熱温度は、通常250〜300℃が適当である。
本発明の樹脂組成物においては、(D)成分が適量配合されていることにより、樹脂組成物の溶融滴下を防止しつつ、高流動性で高度の難燃性を有するポリカーボネート樹脂組成物を得ることができる。
難燃剤成分としての(B)成分は、樹脂組成物中に分散平均粒子径0.1〜1.0μm、好ましくは0.2〜0.6μmの一次粒子として均一に分散するよう制御される。分散平均粒子径が0.1未満だと耐衝撃性が不十分となり易く、1μmを越えると難燃性、耐衝撃性、剛性が不十分となり易い。
本発明の樹脂組成物は、公知の成形方法、例えば中空成形、射出成形、押出成形、真空成形、圧空成形、熱曲げ成形、圧縮成形、カレンダー成形、回転成形等を適用することにより、難燃性の優れた薄肉成形体とすることができる。
とりわけ、本発明の樹脂組成物は、成形時に高流動性が要求され、使用時に難燃性が要求される厚みが1mm以下の部位を有する成形品、あるいは厚み1mm以下のシート、フィルムである成形体の製造に好適に使用される。
本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
なお、樹脂組成物の物性測定及び評価は、以下の方法により行った。
(1)粘度平均分子量(Mv)
成形品を粉砕し、塩化メチレン溶液に溶解して、不溶分をフィルターにて取り除き、蒸発させてフィルムを作製した後、そのフィルムを再度塩化メチレンに溶解させ、20℃でウベローデ粘度管にて粘度を測定して極限粘度〔η〕を求め、次式にて粘度平均分子量(Mv)を算出した。
〔η〕=1.23×10-5Mv0.83
(2)MI(メルトインデックス)
ASTM規格D−1238に準拠し、230℃、1.2kgにて測定した。
(3)難燃剤分散粒径
射出成形機で作成した厚さ1/32インチ(0.8mm)の試験片を用いて、ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体難燃剤の凝集部を透過型電子顕微鏡により写真撮影し、分散粒径を計測してその平均粒径を求めた。
(4)難燃性
UL規格94に従って作成した厚さ1/32インチの試験片を用いて垂直燃焼試験を行った。試験の結果に基づいてUL94V−0、V−1、又はNG(not−V)のいずれかの等級に評価した。
(5)ノッチ付きアイゾット衝撃強度(IZOD)
射出成形機で作成した厚さ3.2mm(1/8インチ)の試験片を用いて、ASTM規格D−256に準拠して測定した。
(6)曲げ弾性率
射出成形機で作成した厚さ4mm、長さ130mmの試験片を用いて、ASTM規格 D−790に準拠し、支点間距離90mm、荷重速度20mm/minで3点曲げ試験を行い、その荷重―歪曲線の勾配より、曲げ弾性率を算出した。
実施例1
(A)芳香族ポリカーボネート樹脂(出光興産株式会社製、商品名:A1500、粘度平均分子量14,500)95質量部と(B)ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体難燃剤(株式会社カネカ製、商品名:SFX−001)5質量部の合計100質量部に対して、(C)ビスフェノールA型エポキシ化合物(大日本インキ化学工業株式会社製、商品名:エピクロン4055、エポキシ当量900)0.5質量部、(D)フィブリル形成能を有するPTFE(旭硝子株式会社製、商品名:CD−076)0.5質量部を、それぞれ乾燥した後、タンブラーを用いて均一にブレンドした後、径35mmのベント付き二軸押出成形機(東芝機械株式会社製、機種名:TEM35)に供給し、温度280℃で混練し、ペレット化した。
得られたペレットを120℃で10時間乾燥した後、射出成形機(機種名:TEM35、東芝機械株式会社製)を用いて、シリンダー温度280℃(実施例2のみシリンダー温度320℃)、金型80℃で射出成形して、厚さ1/32インチ(0.8mm)の試験片を得た。この試験片を用いて各種測定を行った結果を表1に示す。実施例1では、樹脂組成物中の難燃剤分散粒径が0.3μmと小さく、難燃性はV−0を達成できた。
実施例2
実施例1において、粘度平均分子量19,200の芳香族ポリカーボネート樹脂(出光興産株式会社製、商品名:A1900)を用いた他は、実施例1と同様に行った。得られたペレットを用いて、シリンダー温度を320℃とした他は、実施例1と同様にして試験片を作成した。この試験片を用いて測定を行った結果を表1に示す。
実施例3、4
実施例1において、各成分の配合比を変更した他は、実施例1と同様に行って、試験片を得た。この試験片を用いて測定を行った結果を表1に示す。
比較例1
実施例1において、エポキシ化合物を配合しない他は、実施例1と同様に行って、試験片を得た。この試験片を用いて測定を行った結果、難燃剤分散粒径が3μmと大きく、凝集しているため、難燃性はNGであり、耐衝撃性も劣るものであった。結果を表1に示す。
比較例2
実施例1において、エポキシ化合物をノボラック型エポキシ化合物(大日本インキ化学工業株式会社製、商品名:エピクロンN4055)0.5質量に変えた他は、実施例1と同様に行って、試験片を得た。
この試験片を用いて測定を行った結果、難燃剤分散粒径が3μmと大きく、難燃性はNGであり、耐衝撃性も劣るものであった。結果を表1に示す。
比較例3〜5
実施例1において、難燃剤の使用量を変えた他は、実施例1と同様に行って、試験片を得た。結果を表1に示す。
比較例3では、難燃剤分散粒径が0.3μmではあるが難燃性はNGであり、耐衝撃性も劣るものであった。比較例4では、難燃剤を10.5質量部配合したにも拘わらず、難燃性がNGであった。比較例5では、難燃性がNGであり、耐衝撃性も劣るものであった。

Figure 0005276765
表1から、実施例1〜4では、樹脂組成物中の難燃剤分散粒径が2μm以下なので、肉厚が0.8mmと薄い場合であっても、V−0、V−1の難燃性を達成できることが分る。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂組成物は、薄肉の成形体にも対応可能な、高い難燃性、機械的特性、流動性を有する。このため、薄肉の成形品、フィルム、シート等として、OA機器、電気・電子部品等の分野を中心に、薄肉軽量化と高い難燃性を要求される分野に有効に利用できる。

Claims (3)

  1. (A)芳香族ポリカーボネート樹脂90〜99.5質量%及び(E)ポリオルガノシロキサン粒子40〜90質量部の存在下に(F)多官能性単量体(f−1)100〜50質量%及びその他の共重合可能な単量体(f−2)0〜50質量%からなるビニル系単量体0.5〜10質量部を重合し、さらに(G)ビニル系単量体5〜50質量部((E)、(F)及び(G)合わせて100質量部)を重合して得られる(B)ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体10〜0.5質量%からなる樹脂成分100質量部に対して、(C)ビスフェノール型エポキシ化合物0.1〜5質量部、及び(D)フィブリル形成能を有するポリテトラフルオロエチレン0.05〜2質量部を配合し、かつ、ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体の樹脂組成物中の分散平均粒子径が、0.1〜1.0μmである芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。
  2. (A)芳香族ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量が、13,000〜18,000である請求項1に記載の芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を成形してなる、厚さが1mm以下の部位を有する成形体。
JP2005112594A 2005-04-08 2005-04-08 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体 Active JP5276765B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112594A JP5276765B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体
US11/817,364 US7829617B2 (en) 2005-04-08 2006-03-28 Aromatic polycarbonate resin composition and molded object made from the same
KR1020077022681A KR101293390B1 (ko) 2005-04-08 2006-03-28 방향족 폴리카보네이트 수지 조성물 및 그것을 이용한성형체
DE112006000704T DE112006000704T5 (de) 2005-04-08 2006-03-28 Aromatische Polycarbonatharzzusammensetzung und aus derselben pressgeformter Gegenstand
CN2006800112212A CN101155876B (zh) 2005-04-08 2006-03-28 芳香族聚碳酸酯树脂组合物和使用其的成型体
PCT/JP2006/306341 WO2006109568A1 (ja) 2005-04-08 2006-03-28 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体
TW095111796A TWI398463B (zh) 2005-04-08 2006-04-03 An aromatic polycarbonate resin composition and a molded body using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112594A JP5276765B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006291009A JP2006291009A (ja) 2006-10-26
JP5276765B2 true JP5276765B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37086850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112594A Active JP5276765B2 (ja) 2005-04-08 2005-04-08 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7829617B2 (ja)
JP (1) JP5276765B2 (ja)
KR (1) KR101293390B1 (ja)
CN (1) CN101155876B (ja)
DE (1) DE112006000704T5 (ja)
TW (1) TWI398463B (ja)
WO (1) WO2006109568A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374023B2 (ja) * 2007-02-23 2013-12-25 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれから得られた成形体
JP5189323B2 (ja) * 2007-07-11 2013-04-24 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP2009280725A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および光反射部材
JP5919294B2 (ja) * 2011-10-18 2016-05-18 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体及びその製造方法
US9145490B2 (en) * 2013-02-28 2015-09-29 Bayer Materialscience Llc Flame-retardant polycarbonate compositions
JP6634660B2 (ja) 2014-11-17 2020-01-22 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂粉体及びその輸送方法
WO2016149400A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Sabic Global Technologies B.V. Fibrillated polymer compositions and methods of their manufacture
KR101754039B1 (ko) 2016-09-19 2017-07-19 롯데케미칼 주식회사 무기 첨가제를 이용한 고분자량 폴리카보네이트 수지 제조방법
WO2018134371A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Covestro Deutschland Ag GRAPHIT-HALTIGE POLYCARBONAT-ZUSAMMENSETZUNGEN ENTHALTEND EIN NEUARTIGES FLIEßHILFSMITTEL

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3169190B2 (ja) * 1992-08-28 2001-05-21 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06313101A (ja) * 1993-05-06 1994-11-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
EP0692522B1 (en) * 1994-07-15 2002-09-11 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
JP2924796B2 (ja) 1996-07-02 1999-07-26 三菱自動車工業株式会社 スペアタイヤ取付装置
JPH1023141A (ja) 1996-07-08 1998-01-23 Kanda Tsushin Kogyo Co Ltd 留守番電話機
JPH10168297A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3887865B2 (ja) * 1997-02-18 2007-02-28 ユーエムジー・エービーエス株式会社 難燃性樹脂組成物
DE69931198T2 (de) * 1998-09-29 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thermoplastische Harzzusammensetzungen und ihre Spritzgussteile
JP4018822B2 (ja) * 1998-10-22 2007-12-05 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2000159999A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Toray Ind Inc 筐体用繊維強化樹脂組成物および筐体
TWI317749B (en) * 2002-02-15 2009-12-01 Kaneka Corp Graft copolymers and impact-resistant flame-retardant resin compositions containing the same
JP3884661B2 (ja) * 2002-02-15 2007-02-21 株式会社カネカ グラフト共重合体及びそれを含有する難燃性樹脂組成物
CN101372551B (zh) 2002-08-26 2011-05-25 出光兴产株式会社 聚碳酸酯树脂组合物和模塑制品
JP5073203B2 (ja) * 2005-12-21 2012-11-14 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品並びにフィルム及びシート

Also Published As

Publication number Publication date
CN101155876A (zh) 2008-04-02
CN101155876B (zh) 2010-11-03
TWI398463B (zh) 2013-06-11
JP2006291009A (ja) 2006-10-26
US20090061220A1 (en) 2009-03-05
WO2006109568A1 (ja) 2006-10-19
TW200706556A (en) 2007-02-16
US7829617B2 (en) 2010-11-09
KR101293390B1 (ko) 2013-08-05
KR20070120123A (ko) 2007-12-21
DE112006000704T5 (de) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276765B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形体
JP5073203B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品並びにフィルム及びシート
JP4817785B2 (ja) 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物および成形体
JP2011026439A (ja) ガラス繊維強化樹脂組成物
WO2002036687A1 (fr) Compositions de resine en polycarbonate
JP4768302B2 (ja) 高熱伝導絶縁性ポリカーボネート系樹脂組成物からなる成形体
CN110799593B (zh) 树脂组合物和成型品
JP3892662B2 (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
US8697796B2 (en) Slidable resin composition and molded article thereof
JP2003105184A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US10508191B2 (en) Flame-retardant polycarbonate resin composition, sheet and film each using same, and method for producing said sheet or film
JP2010275413A (ja) ガラス強化樹脂組成物
JP3616791B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP5449458B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
US20030027928A1 (en) Polycarbonate resin composition
JP5342804B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形体
JP6276019B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2018080300A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2011065231A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR20120101656A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2005171241A (ja) 持続した帯電防止性能を備えたポリカーボネート系樹脂組成物およびその成形品
JP2006028390A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010138264A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2004035764A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150