JP5276319B2 - 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化 - Google Patents

接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化 Download PDF

Info

Publication number
JP5276319B2
JP5276319B2 JP2007521418A JP2007521418A JP5276319B2 JP 5276319 B2 JP5276319 B2 JP 5276319B2 JP 2007521418 A JP2007521418 A JP 2007521418A JP 2007521418 A JP2007521418 A JP 2007521418A JP 5276319 B2 JP5276319 B2 JP 5276319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesogen
stamp
substrate
liquid crystal
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007521418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506986A (ja
Inventor
カルロス サンチェス,
コーネリス, ウィルヘルムス, マリア バスティアアンセン,
ダーク ブロア,
フランク ヴァーベイケル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stichting Dutch Polymer Institute
Original Assignee
Stichting Dutch Polymer Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stichting Dutch Polymer Institute filed Critical Stichting Dutch Polymer Institute
Publication of JP2008506986A publication Critical patent/JP2008506986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276319B2 publication Critical patent/JP5276319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00444Surface micromachining, i.e. structuring layers on the substrate
    • B81C1/0046Surface micromachining, i.e. structuring layers on the substrate using stamping, e.g. imprinting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/003Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns on optical devices, e.g. lens elements; for the production of optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/324Reliefs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/364Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/391Special inks absorbing or reflecting polarised light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/425Marking by deformation, e.g. embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、基板上にメソゲンまたはメソゲン混合物を適用することによる、基板のナノ構造化またはマイクロ構造化のための方法、この方法を用いて得られるナノ構造体またはマイクロ構造体、ならびに液晶ディスプレイ、プラスチックエレクトロニクスおよびセキュリティシステムに前記構造体を用いることに関する。
液晶(LC)のマイクロ構造化は、液晶ディスプレイ(LCD)技術において極めて重要である。従来のLCDは、一般に、電極でパターン化された2つのガラスの間に挟まれた、かつ配向層でコーティングされたLC層からなる。一般に、いくつかの光学素子、たとえば偏光子、光学位相差板およびカラーフィルタが、LCDに存在する。これらの素子のいくつかは、マイクロメートル範囲に構造化する必要がある。
光学素子、スイッチング可能な液晶液滴のマイクロ構造化もしくはナノ構造化、またはLCD、プラスチックエレクトロニクスもしくはセキュリティシステムで用いるために液晶で作製されるマイクロ構造体のための一般に認められた方法は、反応性液晶メソゲンおよびフォトリソグラフィ技術を用いる。ヴァン・デ・ザンデ(Van der Zande)ら(B.M.I.ヴァン・デ・ザンデ(Van der Zande)、A.C.ニューカーク(A.C.Nieuwkerk)、M.ヴァン・ダーゼン(M.van Deurzen)、C.A.レンダース(C.A.Renders)、E.ペーテルス(E.Peeters)、S.J.ローゼンダール(Roosendaal)の、Technologies towards patterned optical foils、SID 03 Digest、no.14.2)が、かかる方法を開示しているが、そこでは、パターン化は、リソグラフィマスクを通して材料を露光することによって達成される。前記方法は、2つの露光ステップ、すなわちマスクと、位相差フィルムを適用する前の、偏光されたUV光を用いた光配向層のフラッド露光とのステップからなり、その後、反応性LCモノマーが、従来のコーティング技術によってLCD上に施される。マイクロ構造化は、異なる領域(画素)を異なる温度で露光し、このようにして光学的特性を調節することによって、実行することができる。
しかしながら、これらのリソグラフィ技術は、かなり複雑な方法である。行うべき多数のステップおよび必要とされる精度は、かなりの時間および予算を費やす方法に帰着する。
本発明の目的の1つは、それほど複雑ではない、液晶のマイクロ構造化のための代替解決法を提供することである。この目的は、メソゲンまたはメソゲン混合物が対象基板上に接触印刷されて、前記基板が配向層を有する方法によって達成される。
接触印刷は、たとえばスタンプ台からのインクで覆われたスタンプを基板と接触させて、インクを基板に転写することを伴う。これは、たとえばフレキソ印刷、オフセット、スクリーン印刷、またはタンポン印刷などの大規模な方法を含む。スタンプ、インク、基板および印刷条件の異なる組み合わせをこの方法で用い、結果として、異なる特性および/または用途を備えたモノドメイン(欠陥のない)構造体をもたらすことができる。
下記において、この方法の材料、方法ステップおよび印刷された基板のいくつかの用途の詳細が提供される。
メソゲンまたはメソゲン混合物
用語「メソゲン」または「液晶」は、1つまたは複数の(半)剛性の棒状か、バナナ状か、板状か、またはディスク状のメソゲン基、すなわち液晶相挙動を示す能力を備えた基を含む材料または化合物を示すために用いられる。棒状または板状の基を備えた液晶化合物もまた、当該技術分野において「カラミティック」液晶として周知である。ディスク状の基を備えた液晶化合物もまた、当該技術分野において「ディスコティック」液晶として知られている。以下において、用語「液晶」または「メソゲン」は、別に明記されていなければ、区別なく用いられる。
固体および液体状態間にわたって、多くのタイプの液晶相が当該技術分野において周知であり、それらの全てを本発明で用いることができる。たとえば、ネマチック相では、分子は、配向秩序は有するが、位置秩序は有しない。このタイプの液晶相は、LCD技術において、とりわけ位相差板用に用いられる。キラルネマチックまたはコレステリック液晶は、ネマチック分子からなるが、この場合には、分子は、ある層から次の層へわずかにねじれ、結果としてらせん形成をもたらす。本発明にキラル混合物を用いることによって、印刷された領域にらせん構造がもたらされる。スメクチック相では、分子は、ネマチックの一般的な配向秩序を維持するが、しかしまた、層または平面に配向する傾向がある。スメクチック液晶は、偏光子に適用することができる。液晶分子は、その異方性特性ゆえに、複屈折である。異なるタイプの液晶およびそれらの相のより詳細な説明については、コリングズP.J.(Colligs P.J.)、パテールJ.S.(Patel J.S.)(編集者)の「Handbook of Liquid Crystals」、Wiley−VCH、ワインハイム(Weinheim)、1998年が、参照できる。
さらに、サーモトロピックおよびリオトロピック液晶の区分がある。サーモトロピック液晶は、高温で等方相を有し、冷めるとその異方性の液晶相を示す。リオトロピック液晶は、溶剤の影響下でその液晶相を示す。メソゲン基を含む化合物または材料は、必ずしもそれら自身、液晶相を示すことができる必要はない。それらは、他の化合物との混合物においてのみ液晶相挙動を示すこともまたあり得る。
適切な反応性メソゲンの例は、アクリレート、メタクリレート、エポキシ、オキセタン、ビニルエーテル、スチレンおよびチオール−エン基を含むものである。適切な例が、たとえば国際公開第04/025337号パンフレットに説明されているが、その内容は、重合可能メソゲン化合物および重合可能液晶材料としてその中で呼ばれている反応性メソゲンに関して、参照によって本明細書に援用されている。また、反応性メソゲンの混合物を用いることができる(Merck Reactive Mesogens、Brighter clearer communication、2004年)。また、反応性および非反応性メソゲンの混合物を用いることができる。
適切な非反応性メソゲンの例は、メルク(Merck)から入手可能なものであり、たとえばメルク(Merck)の製品フォルダであるリクリスタル(Licristal)(登録商標)電子光学ディスプレイ用液晶混合物(Liquid Crystal Mixtures for Electro−Optic Displays)(2002年5月)に説明されており、またその内容は、非反応性メソゲンに関して、参照により本明細書に組み込まれている。高分子分散型LC(PDLC)において、たとえばTL205(メルク、ダルムシュタット(Merck、Darmstadt))などのハロゲン化メソゲンか、またはたとえばE7(メルク、ダルムシュタット(Merck、Darmstadt))などのシアノビフェニルを用いることができる。また、非反応性メソゲンの混合物を用いることができる。
特定の官能性のための添加剤を、メソゲンまたはメソゲン混合物に加えることができる。たとえば、染料、二色性染料、二色性蛍光染料等を加えることができる。
基板
基板は、基本的に、ガラスから紙または重合体まで変わる任意の材料にすることができる。対象基板は、メソゲンの方向を合わせるための配向層を有する。この配向層は、対象基板を処理することによってか、または配向のためにそれら自体は処理できない他のタイプの基板(たとえば紙)に、処理された上部層を適用することによって、作成することができる。対象基板の処理は、面配向(基板と平行)か、ホメオトロピック配向(基板に垂直)か、または印刷された領域に異方性特性を生成する、基板上に印刷されたインクの傾斜配向をもたらすことができる。配向層を作成するために、たとえば柔らかい布でラビングされる重合体を用いて、面配向をもたらすことができる。たとえばポリビニルアルコールは、水中におけるその溶解性ゆえに、処理された上部層を紙の上に作成するのに非常に適している。ポリイミド(PI)は、その耐薬品性ゆえに、LCD技術における基板として広く用いられている。基板の機械的なラビングに加えて、光学的にか、または光配向、エンボシング、自己集合単分子層などを用いることによって、配向層を作成することができる。
本発明の好ましい実施形態において、基板は、電極を含む。電極(または電界)を含むことによって、スイッチング可能な構造体を得ることができる。これらのスイッチング可能な構造体は、とりわけ、あるセキュリティ機能またはPDLCにとって有利になり得る。
本発明の別の好ましい実施形態において、配向層は、2〜200nmの周期性を備えた一軸成分を含む。かかる配向層は、たとえば、PIのラビングによってかまたはエンボシングによって達成することができ、またスイッチング可能な構造体にとって有利になり得る。
スタンプ台
スタンプ台の必要な特性は、用いられる特定の接触印刷技術に依存して異なる。当業者は、異なる接触印刷技術のそれぞれのためのスタンプ台の必要な特性を認識している。本発明の好ましい実施形態において、メソゲンまたはメソゲン混合物は、スタンプ台上で予め配向されている。これは、配向されたメソゲンを備えたスタンプ台を用いることによって、達成することができる。このスタンプ台は、たとえば、上記のように、スタンプ台として(またはスタンプ台における上部層として)ラビングされた重合体を用い、かつ前記ラビングされた重合体のスタンプ台上に液晶層を単にコーティングすることによって、得ることができる。
スタンプ
スタンプは、一般に、ゴム材料で作製される。なぜなら、ゴムは、基板との等角の接触を提供し、剛性および/または非平面基板を用いることを可能にするからである。任意のタイプのゴムを、もしそれがインクと親和性を有するならば、用いることができる。本発明の好ましい実施形態において、隆起した画像領域を備えた軟性エラストマースタンプが用いられる。スタンプにおける隆起した画像領域が、あるパターンを印刷する機会を提供するのに対して、隆起した画像領域なしでは、基板は、インクで完全に覆われるようになる。軟性エラストマー材料は、たとえばポリジメチルシロキサン(PDMS)にすることができる。一般に、任意の化学的に架橋されたゴム、熱可塑性エラストマー、または熱可塑性加硫物を用いることができる。
好ましい実施形態において、メソゲンまたはメソゲン混合物は、スタンプにおいて予め配向される。これは、メソゲンの優越方位をもたらすスタンプによって、達成することができる(このスタンプは、「基板」の節において上記で説明したように、1つまたは複数の配向層でスタンプを処理することによって、得ることができる)。
方法
本発明による接触印刷の方法は、一般に、次のステップからなる。すなわち、スタンプのインク付け、スタンプを基板と接触させることによる対象基板の印刷、およびスタンプの取り除きである。これは、数百ナノメートルまたはさらにミクロンのオーダの典型的な厚さを有する、メソゲンの構造層を結果としてもたらす。上記のように、転写されたメソゲンは、反応性、非反応性液晶分子、および他の追加の官能基を含むことができる。
スタンプの好ましい実施形態による、隆起した画像領域を備えたエラストマースタンプが用いられる場合には、スタンプ台としてメソゲン材料の薄層を用いて、このスタンプをメソゲンまたはメソゲン化合物でインク付けすることができる。スタンプは、スタンプ台と接触された後、取り除かれる。このようにして、メソゲンは、スタンプの隆起領域へのみ転写され、メソゲンは、基板上で、スタンプの画像の形状でのみ存在する。
好ましい実施形態において、メソゲンまたはメソゲン混合物は、印刷ステップ中またはその後で、重合される。反応性インクの場合に、重合は、対象基板へのインクの転写後(スタンプが既に取り除かれたとき)に実行できるが、しかし重合はまた、印刷された領域のより平坦な上端部を得るために、スタンプが基板とまだ接触している間に行うこともできる。スタンプを取り除いた後、印刷された領域の上端部は、一般に空気と接触し、その結果として、LC分子は、それらの方向を変化させる傾向がある。したがって、これが発生するのを防ぐために、スタンプを取り除く前に、分子を重合(固定)させるのが好ましい。重合は、たとえば、熱または光で起こすことができる。しかるべき開始剤(当業者には周知である)を反応性メソゲンに加える必要がある。これが、配向性およびしたがって液晶材料の全ての異方性特性を固定し、結果として安定した重合体構造をもたらす。重合速度を制御するために、抑制剤を加えることができる。
処理条件は変化する可能性があり、インクの転写は、異なる力、時間および温度で行うことができる。全方法は、インクの特性が許すならば、室温で行なうことができる。高温での処理は、非常に粘性のあるインクのインク転写を容易にすることができる。非常に粘性のあるインクのインク転写を容易にするための代替は、それらを他のインクと混合するか、または溶剤を用いることである。さらに、界面活性剤または他の添加剤を包含することは、印刷された領域の配向、形状およびトポロジーならびに/または粘性の所望の特性を得るための助けになり得る。当業者は、かかるインク組成物を認識している。
本発明の液晶パターン化構造体は、LCDのためのパターン化された位相差板として、または発光ダイオード(LED)ディスプレイの四分の一波長板および偏光子として用いることができる。光が複屈折層を通過するときに、その偏光状態が変化する。複屈折および厚さを適切に選択することによって、四分の一波長板(直線から円偏光に、または逆に変化するための)または二分の一波長板(偏光回転子)を作製することが可能である。
同様の方法で、染料(二色性、蛍光等)を含む吸収方法またはキラルドーパントを含む非吸収方法(コレステリックフィルタ)に基づいて、カラーフィルタをパターン化することもまた可能である。
パターン化電極を備えた基板における非反応性液晶のパターン化はまた、スイッチング可能な個々の画素の直接印刷によるLCDの生成に用いることができる(印刷可能ディスプレイ)。
ディスプレイの分野に加えて、他の用途にもまた言及することができる。たとえば、重合体電子デバイス(プラスチックエレクトロニクス)の作製に、本発明によるパターン化LC構造体を用いることである。なぜなら、本発明を用いれば、液晶半導体をパターン化する一方で、その配向および方位を保持できるからである。この後者の特徴は、LED、電界効果トランジスタ(FET)等に非常に有用になり得る。
また、刺激に応答するマイクロマシンシステム(MEMS)または類似システムの実現においてこれらの構造体を用いることが、可能である。より具体的には、印刷技術は、湿度、光、pH、電界または磁界等に応答する液晶重合体に基づいたMEMSにおいて、非常に有用である。
本発明のパターン化構造体はまた、セキュリティシステムで用いることができる。セキュリティ機能は、3つのレベルの検査を有することができる。すなわち、(1)肉眼での検査、(2)単純な道具を用いた検査、および(3)より精巧な道具を用いた検査である。本発明を用いれば、3つのレベル全てで検査できる構造体を、作製することができる。たとえば、もしコレステリックがメソゲンまたはメソゲン混合物(道具なしで可視の)に含まれていれば、第1レベルの検査は、視角に関連する、反射色、および色の変化に基づいて、パターン化構造体それ自体を検査することである。第2レベルの検査は、(たとえば偏光子などの単純な道具を用いた)メソゲンの位相差または偏光効果に基づくことができる。また、二色性を生じるために、二色性染料または二色性蛍光染料を含むことができる。第3レベルの検査のために、非常に多くの異なる道具を用いることができる。たとえば、かかる精巧な第3レベルの検査の道具は、LCのテクスチャを容易に目に見えるようにする助けとなる偏光顕微鏡にすることができる。追加的な偏光効果をもたらす対象基板として、たとえば光配向層を用いることによって、追加的なセーフティ機能を容易に含むことができる。
また、透過型、反射型、および半透過型セキュリティシステムのための機能は、本発明による方法を用いて生成することができる。透過型システムでは、セキュリティ機能部は、透明基板上に印刷され、第2レベルの検査は、たとえば2つの交差偏光子で実行される。半透過型または反射型システムの場合には、印刷は、それぞれ半透明または完全反射型の鏡面に行なわれる。目視検査は、単一の偏光子で実行できる。
実施例および比較実験
実施例(1〜6)ならびに比較実験BおよびCは、次のスタンプおよびスタンプ台を用いる。
印刷スタンプ
フォトリソグラフィで作製されたシリコンマスタが用いられた。マスタは、スタンプの除去を容易にするために、フッ素で処理された。PDMS前駆物質(シルガード(Sylgard)184、ダウコーニング(DOW Corning))およびその硬化剤が、9/1の比率で混合され、空気を除去するために排気された。PDMSは、マスタ上に施され、硬化された(70℃で24時間)。PDMSスタンプは、スタンプをより親水性にするために、酸素プラズマで処理された。
スタンプ台
きれいなガラス基板が、スピンコーティングを用いて、インク層でコーティングされた。たとえばインクの粘性に依存して、溶剤が用いられたり用いられなかったりした。比較実験Bで用いられたような非液晶の(メス)アクリレートの場合には、エタノールが溶剤として用いられた。比較実験Cおよび実施例1において用いられたような非反応性液晶の場合には、溶剤は用いられなかった。反応性液晶の(メス)アクリレート(実施例2〜6)の場合には、p−キシレンが、溶剤として用いられた。
比較実験
比較実験A
用いられた反応性メソゲンは、メルク(Merck)のRM257であり、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))および0.25重量%の抑制剤(ヒドロキノン)と混合された。基板として、ガラス上のラビングされたポリイミド(PI)が用いられた。反応性メソゲンの薄層が、メソゲンの溶剤としてp−キシレンを用いて、スピンコーティングにより、ラビングされたPI上に施された。マスク(20ミクロンのピッチの格子)が用いられ、マスクの位置合わせの後、UV光の露光が実行された。続いて、未反応のメソゲンが、室温でp−キシレンを用いてエッチングすることにより除去された。レリーフ構造の複屈折直線格子が得られた。光学顕微鏡(交差偏光子)を用いた検査は、格子が、配向され重合された液晶のモノドメイン構造を有すること、すなわち、交差偏光子間のサンプルの回転が、暗状態および明状態に帰着したことを、明らかにした。
リソグラフィで作製された構造体は、適切な配向および光学特性を示す。しかしながら、これらの構造体を作製する手順は、労力を要し、バッチ式で、遅い。さらに、作製手順を複雑にするエッチング手順が、必要とされる。
比較実験B
ペンタエリスリトールテトラアクリレート(アルドリッチ(Aldrich)、40、826−3)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(アルドリッチ(Aldrich)、24、679−4)またはトリエチレングリコールジアクリレート(ポリサイエンス(Polysciences)1680−21−3)が、UV開始剤(イルガキュア(Irgacure)184、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。PDMSスタンプが、正方形のアレイ(40ミクロン周期、10×10ミクロン)および直線のアレイ(40ミクロン周期、10ミクロン幅)からなるレリーフ構造体を備えて作製された。スタンプは、スタンプ台を用いてインク付けされ、印刷は、室温で実行された。様々な基板(PMMA、ガラス、ガラス上のPI、ガラス上のラビングされたPI)が用いられた。印刷の後、マイクロ構造体は、紫外線光で重合された。模様の典型的な例が、図1に示されている(光学顕微鏡検査、AFM)。非液晶インクを用いたこれらの模様は、複屈折を示さず、材料の配向は観察されなかった。
比較実験C
非反応性液晶(E7、メルク(Merck))が、印刷インクとして用いられた。印刷は、比較実験Bにおけるように実行された。様々な基板(ガラス、ガラス上のPI)が用いられた。模様の典型的な例が、図2に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。模様は、上記の顕微鏡写真に示されているように、複屈折を示した。しかしながら、液晶は配向されなかった。すなわち、交差偏光子間におけるサンプルの回転は、暗状態および明状態に帰着しなかった。
実施例1
非反応性液晶(E7、メルク(Merck))が、印刷インクとして用いられた。印刷は、比較実験Bにおけるように実行された。基板として、ガラス上のラビングされたPIが用いられた。PI(オプトマ(Optomer)AL1051、JSRエレクトロニクス(JSR Electronics))が、基板上にスピンコーティングされ、続いて、80℃で5分間、および180℃で90分間ベーキングされた。模様の典型的な例が、図2に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。図3で見て取ることができるように、模様は、複屈折を示した。また、模様は、平坦で配向されたモノドメイン構造を示した。すなわち、交差偏光子間におけるサンプルの回転は、暗状態および明状態に帰着した。
実施例2
用いられた反応性メソゲンは、メルク(Merck)のRM257であり、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。スタンプ台におけるスタンプのインク付けは、80℃で実行され、印刷もまた、この温度で実行された。基板として、ガラス上のラビングされたPIが用いられた。印刷の後、サンプルは、窒素雰囲気中でのUV光への暴露によって重合された。模様の典型的な例が、図4に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。模様は、顕微鏡写真に示されているように、複屈折を示す。また、模様は、平坦で配向されたモノドメイン構造を示す。すなわち、交差偏光子間におけるサンプルの回転は、暗状態および明状態に帰着する。
実施例3
用いられた反応性メソゲンは、メルク(Merck)のRMM77であり、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。スタンプ台におけるスタンプのインク付けは、80℃で実行され、印刷もまた、この温度で実行された。基板として、ホメオトロピックPI(ニッサンポリイミドバーニッシュ(Nissan Polyimide Varnish)、7511L)でコーティングされたガラスと同様に、ガラスが(オゾン処理後に)用いられた。印刷の後、サンプルは、窒素雰囲気中でのUV光への暴露によって重合された。模様の典型的な例が、図5に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。模様は、交差偏光子間の光学顕微鏡では見えなかった(図5の右の写真)。位相コントラスト画像は、模様が作成されたことを示した(図5の左の写真)。また、模様は、視射角において交差偏光子間で見えるようになった。これは、模様が、ホメオトロピックモノドメイン構造を有することを示す。
実施例4
反射性表面が、きれいなガラス基板上への銀の蒸着によって作製された。その後、ラビングされたPI層が、鏡面上にコーティングされた。用いられた反応性メソゲンは、メルク(Merck)のRM257であり、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。スタンプ台におけるスタンプのインク付けは、80℃で実行され、印刷もまた、この温度で実行された。印刷の後、サンプルは、窒素雰囲気中でのUV光への暴露によって重合された。模様の典型的な例が、図6に示されている(光学顕微鏡検査)。模様は、顕微鏡写真に示されているように、複屈折を示した。また、模様は、平坦で配向されたモノドメイン構造を示した。すなわち、単一の偏光子を用いた反射モードにおけるサンプルの回転は、暗状態および明状態に帰着した。
実施例5
RM257およびRM82を重量比4/1で含む反応性メソゲン混合物が、キラルドーパントLC257と組み合わせて用いられ(全てメルク(Merck)製)、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。異なる(反射)色を生成するために、それぞれ5.8、5.2、4.7および4.4重量%のドーパントを含む異なる4つの混合物が生成された。スタンプ台におけるスタンプのインク付けは、80℃で実行され、印刷もまた、この温度で実行された。基板として、ラビングされたPIでコーティングされたガラスが用いられた。印刷の後、サンプルは、窒素雰囲気中でのUV光への暴露によって重合された。模様の典型的な例が、図7に示されている。模様は、混合物に用いられるキラルドーパントの量に依存する明るい(青、緑または赤)色を示した。模様はまた、視射角での検査で色ずれを示した。さらに、図8で示されているように、模様は、円偏光二色性を示した。
実施例6
用いられた反応性メソゲンは、メルク(Merck)のRM257であり、1重量%の光開始剤(イルガキュア(Irgacure)369、チバガイギー(Ciba Geigy))と混合された。また、1重量%の蛍光染料(クマリン(Coumarin)30)が、混合物に加えられた。スタンプ台におけるスタンプのインク付けは、80℃で実行され、印刷もまた、この温度で実行された。基板として、ガラス上のラビングされたPIが用いられた。印刷の後、サンプルは、窒素雰囲気中でのUV光への暴露によって重合された。模様は、平坦で配向されたモノドメイン構造を有した。模様はまた、吸収および放射の両方で線二色性(蛍光)を示した。
模様の典型的な例が、図1に示されている(光学顕微鏡検査、AFM)。 模様の典型的な例が、図2に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。 図3で見て取ることができるように、模様は、複屈折を示す。 模様の典型的な例が、図4に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。 模様の典型的な例が、図5に示されている(光学顕微鏡検査、交差偏光子)。 模様の典型的な例が、図6に示されている(光学顕微鏡検査)。 模様の典型的な例が、図7に示されている。 図8で示されているように、模様は、円偏光二色性を示す。

Claims (9)

  1. 基板上にメソゲンまたはメソゲン混合物を適用することによって、前記基板上にナノメートル又はミクロンオーダのパターンを形成するための方法であって、前記パターンに対応するパターンを形成する隆起した領域を備えたエラストマースタンプを用いて、前記メソゲンまたはメソゲン混合物が前記対象基板上に接触印刷され、前記基板が配向層を有し、前記メソゲンまたはメソゲン混合物が、前記印刷ステップの前に予め配向される方法。
  2. 異なるメソゲンまたはメソゲン混合物が、互いの隣りまたは互いの上に印刷される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メソゲンまたはメソゲン混合物が、非液晶モノマーの存在下で、液晶、液晶モノマー、それらの混合物を、全て任意に含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記メソゲンまたはメソゲン混合物が、スタンプ台において予め配向される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記メソゲンまたはメソゲン混合物が、前記スタンプにおいて予め配向される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記エラストマースタンプが、配向され隆起した領域を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記メソゲンまたはメソゲン混合物が、前記印刷ステップ中またはその後で重合される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記基板が電極を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記配向層が、2〜200nmの周期性を備えた一軸成分を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
JP2007521418A 2004-07-13 2005-07-11 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化 Expired - Fee Related JP5276319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58704504P 2004-07-13 2004-07-13
US60/587,045 2004-07-13
PCT/NL2005/000495 WO2006006854A2 (en) 2004-07-13 2005-07-11 Microstructuring of mesogens using contact printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506986A JP2008506986A (ja) 2008-03-06
JP5276319B2 true JP5276319B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=34972042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521418A Expired - Fee Related JP5276319B2 (ja) 2004-07-13 2005-07-11 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070246688A1 (ja)
EP (1) EP1774403A2 (ja)
JP (1) JP5276319B2 (ja)
CN (1) CN1997940B (ja)
AU (1) AU2005263016A1 (ja)
CA (1) CA2573328A1 (ja)
WO (1) WO2006006854A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2437328A (en) * 2006-04-10 2007-10-24 Cambridge Display Tech Ltd Electric devices and methods of manufacture
US7897307B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-01 Xerox Corporation Marking material with birefringent nanoparticles
ATE484773T1 (de) 2007-03-21 2010-10-15 Erich Thallner Verfahren und vorrichtung zur erzeugung einer nanostrukturierten scheibe
TW201223777A (en) * 2010-12-13 2012-06-16 Metal Ind Res & Dev Ct Roller-type micro-contact printing device and printing method thereof
KR101493616B1 (ko) * 2013-11-21 2015-02-13 연세대학교 산학협력단 스탬프를 이용하여 제조되는 디스플레이 셀 및 이를 이용하여 디스플레이를 제조하는 방법
WO2016140803A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Direct mapping of local director field of nematic liquid crystals at the nanoscale
EP3706086A4 (en) * 2017-10-31 2021-07-21 Alise Devices, S.L. PROCESS FOR MANUFACTURING PERSONALIZED DOCUMENTARY SECURITY OPTICAL ELEMENTS AND ELEMENT THUS OBTAINED

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9000389A (nl) * 1990-02-19 1991-09-16 Philips Nv Inrichting met kleurfilter.
US5364557A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Faris Sades M Aligned cholesteric liquid crystal inks
JPH0643457A (ja) * 1992-05-27 1994-02-18 G T C:Kk 液晶用配向膜の形成方法
GB2276883A (en) * 1993-04-05 1994-10-12 Central Research Lab Ltd Optical material containing a liquid crystal
JPH0743691A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 強誘電性高分子液晶を用いた液晶光学素子の製造方法及びその階調表示方法
JPH0836172A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW515926B (en) * 1996-07-10 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal alignment film and method for producing the same, and liquid crystal display apparatus using the same and method for producing the same
JPH10282477A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Nikon Corp 表示部材の製造方法
JP2001180099A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Central Glass Co Ltd 遮光膜付き窓ガラスおよびその製造方法
JP4219540B2 (ja) * 2000-08-29 2009-02-04 日本放送協会 液晶光変調器の製造方法および装置
US6855384B1 (en) * 2000-09-15 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Selective thermal transfer of light emitting polymer blends
JP4225790B2 (ja) * 2001-04-24 2009-02-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 複屈折マーキング
CN1541426A (zh) * 2001-07-09 2004-10-27 溶液影响的取向
US6824837B2 (en) * 2001-09-04 2004-11-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Liquid crystal switching mechanism
US6863841B2 (en) * 2001-12-13 2005-03-08 Merck Patent Gmbh Oxadiazole derivative and its use as charge transport and light emitting material
AU2003217184A1 (en) * 2002-01-11 2003-09-02 Massachusetts Institute Of Technology Microcontact printing
GB2384318A (en) * 2002-01-18 2003-07-23 Sharp Kk Method of making a passive patterned retarder
EP2209027A1 (en) * 2002-02-13 2010-07-21 MERCK PATENT GmbH Security marking comprising an anisotropic polymer film on a substrate with a structured surface
ATE470166T1 (de) * 2002-02-13 2010-06-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von einem anisotropen polymerfilm auf einem substrat mit einer strukturierten oberfläche
JP4343566B2 (ja) * 2002-03-26 2009-10-14 大日本印刷株式会社 有機半導体材料、有機半導体構造物、および、有機半導体装置
WO2003104899A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 日立化成工業株式会社 表面凹凸形成方法およびその利用
JP4181806B2 (ja) * 2002-07-10 2008-11-19 シャープ株式会社 印刷版、印刷機および印刷方法ならびに液晶機器の製造装置および製造方法
JP2004090381A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 National Printing Bureau 真偽判別可能な印刷物
US7495740B2 (en) * 2002-09-11 2009-02-24 Merck Patent Gmbh Birefringent marking
JP2004163797A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Toppan Printing Co Ltd 偏光性を示す偽造防止媒体およびそれを用いた真偽判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1774403A2 (en) 2007-04-18
US20070246688A1 (en) 2007-10-25
AU2005263016A1 (en) 2006-01-19
WO2006006854A3 (en) 2006-08-17
CN1997940B (zh) 2011-12-14
JP2008506986A (ja) 2008-03-06
WO2006006854A2 (en) 2006-01-19
CA2573328A1 (en) 2006-01-19
CN1997940A (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276319B2 (ja) 接触印刷を用いたメソゲンのマイクロ構造化
CN1789289B (zh) 可聚合液晶配制剂和偏振器
EP2933676B1 (en) Liquid crystal element
JP5367734B2 (ja) リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム
EP3491434B1 (en) Method for generating alignment on top of a liquid crystal polymer material
CN1306290C (zh) 双折射标记
JP4402429B2 (ja) 光学素子
KR102021386B1 (ko) 적층체, 및 그것을 사용한 광학 필름 또는 액정 배향막
JP2005336477A5 (ja)
EP2389569A1 (en) Multifunctional optical sensor
CN104641282A (zh) 液晶装置
Zou et al. Adhesive polymer-dispersed liquid crystal films
JP6519893B2 (ja) 液晶素子
KR20060037338A (ko) 부착성이 개선된 중합된 액정 필름
JP2022541609A (ja) 光配向性ポジティブc-プレートリターダ
KR101230145B1 (ko) 정렬 층
Sánchez et al. Printing of monolithic polymeric microstructures using reactive mesogens
Van Der Zande et al. Synthesis, Properties, and Photopolymerization of Liquid‐Crystalline Oxetanes: Application in Transflective Liquid‐Crystal Displays
Lee et al. 8 Photoreactive Processes for Flexible Displays and Optical Devices
JP2006323289A (ja) 光学補償素子及びその評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees