JP5270123B2 - 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金 - Google Patents

窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5270123B2
JP5270123B2 JP2007220216A JP2007220216A JP5270123B2 JP 5270123 B2 JP5270123 B2 JP 5270123B2 JP 2007220216 A JP2007220216 A JP 2007220216A JP 2007220216 A JP2007220216 A JP 2007220216A JP 5270123 B2 JP5270123 B2 JP 5270123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
cobalt
niobium
malleable
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007220216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008069455A (ja
Inventor
スリバスタバ エス.クリシュナ
Original Assignee
ヘインズ インターナショナル,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘインズ インターナショナル,インコーポレーテッド filed Critical ヘインズ インターナショナル,インコーポレーテッド
Publication of JP2008069455A publication Critical patent/JP2008069455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270123B2 publication Critical patent/JP5270123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F17/00Multi-step processes for surface treatment of metallic material involving at least one process provided for in class C23 and at least one process covered by subclass C21D or C22F or class C25

Description

本発明は、非鉄合金組成物に係わり、とりわけ、かなりの量のクロム、鉄およびニッケルと、IUPAC1988周期律表のグループ4および5(好適には、チタンおよびニオブ)からの少量の活性溶質元素を含む可鍛性のコバルト合金に関するものである。かかる元素の組合せにより、実用厚さ(約2mm)のシートに冷間圧延され、形状付与され、溶接されて工業用部品になされ、次いで、高温における高強度を付与するために、全厚窒化(through−nitrided)できる材料が提供される。
ガスタービン機関の高湿部分用に、3種類のいわゆる超合金が使用される。これらは固溶強化されたニッケル合金、析出硬化可能のニッケル合金、および固溶強化されたコバルト合金である。これらの合金のすべては、クロム(通常、15〜30重量%の範囲内)を含み、これは耐酸化性を与える。析出硬化可能のニッケル合金は、時効処理中に、極めて微細なガンマプライム(NiAl,Ti)またはガンマダブルプライム(NiNb)析出物を形成させるために、アルミニウム、チタンおよびニオブのうちの1種以上を含む。
析出硬化可能のニッケル合金は、2つの欠点をもつ。第1には、それらは、溶接中に問題を生じ易い。というのは、溶接熱が、熱影響を受けた区域に硬化析出物を形成させ得るからである。第2には、ガンマプライムと、ガンマダブルプライム析出物は、或る温度まで有用であるに過ぎない。その温度を超えると、それらは劣化して、材料強度をかなり減少させる結果となる。他方、固溶強化されたニッケル合金およびコバルト合金は析出硬化可能のニッケル合金の強度を欠くが、高温で合理的な強度を、特に、元素コバルトに基づく強度を維持する。
固体形態で全温度で面心立方(fcc)構造を有するニッケルと違って、コバルトは2つの形態で存在している。約420℃までの温度で、安定した構造は六方稠密(hcp)である。この温度を超えると、融点まで、構造はfccである。この2相特性もまた、多くのコバルト合金によって、共有される。しかしながら、この合金元素は変態温度を上または下に移動させる。鉄、ニッケル、および炭素等の元素は、コバルトのfcc形態の既知の安定剤であり、それ故、変態温度を減ずる。他方、クロム、モリブデン、およびタングステンはコバルトのhcp形態の安定剤であり、それ故、変態温度を増す。これらの事実は重要である。というのは、それらは、周囲温度でコバルト合金の機械的性質に強い影響を及ぼすからである。
その理由は、コバルト合金中のfcc対hcp変態は、鈍く、そしてたとえ変態温度が環境より上であっても、hcp形態は冷却時に生じるのが困難である。従って、多くのコバルト合金は、室温で準安定のFCC構造を有する。逆に、hcp形態は冷間加工の間に容易に生ぜしめられ、駆動力と変態の程度が変態温度に関連せしめられる。高変態温度をもつこれらの準安定のコバルト合金は、例えば、冷間加工するのが困難でありそしてそれらの微細組織中における多数の小板状hcpの形成に起因して、高い加工硬化速度を示す。低変態温度をもつこれらの準安定コバルト合金は、冷間加工するのが困難であり、そしてずっと低い加工硬化速度を示す。
ガスタービンに使用される鍛錬され、固溶強化されたコバルト合金の要求条件の1つは、それらが少なくとも30%冷間断面縮減できることであり、従って微細な結晶粒寸法のシートが製造されるかも知れない。従って、それらの変態温度を減らすために、また、冷間加工の間に変態するそれらの傾向を減じるために、通常、かかる材料にニッケルが含まれる。
コバルト合金を強化するために金属間化合物(ガンマプライムの如きもの)を使用する試みは失敗した(同等のコバルト富有の金属間化合物はガンマプライムより低い溶解温度をもつ)。しかしながら、コバルト合金を強化する代わりの方法は、米国特許第4043839号にハルトライン氏(Hartline)およびキンドリマン氏(Kindlimann)によって開示された。しかし、この方法はガスタービン部品(0.025インチおよび好適には0.01インチよりも小さい)の建造には実行できないとみなされる厚さのためのみに有用である。それらの方法は、窒化物粒子の微細な分散の形成を誘起させるために、窒素をコバルト合金内に吸収させそして拡散させるための手順を含んでいる。ハルトライン氏およびキンドリマン氏によれば、かかる処理に応答する合金は、主成分として少なくとも33%のコバルト、クロム、25%までのニッケル、0.15%までの炭素、およびチタン、バナジウム、ニオブ、およびタンタルから成るグループからの窒化物形成元素の1〜3%を含む。残留物と、コバルト基合金、特にモリブデンと硼素の性質を高める元素もまた、挙げられていた。鉄はこれらの発明によって首尾よく窒化されたサンプル内に1%レベルで存在していたが、鉄については述べられていなかった。窒化の影響をあまり受けやすくなかった29%ニッケルを含む試料は2.7%鉄を含んでいた。
本発明の目的は、実用厚さ(ほぼ、2mm、または0.08インチまで)のシート材について、実際の持続期間(ほぼ50時間)の処理を用いて、全厚窒化と強化が可能な、新規な可鍛性コバルト超合金を提供することにある。かかるシートは、980℃(1800°F)と55MPa(8ksi)で、150時間より長いか、または980℃と52MPa(7.5ksi)で、250時間よりも良い応力破断寿命が可能であり、これらは、合金の開発中の目標応力破断寿命である。
上記目的は、コバルトに、クロム、鉄、ニッケル、および、必要な窒化物形成元素(好適には、チタンとニオブまたはジルコニウム)を或る好適範囲内で、コバルトに添加することによって、達成され得ることが見出された。特に重量%におけるこれらの範囲は、約23〜30のクロム、約15〜25の鉄、最大約27.3のニッケル、0.75〜1.7のチタン、0.85〜1.92のニオブ、最大0.2の炭素、0.012の硼素、最大0.5のアルミニウム、最大1のマンガン、最大1の珪素、最大1のタングステン、最大1のモリブデン、最大0.15および最大0.015の希土類元素(それぞれ、溶融の前と後)である。重量%での好適範囲は、23.6〜29.5のクロム、16.7〜24.8の鉄、3.9〜27.3のニッケル、0.75〜1.7のチタン、0.85〜1.92のニオブ、最大0.2の炭素、最大0.012の硼素、最大0.5のアルミニウム、最大1のマンガン、最大1の珪素、最大1のタングステン、最大1のモリブデン、および、最大0.15および最大0.015の希土類元素(それぞれ、溶融の前と後)である。ニオブの代わりにジルコニウムの同量を用いることができる。更に、チタンの一部の代わりに、ジルコニウムまたはハフニウムを用いることができそして、若干のまたはすべてのニオブは、バナジウムまたはタンタルによって置き換えられることができる。
クロムは耐酸化性と、或る程度の固溶体の強化を提供する。鉄とニッケルはfcc安定剤であり、それ故、クロム(hcp安定剤)と釣り合って、冷間圧延によって微細結晶粒シートが作られることを可能にする。ニッケルは、窒素の吸収を抑制することが、ハートライン氏およびキンドリマン氏の著作から既知である。しかしながら、鉄は、実際の厚さが実際の時間内における内部窒化によって全体に亘って強化されることを可能にするために、必要な変態温度の抑制と必要な窒素の吸収と拡散速度の両者を達成するために、ニッケルと共に使用され得ることが発見された。
上述の好適な組成範囲を設定するために、多くの試験合金が、真空誘導溶解法と、その後のエレクトロスラグ再溶解法を用いて、各合金の1つが23kg(50ポンド)のインゴットを生じるように、実験室で作成された。これらのインゴットは、厚さ3.2mm(0.125インチ)のシートを作るために、近似の範囲の1120〜1175℃(2050〜2150°F)内の温度で、熱間鍛造されそして熱間圧延された。これらは、引き続き、2mm(0.08インチ)の厚さに冷間圧延された。
これらの試験材料を強化するために、1095℃(2000°F)の窒素雰囲気内に48時間、その後、1120℃(2050°F)のアルゴン雰囲気内に1時間、その後、1205℃(2200°F)のアルゴン雰囲気内に2時間の窒化処理を施した。このことは、この形式の合金についての最適の強化処理として、前以て設定された。
好適範囲を限定するために用いられた試験合金の組成が、表1に示されている。52MPa、または55MPaと980℃(1800°F)でテストされた、全厚窒化状態にあるこれらの合金の機械的性質が、表2に示されている。合金Xと合金Yは、両条件の下でテストされた。殆どの合金が52MPaで応力破断テストされ、他のものが55MPaでテストされた理由は、52MPaで好適組成の応力破断寿命が予期されたよりずっと高く、従って、予想されたよりずっと長い時間に亘ってテスト器具を拘束したことにある。より高い応力(55MPa)は、テスト継続時間を短縮するために使用され、かくして、開発作業を速めた。容認できる応力破断寿命、すなわち、55MPaで150時間の、または52MPaで250時間の合金デザイン基準に合う応力破断寿命は、表2中で星印を付されている。
高クロム合金Bは、鍛造の間に粉砕し、31.9重量%クロムが可鍛性を提供するためには高過ぎる含量であるということを設定することに注目することは重要である。また、全厚窒化は合金FFとGGにおいては不可能であり、ニオブまたはジルコニウムの何れかが存在すべきであることを確立し、そしてより高い鉄とニッケル含量がデザイン基準を安全化するのに必要とされることを示していた。合金LLは、米国特許第4043839号(ハートライン氏とキンドリマン氏)における例1に組成が類似しているが、ずっと厚いサンプルである点で重要である。合金LLは、全厚窒化できなかった。
幾つかの試験合金が、加工硬化時におけるニッケル含量の効果、冷間圧延されたシートの製造における重要なファクターを研究するために特に使用された。この研究の結果は、図1に示されている。強力な関係が、硬度(冷間加工の所定のレベルにおける)と0.6〜17.7重量%範囲内のニッケル含量との間に確立された。低硬度は冷間加工において非常に有利である。
合金XとYは最初に、52MPaと980℃(1800°F)でテストされ、次いで、これらの合金の第2サンプルが再び55MPaと980℃(1800°F)でテストされた。両者は第1テストにおいて容認可能であることを証明した。合金Xは、27.3重量%のニッケルを含んでいた。これは容認可能の合金についての上限近くにあると信じられた。合金Yは、17.7重量%のニッケルを含んでいた。これは、ニッケルについての容認可能な範囲であると信じられたものの内に十分にあった。第2テストでは、合金Yは、150時間を越える容認可能の限界より十分上の、330.2時間で破断したが、合金Xは、150時間の容認可能のレベルの直下で、129.1時間後に破断した。このデータから我々は、ニッケルの上限は約27.3重量%であるべきであることを推論することができる。
Figure 0005270123
Figure 0005270123
以下のように、合金元素の一般的効果に関して、幾つかの見解を示すことができる。
コバルト(Co)が、この新しい超合金のための基材として選択された。というのは、それが高温強度用の最良の合金を提供するからである。
クロム(Cr)は、二重機能を有する主合金元素である。第一に、十分なクロムが耐酸化性を付与するために存在すべきである。第二に、クロムは、かかる合金中の窒素の可溶性を高める。本発明者の試験は、22重量%のCr(Alloy GG)が、全厚窒化用には不十分であることを示している。他方、23.6重量%のクロム範囲をもつ合金Aは容認できた。31.9重量%のクロムを含む合金Bは、割れを生じることなしに、熱間鍛造されることはできない。更に、29.5重量%クロムをもつ合金DDは容認できた。このデータは、クロム範囲は約23%と30%の間にあるべきであることを示している。
また、鉄(Fe)は二重機能をもっている。第一に、コバルト中のfcc構造の安定剤として、それはコバルト合金の変態温度を減じ、かくして、それらのシートへの冷間圧延をより容易にする。同時に、それはニッケル(他の主なfcc安定剤)がなすのと同じ程度までは窒素の可溶性を減じない。かくして、それは窒素吸収に有益であるとみなされることができる。合金FFについてのデータは全厚窒化を達成するのに不十分であることを示しているが、一方、28.2重量%の鉄を有する合金Kは、強度基準に合わなかった。16.8%Feを含む合金Cと、24.8重量%Feを含む合金Lは容認できた。従って、データは、鉄は、約15重量%と25重量%間の量で存在すべきであるということを示している。
ニッケル(Ni)の主機能は、合金のfcc形態を安定させることであり、従って、それらは容易にシートに冷間圧延されることができる。図1により示される如く、(冷間加工の所定のレベルにおける)硬度と、ニッケル含量の間には強力な関係がある。他方、実験は、ニッケルは実質上、この種類の材料内の窒素吸収を減らすということを示した。かくして、ニッケルと鉄との組合せは、窒素吸収への重大な害なしに、変態温度を抑制するために、本発明の合金の重要な特徴となる。硬度対冷間加工の実験(図1)は、合金Q(0.6重量%Ni)は合金S(3.9重量%Ni)よりかなり硬いことを示している。応力破断寿命は、合金X(27.3重量%Ni)は強度要件に合致しているが、合金U(49.7重量%Ni)はそれに合致していないことを示している。0.72重量%Niのみを含んでいる合金Oもまた、容認できた。従って、データによると、ニッケルは、最大27.3重量%の量で存在できる。
チタン(Ti)並びにニオブ(Nb)またはバナジウム、タンタル、またはジルコニウムの当量量は、本発明の合金にとって重大である。というのは、これらの元素は強化用窒化物を形成するからである。両方のこれらの元素は所望の強度レベルを達成するために、または全厚窒化を確実にするために、明確な範囲内で存在すべきであることを本発明者による試験が示している。それにも拘わらず、ニオブを少しも含まないチタンプラスジルコンの組合せを使用することは可能である。ニオブの代わりにジルコニウムが使用された合金HHの性能は、必要とされるニオブの全てまたは一部に代えて、ジルコニウムの同量を使用することができることを示している。ジルコニウムとニオブの両者は、実際上、同じ分子量をもつ。また、若干のチタンに代えてジルコニウムまたはハフニウムを用いることも可能である。存在しなければならないチタニウムおよびニオブまたはジルコニウムの各々の量は、代わりの元素が合金中にあるかどうかそしてどれだけあるかということに依存している。ジルコニウムとハフニウムは、チタンの代わりの元素であるが、バナジウムとチタンは、ニオブの代わりの元素である。例えば、合金PとW(約1重量%のTiのみをもつ)は、不十分な強度をもつが、合金I(約1.8重量%のTiのみ)は、全厚窒化されることはできなかった。また、合金J(約3.5重量%Nbのみをもつ)は不十分な強度のものであった。私の経験は、0.75重量%のTiと0.85重量%のNbの組合せ(合金E)は、全厚窒化されることができ、そして十分な強度を提供することを示している。最大1.7重量%のTiと、1.92重量%のNbを含む合金(合金F)についても同じである。かくして、代用の元素がなければ、チタンは0.75〜1.7重量%の範囲で存在すべきであり、ニオブは0.85〜1.92重量%の範囲で存在すべきである。更に、チタンとニオブ(Ti+Nb)の組合せは、約1.6〜約3.6にすべきである。表1に列挙された合金では、Ti+Nbは、1.07(合金P)〜3.126(合金F)の範囲に亘る。下端では、合金E、0.74Ti+0.84Nb=1.58、は容認可能の組成のための基準に合う。しかし、合金V、0.92Ti+0.03Nb=0.95は基準の役に立たず、チタンとニオブの組合せの臨界を示していた。上端では、合金F、1.7Ti+1.92Nb=3.62は基準に合う。チタンとニオブを除いて他の活性溶質元素を使用することに関しては、もし原子的に等価量で存在しておれば、元素のIUPAC1988周期表のグループ4と5に記載の他の元素が同じ利益を提供するようである。このことは、全重量パーセントが下記の方程式に従うだろうということを意味する:
0.75≦Ti+Zi/1.91+Hf/3.73≦1.7
0.87≦Nb+Zr+V/1.98+Ta/1.98+≦1.92
1.6≦Ti+1.52Zr+Hf/3.73+Nb+V/1.98+Ta/1.98≦3.6
合金LLでは、モリブデンが、容認されない合金を作るニオブの代わりに用いられた。この結果もまた、ニオブまたはジルコニウムは合金内に提供されるべきであることを示している。
炭素(C)は、本発明の合金内に必須なものではないが、結晶粒度の制御のためには少量で有用となるかもしれない。私の実験は、研究された最高レベル(0.207重量%、合金H)で、粗い炭化物粒子が微細構造内に存在していることを示している。これらは、合金Hが容認可能な基準に合うのを妨げなかったが、かかる粒子の大量は、有害になるらしい。従って、最大0.2重量%の炭素は容認できる。
硼素(B)は、通常、結晶粒界強化のためにコバルトおよびニッケル超合金に使用される。かくして、硼素は典型的レベルで、すなわち0〜0.015重量%の範囲内で殆どのテストされた合金に添加された。研究された最高のレベルは、許容可能の合金Cにおけるレベルである0.012であった。このデータは、最大0.015重量%であるこの種類の合金の典型的な範囲内にあり得ることを確認する。
セリウム(Ce)、ランタン(La)、および、イットリウム(Y)等の希土類元素もまた、通常、それらの耐酸化性を高めるために、コバルトおよびニッケルの超合金内に使用される。かくして、ミッシュメタル(希土類元素の混合物、特に約50重量%セリウムを含む)が、大部分の試験合金に添加された。かかる元素の反応性は大部分が溶融中に失われるようなものである。しかし、0.1重量%のミッシュメタルの添加は、合金中のセリウム量が0.015重量%にもなった(合金JJ)。ミッシュメタルの代わりに、ランタンが合金Oに添加された。合金JJは容認可能であったので、我々は、最大0.015重量%の最終の希土類元素含量は容認可能であると結論づける。希土類元素は通常、希土類元素含量を溶融する間に失われるので、(溶融前の)装入材料中の或る程度多量(0.15重量%)の希土類金属は容認可能にすべきである。
アルミニウム(Al)は、本発明の合金の必須成分ではない。しかし、それは、溶融中に、脱酸を助けるために、大部分の鍛錬されるコバルト超合金で少量用いられる。従って、すべての実験合金は、アルミニウムの少量(最大0.41重量%、合金H)を含むこの新しい合金系の開発の間に研究した。コバルト超合金用の普通のアルミニウム範囲は、0〜0.5重量%である。合金Hの許容可能性は、超合金内のアルミニウムの通常範囲がこの場合許容可能であることを示している。従って、アルミニウムは最大0.5重量%存在することができる。
マンガン(Mn)はアルミニウムと同様に、一般に硫黄制御のために、この場合少量だけコバルト超合金に添加される。典型的な添加は、最大1重量%である。最大0.92重量%のマンガン量(Alloy H)は、この新しい系統の開発の間に研究された。もう一度、合金Hの許容性は、この種類の合金内のマンガンの典型的範囲がこの場合役立つことを確認する。マンガンは最大1重量%存在できる。
珪素(Si)は通常、溶融プロセスからの不順物として、コバルト超合金内に(1重量%まで)存在する。最大0.97重量%の(合金H)は、開発作業の間に研究された。そのデータは、他のコバルト合金では、珪素は最大1重量%存在できることを示している。
多くのコバルト超合金内にはあるけれども、タングステン(W)とモリブデン(Mo)は本発明の合金の必須成分ではない。実際に、これらの元素の故意的添加は意図されてない。しかし、コバルト超合金キャンペーンの間に炉ライニングを汚染し、そしてタングステンとモリブデンの無い材料の溶融の間に不純物レベルに達することは、これらの元素にとって普通のことである。従って、各元素の最大1重量%までの不純物量は、本発明の合金内に存在することができる。
ここに記載された合金は、典型的にはシート形態になされ、販売されるだろう。しかし、この合金は、ビレット、プレートバー、ロッド、または、チューブの形態で製造されて、販売可能だろう。シートまたは他の形態の厚さは、典型的には、1mm〜2mm(0.04インチ〜0.08インチ)になるだろう。
本発明合金の現在好適な例について説明したが、本発明はそれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲で定義された範囲内で種々の変形形態があり得る。
冷間加工された時に、異なるニッケル含量を有する或るテストされた合金の硬度を示すグラフ。

Claims (11)

  1. 重量パーセントで、
    23〜30%のクロム、
    15〜25%の鉄、
    最大27.3%のニッケル、
    0.75〜1.7%のチタン、
    0.85〜1.9%のニオブ、ジルコニウムまたはそれらの組合せ、
    最大0.2%の炭素、
    最大0.015%の硼素、
    最大0.015%の希土類元素、
    最大0.5%のアルミニウム、
    最大1%のマンガン、
    最大1%の珪素、
    最大1%のタングステン、
    最大1%のモリブデン、および
    残部としてのコバルトおよび不純物、
    から成り、この場合、チタン+ニオブの量が1.6〜3.6%である、全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  2. 重量パーセントで、
    23.6〜29.5%のクロム、
    16.7〜24.8%の鉄、
    0.56〜27.3%のニッケル、
    0.75〜1.7%のチタン、
    0.85〜1.92%のニオブ、
    最大0.2%の炭素、
    最大0.012%の硼素、
    最大0.015%の希土類元素、
    最大0.5%のアルミニウム、
    最大0.92%のマンガン、
    最大0.97%の珪素、
    最大1%のタングステン、
    最大1%のモリブデン、および
    残部としてのコバルトおよび不純物
    から成り、この場合、チタン+ニオブの量が1.6〜3.6%である請求項1に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  3. 合金が最大2mmの厚さを有する鍛錬された形態にある請求項1に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  4. 合金が窒化処理を受けている請求項1に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  5. 窒化処理が、
    合金を、1095℃の温度の窒素雰囲気内で少なくとも48時間に亘り加熱し、
    次いで、合金を、1120℃のアルゴン雰囲気内で少なくとも1時間に亘り加熱し、
    次いで、合金を、1205℃のアルゴン雰囲気内で少なくとも2時間に亘り加熱することを含む請求項4に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  6. 重量パーセントで、
    23〜30%のクロム、
    15〜25%の鉄、
    最大27%のニッケル、
    0.75≦Ti+Zr/1.91+Hf/3.73≦1.7
    となるように、チタン、ジルコンおよびハフニウムから成るグループから選択された少なくとも1種の元素、
    0.87≦Nb+Zr+V/1.98+Ta/1.98+≦1.92となるように、バナジウム、ニオブ、ジルコニウム、およびタンタルから成るグループから選択された少なくとも1種の元素、
    最大0.2%の炭素、
    最大0.015%の硼素、
    最大0.015%の希土類元素、
    最大0.5%のアルミニウム、
    最大1%のマンガン、
    最大1%の珪素、
    最大1%のタングステン、
    最大1%のモリブデン、および
    残部としてのコバルトおよび不純物から成り、
    この場合、合金が更に、重量%による元素量で限定される下記の組成関係、即ち
    1.6≦Ti+1.52Zr+Hf/3.73+Nb+V/1.98+Ta/1.98≦3.6を満たして成る、全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  7. 重量パーセントで、前記クロム、前記鉄、前記ニッケル、前記チタン、前記ニオブ、前記マンガン、及び前記珪素が、
    23.6〜29%のクロム、
    16.7〜24.8%の鉄、
    0.56〜27.3%のニッケル、
    0.75〜1.7%のチタン、
    0.85〜1.92%のニオブ、
    最大0.92%のマンガン、および
    最大0.97%の珪素である請求項6に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  8. ジルコニウムはニオブの少なくとも一部の代わりに、1対1の基準で使用される請求項6に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  9. 合金は、最大2mmの厚さを有する鍛錬された形態にあることを特徴とする請求項6に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  10. 合金が窒化処理を受けている請求項6に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
  11. 前記窒化処理は、
    合金を、1095℃の温度で、窒素雰囲気内で少なくとも48時間にわたり加熱し、
    次いで、合金を、1120℃のアルゴン雰囲気内で、少なくとも1時間にわたり加熱し、
    次いで、合金を、1205℃のアルゴン雰囲気内で、少なくとも2時間にわたり加熱することを含む、請求項10に記載された全厚窒化と強化の可能な可鍛性コバルト合金。
JP2007220216A 2006-09-15 2007-08-27 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金 Active JP5270123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/521,911 US8075839B2 (en) 2006-09-15 2006-09-15 Cobalt-chromium-iron-nickel alloys amenable to nitride strengthening
US11/521,911 2006-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008069455A JP2008069455A (ja) 2008-03-27
JP5270123B2 true JP5270123B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38617172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007220216A Active JP5270123B2 (ja) 2006-09-15 2007-08-27 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8075839B2 (ja)
EP (1) EP1900835B1 (ja)
JP (1) JP5270123B2 (ja)
KR (1) KR101232533B1 (ja)
CN (1) CN101144131B (ja)
AT (1) ATE437971T1 (ja)
AU (1) AU2007216791B2 (ja)
CA (1) CA2600807C (ja)
DE (1) DE602007001751D1 (ja)
DK (1) DK1900835T3 (ja)
ES (1) ES2328180T3 (ja)
GB (1) GB2441761A (ja)
MX (1) MX2007009122A (ja)
PL (1) PL1900835T3 (ja)
RU (1) RU2454476C2 (ja)
TW (1) TWI360580B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922065B2 (en) 2004-08-02 2011-04-12 Ati Properties, Inc. Corrosion resistant fluid conducting parts, methods of making corrosion resistant fluid conducting parts and equipment and parts replacement methods utilizing corrosion resistant fluid conducting parts
US20110175296A1 (en) * 2007-08-22 2011-07-21 Cross Manufacturing Company (1938) Ltd Brush Seals
US9206495B2 (en) * 2009-03-19 2015-12-08 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Superalloy powder, method of processing, and article fabricated therefrom
US8302341B2 (en) 2009-05-26 2012-11-06 Dynamic Flowform Corp. Stress induced crystallographic phase transformation and texturing in tubular products made of cobalt and cobalt alloys
US8910409B1 (en) 2010-02-09 2014-12-16 Ati Properties, Inc. System and method of producing autofrettage in tubular components using a flowforming process
EP2431489A1 (en) 2010-09-20 2012-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Nickel-base superalloy
US8869443B2 (en) 2011-03-02 2014-10-28 Ati Properties, Inc. Composite gun barrel with outer sleeve made from shape memory alloy to dampen firing vibrations
CN102168210B (zh) * 2011-04-07 2012-07-25 杭州博华激光技术有限公司 一种激光熔覆工艺方法及其合金材料
CN102618818B (zh) * 2012-03-21 2014-08-27 浙江高中压阀门有限公司 高温高压大口径活塞环的制造方法
US10118259B1 (en) 2012-12-11 2018-11-06 Ati Properties Llc Corrosion resistant bimetallic tube manufactured by a two-step process
RU2509816C1 (ru) * 2012-12-21 2014-03-20 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный научно-исследовательский институт черной металлургии им. И.П. Бардина" (ФГУП "ЦНИИчермет им. И.П. Бардина") Способ получения сплава на основе кобальта для металлокерамических и бюгельных зубных протезов
CA2850698C (en) * 2013-09-30 2020-12-29 Alexander B. Gontcharov Welding material for welding of superalloys
CN106319289B (zh) * 2016-08-29 2018-06-15 深圳市圆梦精密技术研究院 Co-Cr-W合金及其加工方法和应用
JP6509290B2 (ja) * 2017-09-08 2019-05-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コバルト基合金積層造形体、コバルト基合金製造物、およびそれらの製造方法
WO2019099719A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 Arconic Inc. Cobalt-chromium-aluminum alloys, and methods for producing the same
IT201800003601A1 (it) * 2018-03-15 2019-09-15 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Lega metallica ad elevate prestazioni per la produzione additiva di componenti di macchine/high-performance metal alloy for additive manufacturing of machine components
US10392938B1 (en) * 2018-08-09 2019-08-27 Siemens Energy, Inc. Pre-sintered preform for repair of service run gas turbine components
EP3725902B1 (en) * 2019-03-07 2023-03-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cobalt-based alloy product and method for producing same
US11155904B2 (en) * 2019-07-11 2021-10-26 L.E. Jones Company Cobalt-rich wear resistant alloy and method of making and use thereof
JP7076581B2 (ja) * 2019-12-26 2022-05-27 三菱重工業株式会社 コバルト基合金製造物
DE102021106606A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-30 Vdm Metals International Gmbh Pulver aus einer Kobalt-Chromlegierung
WO2022071378A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 日立金属株式会社 合金材料、該合金材料を用いた合金製造物、および該合金製造物を有する機械装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2793948A (en) 1954-08-27 1957-05-28 Nyby Bruk Ab Restorable fe-cr-ni alloy
US3650729A (en) 1969-03-07 1972-03-21 Allegheny Ludlum Steel Internally nitrided steel powder and method of making
AT305000B (de) 1970-06-29 1973-02-12 Mannesmann Ag Werkzeug
JPS4821322B1 (ja) 1970-12-17 1973-06-28
JPS5343883B2 (ja) * 1972-06-20 1978-11-24
US4043839A (en) 1975-04-03 1977-08-23 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Internal nitridation of cobalt-base superalloys
JPS6041137B2 (ja) 1977-05-23 1985-09-14 日立金属株式会社 高温強度、くりかえし加熱に対する耐酸化性のすぐれた鋳造用Ni−Cr−Co超耐熱合金
US4415532A (en) * 1981-03-05 1983-11-15 Cabot Corporation Cobalt superalloy
US4454289A (en) 1981-03-06 1984-06-12 Takara Shuzo Co., Ltd. Polysaccharides having anticarcinogenic activity and method for producing same
JPS609848A (ja) 1983-06-27 1985-01-18 Mitsubishi Metal Corp 高温燃焼炉の構造部材用Co基耐熱合金
JPS6017043A (ja) 1983-07-08 1985-01-28 Mitsubishi Metal Corp Co基耐熱合金
JPS6126739A (ja) 1984-07-13 1986-02-06 Mitsubishi Metal Corp 成形金型用Co基耐熱合金
JPS62164844A (ja) 1986-01-13 1987-07-21 Mitsubishi Metal Corp エンジンバルブおよび同バルブシ−ト用Co基合金
US4711763A (en) 1986-12-16 1987-12-08 Cabot Corporation Sulfidation-resistant Co-Cr-Ni alloy with critical contents of silicon and cobalt
JPH01252751A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Nkk Corp 耐溶融炭酸塩腐食性に優れたCo基合金
US5002731A (en) 1989-04-17 1991-03-26 Haynes International, Inc. Corrosion-and-wear-resistant cobalt-base alloy
JPH066774B2 (ja) * 1989-07-24 1994-01-26 財団法人電気磁気材料研究所 ストレインゲージ用合金およびその製造方法
US5066459A (en) 1990-05-18 1991-11-19 General Electric Company Advanced high-temperature brazing alloys
JPH04202732A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Daido Steel Co Ltd 耐熱損傷性に優れた表面を有するCo基合金部材
US5139738A (en) 1990-12-18 1992-08-18 General Electric Company Corrosion resistant filler weld alloys
US5182080A (en) 1990-12-27 1993-01-26 General Electric Company Advanced high-temperature brazing alloys
JPH04235261A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Daido Steel Co Ltd Co基合金素材の製造方法
US5232662A (en) 1992-08-13 1993-08-03 Carondelet Foundry Company Heat-resistant corrosion-resistant superalloys
JPH08290933A (ja) 1995-03-30 1996-11-05 Taiheiyo Tokushu Chuzo Kk ガラス繊維成形スピナー用Ni基耐熱合金
JPH08283893A (ja) 1995-04-14 1996-10-29 Seiko Instr Inc モータシャフト
RU2149202C1 (ru) * 1996-04-16 2000-05-20 Сименс Акциенгезелльшафт Изделие для направления горячего, окисляющего газа
US5916518A (en) 1997-04-08 1999-06-29 Allison Engine Company Cobalt-base composition
JP3629920B2 (ja) 1997-10-20 2005-03-16 株式会社日立製作所 ガスタービン用ノズル,発電用ガスタービン,Co基合金及び溶接材料
EP1154027B1 (en) 1999-01-28 2004-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heat-resistant alloy wire
DE10001547A1 (de) 2000-01-14 2001-07-26 Herbst Bremer Goldschlaegerei Nichtedelmetall-Legierung und Verwendung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
CA2600807C (en) 2015-04-28
EP1900835B1 (en) 2009-07-29
DK1900835T3 (da) 2009-10-26
KR20080025297A (ko) 2008-03-20
US20080066831A1 (en) 2008-03-20
RU2007133732A (ru) 2009-03-20
TW200815614A (en) 2008-04-01
TWI360580B (en) 2012-03-21
MX2007009122A (es) 2008-10-29
ES2328180T3 (es) 2009-11-10
CA2600807A1 (en) 2008-03-15
KR101232533B1 (ko) 2013-02-12
GB2441761A (en) 2008-03-19
JP2008069455A (ja) 2008-03-27
RU2454476C2 (ru) 2012-06-27
PL1900835T3 (pl) 2009-12-31
ATE437971T1 (de) 2009-08-15
AU2007216791A1 (en) 2008-04-03
CN101144131B (zh) 2011-05-04
GB0717091D0 (en) 2007-10-10
EP1900835A1 (en) 2008-03-19
DE602007001751D1 (de) 2009-09-10
CN101144131A (zh) 2008-03-19
US8075839B2 (en) 2011-12-13
AU2007216791B2 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270123B2 (ja) 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金
EP2778241B1 (en) Heat-resistant nickel-based superalloy
JP5278936B2 (ja) 耐熱超合金
JP5582532B2 (ja) Co基合金
JP5869034B2 (ja) ニッケル超合金およびニッケル超合金から製造された部品
WO2011062231A1 (ja) 耐熱超合金
EP2479302B1 (en) Ni-based heat resistant alloy, gas turbine component and gas turbine
KR102403029B1 (ko) 석출 경화성의 코발트-니켈 베이스 초합금 및 이로부터 제조된 물품
US20070044872A1 (en) Precipitation-strengthened nickel-iron-chromium alloy and process therefor
JP7105229B2 (ja) 高温耐性、耐傷性を有する超合金、その合金から作られた製品、及びその合金の製造方法
JP4982539B2 (ja) Ni基合金、Ni基鋳造合金、蒸気タービン用高温部品及び蒸気タービン車室
EP3115472A1 (en) Method for producing two-phase ni-cr-mo alloys
JP2003113434A (ja) 耐高温硫化腐食特性に優れる超耐熱合金およびその製造方法
JP2000256770A (ja) 低熱膨張Ni基超合金
JP2004269979A (ja) 耐熱鋳鋼、鋳鋼製耐熱部材およびその製造方法
JP6738010B2 (ja) 高温強度特性および高温クリープ特性に優れたニッケル基合金
JPH0317243A (ja) タンタル含有超合金
RU2777099C1 (ru) Жаропрочный свариваемый сплав на основе никеля и изделие, выполненное из него
JP2015108177A (ja) ニッケル基合金
JPH07103437B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたNi基合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5270123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250