JP5265980B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5265980B2
JP5265980B2 JP2008190082A JP2008190082A JP5265980B2 JP 5265980 B2 JP5265980 B2 JP 5265980B2 JP 2008190082 A JP2008190082 A JP 2008190082A JP 2008190082 A JP2008190082 A JP 2008190082A JP 5265980 B2 JP5265980 B2 JP 5265980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
cover
guide plate
light source
instrument body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008190082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010027513A (ja
Inventor
敦志 入川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008190082A priority Critical patent/JP5265980B2/ja
Publication of JP2010027513A publication Critical patent/JP2010027513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265980B2 publication Critical patent/JP5265980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、照明器具に関するものである。
従来から用いられる照明器具として、図7(a)、(b)に示すような器具本体21と、表示パネル2と、ランプユニット23とを備えたものが提供されている。(例えば、特許文献1参照)。
以下、図7(a)における上下左右を基準として上下左右方向と直交する方向を前後方向とする。
器具本体21は、前面に略矩形状の開口22が設けられた矩形箱状に形成され、内部に図示しない電源供給用の電源端子部等が設けられている。ここで、開口22は、表示パネル2が覆設される開口22の下方部分(第一の開口22a)と、ランプユニット23が覆設される開口22の上方部分(第二の開口22b)とに分けられる。
表示パネル2は、略矩形平板状に形成されて器具本体21の第一の開口22aに覆設される。また表示パネル2は、前面側に絵柄面7を有し、絵柄面7の後面側に導光板6を備える。
ランプユニット23は、ランプ24と、ランプ24の光を反射する反射板25と、ランプ23及び反射板25を保持する外郭26とから構成され(図8(a)(b)参照)、器具本体21の第二の開口22bに覆設される。
ランプ24は、所謂直管型のバルブに形成されて、その長手方向両端には、外部電源等に接続されて電力供給される導線34がそれぞれ設けられている。そして、導線34は、略L字状に折曲されて先端部34aが後方に向けて形成され、当該先端部34aがカシメ部材28によって接続端子27に接続される。また、接続端子27は、導線34と接続されてランプ24の軸方向に垂直となる向きに形成されるカシメ部27aと、カシメ部27aの後端からランプ24の軸方向と平行でランプ24の内側方向へ延設される中央部27bと、中央部27bの端部から後方へ向けて延設される接続部27cとから構成され、中央部27bが、略L字状の溝を有する取り付け部材29に支持固定されることで、ランプ24と接続端子27との間の強度が保たれる。
反射板25は、断面略逆U字型の左右方向に長い長尺状に形成され、ランプ24と外郭26との間に配設される、
外郭26は、前板26aと上板26bと後板26cとから断面略コの字型の左右方向に長い長尺状に形成され、左右方向端部にはそれぞれ略矩形状の端板26dが設けられている(図8(a)、(b)参照。なお、図8(b)では、後板26cを破断している)。そして、外郭26の内面側左右方向両端近傍には、略直方体状のガイドベース31が設けられており、ガイドベース31の後面からは、後方へ向けてガイド31aが突設されている。ここで、ガイド31aは、外郭26の後板26cよりも後方に突出して形成される。加えて、外郭26の内面側略中央には、補強用のリブ26fが形成されている。また、外郭26の内面側左右両端に、前記取り付け部材29が各々下方より取り付けられることで、ランプ24、及び反射板25が、外郭26内に支持固定される。
上記構成を備える照明器具において、ランプユニット23を器具本体21に組み付ける際には、まず、器具本体21に表示パネル2を組み付けて、その後に、ランプユニット23を取り付ける方法(図7(a)、(b)参照)と、表示パネル2にランプユニット23を組み付けた後に、当該表示パネル2とランプユニット23とを組み合わせたものを器具本体21に取り付ける方法とがある(図9(a)、(b)参照)。
ランプユニット23は、器具本体21内部に設けられる図示しない係止部に、ガイド31aが係止されることで支持固定される。そして、ランプユニット23のランプ24は、導光板6の上端に対向して配設され、導光板6の上端から入射したランプ24の光が、導光板6の内部を通り導光板6の前面側に設けられた絵柄面7を均一に照射し、絵柄面7を発光させる。
特開2007−311327号公報
上記従来例における照明器具では、ランプ24(光源)を交換する際にランプ24のみを取り外して交換することができず、ランプ24以外の複数の部品を含んだランプユニット23を交換しなければならず、交換コストがかかるという問題がある。
また、上記図9で示したような方法でランプユニット23が組み付けられている場合には、ランプユニット23を交換する際に、交換の必要がない表示パネル2も取り外さなければ交換が行えず、交換に手間がかかるという問題があった。
加えて、ランプユニット23は、接続端子27や取り付け部材29等が設けられていることで部品点数が増加して前後方向の厚みが増してしまっている。また、光源にランプ24を用いていることで、ランプ24の上方に向かう光を下方へ反射する反射板25が必要であり、加えて、ランプ24と導光板6との距離を近づけすぎると、導光板6に入射する光束が落ちてしまうため、ランプ24と導光板6との間を所定の距離以上離す必要があり、ランプユニット23の高さも増し、照明器具が全体として大きなものとなってしまっている。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、光源以外の他の部品を取り外すことなく容易に光源のみの交換が行えて交換のコストを抑えることができ、更には、小型化を図った照明器具を提供することにある。
請求項1の発明は、中空箱型の器具本体と、導光板を有し、器具本体に設けられる第一の開口に取り付けられる表示パネルと、器具本体に設けられる第二の開口を介して器具本体内に形成される収納部と、第二の開口を介して前記収納部に着脱自在に収納されて、導光板の少なくとも一辺に光を入射する一乃至複数のLEDを有するLED基板と、第二の開口に開閉自在に設けられるカバーとを備え、前記カバーにLED基板が取り付けられ、当該カバーが第二の開口に覆設した際に、LED基板に設けられる接続部と、器具本体に設けられる接続部とが電気的に接続されることを特徴とする。
この発明によれば、カバーを開いて光源であるLED基板を交換するだけでLED基板以外の他の部品を取り外すことなく容易にLED基板のみの交換が行えて交換コストを抑えることができ、更には、LED基板を用いることで光源部分の部品点数を削減して小型化を図った照明器具を提供することができる。さらに、LED基板とカバーとを一体化することで、カバーで第二の開口を覆設するだけで容易にLED基板と器具本体との接続部同士を確実に接続することができる。
以上説明したように、本発明では、光源以外の他の部品を取り外すことなく容易に光源の交換が行えて交換コストを抑えることができ、更には、小型化を図った照明器具を提供することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
本発明の実施形態について図1〜3を用いて説明を行う。なお、図7,8に示す従来技術と共通する構造については、共通の符号を付して説明を省略する。以下、図2における上下左右を基準として上下左右方向と直交する方向を前後方向とする。
本実施形態における照明器具は、器具本体1Aと、表示パネル2と、LED基板4(光源)と、カバー5とを備える(図1(a)、(b)参照)。
器具本体1Aは、前面に略矩形状の開口10が形成された略矩形箱型に形成されており、当該開口10は、表示パネル2が覆設される開口10の下方部分(第一の開口10a)と、カバー5が覆設される開口10の上方部分(第二の開口10b)とに分けられる。そして、器具本体1Aの開口10の上端からは、略コの字状のつば部11が形成されている(図2(a)、(b)参照)。また、第二の開口10bを介して器具本体1Aの内面側上方が、LED基板4を収納する収納部3となっている。
LED基板4は、長尺平板状に形成され、その長手方向に沿って複数のLED14が並設されており、長手方向両端には、それぞれ接続部16が設けられている(図3参照)。そして、LED基板4は、長手方向を器具本体1Aの左右方向に向けて収納部3に収納され、接続部16が器具本体1Aの電源を供給する図示しない端子部に接続される。
カバー5は、左右方向に長い長尺平板上に形成され、上端には、左右方向に貫通した軸穴5aが設けられている。そして、回転軸8が軸穴5aを挿通して、軸穴5aの両端から突出した回転軸8の両端部が、つば部11の両端に形成される図示しない軸穴に軸支される。そうすることによって、カバー5が、第二の開口10bの開口面に回動自在に設けられて第二の開口10bを開放、閉塞する。
上記構成を備える本実施形態の照明器具では、光源の交換を行う際に、まず、カバー5を回動して第二の開口10bを開放し、LED基板4(光源)の接続部16を器具本体1Aの図示しない端子部から取り外し、収納部3から第二の開口10bを介してLED基板4を取り出す。そして、新たなLED基板4を第二の開口10bを介して収納部3へ収納し、LED基板4の接続部16を器具本体1Aの図示しない端子部に接続するだけでLED基板4の交換が行える。
以上のことから本実施形態における照明器具では、LED基板4(光源)以外の他の部品を取り外すことなく容易にLED基板4のみの交換を行うことができ、LED基板4以外の部品をLED基板4と一緒に交換する必要がないため交換コストを抑えることができる。
また、光源にLED基板4を用いることで、図8で示す従来の光源であるランプユニット23のように反射板25等を必要とせず、加えて、接続端子16がLED基板4に一体化されていることで接続端子27等を設ける必要がなく、光源部分の大きさを抑えることができ、小型化を図った照明器具を提供することができる。
加えて、器具本体1Aの接続部に接続されるLED基板4の接続部16は、LED基板4に一体として設けられているため、従来接続部に用いられている導線34に接続された接続端子27と比べて強度的に強いものとなっている。
(実施形態2)
本発明の実施形態について図4〜6を用いて説明を行う。なお、以下、本実施形態における上下左右方向、及び前後方向は、実施形態1と共通であるものとする。
本実施形態と図1で示す実施形態1とで異なる点は、器具本体1Bの開口10の上部に矩形状の筒部17が形成されている点である。また、筒部17よりも下方の器具本体1B前面には第一の開口10aが形成されており、筒部17には矩形状の第二の開口20が形成されている。そして、筒部17に設けられた第二の開口20は、器具本体1B内部の収納部3に通じている。更に実施形態1と異なるのは、LED基板4が、カバー15と組み合わされた状態で前記筒部17の第二の開口20を介して収納部3に収納される点である(図5(a)、(b)参照)。
カバー15は、筒部17の第二の開口20に嵌合可能な寸法を有する前板15aと、前板15aの後面左右両端近傍に設けられる一対の突設部15bとから構成されている。突設部15bは、上下方向に所定の幅を有して前板15aの後面から後方へ向かって形成されており、先端部には左右外側方向に突出して先端に向かうに従って細くなる係止突部15cが形成されている。
そして、カバー15の突設部15bの内面側には、それぞれ一対のガイド凸部15dが上下方向に並設されており、当該一対のガイド凸部15d間にLED基板4の左右両端部が各々嵌合支持される(図4参照)。
また、表示パネル2は、器具本体1Bの筒部17よりも下方の第一の開口10aに覆設して取り付けられる。
上記構成から成る本実施形態の照明器具では、上記LED基板4が組み付けられたカバー15が、第二の開口20に挿入され、カバー15の係止突部15cが、器具本体1Bの左右両側面にそれぞれ形成された略矩形状の係止穴19に係止されることで、LED基板4が組み付けられたカバー15が器具本体1Aに固定される。また、LED基板4の交換時には、係止穴19から係止突部15cを内部に押し込むことでカバー15の係止状態が解除されて、カバー15と共にLED基板4を取り外すことができる。
さらに、LED基板4は、カバー15が器具本体1Bに取り付けられると同時に、LED基板4の下面側左右方向両端に各々設けられた接続部16の後面に形成されるプラグ挿入穴16aに、第二の開口20の上面に設けられる接続部13から前方に向けて突出したプラグ端子13aが、挿入接続される構造となっている(図6参照)。
よって本実施形態における照明器具では、LED基板4(光源)交換の際に、カバー15を器具本体1Bから取り外し、当該カバー15に組みつけられているLED基板4を新しいLED基板4に交換し、再度カバー15を器具本体1Bに取り付けるだけで容易に光源のみの交換を行うことができ、更には、LED基板4の接続部16と、器具本体1Bの接続部13とを確実に接続することができる。
また、カバー15は、実施形態1のような開閉可能な回動機構がないので、簡単な構造とすることができる。
(a)、(b)は、実施形態1における照明器具の要部断面図を示し、(a)は、カバー開放時、(b)は、カバー閉塞時を示す。 (a)、(b)は、同上における照明器具の外形図を示し、(a)は、分解斜視図、(b)は、斜視図を示す。 は、同上におけるLED基板の斜視図を示す。 (a)、(b)は、実施形態2において、LED基板をカバーへ組み付ける方法を示し、(a)は、組み付け前、(b)は、組み付け後を示す。 (a)、(b)は、同上において、カバーに取り付けたLED基板を器具本体へ組み付ける際の拡大図を示し、(a)は、組み付け前、(b)は、組み付け後を示す。 は、同上におけるLED基板と器具本体との接続部の拡大図を示す。 (a)、(b)は、従来例における照明器具の斜視図を示し、(a)は、組み立て順を示し、(b)は、完成状態を示す。 (a)、(b)は、同上におけるランプユニットの外観図を示し、(a)は、断面図、(b)は、一部破断した分解斜視図を示す。 (a)、(b)は、従来例における照明器具の斜視図を示し、(a)は、組み立て順を示し、(b)は、完成状態を示す。
符号の説明
1 器具本体
2 表示パネル
3 収納部
4 LED基板
5 カバー
6 導光板
10a 第一の開口
10b 第二の開口
13 接続部
14 LED
16 接続部

Claims (1)

  1. 中空箱型の器具本体と、
    導光板を有し、器具本体に設けられる第一の開口に取り付けられる表示パネルと、
    器具本体に設けられる第二の開口を介して器具本体内に形成される収納部と、
    第二の開口を介して前記収納部に着脱自在に収納されて、導光板の少なくとも一辺に光を入射する一乃至複数のLEDを有するLED基板と、
    第二の開口に開閉自在に設けられるカバーとを備え
    前記カバーにLED基板が取り付けられ、当該カバーが第二の開口に覆設した際に、LED基板に設けられる接続部と、器具本体に設けられる接続部とが電気的に接続されることを特徴とする照明器具
JP2008190082A 2008-07-23 2008-07-23 照明器具 Active JP5265980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190082A JP5265980B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190082A JP5265980B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010027513A JP2010027513A (ja) 2010-02-04
JP5265980B2 true JP5265980B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41733135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190082A Active JP5265980B2 (ja) 2008-07-23 2008-07-23 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5265980B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2993588B1 (fr) * 2012-07-23 2014-08-01 Saint Gobain Cloison eclairante
JP6091187B2 (ja) * 2012-11-28 2017-03-08 三菱電機株式会社 表示装置
US10310173B2 (en) 2015-05-18 2019-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
JP6576410B2 (ja) * 2017-11-07 2019-09-18 三菱電機株式会社 表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001100675A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd 表示灯
JP4463141B2 (ja) * 2005-03-31 2010-05-12 三菱電機株式会社 照明器具
JP4470906B2 (ja) * 2006-05-11 2010-06-02 株式会社デンソー 照明装置
JP2008130336A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 面光源装置及びこれを備えた誘導灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010027513A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238162B2 (ja) 照明器具
JP5265980B2 (ja) 照明器具
JP4513715B2 (ja) 照明器具
JP5399656B2 (ja) 照明装置
JP2008117682A (ja) 照明器具
JP4587922B2 (ja) 端子台および照明器具
JP4742814B2 (ja) 表示用照明器具
JP2001101908A (ja) 照明装置
JP2010066742A (ja) 投射ユニット
JP6468396B2 (ja) ランプシステムおよび照明装置
JP2008103124A (ja) 誘導灯
JP4462167B2 (ja) 照明器具
JP6822265B2 (ja) 電源装置及び照明器具
JP6886627B2 (ja) 照明装置
JP2012083624A (ja) ランプ保持用金具、ランプユニット、及び投写型映像表示装置
JP2012083622A (ja) ランプユニット及びこれを備える投写型映像表示装置
JP5172626B2 (ja) 照明器具
JP5429973B2 (ja) 照明装置
JP2009238455A (ja) 面状発光型照明器具
JP5523172B2 (ja) 車輌用照明器具
JP4214888B2 (ja) 防水形蛍光ランプソケット及び照明装置
JP4389894B2 (ja) プロジェクタ
JP5355520B2 (ja) ストロボ発光装置
JP2014010935A (ja) 直管形ランプ用口金及び直管形ランプ及び照明器具及び直管形ランプの製造方法
KR200230756Y1 (ko) 형광등 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150