JP5265428B2 - 座席予約管理システム及び座席予約管理方法 - Google Patents
座席予約管理システム及び座席予約管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5265428B2 JP5265428B2 JP2009074835A JP2009074835A JP5265428B2 JP 5265428 B2 JP5265428 B2 JP 5265428B2 JP 2009074835 A JP2009074835 A JP 2009074835A JP 2009074835 A JP2009074835 A JP 2009074835A JP 5265428 B2 JP5265428 B2 JP 5265428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- reservation
- information
- reserved
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 82
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000014794 Papaver dubium Nutrition 0.000 description 1
- 241001106558 Papaver dubium Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、本発明によれば、指定席券または自由席券を保持している乗客なのかを各座席それぞれに表示するため、乗務員に対して車内改札を行うべき乗客なのかどうかを通知することが可能となる。
また、本発明によれば、指定席として予約されている座席に、その予約区間に車両が達する前に他の乗客が自由席として座っている場合には、その乗客に対して警告表示を行うため、次の乗車駅から予約している乗客が乗車する旨を通知することができる。これにより予約している乗客が座席を他の乗客に取られている場合のトラブルを軽減することができる。
また本発明によれば、車両の各座席が、指定席としても自由席としても利用できるようなサービスを提供することにより、指定席として事前に販売できる量が増加させることができ、また、自由席車両への立席客の集中を緩和することができるようになる。また、指定席の車両と自由席の車両を設定する必要がないため、繁忙期や閑散期などに応じて、各列車にどの程度の指定席車両と自由席車両の割合とする必要があるかを決定する必要がなくなり、車両の運行にあたる作業効率を上げることができる。
図1は同実施形態による座席予約管理システムの構成を示すブロック図である。
この図において、符号1は電車車両内に設置されている車内サーバ(管理装置)、2は座席それぞれに設置されている表示装置(予約状況表示装置)、3は座席それぞれに設置されているR(Reader)/W(Writer)装置(リーダライタ装置)、4は電車車両内に設置され現在の走行区間を検出する列車情報管理装置、5は指定券券売機や駅窓口の販売機器からの予約情報を受け付ける発売座席管理サーバ、6は乗務員が保持する乗務員端末である。
この図が示すように、車内サーバ1は、表示装置2やR/W装置3と情報の送受信を行う送受信部101、車内サーバ1の各処理部を制御する制御部102、各座席の販売に関する情報を登録する予約状況登録部103、表示装置2の表示を制御する予約状況表示制御部104、現在車両が走行している線路区間の表示装置2への表示を制御する現在走行区間表示制御部105、各座席の予約状況の表示装置2への表示を制御する予約区間表示制御部106、現在車両が走行している線路の区間を判定する区間判定部107、座席が予約されている区間に近づいた場合に着席者に対して予約者が乗車することを警告する警告部108、座席の指定席の予約処理や自由席の購入処理を行う座席予約処理部109、各座席の予約や販売に関する情報を記憶する予約状況記憶部110、現在車両が走行している区間を特定するための駅情報を記憶する現在走行区間記憶部111を備えている。
またR/W装置3は、利用者が保持するICカードからRFIDの技術を用いて情報の読み取り、または書き込みを行うRFID部31、設置された座席のIDを記憶する座席ID記憶部32、車内サーバ1との間で各種情報の送受信を行う送受信部33を備えている。
この図が示すように、予約状況記憶テーブルには、座席IDに対応付けて、予約有無、指定席予約情報の受信有無、自由席購入情報の受信有無が登録される。予約有無は、発売座席管理サーバ5や乗務員端末6から送信されることにより登録される情報であり、また指定席予約情報や自由席購入情報の受信有無は、乗客が保持するICカード(または携帯端末等)から発信された指定席予約情報または自由席購入情報をR/W装置3が受信し、当該R/W装置3が車内サーバ1に送信することにより、その情報を受信した車内サーバ1が予約状況記憶テーブルに登録する情報である。なお指定席予約情報の受信有無や自由席購入情報の受信有無の情報ではなく、指定席予約情報や自由席購入情報そのものが予約状況記憶テーブルに登録されるような仕組みであってもよい。予約有無および指定席予約情報の受信有無および自由席購入情報の受信有無の組み合わせとしては、予約有無「有」・指定席予約情報受信「有」・自由席購入情報受信「無」、予約有無「有」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」、予約有無「有」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「無」、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「無」の何れかが考えられる。
この図が示すように、予約情報テーブルには、座席IDに対応付けて、指定席・自由席の区別の情報、および予約区間の情報が登録される。この予約情報テーブルに登録される指定席・自由席の区別の情報と予約区間の情報は、発売座席管理サーバ5や乗務員端末6から送信されることにより登録される情報であり、その座席に着席する乗客が指定席券または自由席券のどちらを購入しているかを示している。また予約区間の情報だけでなく、指定席予約情報または自由席購入情報を予約区間と共に記憶するようにしてもよい。
この図が示すように、表示装置2は座席ごとに1つずつ設置されている。設置されている位置は座席の背もたれや、座席近傍の車両壁面など、座席の近傍に、各座席1つずつ設置されていればよい。そして、この表示装置2は、座席の予約の有無、座席に着席している乗客が有効券(指定席券や自由席券)を保有しているか否かの表示を行うと共に、その座席が指定席予約されている場合には予約区間を表示し、また現在の走行区間を表示する。これらの表示は車内サーバ1の制御によって行われる。そして、予約有無および有効券保有有無の表示パターンが図5に示されている。この図で示すように、予約有無および有効券保有有無の表示パターンは4種類あり、予約有無「空」・有効券保有有無「有」、予約有無「空」・有効券保有有無「無」、予約有無「予」・有効券保有有無「有」、予約有無「予」・有効券保有有無「無」の何れかの表示となる。ここで予約有無「空」は予約がされておらず座席が空いていることを示している。また予約有無「予」はその座席の予約がされていることを示している。また有効券保有有無「有」は座席に着席している乗客が有効券(指定席券や自由席券)を保持していることを示している。また有効券保有有無「無」は座席に着席している乗客が有効券(指定席券や自由席券)を保持していないことを示している。なお、乗客が着席していない場合には有効券保有有無「無」として予め表示されている。
予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「有」・指定席予約情報受信「有」・自由席購入情報受信「無」と登録されている座席IDを座席ID記憶部22に記憶する表示装置2に対しては、予約状況表示制御部104が、予約有無「予」・有効券保有有無「有」と表示する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「有」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」と登録されている座席IDを座席ID記憶部22に記憶する表示装置2に対しては、予約状況表示制御部104が、予約有無「予」・有効券保有有無「有」と表示制御する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「有」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「無」と登録されている座席IDを座席ID記憶部22に記憶する表示装置2に対しては、予約状況表示制御部104が、予約有無「予」・有効券保有有無「無」と表示制御する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」と登録されている座席IDを座席ID記憶部22に記憶する表示装置2に対しては、予約状況表示制御部104が、予約有無「空」・有効券保有有無「有」と表示制御する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「無」と登録されている座席IDを座席ID記憶部22に記憶する表示装置2に対しては、予約状況表示制御部104が、予約有無「空」・有効券保有有無「無」と表示制御する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「有」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」と登録される状況は、指定席予約されている座席に、予約した乗客以外の乗客であって自由席券を購入した乗客が、自身の保持するICカードをR/W装置3にかざして、ICカードに記録されている自由席購入情報を車内サーバ1に登録して着席した場合である。この場合、表示装置2においては、例えば、予約有無「予」・有効券保有有無「有」のランプが点灯する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「有」と登録されるのは、指定席予約されていな座席に、自由席券を購入した乗客が、自身の保持するICカードをR/W装置3にかざして、ICカードに記録されている自由席購入情報を車内サーバ1に登録して着席した場合である。この場合、表示装置2においては、例えば、予約有無「空」・有効券保有有無「有」のランプが点灯する。
また、予約状況記憶テーブルにおいて、予約有無「無」・指定席予約情報受信「無」・自由席購入情報受信「無」と登録されるのは、指定席予約されていな座席に、乗客がICカードをR/W装置3にかざさずに着席した場合、またはその座席に誰も着席していない場合である。この場合、表示装置2においては、例えば、予約有無「空」・有効券保有有無「無」のランプが点灯する。この表示装置の表示状況であるときに、座席に乗客が着席している場合には、指定席予約や自由席券の購入を行っているかを確かめるために、乗務員が車内改札を行うこととなる。
次に、図6を用いて座席予約管理システムの処理フローについて順を追って説明する。
本実施形態の列車では、指定席と自由席が車両毎に分かれておらず、全ての車両の座席が指定席としても自由席としても利用されるものである。このような列車において、まず、車内サーバ1の予約状況登録部103が、電車の発車時刻に発売座席管理サーバ5に指定席予約情報の送信を要求する(ステップS101)。これにより車内サーバ1は、発売座席管理サーバ5から指定席予約情報を受信する(ステップS102)。この指定席予約情報には予約されている座席IDとその座席の予約区間との組の情報が少なくとも格納されており、車内サーバ1の予約状況登録部103は、指定席予約情報を受信すると、その指定席予約情報に格納されている座席IDと予約区間の組を読み取り、その読み取った情報に基づいて、予約状況記憶部110に記録されている予約情報テーブル(図4)の、該当座席IDに対応する指定席・自由席の区別の情報を、自由席から指定席に更新登録し、またその座席IDに対応する予約区間を登録する(ステップS103)。また予約状況登録部103は、予約状況記憶テーブル(図3)において、指定席予約情報に格納されている座席IDに対応する予約有無の情報を予約「無」から予約「有」に更新する(ステップS104)。このとき予約状況記憶テーブルにおける指定席予約情報受信および自由席購入情報受信の欄は、乗客のICカードから情報を受信したかどうかを示す欄であるため「無」となっている。そして、車両サーバ1の予約状況表示制御部104は、予約状況記憶テーブルにおいて予約「有」となっている座席IDの表示装置2を、予約有無が「予」と表示されるよう表示制御を行い(ステップS105)、またその座席IDに対応付けられて予約情報テーブルに登録されている予約区間を表示する制御を行う(ステップS106)。また現在走行区間表示制御部105は、現在走行区間記憶部111に記録されている駅情報を読み取って、その駅情報を表示装置2へ表示する処理を行う(ステップS107)。
次に、図7を用いて予約区間において他の乗客が座っている場合の警告の処理フローについて説明する。
列車が発車すると、列車情報管理装置4は走行距離をカウントし(ステップS201)、その走行距離と予め駅ごとに記録された始発駅からの距離とを比較して、走行距離よりも始発駅からの距離が短い駅情報であって最も始発駅からの距離が遠い駅情報を特定する(ステップS202)。そしてその駅情報を車内サーバ1に通知する。車内サーバ1は列車情報管理装置4から駅情報を受信すると、その駅情報を現在走行区間記憶部111に登録する(ステップS203)。つまり現在走行区間記憶部111には、既に走行距離の達した駅情報が記録されるため、その駅情報で示される駅と、その次の駅の間を車両が走行していることを判定することができる。そして、区間判定部107は、現在走行区間記憶部111から駅情報を読み取り、警告部108に通知する。警告部108は、区間判定部107から通知を受けた駅情報の次の駅の情報をメモリ等から読み取り、その駅情報を予約区間に含む座席IDを予約情報テーブルから読み取り、第1警告対象座席候補を特定する(ステップS204)。また警告部108は予約状況記憶テーブルにおいて指定席予約情報の受信有無または自由席購入情報の受信有無が「有」となっている座席IDを第2警告対象座席候補を特定する(ステップS205)。そして、第1警告対象座席候補と、第2警告対象座席候補の両方に格納されている座席IDを警告対象として特定し(ステップS206)、その座席IDを記憶する表示装置2に対して、次の駅で予約客が乗車する旨の情報を表示する制御を行う(ステップS207)。つまり、この処理によれば、指定席予約されている予約区間が次の駅からであり、かつその座席に乗客が着席している場合に警告表示を行う。これにより、予約客が乗車した際に、既にその予約客が予約している座席に他の乗客が着席していた場合のトラブルを防止することが可能となる。
また、上述の処理によれば、指定席券または自由席券を保持している乗客なのかを各座席それぞれに表示するため、乗務員に対して車内改札を行うべき乗客なのかどうかを通知することが可能となる。
また、上述の処理によれば、指定席として予約されている座席に、その予約区間に車両が達する前に他の乗客が自由席として座っている場合には、その乗客に対して警告表示を行うため、次の乗車駅から予約している乗客が乗車する旨を通知することができる。これにより予約している乗客が座席を他の乗客に取られている場合のトラブルを軽減することができる。
なお、上述のように車両の各座席が、指定席としても自由席としても利用できるようなサービスを提供することにより、指定席として事前に販売できる量が増加させることができ、また、自由席車両への立席客の集中を緩和することができるようになる。また、指定席の車両と自由席の車両を設定する必要がないため、繁忙期や閑散期などに応じて、各列車にどの程度の指定席車両と自由席車両の割合とする必要があるかを決定する必要がなくなり、車両の運行にあたる作業効率を上げることができる。
2・・・表示装置
3・・・R/W装置
4・・・列車情報管理装置
5・・・発売座席管理サーバ
6・・・乗務員端末
Claims (8)
- 座席の近傍に取り付けられた予約状況表示装置と、前記座席の近傍に取り付けられたリーダライタ装置と、前記座席の予約管理を行う管理装置と、を備えた座席予約管理システムであって、
前記予約状況表示装置が、
自装置が取り付けられた前記座席を示す座席識別情報を記憶する座席識別情報記憶手段と、
予約の有無と、前記座席に着席する着席者の有効券保持の有無とを表示する予約有無表示手段を備え、
前記リーダライタ装置が、
前記着席者が保有する情報送信装置であって情報送信装置識別情報と指定席予約情報または自由席購入情報の何れかとを記憶する情報送信装置との間で、情報の送受信を行う前記座席それぞれの近傍に取り付けられた情報送受信手段と、
自装置が取り付けられた前記座席を示す座席識別情報を記憶する座席識別情報記憶手段と、を備え、
前記管理装置が、
前記座席識別情報に対応付けて、前記座席の予約の有無と、前記座席に着席する着席者の前記指定席予約情報と、前記座席に着席する着席者の前記自由席購入情報と、を記憶する予約状況記憶手段と、
前記座席識別情報と、前記着席者の保持する前記情報送信装置から送信された前記指定席予約情報または前記自由席購入情報の何れかとを、前記リーダライタ装置を介して受信すると共に、前記座席識別情報に対応付けて前記指定席予約情報または前記自由席購入情報を前記予約状況記憶手段へ登録する予約状況登録手段と、
前記座席の予約の有りの情報と、前記指定席予約情報とに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約有り、有効券保持有りを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の有りの情報のみに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約有り、有効券保持無しを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の無しの情報と、前記自由席購入情報とに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約無し、有効券保持有りを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の無しの情報のみに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約無し、有効券保持無しを示す情報の表示指示を行う予約状況表示制御手段と、を備える
ことを特徴とする座席予約管理システム。 - 前記指定席予約情報が車両走行区間内の予約区間の情報を含み、
前記管理装置が、
車両の現在走行区間を記憶する現在走行区間記憶手段と、
前記現在走行区間の表示指示を前記予約状況表示装置に行う現在走行区間表示制御手段と、
前記予約状況記憶手段に登録されている前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間と、その指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を読み取って、当該読み取った座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に前記読み取った予約区間の表示指示を行う予約区間表示制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の座席予約管理システム。 - 前記現在の走行区間と前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間とを比較して、前記現在の走行区間が前記予約区間の前の区間であるかを判定する区間判定手段と、
前記現在の走行区間が前記予約区間の前である場合には、当該予約区間を示す前記指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を前記予約状況記憶手段から読み取って、当該座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に警告の表示指示を行う警告手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の座席予約管理システム。 - 前記現在の走行区間と前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間とを比較して、前記現在の走行区間が前記予約区間の前の区間であるかを判定する区間判定手段と、
前記現在の走行区間が前記予約区間の前である場合には、当該予約区間を示す前記指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を前記予約状況記憶手段から読み取って、当該座席識別情報を記憶する前記座席に設置された警告出力装置に警告の出力指示を行う警告手段と、
を備えることを特徴とする請求項2に記載の座席予約管理システム。 - 座席の近傍に取り付けられた予約状況表示装置と、前記座席の近傍に取り付けられたリーダライタ装置と、前記座席の予約管理を行う管理装置と、を備えた座席予約管理システムにおける座席予約管理方法であって、
前記予約状況表示装置の座席識別情報記憶手段が、自装置が取り付けられた前記座席を示す座席識別情報を記憶し、
前記予約状況表示装置の予約有無表示手段が、予約の有無と、前記座席に着席する着席者の有効券保持の有無とを表示し、
前記リーダライタ装置の情報送受信手段が、前記着席者が保有する情報送信装置であって情報送信装置識別情報と指定席予約情報または自由席購入情報の何れかとを記憶する情報送信装置との間で、情報の送受信を行う前記座席それぞれの近傍に取り付けられ、
前記リーダライタ装置の座席識別情報記憶手段が、自装置が取り付けられた前記座席を示す座席識別情報を記憶し、
前記管理装置の予約状況記憶手段が、前記座席識別情報に対応付けて、前記座席の予約の有無と、前記座席に着席する着席者の前記指定席予約情報と、前記座席に着席する着席者の前記自由席購入情報と、を記憶し、
前記管理装置の予約状況登録手段が、前記座席識別情報と、前記着席者の保持する前記情報送信装置から送信された前記指定席予約情報または前記自由席購入情報の何れかとを、前記リーダライタ装置を介して受信すると共に、前記座席識別情報に対応付けて前記指定席予約情報または前記自由席購入情報を前記予約状況記憶手段へ登録し、
前記管理装置の予約状況表示制御手段が、前記座席の予約の有りの情報と、前記指定席予約情報とに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約有り、有効券保持有りを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の有りの情報のみに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約有り、有効券保持無しを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の無しの情報と、前記自由席購入情報とに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約無し、有効券保持有りを示す情報の表示指示を行い、
前記座席の予約の無しの情報のみに対応付けて登録された前記座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に対して、予約無し、有効券保持無しを示す情報の表示指示を行う
ことを特徴とする座席予約管理方法。 - 前記指定席予約情報が車両走行区間内の予約区間の情報を含み、
前記管理装置の現在走行区間記憶手段が、車両の現在走行区間を記憶し、
前記管理装置の現在走行区間表示制御手段が、前記現在走行区間の表示指示を前記予約状況表示装置に行い、
前記管理装置の予約区間表示制御手段が、前記予約状況記憶手段に登録されている前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間と、その指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を読み取って、当該読み取った座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に前記読み取った予約区間の表示指示を行う
ことを特徴とする請求項5に記載の座席予約管理方法。 - 前記管理装置の区間判定手段が、前記現在の走行区間と前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間とを比較して、前記現在の走行区間が前記予約区間の前の区間であるかを判定し、
前記管理装置の警告手段が、前記現在の走行区間が前記予約区間の前である場合には、当該予約区間を示す前記指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を前記予約状況記憶手段から読み取って、当該座席識別情報を記憶する前記予約状況表示装置に警告の表示指示を行う
ことを特徴とする請求項6に記載の座席予約管理方法。 - 前記管理装置の区間判定手段が、前記現在の走行区間と前記指定席予約情報に含まれている前記予約区間とを比較して、前記現在の走行区間が前記予約区間の前の区間であるかを判定し、
前記管理装置の警告手段が、前記現在の走行区間が前記予約区間の前である場合には、当該予約区間を示す前記指定席予約情報に対応付けて登録された前記座席識別情報を前記予約状況記憶手段から読み取って、当該座席識別情報を記憶する前記座席に設置された警告出力装置に警告の出力指示を行う
ことを特徴とする請求項6に記載の座席予約管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074835A JP5265428B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 座席予約管理システム及び座席予約管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074835A JP5265428B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 座席予約管理システム及び座席予約管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231255A JP2010231255A (ja) | 2010-10-14 |
JP5265428B2 true JP5265428B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=43047047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074835A Expired - Fee Related JP5265428B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 座席予約管理システム及び座席予約管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5265428B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6321989B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2018-05-09 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 携帯端末及び座席状態表示システム |
JP6762801B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-09-30 | コイト電工株式会社 | 座席発券状況表示装置 |
JP6964953B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-11-10 | コイト電工株式会社 | 座席発券状況表示装置 |
JP2021012533A (ja) * | 2019-07-05 | 2021-02-04 | マクセルホールディングス株式会社 | マッサージユニット管理システム |
JP7432865B2 (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 管理方法、プログラム、及び管理システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6479857A (en) * | 1987-09-22 | 1989-03-24 | Fujitsu Ltd | Reserved seat control device for seat-reserved train |
JP3042967B2 (ja) * | 1994-06-10 | 2000-05-22 | 沖電気工業株式会社 | 検札システム |
JP2000276615A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Fuji Electric Co Ltd | 指定席管理/発券システム |
JP2005234908A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Hitachi Ltd | 座席予約システム |
JP2008273509A (ja) * | 2008-04-14 | 2008-11-13 | Toshiba Corp | 案内システム及び案内方法 |
JP2010152592A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Hitachi Ltd | 自由席車両の座席の一時予約システム |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074835A patent/JP5265428B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010231255A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6208273B2 (ja) | 相乗り支援システム、相乗り支援方法、及び、相乗り支援装置 | |
JP7061280B2 (ja) | サーバ装置、車両及びシステム | |
JP4904471B2 (ja) | 経路誘導システム | |
JP5265428B2 (ja) | 座席予約管理システム及び座席予約管理方法 | |
JP2007509393A (ja) | 優先制御による群集の混雑中心に関連する人の流れの管理 | |
JP5872345B2 (ja) | 情報配信システム、サーバ装置、情報配信方法およびプログラム | |
JP2007509393A5 (ja) | ||
US20080263147A1 (en) | Method of reservation | |
JP2007509398A (ja) | 群衆が集中する中心地に関する人の流れの無線制御による管理 | |
JP2007509396A (ja) | 群衆が集中する中心地に関する人の流れの無線制御による管理 | |
WO2015090328A1 (en) | System, passenger train, method and software product for assisting a passenger to locate a seat on a train | |
JP2003151081A (ja) | タクシー予約システム,予約端末,車載器 | |
KR101757225B1 (ko) | 예약 어플리케이션 기반 자동 체크인 서비스 제공 시스템, 단말, 방법 및 그 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터로 읽을 수 있는 프로그램이 저장된 기록매체 | |
JP2008273509A (ja) | 案内システム及び案内方法 | |
JP2005349898A (ja) | 列車分散乗車交通システム、サーバ、乗車率算出方法およびプログラム | |
JP6910514B2 (ja) | 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム | |
KR20230121210A (ko) | 노인용 정류장 승차벨 방법 및 승차벨 시스템 | |
JP4615817B2 (ja) | 座席予約システムおよび座席予約方法、並びに座席予約プログラム | |
JPH05143626A (ja) | 情報管理システム | |
JP2013105246A (ja) | 指定席予約システム | |
JP2005141309A (ja) | 指定席管理システム及び指定席管理の方法 | |
JP7404489B1 (ja) | 経路検索システム、経路検索プログラム及び記録媒体 | |
JP3617512B2 (ja) | 情報配信サービス方法及びシステム | |
JP2006107154A (ja) | 車両利用支援システム | |
JP7186841B1 (ja) | 乗客管理装置、乗客管理システム、乗客管理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5265428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |