JP5263755B2 - トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタおよびそれを製作する方法 - Google Patents

トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタおよびそれを製作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5263755B2
JP5263755B2 JP2007515262A JP2007515262A JP5263755B2 JP 5263755 B2 JP5263755 B2 JP 5263755B2 JP 2007515262 A JP2007515262 A JP 2007515262A JP 2007515262 A JP2007515262 A JP 2007515262A JP 5263755 B2 JP5263755 B2 JP 5263755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
transistor
source region
nanotube
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007515262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500735A5 (ja
JP2008500735A (ja
Inventor
イエルク・アッペンツェラー
ジョアキム・クノッホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008500735A publication Critical patent/JP2008500735A/ja
Publication of JP2008500735A5 publication Critical patent/JP2008500735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263755B2 publication Critical patent/JP5263755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/88Tunnel-effect diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/486Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising two or more active layers, e.g. forming pn heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/745Carbon nanotubes, CNTs having a modified surface
    • Y10S977/749Modified with dissimilar atoms or molecules substituted for carbon atoms of the cnt, e.g. impurity doping or compositional substitution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/755Nanosheet or quantum barrier/well, i.e. layer structure having one dimension or thickness of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/813Of specified inorganic semiconductor composition, e.g. periodic table group IV-VI compositions
    • Y10S977/815Group III-V based compounds, e.g. AlaGabIncNxPyAsz
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/855Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe for manufacture of nanostructure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/936Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device
    • Y10S977/938Field effect transistors, FETS, with nanowire- or nanotube-channel region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、一般的に、半導体基板にデバイスを製作する方法に関する。より詳細には、本発明は、半導体基板にトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する方法に関する。
微小電子デバイスは、一般に、半導体基板に集積回路として製作される。相補型金属酸化物半導体(CMOS)電界効果トランジスタは、集積回路の中核素子の1つである。CMOSトランジスタの寸法および動作電圧は、集積回路のいっそう高い性能および実装密度を得るように、絶えず減少され、すなわち縮小されている。特に、そのようなトランジスタでは閾値電圧Vth(すなわち、トランジスタをオンにするために必要な電圧)が減少される。
CMOSトランジスタのスイッチング特性は、デバイスを流れる電流を一桁だけ変化させるために必要なゲート電圧を示す逆サブスレッショルド勾配として当技術分野で知られているパラメータで記述することができる。従来のCMOSトランジスタでは、逆サブスレッショルド勾配は約60mV/桁であり、閾値電圧Vthの減少に対して、トランジスタのオン状態とオフ状態の出力電流の差は減少する。余りにも小さすぎるオン/オフ電流比は、そのようなトランジスタを含むディジタル回路の適切な動作を妨げ、極端に縮小されたデバイスの主要な課題の1つと考えられる。
米国特許出願番号第10/102,365号
したがって、当技術分野では、電界効果トランジスタを製作する改善された方法が必要とされている。
一実施形態では、本発明はトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する方法を開示する。本方法は、トランジスタのアンドープ・チャネル領域で隔てられたnドープ領域とpドープ領域をナノチューブ(またはナノワイヤ、すなわち軸方向開口の無いナノチューブ)に形成することを含む。電気コンタクトが、ドープ領域およびゲート電極に設けられ、ゲート電極は、トランジスタのチャネル領域の上に堆積されたゲート誘電体層の上に形成されている。
本発明の他の態様は、本発明方法を使用して製作されたトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタである。そのようなトランジスタは、n型トランジスタ・デバイスまたはp型トランジスタ・デバイスとして利用することができる。
本発明の教示は、添付の図面に関連して以下の詳細な説明を考察することによって容易に理解することができる。
理解を容易にするために、複数の図に共通な同一要素を示すために、可能な場合は、同一参照数字を使用した。
しかし、留意すべきことであるが、添付の図面はただ本発明の例示の実施形態を示すだけであり、したがって本発明の範囲を制限するものと考えるべきでない。というのは、本発明は他の同等に有効な実施形態を認めることができるからである。
本発明は、ナノチューブの部分に選択的にドープすることを使用してトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する方法である。本明細書で、用語「ナノチューブ」は、ナノチューブとナノワイヤ(すなわち、軸方向開口の無いナノチューブ)の両方に交換可能に使用される。本方法は、超大規模集積(ULSI)回路およびデバイスの製作で使用することができる。
図1は、トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する本発明方法の一実施形態を、方法100として示す流れ図である。方法100は、少なくとも1つのトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタが製作されている基板に行なわれる処理ステップを含む。1つの説明的な実施形態では、そのような処理ステップは、示された順序で連続して行なわれる。別の実施形態では、少なくとも2つの処理ステップが、同時に、または異なる順序で行なわれる。リソグラフィ・マスクまたは犠牲層および保護層の塗布および除去のような従来の副プロセス、洗浄プロセスおよび同様なものは、当技術分野でよく知られており、図1に示されていない。
図2は、図1の方法を使用して製作された例示のトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタ200の模式図を示す。図2の像は、一定の比率で描かれておらず、説明の目的のために簡単化されている。本発明を最良に理解するために、図1と図2を同時に参照されたい。
方法100はステップ101から始まり、ステップ102に進む。ステップ102で、シリコン(Si)またはガラス・ウェーハ、および同様なもののような基板(図示されない)の上に、半導体特性を有するナノチューブ202が形成される。個々の電荷担体(すなわち、電子および正孔)が、最小断面寸法だけでなく最小かつ類似の実効質量(例えば、約0.1m未満、ここでmは自由電子の質量)を有し、かつ電荷移動のバリスティック機構を容易にするナノチューブを使用して、最良の結果を達成することができる。そのようなナノチューブを形成するのに適した方法は、例えば2002年3月20日に出願された一般的に譲渡された米国特許出願番号第10/102,365号(2003年9月25日に公開)に開示されている。1つの例示の実施形態では、ナノチューブ202は、約5nm以下(好ましくは、約1から3nm以下)の外径214および約25から1000nmの長さ216を有する炭素(C)ナノチューブである。別の実施形態では、他の材料(例えば、シリコンまたは、砒化ガリウム(GaAs)、燐化インジウム(InP)、砒化インジウム・ガリウム(InGaAs)、および同様なもののような化合物半導体)の半導体ナノチューブが、トランジスタ200を製作するために使用されることがある。
ステップ104で、ナノチューブ202の中心領域222にゲート誘電体層204が形成される。領域222は、5から200nmの範囲の長さ218を有することができ、製作されるトランジスタ200の真性チャネル領域になる。1つの例示の実施形態では、ゲート誘電体層204は、約1から5nmの厚さに形成された二酸化珪素(SiO)を備える。代わりに、ゲート誘電体層204は、酸化アルミニウム(Al)、二酸化ハフニウム(HfO)および同様なもののような高誘電率(high−k)材料で形成することができる。図示の実施形態では、ゲート誘電体層204は、全チャネル領域222にわたって形成され、ナノチューブ202を包む。
ステップ106で、ゲート誘電体層204の上にゲート電極206が形成される。ゲート電極206は、一般に、5から50nmの厚さを有し、金属、金属合金、または導電性化合物のうちの少なくとも1つを備えることができる。ゲート電極206に適切な材料は、ゲート誘電体層204の材料および製作されるトランジスタ200を外部集積回路およびデバイス(図3〜4に関連し以下で述べる)に相互接続する電気配線(例えば、銅(Cu)配線)に使用された材料と両立可能であるだけでなく、高導電率を有する。1つの例示の実施形態では、ゲート電極206は、チタン(Ti)で形成される。
ゲート誘電体層204およびゲート電極206は、原子層堆積(ALD)、物理蒸着法(PVD)、化学気相成長法(CVD)、プラズマ増速CVD(PECVD)、蒸着、および同様なもののような従来真空堆積技術を使用して形成することができる。
ステップ108で、少なくとも1つのn型ドーパントを使用して領域220に選択的にドープすることによって、第1のドレイン/ソース領域220が、チャネル領域222に近接したナノチューブ202に形成される。1つの例示の実施形態では、第1のドレイン/ソース領域220の長さ230は、約10から400nmである。図示の実施形態では、第1のドレイン/ソース領域220は、チャネル領域222からナノチューブ202の第1の端234まで延びている。別の実施形態では、ナノチューブ202の末端部分236は、ドープされないことがある。適切なn型ドーパントには、カリウム(K)、ナトリウム(Na)、重合体でありその意味で分子の長い鎖であるポリエチレンイミン分子、および同様なもののような電子ドナーがある。ナノチューブのセグメント220はnドープされるが、ナノチューブの他の部分は、例えばレジスト層、マスク層または同様なものを使用することによって、ナノチューブの他の領域のドーピングを防止するように保護される。
ステップ110で、少なくとも1つのp型ドーパントを使用して領域224に選択的にドープすることによって、第2のドレイン/ソース領域224が、チャネル領域222に近接したナノチューブ202に形成される。1つの例示の実施形態では、第2のドレイン/ソース領域224の長さ232は、約10から400nmである。図示の実施形態では、第2のドレイン/ソース領域224は、チャネル領域222からナノチューブ202の第2の端238まで延びている。代替えの実施形態では、ナノチューブ202の末端部分240は、ドープされないことがある。適切なp型ドーパントには、塩素(Cl)、臭素(Br)、および同様なもののような正孔ドナーがある。再び、ナノチューブのセグメント224はpドープされるが、ナノチューブの他の部分は、例えばレジスト層、マスク層または同様なものを使用することによって、ナノチューブの他の領域のドーピングを防止するように保護される。
第1のドレイン/ソース領域220および第2のドレイン/ソース領域224の選択ドーピングは、金属/分子堆積プロセスを使用して行なうことができる。ドーパントは、一般に、異なる電子親和力または正孔親和力を有する材料である。p型とn型の両方の堆積プロセスで、それぞれのドーパントからナノチューブへの電荷移動を使用して、ナノチューブ202の領域220および224にドープすることができる。
ステップ112で、電気コンタクト208、210、および212が、第1のドレイン/ソース領域220、ゲート電極206、および第2のドレイン/ソース領域224にそれぞれ形成される。コンタクト208、210および212は、トランジスタ200を外部集積回路およびデバイスに接続するための端子として使用される。代替えの実施形態では、ゲート電極206をコンタクトとして使用することができ、そのようなものとして、コンタクト210は随意である。コンタクト208、210および212は、それぞれの下の材料層および上の材料層と両立可能な少なくとも1つの導電性材料(例えば、金属、金属の合金、または導電性化合物)で形成することができる。nコンタクト(コンタクト208)の材料は、pコンタクト(コンタクト212)の材料よりも小さな仕事関数を有すべきである。1つの例示の実施形態では、従来の真空堆積技術を使用して、コンタクト208および212が、アルミニウム(Al)およびパラジウム(Pd)でそれぞれ形成され、そしてコンタクト210がチタン(Ti)で形成される。
ステップ112を完了すると、トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタ200の製作は完了する。ステップ114で、本方法100は終わる。
集積回路では、トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタ200は、n型トランジスタ・デバイスまたはp型トランジスタ・デバイスのどちらとしても使用することができる。
図3は、トランジスタ200をp型トランジスタ・デバイスとして使用するための例示の回路構成300を示す。一実施形態では、回路構成300は、トランジスタ200、コンタクト208に結合された接地または共通電位の電源302(すなわち、接地端子)、コンタクト212に結合されたドレイン電圧Vdsの電源304、およびコンタクト210に結合されたゲート電圧Vgsの電源306を備える。動作時に、電源304および306は、制御された正電位(すなわち、負電圧)をコンタクト212および210にそれぞれ加え、一方で、電圧VdsおよびVgsは接地電位に等しいか、またはこれより低い(すなわち、負電圧)。
図4は、トランジスタ200をn型トランジスタ・デバイスとして使用するための例示の回路構成400を示す。一実施形態では、回路構成400は、トランジスタ200、コンタクト212に結合された接地電位の電源302、コンタクト208に結合されたドレイン電圧Vdsの電源404、およびコンタクト210に結合されたゲート電圧Vgsの電源406を備える。動作時に、電源404および406は、制御された負電位(すなわち、正電圧)をコンタクト208および210にそれぞれ加え、一方で、電圧VdsおよびVgsは接地電位に等しいか、またはこれより高い(すなわち、正電圧)。
図5は、炭素ナノチューブ202に沿った距離のトランジスタ200の炭素ナノチューブ材料(x軸504)への伝導帯および価電子帯の分布(y軸502)の依存性を示す一連の例示のグラフである。図示の実施形態では、トランジスタ200は、約10nmのそれぞれの長さ230および232を有する第1および第2のドレイン/ソース領域220および224、および約30nmの長さ218を有するチャネル領域222を備える。伝導帯および価電子帯の図示のグラフは、コンタクト212に加えられたドレイン電圧Vds=−0.1Vおよび−0.2から−0.5Vの範囲のゲート電圧Vgsでトランジスタ200がp型デバイスとして動作する回路構成300に関係している。第1のドレイン/ソース領域220の伝導帯の下の境界508がトランジスタのチャネル領域222の価電子帯の上の境界510より下にあり、したがって、伝導帯と価電子帯の間に電位または垂直ギャップ512を形成するとき、トランジスタ200の電荷担体の実効量子力学的トンネリング(すなわち、トランジスタを通した電荷担体の流れ)が可能である。矢印506を使用して説明するように、炭素ナノチューブ202では、価電子帯と伝導帯の間のそのような実効トンネリングは、ゲート電圧Vgs=−0.3V(例えば、Vgs=−0.5V)で存在する。対応して、Vgs>−0.3Vで(例えば、Vgs=−0.2Vで)、価電子帯と伝導帯の間にそのようなギャップおよび実効的トンネリングは無い。動作時に、Vgs=−0.3Vで、p型トランジスタ200は、オン(伝導)状態を示し、対応して、Vgs>−0.3Vで、トランジスタはオフ(非伝導)状態を示す。
図6は、3から30nmの範囲のSiOゲート誘電体層204の厚さtoxを有する例示のp型トランジスタ200のゲート電圧Vgs(x軸604)への出力電流I(y軸602)の依存性を示す一連の例示のグラフを示す。これらのグラフは、トランジスタ200の逆サブスレッショルド勾配S〜dVgs/dlog(I)を計算するために使用することができる。逆サブスレッショルド勾配Sは、トランジスタのスイッチング特性の目安であり、また、トランジスタの出力電流Iの一桁(すなわち、桁)の変化を引き起こすゲート電圧Vgsの差を決定する。SiOゲート誘電体層204の厚さtox=3nmを有するトランジスタ200では、逆サブスレッショルド勾配Sは、それぞれ、0.1pAから0.1nAの範囲の出力電流Iでは約16mV/桁であり、1pAから1nAの範囲の出力電流では約27mV/桁である。そのようなものとして、トランジスタ200は、従来の相補型金属酸化物半導体(CMOS)電界効果トランジスタと同じゲート電圧Vgsで動作しながら、逆サブスレッショルド勾配S〜60mV/10倍を有するこのCMOSトランジスタより著しく性能が優れている。
図7は、−0.1から−0.4Vの範囲のドレイン電圧Vdsで、厚さtox=3nmを有する図6の例示のp型トランジスタ200のゲート電圧Vgs(x軸704)への出力電流I(y軸702)の依存性を示す一連の例示のグラフを示す。他のp型トランジスタ・デバイスと同様に、トランジスタ200の特性は、変化しないままであり、負のゲート電圧Vgsで、ドレインにより誘起された障壁低下のような(DIBL−like)効果を示さない。
図8は、図2の例示のp型トランジスタ200の出力特性を示す一連の例示のグラフを示す。より具体的には、図8のグラフは、−0.4から−0.7Vの範囲のゲート電圧Vgsで、ドレイン電圧Vds(x軸804)による出力電流I(y軸802)の依存性を示す。トランジスタ200は、小さなドレイン電圧Vdsで直線領域806があり大きなドレイン電圧で飽和領域808のある出力特性を有している。
発明のトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタは、集積回路で使用するために特性の好ましい組合せを有している。すなわち、低閾値電圧および低ゲート電圧および低ドレイン電圧で達成可能であるだけでなく、ドレイン電圧の広い範囲でドレイン電圧に無関係な低逆サブスレッショルド勾配Sと組み合わせて、小さな占有面積および最小限の電力消費を有している。さらに、トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタは、CMOSトランジスタの出力特性と両立可能な出力特性を有し、それで、そのようなものとして、CMOSトランジスタと共に、またはCMOSトランジスタの代替品として、集積回路で使用することができる。
前述のものは、本発明の説明的な実施形態に向けられているが、本発明の他の実施形態およびさらに進んだ実施形態は、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく考え出すことができ、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって決定される。
本発明の一実施形態に従った、トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する方法を示す流れ図である。 図1の方法を使用して製作された例示のトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを示す模式図である。 図2のトランジスタをp型トランジスタ・デバイスとして使用するための例示の回路構成を示す図である。 図2のトランジスタをn型トランジスタ・デバイスとして使用するための例示の回路構成を示す図である。 図2のトランジスタのナノチューブ材料の伝導帯および価電子帯の分布を示す例示のグラフである。 図2のトランジスタの特性を示す例示のグラフである。 図2のトランジスタの特性を示す例示のグラフである。 図2のトランジスタの特性を示す例示のグラフである。

Claims (11)

  1. トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタを製作する方法であって、
    半導体特性を有する炭素(C)ナノチューブを設けるステップと、
    前記トランジスタのチャネル領域、第1のドレイン/ソース領域、および第2のドレイン/ソース領域を前記ナノチューブに定義するステップであって、前記第1のドレイン/ソース領域が前記チャネル領域の第1の端に近接し、さらに前記第2のドレイン/ソース領域が前記チャネル領域の第2の端に近接しているステップと、
    前記チャネル領域の上にゲート誘電体層を形成するステップと、
    前記ゲート誘電体層の上にゲート電極を形成するステップと、
    n型ドーパントを使用して前記第1のドレイン/ソース領域に選択的にドープするステップと、
    p型ドーパントを使用して前記第2のドレイン/ソース領域に選択的にドープするステップと、
    前記ゲート電極および前記ドレイン/ソース領域の各々に少なくとも1つの電気コンタクトを形成するステップと、を含む方法。
  2. 前記n型ドーパントをドープするステップによってドープされた前記第1のドレイン/ソース領域と、前記p型ドーパントをドープするステップによってドープされた前記第2のドレイン/ソース領域とは、前記チャネル領域で電荷担体の量子力学的トンネリングを可能にする、請求項1に記載の方法。
  3. トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタであって、
    炭素(C)ナノチューブに画定された、半導体特性を有するチャネル領域と、
    前記チャネル領域の上に形成されたゲート誘電体層と、
    前記ゲート誘電体層の上に形成されたゲート電極と、
    前記チャネル領域の第1の端に近接して前記ナノチューブに形成された第1のドレイン/ソース領域であって、n型ドーパントを使用して選択的にドープされた第1のドレイン/ソース領域と、
    前記チャネル領域の第2の端に近接して前記ナノチューブに形成された第2のドレイン/ソース領域であって、p型ドーパントを使用して選択的にドープされた第2のドレイン/ソース領域と、
    前記ゲート電極および前記ドレイン/ソース領域の各々の上の少なくとも1つの電気コンタクトと、を備えるトンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタ。
  4. 前記第1のドレイン/ソース領域が接地電位の電源に結合され、前記第2のドレイン/ソース領域がドレイン電圧の電源に結合され、さらに前記ゲート電極がゲート電圧の電源に結合され、それによってp型トランジスタ・デバイスを形成している、請求項に記載のトランジスタ。
  5. 前記第2のドレイン/ソース領域が接地電位の電源に結合され、前記第1のドレイン/ソース領域がドレイン電圧の電源に結合され、さらに前記ゲート電極がゲート電圧の電源に結合され、それによってn型トランジスタ・デバイスを形成している、請求項に記載のトランジスタ。
  6. 前記ナノチューブが、軸方向の開口を有しない、請求項に記載のトランジスタ。
  7. 前記ナノチューブの外径が、5nm未満である、請求項に記載のトランジスタ。
  8. 前記n型ドーパントでドープされた前記第1のドレイン/ソース領域と前記p型ドーパントでドープされた前記第2のドレイン/ソース領域とは、前記チャネル領域で電荷担体の量子力学的トンネリングを可能にする、請求項に記載のトランジスタ。
  9. 前記n型ドーパントが、カリウム(K)、ナトリウム(Na)、およびポリエチレンイミン分子のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のトランジスタ。
  10. 前記p型ドーパントが、塩素(Cl)および臭素(Br)のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のトランジスタ。
  11. 前記ゲート誘電体層が、SiO、HfO、およびAlのうちの少なくとも1つで1から10nmの厚さに形成されている、請求項に記載のトランジスタ。
JP2007515262A 2004-05-25 2005-05-24 トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタおよびそれを製作する方法 Expired - Fee Related JP5263755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/852,891 US7180107B2 (en) 2004-05-25 2004-05-25 Method of fabricating a tunneling nanotube field effect transistor
US10/852,891 2004-05-25
PCT/US2005/018201 WO2006073477A2 (en) 2004-05-25 2005-05-24 Method of fabricating a tunneling nanotube field effect transistor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008500735A JP2008500735A (ja) 2008-01-10
JP2008500735A5 JP2008500735A5 (ja) 2008-05-22
JP5263755B2 true JP5263755B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=35459605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515262A Expired - Fee Related JP5263755B2 (ja) 2004-05-25 2005-05-24 トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタおよびそれを製作する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7180107B2 (ja)
EP (1) EP1754262B1 (ja)
JP (1) JP5263755B2 (ja)
CN (1) CN101065811B (ja)
TW (1) TWI339852B (ja)
WO (1) WO2006073477A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0415891D0 (en) * 2004-07-16 2004-08-18 Koninkl Philips Electronics Nv Nanoscale fet
KR101025846B1 (ko) * 2004-09-13 2011-03-30 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 채널을 포함하는 반도체 장치의 트랜지스터
WO2006077585A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Shye Shapira Apparatus and method for control of tunneling in a small-scale electronic structure
KR100682925B1 (ko) * 2005-01-26 2007-02-15 삼성전자주식회사 멀티비트 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
DE102005046427B4 (de) * 2005-09-28 2010-09-23 Infineon Technologies Ag Leistungstransistor mit parallelgeschalteten Nanodrähten
US7492015B2 (en) * 2005-11-10 2009-02-17 International Business Machines Corporation Complementary carbon nanotube triple gate technology
WO2007086009A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Nxp B.V. Nanowire tunneling transistor
JP5029600B2 (ja) * 2006-03-03 2012-09-19 富士通株式会社 カーボンナノチューブを用いた電界効果トランジスタとその製造方法及びセンサ
CN100435351C (zh) * 2006-04-28 2008-11-19 北京芯技佳易微电子科技有限公司 利用偶极效应调制纳米级场效应晶体管的输运特性的方法
EP1901355B1 (en) * 2006-09-15 2015-11-11 Imec Tunnel effect transistors based on monocrystalline nanowires having a heterostructure
EP1900681B1 (en) 2006-09-15 2017-03-15 Imec Tunnel Field-Effect Transistors based on silicon nanowires
US7893476B2 (en) * 2006-09-15 2011-02-22 Imec Tunnel effect transistors based on silicon nanowires
EP1901354B1 (en) 2006-09-15 2016-08-24 Imec A tunnel field-effect transistor with gated tunnel barrier
JP5171161B2 (ja) * 2006-09-15 2013-03-27 アイメック ナノワイヤトンネル電界効果トランジスタ半導体装置およびその製造方法
US8120115B2 (en) * 2007-03-12 2012-02-21 Imec Tunnel field-effect transistor with gated tunnel barrier
WO2008157509A2 (en) * 2007-06-14 2008-12-24 University Of Florida Research Foundation, Inc. Room temperature carbon nanotubes integrated on cmos
US8378333B2 (en) * 2007-09-27 2013-02-19 University Of Maryland Lateral two-terminal nanotube devices and method for their formation
US8043978B2 (en) * 2007-10-11 2011-10-25 Riken Electronic device and method for producing electronic device
EP2161755A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-10 University College Cork-National University of Ireland, Cork Junctionless Metal-Oxide-Semiconductor Transistor
US8912522B2 (en) * 2009-08-26 2014-12-16 University Of Maryland Nanodevice arrays for electrical energy storage, capture and management and method for their formation
US10032569B2 (en) * 2009-08-26 2018-07-24 University Of Maryland, College Park Nanodevice arrays for electrical energy storage, capture and management and method for their formation
US8288803B2 (en) * 2009-08-31 2012-10-16 International Business Machines Corporation Tunnel field effect devices
CN102576726B (zh) 2009-09-30 2015-01-07 国立大学法人北海道大学 隧道场效应晶体管及其制造方法
US8173993B2 (en) * 2009-12-04 2012-05-08 International Business Machines Corporation Gate-all-around nanowire tunnel field effect transistors
US8384065B2 (en) * 2009-12-04 2013-02-26 International Business Machines Corporation Gate-all-around nanowire field effect transistors
US8129247B2 (en) * 2009-12-04 2012-03-06 International Business Machines Corporation Omega shaped nanowire field effect transistors
US8143113B2 (en) * 2009-12-04 2012-03-27 International Business Machines Corporation Omega shaped nanowire tunnel field effect transistors fabrication
US8097515B2 (en) * 2009-12-04 2012-01-17 International Business Machines Corporation Self-aligned contacts for nanowire field effect transistors
US8455334B2 (en) 2009-12-04 2013-06-04 International Business Machines Corporation Planar and nanowire field effect transistors
EP2517250A1 (en) * 2009-12-21 2012-10-31 Imec Double gate nanostructure fet
US8722492B2 (en) 2010-01-08 2014-05-13 International Business Machines Corporation Nanowire pin tunnel field effect devices
CN101777499B (zh) 2010-01-22 2011-08-24 北京大学 一种基于平面工艺自对准制备隧穿场效应晶体管的方法
US8324940B2 (en) 2010-04-13 2012-12-04 International Business Machines Corporation Nanowire circuits in matched devices
US8361907B2 (en) 2010-05-10 2013-01-29 International Business Machines Corporation Directionally etched nanowire field effect transistors
US8324030B2 (en) 2010-05-12 2012-12-04 International Business Machines Corporation Nanowire tunnel field effect transistors
US8445320B2 (en) * 2010-05-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation Graphene channel-based devices and methods for fabrication thereof
US8835231B2 (en) 2010-08-16 2014-09-16 International Business Machines Corporation Methods of forming contacts for nanowire field effect transistors
US8536563B2 (en) 2010-09-17 2013-09-17 International Business Machines Corporation Nanowire field effect transistors
KR101733050B1 (ko) 2010-11-22 2017-05-08 삼성전자주식회사 3개의 단자를 갖는 공진기 및 그 제조 방법
CN102683209B (zh) * 2011-03-18 2015-01-21 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件及其制造方法
CN103094347B (zh) * 2013-01-11 2015-09-02 南京邮电大学 一种双材料欠叠异质栅结构的碳纳米管场效应管
CN103247688B (zh) * 2013-04-22 2016-08-17 南京邮电大学 一种双材料栅线性掺杂的石墨烯场效应管
US8975123B2 (en) 2013-07-09 2015-03-10 International Business Machines Corporation Tunnel field-effect transistors with a gate-swing broken-gap heterostructure
US9203041B2 (en) * 2014-01-31 2015-12-01 International Business Machines Corporation Carbon nanotube transistor having extended contacts
CN105097904B (zh) 2014-05-05 2019-01-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 隧穿碳纳米管场效应晶体管及其制造方法
CN105097913B (zh) * 2014-05-05 2018-12-04 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 场效应晶体管及其制造方法
KR102154185B1 (ko) 2014-09-19 2020-09-09 삼성전자 주식회사 반도체 소자
CN105990147B (zh) * 2015-02-27 2019-01-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制作方法和电子装置
CN106601738B (zh) * 2015-10-15 2018-08-24 上海新昇半导体科技有限公司 互补场效应晶体管及其制备方法
JP6730598B2 (ja) * 2016-07-19 2020-07-29 富士通株式会社 半導体装置
US10170702B2 (en) 2017-01-12 2019-01-01 International Business Machines Corporation Intermetallic contact for carbon nanotube FETs
JP6773615B2 (ja) * 2017-08-21 2020-10-21 日本電信電話株式会社 ナノワイヤトランジスタの製造方法
US10818785B2 (en) * 2017-12-04 2020-10-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Sensing device for sensing minor charge variations
CN108598170B (zh) * 2018-05-24 2022-07-08 厦门半导体工业技术研发有限公司 纳米线晶体管及其制作方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US130333A (en) * 1872-08-06 Improvement in machines for glazing and polishing saw-blades
JPS5754370A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulating gate type transistor
JP2773474B2 (ja) * 1991-08-06 1998-07-09 日本電気株式会社 半導体装置
JP3393237B2 (ja) 1994-10-04 2003-04-07 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US6331262B1 (en) * 1998-10-02 2001-12-18 University Of Kentucky Research Foundation Method of solubilizing shortened single-walled carbon nanotubes in organic solutions
EP1299914B1 (de) * 2000-07-04 2008-04-02 Qimonda AG Feldeffekttransistor
JP2002026154A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体メモリおよび半導体装置
CN1251962C (zh) 2000-07-18 2006-04-19 Lg电子株式会社 水平生长碳纳米管的方法和使用碳纳米管的场效应晶体管
US6524920B1 (en) 2001-02-09 2003-02-25 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a transistor with elevated source and drain
JP3731486B2 (ja) 2001-03-16 2006-01-05 富士ゼロックス株式会社 トランジスタ
JP2003017508A (ja) 2001-07-05 2003-01-17 Nec Corp 電界効果トランジスタ
AU2003215840A1 (en) 2002-03-28 2003-10-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Nanowire and electronic device
JP4974263B2 (ja) * 2002-05-20 2012-07-11 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
CN1176499C (zh) * 2002-06-13 2004-11-17 上海交通大学 纳米金属氧化线单电子晶体管
JP2004055649A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7115916B2 (en) 2002-09-26 2006-10-03 International Business Machines Corporation System and method for molecular optical emission
EP2218681A2 (en) * 2002-09-30 2010-08-18 Nanosys, Inc. Et AL. Applications of Nano-Enabled Large Area Macroelectronic Substrates Incorporating Nanowires and Nanowire Composites
US6933222B2 (en) * 2003-01-02 2005-08-23 Intel Corporation Microcircuit fabrication and interconnection

Also Published As

Publication number Publication date
EP1754262A2 (en) 2007-02-21
CN101065811B (zh) 2011-03-30
EP1754262A4 (en) 2012-03-14
TW200603228A (en) 2006-01-16
CN101065811A (zh) 2007-10-31
US20050274992A1 (en) 2005-12-15
TWI339852B (en) 2011-04-01
WO2006073477A2 (en) 2006-07-13
WO2006073477A3 (en) 2007-01-25
EP1754262B1 (en) 2015-04-08
JP2008500735A (ja) 2008-01-10
US7180107B2 (en) 2007-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263755B2 (ja) トンネル・ナノチューブ電界効果トランジスタおよびそれを製作する方法
JP5695255B2 (ja) ヘテロ構造を有する細長い単結晶ナノ構造に基づくトンネル効果トランジスタ
US8900935B2 (en) Deposition on a nanowire using atomic layer deposition
US7141727B1 (en) Method and apparatus for fabricating a carbon nanotube transistor having unipolar characteristics
US8120115B2 (en) Tunnel field-effect transistor with gated tunnel barrier
US7709827B2 (en) Vertically integrated field-effect transistor having a nanostructure therein
JP5171161B2 (ja) ナノワイヤトンネル電界効果トランジスタ半導体装置およびその製造方法
US10381586B2 (en) Carbon nanotube field-effect transistor with sidewall-protected metal contacts
US20070012961A1 (en) N-type carbon nanotube field effect transistor and method of fabricating the same
JP2008500735A5 (ja)
US7511344B2 (en) Field effect transistor
Xie et al. Highly-scaled self-aligned GaN complementary technology on a GaN-on-Si platform
US20170162806A1 (en) Carbon nanotube device with n-type end-bonded metal contacts
Liu et al. Vertical heterojunction Ge0. 92Sn0. 08/Ge gate-all-around nanowire pMOSFETs with NiGeSn contact
Liu et al. Vertical heterojunction Ge0. 92Sn0. 08/Ge gate-all-around nanowire pMOSFETs
US10141529B1 (en) Enhancing drive current and increasing device yield in N-type carbon nanotube field effect transistors
JP2018032662A (ja) ダイヤモンドコンタクト構造とこれを用いた電子素子
Yang et al. Schottky-Barrier Si nanowire MOSFET: Effects of source/drain metals and gate dielectrics
CN113659077A (zh) 一种半导体晶体管及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5263755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees