JP5263537B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5263537B2
JP5263537B2 JP2009182021A JP2009182021A JP5263537B2 JP 5263537 B2 JP5263537 B2 JP 5263537B2 JP 2009182021 A JP2009182021 A JP 2009182021A JP 2009182021 A JP2009182021 A JP 2009182021A JP 5263537 B2 JP5263537 B2 JP 5263537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
illumination
idle stop
stop state
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009182021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011031822A5 (ja
JP2011031822A (ja
Inventor
辰夫 長谷川
慎也 白木
太一 本間
幸太 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2009182021A priority Critical patent/JP5263537B2/ja
Publication of JP2011031822A publication Critical patent/JP2011031822A/ja
Publication of JP2011031822A5 publication Critical patent/JP2011031822A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263537B2 publication Critical patent/JP5263537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

アイドルストップを行う車両に搭載され、前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置に関し、特に、表示の照明を行う車両用表示装置に関する。
従来、省エネルギーあるいは地球環境保護を目的として、アイドルストップ機能を搭載した車両がある。例えば、信号待ち等の比較的短い停止時間や、人の乗降、荷物の積み下ろしなど、比較的長い時間、イグニッションスイッチをオンにしたまま、エンジンを停止させるものである。
この種のアイドルストップを行う車両に搭載される計器などの車両用表示装置は、バッテリからの電力供給によって駆動することができ、例えば、特許文献1に記載されているように、アイドルストップ状態であるときに、バッテリへの負担を軽減するために、照明輝度を減光させることが望まれている。
特開2006−256397号公報
しかしながら、前述した車両用表示装置は、例えば、アイドルストップ状態から復帰する際に、照明が急激に高まるなどして、車両利用者に違和感を与えてしまう場合があった。また、利用者の意図しないタイミングにおいて照明が急激に変化する違和感によって、必要以上に車両用表示装置を注目させてしまう可能性があった。
そこで本発明の目的とするところは、上述した課題に着目してなされたものであり、照明の輝度変化に伴う違和感を軽減できる車両用表示装置を提供することにある。
本発明の車両用表示装置は、アイドルストップを行う車両に搭載され、前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置であって、前記車両の情報を表示する表示手段と、前記表示手段を照明する照明手段と、前記アイドルストップ状態であるか否かを判定するための信号を入力するとともに、前記表示手段及び前記照明手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、アイドルストップ状態にて前記照明手段を減光させるとともに、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、前記車両の走行速度、または走行距離に応じて、徐々に照明輝度を高めるように前記照明手段を制御してなることを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記車両がアイドルストップ状態へ移行する際に、徐々に照明輝度を低めるように前記照明手段を制御してなることを特徴とする。
また、前記照明手段は、前記表示手段が表示する車両情報を照明する車両情報照明部と、車両情報以外の意匠を照明する演出照明部と設けてなり、前記制御手段は、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、前記車両情報照明部よりも前記演出照明部が遅れて通常輝度へ高まるように、前記照明手段を制御してなることを特徴とする。
本発明は、アイドルストップを行う車両に搭載され、前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置に関し、照明の輝度変化に伴う違和感を軽減できる。
本発明の実施の形態における構成を示すブロック図。 同上実施の形態の各状態におけるタイミング例を示す図。 同上実施の形態の別例を示す図。
以下、本発明の実施の形態として、本発明の車両用表示装置が速度計を含む車両用計器に適用されたものを例にあげて、添付図面を用いて説明する。
図1は、車両用計器の構成を示す図であり、制御手段1と、表示手段2と、照明手段3と、を備え、外形は、周知の車両用計器と同等である。
制御手段1は、例えば、マイクロコンピュータを適用でき、記憶部に格納された制御プログラムに従って本実施の形態に係る制御を含む各種の処理を実行する演算部、車両のECUなど他の機器から各種車両情報を入力するとともに、表示手段2や照明手段3と接続するための入出力インターフェースを備えている。制御手段1は、イグニションスイッチの状態信号や車輪の回転情報などを含む各種車両情報の入力し、これら情報に基づく演算処理によって、車両の走行速度や走行距離などを演算し、表示手段1へ計測値の表示を促す制御信号や、照明手段2へ表示手段1の照明輝度を調整する制御信号を生成し、それぞれへ発するように構成されている。
表示手段2は、バッテリからの電源供給を受けて駆動するものであり、制御手段1からの制御信号に基づいて、計測値等を表示するものである。この場合、表示手段2は、前記制御信号に基づいて回動する指針とこの指針の指示対象となる目盛りや数字、文字からなる指標を有する文字板とによって構成される所謂アナログ計器と、液晶表示パネルによって構成されるパネル表示部と、警報状態やインジケータを表示するための表示部などからなる車両情報表示部と、文字板を囲うリングなどデザイン的な演出を行う意匠部とを備えた複合計器が用いられる。表示手段2のアナログ計器としては、例えば、車両の走行速度を示す速度計やエンジン回転数計、燃料計、水温計から構成でき、パネル表示部には積算走行距離や外気温度などを切り換え表示できるように構成できる。
照明手段3は、バッテリからの電源供給を受けて駆動するものであり、制御手段1からの制御信号に基づいて、所望の輝度で発光するように制御される。例えば、夜間であっても利用者が表示手段2による表示を視認できるように照明するものであり、この場合、表示手段2の背面側(表示面と反対側)に設けられる発光ダイオードを適用できる。なお、制御手段1は、パルス幅変調制御を用いて、照明手段3の発光輝度を制御することができる。また、この場合、照明手段3は、表示手段2の車両情報を表示する車両情報表示部を照明する車両情報照明部31と、意匠を照明する演出照明部32とを設けてなる。
次に本発明に係る制御手段1の処理について図2を用いて説明する。
図2は、各種状態の一例を示すものであり、制御手段1は、入力する各種車両情報を用いて、エンジン稼働状態からアイドルストップ状態(イグニションスイッチがオンのままエンジン停止状態)へ移行したか否かを判定し、アイドルストップ状態へ移行した場合には、エンジン稼働状態における通常輝度から徐々に照明輝度を減光させるように照明手段3を制御する。
なお、この場合、制御手段1は、照明輝度をエンジン稼働時より半分以下にして減光しており、バッテリの負荷を軽減する効果がある。また、制御手段1は、警報など利用者へ報知する優先順位が高いもの以外を選択的に減光、あるいは消灯するように照明手段3を制御することもできる。
また、この場合、制御手段1は、エンジン稼働状態からアイドルストップ状態へ移行したか否かの判定を、ECUからの専用のアイドルストップ情報(信号)を入力したか否かを判定することで実現することができるが、アイドルストップ情報に代替して、入力された各種車両情報を用いて、例えば、速度計の演算値から車両が停止し一定時間経過し、かつイグニションスイッチの状態や水温など所定条件を満たしているかを判別することで、アイドルストップに移行したか否かを判定することもできる。
次に、制御手段1は、アイドルストップ状態からエンジン稼働状態へ移行(復帰)したか否かを判定し、この条件を満たした場合には、車両の走行速度の変化に応じて徐々に通常輝度となるように照明手段3を制御する。この場合、制御手段1は、30km/hに達する時点で通常輝度となるように照明手段3を制御しており、再びアイドルストップ状態へ移行する、もしくはイグニションスイッチがオフされるまで減光しないようにしている。
なお、制御手段1は、アイドルストップ状態からエンジン稼働状態へ移行したか否かの判定を、ECUからの専用のアイドルストップ情報(信号)を入力したか否かを判定することで実現することができるが、例えば、ブレーキペダルの操作情報やスロットル開度の情報や、エンジンスタータ用セルモータの稼働情報などの情報から判定することもできる。
また、上述の制御手段1による照明手段3の制御(徐々に減光、または徐々に高める)において、図2のように連続して変化させてもよいし、段階的に変化させてもよい。なお、制御手段1は、照明輝度を高める上限(通常輝度)として、予め利用者が設定した照明輝度値、または照度センサの検出値を用いて算出される最適な照明輝度値とすることができる。
次に、別例として制御手段1の処理について図3を用いて説明する。
制御手段1は、入力する各種車両情報を用いて、エンジン稼働状態からアイドルストップ状態(イグニションスイッチがオンのままエンジン停止状態)へ移行したか否かを判定し、アイドルストップ状態へ移行した場合には、エンジン稼働状態における通常輝度から徐々に照明輝度を減光させるように照明手段3を制御する。
次に、制御手段1は、アイドルストップ状態からエンジン稼働状態へ移行(復帰)したか否かを判定し、この条件を満たした場合には、車両の走行距離の変化に応じて徐々に通常輝度となるように照明手段3を制御する。この場合、制御手段1は、10m走行した時点で車両情報照明部31が通常輝度となるように照明手段3を制御し、100m走行した時点で演出照明部32が通常輝度となるように照明手段3を制御しており、再びアイドルストップ状態へ移行する、もしくはイグニションスイッチがオフされるまで減光しないようにしている。
斯かる車両用表示装置は、アイドルストップを行う車両に搭載され、前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置であって、前記車両の情報を表示する表示手段2と、表示手段2を照明する照明手段3と、前記アイドルストップ状態であるか否かを判定するための信号を入力するとともに、表示手段2及び照明手段3を制御する制御手段1とを備え、制御手段1は、アイドルストップ状態にて照明手段3を減光させるとともに、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、前記車両の走行速度、または走行距離に応じて、徐々に照明輝度を高めるように照明手段3を制御してなる。
従って、照明が急激に高まる場合に比べて、照明の輝度変化に伴う違和感を軽減できる。また、急激な照明変化を行わないため、車両用表示装置へ必要以上に利用者の注意を引くことを抑制できる。また、車両の環境下によっては、例えば、暗闇の中で利用者が車両の照明変化を注目していた場合においても、徐々輝度変化させることによって、利用者の明順応を考慮でき、眩しく感じさせることを抑制できる。また、運転に応じて輝度が高まるため、利用者が照明輝度を操作している感覚を与えることができ、違和感を軽減できる。
また、制御手段1は、前記車両がアイドルストップ状態へ移行する際に、徐々に照明輝度を低めるように照明手段3を制御してなることによって、急激に照明輝度が減光される場合に比べて、利用者が感じる違和感を軽減できる。
また、照明手段3は、表示手段2が表示する車両情報を照明する車両情報照明部31と、車両情報以外の意匠を照明する演出照明部32と設けてなり、制御手段1は、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、車両情報照明部31よりも演出照明部32が遅れて通常輝度へ高まるように、照明手段3を制御してなることによって、優先度の高い車両情報を早めに通常輝度にて提供するとともに、その他の照明輝度を徐々に高めて、車両利用者に与える違和感を低減することができる。
なお、本発明の車両用表示装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに設計の変更が可能なことは勿論である。例えば、アイドルストップ状態から復帰した後に、数秒の遅延時間を設けてから、車両の走行速度、または走行距離に応じて、徐々に照明輝度を高めるように照明手段を制御することもできる。この場合、エンジン始動時の不安定な電源状態を避けて違和感のない安定した照明輝度変化を提供することができる。
本発明は、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される車両用表示装置として適用できる。
1 制御手段
2 表示手段
3 照明手段

Claims (3)

  1. アイドルストップを行う車両に搭載され、
    前記車両に搭載されるバッテリからの電源供給を受ける車両用表示装置であって、
    前記車両の情報を表示する表示手段と、前記表示手段を照明する照明手段と、
    前記アイドルストップ状態であるか否かを判定するための信号を入力するとともに、前記表示手段及び前記照明手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、アイドルストップ状態にて前記照明手段を減光させるとともに、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、前記車両の走行速度、または走行距離に応じて、徐々に照明輝度を高めるように前記照明手段を制御してなることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記車両がアイドルストップ状態へ移行する際に、徐々に照明輝度を低めるように前記照明手段を制御してなることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記照明手段は、前記表示手段が表示する車両情報を照明する車両情報照明部と、車両情報以外の意匠を照明する演出照明部と設けてなり、
    前記制御手段は、前記アイドルストップ状態から復帰した後に、前記車両情報照明部よりも前記演出照明部が遅れて通常輝度へ高まるように、前記照明手段を制御してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置。
JP2009182021A 2009-08-05 2009-08-05 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP5263537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182021A JP5263537B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182021A JP5263537B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 車両用表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011031822A JP2011031822A (ja) 2011-02-17
JP2011031822A5 JP2011031822A5 (ja) 2012-07-26
JP5263537B2 true JP5263537B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=43761319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009182021A Expired - Fee Related JP5263537B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5263537B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5711592B2 (ja) * 2011-04-11 2015-05-07 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2012224118A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP2013015381A (ja) * 2011-07-02 2013-01-24 Denso Corp 車両用表示装置
JP6452930B2 (ja) * 2013-08-28 2019-01-16 矢崎総業株式会社 電池制御装置
JP6241655B2 (ja) * 2013-11-05 2017-12-06 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6354976B2 (ja) * 2014-03-05 2018-07-11 日本精機株式会社 自動二輪車両用表示装置
JP6436366B2 (ja) * 2017-09-18 2018-12-12 日本精機株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277905A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2004058828A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Denso Corp 車両前方表示システム
JP2006256397A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yazaki Corp 車両用計器
JP2008030518A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hino Motors Ltd 夜間前方情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011031822A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263537B2 (ja) 車両用表示装置
JP6187055B2 (ja) 車両乗務員室の表示システムとその制御方法
JP2007125921A (ja) ハイブリッド車両の運転者支援システム。
JP2003220851A (ja) 自動変速機搭載車両の運転状態表示装置
JP2010254108A (ja) 車両用表示装置
JP6064301B2 (ja) 車両用メータ装置
JP5397344B2 (ja) 表示装置
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
US20110241545A1 (en) Vehicle headlight alert system and method
EP1921353B1 (en) Gear shift instruction device and gear shift instruction method
KR102285650B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어 방법 및 하이브리드 차량의 제어 장치
JP4735845B2 (ja) 車両用インスツルメントパネルの照明制御装置
WO2012140982A1 (ja) 車両用計器
JP5982848B2 (ja) 車両用表示装置
JP2011121502A (ja) アクセル開度変換装置
JP4055394B2 (ja) 車両用表示装置
JP2019143539A (ja) 車両
JP2011179415A (ja) 車両用表示装置
JP3872386B2 (ja) 車両用メータ装置
JP2009042681A (ja) 液晶表示装置
JP2015085752A (ja) 車両用計器
JP2012061874A (ja) 車両用表示装置
JP5609674B2 (ja) 車両用計器
JP5359775B2 (ja) 車両用計器
JP5441739B2 (ja) 情報表示装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5263537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees