JP5263253B2 - マルチギャップ型回転電機 - Google Patents

マルチギャップ型回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5263253B2
JP5263253B2 JP2010224741A JP2010224741A JP5263253B2 JP 5263253 B2 JP5263253 B2 JP 5263253B2 JP 2010224741 A JP2010224741 A JP 2010224741A JP 2010224741 A JP2010224741 A JP 2010224741A JP 5263253 B2 JP5263253 B2 JP 5263253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
core
rotor
stator
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010224741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012080692A (ja
Inventor
草瀬  新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010224741A priority Critical patent/JP5263253B2/ja
Priority to CN201110305523.3A priority patent/CN102447318B/zh
Priority to FR1158892A priority patent/FR2967314A1/fr
Priority to US13/252,259 priority patent/US8884491B2/en
Priority to DE102011054159A priority patent/DE102011054159A1/de
Publication of JP2012080692A publication Critical patent/JP2012080692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263253B2 publication Critical patent/JP5263253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、例えば車両等において電動機や発電機として使用されるマルチギャップ型回転電機に関する。
例えば、自動車においてエンジンと変速機との間に配設されるエンジン直結型モータや、洗濯機などの家電用機器のように、限られたスペースで特に偏平構造が求められる分野では、高トルクを出す方法として、磁気ギャップを径方向に二重にした二重ギャップ構造が知られている。このような二重ギャップ構造の回転電機には、1ステータ・2ロータタイプのものと、2ステータ・1ロータタイプのものとが知られている。
以下、1ステータ・2ロータタイプの例とその問題点を述べる。例えば、洗濯機における上記の技術は、ヨーク部に導体線を多数回、集中巻きした一つのステータの内外両面の磁気ギャップに対して、その内外両面にそれぞれ別々にロータを配置したものであり、高性能が発揮されてはいるが、次のような問題点を有する。
即ち、ステータが一つとはいえステータコイルの巻線数が多数となること、ステータを囲む必要から薄く広い面積の変形可撓性をもってしまうロータを配置する点で、ロータの変形が大きくなり且つ放射音も大きなものとなること、更にその上基本的に良くないのは、ステータの内外両側に回転物が存在するために挟まれた位置に配置されるステータの固定が不十分にならざるを得ないこと、即ち、巨大なギャップ磁気力に対する変形防止が困難である点である。即ち、巻線個数が多い、内外に変形可撓性をもつロータが剥き出しである、それらロータの間にステータが挟まれることからステータがしっかり固定できない、という基本的な問題点があった。
そこで、1ステータ・2ロータタイプの構造の改善として、2ステータ・1ロータタイプのものが考えられる。例えば特許文献1には、車輪に内蔵の所謂インホイールモータに適用した例として、2ステータ・1ロータタイプの例が示されている。図13に示すように、特許文献1に記載の構造では、ロータ20Aが剥き出しにならず内外ステータ31A、33Aに囲まれた構造となり、内外ステータ31A、33Aの固定もそれぞれ確実にすることができる。
特開2007−282331号公報
しかし、上記の2ステータ・1ロータタイプの問題点として、それぞれのステータコアにステータコイルを巻装する手間を要することや、内外のステータを別々に車輪骨格に固定することから、内外個々のステータを別々に組み立てるため作業が多くなり、軸心精度が出にくいこと等が挙げられる。この問題点を解決しようとすると、予め製品で二つのステータを連結固定する固定部材が必要で、その固定部材がコイルエンドの外周りに配されることから、その分、軸方向寸法が大きくなり、そもそもの偏平構造を狙うという目的にたがうものとなってしまうという基本的問題点を有していた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、作業性の向上を図りつつ、偏平構造とステータの高い軸心精度を確保し得るようにしたマルチギャップ型回転電機を提供することを解決すべき課題とするものである。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の発明は、
回転軸に連結され該回転軸と一体回転可能なロータと、
該ロータの外周側に位置し内周面に周方向に配列された複数の外側スロットを有する円環状の外側コア、前記ロータの内周側に位置し外周面に周方向に配列された複数の内側スロットを有する円環状の内側コア、および、前記ロータの軸方向一端側に位置して前記外側コアと前記内側コアとを一体的に連結し、前記ロータの軸方向一端面と対向する対向面に前記外側スロットと前記内側スロットとを連通する複数の中間スロットを有する連結コアを備えたステータコアと、
前記外側スロット、前記中間スロットおよび前記内側スロットに収容されるスロット収容部を有する複数の導体線が前記ステータコアの周方向に周回するようにして前記ステータコアに巻装されたステータコイルと、を備えていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、ステータコアは、外側コアと内側コアが連結コアにより一体的に連結されて一体化されているので、外側コアと内側コアとの高い軸心精度を確保することができる。また、外側コアと内側コアを連結固定するための固定部材をステータコイルのコイルエンド外側に配置しなくて済むので、軸方向長の小さい小型偏平構造を得ることができる。
さらに、ステータコアに巻装される多相(三相)ステータコイルは、外側コアと連結コアと内側コアが一体となった一つのステータコアに対して巻装することができるので、作業性の向上を図ることができる。また、多相ステータコイルは、外側スロット、中間スロットおよび内側スロットに収容されるスロット収容部を有する複数の多相巻線組の導体線がステータコアの周方向に周回するようにしてステータコアに巻装されているので、多相ステータコイルの組数を一つに削減することができる。
したがって、本発明によれば、作業性の向上を図りつつ、偏平構造とステータの高い軸心精度を確保し得るようにすることができる。
請求項2に記載の発明は、前記ロータおよび前記ステータコアは、磁性体よりなり、前記ロータと前記ステータコアとがそれぞれの3面で対向する対向面間に磁気ギャップが形成されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、ロータとステータコアとの対向面がそれぞれ2面から3面に増加するので、これに対応して磁束量を増大させることができる。そのため、磁気吸引力を増大させることができるので、高性能化することができる。
請求項3に記載の発明は、前記外側スロットと前記内側スロットは、前記ステータコアの径方向に対向して同数に配設され、前記中間スロットは、前記ステータコアの径方向に延在するよう配設されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、磁気ギャップの磁束量を最大にすることが可能となるので、磁気吸引力を増大させて、高性能化を図ることができる。
請求項4に記載の発明は、
前記外側スロットおよび前記内側スロットは、前記ステータコアの軸線と平行に延び前記ロータと対向する面に前記スロットのそれぞれの幅寸法で開口した開口部を有し、
前記中間スロットは、前記ステータコアの径方向に延び前記ロータの軸方向一端面と対向する面に前記中間スロットの幅寸法で開口した開口部を有し、
前記ステータコイルは、前記ステータコアに対して前記連結コアと反対側から軸方向に挿入されて前記スロット収容部が前記外側スロット、前記内側スロットおよび前記中間スロット内に収納された状態に組み付けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、ステータコイルは、ステータコアに対して軸方向に挿入することにより組み付けられているので、ステータコイルとステータコアとの組付けを簡単に行うことができる。即ち、ステータコイルのステータコアへの巻装作業を著しく簡素化することができる。この場合、ステータコイルおよびステータコアは、個々に予め成形作業を完了しておくことができる。そのため、それらの成形加工は、容易に且つ短時間で行うことができ、またいたずらに変形応力が加わることも少なくなるので高品質にもなる。よって、低コスト化と高品質化の両方を実現することができる。
請求項5に記載の発明は、前記導体線は、前記外側スロットに収容される外側スロット収容部と、前記内側スロットに収容される内側スロット収容部と、前記中間スロットに収容される中間スロット収容部と、隣り合う前記外側スロット収容部同士を前記外側スロットの外部で接続する外側ターン部と、隣り合う前記内側スロット収容部同士を前記内側スロットの外部で接続する内側ターン部と、を有することを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、外側スロット収容部と、内側スロット収容部と、中間スロット収容部と、外側ターン部と、内側ターン部とを有する所定形状に成形した複数の導体線を所定の方法で組み込み適宜成形加工を施すことにより、一つに共通化されて外側コア、連結コアおよび内側コアに巻装されるステータコイルを容易に作製することができる。
請求項6に記載の発明は、前記導体線は、延伸方向と直角な方向の断面形状が長方形の平角導体線であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、平角導体線を採用することによって、ステータコアのそれぞれのスロット内における導体線(スロット収容部)の占積率を向上させることができる。
請求項7に記載の発明は、前記導体線は、前記外側コアと前記内側コアとの間を径方向に渡る渡り部が90°捩られていることにより、前記外側スロットに収容された複数の前記導体線の外側スロット収容部は、断面形状の長辺同士が重なるように積層配置され、前記内側スロットに収容された複数の前記導体線の内側スロット収容部は、断面形状の短辺同士が重なるように積層配置されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明によれば、内側スロットに収容された複数の導体線の内側スロット収容部の周方向幅を狭くすることができるので、内側スロットの周方向幅を狭く設定することができる。これにより、内側コアの外周面から径方向に突出して周方向両側の側面で内側スロットを区画形成するティースの周方向幅をより広く設定することが可能となるので、ティースの周方向幅の狭小化を防止して、より高性能化を図ることができる。
請求項8に記載の発明は、前記ロータがハイブリッド車両に搭載されたエンジンのクランクシャフトと連結されて前記エンジンと変速機との間に配設されていることを特徴とする。
請求項8に記載の発明によれば、マルチギャップ型回転電機は、軸方向長の小さい小型偏平構造を有するので、エンジンと変速機との間の限られたスペースに好適に配設することができる。特に、ステータコアが小型で一体化されていることにより、高軸心精度と高剛性が確保されているので、所定の位置へ確実に配設することができる。即ち、本発明のマルチギャップ型回転電機は、高振動エンジンの直近の位置への搭載に好適である。
請求項9に記載の発明は、電気自動車におけるホイール内に組み付けられていることを特徴とする。
請求項9に記載の発明によれば、マルチギャップ型回転電機は、外側コア、連結コアおよび内側コアに巻装されるステータコイルを一つに共通化して軽量化することができるので、ホイール質量、即ち、所謂ばね下質量が小さく、ホイールの走行特性が良好となる。また、高剛性で耐振動性に優れるとともに、薄型の偏平構造を有することからディスクブレーキ等のスペースを確保することができる。即ち、本発明のマルチギャップ型回転電機は、走行特性が良好で制動面でも安心なインホイールモータとして好適に採用することができる。
実施形態1に係るマルチギャップ型回転電機の軸方向断面図である。 実施形態1に係るステータとロータが組み付けられた状態を示す斜視図である。 実施形態1に係るステータコアとロータが組み付けられた状態を示す斜視図である。 実施形態1に係るロータの斜視図である。 実施形態1においてロータの軸方向端面に設けられる磁極片を示す図であって、(a)はその磁気ギャップ面側を上から見た斜視図、(b)はその反磁気ギャップ面側を上から見た斜視図である。 実施形態1に係るステータの一部を示す図であって、(a)はステータの一部平面図、(b)は(a)のA−A線矢視断面図、(c)は(a)のB−B線矢視断面図である。 実施形態1に係るステータコイルの斜視図である。 実施形態1に係るステータコイルを構成する1本の導体線の一部を示す斜視図である。 実施形態1に係るステータコイルの一相分の導体線のみを取り出した相巻線の斜視図である。 実施形態1に係るステータの一部を示す斜視図である。 実施形態1に係るステータコイルとロータの関係を示す斜視図である。 実施形態2に係るマルチギャップ型回転電機の軸方向断面図である。 従来のインホイールモータの軸方向断面図である。 実施形態3に係るマルチギャップ型回転電機のロータがステータに組み付けられた状態の一部を示す部分斜視図である。 実施形態3に係るマルチギャップ型回転電機のロータの一部を示す部分斜視図である。
以下、本発明のマルチギャップ型回転電機の実施形態について図面を参照して具体的に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、あくまでも実施形態の例にすぎず、本発明は下記の実施形態に限定解釈されるものではない。本発明のマルチギャップ型回転電機は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、当業者が行い得る変更、改良等を施した種々の形態にて実施することができる。
〔実施形態1〕
実施形態1のマルチギャップ型回転電機は、エンジン直結型モータであり、ハイブリッド車におけるエンジンと変速機の間に配設されるものである。図1は、実施形態1に係るエンジン直結型モータの配設状態を示す軸方向断面図である。
図1において、10はエンジンフレーム11に固定されたエンジン、12はエンジン10の出力軸であるクランクシャフトである。エンジンフレーム11の一端側には、略カップ形状に形成されたハウジング13の開口端部が筒状ハウジング14を介して連結固定されている。このハウジング13の底部の略中央部には、トランスミッションシャフト15が軸受16を介して回転可能に支承されている。トランスミッションシャフト15は、ハウジング13内に延出して、クランクシャフト12と同軸状に対向配置されている。
筒状ハウジング14の内部には、図2に示すように、ロータ20と、外側コア31、内側コア33および連結コア35からなるステータコア30と、ステータコア30に巻装されたステータコイル40とを備えたモータ(回転電機)1が配設されている。ロータ20は、円盤状のロータディスク21と、ロータディスク21の外周端部にボルト22aで固定された円環状のロータコア22とからなる。ロータディスク21は、その中央部がクランクシャフト12の一端部に形成されたシャフトハブ12aにボルト21aで固定されている。これにより、ロータ21はクランクシャフト12と一体回転可能となっている。
ロータコア22は、図3および図4に示すように、16個の内外対向磁極片23を周方向に連結して円環状に形成されている。内外対向磁極片23は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(磁性体)により形成されている。周方向に隣り合う内外対向磁極片23同士は、ロータコア22の径方向で対をなす内側ブリッジ部24aおよび外側ブリッジ部24bにより連接されている。内側ブリッジ部24aと外側ブリッジ部24bの間には、磁気を遮蔽する空洞部25が形成されている。
内外対向磁極片23の周方向中央部は、周方向両端部よりも薄肉に形成されている。これにより、ロータコア22の内周面には、径方向内方へ凸となった内側ブリッジ部24aと、径方向外方へ凹となった内面凹部26aが周方向に交互に形成されている。また、ロータコア22の外周面には、径方向外方へ凸となった外側ブリッジ部24bと、径方向内方へ凹となった外面凹部26bが周方向に交互に形成されている。各内外対向磁極片23には、ロータディスク21とロータコア22とを固定するボルト22a締結用のねじ貫通孔23aが軸方向に貫設されている。
図4に示すように、各内外対向磁極片23の軸方向一端面(ギャップ面側)には、磁性体よりなる端面対向磁極片27が取着されている。この端面対向磁極片27は、図5(b)に示すように、内外対向磁極片23と対向する対向面(裏側面)27aの周方向両端部に設けられた嵌合凸部27bを内外対向磁極片23の嵌合凹部(図示せず)にて位置決めをされ嵌合位置決め着座されている。図5(a)に示すように、端面対向磁極片27の対向面27aと反対側の表側面27cの周方向中央部には、軸方向内方へ凹となった凹部27dが形成されている。
端面対向磁極片27の内周面の周方向中央部には、内外対向磁極片23の内面凹部26aと対応して内面凹部27eが形成されている。また、端面対向磁極片27の外周面の周方向中央部には、内外対向磁極片23の外面凹部26bと対応して外面凹部27fが形成されている。また、端面対向磁極片27の所定部位には、内外対向磁極片23に設けられたねじ貫通孔23aと連通するねじ形成孔27gが設けられており、前記ボルトにより締結されることで前記磁極片23とともに前記ロータディスク21に対して固定されている。
なお、このロータ20は、ハウジング13内でトランスミッションシャフト15の周囲に設けられたクラッチ機構18の作動により、クランクシャフト12からトランスミッションシャフト15へのトルク伝達が可能な状態と遮断された状態とに切り換え可能となっている。
ステータコア30は、図3および図6に示すように、外側コア31と内側コア33と連結コア35とを備えている。外側コア31は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(磁性体)により円環状に形成され、ロータコア22の外周側に所定距離(磁気ギャップ)を隔てて同軸状に配置されている。外側コア31のロータコア22と対向する内周面には、ステータコア30の軸方向に貫通する複数の外側スロット32が周方向に等間隔に設けられている。外側スロット32は、外側コア31の内周面に開口し、その深さ方向が外側コア31の径方向と一致するように形成されている。外側スロット32の数は、ロータ20の磁極数(16磁極)に対し、ステータコイル40の一相あたり2個の割合で形成されている。本実施形態では、16×3×2=96より、外側スロット32の数は96個とされている。
内側コア33は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(磁性体)により円環状に形成され、ロータコア22の内周側に所定距離(磁気ギャップ)を隔てて同軸状に配置されている。内側コア33のロータコア22と対向する外周面には、ステータコア30の軸方向に貫通する複数の内側スロット34が周方向に等間隔に設けられている。内側スロット34は、内側コア33の外周面に開口し、その深さ方向が内側コア33の径方向と一致するように形成されている。内側スロット34の数は、外側スロット32の場合と同様に96個とされている。内側スロット34と外側スロット32は、ステータコア30の径方向に対向するように配置されている。
なお、内側スロット34の径方向深さは、外側スロット32の径方向深さよりも所定寸法深くされている。また、内側スロット34の周方向幅は、外側スロット32の周方向幅よりも所定寸法狭くされている。これにより、内側コア33の外周面から径方向に突出して周方向両側の側面で内側スロット34を区画形成するティースの周方向幅が広くなるようにされている。これにより、ティースの周方向幅の狭小化が防止され、より高性能化が図られている。
連結コア35は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板(磁性体)によりリング板状に形成されている。この連結コア35は、外周側端部が外側コア31の軸方向一端面と結合されるとともに、内周側端部が内側コア33の軸方向一端面と結合されることによって、外側コア31と内側コア33とを一体的に連結している。この連結コア35は、ロータコア22の軸方向一端側に、ロータコア22の軸方向一端面と所定距離(磁気ギャップ)を隔てて配置されている。ロータコア22の軸方向一端面と対向する連結コア35の対向面には、外側スロット32と内側スロット34とを連通する96個の中間スロット36が設けられている。この中間スロット36は、ステータコア30の軸方向に貫通した状態に形成されている。なお、本実施形態では、中間スロット36は、軸方向に貫通した状態に形成されているが、軸方向に貫通することなく、軸方向外方側に底部を有するように形成してもよい。
本実施形態のステータコア30は、外側コア31と内側コア33と連結コア35が一体的に連結されていることにより、外側コア31と内側コア33の間に配置されたロータコア22とステータコア30とがそれぞれの3面で対向するようにされており、それぞれの対向面間に磁気ギャップが形成されている。
ステータコイル40は、ステータコア30の外側スロット32、中間スロット34および内側スロット36に順に収容されるスロット収容部を有する複数の導体線50を所定の方法で組み込むことにより、図7に示すように、径方向断面が略コの字状の円筒形状に形成されている。即ち、このステータコイル40は、外側コア31に巻装される外側コイル部41と、内側コア33に巻装される内側コイル部42と、連結コア35に巻装される中間コイル部43とを有する。外側コイル部41と内側コイル部42の間に形成された円環状の空間部、即ち、図7に白く示された径方向断面45の全周に相当する円環状の空間部は、ロータコア22が配置されて回転する部分である。このステータコイル40は、導体線50として延伸方向と直角な方向の断面形状が長方形の平角導体線を採用して形成された三相巻線(U相、V相、W相)である。
導体線50は、図8に示すように、外側スロット32に収容される外側スロット収容部51と、内側スロット34に収容される内側スロット収容部52と、中間スロット36に収容される中間スロット収容部53と、隣り合う外側スロット収容部51同士を外側スロット32の外部で接続する外側ターン部54と、隣り合う内側スロット収容部52同士を内側スロット34の外部で接続する内側ターン部55とを有する。なお、図9には、ステータコイル40の一相分の導体線50のみを取り出した相巻線(例えばU相)48の全体斜視図が示されている。
外側コア31において、外側スロット32に収容される外側スロット収容部51は、所定のスロット数(本実施形態では3相×2個(倍スロット)=6個)ごと、即ち、1磁極ピッチ(電気角π)ごとの外側スロット32に4本ずつ収容されている。また、内側コア33において、内側スロット34に収容される内側スロット収容部52も、外側スロット収容部51の場合と同様に、スロット数6個ごとの内側スロット34に4本ずつ収容されている。また、連結コア35においても同様に、中間スロット36に収容される中間スロット収容部53は、スロット数6個ごとの中間スロット34に4本ずつ収容されている。
なお、中間スロット収容部53は、外側コア31と内側コア33との間を径方向に渡るように配置されており、その中間部において90°捩られている。これにより、外側スロット32に収容された4本の外側スロット収容部51は、導体線50の断面形状の長辺同士が重なるように積層配置されている。一方、内側スロット34に収容された4本の内側スロット収容部52は、導体線50の断面形状の短辺同士が重なるように積層配置されている。
このステータコイル40は、ステータコア30に対して、連結コア35と反対側の開口から軸方向に挿入され、外側スロット収容部51、内側スロット収容部52および中間スロット収容部53が、それぞれ外側スロット32、内側スロット34および中間スロット36に収納された状態に組み付けられている。なお、本実施形態の場合、図7および図9に示すように、ステータコイル40は、中間スロット収容部53側の面に、周方向に渡る渡り部が無く、中間スロット収容部53が径方向に延びる直線状に形成されているので、ステータコイル40をステータコア30に対して軸方向に差し込むだけで組付けを容易に行うことができる。
これにより、図10に示すように、外側コア31の反連結コア35側には、外側コア31の端面31aから突出した多数の外側ターン部54により外側コイルエンド部46が形成され、内側コア33の反連結コア35側には、内側コア33の端面33aから突出した多数の内側ターン部55により内側コイルエンド部47が形成される。また、図11に示すように、導体線50の外側スロット収容部51、内側スロット収容部52および中間スロット収容部53は、ロータコア22の外周面、内周面および端面対向磁極片27の表側面27cと、それぞれ所定距離を隔てて対向している。
以上のように構成された本実施形態のモータ1は、エンジン10を始動させる場合、インバータ(図示せず)からの給電によりステータ30を励磁させることによってロータ20を回転させ、これによりクランクシャフト12を駆動させてエンジン10を始動させる。このとき、クラッチ機構18は、トルク伝達が遮断された状態にされる。また、クランクシャフト12からトランスミッションシャフト15へトルク伝達させる場合には、クラッチ機構18をトルク伝達可能に接続する。
以上のように、本実施形態のモータ1によれば、ステータコア30は、外側コア31と内側コア33が連結コア35により一体的に連結されて一体化されているので、外側コア31と内側コア33との高い軸心精度を確保することができ、軸方向長の小さい小型偏平構造の回転電機を実現することができる。特に、本実施形態のモータ1は、軸方向長の小さい小型偏平構造を有するので、エンジン10と変速機との間の限られたスペースに好適に配設することができる。
また、ステータコイル40は、外側コア31と連結コア35と内側コア33が一体となった一つのステータコア30に対して巻装することができるので、作業性の向上を図ることができる。さらに、ステータコイル40は、外側スロット32、中間スロット36および内側スロット34に収容されるスロット収容部51、52、53を有する複数の導体線50が周方向に周回するにしてステータコア30に巻装されているので、ステータコイル40の個数を一つに削減することができる。したがって、本実施形態のモータ1によれば、作業性の向上を図りつつ、偏平構造とステータの高い軸心精度を確保し得るようにすることができる。
また、ロータ20およびステータコア30は、磁性体よりなり、ロータ20とステータコア30とがそれぞれの3面で対向する対向面間に磁気ギャップが形成されている。これにより、ロータ20とステータコア30との対向面がそれぞれ2面から3面に増加し、これに対応して磁束量を増大させることができるので、磁気吸引力を増大させ、高性能化することができる。
また、外側スロット32と内側スロット34は、ステータコア30の径方向に対向して同数のものが配設され、中間スロット36は、ステータコア30の径方向に延在するよう配設されている。これにより、磁気ギャップの磁束量を最大にすることが可能となるので、磁気吸引力を増大させて、高性能化を図ることができる。
そして、本実施形態のモータ1は、ステータコイル40が、ステータコア30の反連結コア35側から軸方向に挿入されてステータコア30と組み付けられているので、ステータコイル40とステータコア30との組付けを簡単に行うことができ、ステータコイル40のステータコア30への巻装作業を著しく簡素化することができる。この場合、ステータコイル40およびステータコア30は、個々に予め成形作業を完了しておくことができるため、簡素な設備で高速にかつ高精度に加工でき、低コスト化と高品質化の両方を実現することができる。
また、導体線50は、外側スロット収容部51と、内側スロット収容部52と、中間スロット収容部53と、外側ターン部54と、内側ターン部55とを有する。そのため、外側スロット収容部51と、内側スロット収容部52と、中間スロット収容部53と、外側ターン部54と、内側ターン部55とを有する所定形状に成形した複数の導体線50を所定の方法で組み込み適宜成形加工を施すことにより、一つに共通化されて外側コア31、連結コア35および内側コア33に巻装されるステータコイル40を容易に作製することができる。
さらに、導体線50は、平角導体線が採用されているので、ステータコア30のそれぞれのスロット32、34、36内における導体線50(スロット収容部51、52、53)の占積率を向上させることができる。
また、導体線50は、外側コア31と内側コア33との間を径方向に渡るように配置された中間スロット収容部53が90°捩られていることにより、外側スロット32に収容された複数の外側スロット収容部51は、断面形状の長辺同士が重なるように積層配置され、内側スロット34に収容された複数の内側スロット収容部52は、断面形状の短辺同士が重なるように積層配置されている。そのため、内側スロット34に収容された内側スロット収容部52の周方向幅を狭くすることができるので、内側スロット34の周方向幅を狭く設定することができる。これにより、内側コア33の外周面から径方向に突出して内側スロット34を区画形成するティースの周方向幅をより広く設定することが可能となるので、ティースの周方向幅の狭小化を防止して、より高性能化を図ることができる。
上記実施形態1の磁石を使用しないモータと、従来の磁石を使用したタイプのモータを比較するため、解析と試験を行ったところ、表1に示す結果が得られた。
Figure 0005263253
表1から明らかなように、実施形態1のモータは、従来の磁石を使用したタイプのモータより、軸方向長のより小さい小型偏平構造のモータを実現することができる。また、実施形態1のモータは、希土類磁石を使用していないので、大幅に低コスト化することができる。さらに、実施形態1のモータは、従来の磁石を使用したタイプのモータと同等以上のトルク性能を有することが解った。
〔実施形態2〕
実施形態2に係るマルチギャップ型回転電機は、電気自動車におけるホイール内に組み付けられたインホイールモータに適用されたものである。図12は、実施形態2に係るインホイールモータの軸方向断面図である。
本実施形態のインホイールモータ101は、モータハウジング102とハブシャフト103を備え、モータハウジング102は、サスペンション(図示せず)を介して車体に取り付けられている。ハブシャフト103は、モータハウジング102から突出する一端にハブ104が一体に成形され、ハブ104にホイール105がハブスタッドボルト106で連結されている。
モータハウジング102は、内端面を開口したアウタハウジング107と、内端面開口を覆蓋するリヤハウジング108からなり、アウタハウジング107にリヤハウジング108がボルト(図示せず)で固着されている。アウタハウジング107とリヤハウジング108の中央部には、それぞれ開口が形成され、ハブシャフト103がアウタハウジング107の開口からモータハウジング102中に貫入され、その先端がリヤハウジング108の開口から外部に突出している。
モータハウジング102の内部には、ロータ20と、ロータ20を回転可能に支持する軸受110と、外側コア31、内側コア33および連結コア35からなるステータコア30と、ステータコア30に巻装されたステータコイル40が配設されている。このうち、ロータ20のシャフト嵌挿軸部122および軸受110の構成以外は、上記実施形態1に記載のもの(図2〜図11)と同一である。したがって、ロータ20のロータコア22、ステータコア30およびステータコイル40については、説明を省略する。
軸受110は、内外一対のボールベアリング111、112と、筒状のベアリングケース113と、2種類のベアリングカラー115、116を備えている。そして、ベアリングケース113に両ボールベアリング111、112とベアリングカラー115が格納されている。両ボールベアリング111、112には、ロータ20のシャフト嵌挿軸部122を嵌入して、ロータ20がリヤハウジング108に回転可能に組み付けられる。
上記のように軸受110でモータハウジング102内に回転可能に組み込まれたロータ20のシャフト嵌挿軸部122にハブシャフト103が嵌挿され、シャフト嵌挿軸部122とハブシャフト103が一体回転するようにセレーション結合されている。これにより、ロータ20とハブシャフト103が共通の軸受110によって、モータハウジング102中に回転可能に組み込まれている。そして、軸受110を構成する両ボールベアリング111、112は、両ベアリング間にロータ20のアキシャル方向重心とハブシャフトの重心が位置するように所定の位置に配置されている。
以上のように構成された本実施形態のインホイールモータによれば、実施形態1の場合と同様に、ステータコア30は、外側コア31と内側コア33が連結コア35により一体的に連結されて一体化されているので、外側コア31と内側コア33との高い軸心精度を確保することができ、軸方向長の小さい小型偏平構造の回転電機を実現することができるなど、実施形態1と同様の効果を得ることできる。
本実施形態のインホイールモータが、軸方向長の小さい小型偏平構造を有するものであることは、前述の特許文献1に記載のインホイールモータ(図13参照)と比較しても明らかである。即ち、特許文献1に記載のインホイールモータの軸方向長を100%とすると、本実施形態のインホイールモータの軸方向長は65%であり、大幅に短縮されていることが解る。
また、本実施形態のインホイールモータは、外側コア31、連結コア35および内側コア33に巻装されるステータコイル40を一つに共通化しているので、軽量化することができる。そのため、ホイール質量、即ち、所謂ばね下質量が小さく、ホイールの走行特性が良好となる。また、高剛性で耐振動性に優れるとともに、薄型の偏平構造を有することからディスクブレーキ等のスペースを確保することができる。
〔実施形態3〕
上記の実施形態1および2は、ロータコア30に磁石を使用しないタイプのものであるのに対して、実施形態3のマルチギャップ型回転電機は、ロータコア30に永久磁石を使用するタイプのものである点で異なる。実施形態3のマルチギャップ型回転電機は、ロータコア30以外の他の部材の基本的構成が、実施形態1および2のものと同じであるため、それらの詳しい説明は省略し、異なる点について説明する。なお、実施形態1と共通する部材については、同じ符号を使用する。
図14は、実施形態3に係るマルチギャップ型回転電機のロータがステータに組み付けられた状態の一部を示す部分斜視図である。図15は、そのマルチギャップ型回転電機のロータの一部を示す部分斜視図である。
本実施形態のロータコア30は、磁性体で所定の大きさの円環状に形成されている。このロータコア30の周方向に等距離隔てた16箇所に、軸方向に貫通する角孔28が設けられており、その角孔28にはそれぞれ1個ずつ希土類永久磁石29が埋め込まれている。希土類永久磁石29は、周方向に磁性が交互に異なる磁極を径方向内外方向に形成するように配置されている。
ロータコア30の外周面で、隣り合う希土類永久磁石29間の面は、円弧曲面ではなくストレート平面にされている。即ち、実施形態1のように磁石を使用しない場合よりも凹み量が少なくされている。また、ロータコア30は、小径であるため、そもそもリラクタンストルク寄与の少ない内周面には凹みが設けられていない。
以上のように構成された本実施形態のマルチギャップ型回転電機によれば、磁石を使用したタイプの回転電機であっても、実施形態1の場合と同様に、ステータコア30が、外側コア31と内側コア33が連結コア35により一体的に連結されて一体化されているので、外側コア31と内側コア33との高い軸心精度を確保することができ、軸方向長の小さい小型偏平構造の回転電機を実現することができるなど、実施形態1と同様の効果を得ることできる。
なお、本実施形態のマルチギャップ型回転電機について、本願発明者が解析検討を行った結果からも、上記の効果が確認された。即ち、従来の磁石を使用したシングルギャップ型の回転電機に比べて、本実施形態のマルチギャップ型回転電機は、磁石の量を半減することができるので、低コスト化することができる。また、本実施形態のマルチギャップ型回転電機は、軸方向寸法を、従来のシングルギャップ型回転電機に比べて、25%小さくすることができるので、偏平構造の更なる薄型化を容易に実現することができる。
また、ロータコア30の外周面に設ける凹みについて考察した。凹みが無い場合には、磁石の直軸(磁極中心線位置)成分磁束がステータに貫通し易いので、磁石のトルク寄与を大きく確保することができる。但し、その凹みが少な過ぎると、リラクタンストルクがでない。つまり、凹みに関しては、磁石の有る時と無い時とで最適性があり、磁石が有る時は、無いもの(リラクタンストルクだけのもの)よりは小さいことを見出した。
〔その他の実施形態〕
前述の実施例では、外側コア31と内側コア33と連結コア35とが組み立てられた一体物であったが、これらを元から一体的に圧粉鉄心や焼結体として一つに成形製造してもよい。今日の市場性のある材料では飽和磁束密度が積層鋼板よりは低くそのようにすると性能は若干低下するものの、コアの製造過程は簡略化されコスト低減効果は大きい。大型モータではそのような大きな圧粉鉄心を成型することは製造過程での加圧装置の都合上困難であるが、自動車用の補機類用やアクチュエータなどの小型モータでは可能なケースもあり、そのような小型用途ではコアの低コスト化効果はさらに大きいことは言うまでも無い。
また前記実施例では、内外のステータの軸方向積層厚さやロータの軸方向積層厚さについて詳しく述べていないが、これらの厚さは異なってもよい。特にロータの積層厚さはステータの積層厚さよりも厚いほうが好適である。その理由はロータは単一であるにも関わらずその内外側面の三面でステータとの磁束の授受を行う機能をもっている。即ちそこに通過する磁束量は大きく、そのためロータの積層厚さは厚いほうが沢山の磁束の授受をやりとりできるからである。しかしその積層厚さはそのロータを固定するロータディスクと含めた厚さが前記内外のステータコイルエンドよりもはみ出すと回転機の軸方向寸法が大きくなってしまうので、結局ロータの積層方向の厚さは、外側ステータの積層厚さよりも長く、かつステータコイルエンド高さからロータディスクの厚さを引いた寸法よりも短い寸法となる積層厚さをもたせるのが好適である。
1…モータ(回転電機)、 10…エンジン、 11…エンジンフレーム、 12…クランクシャフト(回転軸)、 13…ハウジング、 14…筒状ハウジング、 15…トランスミッションシャフト、 16…軸受、 18…クラッチ機構、 20…ロータ、 21…ロータディスク、 22…ロータコア、 23…内外対向磁極片、 24a…内側ブリッジ部、 24b…外側ブリッジ部、 25…空洞部、 26a…内面凹部、 26b…外面凹部、 27…端面対向磁極片、 28…角孔、 29…希土類永久磁石、 30…ステータコア、 31…外側コア、 32…外側スロット、 33…内側コア、 34…内側スロット、 35…連結コア、 36…中間スロット、 40…ステータコイル、 41…外側コイル部、 42…内側コイル部、 43…中間コイル部、 46…外側コイルエンド部、 47…内側コイルエンド部、 48…相巻線、 50…導体線、 51…外側スロット収容部、 52…内側スロット収容部、 53…中間スロット収容部、 54…外側ターン部、 55…内側ターン部。

Claims (9)

  1. 回転軸に連結され該回転軸と一体回転可能なロータと、
    該ロータの外周側に位置し内周面に周方向に配列された複数の外側スロットを有する円環状の外側コア、前記ロータの内周側に位置し外周面に周方向に配列された複数の内側スロットを有する円環状の内側コア、および、前記ロータの軸方向一端側に位置して前記外側コアと前記内側コアとを一体的に連結し、前記ロータの軸方向一端面と対向する対向面に前記外側スロットと前記内側スロットとを連通する複数の中間スロットを有する連結コアを備えたステータコアと、
    前記外側スロット、前記中間スロットおよび前記内側スロットに収容されるスロット収容部を有する複数の導体線が前記ステータコアの周方向に周回するようにして前記ステータコアに巻装されたステータコイルと、
    を備えていることを特徴とするマルチギャップ型回転電機。
  2. 前記ロータおよび前記ステータコアは、磁性体よりなり、前記ロータと前記ステータコアとがそれぞれの3面で対向する対向面間に磁気ギャップが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のマルチギャップ型回転電機。
  3. 前記外側スロットと前記内側スロットは、前記ステータコアの径方向に対向して同数に配設され、前記中間スロットは、前記ステータコアの径方向に延在するよう配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載のマルチギャップ型回転電機。
  4. 前記外側スロットおよび前記内側スロットは、前記ステータコアの軸線と平行に延び前記ロータと対向する面に前記スロットのそれぞれの幅寸法で開口した開口部を有し、
    前記中間スロットは、前記ステータコアの径方向に延び前記ロータの軸方向一端面と対向する面に前記中間スロットの幅寸法で開口した開口部を有し、
    前記ステータコイルは、前記ステータコアに対して前記連結コアと反対側から軸方向に挿入されて前記スロット収容部が前記外側スロット、前記内側スロットおよび前記中間スロット内に収納された状態に組み付けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のマルチギャップ型回転電機。
  5. 前記導体線は、前記外側スロットに収容される外側スロット収容部と、前記内側スロットに収容される内側スロット収容部と、前記中間スロットに収容される中間スロット収容部と、隣り合う前記外側スロット収容部同士を前記外側スロットの外部で接続する外側ターン部と、隣り合う前記内側スロット収容部同士を前記内側スロットの外部で接続する内側ターン部と、を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のマルチギャップ型回転電機。
  6. 前記導体線は、延伸方向と直角な方向の断面形状が長方形の平角導体線であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のマルチギャップ型回転電機。
  7. 前記導体線は、前記外側コアと前記内側コアとの間を径方向に渡る渡り部が90°捩られていることにより、前記外側スロットに収容された複数の前記導体線の外側スロット収容部は、断面形状の長辺同士が重なるように積層配置され、前記内側スロットに収容された複数の前記導体線の内側スロット収容部は、断面形状の短辺同士が重なるように積層配置されていることを特徴とする請求項6に記載のマルチギャップ型回転電機。
  8. 前記ロータがハイブリッド車両に搭載されたエンジンのクランクシャフトと連結されて前記エンジンと変速機との間に配設されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のマルチギャップ型回転電機。
  9. 電気自動車におけるホイール内に組み付けられていることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のマルチギャップ型回転電機。
JP2010224741A 2010-10-04 2010-10-04 マルチギャップ型回転電機 Expired - Fee Related JP5263253B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224741A JP5263253B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 マルチギャップ型回転電機
CN201110305523.3A CN102447318B (zh) 2010-10-04 2011-09-30 多间隙旋转电机
FR1158892A FR2967314A1 (fr) 2010-10-04 2011-10-03 Machine electrique rotative a entrefers magnetiques multiples
US13/252,259 US8884491B2 (en) 2010-10-04 2011-10-04 Multi-gap electric rotating machine with one-piece stator core
DE102011054159A DE102011054159A1 (de) 2010-10-04 2011-10-04 Elektrische drehende Mehrspalt-Maschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224741A JP5263253B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 マルチギャップ型回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012080692A JP2012080692A (ja) 2012-04-19
JP5263253B2 true JP5263253B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=45832679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224741A Expired - Fee Related JP5263253B2 (ja) 2010-10-04 2010-10-04 マルチギャップ型回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8884491B2 (ja)
JP (1) JP5263253B2 (ja)
CN (1) CN102447318B (ja)
DE (1) DE102011054159A1 (ja)
FR (1) FR2967314A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5935587B2 (ja) * 2012-08-10 2016-06-15 株式会社デンソー マルチギャップ型回転電機
JP5924194B2 (ja) * 2012-08-31 2016-05-25 株式会社デンソー マルチギャップ型回転電機
US9013080B2 (en) * 2012-10-01 2015-04-21 Shimano Inc. Bicycle generator
JP5796613B2 (ja) * 2012-12-07 2015-10-21 株式会社デンソー マルチギャップ型回転電機
JP5954198B2 (ja) * 2013-01-28 2016-07-20 株式会社デンソー 回転電機
JP6044382B2 (ja) 2013-02-20 2016-12-14 株式会社デンソー マルチギャップ型回転電機
JP2014165927A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Kenji Narita 永久磁石型同期電動機
JP5892091B2 (ja) * 2013-03-08 2016-03-23 株式会社デンソー マルチギャップ型回転電機
JP6275558B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-07 株式会社Soken マルチギャップ型回転電機
JP6241668B2 (ja) * 2014-07-22 2017-12-06 株式会社デンソー ダブルステータ型回転電機
JP6405775B2 (ja) * 2014-08-07 2018-10-17 株式会社デンソー ダブルステータ型回転電機
JP6369223B2 (ja) 2014-08-27 2018-08-08 株式会社デンソー ダブルステータ型回転電機
CN104979977B (zh) * 2015-07-26 2018-01-16 惠而浦(中国)股份有限公司 一种用于滚筒洗衣机的直驱电机
JP6085753B1 (ja) 2016-01-15 2017-03-01 株式会社Ccuリニアモータ研究所 相互結合複合型梅森モータ
KR101846874B1 (ko) * 2016-10-24 2018-04-09 현대자동차 주식회사 파워트레인
KR101846876B1 (ko) 2016-10-24 2018-05-24 현대자동차 주식회사 파워트레인
KR101846875B1 (ko) * 2016-10-24 2018-04-09 현대자동차 주식회사 파워트레인
DE102018116149B4 (de) 2018-07-04 2023-05-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mantelpropeller und Luftfahrzeug
DE102019101361A1 (de) 2019-01-21 2020-07-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mantelpropeller und Luftfahrzeug
US11031835B2 (en) 2019-03-27 2021-06-08 Roderick James Brogan Axial flux induction motor or generator
CN110571976A (zh) * 2019-09-18 2019-12-13 精进电动科技股份有限公司 一种发动机和电机总成
US11330938B2 (en) * 2019-11-06 2022-05-17 Whirlpool Corporation Non-contact magnetic coupler for food processing appliance having small brushless permanent magnet motor
US11923733B2 (en) * 2020-08-28 2024-03-05 Quantentech Limited High efficiency high density motor and generator with multiple airgaps
CN113364231B (zh) * 2021-06-28 2023-07-28 安徽美芝制冷设备有限公司 定子和转子的定位工装和定子和转子的装配方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219945A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 永久磁石型同期電動機
JPH0670522A (ja) 1992-08-17 1994-03-11 Yukigaya Seigyo Kenkyusho:Kk コアレス型回転電機及びその製造方法
US5500780A (en) * 1994-08-05 1996-03-19 International Business Machines Corporation Disk drive spindle motor having split windings for each phase
US5952756A (en) * 1997-09-15 1999-09-14 Lockheed Martin Energy Research Corporation Permanent magnet energy conversion machine with magnet mounting arrangement
JP3981901B2 (ja) * 1998-02-23 2007-09-26 株式会社名機製作所 推力制御可能な回転型同期機
DE19838378A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Magnet Motor Gmbh Elektrische Maschine mit Dauermagneten
US6590312B1 (en) * 1999-11-18 2003-07-08 Denso Corporation Rotary electric machine having a permanent magnet stator and permanent magnet rotor
JP3621636B2 (ja) * 2000-10-16 2005-02-16 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子及びその製造方法
US6727632B2 (en) * 2001-11-27 2004-04-27 Denso Corporation Flat rotary electric machine
JP4158024B2 (ja) * 2002-04-30 2008-10-01 株式会社富士通ゼネラル 誘導電動機
US7723888B2 (en) * 2004-05-25 2010-05-25 Marko Petek Synchronous electromechanical transformer
JP4457777B2 (ja) * 2004-06-28 2010-04-28 日産自動車株式会社 回転電機
JP2006074989A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd アキシャルギャップ型回転電機
CN101199103B (zh) * 2005-06-10 2012-08-08 丰田自动车株式会社 旋转电机
JP2007282331A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Auto Body Co Ltd ダブルステータ型モータ
US7868511B2 (en) * 2007-05-09 2011-01-11 Motor Excellence, Llc Electrical devices using disk and non-disk shaped rotors
US8847464B2 (en) * 2008-06-12 2014-09-30 General Electric Company Electrical machine with improved stator flux pattern across a rotor that permits higher torque density
JP2010224741A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 医療検査の予約受付方法およびシステム、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102447318A (zh) 2012-05-09
FR2967314A1 (fr) 2012-05-11
DE102011054159A1 (de) 2012-04-05
US8884491B2 (en) 2014-11-11
US20120080977A1 (en) 2012-04-05
JP2012080692A (ja) 2012-04-19
CN102447318B (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263253B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP5673640B2 (ja) ハイブリッド励磁式回転電機
JP4249014B2 (ja) 回転電機
CN101779366B (zh) 轴向间隙型电动机
WO2010047098A1 (ja) デュアルロータモータおよびその製造方法
US9385567B2 (en) Rotating electric machine
JP2000253635A (ja) アキシャルギャップモータ
JP5857799B2 (ja) ハイブリッド励磁式回転電機
JP2014131376A (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
US8952589B2 (en) Rotating electrical machine
JP2014090577A (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP2020188611A (ja) ロータ及びそれを備えたモータ
JP3928297B2 (ja) 電動機及びその製造方法
JP2003018810A (ja) 外部回転子を備えた電機
JP5449715B2 (ja) モータ
WO2010110150A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機
US20180262081A1 (en) Electric motor including stator assembly and method of assembly thereof
CN115398774A (zh) 用于电动式轴向磁通机的定子以及电动式轴向磁通机
JP4605480B2 (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2009050116A (ja) コンデンサ電動機とその製造方法
JP6332094B2 (ja) ロータ、電動モータ
JP5441584B2 (ja) 電動機
JP4177189B2 (ja) 回転電機及びこの回転電機を用いた滑車装置
JP2005269831A (ja) ブラシレスdcモータ
JP2014073011A (ja) 回転電機用ステータ及び回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5263253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees