JP5263018B2 - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263018B2 JP5263018B2 JP2009140100A JP2009140100A JP5263018B2 JP 5263018 B2 JP5263018 B2 JP 5263018B2 JP 2009140100 A JP2009140100 A JP 2009140100A JP 2009140100 A JP2009140100 A JP 2009140100A JP 5263018 B2 JP5263018 B2 JP 5263018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image data
- monochrome
- image
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 92
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 92
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 77
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の機能ブロック図である。図1に示す画像処理装置20は、原稿から画像データを読み込む読取部1、第1の画像データ処理部2A、バス制御部3、第2の画像データ処理部2B、HDD(Hard Disk Drive)5、CPU(Central Processing Unit)6、メモリ7、出力部I/F(インタフェース)8、出力部9、操作表示部10、回線I/F11、外部I/F12、S.B.(South Bridge)13、ROM(Read Only Memory)14、カードスロット15などを備えている。
次に、本発明の実施形態に係る画像処理装置20の動作処理について各図を用いて説明する。
図2は、本実施形態に係る画像処理の流れについて説明するための図である。
読取部1で読み取られた原稿データは入力画像データ201として、画像データ処理部2Aに入力される。デジタル化された画像データは、γ変換部203で反射率を基にした特性から予め定められた特性に変換される。このとき、カラー/モノクロ判定部(A)202は、入力画像データ201がカラーかモノクロかを判別する。判定結果(a)207は、バス制御部3を経由してHDD5へと蓄積される。
HDD5に蓄積された画像データ(a)208は、画像データ処理部2Bへ入力され、フィルタ処理部209で画像データの鮮鋭性やS(Signal)/N(Noise)比を出力部9に出力する場合の再現性が良くなるように補正される。具体的には、所望するモード情報に従って鮮鋭化/平滑化処理を施す。例えば、文字モードでは文字をくっきりさせるために鮮鋭化処理を施し、写真モードでは滑らかに階調性を表現するために平滑化処理を施す。
読取部1の圧板、又は自動原稿送り装置(以下「ADF」と称す)に、原稿をセットする。
操作表示部10上で、コピーアプリの読み取り条件を設定する。
操作表示部10上の読み取り開始ボタンを押下する。
画像データ処理部2A内のカラー/モノクロ判定部(A)202で、読み取った画像データ(入力画像データ)がカラー/モノクロか判定する。
S104のカラー/モノクロ判定結果(a)と画像データ(a)をHDD5に蓄積する。
HDD5に蓄積された画像データ(a)は、バス制御部3を経由して、第2の画像データ処理部2Bに転送される。ユーザからの変更要求に応じて、フィルタ処理を実施する。
ユーザからの変更要求に応じて、画像加工を実施するか否かが指定される。
S107で画像加工を実施すると指定された場合は、カラー/モノクロ判定部(B)211で画像データ(a)がカラー/モノクロか判定される。このとき、カラー/モノクロ判定部(B)211の判定基準は、C1-C7の中から選択することができる。
S107で画像加工を実施しないと指定された場合は、カラー/モノクロ判定部(A)202による判定結果(a)207を使用する。
S108又はS109のカラー/モノクロ判定結果に応じた色変換を実施する。
出力部9から、一連の画像処理が実施された画像が出力される。
図8は、本発明の実施形態に係る画像処理の流れを説明するための図である。
読取部1で読み取られた原稿は、入力画像データ301として、画像データ処理部2Aに入力される。
HDD5に蓄積された画像データ(a)310は、画像データ処理部2Bへと入力され、フィルタ処理部311で画像データの鮮鋭性やS(Signal)/N(Noise)比を出力部9に出力する場合の再現性が良くなるように補正される。
読取部1の圧板、または、ADFに原稿をセットする。
操作表示部10上で、コピーアプリの読み取り条件を設定する。
操作表示部10上の読み取り開始ボタンを押下する。
画像データ処理部2A内のカラー/モノクロ判定部(A)302で画像データがカラー/モノクロか判定する。
像域分離部303で、画像データを文字とそれ以外の領域に分離する。
S204のカラー/モノクロ判定結果(a)と、S205の分離結果と、画像データ(a)をHDD5に蓄積する。
HDD5に蓄積された画像データ(a)は、バス制御部3を経由して、第2の画像データ処理部2Bに転送される。ユーザからの変更要求に応じて、フィルタ処理を実施する。
ユーザからの変更要求に応じて、画像加工を実施するか否かが指定される。
S208で画像加工を実施する場合は、分離結果309を使用して、画像データの文字以外の領域に対して、カラー/モノクロ判定部(B)313で改めて、画像データ(a)がカラー/モノクロか判定される。
S208で画像加工を実施しない場合は、カラー/モノクロ判定部(A)302による判定結果(a)308を使用する。
S209又はS210のカラー/モノクロ判定結果に応じた色変換を実施する。
出力部9より、一連の画像処理が実施された画像が出力される。
図10は、本発明の実施形態に係る画像処理の流れについて説明するための図である。本実施形態に係る画像処理装置2Aと画像処理装置2Bの構成は、図8を用いて説明した上記実施例2の構成と同様である。本実施形態は、像域分離部303での処理が異なる。
読取部1の圧板、または、ADFに原稿をセットする。
操作表示部10上で、コピーアプリの読み取り条件を設定する。
操作表示部10上の読み取り開始ボタンを押下する。
画像データ処理部2A内のカラー/モノクロ判定部(A)402で画像データがカラー/モノクロか判定する。
像域分離部403で画像データを黒文字と色文字とそれ以外の領域に分離する。
S304のカラー/モノクロ判定結果(a)と、S305の分離結果と、画像データ(a)をHDD5に蓄積する。
HDD5に蓄積された画像データ(a)は、バス制御部3を経由して、第2の画像データ処理部2Bに転送される。ユーザからの変更要求に応じて、フィルタ処理を実施する。
ユーザからの変更要求に応じて、画像加工を実施するか否かが指定される。
S308で画像加工を実施する場合は、分離結果409を使用して、画像データの文字以外の領域に対して、カラー/モノクロ判定部(B)413で改めて判定を行うことで、画像データ(a)がカラー/モノクロか判定される。
S308で画像加工を実施しない場合は、カラー/モノクロ判定部(A)402による判定結果(a)408を使用する。
S309又はS310のカラー/モノクロ判定結果に応じた色変換を実施する。
出力部9より、一連の画像処理が実施された画像が出力される。
図12は、フィルタ処理(強調処理)により色文字が黒付く例を示す図である。図12のような原稿を読み取った場合に、ユーザの変更要求によって、フィルタ処理部411で強調処理を実施したとき、色文字が黒付くことがある。これは、色文字のRGB成分をフィルタ処理でYUV成分に分解して強調をかけると、彩度成分のUVが有彩から無彩に振れるためである(図13参照)。図13は、フィルタ処理(強調処理)により色文字が黒付くときのフィルタUV成分について示す図である。
読取部1の圧板、または、ADFに原稿をセットする。
操作表示部10上で、コピーアプリの読み取り条件を設定する。
操作表示部10上の読み取り開始ボタンを押下する。
画像データ処理部2A内のカラー/モノクロ判定部(A)402で画像データがカラー/モノクロか判定する。
像域分離部403で画像データを黒文字と色文字とそれ以外の領域に分離する。
S404のカラー/モノクロ判定結果(a)と、S405の分離結果と、画像データ(a)をHDD5に蓄積する。
HDD5に蓄積された画像データ(a)は、バス制御部3を経由して、第2の画像データ処理部2Bに転送される。ユーザからの変更要求に応じて、フィルタ処理を実施する。
カラー/モノクロ判定部(A)403と、カラー/モノクロ判定部(B)413の判定結果が一致しているかを判断する(図14、UC1,4,5,8に絞る)。
カラー/モノクロ判定部(A)403と、カラー/モノクロ判定部(B)413の判定結果がともにカラーであるかを判断する(図14、UC1,5 に絞る)。
分離結果409が黒文字であるかを判断する(図14、UC5,6,7 に絞る)。
分離結果409が色文字であるかを判断する(図14、UC2,3 に絞る)。
カラー/モノクロ判定部(B)413において、分離結果409の黒文字判定部を除いて判定を行う(図14、UC5,6,7に該当)。
カラー/モノクロ判定部(B)413において、分離結果409の色文字判定部を除いて判定を行う(図14、UC2,3に該当)。
カラー/モノクロ判定部(B)413の判定結果に応じた色変換を実施する。
出力部9より、一連の画像処理が実施された画像が出力される。
2A、2B 画像データ処理部
3 バス制御部
5 HDD
6 CPU
7 メモリ
8 出力部I/F
9 画像形成を行う出力部
10 操作表示部
11 回線I/F
12 外部I/F
13 S.B.
14 ROM
15 カードスロット
16 FAX
17 PC
18 外部メディア
20 画像処理装置
201、301、401 入力画像データ
202、302、402 カラー/モノクロ判定部(A)
203、214、304、316、404、416 γ変換部
204、209、305、311、405、411 フィルタ処理部
205、212、306、314、406、414 色変換部
206、213、307、315、407、415 解像度変換部
207、308、408 カラー/モノクロ判定結果(a)
208、310、410 画像データ(a)
210、312、412 画像加工部
211、313、413 カラー/モノクロ判定部(B)
215、317、417 中間調処理部
216、318、418 画像データ(b)
303、403 像域分離部
309 分離結果(文字)
409 分離結果(文字/色)
Claims (14)
- 画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定手段と、
前記画像データと、前記第1のカラー/モノクロ判定手段によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理手段と、
フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定手段と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する画像出力手段と、を備え、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定手段による判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定手段による判定結果を利用することを特徴とする画像処理装置。 - 画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理手段と、
前記画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定手段と、
前記画像データと、前記像域分離処理手段による分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定手段によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理手段と、
前記像域分離処理手段の結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定手段と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する画像出力手段と、を備え、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定手段による判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定手段による判定結果を利用することを特徴とする画像処理装置。 - 前記第2のカラー/モノクロ判定手段は、前記第1のカラー/モノクロ判定手段よりもモノクロ判定しやすいパラメータを使用することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記像域分離処理手段は、エッジを検出して文字と文字以外に画像データを分離して、その分離データをもとに前記第2のカラー/モノクロ判定手段でカラー/モノクロ判定することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 前記像域分離処理手段は、さらに色判定することにより、黒文字と色文字とそれ以外に画像データを分離して、その分離データをもとに前記第2のカラー/モノクロ判定手段でカラー/モノクロ判定することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理手段と、
前記画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定手段と、
前記画像データと、前記像域分離処理手段による分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定手段によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する蓄積手段と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理手段と、
前記像域分離処理手段の結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定手段と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する画像出力手段と、を備え、
前記フィルタ処理の後に、前記第1のカラー/モノクロ判定手段による判定結果を、前記第2のカラー/モノクロ判定手段による判定結果とともに利用することを特徴とする画像処理装置。 - 前記第1のカラー/モノクロ判定手段によって判定された判定結果と、前記第2のカラー/モノクロ判定手段によって判定された判定結果に差異がある場合に、操作表示部上にカラー/モノクロ判定が異なる旨を通知する判定通知手段を備えることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
- 画像データを入力するステップと、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記入力した画像データと、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積するステップと、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理ステップと、
フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記フィルタ処理された画像データを出力するステップと、を備え、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果を利用することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データを入力するステップと、
前記入力した画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理ステップと、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記入力した画像データと、前記像域分離処理ステップによる分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積するステップと、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理ステップと、
前記像域分離処理ステップの結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記フィルタ処理された画像データを出力するステップと、を備え、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果を利用することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データを入力するステップと、
前記入力した画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理ステップと、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記入力した画像データと、前記像域分離処理ステップによる分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積するステップと、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理ステップと、
前記像域分離処理ステップの結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定ステップと、
前記フィルタ処理された画像データを出力するステップと、を備え、
前記フィルタ処理の後に、前記第1のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果を、前記第2のカラー/モノクロ判定ステップによる判定結果とともに利用することを特徴とする画像処理方法。 - 画像データを入力する処理と、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定処理と、
前記入力した画像データと、前記第1のカラー/モノクロ判定処理によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する処理と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理と、
フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定処理と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する処理と、をコンピュータに実行させ、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定処理による判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定処理による判定結果を利用することを特徴とする画像処理プログラム。 - 画像データを入力する処理と、
前記入力した画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理と、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定処理と、
前記入力した画像データと、前記像域分離処理による分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定処理によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する処理と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理と、
前記像域分離処理の結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定処理と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する処理と、を、コンピュータに実行させ、
前記フィルタ処理の後に、所定の画像加工を行った場合に、前記第1のカラー/モノクロ判定処理による判定結果を使わずに、前記第2のカラー/モノクロ判定処理による判定結果を利用することを特徴とする画像処理プログラム。 - 画像データを入力する処理と、
前記入力した画像データを画像の特徴に応じた領域に分離する像域分離処理と、
前記入力した画像データがカラーかモノクロかを判定する第1のカラー/モノクロ判定処理と、
前記入力した画像データと、前記像域分離処理による分離結果と、前記第1のカラー/モノクロ判定処理によるカラー/モノクロ判定結果とを蓄積する処理と、
前記蓄積された画像データを強調するフィルタ処理と、
前記像域分離処理の結果を利用し、フィルタ処理された画像データがカラーかモノクロかを判定する第2のカラー/モノクロ判定処理と、
前記フィルタ処理された画像データを出力する処理と、をコンピュータに実行させ、
前記フィルタ処理の後に、前記第1のカラー/モノクロ判定処理による判定結果を、前記第2のカラー/モノクロ判定処理による判定結果とともに利用することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項11から13のいずれか1項記載の画像処理プログラムの処理を記録するコンピュータ読取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140100A JP5263018B2 (ja) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140100A JP5263018B2 (ja) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010288059A JP2010288059A (ja) | 2010-12-24 |
JP5263018B2 true JP5263018B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=43543448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009140100A Active JP5263018B2 (ja) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263018B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2935505B2 (ja) * | 1989-07-20 | 1999-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP2002369012A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム |
JP2005039805A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-02-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法 |
JP4480651B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2010-06-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4628984B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2011-02-09 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
-
2009
- 2009-06-11 JP JP2009140100A patent/JP5263018B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010288059A (ja) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7889917B2 (en) | Device and method for image color determination | |
US8451476B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
EP2234383B1 (en) | Image processing apparatus, control method, and program | |
WO2014069233A1 (ja) | 画像処理装置およびそれを備えた画像形成装置、画像形成方法、記録媒体 | |
JP5293514B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4925933B2 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP5021578B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2010004383A (ja) | 画像処理装置およびカラー原稿判定方法 | |
US20070201060A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium | |
US7835045B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP4470958B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5263018B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2010119006A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4154294B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置における表示方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP5549836B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4003439B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2006270148A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置並びに画像形成装置 | |
JP2008172677A (ja) | 画像処理装置および地色検出方法 | |
JP5266182B2 (ja) | 画像読取装置および画像処理方法 | |
JP7192584B2 (ja) | 画像処理装置、方法、及びプログラム | |
JP4958626B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 | |
JP5413297B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5371687B2 (ja) | 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2008219465A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2007166072A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5263018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |