JP5262134B2 - 直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 - Google Patents
直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262134B2 JP5262134B2 JP2008014807A JP2008014807A JP5262134B2 JP 5262134 B2 JP5262134 B2 JP 5262134B2 JP 2008014807 A JP2008014807 A JP 2008014807A JP 2008014807 A JP2008014807 A JP 2008014807A JP 5262134 B2 JP5262134 B2 JP 5262134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging material
- heat seal
- less
- resin
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 26
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 2
- 241000217377 Amblema plicata Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010049040 Weight fluctuation Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
この積層フィルムは、易カット性を有するものであるが、中央の樹脂層が環状オレフィン系樹脂単体からなるため、加工時の押出し適性が悪く、高温で押出す必要があることと、環状オレフィン系樹脂が高価なものであるためコスト的に不利であるという欠点があった。また、フィルムの製膜方法にはキャストフィルム製膜法とインフレーション製膜法とがあり、ガゼット袋形状を成すためにはインフレーション製膜法によって製膜したフィルムをチューブ状に巻き取り、製袋機にてガゼット形状に加工することが最も一般的であるが、この積層フィルムは、インフレーション製膜法による製膜が困難であり、本発明の目的とするガゼット形状の包装容器を成形するのには不向きであった。
この発明に記載された積層ポリオレフィンフィルムは、主として強度を外層(A)、易カット性を中間層(B)、ヒートシール性を内層(C)によって発現し、性能的にバランスのとれたものであるが、外層と内層の組成が異なるため、フィルムがカールしやすいという欠点があった。また3種類の材料を使用しなければならないため、製造設備が複雑なものとなり、その結果製品の価格が高価なものと成らざるを得ないという問題点があった。
水蒸気透過度が2.5g/m2/day以下であり、幅方向の引き裂き強度が15N以下、腰強度が20mN/15mm以上である事を特徴とする直線カット性を有するバリア性包装材料である。
図1は本発明に係るバリア性包装材料の実施形態の一例を示す断面模式図である。本発明のバリア性包装材料は、外層a、中間層b、内層cの3層以上の積層フィルムからなる。また図3は、本発明に係るバリア性包装材料の製造段階における実施形態の一例を示す断面模式図であり、共押出インフレーション法によって製膜された状態を模式的に示したものである。円筒状に押し出された積層フィルムのチューブは、平らに押しつぶされて巻き取られ、次工程である製袋工程において所定の形状に製袋される。
外層a及び内層bに使用するLLDPEは同一樹脂を使用するのが好ましく、この事により、フィルムの表裏面が同一の材質となるため、カールの少ない包装材料を製造することができる。また、共押出法によって積層フィルムを製膜する場合に、押出機が2台で済むため生産設備のコストを低くできるとともに製造工程も簡略化される。
よって重合された密度0.93g/cm3以上のLLDPEが最も好ましい。
密度を0.93g/cm3以上と限定した理由は、この密度以下の材料を使用した場合には、必要な水蒸気バリア性を実用的に確保することができない場合があるためである。またこの中間層に使用するLLDPEをチーグラ・ナッタ触媒によって重合された材料とすることにより、包装袋に十分な引き裂き強度を確保することが容易となる。
上部ヒートシール部e1の直線状部分の直近の下側にノッチ部e2を設けることにより、開封口が円滑に形成される。但し、ノッチ部e2からの水蒸気蒸散を防止するため、上部ヒートシール部e1の形状は、単なる直線状ではなく、図に示したように直線状のヒートシール部と、この直近の下側に設けたノッチ部e2を覆うような形状とからなることが望ましい。
図5は、ノッチ部e2部分の拡大図であり、ノッチ部e2が、上部ヒートシール部e1の直線状部分から下にずれた位置にある。このようにすることにより、所定の水蒸気バリア性と十分な強度と、易カット性を具備した包装袋とすることができる。
図6は、ノッチ部e2の異なる形態の例を示した模式図である。ノッチ部の形状については、本図に示したV字状の形状以外にも、図5における直線状の形状やU字状の形状などがあり、特に限定されるものではない。
このガゼット外装袋に使用する包装材料には、本発明に係るバリア性包装材料が好適に使用されるものである。
チューブ状の積層フィルムを平に押しつぶして巻き取り、その外側片面にコロナ処理を施した後、ガゼット袋に製袋した。
チューブ状の積層フィルムを平に押しつぶして巻き取り、その外側片面にコロナ処理を施した後、ガゼット袋に製袋した。
外層、内層、中間層用の樹脂としてメタロセン触媒によって重合されたLLDPE(宇部丸善ポリエチレン株式会社製ユメリット4040F)(密度0.937g/cm3)を用いた。厚さはそれぞれ100μmとし、総厚300μmの積層フィルムを、共押出インフレーション法によって作成した。以下同様にして、ガゼット袋に製袋した。
外層および内層用の樹脂として低密度ポリエチレン樹脂(プライムポリマー株式会社製M401P)(密度0.923g/cm3)を用いた。厚さはそれぞれ33μmとした。中間層として環状オレフィン樹脂(ポリプラスティック株式会社製TOPAS8007T)20重量%とポリエチレン樹脂(プライムポリマー株式会社製ネオゼックス0144H)(密度0.924g/cm3)80重量%のブレンド樹脂を使用した。中間層の厚さを34μmとし、総厚100μmの積層フィルムを、共押出インフレーション法によって作成した。以下同様にして、ガゼット袋に製袋した。
上記実施例によって得られたガゼット袋について水蒸気透過度、引き裂き強度、直線カット性、落袋試験の各試験項目を評価した。それぞれの試験項目の測定条件は下記の通りである。
水蒸気透過度[g/m2/day]:JIS K7129準拠(Mocon社製PERMATRAN:測定条件40℃90%RH)
引き裂き強度(幅方向)[N]:JIS K7128 A法(引き裂き速度200mm/min)
直線カット性:目視にて直線性を確認する。
落袋試験:ガゼット袋の中に生理食塩水500ml入りのソフトバッグを5つ収納し、インパルスシーラーにて密封する。段ボールにこのガゼット袋を4つ入れて梱包したものを120cmの高さから、1角3稜6面について自由落下させ、3段ボール分(12ガゼット袋分)の破袋状況を確認する。
腰強度[mN/15mm]:ループスティフネステスターにて測定。ループ長:100mm、検体巾:15mm
スタック適性:折り込み幅68mm、430mm×192mmのガゼット袋を50枚積み上げた時に、滑って崩れるものを×、崩れなかったものを○とした。
以上の結果を表1に示す。
総合評価の判定は、この実施例の用途に適すると判断されるものは○、適さないものを×、最も適すると判断されるものを◎とした。
b・・・中間層
c・・・内層
d・・・持ち手穴部
e1 ・・上部ヒートシール部
e2 ・・ノッチ部
f・・・ソフトバッグ
g・・・下部ヒートシール部
h・・・ガゼット外装袋
i・・・コロナ処理層
Claims (5)
- 3層以上のフィルムを積層してなる積層フィルム包装材料であって、環状オレフィン樹脂と密度0.93g/cm3以上0.937g/cm 3 以下の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂との少なくとも二成分以上のブレンド樹脂からなる中間層と、メタロセン触媒によって重合された密度0.93g/cm3以上0.937g/cm 3 以下の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂層からなる外層および内層を有し、水蒸気透過度が2.5g/m2/day以下であり、幅方向の引き裂き強度が15N以下、腰強度が20mN/15mm以上である事を特徴とする直線カット性を有するバリア性包装材料。
- 前記中間層に含まれる環状オレフィン樹脂が5〜49重量%であり、該中間層に含まれる2種類以上の成分の中で、密度0.93g/cm3以上0.937g/cm 3 以下の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が最大成分となっている事を特徴とする請求項1に記載の直線カット性を有するバリア性包装材料。
- 請求項1または2に記載の直線カット性を有するバリア性包装材料を用いて作成した包装袋。
- 外側片面にコロナ処理が施されている事を特徴とする請求項3に記載の包装袋。
- 下部ヒートシール部と上部ヒートシール部によって密封されたガゼット形状の包装袋であって、上部ヒートシール部が、直線状の形状を有するヒートシール部と、この直近の下側に設けたノッチ部を覆う形状のヒートシール部とからなることを特徴とする請求項3または4に記載の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014807A JP5262134B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014807A JP5262134B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009172902A JP2009172902A (ja) | 2009-08-06 |
JP5262134B2 true JP5262134B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=41028560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014807A Active JP5262134B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262134B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5511424B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2014-06-04 | 江崎グリコ株式会社 | 包装袋 |
JP5414603B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-02-12 | 株式会社ダイセル | フィルタトウベール梱包用の多層シート |
JP5646222B2 (ja) * | 2010-06-17 | 2014-12-24 | 日本ポリエチレン株式会社 | ヒートシール用易引裂性多層フィルム及び包装材 |
CN104118169A (zh) * | 2014-07-02 | 2014-10-29 | 安徽双津实业有限公司 | 一种高铝层附着力的vmcpp薄膜 |
JP6610084B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-11-27 | 日本ポリエチレン株式会社 | 易引裂性多層フィルム及び重量物包装用フィルム |
JP6520104B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2019-05-29 | 大日本印刷株式会社 | シーラントフィルム |
JP6511794B2 (ja) * | 2014-12-18 | 2019-05-15 | 大日本印刷株式会社 | シーラントフィルム |
JP6536878B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-07-03 | キョーラク株式会社 | 多重袋 |
JP6971443B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2021-11-24 | キョーラク株式会社 | 袋 |
CN105172290A (zh) * | 2015-09-06 | 2015-12-23 | 黄山永新股份有限公司 | 聚乙烯膜、包装复合膜及其制备方法 |
JP2017016151A (ja) * | 2016-09-28 | 2017-01-19 | Dic株式会社 | 易引裂き性ラベル |
JP6891562B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-06-18 | 日本ポリエチレン株式会社 | 耐熱性を有する易引裂性多層フィルム及び包装袋 |
KR20190134686A (ko) * | 2017-03-29 | 2019-12-04 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 용기 및 용기의 제조 방법 |
JP2018167857A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 大日本印刷株式会社 | 容器及び容器の製造方法 |
JP6424997B1 (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-21 | Dic株式会社 | シーラントフィルム及び包装材 |
JP6977423B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2021-12-08 | 凸版印刷株式会社 | 注ぎ口を有する包装袋 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4326603B2 (ja) * | 1997-02-24 | 2009-09-09 | タマポリ株式会社 | 包装用フィルム |
JP4352888B2 (ja) * | 2003-03-06 | 2009-10-28 | 東洋紡績株式会社 | 透明性に優れた積層ポリオレフィンフィルム及び積層包装材料 |
JP5292753B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2013-09-18 | 凸版印刷株式会社 | チューブ状積層フィルム及び外装袋 |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008014807A patent/JP5262134B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009172902A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5262134B2 (ja) | 直線カット性を有するバリア性包装材料及び包装袋 | |
JP6731951B2 (ja) | 積層構造体及びそれから作製されるスタンドアップパウチ | |
JP6496981B2 (ja) | シーラントフィルム、並びにそれを用いたフィルム積層体及びスタンディングパウチ | |
JP5884553B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP5079275B2 (ja) | 易裂性収縮フィルムの層内剥離防止方法 | |
JP7127399B2 (ja) | リサイクル性積層体およびリサイクル作製された包装材料と包装体 | |
JP6264092B2 (ja) | 易引裂性多層フィルム及び包装材 | |
JP6902873B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2018135139A (ja) | 包装材用フィルム、包装材及び包装体 | |
JP6176935B2 (ja) | 横方向性ヒートシールフィルム及びこれを用いた易開封包装体 | |
JP2005144757A (ja) | 広幅にてヒートシールされた直鎖状低密度ポリエチレン樹脂積層フィルム製袋。 | |
JP2000128189A (ja) | 安全ノッチ付き袋およびその製造方法 | |
JP2005103904A (ja) | 共押出多層フィルム及びラミネートフィルム | |
JP6988190B2 (ja) | 包装材用フィルム、およびこれを用いた包装材、包装体 | |
JP6906283B2 (ja) | 包装袋 | |
JP4521807B2 (ja) | ヒートシール性複合フィルム | |
JP4852914B2 (ja) | 易剥離性フィルム及びそれを用いた二重フィルム包装袋 | |
JP3199334U (ja) | 易開封性袋 | |
JP7549648B2 (ja) | エチレン系樹脂組成物及びフィルム | |
JP6865560B2 (ja) | 多層フィルム及び包装体 | |
WO2024162182A1 (ja) | スパウト付き包装袋、及び、スパウト付き包装袋の製造方法 | |
JP7018705B2 (ja) | 積層フィルム | |
JPH089224B2 (ja) | 詰め替え用洗剤パウチ | |
JP2005145486A (ja) | 餅包装体 | |
JPH1095082A (ja) | 易引裂き性共押出複合フイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |