JP5262054B2 - 発光装置の製造方法 - Google Patents
発光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5262054B2 JP5262054B2 JP2007264619A JP2007264619A JP5262054B2 JP 5262054 B2 JP5262054 B2 JP 5262054B2 JP 2007264619 A JP2007264619 A JP 2007264619A JP 2007264619 A JP2007264619 A JP 2007264619A JP 5262054 B2 JP5262054 B2 JP 5262054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting element
- emitting device
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
しかも、第1の透光性封止層の断面を台形状にすることにより、発光素子上面に対する色変換層を平坦かつ均一にでき、色ムラがなく良好な配光特性が得られる。さらに、発光素子の上面角部に対する色変換層は、台形斜辺部の角度を任意に設定することにより、発光素子の発光分布に合った厚さを自由に形成することが可能である。これにより、通常の発光素子の発光分布であれば、全ての角度において良好な配光特性が得られる。また、第1の透光性封止層を薄くでき、発光素子と色変換層との距離を縮めることによって光出力の取り出し効率を高めることが可能になる。また、発光面積を小さくすることもでき、高輝度化を可能にする。
しかも、第1の透光性封止層は断面が台形形状であり、発光素子上面に対する色変換層は平坦で均一になるので、色ムラがなく良好な配光特性が得られる。さらに、発光素子の上面角部に対する色変換層は、台形斜辺部の角度を任意に設定することにより、発光素子の発光分布に合った厚さを自由に形成することが可能である。これにより、通常の発光素子の発光分布であれば、全ての角度において良好な配光特性が得られる。また、第1の透光性封止層を薄くでき、発光素子と色変換層との距離を縮めることによって光出力の取り出し効率を高めることが可能になる。また、発光面積を小さくすることもでき、高輝度化を可能にする。
図1(a)、(b)は、本発明の発光装置の第1の実施形態を概略的に示す斜視図および側面図である。図2(a)乃至(c)は、本発明の発光装置の製造方法の第1の実施形態において一部を取り出して側断面を概略的に示す工程説明図である。
状であることが望ましい。さらに、第1の透光性封止層70上を覆うように第2の透光性部材80a を用いた第2の透光性封止層80が形成されており、この第2の透光性封止層80の底部には、色変換層90が形成されている。この色変換層90は、第2の透光性部材80a 中に予め含まれていた蛍光物質91が沈降して第1の透光性封止層70上を覆うように堆積したものである。
図3(a)および図3(b)は、本発明の発光装置の製造方法の第2の実施形態により得られた発光装置の一部を取り出して概略的に示す側断面図である。
前述した第1の実施形態において、支持体20上に複数個のLED素子10を実装することによって、図4に示すように複数個のLED素子10を搭載した発光装置を実現することができる。
前述した第1の実施形態において、例えば図5に示すように、第2の透光性封止層80をレンズ状などのように曲線形状・凹凸形状に変更してもよい。特に曲線形状の場合は、型を使わずポッティング等により形成することができるので、工程を簡略化することができる。また、第2の透光性封止層80は、ランバーシャン形状(図示しない)にしても良い。これにより、第2の透光性封止層80と空気層との界面による光反射を低減することができる。
前述した第1の実施形態において、例えば図6(a)あるいは図6(b)に示すように、第1の透光性封止層70および色変換層90を断面長方形状あるいは断面半円形状に変更してもよく、LED素子の発光分布により適した形状を選択するのが好ましい。例えば、上面に電極面積が多いLED素子の場合、素子の上面に出る光が側面に出る光よりも少なくなる。したがって、断面半円形状にすることにより、上面よりも側面により蛍光物質が多く積もり、色ムラがなく良好な配光特性を得ることができる。
前述した第1の実施形態において、Auワイヤ60のボンディング工程に際して、例えば図7に示すように、リードフレーム51,52 に対して第1のボンディングを行い、LED素子上面に対して第2のボンディングを行うようにしてもよい。これにより、Auワイヤ60の第1のボンディング/第2のボンディングが対応してLED素子10/リードフレーム51,52 に対して行われる場合よりも、Auワイヤ60を低く位置させること(低ループ化)が可能になる。したがって、第1の透光性封止層70を薄く実現し、LED素子10と色変換層90との距離を縮めることによって光出力の取り出し効率を高めることが可能になる。さらに、発光面積をも小さくすることができるので、高輝度化することができる。
電極と第1の配線パターンがAuワイヤ60により電気的に接続されている。
Claims (5)
- 発光素子載置部の周辺に導電部材が配設された支持体に対して、発光素子を前記発光素子載置部に固定する工程と、
前記発光素子の上面電極と前記導電部材とを導電性細線により電気的に接続する工程と、
前記支持体上で前記発光素子および前記導電性細線の全部を覆うように第1の透光性部材を配置し、当該第1の透光性部材を断面が台形状を有するように硬化あるいは半硬化させて第1の透光性封止層を形成する工程と、
前記第1の透光性封止層の表面に、予め少なくとも蛍光物質を含ませた第2の透光性部材を配置し、前記蛍光物質を沈降堆積させることによって波長変換用の色変換層を含む第2の透光性封止層を形成する工程と、
を具備することを特徴とする発光装置の製造方法。 - 前記導電性細線により電気的に接続する工程は、前記導電部材に対して第1のボンディングを行い、前記発光素子の上面電極に対して第2のボンディングを行うことを特徴とする請求項1に記載の発光装置の製造方法。
- 前記第2の透光性部材は、蛍光物質および光拡散用の拡散部材を含有していることを特徴とする請求項1または2に記載の発光装置の製造方法。
- 前記蛍光物質および前記拡散部材は、それぞれの粒径と比重がほぼ等しいことを特徴とする請求項3に記載の発光装置の製造方法。
- 前記拡散部材は、前記蛍光物質よりも比重が小さいことを特徴とする請求項3に記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264619A JP5262054B2 (ja) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | 発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007264619A JP5262054B2 (ja) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | 発光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009094351A JP2009094351A (ja) | 2009-04-30 |
JP5262054B2 true JP5262054B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40666024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007264619A Active JP5262054B2 (ja) | 2007-10-10 | 2007-10-10 | 発光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262054B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105006509A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-10-28 | 武汉大学 | 量子点led封装方法以及封装结构 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5334123B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置、半導体発光装置アセンブリ、および半導体発光装置の製造方法 |
JP5759790B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2015-08-05 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置の製造方法 |
BR112013004504B1 (pt) * | 2010-08-31 | 2022-02-22 | Nichia Corporation | Método para fabricar um dispositivo emissor de luz e dispositivo emissor de luz |
EP2704219B1 (en) * | 2011-04-26 | 2018-08-08 | Nichia Corporation | Method for producing light-emitting device, and light-emitting device |
US8841689B2 (en) | 2012-02-03 | 2014-09-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat-curable silicone resin sheet having phosphor-containing layer and phosphor-free layer, method of producing light emitting device utilizing same and light emitting semiconductor device obtained by the method |
KR101461156B1 (ko) * | 2012-10-12 | 2014-11-12 | 주식회사 세미콘라이트 | 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법 |
JP2014093403A (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱硬化性シリコーン樹脂シート及びその製造方法、該熱硬化性シリコーン樹脂シートを使用する発光装置及びその製造方法 |
JP2016058614A (ja) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置、及び照明装置 |
KR101647068B1 (ko) * | 2014-10-27 | 2016-08-10 | 주식회사 세미콘라이트 | 반도체 발광소자 및 이를 제조하는 방법 |
JP2016225374A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | 四国計測工業株式会社 | Led発光装置 |
JP2017112295A (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 豊田合成株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
TWI581465B (zh) * | 2015-12-30 | 2017-05-01 | 行家光電股份有限公司 | 晶片級封裝發光裝置及其製造方法 |
US10693046B2 (en) | 2015-12-30 | 2020-06-23 | Maven Optronics Co., Ltd. | Chip scale packaging light emitting device and manufacturing method of the same |
JP7011411B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2022-01-26 | シチズン電子株式会社 | Led照明装置 |
KR102593592B1 (ko) | 2018-05-04 | 2023-10-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 조명 장치 |
US11495587B2 (en) * | 2018-09-27 | 2022-11-08 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of producing light emitting device |
JP7421056B2 (ja) | 2018-09-27 | 2024-01-24 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
CN113675313B (zh) * | 2021-08-19 | 2023-03-17 | 业成科技(成都)有限公司 | 显示画素结构 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3065263B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2000-07-17 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを用いたled表示器 |
JP4187307B2 (ja) * | 1998-06-12 | 2008-11-26 | 株式会社朝日ラバー | 発光ダイオード及びそれを用いたディスプレイ |
JP3690968B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2005-08-31 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその形成方法 |
JP2001015542A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000082849A (ja) * | 1999-09-27 | 2000-03-21 | Toshiba Corp | 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2004221163A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置およびその形成方法、並びにその発光装置を用いた面状発光装置 |
JP2005093712A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Stanley Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
WO2005071039A1 (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Kyocera Corporation | 波長変換器、発光装置、波長変換器の製造方法および発光装置の製造方法 |
JP2005302920A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Shoei Chem Ind Co | 発光装置 |
US7514867B2 (en) * | 2004-04-19 | 2009-04-07 | Panasonic Corporation | LED lamp provided with optical diffusion layer having increased thickness and method of manufacturing thereof |
US7344902B2 (en) * | 2004-11-15 | 2008-03-18 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Overmolded lens over LED die |
JP3768518B1 (ja) * | 2005-03-02 | 2006-04-19 | 日立機電工業株式会社 | 粗目・細塵兼用バースクリーン式除塵機 |
JP4535928B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-09-01 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置 |
JP2007088060A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 発光装置 |
JP2007116131A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-05-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Led発光装置 |
JP2008066462A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Fujikura Ltd | イルミネーションランプ及びイルミネーションランプユニット |
JP2007123943A (ja) * | 2007-02-09 | 2007-05-17 | Sharp Corp | 発光装置 |
-
2007
- 2007-10-10 JP JP2007264619A patent/JP5262054B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105006509A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-10-28 | 武汉大学 | 量子点led封装方法以及封装结构 |
CN105006509B (zh) * | 2015-07-13 | 2018-01-30 | 武汉大学 | 量子点led封装方法以及封装结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009094351A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5262054B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP5233087B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法、パッケージ、発光素子実装用の基板 | |
TWI351774B (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP3655267B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
TWI487148B (zh) | 發光裝置封裝件 | |
TWI484666B (zh) | 發光裝置 | |
US20080149960A1 (en) | Light-emitting apparatus and method of producing the same | |
US20060054913A1 (en) | Light emitting device and method of producing same | |
WO2007135707A1 (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 | |
JP2008071954A (ja) | 光源装置 | |
JP2007329219A (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 | |
JP2008166535A (ja) | 表面実装型側面発光装置及びその製造方法 | |
CN102113139A (zh) | 发光装置 | |
JP2005191420A (ja) | 波長変換層を有する半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP2006156704A (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 | |
JP2009170825A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2014120722A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2014187081A (ja) | 発光装置 | |
JP2011097094A (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置 | |
JP5200471B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
CN102820404A (zh) | 发光二极管封装 | |
JP2007088060A (ja) | 発光装置 | |
JP5077282B2 (ja) | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 | |
JP4288931B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP5294741B2 (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |