JP5261987B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5261987B2 JP5261987B2 JP2007145494A JP2007145494A JP5261987B2 JP 5261987 B2 JP5261987 B2 JP 5261987B2 JP 2007145494 A JP2007145494 A JP 2007145494A JP 2007145494 A JP2007145494 A JP 2007145494A JP 5261987 B2 JP5261987 B2 JP 5261987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- power generation
- warm
- diagnostic
- cell system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
[酸化剤極]:O2 +4H+ +4e- → 2H2O … (化2)
したがって燃料電池は副生成物として水しか排出しないため、内燃機関のような汚染物質または温暖化ガスなど地球環境に対するダメージを与える物質を放出しない利点がある。
2 燃料電池スタック
3 負極(アノード)
4 正極(カソード)
5 水素タンク
6 水素圧力調整弁
7 パージ弁
8 水素循環路
9 水素循環ブロワ
10 空気コンプレッサ
11 空気排圧弁
12 冷却液ポンプ
13 ラジエータ
14 ヒータ
15 冷却液温度計
16 負荷制御装置
17 燃料電池電圧計
18 システム制御装置
Claims (9)
- 燃料電池システム起動時の燃料電池状態が所定条件を満たしていれば、燃料電池の通常発電を許可する一方、所定条件を満たしていなければ、通常発電を許可せず暖機発電を行う燃料電池システムにおいて、
燃料電池システム起動時に、所定の基準暖機電力で所定の時間、前記燃料電池の状態を診断するための診断発電を行なわせ、
該診断発電中に測定される燃料電池スタックの電圧値から、診断発電開始直後に一旦低下した電圧が取り得る最低値を検出し、
前記燃料電池スタックの電圧値の前記最低値が所定の最高診断電圧値より大きい場合、
前記燃料電池に通常発電を許可する条件である通常発電許可条件として、燃料電池の通常発電許可温度を基準値よりも高くなるように変更することを特徴とする燃料電池システム。 - 燃料電池システム起動時の前記燃料電池の温度が通常発電許可温度の基準値以下の場合に、前記診断発電を実施し、前記燃料電池の温度が通常発電許可温度の基準値を超える場合には、前記診断発電を実施せず通常発電を許可することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
- 前記最低値と前記所定の最高診断電圧値との差が大きいほど、前記通常発電許可温度と基準値との差が大きくなるように前記通常発電許可温度を変更することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池システム。
- 前記診断発電中の燃料電池スタック電圧の前記最低値が所定の最高診断電圧値より大きい場合、
前記診断発電に続く暖機発電時の酸化剤ガス流量を増加する制御を行うことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記診断発電中の燃料電池スタック電圧の前記最低値が所定の最高診断電圧値より大きい場合、
前記通常発電許可条件として、通常発電開始後前記燃料電池温度が通常発電許可温度より高い所定温度に達するまで、あるいは通常発電開始から所定時間が経過するまで、通常発電電力に上限を設けることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記診断発電中の燃料電池スタック電圧の前記最低値が所定の最高診断電圧値より大きい場合、
前記診断発電に続く暖機発電の条件である暖機発電条件として、暖機発電電力を前記基準暖機電力よりも小さくなるように変更することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 燃料電池システムの起動時に前記燃料電池を加熱する加熱手段を備え、
前記診断発電中の燃料電池スタック電圧の前記最低値が所定の最高診断電圧値より大きい場合、
前記加熱手段への電力供給を増やすように制御することを特徴とする請求項6に記載の燃料電池システム。 - 前記診断発電中の燃料電池スタック電圧の前記最低値が所定の最低診断電圧値より小さい場合、
前記診断発電に続く暖機発電における発電電力を前記基準暖機電力よりも小さくなるように制御することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の燃料電池システム。 - 前記暖機発電において、
前記燃料電池スタックの電圧に応じて、前記基準暖機電力を上限として前記暖機発電の電力を増加させるように制御することを特徴とする請求項8に記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145494A JP5261987B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145494A JP5261987B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008300218A JP2008300218A (ja) | 2008-12-11 |
JP5261987B2 true JP5261987B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40173538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145494A Expired - Fee Related JP5261987B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5261987B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4962919B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび該システムにおける始動時制御方法 |
CN102804469B (zh) * | 2009-06-22 | 2015-05-13 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统及燃料电池系统中的起动时控制方法 |
JP7213287B2 (ja) * | 2021-03-16 | 2023-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 暖機システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4143375B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2008-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池の始動方法 |
JP3891136B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2007-03-14 | 日産自動車株式会社 | 車両用燃料電池システムの制御装置 |
JP2005032587A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Denso Corp | 燃料電池システム |
JP5000073B2 (ja) * | 2003-09-08 | 2012-08-15 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池スタックの氷点下起動方法、燃料電池スタックの氷点下起動システム、および燃料電池スタックの設計方法 |
JP2006073451A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の制御装置およびその制御方法 |
JP2006127860A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の起動方法 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145494A patent/JP5261987B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008300218A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5309603B2 (ja) | 燃料電池システム及びその運転方法 | |
JP3999498B2 (ja) | 燃料電池システム及びその停止方法 | |
JP6179560B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR101829509B1 (ko) | 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템의 제어 방법 | |
JP5114825B2 (ja) | 燃料電池システムの運転方法 | |
US8384342B2 (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
JP5074669B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US8216733B2 (en) | Fuel cell system | |
CN107251295B (zh) | 用于燃料电池系统的冷却剂注入控制器 | |
JP4964476B2 (ja) | 燃料電池システムと燃料電池の起動方法 | |
JP3882761B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2004296351A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005317410A (ja) | 車輌用燃料電池装置 | |
JP5261987B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4575693B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007305334A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007220355A (ja) | 燃料電池システムと燃料電池の低温起動方法 | |
JP7310710B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP6171572B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007042566A (ja) | 燃料電池システムとその起動方法 | |
JP2009054427A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007012565A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2008300217A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006209994A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4786160B2 (ja) | 燃料電池の起動方法及び燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |