JP5255712B1 - エンジン自動停止再始動装置 - Google Patents

エンジン自動停止再始動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5255712B1
JP5255712B1 JP2012048835A JP2012048835A JP5255712B1 JP 5255712 B1 JP5255712 B1 JP 5255712B1 JP 2012048835 A JP2012048835 A JP 2012048835A JP 2012048835 A JP2012048835 A JP 2012048835A JP 5255712 B1 JP5255712 B1 JP 5255712B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
ignition
automatic stop
crank angle
restart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012048835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013185444A (ja
Inventor
充隆 藤原
常雄 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012048835A priority Critical patent/JP5255712B1/ja
Priority to US13/554,766 priority patent/US10358995B2/en
Priority to DE102012213959A priority patent/DE102012213959A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP5255712B1 publication Critical patent/JP5255712B1/ja
Publication of JP2013185444A publication Critical patent/JP2013185444A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/02Preventing damage to engines or engine-driven gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/06Reverse rotation of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/102Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/04Reverse rotation of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】エンジンのクランクシャフトの逆回転を助長する点火の発生を防止することができるエンジン自動停止再始動装置を得る。
【解決手段】クランク角度センサ1からのクランク角度信号に基づいてエンジン10の逆回転を検出したとき、点火制御装置104によるエンジンへの点火を禁止する点火禁止判定装置102と、点火禁止判定装置102により点火が禁止された後、点火禁止を解除する点火禁止解除判定装置103とを備え、点火禁止解除判定装置103は、エンジン10の逆回転検出後、エンジン10の圧縮上死点前に、エンジン10の正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、エンジン回転数が所定回転数以上のとき、点火禁止を解除するようにした。
【選択図】図2

Description

この発明は、自動停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後、再始動条件が成立するとエンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動装置に関するものである。
昨今、自動車等の車両の燃費の改善や環境負荷の低減等を目的として、エンジンを停止するための所定の条件、例えば「所定の車速以下で、運転者によるブレーキペダルの踏み込み操作が行なわれること」が満たされると、自動で燃料をカットしてエンジンを自動的に停止させ、その後、エンジンを再始動するための所定の条件、例えば「運転者の操作によるブレーキペダルの解除操作とアクセルペダルの踏み込み操作が行われること」が満たされると、燃料噴射を再開してエンジンを自動的に再始動させるようにした、エンジン自動停止再始動装置が開発されている。
従来、このようなエンジン自働停止再始動装置に於いて、エンジン自動停止後にエンジンのクランクシャフトが逆回転したか否かを検出可能なセンサを設け、このセンサによりエンジンのクランクシャフトの逆回転を検出したときに燃料噴射及び点火を抑制して、エンジンのクランクシャフトが逆回転することを阻止するようにした、エンジン自動停止再始動装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2010−209759号公報
特許文献1に開示された従来の装置に於いては、エンジンのクランクシャフトが逆回転していることを検出することによりクランクシャフトの逆回転中は燃料噴射や点火を抑制するが、エンジンのクランクシャフトが所定回数正回転したことを検出すると、点火の抑制が解除される。このため、エンジンのクランクシャフトが逆回転するような状態で始動装置による始動を行った場合、エンジンのクランクシャフトがシリンダの圧縮により逆回転しようとする力と始動装置による正回転させようとする力が均衡し、逆回転と正回転の双方どちらにも変化し得る不安定な状態となる。圧縮上死点前付近で前述の不安定な状態や停止寸前の状態となり、そのような状態でクランクシャフトの正回転を検出して点火の抑制が解除され即座に点火が行われると、クランクシャフトの逆回転が助長され、その結果、始動が遅れてしまう場合があるという課題があった。
この発明は、前記のような従来のエンジン自動停止再始動装置に於ける課題を解決するためになされたものであり、エンジンのクランクシャフトの逆回転を助長する点火の発生を防止することができるエンジン自動停止再始動装置を得ることを目的とする。
この発明によるエンジン自動停止再始動装置は、車輌走行中に自動停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後、再始動条件が成立すると前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動装置であって、前記エンジンのクランク角度を検出してクランク角度信号を出力するクランク角度センサと、前記エンジンへ燃料を噴射する燃料噴射装置と、前記エンジンへ点火を行う点火装置と、前記点火装置を制御する点火制御装置と、前記クランク角度センサからのクランク角度信号に基づいて前記エンジンの逆回転を検出したとき、前記点火制御装置による前記エンジンへの点火を禁止する点火禁止判定装置と、前記点火禁止判定装置により点火が禁止された後、点火禁止を解除する点火禁止解除判定装置とを備え、前記点火禁止解除判定装置は、前記エンジンの逆回転検出後、前記エンジンの圧縮上死点前に、前記エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、エンジン回転数が所定回転数以上のとき、前記点火禁止を解除することを特徴とするものである。
又、この発明によるエンジン自動停止再始動装置は、車輌走行中に自動停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後、再始動条件が成立すると前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動装置であって、前記エンジンのクランク角度を検出してクランク角度信号を出力するクランク角度センサと、前記エンジンへ燃料を噴射する燃料噴射装置と、前記エンジンへ点火を行う点火装置と、前記点火装置を制御する点火制御装置と、前記クランク角度センサからのクランク角度信号に基づいて前記エンジンの逆回転を検出したとき、前記点火制御装置による前記エンジンへの点火を禁止する点火禁止判定装置と、前記点火禁止判定装置により点火が禁止された後、点火禁止を解除する点火禁止解除判定装置と、前記エンジンの回転数が所定回転数未満のとき、通電されて前記エンジンを始動させる始動装置とを備え、前記点火禁止解除判定装置は、前記エンジンの圧縮上死点前に、前記エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、前記始動装置への通電が開始されて所定時間以上経過したことを検出したとき、前記点火禁止判定手段による前記点火禁止を解除することを特徴とするものである。
この発明によるエンジン自動停止再始動装置によれば、エンジンの逆回転検出後、エンジンの圧縮上死点前に、エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、エンジン回転数が所定回転数以上のとき、点火禁止を解除するようにしたので、圧縮上死点前の逆回転と正回転との不安定な状態に於ける点火を禁止し、エンジンのクランクシャフト逆回転を助長する点火の発生を防止することが出来る。
又、この発明によるエンジン自動停止再始動装置によれば、エンジンの圧縮上死点前に、エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、始動装置への通電が開始されて所定時間以上経過したことを検出したとき、点火禁止判定手段による点火禁止を解除するようにしたので、圧縮上死点前の逆回転と正回転との不安定な状態に於ける点火を禁止し、エンジンのクランクシャフト逆回転を助長する点火の発生を防止することが出来る。
この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の制御ブロック図である。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置のクランク角度センサの概略図である。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置のクランク角度センサの信号特性の例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、エンジン自動停止再始動ルーチンを示すフローチャートである。
この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、エンン再始動時の燃料噴射を示す説明図である。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、点火止判定ルーチンを示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、点火止解除判定ルーチンを示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自動止再始動時点火制御ルーチンを示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自停止及び再始動のエンジンの動作を示すタイミングチャートである。 この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自停止及び再始動のエンジンの燃料噴射と点火の動作を示す説明図である。 従来のエンジン自動停止再始動装置の動作を示すタイミングチャートであ
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置について、図に基づいて説明する。図1は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の構成を示すブロック図である。尚、図1及び後述する各図に於いて、同一符号は、同一又は相当部分を示す。
図1に於いて、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置は、エンジン10と、始動装置20と、エンジン制御装置50を備えている。エンジン10は、燃料を噴射する燃料噴射装置11と、噴射された燃料に点火して燃焼させる点火装置12と、クランクシャフトの回転角度であるクランク角度を検出しクランク角度信号を出力するクランク角度センサ1と、クランクシャフトに連結されたリングギア13とを備えている。
始動装置20は、通電されることにより回転するスタータモータ23と、スタータモータ23の回転軸に設けられたピニオンギア24と、ピニオンギア24をその軸方向へ押し出してエンジン10のリングギア13に噛み合わせるためのプランジャ22と、通電されることによりプランジャ22を前述の軸方向へ移動させるソレノイド21とが設けられている。
エンジン制御装置(ECU:Electric Control Unit)50は、各種のI/F回路(図示せず)と、マイクロコンピュータ(図示せず)とを備えている。エンジン制御装置50には、前述のクランク角度信号を出力するクランク角度センサ1と、車両の走行速度を検出して車速信号を出力する車速センサ2と、アクセルの開度を検出してアクセル開度信号を出力するアクセル開度センサ3と、ブレーキの動作状態に対応したブレーキ信号を出力するブレーキペダル4とが接続されており、これ等の出力信号であるクランク角度信号と車速信号とアクセル開度信号とブレーキ信号とが、前述のI/F回路を介してマイクロコンピュータに入力される。
エンジン制御装置50のマイクロコンピュータは、前述の入力された各種センサ等の出力信号であるアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器(図示せず)と、エンジン自動停止再始動制御プログラム等の各種の制御プログラムを実行するCPU(図示せず)と、エンジン自動停止再始動制御プログラム等の各種の制御プログラムや制御定数と各種のテーブル等を記憶するROM(図示せず)と、各種の制御プログラムを実行した際の変数等を記憶するRAM(図示せず)等を備えている。
以上のように構成されたエンジン制御装置50は、入力された前述の各種センサ等の出力信号等に基づいて、エンジン10の燃料噴射装置11及び点火装置12を制御してエンジン10の出力を制御する。又、エンジン制御装置50は、エンジン10を停止するための所定のエンジン停止条件の成立の有無を判定し、エンジン停止条件が満たされると自動的に燃料をカットしてエンジン10を自動的に停止させ、その後、エンジン10を再始動するための所定のエンジン再始動条件の成立の有無を判定し、エンジン再始動条件が満たされると、燃料噴射装置11による燃料の噴射を再開すると共に、始動装置20に通電指示を与える。
ここで、所定のエンジン停止条件とは、例えば「所定の車速以下で、運転者によるブレーキペダル4の踏み込み操作が行なわれること」であり、所定のエンジン再始動条件とは、例えば「運転者の操作によるブレーキペダル4の解除操作とアクセルペダルの踏み込み操作が行われること」である。
エンジン制御装置50から始動装置20に対して通電指示が与えられると、先ず、ソレノイド21が電源に接続されて通電される。通電されたソレノイド21は、プランジャ22を駆動してピニオンギア24をその軸方向に移動させ、ピニオンギア24とリングギア13の噛み合わせを行なう。その後、リングギア13とピニオンギア24の噛み合いが完了すると、スタータモータ23が電源に接続されて通電される。通電されたスタータモータ23は、ピニオンギア24を回転させ、ピニオンギア24に噛み合わされたリングギア13を回転させてエンジン10を再始動する。
図2は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の制御ブロック図であり、各処理ルーチンの構成を表している。図2に於いて、エンジン制御装置50に設けられたエンジン自動停止再始動ルーチン101は、先ず、車速センサ2、アクセル開度センサ3、ブレーキペダル4等の出力信号に基づく情報を用いてエンジン10の自動停止条件の成立の有無を判定し、エンジンの自動停止条件が成立したことを判定すると、燃料噴射装置11による燃料の噴射を停止してエンジン10を停止させる。エンジン10の自動停止後、エンジン自動停止再始動ルーチン101は、アクセル開度センサ3、ブレーキペダル4等の出力信号に基づく情報を用いてエンジンの再始動条件の成立の有無を判定し、エンジンの再始動条件が成立したことを判定すると、燃料噴射装置11による燃料噴射を再開させると共に、始動装置20への通電を指示し、前述のようにしてエンジン10を再始動させる。
エンジン自動停止再始動ルーチン101は、エンジン10の自動停止条件が成立したと判定したとき、自動停止要求フラグF1を「1」としてエンジンの自動停止要求「有」を表示する。又、このとき、後述する自動停止中フラグF2を「1」とする。
点火禁止判定装置としての点火禁止判定ルーチン102は、クランク角度センサ1の出力信号に基づいて求めたクランクシャフトの回転方向が正回転か逆回転であるかの情報を用いて、点火装置12による燃料への点火を禁止するか否かを判定し、点火禁止と判定したときは、点火禁止制御フラグF3を「1」とする。点火禁止解除判定ルーチン103は、後述するようにクランク角度センサ1の出力信号に基づいて求めたクランクシャフトの回転方向が正回転か逆回転であるかの情報を用いて、点火禁止を解除するか否かを判定する。
ここで、クランク角度センサ1について説明する。図3は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置のクランク角度センサの概略図である。図3に於いて、クランク角度センサ1は、エンジン10のクランクシャフトに接続されクランクシャフトの回転に同期して回転するロータ31と、ロータ31の外周面に対して所定の対向間隙を介して対向する第1のセンサ35及び第2のセンサ36とから構成されている。
エンジンのクランクシャフトに接続されたロータ31は、図3に示すように外周面に磁性体により構成された複数個の歯32、34を備え、隣接する歯32と歯34の間には、ギャップ33が設けられている。図3には2個の歯32、34を示すのみであるが、実際には、ロータ31の外周面に例えば10[deg]間隔で等間隔に36個の歯が設けられている。
第1のセンサ35と第2のセンサ36は、磁束変化を電気信号に変換する例えば磁気抵抗効果素子(以下、MR素子と称する)を夫々備え、ロータ31の歯とギャップとが交互に対向空隙を通過することで発生する磁束変化を電気信号に変換して出力する。第1のセンサ35と第2のセンサ36は、ロータ31の軸心の周りに相互にa[deg]ずらせて配置されており、クランクシャフトの回転方向は、後述するように第1のセンサ35と第2のセンサ36の出力信号の時間的関係から後述するようにして求められる。
図4は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置のクランク角度センサの信号特性の例を示す説明図であり、縦軸は信号レベル、横軸は時間を示している。図3及び図4に於いて、クランクシャフトの回転に同期してロータ31が図3の時計方向に回転すると、歯32、34、及びギャップ33が第1のセンサ35及び第2のセンサ36の対向空隙を通過することにより、第1のセンサ35及び第2のセンサ36から、夫々出力信号である矩形状の第1のトリガ信号Sig1及び第2のトリガ信号Sig2が、図4に示すように発生する。
第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2は、夫々、等間隔で交互にハイレベル(以下、Hレベルと称する)とローレベル(以下、Lレベルと称する)となる。図4では、第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2に於いて、夫々、LレベルからHレベルへの立ち上りエッジを41、HレベルからLレベルへの立ち下りエッジを42で表示している。
エンジン制御装置50は、第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2のレベルの変化に基づいて、クランクシャフトの回転方向を下記のように判定する。
Figure 0005255712
表1に示すように、一方のトリガ信号の立ち上がりエッジ41又は立ち下りエッジ42と、他方のトリガ信号のHレベル又はLレベルとの組み合わせにより、クランクシャフトの回転方向を判定することができる。例えば、第1のトリガ信号Sig1が「H→L」の立下りエッジ42であり、第2のトリガ信号Sig2が「Hレベル」である場合、クランクシャフトの回転方向は「正回転」であると判定することができる。図4は、クランクシャフトが正回転している場合を示している。
尚、クランク角度センサ1の前述の構成は一例であり、エンジン10の回転方向が判定可能であればどのような構成を用いてもよい。
図2に戻り、点火禁止解除判定ルーチン103について説明する。点火禁止解除判定装置としての点火禁止解除判定ルーチン103は、クランク角度センサ1からの第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2により前述のようにして求めたクランクシャフトの回転方向が「正回転」か「逆回転」であるかの情報と、クランク角度センサ1からのクランク角度信号情報に基づいて演算したエンジン回転数の情報と、始動装置20の通電時間の情報とを用いて、点火装置12による点火の禁止を解除するか否かを判定する。
次に、点火制御装置としての自動停止再始動時点火制御ルーチン104は、エンジン自動停止ルーチン101と、エンジン再始動制御ルーチン102と、エンジン逆回転判定ルーチン103とによりエンジン自動停止時とエンジン再始動時に点火装置12を制御する。
次に、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の動作について、図5乃至図9を参照しながら説明する。これらの図に示す処理は、例えば、図5は5[m秒]の一定周期で実行され、図7乃至図9はクランク角度センサ1の信号入力毎の例えば、10[deg]毎に実行される。図5乃至図7に於いて、ステップS101〜S114、ステップS201〜S202、ステップS301〜S309、及びステップS401〜S406の処理は、エンジン制御装置50のROM内に格納されているエンジン自動停止再始動制御プログラムによって実行される。
エンジン制御装置50は、車両のイグニッションスイッチをオンにすると、車載バッテリから電源が供給されて動作を開始し、エンジン制御装置50内に設けられたマイクロコンピュータにより構成されたCPUが、ROM内に格納されているエンジン自動停止再始動制御プログラムを、以下の通り実行する。
先ず、図2に示すエンジン自動停止再始動ルーチン101の詳細を説明する。図5は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、エンジン自動停止再始動ルーチンを示すフローチャートである。図5に於いて、ステップS101にてエンジン制御装置50のマイクロコンピュータ(以下、単に、エンジン制御装置と称する)は、自動停止条件が成立しているか否かを判定する。
この自動停止条件は、例えば、車速が10[km/h]以下で、かつ運転者がブレーキペダル4を踏んでいる動作状態等である。この車速は、車速センサ2から出力された車速信号に基づくもので、また、ブレーキペダル4が踏まれている動作状態は、ブレーキペダル4から出力されたブレーキ信号のON状態に基づくものである。自動停止条件が成立している場合(YES)には、次のステップS102へ進み、自動停止条件が成立していない場合(NO)には、ステップS105へ進む。
ステップS101でのYES判定の結果、ステップS102に進むと、エンジン制御装置50は、エンジン自動停止要求フラグF1を「1」にセットし、ステップS103へ進む。ステップS103に於いて、エンジン制御装置50は、エンジン自動停止中フラグF2を「1」にセットし、ステップS104へ進む。ステップS104に於いて、エンジン制御装置50は、燃料噴射装置11を制御して、エンジン10への燃料噴射を停止し、エンジン自動停止再始動ルーチン101での処理を終了する。
一方、ステップS101でのNO判定の結果、ステップS105に進むと、エンジン制御装置50は、再始動条件が成立しているか否かを判定する。この再始動条件は、例えば、運転者がブレーキペダル4を解放している動作状態で、かつ運転者がアクセルペダルを踏んでいる動作状態等である。このブレーキペダル4が解放されている動作状態は、ブレーキペダル4から出力されたブレーキ信号のOFF状態に基づくもので、又、アクセルペダルが踏まれている動作状態は、アクセル開度センサ3から出力されたアクセル開度信号に基づくものである。ステップS105での判定の結果、再始動条件が成立している場合(YES)には、次のステップS106へ進み、再始動条件が成立していない場合(NO)には、エンジン自動停止再始動ルーチン101での処理を終了する。
ステップS105でのYES判定の結果、ステップS106に進むと、エンジン制御装置50は、エンジン自動停止要求フラグF1を「0」にクリアし、ステップS107へ進む。ステップS107に於いて、エンジン制御装置50は、燃料噴射装置11を制御して、エンジン10へ始動用燃料を噴射し、ステップS108へ進む。
ここで、エンジン10の再始動時の燃料噴射について説明する。図6は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、エンジン再始動時の燃料噴射を示す説明図である。図6は、エンジン10が4気筒の場合を示し、図中の網掛け部は燃料噴射タイミングを表している。エンジン10の自動停止中は燃料噴射が中断されているが、破線で示す時点でエンジン10の再始動要求が発生しエンジン10の再始動が開始されたとすると、この時点でほぼ同時に所定の複数気筒(例えば、排気行程にある♯1気筒と吸気行程にある♯2気筒)で燃料噴射が再開され、それ以後は所定のタイミング(燃焼行程気筒のクランク角度BTDC5°毎)で燃料噴射が再開される。
図5に戻り、ステップS108に於いて、エンジン制御装置50は、エンジン回転数により、エンジン10が始動したか否かを判定する。エンジン10が始動していない場合、即ち、エンジン回転数が所定値未満の場合(YES)には、次のステップS109へ進む。一方、エンジン10が始動した場合、即ち、エンジン回転数が所定値以上の場合(NO)には、エンジン10が燃焼により始動したと判断し、ステップS112へ進む。ここで、エンジンの始動を判定する所定値は、例えば、600[rpm]である。
ステップS108でのYES判定の結果、ステップS109に進むと、エンジン制御装置50は、エンジン回転数Neの絶対値が回転数閾値Ne_st未満か否かを判定する。ステップS109での判定の結果、エンジン回転数Neの絶対値が回転数閾値Ne_st未満の場合(YES)には、次のステップS110へ進み、エンジン回転数Neの絶対値が回転数閾値Ne_st以上の場合(NO)には、ステップS113へ進む。ここで、エンジン回転数閾値Ne_stは、例えば、50[rpm]である。
ステップS109でのYES判定の結果、ステップS110に進むと、エンジン制御装置50は、始動装置20への通電を指示し、始動装置20の通電がONとなる。ステップS111に於いて、始動装置通電時間STonによる時間計測を開始し、エンジン自動停止再始動ルーチン101での処理を終了する。
ステップS110に於いて始動装置20への通電が行なわれると、始動装置20は、先ず、ソレノイド21への通電が行なわれる。これにより、ソレノイド21は、プランジャ22を軸方向に駆動してピニオンギア24をその軸方向に押し出し、ピニオンギア24をリングギア13を噛み合わせる。その後、リングギア13とピニオンギア24の噛み合いが完了するとスタータモータ23への通電が行なわれる。通電されたスタータモータ23は、ピニオンギア24を回転させ、ピニオンギア24に噛み合わされたリングギア13を回転させることでエンジン10を再始動させる。
一方、ステップS108でのNO判定の結果、ステップS112に進むと、エンジン制御装置50は、自動停止中フラグF2を「0」にクリアし、ステップS113へ進む。ステップS113に於いて、エンジン制御装置50は、始動装置20への通電を停止させる指示を発生し、始動装置20への通電はOFFとなる。次に、ステップS114に進み、始動装置通電時間STonによる時間計測をクリアし、エンジン自動停止再始動ルーチン101での処理を終了する。
又、ステップS109に於いてNO判定され、ステップS113へ進んだ場合は、ステップS113に於いて、エンジン制御装置50は、始動装置20への通電を停止させる指示を発生し、始動装置20への通電をOFFとし、次に、ステップS114に進み、始動装置通電時間STonによる時間計測をクリアし、エンジン自動停止再始動ルーチン101での処理を終了する。
次に、図2に示す点火禁止判定ルーチン102の詳細を説明する。図7は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、点火禁止判定ルーチンを示すフローチャートである。図7に於いて、ステップS201にてエンジン制御装置50は、クランク角度センサ1からの第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2のレベルの変化に基づいて、前述の表1に示すようにしてクランクシャフトが逆回転したか否かを判定する。クランクシャフトが逆回転の場合(YES)には、ステップS202へ進み、クランクシャフトが正回転の場合(NO)には、点火禁止判定ルーチン102による処理を終了する。
ステップS201でのYES判定の結果、ステップS202に進むと、エンジン制御装置50は、点火禁止制御フラグF3に「1」をセットし、点火禁止判定ルーチン102での処理を終了する。
次に、図2に示す点火禁止解除判定ルーチン103の詳細を説明する。図8は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、点火禁止解除判定ルーチンを示すフローチャートである。図8に於いて、ステップS301にて、エンジン制御装置50は、クランク角度センサ1からの第1のトリガ信号Sig1と第2のトリガ信号Sig2のレベルの変化に基づいて、前述の表1に示すようにしてエンジン10のクランクシャフトが正回転したか否かを判定する。クランクシャフトが正回転の場合(YES)には、ステップS302へ進み、クランクシャフトが逆回転の場合(NO)には、ステップS303へ進む。
ステップS301でのYES判定の結果、ステップS302に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度正回転信号検出回数Ncrkに「1」を加算し、ステップS304へ進む。一方、ステップS301でのNO判定の結果、ステップS303に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度正回転信号検出回数Ncrkを「0」にクリアし、ステップS304へ進む。
ステップS304に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度正回転信号検出回数Ncrkが予め設定された所定値以上か否かを判定する。クランク角度正回転信号検出回数が所定値以上の場合(YES)、ステップS305へ進み、クランク角度正回転信号検出回数が所定値未満の場合(NO)、点火禁止解除判定ルーチン103での処理を終了する。ここで、ステップS304での判定に用いる所定値、つまりクランク角度正回転信号の閾値は、例えば2回である。
ステップS304にてYES判定の結果、ステップS305に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度センサ1によって検出されたクランク角度が圧縮上死点(TDC)前か否かを判定する。クランク角度が圧縮上死点(TDC)前である場合(YES)、エンジンは所定回数のクランク角度正回転信号を検出していても、回転が不安定な状態にあると判断し、ステップS306へ進む。クランク角度が上死点(TDC)後である場合(NO)、ステップS309へ進み、点火禁止制御フラグF3を「0」でクリアし、点火禁止判定ルーチン102での処理を終了する。
次に、ステップS305にてYES判定の結果、ステップS306に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度センサ1の信号に基づき演算されたエンジン回転数Neが所定値以上か否かを判定する。エンジン回転数Neが所定値以上の場合(YES)、圧縮上死点(TDC)手前であっても、確実に正回転であると判断し、ステップS308へ進む。一方、エンジン回転数Neが所定値未満の場合(NO)、ステップS307へ進む。
ステップS306にてNO判定の結果、ステップS307に進むと、エンジン制御装置50は、始動装置通電時間STonが所定時間以上か否かを判定する。始動装置通電時間STonが所定時間以上の場合(YES)、クランクシャフトは確実に正回転となると判断し、ステップS308へ進む。一方、動装置通電時間STonが所定時間未満の場合(NO)、点火禁止判定ルーチン102での処理を終了する。ここで、ステップS307に於ける始動装置通電時間STonの判定閾値は、始動装置20への通電開始後、確実にエンジンを駆動し得る時間であり、例えば100[m秒]である。
ステップS306でのYES判定、又は、ステップS307でのYES判定の結果、ステップS308に進むと、エンジン制御装置50は、点火禁止制御フラグF3を「0」でクリアし、点火禁止判定ルーチン102での処理を終了する。
次に、図2に示す自動停止再始動時点火制御ルーチン104の詳細を説明する。図9は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自動停止再始動時点火制御ルーチンを示すフローチャートである。図9に於いて、ステップS401にて、エンジン自動停止要求フラグF1が「1」かつ、噴射済み燃料に点火が完了しているか否かを判定する。エンジン自動停止要求フラグF1が「1」かつ、噴射済み燃料に点火が完了している場合(YES)には、点火処理を行わず、自動停止再始動時点火制御ルーチン104での処理を終了する。エンジン自動停止要求フラグF1が「0」又は、噴射済み燃料に点火が完了していない場合(NO)には、ステップS402へ進む。ここで、噴射済み燃料に点火が完了しているか否かは、図5のステップS104により燃料噴射停止したときに既に噴射済みの気筒を記憶しておき、噴射済みの気筒に対する点火が行われたか否かにより判断する。
ステップS401でのNO判定の結果、ステップS402に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度センサ1により検出されたクランク角度が点火装置に通電開始する角度か否かを判定する。クランク角度が点火装置に通電開始する角度のとき(YES)は、ステップS403へ進む。クランク角度が点火装置に通電を開始する角度でないとき(NO)は、ステップS404へ進む。ここで、通電を開始する角度は、例えば圧縮上死点前(BTDC)75[deg]である。
ステップS402でのYES判定の結果、ステップS403に進むと、エンジン制御装置50は、点火に備え圧縮行程にある気筒の点火装置に通電を開始し、ステップS404に進む。
次に、ステップS402でのNO判定により、又はステップS402から、ステップS404に進むと、エンジン制御装置50は、点火禁止判定フラグF3が「0」か否かを判定する。点火禁止判定フラグF3が「0」の場合(YES)には、点火許可状態と判断し、ステップS405へ進む。点火禁止判定フラグF3が「1」の場合(NO)には、点火禁止状態と判断し、自動停止再始動時点火制御ルーチン104による処理を終了する。
ステップS404でのYES判定の結果、ステップS405に進むと、エンジン制御装置50は、クランク角度センサ1にて検出したクランク角度が通電遮断角度、即ち、点火角度以上かつ、所定角度未満か否かを判定する。クランク角度が通電遮断角度以上かつ、所定角度未満の場合(YES)には、ステップ406へ進む。クランク角度が通電遮断角度未満、或いは、所定角度以上の場合(NO)には、自動停止再始動時点火制御ルーチン104による処理を終了する。ここで、通電遮断角度は、例えば圧縮上死点前(BTDC)5[deg]、所定角度とは圧縮上死点後(ATDC)55[deg]である。
次に、ステップS406に於いて、エンジン制御装置50は、ステップ403にて通電を開始した点火装置への通電を遮断し、点火を行う。
次に、タイミングチャートの時刻に沿って、エンジン自動停止再始動装置の動作を説明する。先ず、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置の動作を説明する前に、特許文献1に示された従来の装置の動作について説明する。図12は、従来のエンジン自動停止再始動装置の動作を示すタイミングチャートであり、前述の特許文献1に開示された従来の装置に於いて、車両走行状態からエンジン自動停止を実施し、エンジン惰性回転中にドライバ操作に基づき再始動条件が成立すると、燃料噴射を再開し、エンジン回転中にエンジン回転数が所定値を下回ると始動装置への通電を開始することでピニオンギアとリングギアを噛み合わせ、その後、スタータモータのクランキングによりエンジン再始動を行った場合の動作を示す。
図12に於いて、(a)はエンジン回転数Ne、(b)は4気筒のエンジンに対しクランク角度センサで計測したエンジンのクランク角度を上死点を0[deg]として180[deg]毎に繰り返すクランク角度の時間的推移を示す。(c)はクランク角度センサにより検出されたクランクシャフトの回転方向を示し、逆回転の場合には「1」がセットされ、正回転の場合には「0」にクリアされる。
(d)は自動停止要求フラグF1の状態を示し、自動停止条件が成立した場合は「1」にセットされ、再始動条件が成立した場合には「0」にクリアされる。(e)は自動停止中フラグF2の状態を示し、エンジン10が自動停止中である場合は「1」にセットされ、エンジン10が始動完了した場合には「0」にクリアされる。
(f)は始動装置20への通電状態を表すと同時に、ソレノイド21の通電状態の時間的推移を示す。(g)はスタータモータ23の通電状態の時間的推移を示す。なお、スタータモータ23の通電状態は、センサを用いて実験的に求めたものである。
(h)は点火禁止判定フラグF3の状態を示し、点火禁止判定条件が成立した場合は「1」がセットされ、点火禁止判定条件が不成立の場合は「0」にクリアされる。(i)はクランク角度正回転信号検出回数の時間的推移を表し、(j)は点火装置12の通電状態の時間的推移を表す。
特許文献1に示された従来の装置の場合、図12に示すように、エンジンのクランクシャフトが逆回転か否かを検出できるクランク角度センサによりエンジンのクランクシャフトが逆回転していることを検出すると(時刻t15)、逆回転中は点火を抑制するが、エンジンのクランクシャフトが正回転となり、正回転のクランク角度信号を所定回数(2回)検出すると点火の抑制が解除される(時刻t16)。このとき圧縮上死点前でエンジンのクランクシャフトが逆回転するような状態で始動装置による始動を行った場合、エンジンのクランクシャフトが逆回転しようとする力と始動装置による正回転させようとする力が均衡し、逆回転から正回転に移行する不安定な状態となるため、圧縮上死点前で正回転を複数回検出して点火の抑制が解除され即座に点火が行われると、逆回転が助長され始動が遅くという課題があった。
次に、図10は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自動停止及び再始動のエンジンの動作を示すタイミングチャートである。図10は、図12と同様に、車両走行状態からエンジン自動停止を実施し、エンジン惰性回転中にドライバ操作に基づき再始動条件が成立すると、燃料噴射を再開し、エンジン回転中にエンジン回転数が所定値を下回ると始動装置20への通電を開始することでピニオンギア24とリングギア13を噛み合わせ、その後、スタータモータ23のクランキングによりエンジン再始動を行った場合の動作を示す。図11は、この発明の実施の形態1によるエンジン自動停止再始動装置に於ける、自動停止及び再始動のエンジンの燃料噴射と点火の動作を示す説明図である。
図10に於いて、(a)はエンジン回転数Ne、(b)は4気筒のエンジンに対しクランク角度センサで計測したエンジンのクランク角度を上死点を0[deg]として180[deg]毎に繰り返すクランク角度の時間的推移を示す。(c)はクランク角度センサにより検出されたクランクシャフトの回転方向を示し、逆回転の場合には「1」がセットされ、正回転の場合には「0」にクリアされる。
(d)は自動停止要求フラグF1の状態を示し、自動停止条件が成立した場合は「1」にセットされ、再始動条件が成立した場合には「0」にクリアされる。(e)は自動停止中フラグF2の状態を示し、エンジン10が自動停止中である場合は「1」にセットされ、エンジン10が始動完了した場合には「0」にクリアされる。
(f)は始動装置20への通電状態を表すと同時に、ソレノイド21の通電状態の時間的推移を示す。(g)はスタータモータ23の通電状態の時間的推移を示す。なお、スタータモータ23の通電状態は、センサを用いて実験的に求めたものである。
(h)は点火禁止判定フラグF3の状態を示し、点火禁止判定条件が成立した場合は「1」がセットされ、点火禁止判定条件が不成立の場合は「0」にクリアされる。(i)はクランク角度正回転信号検出回数の時間的推移を表し、(j)は点火装置12の通電状態の時間的推移を表す。(k)は始動装置20への通電時間STonの時間的推移を示す。尚、これ等の(a)〜(j)は、前述の図10に於ける(a)〜(j)に夫々対応する。
図10に於いて、時刻t21に車両走行中に自動停止条件が成立後、(d)に示す自動停止要求フラグF1及び(e)に示す自動停止中フラグF2も「1」がセットされ、燃料噴射停止される(図5のステップS101〜104)。
次に、時刻t22に於いて、ドライバ操作により再始動条件が成立し、(d)に示すエンジン自動停止要求フラグF1が「0」にクリアされ、燃料噴射が再開される(図5のステップS105〜107)。
次に、図10に示すように、時刻t23に於いて、時刻t22にて噴射された燃料が吸入された気筒に対する点火に備え、点火装置に通電を開始する(図9のステップS401〜S403)。
次に、時刻t24に於いて、エンジン回転数が始動装置20が動作可能な所定回転数未満となり、始動装置20への通電が開始される(図5のステップS108〜S111)。
次に、時刻t25に於いて、クランク角度センサ1によりエンジンのクランクシャフトの逆回転を検出し、(h)に示す点火禁止判定フラグF3に「1」がセットされ、点火が禁止状態となる。(i)に示すクランク角度正回転信号検出回数Ncrkも「0」にクリアされる(図7のステップS201〜202、図8のステップS301、S303)。
次に、時刻t26に於いて、クランク角度センサ1によりクランクシャフトの正回転を検出し、クランク角度正回転信号検出回数Ncrkがカウントアップされる(図8のステップS301〜S302)。
次に、時刻t27に於いて、クランク角度センサ1によりクランク角度が点火角度に達する。しかしながら、クランク角度正回転信号検出回数Ncrkが所定回数(2回)となるが、圧縮上死点(TDC)前であり、エンジン回転数が所定値未満(50[rpm])、かつ、始動装置20への通電時間STonも所定値(100[m秒])未満であるため、クランクシャフトが確実に正回転であるとはいえない。このため、点火禁止判定フラグF3は「1」のままとなり点火を実施しない(図8のS304〜S307、図9のS404、図12の時刻t27)。
次に、時刻t28に於いて、クランク角度センサ1によりクランクシャフトの正回転を所定回数(2回)以上検出し、かつ、圧縮上死点(TDC)を過ぎているため、点火禁止判定フラグF3が「0」にクリアされ、点火の禁止状態が解除される。ここで、クランク角度は本来の点火角度を過ぎているが、点火装置11への通電が遮断され、点火を実施する。これにより、時刻t22にて噴射された燃料に対して点火され、燃焼により正回転方向への回転が発生する(図8のS304〜S305、S309、図9のS404〜S406、図12の時刻t28)。
次に、時刻t29に於いて、燃料の燃焼によりエンジン回転数がエンジン始動完了判定回転数600[rpm]以上となり、エンジン再始動が完了し、始動装置20への通電が停止され、始動装置20が消勢される。
以上のように、この発明の実施の形態1に係るエンジン自動停止再始動装置は、上死点手前ではエンジンのクランクシャフト逆回転後正回転信号を所定回数検出し、かつ、エンジン回転数が所定回転数以上となると点火禁止を解除することにより、逆回転と正回転との不安定な状態に於ける点火禁止の解除を防止し、エンジンのクランクシャフト逆回転を助長する点火の発生を防止することが出来る。
又、この発明の実施の形態1に係るエンジン自動停止再始動装置は、上死点手前ではエンジンのクランクシャフト逆回転後正回転信号を所定回数検出、かつ、始動装置への通電時間が所定時間以上のとき点火禁止の解除を判定することにより、不要な点火禁止状態の継続を防止し、エンジンの良好な再始動を実現することが出来る。
更に、この発明の実施の形態1に係るエンジン自動停止再始動装置は、点火禁止判定装置によりエンジンの点火が禁止され、通電状態のまま所定点火角度を過ぎた状態で点火禁止が解除されると、点火可能な所定角度未満であれば即座に点火を実施することにより、エンジンの良好な再始動を実現することが出来る。
尚、この発明は、その発明の範囲内に於いて、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 クランク角度センサ 2 車速センサ
3 アクセル開度センサ 4 ブレーキペダル
10 エンジン 11 燃料噴射装置
12 点火装置 13 リングギア
20 始動装置 21 ソレノイド
22 プランジャ 23 スタータモータ
24 ピニオンギア 50 エンジン制御装置
F1 自動停止要求フラグ F2 自動停止中フラグ
F3 点火禁止判定フラグ

Claims (3)

  1. 車輌走行中に自動停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後、再始動条件が成立すると前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動装置であって、
    前記エンジンのクランク角度を検出してクランク角度信号を出力するクランク角度センサと、
    前記エンジンへ燃料を噴射する燃料噴射装置と、
    前記エンジンへ点火を行う点火装置と、
    前記点火装置を制御する点火制御装置と、
    前記クランク角度センサからのクランク角度信号に基づいて前記エンジンの逆回転を検出したとき、前記点火制御装置による前記エンジンへの点火を禁止する点火禁止判定装置と、
    前記点火禁止判定装置により点火が禁止された後、点火禁止を解除する点火禁止解除判定装置と、
    を備え、
    前記点火禁止解除判定装置は、前記エンジンの逆回転検出後、前記エンジンの圧縮上死点前に、前記エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、エンジン回転数が所定回転数以上のとき、前記点火禁止を解除する、
    ことを特徴とするエンジン自動停止再始動装置。
  2. 車輌走行中に自動停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後、再始動条件が成立すると前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動装置であって、
    前記エンジンのクランク角度を検出してクランク角度信号を出力するクランク角度センサと、
    前記エンジンへ燃料を噴射する燃料噴射装置と、
    前記エンジンへ点火を行う点火装置と、
    前記点火装置を制御する点火制御装置と、
    前記クランク角度センサからのクランク角度信号に基づいて前記エンジンの逆回転を検出したとき、前記点火制御装置による前記エンジンへの点火を禁止する点火禁止判定装置と、
    前記点火禁止判定装置により点火が禁止された後、点火禁止を解除する点火禁止解除判定装置と、
    前記エンジンの回転数が所定回転数未満のとき、通電されて前記エンジンを始動させる始動装置と、
    を備え、
    前記点火禁止解除判定装置は、前記エンジンの圧縮上死点前に、前記エンジンの正回転信号を所定回数以上検出し、かつ、前記始動装置への通電が開始されて所定時間以上経過したことを検出したとき、前記点火禁止判定手段による前記点火禁止を解除することを特徴とするエンジン自動停止再始動装置。
  3. 前記点火制御装置は、前記点火禁止解除判定装置により前記点火の禁止が解除されているとき、前記エンジンのクランク角度が既に所定の点火角度を過ぎていても所定角度未満のときは、即座に前記点火を実施する、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジン自動停止再始動装置。
JP2012048835A 2012-03-06 2012-03-06 エンジン自動停止再始動装置 Expired - Fee Related JP5255712B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048835A JP5255712B1 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 エンジン自動停止再始動装置
US13/554,766 US10358995B2 (en) 2012-03-06 2012-07-20 Engine automatic stop/restart device
DE102012213959A DE102012213959A1 (de) 2012-03-06 2012-08-07 Motorautomatikstopp-/Wiederstart-Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048835A JP5255712B1 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 エンジン自動停止再始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5255712B1 true JP5255712B1 (ja) 2013-08-07
JP2013185444A JP2013185444A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49029630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048835A Expired - Fee Related JP5255712B1 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 エンジン自動停止再始動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10358995B2 (ja)
JP (1) JP5255712B1 (ja)
DE (1) DE102012213959A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114320621A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 联合汽车电子有限公司 一种发动机控制方法、装置、存储介质和设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5470241B2 (ja) * 2010-12-28 2014-04-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置
US20140100763A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Michitaka FUJIWARA Engine automatic stop and restart apparatus and method of automatically stopping and restarting engine
JP6253544B2 (ja) * 2014-08-05 2017-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の自動停止/再始動制御システム
JP6589696B2 (ja) * 2016-03-03 2019-10-16 株式会社デンソー エンジン始動システム
FR3086695B1 (fr) 2018-09-27 2021-04-16 Continental Automotive France Procede de synchronisation robuste a la rotation inverse

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113178A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Yamaha Motor Co Ltd ガス燃料エンジンの始動方法
CA2012027C (en) * 1990-03-13 1996-04-23 Albert D'amours Reverse rotation engine
US7263959B2 (en) * 2003-01-27 2007-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of internal combustion engine
US7027911B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
JP4383914B2 (ja) * 2004-02-09 2009-12-16 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 エンジンのケッチン防止装置
DE102005054212B4 (de) * 2004-11-15 2021-09-23 Denso Corporation Startsteuervorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP4453536B2 (ja) * 2004-12-10 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
JP2006226226A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4259494B2 (ja) * 2005-03-04 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2006299997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
WO2006120760A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の始動制御装置
JP2007009835A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4682966B2 (ja) * 2006-11-06 2011-05-11 国産電機株式会社 エンジン始動方法及び装置
US7841318B2 (en) * 2007-08-29 2010-11-30 Keihin Corporation Control apparatus for internal combustion engine
US7949457B2 (en) * 2007-08-29 2011-05-24 Keihin Corporation Control apparatus for internal combustion engine
JP5036505B2 (ja) * 2007-11-22 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法並びに駆動装置
JP2010019178A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Denso Corp エンジンの制御装置
JP5007839B2 (ja) * 2008-09-02 2012-08-22 株式会社デンソー エンジン自動停止始動制御装置
JP5190010B2 (ja) * 2009-03-09 2013-04-24 株式会社ケーヒン 内燃機関の制御装置
US8327825B2 (en) * 2009-02-20 2012-12-11 Keihin Corporation Control apparatus for internal combustion engine
JP5319412B2 (ja) * 2009-06-17 2013-10-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジンの逆転防止装置
JP4835774B2 (ja) * 2009-09-04 2011-12-14 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
JP4877382B2 (ja) * 2009-11-20 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2011127504A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エンジンの自動始動装置
JP5165705B2 (ja) * 2010-01-28 2013-03-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP2011220114A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP5591202B2 (ja) * 2011-09-20 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP5591204B2 (ja) * 2011-09-28 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114320621A (zh) * 2021-12-21 2022-04-12 联合汽车电子有限公司 一种发动机控制方法、装置、存储介质和设备
CN114320621B (zh) * 2021-12-21 2023-03-03 联合汽车电子有限公司 一种发动机控制方法、装置、存储介质和设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012213959A1 (de) 2013-09-12
JP2013185444A (ja) 2013-09-19
US20130238224A1 (en) 2013-09-12
US10358995B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255712B1 (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP4466720B2 (ja) エンジン制御装置
JP5108040B2 (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP5214006B2 (ja) エンジン制御装置およびエンジン制御方法
JP5847324B2 (ja) 内燃機関の自動停止・再始動装置および内燃機関の自動停止・再始動方法
JP5901763B2 (ja) エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP5221711B2 (ja) 内燃機関自動停止再始動制御装置
WO2013150605A1 (ja) 内燃機関の自動停止再始動装置
US8915228B2 (en) Engine automatic stop and restart apparatus and engine automatic stop and restart method
JP5933741B2 (ja) エンジン自動停止再始動装置およびエンジン自動停止再始動方法
US9303614B2 (en) Internal combustion engine automatic stop/restart device and internal combustion engine automatic stop/restart method
US20140100763A1 (en) Engine automatic stop and restart apparatus and method of automatically stopping and restarting engine
JP6076485B2 (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP2007327434A (ja) エンジンの制御装置
JP2012092774A (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP2015143480A (ja) 制御装置
JP2013174169A (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP6253544B2 (ja) 内燃機関の自動停止/再始動制御システム
JP2011111915A (ja) 車両制御システム
JP5772494B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6278390B2 (ja) エンジン制御装置
JP2009007974A (ja) 筒内噴射型内燃機関の始動装置
JP2005201166A (ja) 内燃機関の始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5255712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees