JP5251848B2 - 結晶型キャンディ - Google Patents

結晶型キャンディ Download PDF

Info

Publication number
JP5251848B2
JP5251848B2 JP2009271071A JP2009271071A JP5251848B2 JP 5251848 B2 JP5251848 B2 JP 5251848B2 JP 2009271071 A JP2009271071 A JP 2009271071A JP 2009271071 A JP2009271071 A JP 2009271071A JP 5251848 B2 JP5251848 B2 JP 5251848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candy
xylitol
weight
crystalline
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009271071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109998A (ja
Inventor
幸一 増本
健次 潮
雄毅 松居
泰正 山田
一郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uha Mikakuto Co Ltd
Original Assignee
Uha Mikakuto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uha Mikakuto Co Ltd filed Critical Uha Mikakuto Co Ltd
Priority to JP2009271071A priority Critical patent/JP5251848B2/ja
Publication of JP2011109998A publication Critical patent/JP2011109998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5251848B2 publication Critical patent/JP5251848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、新規な食感を有する結晶型キャンディに関する。
近年、キャンディの世界においてキシリトールを主原料とした結晶型キャンディと非結晶型のキャンディを組み合わせたことを特徴とした商品が多数見受けられるようになり、一つのカテゴリーを築いている。それに伴いキシリトールを使用した結晶型キャンディに関していくつか考案されている。例えば、キシリトールと、該キシリトールに対する割合が重量比で0.06から0.50のソルビトールを含む配合物を加熱して溶融する溶融工程と、得られた溶融液をキシリトールの融点以下でその流動性を維持される温度に保持して、キシリトールの一部又は大部分が結晶化した流動体とする保温工程と、当該保温工程の温度で流動体を所望の形状に成型する成型工程と、得られた成型体を室温目で冷却する冷却工程とを経て、キシリトールの一部が非結晶状態の滑らかで適度の固さを有するキャンディを得ることを特徴とするキャンディの製造方法(特許文献1参照)、キシリトールとエリスリトールとを含有するキャンディであって、キシリトール含有量のエリスリトール含有量に対する重量比が99:1〜80:20である口中に冷涼感をもたらすキャンディ(特許文献2参照)、キシリトールと、エリスリトール及び/又はマンニトールとを含む配合物からなるキシリトール層と、キシリトールを含まないキャンディ材料からなるキャンディ層とを並列に配列してなるキャンディ(特許文献3参照)、単糖類、二糖類及びそれらを還元した、キシリトール以外の糖アルコール類から選ばれる少なくとも1つを含有するキシリトールに、組成物全体中のキシリトール配合量の1.5から15重量%の食用有機酸を配合したことを特徴とする新規キャンディ組成物(特許文献4参照)、主成分のキシリトールに、単糖類、二糖類及びそれらを還元した糖アルコール類であって、ソルビトールを実質的に含まない糖アルコールから選ばれる少なくとも1つを主成分として含む結晶化制御物質を混合してなる結晶化制御されたキシリトール結晶部を備えたことを特徴とするキャンディ(特許文献5参照)が開示されている。しかしながら、これらの特許文献で開示されているのは、あくまでもキシリトールの結晶化をコントロールするのに、キシリトールとキシリトール以外の糖質との組み合わせであったり、キシリトールの甘苦さを抑えるために有機酸を添加したものであって、発泡感を有するキャンディ結晶型キャンディではない。
また、発泡性成分を含有したキャンディとしては、例えば、発泡性成分及び糖類として糖アルコールのみを含有するキャンディであって、糖アルコール中のマルチトールの含有率が10〜25重量%であるキャンディが開示されている(特許文献6参照)。しかしながら、特許文献6に開示されているキャンディは、保存安定性及び生産性の良好な発泡性成分含有キャンディであり、口で舐めた場合に発泡感が持続するかは不明である。また、糖アルコール中のマルチトール含有量が規定されているだけであり、キシリトール由来の冷涼感を有する結晶型キャンディについても不明である。
また、ポリグルタミン酸又はその塩を唾液分泌促進剤として、キャンディ等の食品組成物に含有することが開示されている(特許文献7参照)が、キシリトールを主成分とする結晶型キャンディについての記載はない。
一方、キャンディ類とは、日本農林規格(昭和48年6月4日農林省告示1086号)により水分含量が6%以下のハードキャンディ類と、6〜20%のソフトキャンディ類に大別することが出来る。前者は硬質であるのに対し、後者は軟質であることが特徴である。両者とも主原料に砂糖、水飴等の糖質を用いる。近年では消費者の嗜好の多様化により、舐めることが大前提のハードキャンディにおいても多様なキャンディが求められており、例えば、ハードキャンディの中にジャムやクリーム等の流動性をもつものを封入した商品や、ハードキャンディとハードキャンディ以外の食品とを組み合わせ商品等、味や食感に工夫がなされたハードキャンディが人気を博している。しかしながら、消費者の嗜好を満足させるためには、さらなる新規な食感を有するものが望まれていた。
特許第3460187号公報 特開2005−333934号公報 特開2005−333946号公報 特開2006−280214号公報 特開2006−280215号公報 特許第3809132号公報 国際公開第2005/049050号
本発明は、かかる事情に鑑みて開発されたものであり、冷涼感かつ持続した発泡感を有する、今までにない変化に富んだ新規な食感の結晶型キャンディの提供を目的とする。
即ち、本発明の要旨は、
(1)キシリトールとその他の糖アルコールとを含む結晶型キャンディであって、発泡性成分10〜30重量%及び平均分子量が20万以上の多糖類0.001〜5重量%を含むことを特徴とする結晶型キャンディ、
」(2)平均分子量20万以上の多糖類が、ヒアルロン酸及び/又はポリグルタミン酸及び/又はキサンタンガムである前記(1)記載の結晶型キャンディ、
(3)発泡性成分が有機酸と炭酸塩及び/又は炭酸水素塩とを組み合わせたものである前記(1)又は(2)記載の結晶型キャンディ
に関する。
本発明の結晶型キャンディは、口中で舐めた際に、キシリトールに由来する冷涼感を有し、かつ発泡感を持続して楽しむことができる、今までのキシリトール含有キャンディにはない変化に富んだ新規な食感の結晶型キャンディを得ることが出来る。
本発明の結晶型キャンディは、キシリトールとその他の糖アルコールとを含む結晶型キャンディであって、発泡性成分10〜30重量%及び平均分子量が20万以上の多糖類0.001〜5重量%を含むことを特徴とする。
ここで、結晶型とは、キシリトールが結晶状態で存在していることをいう。また、本発明の結晶型キャンディは、水分値0.5〜5%の状態で結晶化しているキャンディをいう。なお、水分値は減圧乾燥法で測定した値である。
また、「その他の糖アルコール」は、キシリトール以外の糖アルコールを示し、キシリトールの結晶化をコントロールするために使用される。その例としては、マルチトール、還元パラチノース、ソルビトール、マンニトール、エリスリトール、ラクチトール等が挙げられ、このうち、ソルビトール、マンニトール、エリスリトールがキシリトールの結晶化をコントロールしやすいという理由から好ましい。
本発明の結晶型キャンディにおける、前記キシリトール及び糖アルコールの合計の含有量は、70〜90重量%であり、効率よく冷涼感を奏する観点から、75〜85重量%が好ましい。
また、本発明の結晶型キャンディにおいて、キシリトールとその他の糖アルコールとの合計の含有量に対するキシリトールの割合としては70〜95重量%が好ましく、より好ましくは75〜90重量%である。キシリトールの割合が95重量%を超える場合にはキシリトールが多すぎてその結晶化をコントロールするのが難しく、70重量%未満の場合には、その他の糖アルコールの量が多くなり、キシリトールの結晶化に時間がかかるため好ましくない。
本発明の結晶型キャンディに用いられる発泡性成分としては、有機酸と炭酸塩又は炭酸水素塩との組み合わせが好ましい。ここで有機酸としては、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸等が挙げられる。炭酸塩又は炭酸水素塩として、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸アンモニウム等が挙がられ、このうち炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムが味の面から特に好ましい。
なお、本発明の結晶型キャンディ中の発泡性成分の含有量は、好適な強さの発泡感を得る観点から、結晶型キャンディ中、有機酸と炭酸塩又は炭酸水素塩との合計量が、10〜30重量%であることが好ましく、より好ましくは15〜25重量%である。前記含有量が10重量%未満の場合には、本発明の目的とする冷涼感かつ持続した発泡感を有する食感は得られない。また、30重量%を超える場合には、キシリトールの結晶化をコントロールするのが難しくなる。
本発明の結晶型キャンディに用いられる平均分子量が20万以上の多糖類とは、キシリトールが結晶化されたキャンディ中で発泡性成分に由来する発泡感を持続的に発揮させるために必要な成分である。平均分子量が20万以上の多糖類としては、増粘効果をもつ多糖類が好ましく、例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、アラビアガム、キサンタンガム、グアーガム、ローカストビーンガム、タラガム、カラギーナン、ポリグルタミン酸、ヒアルロン酸等が挙げられ、その中でもポリグルタミン酸、ヒアルロン酸、キサンタンガムが好ましい。また、前記多糖類としては、塩でもよく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩、マグネシウム塩等が挙げられる。これらの多糖類は単独又は2種類以上併用して使用できる。
また、前記多糖類は、処理方法によって様々な分子量のものに調整可能であるが、本発明の効果を得るためには、使用する多糖類の平均分子量は20万以上であり、より好ましくは20万〜1000万である。前記分子量が20万未満の場合は、本発明の目的とする冷涼感かつ持続した発泡感を有する食感を得るのが難しくなる。また、1000万以上の場合は、粘度が高くなりすぎるため、キシリトールの結晶化をコントロールするのが難しくなる。
なお、本発明において、多糖類の平均分子量とは重量平均分子量を意味する。重量平均分子量の測定は、公知の方法に従って行えばよい。
本発明の結晶型キャンディ中における平均分子量が20万以上の多糖類の含有量は、0.001重量%〜5重量%、好ましくは0.01重量%〜2重量%である。前記含有量が0.001重量%未満の場合には、本発明の目的とする冷涼感かつ持続した発泡感を有する食感は得られない。また、前記含有量が5重量%を超える場合には、粘度が高くなりすぎるため、キシリトールの結晶化をコントロールするのが難しくなる。
前記の構成を有する本発明の結晶型キャンディは、例えば、キシリトールとその他の糖アルコールを、加熱・溶解し、60〜80℃に冷却した後、その温度を保った状態で、発泡性成分及び平均分子量が20万以上の多糖類を添加した後よく攪拌し、キシリトールの結晶を析出させることで得ることができる。キシリトールの結晶を析出させた直後の結晶型キャンディは、流動性を有するので、所望の型に充填したあと、さらに静置し冷却固化することで、成型することができる。なお、具体的な製造手法については、特許文献1、2、3、4、5等に記載の公知の方法に従って行えばよい。
以上のようにして得られる本発明の結晶型キャンディは、通常のハードキャンディやソフトキャンディ等と組み合わせてもよい。例えば、本発明の結晶型キャンディを公知のハードキャンディと同時に流し込むことで2層にしたり、ソフトキャンディのセンターに封入したり様々な組み方をとる態様も本発明の範囲に入る。
次に実施例、比較例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら制限されるものではない。なお、実施例、比較例の記載中、特に限らない限り、「%」は「重量%」を、「部」は「重量部」を表す。なお、以下の実施例及び比較例で得られた結晶型キャンディの水分値は0.5〜3.0%のものであった。
(実施例1)
キシリトール70部、ソルビトール9部を加熱溶解して得られた組成物を70℃に冷却した後、その温度を保った状態で、炭酸水素ナトリウム10部、酒石酸10部、ポリグルタミン酸(平均分子量100万)1部を添加後、よく攪拌してキシリトールを結晶化させた後、任意の型にデポジットし、冷却することで結晶型キャンディを得た。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感かつ持続した発泡感(45秒間程度)を有する今までにない食感の結晶型キャンディを得た。
なお、発泡感の持続時間は、結晶型キャンディを一度舌でなめて、発泡感を感じてからその発泡感が消えるまでの時間とする。
(実施例2)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているソルビトールの代わりにマンニトールを用いて実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感かつ持続した発泡感を有する今までにない食感の結晶型キャンディを得た。
(実施例3)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているソルビトールの代わりにエリスリトールを用いて実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感かつ持続した発泡感を有する今までにない食感の結晶型キャンディを得た。
(実施例4)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているポリグルタミン酸の代わりにヒアルロン酸(平均分子量66万)を用いて実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感かつ持続した発泡感を有する今までにない食感の結晶型キャンディを得た。
(実施例5)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているポリグルタミン酸の代わりにキサンタンガム(平均分子量200万)を用いて実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感かつ持続した発泡感を有する今までにない食感の結晶型キャンディを得た。
(比較例1)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているポリグルタミン酸を含有させずに実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感と発泡感はあるものの、舌で舐めた際に生じる泡が短時間で消失してしまうため発泡感が持続せず(3秒程度)、本発明の目的とする結晶型キャンディではなかった。
(比較例2)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれている発泡性成分の量を5重量%にして、実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感はあるものの、発泡感は弱く、本発明の目的とする結晶型キャンディではなかった。
(比較例3)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれている発泡性成分の量を35重量%にして、実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。得られた結晶型キャンディは、冷涼感と発泡感はあるものの冷却するのに時間がかかるのと、舐めた際にくずれるような食感となり、本発明の目的とする結晶型キャンディではなかった。
(比較例4)
実施例1で調製した結晶型キャンディに含まれているポリグルタミン酸の分子量を20万未満にして、実施例1と同様の方法で結晶型キャンディを調製した。冷却後に得られた結晶型キャンディは舐めた際に、冷涼感はあるものの、発泡感が持続しておらず(10秒程度)、本発明の目的とする結晶型キャンディではなかった。

Claims (3)

  1. キシリトールとその他の糖アルコールとを含む結晶型キャンディであって、発泡性成分10〜30重量%及び平均分子量が20万以上の多糖類0.001〜5重量%を含むことを特徴とする結晶型キャンディ。
  2. 平均分子量20万以上の多糖類が、ヒアルロン酸及び/又はポリグルタミン酸及び/又はキサンタンガムである請求項1記載の結晶型キャンディ。
  3. 発泡性成分が有機酸と炭酸塩及び/又は炭酸水素塩とを組み合わせたものである請求項1又は2記載の結晶型キャンディ。
JP2009271071A 2009-11-30 2009-11-30 結晶型キャンディ Active JP5251848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009271071A JP5251848B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 結晶型キャンディ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009271071A JP5251848B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 結晶型キャンディ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109998A JP2011109998A (ja) 2011-06-09
JP5251848B2 true JP5251848B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=44232824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271071A Active JP5251848B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 結晶型キャンディ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5251848B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5847389B2 (ja) * 2010-10-27 2016-01-20 花王株式会社 発泡性キャンディ
JP6397177B2 (ja) * 2013-10-25 2018-09-26 春日井製菓相生株式会社 複数領域菓子及びその製造方法
JP6510777B2 (ja) * 2014-08-12 2019-05-08 春日井製菓相生株式会社 キャンディ及び複数領域菓子
JP6949505B2 (ja) * 2017-02-27 2021-10-13 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 可食性打錠組成物の発泡感増強方法
JP2018139584A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 発泡性コーティング組成物
JP6900973B2 (ja) * 2018-06-22 2021-07-14 大正製薬株式会社

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567399B2 (ja) * 1987-05-29 1996-12-25 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 キヤンデ−
IE903381A1 (en) * 1989-11-30 1991-06-05 Warner Lambert Co Hard candy confection controlled release effervescence
JP2001145461A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Kao Corp キャンディ
JP3809132B2 (ja) * 2002-06-14 2006-08-16 花王株式会社 キャンディ
JP3881298B2 (ja) * 2002-09-24 2007-02-14 花王株式会社 発泡性キャンディ
JP3116511U (ja) * 2005-09-08 2005-12-08 明治製菓株式会社 キャンデー菓子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011109998A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251848B2 (ja) 結晶型キャンディ
JP5201824B2 (ja) キシリトールまたはエリスリトールを含む清涼効果を持たない無糖菓子
CN104684404A (zh) 耐热巧克力
JP5311561B2 (ja) 耐熱性チョコレート
JP3111014U (ja) 3層構造キャンディ
JP2005333934A (ja) キャンディ及びその製造方法
JP6115081B2 (ja) ソフトキャンディ
JP5195623B2 (ja) 打錠菓子
JP5198722B2 (ja) キャンディおよびその製造方法
JP5179705B2 (ja) 新規キャンディ組成物およびそれを用いた新規キャンディ
JP4777847B2 (ja) エグ味や収斂味が弱く強い冷涼感をもたらす剤
JP5509787B2 (ja) 打錠菓子
JP5811700B2 (ja) 発泡性食品及びその製造方法
JP6397177B2 (ja) 複数領域菓子及びその製造方法
JP5771983B2 (ja) ハードキャンディ含有グミキャンディ及びその製造方法
JP4867966B2 (ja) ノンカロリーキャンディ
JP5206639B2 (ja) 水感を有するハードキャンディ
JP5847389B2 (ja) 発泡性キャンディ
JP2013055967A (ja) キャンディおよびその製造方法
JP5894418B2 (ja) キャンディ製造方法
JP2011030437A (ja) 打錠菓子
JP5962222B2 (ja) 発泡性食品及びその製造方法
KR101148783B1 (ko) 구슬아이스크림 조성물
JP2002191290A (ja) 含水チョコレート及びその製造方法
JP2009165496A (ja) キャンディ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5251848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250