JP5244073B2 - 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法 - Google Patents

押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5244073B2
JP5244073B2 JP2009251717A JP2009251717A JP5244073B2 JP 5244073 B2 JP5244073 B2 JP 5244073B2 JP 2009251717 A JP2009251717 A JP 2009251717A JP 2009251717 A JP2009251717 A JP 2009251717A JP 5244073 B2 JP5244073 B2 JP 5244073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyethylene
silane
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009251717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011094081A (ja
Inventor
充輝 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2009251717A priority Critical patent/JP5244073B2/ja
Publication of JP2011094081A publication Critical patent/JP2011094081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244073B2 publication Critical patent/JP5244073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、例えば、床暖房用として用いられる架橋ポリエチレン管の押出成形に適した押出成形用樹脂組成物及びこの押出成形用樹脂組成物を用いた架橋ポリエチレン管の製造方法に関する。
従来、シラン化合物とポリエチレン系樹脂とを混合してグラフト反応させたシラングラ
フトポリエチレンを含有する混合物を所定形状に押出成形して製品を得る場合、押出成形
金型出口に揮発シランが付着し、これが製品に流出して外観や性能を低下させたり、金型
内面に付着物(以下、「目ヤニ」と記す)が発生し、これが製品スジとなって外観や性能を低下させるという問題点があった。
目ヤニは、シラングラフトポリエチレンを含有する混合物から揮発するシラン(以下、
揮発シランと記す)の単独縮合物により形成されている。揮発シランは金属表面に付着し
易いという性質を有しているので、揮発シランが金型金属面に付着して水分と反応して縮
合し、付着物として作用するものである。
目ヤニの発生を防止するシラン架橋ポリエチレン成形体の成形方法としては、フッ素系
化合物を用いる方法が知られている。例えば、シラン架橋ポリエチレンにフッ化ビニリデ
ン系ゴムを配合する方法(例えば、特許文献1参照)、又はシラン架橋ポリエチレンにフ
ッ素系エラストマーを配合する方法(例えば、特許文献2参照)、又はシラン架橋ポリエ
チレンにシリコーンを配合する方法(例えば、特許文献3参照)、溶融したシラン架橋ポ
リエチレンの押出機界面又は成形金型の界面にフッ素系エラストマーを介在させて押出す
方法(例えば、特許文献4参照)等多くの方法が知られている。
上記各文献における目ヤニ防止方法は、いずれも金型内面における樹脂成形品と金属面
との界面の滑りを良くすることで揮発シランの金属面への付着性を低下させ、もって目ヤ
ニの発生を抑止しようとするものである。
一方、目ヤニは、上記揮発シランによるものの他、酸化防止剤や滑剤のブリードアウト
に起因するものがある。即ち、架橋ポリエチレン管は、通常、長期間の使用耐久性を高めるために、シラングラフトポリエチレン樹脂に各種酸化防止剤や滑剤を配合した組成物が用いられ、この組成物を押出成形して製造されている。
一般的に、配合される酸化防止剤量を増すと長期耐久性は向上する。また、押出成形時
の、押出トルクを下げるために滑剤が配合される場合もある。しかしながら、酸化防止剤や滑剤は、一般的にポリエチレン樹脂とは相溶性が低く、配合量を増加すると、樹脂を成形加工する際に、酸化防止剤や滑剤などポリエチレン樹脂と相溶性が低い配合剤が成形品表面にブリードアウトし、いわゆる金型目ヤニとなって成形不良を引き起こす場合がある。
更に、得られる架橋ポリエチレン管は例えば給湯管等に使用される場合では、長期間使
用時に、管表面にブリードアウトした酸化防止剤等が温水中に溶出してしまい、架橋ポリ
エチレン管が急激な酸化劣化を引き起こしてしまうことがあった。
そこで、この酸化防止剤や滑剤のブリードアウトによる目ヤニの発生を抑えるために、シラングラフトポリエチレンと、酸化防止剤とを含む樹脂組成物にさらにエチレン酢酸ビニル共重合体を配合させた押出成形用樹脂組成物が既に提案されている(特許文献5参照)。
特開2002−114887号公報 特開平11−181164号公報 特開平11−209537号公報 特開2003−127203号公報 特開2006−265364号公報
しかしながら、上記エチレン酢酸ビニル共重合体を配合した押出成形用樹脂組成物の場合、配合しない場合に比べ、目ヤニの発生を抑えて目ヤニ除去の手間を減らすことができるのであるが、熱水溶出などにおける長期の酸化劣化を抑制することが主な効果であり、成形時における目ヤニ抑制の効果は薄い。したがって、生産効率を考えるとその効果は十分なものではなかった。
本発明は、上記事情に鑑みて、酸化防止剤や滑剤の成形時におけるブリードアウトによる目ヤニの発生を極力抑えることができる押出成形用樹脂組成物及びこの押出成形用樹脂組成物を用いた架橋ポリエチレン管の製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明にかかる押出成形用樹脂組成物(以下、「本発明の樹脂組成物」とのみ記す)は、シラングラフトポリエチレンと、酸化防止剤と、滑材とを含む押出成形用樹脂組成物であって、前記樹脂組成物がシラングラフトポリエチレン100重量部に対してマレイン酸変性ポリエチレンを0.5〜2.0重量部含むことを特徴としている。
本発明の樹脂組成物において、マレイン酸変性ポリエチレンとしては、特に限定されないが、メルトフローレート(JIS K 6922−2)が1.5〜5.0g/10分、密度(JIS K 7112)が910〜930kg/m3、降伏点応力(JIS K 7112)が7〜12MPa、ビカット軟化点(JIS K 7121)が110〜130℃のものが好ましく、例えば、市販の三井化学社製商品名アドマーNF530Eが使用できる。
上記シラングラフトポリエチレンは、例えば、シラン化合物とポリエチレン系樹脂とを混合しグラフト反応させて得られる。
上記シラン化合物とは、オレフィン系不飽和結合、又は加水分解可能な有機基を持つシラン化合物のことをいう。このような特徴を備え、本発明に用いるに好ましいシラン化合
物としては、例えば、ビニルトリスアルコキシランがあり、中でも、ビニルトリメトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(メトキシエトキシ)シランが好まし
い。また、ビニルメチルジエトキシシラン、フェニルジメトキシシラン等を使用しても良
い。
上記グラフト反応は、シラン化合物のオレフィン系不飽和結合部と、ポリエチレン系樹脂に発生させた遊離ラジカル部とを反応させることにより行われる。
上記遊離ラジカルを発生させる為のラジカル発生剤としては、特に限定されないが、例
えば、有機パーオキサイド、有機パーエステル等があり、例えば、ジクミルパーオキサイド、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イリプロピル)ベンゼン、シクロヘキサンパーオキサイド、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(t−ブチルパーオキシ)オクタン、n−ブチル−4,4−ジ(t−ブチルパーオキシ)ベレレート、ジーt−ブチルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、クミルパーオキシネオデカテート、t−ブチルパーオキシベンゾエー卜、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネー卜、t−ブチルパーオキシアリルカーボネート、t−ブチルパーアセテート、2,
2−ビス(t−ブチルパーオキシ)ブタン、ジ−t−ブチルパーオキシイソフタレート、
t−ブチルパーオキシマレイン酸、ジアゾアミノベンゼン、N,N′−ジクロロアゾジカ
ルボンアミド、トリクロロペンタジエン、トリクロロメタンスルフォクロリド、メチルエ
チルケトンパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘ
キシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等が挙げ
られる。
これらのラジカル発生剤のうち、ジクミルパーオキサイド、α,α′−ビス(t−ブチ
ルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン、t−ブチルクミルパーオキサイド、ペンゾ
イルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシペンゾエート、メチルエチルケトンパーオキ
サイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5
−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンが好ましく、ジクミルパーオ
キサイド、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼンメチル
エチルケトンパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)
ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンが、価
格と性能のバランスが良く、製造しやすいのでより好ましい。
上記グラフト反応に用いられるポリエチレン系樹脂としては、特に限定されないが、例えば、エチレン単独重合体、エチレンと炭素数3以上のα−オレフィン(1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン等)とのポリエチレン共重合体などが挙げられる。また、ポリエチレン系樹脂の密度および分子量は、特に限定されず、柔軟性、強度及び成形性の観点から便宜選定すればよい。床暖房用途に用いる小口径の架橋ポリエチレン管には柔軟性を要求されることから、1−オクテンとの共重合体が好ましい。
また、上記ポリエチレン系樹脂は、密度が910〜950kg/m3であることが好ましい。すなわち、密度が910kg/m3 未満又は950kg/m3より大であると、万一目ヤニが発生した場合に、成形不良になる虞が大きくなる。
シラン化合物とポリエチレン系樹脂とを混合するには、押出機が使用される。使用され
る押出機は、特に限定されないが、たとえば、単軸押出機、2軸押出機、多軸押出機等が
挙げられる。
本発明の樹脂組成物は、上記のように、酸化防止剤及び滑剤を含む。
酸化防止剤としては、押出成形時の熱劣化を防止し、かつ得られた製品が日光による光劣化を防止するものであれば、特に限定されないが、例えば、フェノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、リン系酸化防止剤が挙げられる。
滑剤としては、押出成形時の樹脂組成物の混練トルクを下げて低出力で十分な混練ができ、かつ押出成形時に樹脂組成物を押し出し易くするものであれば、特に限定されないが、例えば、フッ化ビニリデン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体を主成分とし、硫酸バリウム、タルク、炭酸カルシウムおよび酸化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一種を含んでいるものが好ましい。上記のようにフッ化ビニリデン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体を主成分とし、硫酸バリウム、タルク、炭酸カルシウムおよび酸化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一種を含んでいるとしては、例えば、市販の住友スリーM社製商品名ダイナマーFX9613が使用できる。
本発明の樹脂組成物には、上記マレイン酸変性ポリエチレン、酸化防止剤及び滑剤以外に、長期間使用時に、管表面にブリードアウトした酸化防止剤等が温水中に溶出してしまい、架橋ポリエチレン管が急激な酸化劣化を引き起こしてしまうことを防止するため、及び、成形時の目ヤニの発生をより抑えることを目的として、シラングラフトポリエチレン100重量部に対して1.0〜5.0重量部の割合でエチレン酢酸ビニル共重合体を配合することが好ましい。
なお、エチレン酢酸ビニル共重合体の配合量が1重量部未満であると、その効果が殆どなく、5重量%を超えると、製造される架橋ポリエチレン管の物性を低下させるおそれがある。
上記エチレン酢酸ビニル共重合体としては、特に限定されないが、数平均分子量2000〜4000、密度920〜940kg/m3、酢酸ビニル含量8重量%〜20重量%のものが好ましい。すなわち、数平均分子量が2000未満又は4000より大であったり、密度が920kg/m3未満又は940kg/m3より大であったり、酢酸ビニル含量が8重量%未満又は20重量%より大であると、万一、目ヤニが発生した場合、成形不良になる虞が大きくなる。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的を阻害しない範囲で、必要に応じて、難燃剤、顔料、帯電防止剤、紫外線防止剤、増量剤、繊維等強度向上剤、粘着付与剤などの添加剤、又は他の樹脂等をさらに配合してもよい。
本発明にかかる架橋ポリエチレン管の製造方法は、上記本発明の樹脂組成物を管状に押出成形する工程と、少なくとも得られた管状体のシラングラフトポリエチレンを水架橋させる工程とを備えていることを特徴としている。
本発明の製造方法において、シラングラフトポリエチレンは、押出成形中に一部が架橋する場合もある。
上記押出成形に用いられる金型としては、通常樹脂管の製造金型として使用されるブリッジタイプ、スパイダータイプ、スパイラルタイプのものが挙げられる。
なお、上記押出機と金型との間には、本発明の樹脂組成物の流量の均一性を確保するためにギアポンプなどの昇圧押込装置を設置するようにしても構わない。また、管状体を成形するプロセスライン中に、管状体の肉厚を計測し、これをギアポンプや引取機へフィードバックすることも可能である。
また、本発明の製造方法において、本発明の樹脂組成物は、あらかじめ全成分がマスターバッチ化されたものを用いても構わないし、複数のマスターバッチを混合機で混合して
この混合物を押出機中で混練して得るようにしても構わない。また、マレイン酸変性ポリエチレンを加えるタイミングも特に限定されない。
本発明の樹脂組成物は、上記のように、シラングラフトポリエチレンと、酸化防止剤と、滑材とを含み、かつ、シラングラフトポリエチレン100重量部に対してマレイン酸変性ポリエチレンを0.5〜2.0重量部含むので、酸化防止剤や滑剤の成形時におけるブリードアウトによる目ヤニの発生を極力抑えることができる。すなわち、金型出口での目ヤニの発生が長時間抑えられ、長時間安定して連続押出成形ができる。したがって、押出成形品の生産性に優れる。
また、本発明の架橋ポリエチレン管の製造方法は、上記本発明の樹脂組成物を用いたので、生産性に優れたものとなる。
以下に、本発明の具体的な実施例を、比較例と対比させて詳しく説明する。
(実施例1)
シラングラフトポリエチレン(三菱化学社製商品名リンクロンXHF830N)100重量部に対して、マレイン酸変性ポリエチレン(三井化学社製商品名アドマーNF530E、MFR=4.0g/10min、密度=920kg/m3、降伏点応力=10MPa、破断点強度=21MPa、破断点伸び=500%以上、IZ衝撃強度=非破壊、シャアーD硬度=47、ビカット軟化点120℃)を0.5重量部、酸化防止剤(チバスペシャルティケミカルズ社製商品名イルガノックス1010)を0.5重量部、滑剤(住友スリーM社製商品名ダイナマーFX9613、フッ化ビニリデン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体90重量%、タルク6重量%、炭酸カルシウム2重量%および酸化ケイ素2重量%を含む)を0.1重量部、エチレン酢酸ビニル共重合体(東ソー社製商品名ウルトラセン7A55A)を2重量部の配合割合でそれぞれ配合した樹脂組成物を通常の押出成形機を用いて押出成形し、外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの管状体を得た。
そして、得られた管状体を110℃の水蒸気雰囲気に6時間曝し、シラングラフトポリエチレンを水架橋させて架橋ポリエチレン管を得た。
(実施例2)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合割合を1重量部とした以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
(実施例3)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合割合を1.5重量部とした以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
(実施例4)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合割合を2重量部とした以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
(比較例1)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合しなかった以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
(比較例2)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合割合を0.2重量部とした以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
(比較例3)
マレイン酸変性ポリエチレンの配合割合を2.5重量部とした以外は、実施例1と同様にして外径φ7.2mm、内径φ5.0mmの架橋ポリエチレン管を得た。
上記実施例1〜4及び比較例1〜3の管状体を押出成形する工程において、金型出口での目ヤニの発生を目視で調べ、押出成形開始から目ヤニの発生が確認されるまでの経過時間を調べ、その結果を成形状態の評価と併せて表1に示した。
なお、成形状態の評価は、問題なく成形できる場合を○、成形はできるが、表面にスジが発生するなど表面状態が不安定である場合を△、成形できない場合を×とした。
Figure 0005244073
上記表1からマレイン酸変性ポリエチレンの配合量を、シラングラフトポリエチレン100重量部に対し、0.5重量部以上とすることにより、長時間目ヤニの発生を抑制でき、2.0重量部を超えることにより成形状態に問題がでることがわかる。
すなわち、マレイン酸変性ポリエチレンの配合量を、シラングラフトポリエチレン100重量部に対し、0.5重量部以上2.0重量部以下とすることによって、目ヤニの発生を長時間抑制することができるとともに、安定した成形状態を保つことができることがよくわかる。
本発明の樹脂組成物は、特に限定されないが、例えば、通常の給湯配管や温水床暖房用給湯配管等に用いられる架橋ポリエチレン管の製造に用いられる。

Claims (4)

  1. シラングラフトポリエチレンと、酸化防止剤と、滑材とを含む架橋ポリエチレン管成形用樹脂組成物であって、前記樹脂組成物がシラングラフトポリエチレン100重量部に対してマレイン酸変性ポリエチレンを0.5〜2.0重量部含むことを特徴とする押出成形用樹脂組成物。
  2. マレイン酸変性ポリエチレンの、メルトフローレートが1.5〜5.0g/10分、密度が910〜930kg/m3である請求項1に記載の押出成形用樹脂組成物。
  3. さらに、シラングラフトポリエチレン100重量部に対してエチレン酢酸ビニル共重合体1.0〜5.0重量部含む請求項1または請求項2に記載の押出成形用樹脂組成物。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の押出成形用樹脂組成物を管状に押出成形する工程と、
    少なくとも得られた管状体のシラングラフトポリエチレンを架橋させる工程とを備えていることを特徴とする架橋ポリエチレン管の製造方法。
JP2009251717A 2009-11-02 2009-11-02 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法 Active JP5244073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251717A JP5244073B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009251717A JP5244073B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011094081A JP2011094081A (ja) 2011-05-12
JP5244073B2 true JP5244073B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=44111359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009251717A Active JP5244073B2 (ja) 2009-11-02 2009-11-02 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5244073B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106009182A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 上海中塑管业有限公司 一种高强度核电用聚乙烯管材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3436985B2 (ja) * 1994-09-29 2003-08-18 三菱化学株式会社 摺動部材用組成物
JP2000248074A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Hitachi Cable Ltd シラン架橋ポリオレフィン成形物および電線・ケーブル
JP2006265364A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sekisui Chem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物と架橋ポリエチレン管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106009182A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 上海中塑管业有限公司 一种高强度核电用聚乙烯管材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011094081A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11192984B2 (en) Heat-resistant crosslinked fluorocarbon rubber formed body and method for producing the same, silane master batch, master batch mixture and formed body thereof, and heat-resistant product
WO2013146704A1 (ja) 含フッ素エラストマー組成物及びその製造方法、成形体、架橋物、並びに被覆電線
JP5949138B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JPWO2018070491A1 (ja) エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
JPH09268245A (ja) フッ素系樹脂組成物、その製造法および成形品
JP5244073B2 (ja) 押出成形用樹脂組成物及び架橋ポリエチレン管の製造方法
JP2006265364A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物と架橋ポリエチレン管
JP6083257B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2006150936A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP6040283B1 (ja) ケーブル接続部用保護部材およびケーブル接続部
JP2006233085A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2018144308A (ja) 3次元プリンター造形用フィラメント
JP4329547B2 (ja) 架橋エチレン系樹脂管の製造方法
JP4720204B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2018168228A (ja) シラン架橋ポリエチレン管
JP2017141385A (ja) 耐熱性シラン架橋熱可塑性エラストマー成形体の製造方法、シランマスターバッチ、並びに、耐熱性製品
JP7230616B2 (ja) 管状体、パイプ及びホース並びに変性エチレン・α-オレフィン共重合体
JP2007302907A (ja) 架橋熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及びその成形体
JP2004243544A (ja) 熱可塑性エラストマーを基材とした積層体及び積層管状体
JP2019073655A (ja) 樹脂成形物及びその成形方法並びに電気ケーブル及びその製造方法
US8779061B2 (en) Curable elastomeric compositions
JP2010270167A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JP7144415B2 (ja) フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴム成形品
WO2017154452A1 (ja) 医療機器用エラストマー材料および医療機器用エラストマー成形体
JP2010001479A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5244073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3