JP5241963B2 - ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法 - Google Patents

ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5241963B2
JP5241963B2 JP2012539642A JP2012539642A JP5241963B2 JP 5241963 B2 JP5241963 B2 JP 5241963B2 JP 2012539642 A JP2012539642 A JP 2012539642A JP 2012539642 A JP2012539642 A JP 2012539642A JP 5241963 B2 JP5241963 B2 JP 5241963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
laser
laser oscillator
pressure
hermetic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012539642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012053298A1 (ja
Inventor
直樹 宮本
本敏 熊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012539642A priority Critical patent/JP5241963B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241963B2 publication Critical patent/JP5241963B2/ja
Publication of JPWO2012053298A1 publication Critical patent/JPWO2012053298A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0401Arrangements for thermal management of optical elements being part of laser resonator, e.g. windows, mirrors, lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/2232Carbon dioxide (CO2) or monoxide [CO]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0396Involving pressure control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、ガスをレーザ媒質とするガスレーザ発振器において、短時間でガス交換が可能なガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法に関する。
封じ切りのガス(CO)レーザ発振器の場合、レーザ媒質ガスの劣化や、筐体のリークによる外気の流入によってガス純度が落ちることにより、一定間隔でガス交換を実施する必要があった。封じ切りレーザ発振器における従来のガス交換では、ガス交換の頻度によらず、発振時の設定圧から0.1〜0.01Torrまでの真空引きが行われていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平2−65187号公報
しかしながら上記従来の技術によれば、封じ切りのレーザ発振器におけるガス交換において、前回のガス交換日時や状況、例えば直前にメンテナンスで筐体を大気に開放した等の事情に関わらず、一定間隔でガス交換を実施していたため、発振時の設定圧(例えば55Torr)から、0.1〜0.01Torrまで真空引きをする必要があり、真空引きに時間がかかってしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、短時間でガス交換が可能なガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、気密容器と、前記気密容器にレーザガスを供給するレーザガス供給源と、予め定めたレーザガス交換の間隔の度に前記気密容器内が目標到達圧力となるまで真空引きを行う前記気密容器に接続された真空ポンプとを有し、前記気密容器に前記レーザガスが充填された状態でレーザ発振する封じ切り型のガスレーザ発振器であって、前記レーザガス交換の間隔と真空引き後の前記気密容器への外部からの不純ガスのリーク速度とガスレーザ発振器が動作可能な許容不純ガス圧力に基づいて前記目標到達圧力を決定する手段を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、封じ切りタイプのガスレーザ発振器においてレーザガス交換時間の短縮という効果を奏する。
図1は、本発明にかかる実施の形態1および2のガスレーザ発振器の構成を示す図である。 図2は、ガス交換時を含む不純ガス量(Torr)の時間(Hr)変化を示す図である。 図3は、図2のガス交換間隔Tが短い場合の実線のグラフとガス交換間隔Tが長い場合の破線のグラフを真空引き開始時が一致するように横にずらして拡大した図である。 図4は、実施の形態1にかかるレーザガス交換方法を示したフローチャートある。
以下に、本発明にかかるガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明にかかる実施の形態1のガスレーザ発振器1の構成を示す図である。ガスレーザ発振器1は封じ切りタイプのガスレーザ発振器であり、放電電極2、ガスレーザ発振器1内部のレーザガスを循環させるガス循環ブロア3、レーザ光11の一部を反射し他を透過し得る部分反射鏡4、レーザ光11を全反射する全反射鏡5、レーザガスの温度制御のための熱交換をする熱交換器6を備える。
ガス循環ブロア3、放電電極2、熱交換器6はガスレーザ発振器1の真空容器7(気密容器)の中に備えられている。真空容器7はガスレーザ発振器1の稼動時には例えば1/15〜1/10気圧程度(55〜65Torr)のCOなどのレーザガスで満たされ、この中でレーザ発振が生ずる。
また、ガスレーザ発振器1は温度制御ユニット8を備えており、温度制御ユニット8は、部分反射鏡4、全反射鏡5、熱交換器6、放電電極2等に冷却水(加熱水)を送って、各部位を温度制御する機能を有する。
さらに、ガスレーザ発振器1は、放電電極部2に放電を発生させる機器(図示せず)、ガス循環ブロア3を制御する機器(図示せず)、レーザ発振のためのレーザガスを充填する真空容器7を真空に引く機能を有する真空ポンプ14などが納められている電源盤9を備える。
さらに、ガスレーザ発振器1は、レーザガス供給源12、圧力計13を備える。レーザガス供給源12は、真空容器7にレーザガス(例えば、CO)を供給する例えばガスボンベである。圧力計13は真空容器7内の圧力を測定する。真空容器7とレーザガス供給源12、圧力計13、真空ポンプ14との間にはそれぞれ弁15、16、17が備えられている。そしてガスレーザ発振器1の動作に関する制御を行う制御手段10を備える。制御手段10は、圧力計13からの測定結果等に基づいて、レーザガス供給源12、真空ポンプ14などを制御することができる。さらに、制御手段10にはユーザが操作可能な入力端末18が接続されている。また、制御手段10あるいは入力端末18には記憶手段(図示せず)が備えられている。
封じ切りのガスレーザ発振器1において、筐体(真空容器7)内のレーザガス交換直前の不純ガス圧Pdは、以下の(式1)ように表すことが出来る。
Pd=L×T+Pdl・・・(式1)
ここで、L(Torr/Hr)は単位時間当たり不純ガスが外部から真空容器7へ浸入する漏れ量即ちリーク速度、T(Hr)はレーザガス交換の間隔、Pdl(Torr)は前回レーザガス交換したときに真空ポンプ14による真空引きによる目標到達圧力、即ち、真空引き後の発振器筐体(真空容器7)内に残った不純ガス(主として大気)の圧力である。
ガスレーザ発振器1の特性に影響を与える不純ガスの許容限界となる許容不純ガス圧力Pdthは、個々のガスレーザ発振器によって異なる真空容器7の内部の構造やレーザ光の出力等に依存して決定される。許容不純ガス圧力Pdth(Torr)はガスレーザ発振器1が動作可能な許容最大の不純ガスの圧力である。リーク速度Lは圧力計13で測定することができる。また、真空引き後の真空容器7内の不純ガス圧Pdlは、レーザガス交換時の真空引きの到達圧を圧力計13で測定することで求められる。即ち、圧力計13が示すのは残留レーザガスを含んだ圧力であるので、その分圧値として不純ガス圧Pdlが得られる。
従って、レーザガス交換後にガスレーザ発振器1を継続して使用する時間が決まっていれば、その時間が収まる範囲で出来るだけ短いガス交換の間隔Tを決定すれば、Pd≦Pdthが成り立つ条件下で出来るだけ高い不純ガスの目標到達圧力Pdlを決めることが出来る。これにより、ガスレーザ発振器1の性能を落とさずにより短時間でガス交換を行うことができる。
上述したことを図2に示した不純ガス量(Torr)の時間(Hr)変化のグラフを用いて詳述する。(式1)のリーク速度Lが一定であるとした場合、図2の破線のグラフに示すように、ガス交換間隔Tが長い場合はL×Tが大きくなり、(式1)のPdがPd≦Pdthを満たすためには、真空引き後の不純ガスの目標到達圧力Pdlを低くするために真空容器7内が0.1〜0.01Torrくらいになるまで真空ポンプ14による真空引きが必要となる。これには通常30分程度の時間がかかる。
しかしながら本実施の形態においては、図2の実線のグラフが示すように、ガス交換間隔Tを短くとることにより、リーク速度L(実線20の勾配)が上記の場合と同じだとするとL×Tを小さくできる。これにより(式1)のPdがPd<Pdthを満たすための真空引き後の不純ガスの目標到達圧力Pdlを高くすることができる。これにより、真空容器7内が0.1〜0.01Torrとなるまで真空引きすることが不要となり、真空引き時間の短縮が可能となる。
本実施の形態のガス交換方法による真空引き時間の短縮について、図3を用いて説明する。図3は、図2のガス交換間隔Tが短い場合の実線のグラフとガス交換間隔Tが長い場合の破線のグラフを実線21と破線22が(真空引き開始時が)一致するように横にずらして拡大した図である。
通常真空到達度は、真空引き時間に対して、図3に示すように指数関数的な振る舞いをするので、真空到達度が例えば0.1Torrから1Torrになるだけで、真空引き時間(ガス交換時間)はTexlからTexsへと大幅な時間削減が可能となる。図3は縦軸に不純ガス圧をとっているが、真空容器7の全圧についても同様な傾向となる。
また、リーク速度Lは通常メンテナンス等によって真空シール面を破らない限りは、変化することがないので、レーザガス交換ごとに毎回測定する必要はなく、メンテナンス後の測定値をそのまま推定値として使用しても良い。
本実施の形態にかかるレーザガス交換方法を図4に示したフローチャートを用いて説明する。まず、ガスレーザ発振器1を継続して使用する時間以上でなるべく短い間隔にレーザガス交換の間隔Tを決定する(ステップS41)。例えばレーザガス交換の間隔Tは入力端末18を介してユーザが入力し、制御手段10の記憶手段(図示せず)に記憶させる。
次に、圧力計13からの測定結果あるいは推定値よりリーク速度Lを決定する(ステップS42)。リーク速度Lも、例えば圧力計13或いは入力端末18から制御手段10の記憶手段(図示せず)に記憶させる。
上記ステップで決定され、例えば制御手段10の記憶手段(図示せず)に記憶されたレーザガス交換の間隔Tおよびリーク速度Lに加え、さらに同様に記憶されている許容不純ガス圧力Pdthに基づいて制御手段10が不純ガスの目標到達圧力Pdlおよびそれに応じた真空容器7内の目標到達圧力を決定する(ステップS43)。
その後は、制御手段10がレーザガス交換の間隔Tを経る度に不純ガス圧がPdl(真空容器7内が目標到達圧力)となるまで真空ポンプ14による真空引き及びレーザガス供給源12によるレーザガスの充填を繰り返す(ステップS44)。逆算的に考えれば、真空引き時間を短縮したい時間に応じて不純ガスの目標到達圧力Pdlが高くなるようにレーザガス交換の間隔Tを決定するようにしてもよい。
以上説明したように、発振器筐体外部からのリークによるレーザガス純度の低下が生じている場合は、前回のガス交換からの経過時間が短ければ、必ずしも発振器筐体内を0.1〜0.01Torrまで真空引きをする必要がない。従って、本実施の形態にかかるレーザガス交換方法によりガス交換時の真空引き時間を短縮でき短時間でガス交換を行うことが可能となる。
実施の形態2.
本発明にかかる実施の形態2のガスレーザ発振器1の構成も図1と同じである。日常的にガスレーザ発振器1を使用し、レーザガス交換を実施する場合は、毎回のレーザガス交換後の筐体(真空容器7)内の不純ガス量が飽和する(定常値を保つ)には以下の(式2)の関係が成り立っている。これは、真空引き前後の不純ガス圧の全圧に対する割合から要請される関係である。
Pda=(Pda+L×T)×Pv/(Pl+L×T)・・・(式2)
ここで、Pda(Torr)はレーザガス交換後の不純ガス圧、Pl(Torr)はレーザガス交換直後に筐体内に充填されたレーザガスを含めた全圧、Pv(Torr)は真空引き後の筐体内の到達圧力(全圧)である。
さらに、安定したレーザ発振を得るためには以下の(式3)が成り立っていなければならない。
Pdth≧Pda+L×T・・・(式3)
上記(式2)および(式3)を満たす条件内であれば、利用者の要望に合わせてレーザガス交換時間Tを決めることによって、真空引き到達圧力Pvを変化させることで、実施の形態1と同様に安定したレーザ発振が得られる不純ガス圧を維持しつつ、真空引き時間の最適化及び短縮化を図ることが出来る。
更に、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出されうる。
例えば、上記実施の形態それぞれに示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出されうる。更に、上記実施の形態にわたる構成要件を適宜組み合わせてもよい。
以上のように、本発明にかかるガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法は、封じ切り型のガスレーザ発振器に有用であり、特に、レーザガス交換時間の短縮に適している。
1 ガスレーザ発振器
2 放電電極
3 ガス循環ブロア
4 部分反射鏡
5 全反射鏡
6 熱交換器
7 真空容器(気密容器)
8 温度制御ユニット
9 電源盤
10 制御手段
11 レーザ光
12 レーザガス供給源
13 圧力計
14 真空ポンプ
15、16、17 弁
18 入力端末
S41〜S44 ステップ

Claims (6)

  1. 気密容器と、
    前記気密容器にレーザガスを供給するレーザガス供給源と、
    予め定めたレーザガス交換の間隔の度に前記気密容器内が目標到達圧力となるまで真空引きを行う前記気密容器に接続された真空ポンプと
    を有し、前記気密容器に前記レーザガスが充填された状態でレーザ発振する封じ切り型のガスレーザ発振器であって、
    ガスレーザ発振器が動作可能な許容不純ガス圧力から前記レーザガス交換の間隔と真空引き後の前記気密容器への外部からの不純ガスのリーク速度の積を減じた値以下となるように前記目標到達圧力を決定する手段を
    備えたことを特徴とするガスレーザ発振器。
  2. 前記リーク速度に推定値を用いる
    ことを特徴とする請求項1に記載のガスレーザ発振器。
  3. 前記気密容器内に圧力計を備え、
    前記リーク速度を前記圧力計の測定結果に基づいて求める
    ことを特徴とする請求項1に記載のガスレーザ発振器。
  4. 気密容器と、当該気密容器にレーザガスを供給するレーザガス供給源と、当該気密容器に接続された真空ポンプとを有し、当該気密容器に当該レーザガスが充填された状態でレーザ発振する封じ切り型のガスレーザ発振器において、
    レーザガス交換の間隔を定める工程と、
    前記気密容器内の目標到達圧力を、ガスレーザ発振器が動作可能な許容不純ガス圧力から前記レーザガス交換の間隔と真空引き後の前記気密容器への外部からの不純ガスのリーク速度の積を減じた値以下となるように定める工程と、
    前記レーザガス交換の間隔を経る度に、前記不純ガスが前記目標到達圧力となるまで前記真空ポンプが前記気密容器に真空引きを行う真空引き工程と、
    前記真空引き工程にて前記不純ガスが前記目標到達圧力に達した後に前記レーザガス供給源が前記気密容器を前記レーザガスで充填する工程と
    を備えたことを特徴とするガスレーザ発振器におけるガス交換方法。
  5. 前記リーク速度に推定値を用いる
    ことを特徴とする請求項4に記載のガスレーザ発振器におけるガス交換方法。
  6. 前記気密容器内に圧力計を備え、
    前記リーク速度を前記圧力計の測定結果に基づいて求める
    ことを特徴とする請求項4に記載のガスレーザ発振器におけるガス交換方法。
JP2012539642A 2010-10-19 2011-09-13 ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法 Active JP5241963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012539642A JP5241963B2 (ja) 2010-10-19 2011-09-13 ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010234968 2010-10-19
JP2010234968 2010-10-19
PCT/JP2011/070899 WO2012053298A1 (ja) 2010-10-19 2011-09-13 ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法
JP2012539642A JP5241963B2 (ja) 2010-10-19 2011-09-13 ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5241963B2 true JP5241963B2 (ja) 2013-07-17
JPWO2012053298A1 JPWO2012053298A1 (ja) 2014-02-24

Family

ID=45975020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539642A Active JP5241963B2 (ja) 2010-10-19 2011-09-13 ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8576891B2 (ja)
JP (1) JP5241963B2 (ja)
DE (1) DE112011103512B4 (ja)
WO (1) WO2012053298A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165189A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Panasonic Corp レーザ発振装置及びレーザ加工機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5855689B2 (ja) * 2014-02-20 2016-02-09 ファナック株式会社 起動工程を効率化したガスレーザ装置
CN108092123B (zh) * 2017-12-27 2019-08-16 华中光电技术研究所(中国船舶重工集团公司第七一七研究所) 用于连通激光器和真空环境的管道及其制造方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130981A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Daihen Corp 炭酸ガスレーザ発振器の起動方法
JPH118426A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Amada Co Ltd レーザ発振器の制御装置
JP2006303174A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Komatsu Ltd エキシマレーザ装置とレーザガス交換方法と部分ガス交換量演算方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758816B2 (ja) 1988-08-30 1995-06-21 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置におけるレーザ媒質ガス交換方法
JP2706485B2 (ja) 1988-10-07 1998-01-28 ファナック株式会社 レーザガス置換量制御方法
JP2535087B2 (ja) * 1990-04-03 1996-09-18 松下電器産業株式会社 ガスレ―ザ発振装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130981A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Daihen Corp 炭酸ガスレーザ発振器の起動方法
JPH118426A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Amada Co Ltd レーザ発振器の制御装置
JP2006303174A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Komatsu Ltd エキシマレーザ装置とレーザガス交換方法と部分ガス交換量演算方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165189A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Panasonic Corp レーザ発振装置及びレーザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011103512B4 (de) 2015-01-15
JPWO2012053298A1 (ja) 2014-02-24
US8576891B2 (en) 2013-11-05
WO2012053298A1 (ja) 2012-04-26
DE112011103512T5 (de) 2013-09-26
US20130186476A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241963B2 (ja) ガスレーザ発振器、及びガスレーザ発振器におけるガス交換方法
JP4650881B2 (ja) エキシマレーザ装置とレーザガス交換方法と部分ガス交換量演算方法
JP3688598B2 (ja) プラズマによるレーザ放電チャンバ
JP2000286482A (ja) 分子フッ素(f2)レーザ用ビーム配向システム
JPH09260749A (ja) ガスレーザ装置
CN106716750A (zh) 双腔室气体放电激光器系统中自动气体优化的方法和系统
JP5301039B2 (ja) レーザ加工機制御装置およびレーザ加工機制御方法
KR20160073918A (ko) 콜드트랩 및 콜드트랩의 제어방법
JP4038225B2 (ja) ガスレーザ発振器及びレーザガス置換量を測定する方法
JP6702910B2 (ja) レーザ加工装置
JP3968113B1 (ja) エキシマランプ
WO2018198724A1 (ja) 圧縮空気貯蔵発電装置及び圧縮空気貯蔵発電方法
JP6856653B2 (ja) レーザ装置
JP2786960B2 (ja) ガスレーザ装置
JP2002208746A (ja) ガス制御方法及びレーザコントローラ
JP3444350B2 (ja) エキシマレーザ装置
JP2000223757A (ja) ガスレーザ
JP2018125493A (ja) ガスレーザ発振器
JP2535960B2 (ja) エキシマレ―ザ装置のガス充填方法
JPH06164026A (ja) エキシマレーザ装置におけるレーザガス補給装置
JPH04137685A (ja) 金属蒸気レーザー装置の起動方法
JP2003523091A (ja) 安定化した平均パルスエネルギーを有するガス放電レーザー
JP2010212559A (ja) ガスレーザ発振装置
JP2009054497A (ja) エキシマランプおよびエキシマ光の照射方法
JPH0758816B2 (ja) ガスレーザ装置におけるレーザ媒質ガス交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5241963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250