JP5236368B2 - 単一電源を備えたワイヤ放電加工機 - Google Patents

単一電源を備えたワイヤ放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP5236368B2
JP5236368B2 JP2008174400A JP2008174400A JP5236368B2 JP 5236368 B2 JP5236368 B2 JP 5236368B2 JP 2008174400 A JP2008174400 A JP 2008174400A JP 2008174400 A JP2008174400 A JP 2008174400A JP 5236368 B2 JP5236368 B2 JP 5236368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrodes
electric discharge
frequency component
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008174400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010012551A (ja
Inventor
章義 川原
正生 村井
章博 桜井
廉夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2008174400A priority Critical patent/JP5236368B2/ja
Publication of JP2010012551A publication Critical patent/JP2010012551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236368B2 publication Critical patent/JP5236368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、所定の間隙をもって対向配置されたワイヤ電極と被加工物との間(以下、「極間」という)に間欠的な放電を発生させ、被加工物を加工するワイヤ放電加工機に関する。
ワイヤ放電加工機では、ワイヤ電極と被加工物とを相対的に移動させて加工を行う。通常、ワイヤ電極と被加工物の相対移動速度は、極間の電圧を検出し、検出した電圧をローパスフィルタを用いて平均化処理を行い、その平均化処理された電圧(以下、「平均電圧」という)を基に制御される。
放電の頻度は極間の間隙距離と相関があり、相対的に間隙が狭いほど放電の頻度は高くなり、逆に間隙が広いと放電の頻度は低くなる。放電すると電圧が低下するため、放電の頻度が高いほど極間の平均電圧は低く、放電の頻度が低いと逆に極間の平均電圧は高くなるので、極間の平均電圧により極間の間隙距離を推定できる。
従来は、ワイヤ電極と被加工物に並列接続したコンデンサに充電し、コンデンサからの放電を利用して加工していたこともあり、片極性の電圧で加工していた。そのため、検出した極間電圧をそのまま平均化処理して、その平均電圧に基づいて前記相対移動速度を制御していた。
近年、電解腐食による加工面質の低下を防ぐため、交流電圧による加工が主流となっている。このため、加工中の極間電圧を整流し一方の極性の電圧に変換し、その平均電圧に基づき前記相対移動速度を制御するのが一般的である。図1(a)は、ワイヤ放電加工機に用いられる放電加工用電源装置の一般的な構成を示すブロック図である。図1に示す放電加工用電源装置3’は、外部からの指令に基づいて高周波交流電圧を発生させ、ワイヤ電極1と被加工物2との極間に印加する。そうすると、極間に高周波の放電が発生し、放電加工が実施される。図1(b)は、図1(a)に示す放電加工用電源装置で極間に印加される無負荷電圧波形の一例である。図1(b)に示されるように、極間に印加される高周波交流電圧は、0(V)を中心に対称に振動する波形である。
正極性加工と逆極性加工時において、繰り返し周波数1MHz以上の短い時間幅の等しい高周波交流電圧を一定の電圧値で継続的に加工間隙である極間に印加し、高い繰り返し頻度で放電を発生させることによって、面粗さの非常に細かな加工面が得られることが知られている。例えば、特許文献1には、1MHz〜5MHzの高周波電圧を用いることで、1μmRmax以下、また、特許文献2には、7MHz〜30MHzの高周波電圧を用いることで、0.5μmRmax以下の加工面が得られることが開示されている。
特許文献3には、高周波電源を用いるワイヤ放電加工機において、極間に交流高周波電圧に加え、直流電圧を印加する手段と、前記極間電圧から低周波成分を検出する低周波検出手段(ローパス・フィルタ)とを備えることで、極間の状態を示す信号を得る技術が開示されている。
特開昭61−260915号公報 特開平7−9258号公報 特許第3842279号公報
特許文献1や特許文献2に開示されるように高周波電圧の周波数は高く、整流回路の動作限界を超えるため、整流した電圧から極間の状態を判別することは困難である。数MHz以上、具体的には1MHz以上の交流高周波電源を用いる場合には、極間電圧に応じた前記相対移動速度の制御は困難であり、安定した加工を行えない場合がある。
また、特許文献3に開示されるように直流電圧を印加し極間の状態を検出する技術では、極間電圧が片極性に偏ってしまうため、電解腐食による加工面質の低下を防止することが困難である。
そこで本発明は、交流高周波電圧を極間に印加しつつ、極間電圧が片極性に偏ることなく、極間の状態を示す信号を得ることが可能なワイヤ放電加工機を提供することを目的とする。
本願の請求項1に係る発明は、所定の間隙をもって対向配置されたワイヤ電極と被加工物との間である極間に交流高周波電圧を印加して放電を発生させ加工を行うワイヤ放電加工機において、単一電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段と、
極間の電圧から交流低周波成分を検出する低周波成分検出手段と、を備えたことを特徴とするワイヤ放電加工機である。
請求項2に係る発明は、前記単一電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段は、直流電圧源と、該直流電圧源をワイヤ電極が(+)、被加工物が(−)の向きに断続的に極間に印加するためのスイッチング素子の組と、該直流電圧源をワイヤ電極が(−)、被加工物が(+)の向きに断続的に極間に印加するためのスイッチング素子の組と、各々のスイッチング素子の組に対し独立に駆動信号を発生させる駆動信号発生器とを備え、スイッチング素子の組を交互に駆動することで交流高周波電圧を極間に印加し、各々のスイッチング素子の組に対し独立にデューティ比を時間変化させることで低周波成分を重畳することを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機である。
本発明により、極間に交流高周波電圧を印加しつつ、極間電圧が片極性に偏ることなく、極間の状態を示す信号を得ることが可能なワイヤ放電加工機を提供できる。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図2は本発明の単一電源を備えたワイヤ放電加工機の実施形態の要部ブロック図である。加工槽6は加工液7で満たされている。被加工物2は加工槽6の加工液7に浸漬された状態で加工される。ワイヤ電極1と被加工物2とは、加工電圧供給線9a,9bを介して電圧印加手段3に電気的に接続されている。図2では、加工電圧供給線9aを給電子8に接続し、加工電圧供給線9bを加工槽6内の被加工物2と電気的に接続されている。
電圧印加手段3は、ワイヤ電極1と被加工物2との間の極間に交流高周波電圧と交流低周波電圧とを重畳した状態で印加することが可能な単一の電源である。交流高周波電圧は被加工物を放電加工するために印加され、交流低周波電圧は極間の状態を検出するために印加される。このように、単一の電源で済むことから、小型化や低コスト化を実現できる。なお、極間の状態は、極間の間隙距離、極間のインピーダンス、あるいは放電の頻度を意味している。
極間12(図1参照)のインピーダンスは、放電の状態によって変化する。放電の発生しない開放状態が最大で、ワイヤ電極1が被加工物2に接触する短絡状態が最小となる。極間12に重畳した交流低周波成分の電圧の大きさは、この極間のインピーダンスに依存するので、極間電圧からローパスフィルタを通して、この交流低周波成分の電圧を取り出せば、その電圧で極間のインピーダンス、すなわち、極間の間隙を推定できる。取り出された交流周波数成分の電圧を例えば電圧計を用いて表示し、極間の状態をモニタすることができる。
ワイヤ電極1と被加工物2との間の極間に発生する低周波の電圧変動を検出するために、低周波成分検出手段11がワイヤ電極1と被加工物2と電気的に接続されている。低周波成分検出手段11は、ローパスフィルタ4と整流回路5とを有する回路であって、検出線10aがワイヤ電極1に電気的に接続され、検出線10bが被加工物2に電気的に接続されている。
低周波成分検出手段11の構成要素である整流回路5は、発明の課題で指摘したように、数MHz以上、具体的には1MHz程度以上の高周波では動作限界を超えるため追従できない。一方、数百kHz以下、具体的には300kHz程度以下の比較的低周波であれば追従することができる。そこで、極間に印加される交流高周波電圧に比較的低周波の交流電圧を重畳して極間の状態を検出する。
低周波成分検出手段11の検出信号11aは、例えば、電圧計やワイヤ放電加工機を制御する数値制御装置(図示省略)に入力される。数値制御装置は、低周波成分検出手段11の出力を受けて、各軸の送り速度を決定し、各軸の送り速度を極間の状態に応じて制御することができる。
次に、図3を用いて電圧印加手段3について説明する。図3は本発明である単一電源を備えたワイヤ放電加工機の電源および極間の状態を検出する手段の要部を示すブロック図である。電圧印加手段3、ワイヤ電極1、被加工物2、及び低周波成分検出手段11の電気的な接続関係は図2について説明したとおりである。ここでは、電圧印加手段3について詳述する。
電圧印加手段3は、直流電圧源31、スイッチング素子32a〜32d、及び、駆動信号発生器33を備えている。駆動信号発生器33は、スイッチング素子32a,32b用の駆動信号S1と、スイッチング素子32c,32d用の駆動信号S2とを生成する。
スイッチング素子32a,32bが駆動すると、直流電圧源がワイヤ電極(−)、被加工物(+)の向きに印加される。スイッチング素子32c,32dが駆動すると、直流電圧源31がワイヤ電極(+)、被加工物(−)の向きに印加される。
駆動信号発生器33は、駆動信号S1と駆動信号S2のそれぞれに対して周期およびデューティ比を設定できる。さらに、デューティ比は時間的に変化させることも可能である。なお、周期やデューティ比を設定する回路構成は周知あるいは公知の技術で実現可能である。
図4(a)は、駆動信号発生器33で生成される駆動信号S1と駆動信号S2の波形の一例を示している。図4(a)に示されるように、駆動信号S1のはじめの3周期(図面左側)のデューティ比は、駆動信号S2のはじめの3周期のデューティ比より小さい。続く3周期は、駆動信号S1のデューティ比が駆動信号S2のデューティ比より大きい。
そして、電圧印加手段3において直流電圧源31の直流電圧は、駆動信号S1と駆動信号S2によって制御されるスイッチング素子32a〜32dによりオン・オフされ、オン・オフされた直流電圧は、図示しない配線インダクタンスや極間の浮遊容量の効果でなまった電圧波形となる。
デューティ比が3周期ごとに異なることで極間電圧波形は、はじめの3周期で+側にシフトし、続く3周期は−側にシフトする。すなわち、極間に印加される高周波交流電圧に交流低周波成分が重畳したことを示している。この極間に印加される印加電圧の一例として、図4(c)に示される交流低周波成分と図4(d)に示される交流高周波成分を示す。その結果、ワイヤ電極1と被加工物2との極間電圧波形は、図4(b)に示されるようにはじめの3周期は+側にシフトし、続く3周期は−側にシフトする。従って、単に直流電圧を印加する技術が有していた偏極性の問題を回避することができる。
低周波成分検出手段11は、ワイヤ電極1と被加工物2との極間電圧を検出する。低周波成分検出手段11は、ローパスフィルタ4を備えており、このローパスフィルタ4を通して交流低周波の電圧成分(以下、「交流低周波電圧成分」という)を取り出す。カットオフ周波数を適切な値に設定、あるいはフィルタの次数を上げて急峻な減衰特性を持たせることによりローパフフィルタ4は十分に高周波成分を減衰できるため、高周波成分による、検出した交流低周波成分への悪影響を除去可能である。ローパスフィルタ4の符号「R」は抵抗、符号「C」はコンデンサを表している。
ローパスフィルタ4を通し取り出された交流低周波電圧成分は、整流回路5において一方の極性の信号である直流信号に変換する。整流回路5からの出力信号は低周波成分検出手段11の出力信号として、図示省略した電圧計や数値制御装置に出力される。なお、整流回路5から出力される整流波形は、図5(d)〜(f)に一例として示す。
図5は、極間の状態における極間電圧波形と整流回路の出力波形を示す図である。図5(a)は極間状態が開放状態のときの極間電圧波形であり、(b)は極間状態が放電状態のときの極間電圧波形であり、(c)は極間状態が短絡状態の極間電圧波形を示している。また、図5(d)は極間状態が開放状態のときの整流回路5の出力波形であり、(e)は極間状態が放電状態のときの整流回路5の出力波形であり、(f)は極間状態が短絡状態の整流回路5の出力波形である。
単一の電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段をワイヤ放電加工機に適用した本発明の実施形態を説明した。前記「単一の電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段」は、ワイヤ放電加工機に限定されるわけではなく、雄型形状と雌型形状の組み合わせの放電加工機や電極棒を用いる放電加工機にも適用できる。
交流高周波電源を用いるワイヤ放電加工機の一般的な形態を示す図である。 本発明の単一電源を備えたワイヤ放電加工機の実施形態の要部ブロック図である。 単一電源を備えたワイヤ放電加工機の電源および極間の状態を検出する手段の要部を示すブロック図である。 電圧印加手段の駆動信号発生器で生成される駆動信号の一例と、極間に印加される電圧波形の一例と、電圧印加手段から出力される交流低周波成分の波形および交流高周波成分の波形の一例を示す図である。 極間の状態における極間電圧波形と整流回路の出力波形を示す図である。
符号の説明
1 ワイヤ電極
2 被加工物
3 電圧印加手段
31 直流電圧源
32a,32b,32c,32d スイッチング素子
33 駆動信号発生器
4 ローパスフィルタ
5 整流回路
6 加工槽
7 加工液
8 給電子
9a,9b 加工電圧供給線
10a,10b 検出線
11 低周波成分検出手段
11a 低周波成分検出信号
12 極間
S1 スイッチング素子32a,32bの駆動信号
S2 スイッチング素子32c,32dの駆動信号

Claims (2)

  1. 所定の間隙をもって対向配置されたワイヤ電極と被加工物との間である極間に交流高周波電圧を印加して放電を発生させ加工を行うワイヤ放電加工機において、
    単一電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段と、
    極間の電圧から交流低周波電圧を検出する低周波成分検出手段と、
    を備えたことを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 前記単一電源で交流高周波電圧に交流低周波成分を重畳する電圧印加手段は、
    直流電圧源と、
    該直流電圧源をワイヤ電極が(+)、被加工物が(−)の向きに断続的に極間に印加するためのスイッチング素子の組と、
    該直流電圧源をワイヤ電極が(−)、被加工物が(+)の向きに断続的に極間に印加するためのスイッチング素子の組と、
    各々のスイッチング素子の組に対し独立に駆動信号を発生させる駆動信号発生器とを備え、スイッチング素子の組を交互に駆動することで交流高周波電圧を極間に印加し、各々のスイッチング素子の組に対し独立にデューティ比を時間変化させることで低周波成分を重畳することを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
JP2008174400A 2008-07-03 2008-07-03 単一電源を備えたワイヤ放電加工機 Active JP5236368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174400A JP5236368B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 単一電源を備えたワイヤ放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174400A JP5236368B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 単一電源を備えたワイヤ放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010012551A JP2010012551A (ja) 2010-01-21
JP5236368B2 true JP5236368B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=41699167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174400A Active JP5236368B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 単一電源を備えたワイヤ放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5236368B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5478272B2 (ja) 2010-01-22 2014-04-23 株式会社やまびこ 2ストローク内燃エンジン及びその掃気方法
JP5073797B2 (ja) 2010-08-26 2012-11-14 ファナック株式会社 加工状態を検出するワイヤ放電加工機
JP5357298B2 (ja) * 2012-05-01 2013-12-04 ファナック株式会社 加工状態を検出するワイヤ放電加工機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62287917A (ja) * 1986-06-03 1987-12-14 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JPS62287916A (ja) * 1986-06-03 1987-12-14 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JP3627084B2 (ja) * 1997-02-28 2005-03-09 三菱電機株式会社 放電加工機の電源装置
JP3842279B2 (ja) * 2002-08-30 2006-11-08 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2004237413A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置
JP2007001720A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010012551A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI442985B (zh) 金屬線放電加工機
JP5739563B2 (ja) 平均放電遅れ時間算出手段を備えたワイヤ放電加工機
US8350177B2 (en) Electric discharge machining device that applies a voltage pulse between a processing electrode and a workpiece
JP2007038401A (ja) 放電加工のための方法及び発生器
JP5220036B2 (ja) 放電加工装置
JP2014058012A (ja) ワイヤカット放電加工装置の加工電源装置
US9446465B2 (en) Wire electric-discharge machining apparatus
JP5236368B2 (ja) 単一電源を備えたワイヤ放電加工機
US7038158B2 (en) Wire electrical discharge machining apparatus
JP5127843B2 (ja) 放電加工装置および放電加工方法
JP5409963B1 (ja) 放電加工装置
JP5642810B2 (ja) 放電加工用電源装置
JP5478532B2 (ja) 放電加工装置
CN109551083B (zh) 交流非自耗电极电弧焊接控制方法
JP2005531417A (ja) 電解加工のための方法および装置
JP6165210B2 (ja) ワイヤ放電加工装置の加工電源装置
JP2001162444A (ja) 放電加工用のプロセス及び装置
JP4437612B2 (ja) 放電加工装置
JP2006321007A (ja) 放電加工機用電源装置及びワイヤ放電加工装置
JP3409960B2 (ja) ワイヤ放電加工機の加工電圧検出装置
JP5349375B2 (ja) 放電加工装置
JP2010240682A (ja) 交流溶接装置
JPH11235621A (ja) 放電加工方法および放電加工装置
JP2013180352A (ja) 放電加工装置及び放電加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5236368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3