JP5230865B2 - Iap結合性化合物 - Google Patents

Iap結合性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5230865B2
JP5230865B2 JP2007521691A JP2007521691A JP5230865B2 JP 5230865 B2 JP5230865 B2 JP 5230865B2 JP 2007521691 A JP2007521691 A JP 2007521691A JP 2007521691 A JP2007521691 A JP 2007521691A JP 5230865 B2 JP5230865 B2 JP 5230865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
iap
hydrogen atom
optionally substituted
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007521691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506712A (ja
JP2008506712A5 (ja
Inventor
コンドン、スティーブン、エム.
ラポーテ、マシュー、ジー.
デング、イージュン
リッピン、スーザン、アール.
Original Assignee
テトラロジック ファーマシューティカルズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラロジック ファーマシューティカルズ コーポレーション filed Critical テトラロジック ファーマシューティカルズ コーポレーション
Publication of JP2008506712A publication Critical patent/JP2008506712A/ja
Publication of JP2008506712A5 publication Critical patent/JP2008506712A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230865B2 publication Critical patent/JP5230865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/18Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本出願は2004年7月15日申請の米国特許仮出願第60/588,050号に対して優先権を主張するものであり、その全内容はこの参照により本願明細書中に組み込まれる。
アポトーシス(プログラム細胞死)とは、あらゆる多細胞生物における発達および恒常性において中心的役割を担う。アポトーシス経路の変化は、神経変性疾患のみならず、発達障害、癌、自己免疫疾患等、様々な種類のヒトの病態に関与している。
プログラム細胞死の経路は、治療薬開発のための研究対象となっている。患部細胞の維持よりも破壊の方が容易である場合もあるので、従来法の放射線照射および化学療法等のアポトーシス促進剤を使用した抗癌治療は、ミトコンドリア介在性アポトーシス経路の活性化を引き起こすのに行われてきた。しかしながらこれらの治療法では、分子特異性に欠けており、より具体的な分子標的を必要としている。
アポトーシスは、基質中のアスパラギン酸特異性を有するシステインタンパク質分解酵素のファミリーである、活性化カスパーゼにより主に起こる。カスパーゼは、触媒的に不活性な酵素前駆体として細胞中で生成され、アポトーシス中に活性プロテアーゼとなるようにタンパク質分解により処理されなければならない。アポトーシス刺激を受けていない正常な生存細胞中では、ほとんどのカスパーゼは不活性のままである。カスパーゼが異常に活性化されたとしても、それらのタンパク質分解活性は、IAP(アポトーシス阻害タンパク質)と呼ばれる進化的に保存されたタンパク質のファミリーにより十分に阻害されている(DeverauxとReed,Genes Dev.13:239〜252,1999)。各IAPは、いわゆるBIR(バキュロウイルスIAPリピート)ドメインの複製物1〜3個を含み、成熟カスパーゼに直接的に相互作用し、その酵素活性を阻害する。XIAP、サバイビン、およびLIVIN/ML−IAP、(KasofおよびGomes、J.Biol.Chem.276:3236〜3246、2001;Vucicら、Curr.Biol.10:1359−1366,2000;AshhabらFEBS Lett.495:56〜60,2001)を含む数種の異なる哺乳類のIAPが同定され、これらは細胞培養液中で抗アポトーシス活性を示した(前出のDeverauxとReed,1999)。IAPはほとんどの癌細胞中で発現するので、これらは直接腫瘍進行およびその後の薬剤治療に対する耐性に寄与する。
しかしながらアポトーシスを受けるようシグナル伝達された正常細胞では、IAP介在性の阻害効果は除去されなければならず、プロセスは少なくとも一部でカスパーゼのSmac(Second mitochondria−derived activator)と呼ばれるミトコンドリアタンパク質(Duら,Cell 102:3342,2000)、またはDIABLO(direct IAP binding protein with low pI;Verhagenら,Cell 102:43〜53,2000)によって行われる。細胞中で合成されるSmac/DIABLOは、ミトコンドリアの膜間スペースを標的とする。アポトーシス刺激を受けると、Smacはミトコンドリアから放出され、チトクロームCと共に細胞質ゾル中に戻る。チトクロムCがプロカスパーゼ−9およびプロカスパーゼ−3を活性化するためApaf−1の多量体化を誘導するのに対し、Smacは複数のIAPの阻害効果を除去する。Smacは、XIAP、c−IAP1、c−IAP2、ML−IAP、およびサバイビン等のこれまで研究されてきたあらゆるIAPと相互作用する。Smacは、哺乳動物においてアポトーシスの制御因子のように考えられる。カスパーゼの阻害に加え、過剰発現したIAPはSmacと結合するように機能し、XIAPとの結合およびカスパーゼの放出を阻止する(Vucicら、Biochem.J.385(Pt1):11〜20,2005)。
Smacは239個のアミノ酸からなる前駆体分子として合成され、N末端55残基が移入後除去されるミトコンドリアを標的とするシークエンスとして役立つ。成熟型のSmacは184個のアミノ酸を含み、溶液中でオリゴマーのような挙動を示す。Smacおよびその各種フラグメントは治療薬を同定するための標的としての使用に提案されている。Smacの生物学的活性は、そのN末端4残基のBIR3ドメインと呼ばれるXIAP部分中の特徴的な表面溝(featured surface groove)への結合に関連すると考えられている。この結合は、XIAPが細胞中でアポトーシス抑制機能を及ぼすのを阻害する。ショウジョウバエ由来のアポトーシス促進性タンパク質、Hid、Grim、およびReaperのIAP結合性タンパク質由来のN末端テトラペプチドは、同様に機能するものと考えられている。
2002年5月31日出願の同時係属の共有国際特許出願、出願番号第PCT/US02/17342号をここで参照により本願明細書に組み込むが、該出願ではIAPのBIRドメインに結合してアポトーシスのIAP介在の抑制を軽減する薬剤の高処理量選別に使用するための分析法を開示している。この分析法では、IAPのBIRドメインに結合する、標識したIAP結合性ペプチドまたはペプチド模倣物を使用する。ここで、標識に関する1つ以上の測定可能な特徴は、IAPに結合または溶液中で遊離しているIAP結合性化合物に応じて変化する。IAPのBIRドメインを標識したIAPペプチドまたはペプチド模倣物に接触させて複合体を形成し、この複合体をBIRへの結合性について分析する化合物にさらす。テスト化合物により置換されて該複合体から標識したIAPペプチドまたはペプチド模倣物が脱離する場合それを測定する。診断薬または治療薬として生体内への投与にペプチドを使用する際の不利な点として、ペプチド合成にかかるコストに加え、体内におけるペプチドのタンパク質分解による分解に起因する半減期の短かさ、腸壁での低吸収性、および免疫原性反応の可能性が挙げられる。生理活性ペプチドと同等の生物学的活性を有するが、改善された薬理学的性質を有し合成が容易または低価である非ペプチド性IAP結合性化合物を調製することは有益である。
Smacテトラペプチドに関連して、非ペプチド化合物に関連した改良された性質を有しながらアポトーシスを促進するのに使用できるIAP結合性化合物を開発することは当該技術分野において顕著な進歩となる。このような化合物はアポトーシス関連の症状の治療における診断薬または治療薬として使用できる。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
米国特許第7,244,851号明細書 米国特許第6,911,426号明細書 米国特許第4,278,793号明細書 米国特許第出願第2007/0003535号明細書 米国特許出願第2006/0014700号明細書 米国特許出願第号2006/025347明細書 米国特許出願第号2007/0042428号明細書 米国特許第出願第2006/052311号明細書 米国特許出願第2007/0093428号明細書 米国特許出願第号2007/0093429明細書 米国特許出願第号2006/0128632号明細書 米国特許第出願第2006/0167066号明細書 米国特許出願第2006/0194741号明細書 米国特許出願第号2005/0197403明細書 米国特許出願第号2005/0234042号明細書 米国特許第出願第2006/0258581号明細書 米国特許出願第2005/0261203号明細書 米国特許出願第号2006/0264379明細書 米国特許出願第2002/0177557号明細書 米国特許第6,110,691号明細書 米国特許第6.608,026号明細書 米国特許第5,075,109号明細書 米国特許第4,452,775号明細書 米国特許第4,667,014号明細書 米国特許第4,748,034号明細書 米国特許第5,239,660号明細書 米国特許第3,832,253号明細書 米国特許第3,854,480号明細書 米国特許第6,338,835号明細書 米国特許第5,660,811号明細書 米国特許第5,766,572号明細書 米国特許第6,992,063号明細書 米国特許出願第2002/0132786号明細書 米国特許第6,187,557号明細書 米国特許出願第2002/0160975号明細書 米国特許出願第2004/0054148号明細書 米国特許第6,133,437号明細書 国際公開第2007/130626号パンフレット 国際公開第2007/106192号パンフレット 国際公開第2007/101347号パンフレット 国際公開第2006/133147号パンフレット 国際公開第2006/128455号パンフレット 国際公開第2006/122408号パンフレット 国際公開第2006/091972号パンフレット 国際公開第2006/069063号パンフレット 国際公開第2006/020060号パンフレット 国際公開第2006/017295号パンフレット 国際公開第2006/014361号パンフレット 国際公開第2006/010118号パンフレット 国際公開第2005/097791号パンフレット 国際公開第2005/094818号パンフレット 国際公開第2005/084317号パンフレット 国際公開第2005/078989号パンフレット 国際公開第2005/069894号パンフレット 国際公開第2005/069888号パンフレット 国際公開第2004/072105号パンフレット 国際公開第2004/005248号パンフレット 国際公開第2002/096930号パンフレット 国際公開第2004/007529号パンフレット 国際公開第99/15657号パンフレット 国際公開第02/16418号パンフレット 国際公開第02/26775号パンフレット 国際公開第02/30959号パンフレット 国際公開第03/018014号パンフレット MACOR et al., The Synthesis of a Conformationally Restricted Analog of the Anti−Migraine Drug Sumatriptan, 1992, Tetrahedron Lett. 33(52):8011−8014 CHAWLA−SARKAR, Preferential Induction of Apoptosis by Interferon (IFN)−β Compared with IFN−α2: Correlation with TRAIL/Apo2L Induction in Melanoma Cell Lines, 2001, Clin. Can. Res. 7:1821−1831 SUN et al., Structure−based Design of Potent, Conformationally Constrained Smac Mimetics, 2004, J. Am. Chem. Soc. 126:16686−16687 PARK et al., Non−peptide small molecule inhibitors of XIAP, 2004, Bioorganic & Med. Chem. Lett. 15:771−775 Lang’s Handbook of Chemistry, Dean ed., Table 7−2, 1985 FULDA et al., Smac agonists sensitize for Apo2L/TRAIL−or anticancer drug−induced apoptosis and induce regression of malignant glioma in vivo, 2002, Nat. Med. 8(8):808−815 WU et al., Structural Analysis of a Functional DIAP1 Fragment Bound to Grim and Hid Peptides, 2001, Mol. Cell 8:95−104 OOST et al., Discovery of Potent Antagonists of the Antiapoptotic Protein XIAP for the Treatment of Cancer, 2004, J. Med. Chem. 47:4417−4426 CHAI et al., Structural and biochemical basis of apoptotic activation by Smac/DIABLO, 2000, Nature 406:855−862 AMBROSINI et al., Induction of Apoptosis and Inhibition of Cell Proliferation by survivin Gene Targeting, 1998, J. Biol. Chem. 273(18):11177−11182 RIPKA et al., Peptidomimetic design, 1998, Curr. Op. Chem. Biol. 2:441−452 HRUBY et al., Synthesis of oligopeptide and peptidomimetic libraries, 1997, Curr. Op. Chem. Biol. 1:114−119 HRUBY et al., Conformational and Topographical Considerations in Designing Agonist Peptidomimetics from Peptide Leads, 2000, Curr. Med. Chem. 9:945−970 WYLLIE et al., Cell Death: the significance of apoptosis, 1980, Int. Rev. Cytol. 68:251−306 WYLLIE, Glucocorticoid−induced thymocyte apoptosis is associated with endogenous endonuclease activation, 1981, Nature 284:555−556 GENNARO, Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publ. Co., Easton, PA (TOC) CRAIG et al., Modern Pharmacology with Clinical Applications, 6th ed., Kerins ed., Ch. 56:639−656 HAY, Understanding IAP function and regulation: a view from Drosophila, 2000, Cell Death and Diff. 7:1045−1056 CHAN et al., Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis: A Practical Approach, 2000, Oxford University Press (TOC) BOXRUD et al., Streptokinase Binds to Human Plasmin with High Affinity, Perturbs the Plasmin Active Site, and Induces Expression of a Substrate Recognition Exosite for Plasminogen, 2000, J. Biol. Chem. 275(19):14579−14589 OWENIUS et al., Properties of Spin and Fluorescent Labels at a Receptor−Ligand Interface, 1999, Biophys. J. 77:2237−2250 HIRATSUKA, ATP−induced Opposite Changes in the Local Environments around Cys697 (SH2) and Cys707 (SH1) of the Myosin Motor Domain Revealed by the Prodan Fluorescence, 1999, J. Biol. Chem. 274(41):29156−29163 WU et al., Structural basis of IAP recognition by Smac/DIABLO, 2000, Nature 408:1008−1012 BRUNGER, X−PLOR, a System for Crystallography and NMR, Yale University Press, New Haven, CT, 1991 CHEN et al., Grim, a novel cell death gene in drospohila, 1996, Genes & Devel. 10:1773−1782 GOYAL et al., Induction of apoptosis by drosophila reaper, hid and grim through inhibition of IAP function, 2000, EMBO J. 19(4):589−597 JONES et al., Improved methods for building protein models in electron density maps and the location of errors in these models, 1991, Acta Crystallogr. A47:110−119 KRAULIS, Molscript: a program to produce both detailed and schematic plots of protein structures, 1991, J. Appl. Crystallogr. 24:946−950 LISI et al., Diverse Domains of THREAD/DIAPI are Required to Inhibit Apoptosis Induced by REAPER and HID in Drosophila, 1999, Genetics Soc. Am. 154:669−678 LIU, Structural basis for binding of Smac/DIABLO to the XIAP BIR3 domain, Dec. 2000, Nature, pp. 1004−1008 MCCARTHY et al., Apoptosis induced by drosophila reaper and grim in a human system, 1999, J. Biol. Chem. 273(37):24009−24015 MORGAN et al., Approaches to the Discovery of Non−Peptide Ligands for Peptide Receptors and Peptidases. 1989, Ann. Rep. Med. Chem. 243−252 NAVAZA, AmoRe: an Automated Package for Molecular Replacement, 1994, Acta Cryst. A50:157−163 NICHOLLS et al., Protein folding and association: insights from the interfacial and thermodynamic properties of hydrocarbons, 1991, Proteins: Struct. Funct. & Genet. 11:281−296 SRINIVASA et al., A conserved XIAP−interaction motif in caspase−9 and Smac/DIABLO regulates caspase activity and apoptosis, 2001, Nature 410:112−116 SUN et al., NMR Structure and Mutagenesis of the Third Bir Domain of the Inhibitor of Apoptosis Protein XIAP, 2000, J. Biol. Chem. 275(43):33777−33781 TERWILLIGER et al., The CCP4 suite: Programs for protein crystallography, 1994, Acta Crystallogr. D50:760−763 TERWILLIGER et al., Correlated Phasing of Multiple Isomorphous Replacement Data, 1996, Acta Crystallogr. D52:749−757 VUCIC et al., Inhibition of Reaper−induced apoptosis by interaction with inhibitor of apoptosis proteins (IAPS), 1997, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:10183−10188 STELLAR, Mechanisms and Genes of Cellular Suicide, 1995, Science 267:1445−1449 JACOBSON et al., Programmed Cell Death in Animal Development, 1997, Cell 88:347−354 HENGARTNER, Programmed cell death in invertebrates, 1996, Curr. Opin. Genet. Dev. 6:34−38 HORVITZ, Genetic Control of Programmed Cell Death in the Nematode Caenorhabditis elegans, 1999, Can. Res. 59:1701s−1706s MILLER, An exegesis of IAPs: salvation and surprises from BIR motifs, 1999, Cell Biol. 9:323−328 DEVERAUX et al., Cleavage of human inhibitor of apoptosis protein XIAP results in fragments with distinct specificities for caspases, 1999, EMBO J. 18(19):5242−5251 TAKAHASHI et al., A Single BIR Domain XIAP Sufficient for Inhibiting Caspases, 1998, J. Biol. Chem. 273(14):7787−7790 SUN et al., NMR structure and mutagenesis of the inhibitor−of−apoptosis protein XIAP, 1999, Nature 40:818−822 SHI, Survivin structure: crystal unclear, 2000, Nat. Str. Biol. 7(8):620−623 VERDECIA et al., Structure of the human anti−apoptotic protein surviving reveals a dimeric arrangement, 2000, Nat. Struc. Biol. 7(7):602−608 CHANTALAT et al., Crystal Structure of Human Survivin Reveals a Bow Tie−Shaped Dimer with Two Unusual α−Helical Extensions, 2000, Mol. Cell. 6:183−189 WANG et al., The Drosphila Caspase Inhibitor DIAP1 is Essential for Cell Survival and Is Negatively Regulated by HID, 1999, Cell 98:453−463 HIREL et al., Extent of N−terminal methionine excision from Escherichia coli proteins is governed by the side−chain length of the penultimate amino acid, 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:8247−8251 FREIDINGER et al., Synthesis of 9pflourenylmethyloxycarbobyl−protected n−alkyl amino acids by reductin of oxazolidinones, 1983, J. Org. Chem. 48:77−81 SRINIVASA et al., Molecular Determinants of the Caspase−promoting activity of Smac/DIABLO and its role in the death receptor pathway, 2000, J. Biol. Chem. 275(46):36152−36157 ZUCKERMAN et al., Efficient Method for the Preparation of Peptoids [Oligo(N−substituted glycines)] by Submonomer Solid−Phase Synthesis, 1992, J. Am. Chem. Soc. 114:10646−10647 WEINSTEIN ed., Chemistry and Biochemistry of Amino Acids, Peptides, and Proteins, 1983, Marcel Dekker, Inc., New York, New York (TOC) DEVERAUX et al., IAP family proteins−suppressors of apoptosis, 1999, Genes & Devel. 13:239−252 KASOF et al., Livin, a Novel Inhibitor of Apoptosis Protein Family Member, 2001, J. Biol. Chem. 276(5):3238−3246 VUCIC et al., ML−IAP, a novel inhibitor of apoptosis that is preferentially expressed in human melanomas, 2000, Curr. Biol. 10:1359−1366 ASHHAB et al., two splicing variants of a new inhibitor of apoptosis gene with different biological properties and tissue distribution pattern, 2001, FEBS Lett. 495:56−60 DU et al., Smac, a mitochondrial Protein that Promotes Cytochrome c−Dependent Caspase Activation by Eliminating IAP Inhibitiion, 2000, Cell 102:33−42 VERHAGEN et al., Identification of DIABLO, a Mammalian Protein that Promotes Apoptosis by Binding to and Antagonizing IAP Proteins, 2000, Cell 102:43−53 VUCIC et al., Engineering ML−IAP to produce an extraordinarily potent caspase 9 inhibitor: implications for Smac−dependent anti−apoptotic activity of ML−IAP, 2005, Biochem. J. 385(1):11−20 NIKOLOVSKA−COLESKA et al., Development and Optimization of a Binding Assay for the XIAP BIR3 Domain Using Fluorescence Polarization, 2004, Analytical Biochem. 332:261−273 HANSEN et al., Re−examination and further development of a precise and rapid dye method for measuring cell growth/cell kill, 1989, J. Immunol. Methods 119:203−210
本発明の実施形態は、一般化学式(2)で表される化合物または該化合物を含む組成物であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
およびAはそれぞれ、水素原子、アルキル基、アリール基、またはアルキルアリール基であり、R1aは水素原子またはメチル基;R1bはアルキル基またはアリール基であり、Xは−O−、−S−、−CH−、または−NH−基であり、Jは−CH−または−N−基であり、但し、Jが−N−基のとき、Xは−CH−または−NH−基であり、Yは水素原子またはアルキル基であり、Zは−OH、アリールオキシ基、アルコキシ基、ベンジルオキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基、アリールアミノ基、アルキルアミノ基、ベンジルアミノ基であり、Rは検出可能な標識または以下の化合物であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
Mは、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、ヘテロアルキレン基、ヘテロアルケニレン基、またはヘテロアルキニレン基であり、Gは結合、−O−、−N(R2d)−(但し、R2dは、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、またはアリール基)、又は−S(O)−(mは0、1、または2)から選択されるものであり、R10はシクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルケニル基、又はヘテロアリール基であり、nはそれぞれ、0、1、2、3、4、または5の整数である。
本発明の別の実施形態は、一般式(3)化合物または該化合物を含む組成物である。
Figure 0005230865
ここで、式中、
は、水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換されたアルキル基であり、R1aおよびR1bはそれぞれ、水素原子、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、選択的に置換された低級アルキレン基であるか、或いはAはR1aまたはR1bと共に3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基を形成しており、Yは水素原子、アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、或いはYはZ、M、G、またはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成し、更にここでYは、Z、M、G、またはR10に結合しており、Zは、水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZは、Y、M、G、またはR10と共に炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成し、更にここでZはY、M、G、またはR10に結合しており、Mは選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基であるか、或いは選択的に置換された炭素数1〜5の、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基であるか、或いは選択的に置換された炭素数1〜5の、アルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基であり、Gは結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−S(O)−(但しt=0、1、または2)、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−(但し、x=0、1、または2)であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基であるか、或いはR18は炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環(但し、R18は、Z、M、またはR10に結合)に含まれており、、R10はアリール基、ヘテロアリール基、縮合環式のアリール基、縮合環式のヘテロアリール基であるか、或いはR10は(4a)、(4b)、(4c)または(4d)の構造のいずれかであり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
はヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いは、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環に含まれ、更にY、Z、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである。
別の実施形態は、一般化学式(5)の化合物、または該化合物を含む組成物であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は、水素原子または低級アルキル基であり、R1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であり、Yはアルキル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであり、Z1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であり、Mは炭素数1〜5の選択的に置換されたアルキル基または選択的に置換されたアルキレン基であり、Gは結合、ヘテロ原子、または−NCOR18−であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基であり、R10は(4a)、(4b)、(4c)または(4d)の構造のいずれか1つであり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
はヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環に含まれ、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである。
好ましい実施形態において本発明は、一般化学式(5)の化合物または該化合物を含む組成物であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は水素原子または低級アルキル基であり、R1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であり、Yはアルキル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであり、Z1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であり、Mは炭素数1〜5の選択的に置換されたアルキル基または選択的に置換されたアルキレン基であり、Gは結合、ヘテロ原子、または−NCOR18−であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基であり、R10は(4a)、(4b)、(4c)、または(4d)の構造のいずれか1つであり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
はヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いは、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれ、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである。さらにより好ましくは、Xは窒素原子である。
本発明のさらなる実施形態は、細胞中のアポトーシスを改変又は制御するのに有用な分子および組成物を含む。これらのIAP結合性分子は、様々なIAP(アポトーシス阻害タンパク質)に結合することができる。これらの分子は、単量体または二量体で、検出可能な標識または治療成分を含有し、これらの分子を含む医薬組成物または診断用組成物として調剤することが可能である。さらに、これらの化合物を治療薬および診断薬として使用する方法も記載する。
IAP結合性カーゴ分子とも呼ばれる本発明のIAP結合性分子は、細胞に浸透して形質移入させるか、又は能動的または受動的に輸送することが可能であり、細胞中のカスパーゼまたはSmac等のその他のタンパク質からIAPを取り除くのに使用可能である。少なくともIAP結合性カーゴ分子の一部は、IAPのBIRドメインに結合している。IAP結合性カーゴ分子は細胞増殖障害に対して治療効果を付与するができ、治療薬、診断薬、またはその他の置換基をその分子中にさらに有していてもよい。当該IAP結合性分子の実施形態として、IAPのBIRドメインに結合するピロリジンの誘導体が含まれる。
本発明の実施形態として、一般式(2)で表される構造を有するIAP結合性カーゴ分子およびその薬学的に許容される塩が挙げられる。
Figure 0005230865
ここで、式中、
およびAはそれぞれ、水素原子、アルキル基、アリール基、またはアルキルアリール基、R1aは水素原子またはメチル基であり、R1bはアルキル基またはアリール基であり、一部の実施形態において、R1bはメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、またはエテニル基であり、Xは、−O−、−S−、−CH‐、または−NH−基であり、更にJは−CH−または−N−基であり、但しJが−N−のとき、Xは−CH−または−NH−基であり、Yは水素原子またはアルキル基であり、Zは水素原子、−OH、アリールオキシ基、アルコキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基、アリールアミノ基、アルキルアミノ基、ベンジルアミノ基であり、一部の実施形態において、Zは−OH、アリールオキシ基、アルコキシ基、ベンジルオキシ基、ベンジルオキシ基、アミノ基、アリールアミノ基、アルキルアミノ基、ベンジルアミノ基であり、Rは検出可能な標識または以下であっても良く
Figure 0005230865
ここで、式中、
2aはアリール基、シクロアルキル基、選択的に置換されたアラルキル基、またはシクロアルキルアルキル基であり、R2bは水素原子またはアルキル基であり、R2cはアリール基、シクロアルキル基、選択的に置換されたアラルキル基、またはシクロアルキルアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルケニル基、ヘテロアリール基、またはシクロアルキルアリール基である。一部の実施形態において、R2cはテトラヒドロナフチル基または置換テトラヒドロナフチル基であり、最も好ましくはR2cは、以下であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
不斉炭素(i)(但し、i=3〜8)はそれぞれ(R)または(S)の立体配置を有していても良く、Mはアルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、ヘテロアルキレン基、ヘテロアルケニレン基、またはヘテロアルキニレン基であり、一部の実施形態において、Mは以下である。
Figure 0005230865
一部の実施形態において、Gは結合(すなわち、Gは存在しない)、−O−、−N(R2d)−(但し、R2dは、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、またはアリール基)、または−S(O)−(Mは、0、1、または2)であり、
10は、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルケニル基、またはヘテロアリール基であり、一部の実施形態において、R10は以下であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
、R’、R、R、R’、R、R、R、およびRはそれぞれそれぞれ、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ハロ基、シアノ基、−(CHC(=O)OH、−(CHC(=O)O−アルキル、−(CHC(=O)NHであり、nおよびpは整数であり、好ましくはnはそれぞれ、0、1、2、3、4、または5の整数であり、pはそれぞれ、0,1、2または3の整数であり、好ましくはR、R’、R、およびR’、Rのうちの少なくとも1つ、あるいはR、R、R、およびRのうち少なくとも2つはそれぞれ、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ハロ基、またはシアノ基であり、但しR、R’、R’、およびRのうち1つ若しくはそれ以上がイソプロピル基の場合、Rはイソプロピル基以外の基であり、Rがイソプロピル基の場合、R、R’、R’、およびRはそれぞれイソプロピル基以外の基であり、Rがイソプロピル基の場合、Rはイソプロピル基以外の基であり、但し治療用組成物において、(2)はRが以下のものであり、
Figure 0005230865
更にR2c
Figure 0005230865
である構造ではなく、
ここで、式中、
は水素原子、Aはメチル基、R1aは水素原子、R1bはメチル基、Xは−NH−、Jは−CH−、Yはt−ブチル基、Zは−OC、および(3)は(S)の立体配置、(4)は(S)の立体配置、(5)は(S)または(R)の立体配置、(6)は(S)または(R)の立体配置、および(7)は(R)の立体配置をである。構造(2)の化合物の一部の実施形態において、本願明細書記載の方法によって決定したKの値は、例えば、実施例1の場合100μM未満、好ましくは1μM未満であり、さらにより好ましくは0.1μM未満である。
一部の実施形態において、Aが水素原子、Xが−NH−、Jが−CH−、Rに対するnが0である構造(2)のIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子は、構造式(3)で表すことができる。
Figure 0005230865
構造(3)の化合物に係るいくつかの実施形態において、Aは水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基であり、R1aおよびR1bはそれぞれ、水素原子、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、選択的に置換された低級アルキレン基であるか、あるいはAはR1aまたはR1bと共に、3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基を形成し、
Yは、水素原子、アルキル基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアルキニル基、ヘテロアリール基、またはアリールアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、あるいはYはZ、M、G、またはR10と共に、選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する選択的に置換された複素環を形成し、更にYはZ、M、G、またはR10に結合しており、好ましくはYは20以下の数の原子によって、M、GまたはR10に結合している。
Zは水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、あるいはZはY、M、G、またはR10と共に、選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環を形成し、更にZはY、M、G、またはR10に結合しており、好ましくはZは20以下の数の原子によって、Y、M、G、またはR10に結合している。
Mは選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基、炭素数1〜5の選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基、選択的に置換された、アルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基であるか、あるいは炭素数1〜5の選択的に置換された、アルキレン基、アルケニレン基またはアルキニレン基である。
Gは存在しない(結合として存在)、あるいは−O−、−NH−、−(CO=)−、S(O)t−(tは、0、1または2の整数)、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−等のヘテロ原子であり、xは0、1、または2の整数であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基であるか、あるいはR18は選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環に含まれており、更にR18はZ、M、またはR10に結合しており、好ましくはR18は20個以下の数の原子によってZ、M、またはR10に結合している。
10はアリール基、ヘテロアリール基、縮合環式のアリール基、縮合環式のヘテロアリール基、またはこれらの基を選択的に置換したものであるか、あるいはR10は、構造式(4a)、(4b)、(4c)または(4d)のいずれか1つであり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は(4a)または(4b)の構造においてヘテロ原子であり、(4c)または(4d)の構造においてXは炭素−炭素結合であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環に含まれており、更にY、Z、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合しており、好ましくはこれらの基は約20個以下の数の原子によって結合されているものである。構造(3)の化合物の実施形態において、本願明細書記載の方法で決定されたKは、実施例1において100μM未満であり、好ましくは1μM未満、およびさらにより好ましくは0.1μM未満である。
一部の実施形態において、構造(5)の化合物を含み、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は、水素原子または低級アルキル基であるか、あるいはAおよびR1bは共に3〜5個の原子を有する環を形成しており、
1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基、あるいはAと共に3〜5個の原子を有する環を形成しており、
Yはアルキル基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、ヘテロアルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、あるいはYはZ1a、Z1bまたはR10と共に、選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する選択的に置換された複素環を形成し、更にYはZ1a、Z1bまたはR10に結合しているものであり、好ましくはYは約20個以下の数の原子によってZ1a、Z1bまたはR10に結合しているものである。
1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、あるいはZ1a、Z1b、はYまたはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成し、更にZ1aまたはZ1b、はYまたはR10に結合しているものであり、好ましくはZ1aまたはZ1bは、約20個以下の数の原子によってYまたはR10に結合しているものである。
Mは炭素数1〜5の、選択的に置換されたアルキル基または選択的に置換されたアルキレン基である。
Gは存在しない(結合として存在)、あるいは−O−、−NH−、−(CO=)−、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−等のヘテロ原子であり、xは01、または2の整数であり、R18は低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基である。
10はアリール基またはヘテロアリール基であるか、あるいはR10は(4a)、(4b)、(4c)または(4d)のいずれか1つの構造であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は構造(4a)または(4b)においてヘテロ原子であるか、あるいは(4c)または(4d)に示す構造においてXは炭素−炭素結合であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれており、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかの位置の基に結合しているものであり、好ましくはこれらの基は約20個以下の数の原子によって結合しているものである。構造(5)の化合物の実施形態において、本願明細書記載の方法によって決定されたKの値は、例えば実施例1において100μM未満であり、好ましくは1μM未満、さらにより好ましくは0.1μM未満である。
一部の実施形態において、構造(5)の化合物は以下であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は水素原子、メチル基、エチル基であるか、あるいはAおよびR1bは共に3〜5個の原子を有する環を形成するものであっても良い。
1aは水素原子であり、R1bはメチル基またはエチル基であるか、或いはAと共に、3〜5個の原子を有する環を形成するものであっても良い。
Yはアルキル基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、ヘテロアルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、あるいはYはZ1a、Z1bまたはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成し、更にYはZ1a、Z1b、またはR10に結合しており、好ましくはYは約20個以下の数の原子によって、Z1a、Z1bまたはR10に結合している。
1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZ1a、Z1bは、YまたはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成し、更にZ1aまたはZ1bはYまたはR10に結合しており、好ましくはZ1aまたはZ1bは約20個以下の数の原子によって、YまたはR10に結合している。
Mは炭素数1〜5の、選択的に置換されたアルキル基または選択的に置換されたアルキレン基である。
Gは存在しない(結合として存在)、あるいは−O−、−NH−、−(CO=)−、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−等のヘテロ原子であり、xは01、または2の整数であり、R18は低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基である。
10は、縮合環式のアリール基、縮合環式のヘテロアリール基、または好ましくは、R10は、(4a)、(4b)、(4c)、または(4d)のいずれか1つの構造であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は(4a)または(4b)においてヘテロ原子、あるいは(4c)または(4d)において炭素‐炭素結合であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、あるいは、R11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、あるいはR11、R’11、R12、R13−17の各々、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、あるいはR11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれ、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、R14−17のいずれかの位置の基に結合し、好ましくはこれらの基は約20個以下の数の原子によって結合している。
一部の実施形態は以下の構造(5)の化合物を含み、
Figure 0005230865
ここで、式中、
は水素またはメチル基、R1aは水素原子であり、R1bはメチル基またはエチル基である。
構造(5)において、Yはアルキル基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、ヘテロアルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、あるいはYはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成し、更にYはR10に結合し、好ましくはYは約20個以下の数の原子によって結合している。
1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、またはアリールオキシ基である。
Mは、メチレン基、炭素数1〜5の、選択的に置換されたアルキル基または選択的に置換されたアルキレン基である。
Gは、存在しない(結合として存在)、あるいは、−O−または−NH−等のヘテロ原子である。
10は、アリール基、ヘテロアリール基、あるいは一部の実施形態において、R10は化学式(4a)であっても良く、
Figure 0005230865
ここで、式中、
はヘテロ原子であり、R11、R12、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、またはハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基を含む選択的に導入できる置換基であるか、あるいはR11、R12、R14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、あるいはR11、R12、R14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、あるいはR11、R12、R14−17の各々は、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環に含まれ、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R12またはR14−17のいずれかの位置の基に結合し、好ましくはこれらの基は約20個以下の数の原子により結合している。
化学式(2)、(3)、または(5)の様々な実施形態におけるIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子は、癌または細胞増殖状態(神経変性疾患のみならず、発達障害、癌、自己免疫疾患等)の治療および予防的処置のための薬物の製造に使用できる。構造式(2)、(3)、または(5)に係る様々な実施形態における、IAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子は、癌または細胞増殖障害を治療するための、すぐに使用できる形態の薬剤調製物中に使用できる。該薬剤は、癌または細胞増殖障害を治療または防ぐために患者に投与できる。「すぐに使用できる形態」とは、販売用に提供できる化合物であり、錠剤、液体、またはその他の投与に適した剤形の該化合物、適切なパッケージ、説明書、その他のものを含む。
本発明の一実施形態は、細胞または組織サンプル中の細胞増殖障害を軽減または除去するのに有効な量の(2)、(3)、または(5)の構造に係る種々の実施形態におけるIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子を、増殖障害を有する細胞、例えばIAPを過剰発現することで知られるHeLa細胞(その他の細胞として、これらに限定されないが、神経変性疾患のほか、発達障害、癌、自己免疫疾患を有する細胞が挙げられる)に投与することを含む、細胞または組織の治療方法である。
本発明のさらなる実施形態は、これらには限定されないが、増殖障害および増殖性疾患等の細胞増殖に関連した障害を治療する方法である。このような方法として、本発明の化合物を単独で投与しても、あるいはその他の医薬や化学療法剤等の有効薬剤と併用してもよい。例えば、本発明のIAP結合性化合物の二量体は、単独で投与しても、あるいは共有の米国特許仮出願第60/692,111号に開示されるように化学療法薬と併用してもよい。ここで該仮出願の全内容はこの参照により本願明細書に組み込まれる。
薬学的に許容される塩およびその溶媒和化合物、及び前述のIAP結合性化合物は、医薬組成物または診断薬、あるいはその両者として製剤化することが可能である。これらの医薬組成物および診断薬は、細胞増殖を改変し細胞増殖障害を検出するための、さらなる診療薬及び治療薬の発見および開発のためのスクリーニング分析、及び細胞増殖障害の治療および検出に使用できる。
本発明は、Smacテトラペプチドまたはその他の種の相同体等のように、IAPのBIRドメインに結合してアポトーシスのIAP介在抑制を改変、好ましくは軽減するIAP結合性化合物の高処理量スクリーニングまたは合理的な薬剤デザインに使用するための分析を含む。テスト化合物の結合は、細胞増殖に関わる疾病の同定、予防、および治療のためのIAP結合性化合物およびIAP結合性カーゴ分子の設計に使用できる。本発明の実施形態におけるIAP結合性カーゴ分子または化合物は、IAPのBIRドメインのようなタンパク質に結合できる。いくつかの実施形態においては、IAP結合性分子は、タンパク質XIAPのBIRドメインまたはDIAP1のBIR2ドメインと相互作用する。IAP結合性分子は、BIRドメインの特定の結合溝を通じてタンパク質と相互作用できる。
前出分析法は、(2)、(3)または(5)で表される構造を有しIAPの適切なドメインに結合する、標識されたIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子を使用する過程を含む。ここで好ましくは、標識したIAP結合性化合物の少なくとも1つの測定可能な特徴が、IAPに結合または溶液中に遊離している標識されたIAP結合性化合物に応じて変化する。この分析法は、標識されたIAP結合性化合物のBIRドメインとの結合を可能にする条件下で、IAPのBIRドメインを標識されたIAP結合性化合物に接触させ、測定可能な特徴を有する、BIRが結合した標識されたIAP結合性化合物複合体を生成する。BIRが結合した標識されたIAP結合性化合物複合体は、該複合体から標識されたIAP結合性化合物の置換を測定することで、他のペプチド、IAP結合性化合物、または開発中のテスト化合物のBIRドメインに対する結合性を測定するために、該ペプチド、IAP結合性化合物、またはテスト化合物に接触させてもよい。ペプチド、IAP結合性化合物、またはテスト化合物による、BIRが結合した標識されたIAP結合性化合物複合体からの標識されたIAP結合性化合物の置換は、標識されたIAP結合性化合物の測定可能な特徴の変化を測定して、そのテスト化合物のIAPのBIRドメインへの結合の可能性およびその相互作用の強さを決めることで決定できる。
本発明は、細胞増殖の症状および疾患、より詳しくは細胞、組織または個体中のIAPの活性が異常な状態の治療に関する。本発明は、これらには限定されないが、細胞中のXIAP、c−IAP1、c−IAP2、ML−IAP、およびサバイビン等のIAPと結合する、構造式(2)、(3)、または(5)で表される構造を有するIAP結合性化合物である分子を特徴とする。この擬態分子は、治療または診療機能を含むことのできる、該分子中に内在または該分子に結合したカーゴ部分を含む。IAP結合性化合物分子は、細胞増殖状態または疾患の治療または検出が必要な細胞、組織、または患体に投与できる。治療の必要性は、細胞または組織、好ましくは患体由来のこれらのものを、分子が該組織または細胞中でIAPと結合した場合に変化する、検出可能な標識またはカーゴを有するIAP結合性分子に接触することで確認できる。細胞中でのIAP結合性化合物分子のIAPとの結合は、細胞増殖状態または疾患を改変させるのに利用でき、放射線治療等のその他の治療処置と併用してもよい。細胞中におけるIAPの活性、または細胞増殖状態または疾患に対する治療の経過進行は、検出可能な標識を有するIAP結合性カーゴ分子で測定できる。
本発明の一観点によれば、混合細胞集団中の腫瘍性または癌細胞を選択的に同定する方法が提供される。この方法は、混合細胞集団に、(2)、(3)または(5)の構造を有する細胞浸透性のIAP結合性カーゴ分子を、腫瘍細胞内でIAP結合性カーゴ分子がIAP等のタンパク質と結合できる条件下で接触させ、IAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質によってその腫瘍細胞を選択的に同定する。いくつかの実施形態においては、腫瘍細胞中でIAP結合性カーゴ分子がIAPと複合体を形成した際の検出可能な性質の変化により同定する。ここで使用する細胞は、患体(ヒトまたは動物)由来の培養細胞または初代細胞でよい。あるいは、該細胞は患体内に存在してもよく、IAP結合性カーゴ分子を患体内に導入することで、上記接触を行うことができる。
IAP結合性カーゴ分子の実施形態において、該分子のカーゴ部分は色素標識を有する。別の実施形態においては、該分子のカーゴ部分はこれらに限定されないが、NMR活性核またはMRI造影剤でもよい。IAPを有する組織または細胞の選択的同定は、核磁気共鳴分析法(NMR)または磁気共鳴画像法(MRI)により行う。あるいは、標識されたIAP結合性カーゴ分子は放射性同位元素を含み、該選択的同定を陽電子放射断層撮影法(PET)により行う。
本発明の別の態様は、細胞の混合集団中の腫瘍細胞の一部あるいはすべてを死滅させることにより、腫瘍細胞中のアポトーシスを選択的に軽減または誘導する方法を特徴とする。この方法は、構造式(2)、または(3)、または(5)で表される構造を有するIAP結合性カーゴ分子に混合細胞集団のサンプルを接触させることを含む。該分子のIAP結合性部分またはカーゴ部分は、これらには限定されないが、例えば放射性元素または光感作薬のような直接または間接的に細胞に対して毒性を示す分子部分または置換基を含んでもよい。該分子のIAP結合性部分は、腫瘍細胞内のIAP等のタンパク質に結合して、IAP結合性カーゴ分子の毒性部分が直接または間接的に毒性効果を及ぼし、細胞の混合集団中の腫瘍細胞の少なくとも一部を損傷または死滅させる。
本発明の別の実施形態は、細胞およびIAP結合性カーゴ分子組成物を含有する組成物である。このIAP結合性カーゴ分子は、XIAP、c‐IAP1、c‐IAP2、ML−IAPまたはサバイビン等のIAPタンパク質に結合、好ましくはIAPタンパク質のBIR表面溝に結合する。いくつかの実施形態においては、IAP結合性分子は、XIAPタンパク質のBIR3の表面溝に結合する。構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子は細胞中に浸透または移入でき、例えば、細胞中のカスパーゼから1若しくはそれ以上のIAPタンパク質を置換、またはIAPにより捕捉されたSmacのようなタンパク質を置換により放出させるのに使用できる。IAP結合性カーゴ分子は、IAP結合性分子の細胞中におけるIAPタンパク質との化学的、物理的あるいは両者を伴う相互作用で変化する検出可能な性質を有することができる。こ前出組成物は、治療中の細胞におけるIAPの存在をモニターするための対照として有用であり、また、細胞サンプル中の異常なIAPレベルを検出する際の標準として使用できる。検出可能な性質は、該分子のIAP結合性部分がIAPタンパク質に結合するときに変化する、該分子のカーゴ部分による発光であってもよい。
本発明の実施形態における、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子は、IAP結合解離定数Kを有することで特徴づけられる。本願明細書中の実施例1に記載の方法または当業者に公知の同等の方法により決定した場合、いくつかの実施形態においては、Kは約10μM未満であり、別の実施形態では、Kは約1μM未満であり、また別の実施形態では、Kは0.1μM未満である。Kの値が約10μMの、構造(2)、(3)、または(5)の分子は、IAPのBIRドメイン、いくつかの実施形態においては、XIAPのBIR3ドメインへの生体外結合分析に使用できる。IAP結合性カーゴ分子、好ましくは該分子のカーゴ部分は、これらには限定されないが、発蛍光基、放射性元素、またはその他の発色基を含む。さらなる実施形態においては、IAP結合性カーゴ分子は、別のペプチドまたはペプチド模倣物単位(例えば、二量体)を含んでもよい。IAP結合性カーゴ分子は、NMR活性核またはMRI造影剤を含んでもよく、核磁気共鳴分析法または磁気共鳴画像法により該分子のカーゴ部分の選択的同定を行う。該組成物中の1若しくはそれ以上の細胞は、これらに限定されないが、動物、哺乳動物、またはヒト由来の、体液、組織、腫瘍、類繊維腫由来の細胞、腫瘍細胞、幹細胞、神経系細胞、またはこれらの組み合わせたものが使用できる。該組成物中の細胞は、理学的検査、運動機能検査、または体の一部のしこりの触診による検出に基づいた、異常なIAPレベルを示す疑いのある組織から採取できる。該組成物は、1若しくはそれ以上の薬学的に許容される賦形剤を含有してもよい。
本発明の別の実施形態は、細胞中のIAPの同定法であり、構造(2)、(3)または(5)の1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子またはその二量体の混合物を1若しくはそれ以上のサンプル細胞と共に、IAP結合性カーゴ分子からの検出可能な標識の存在についてモニターしたり、該混合物中の1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質の変化についてモニターすることを含む。好ましくは、IAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質は、IAP結合性カーゴ分子およびIAPタンパク質のBIRドメインとで複合体を形成する際に変化し、該IAPとして、これらには限定されないが、サンプル細胞中のXIAP、c‐IAP1、c‐IAP2、ML−IAP、またはサバイビンが含まれる。該サンプル中で、IAPは、カスパーゼ、Smac等のその他のタンパク質、またはこれらを組み合わせたものに細胞内で結合する。液体サンプル、流動液、精製後の液体中で、細胞およびIAP結合性カーゴ分子についてモニターしてもよい。本発明は、細胞中におけるIAPの異常な発現、すなわちIAPの過剰発現または過小発現の検出に使用でき、異常発現の兆候の検出は、その細胞に対する一連の治療処置を開始するのに利用できる。好ましくは、IAP結合性カーゴ分子は、細胞中のIAPの過剰発現の検出に使用される。当該方法は、1若しくはそれ以上の対照細胞と混合した1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質の変化と、1若しくはそれ以上のサンプル細胞と混合した1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の性質の検出可能な変化と比較する操作をさらに含む。この比較は、サンプル細胞中のIAPの量または活性に関連している。該方法は、1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子を、これらには限定されないが、サンプル細胞、対照細胞、またはこれらの細胞を様々に組み合わせたもの等の1若しくはそれ以上の細胞と配合する操作を含む。モニタリングは、IAP結合性カーゴ分子と細胞の混合物による放射エネルギーの吸収または放出を利用し、これらには限定されないが、例えば、磁気共鳴法、蛍光法、化学発光法、磁気共鳴画像法、および陽電子放射断層撮影法が用いられる。好ましくは混合物中で化学的または物理的に細胞中のIAPに結合している1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質の変化は、IAP結合性分子の蛍光放出の強度変化である。いくつかの実施形態においては、カスパーゼからIAPを置換、またはサンプル細胞中のIAPからSmacを置換させることのできる1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の蛍光放出に変化が生じる。
本発明の細胞治療法は、細胞中IAPの発現を同定し、細胞浸透性IAP結合性カーゴ分子またはその他の治療薬を、細胞中のIAPの活性を改変させる量を細胞に投与することを含む。IAP結合性カーゴ分子は、薬学的に許容される賦形剤と共に処方してもよい。例えば、(細胞の対照サンプルと選択的に比較して)細胞サンプル中のIAPの異常なレベルを確認後、アポトーシスを誘導するため、精製したSmac、IAP結合性化合物、またはIAP結合性カーゴ分子を細胞に添加することができる。本発明は、治療の必要な細胞を特定したり、その細胞を治療したり、異常なIAPレベルを有する細胞の治療進度をモニターするのに使用できる。異常なIAP発現を有する細胞を特定する操作として、1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子と1若しくはそれ以上のサンプル細胞の混合物を1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子の検出可能な性質についてモニターする操作を含む。該検出可能な性質は、サンプル細胞中でIAP結合性分子とIAPが複合体形成する際に変化する。
本発明の別の実施形態は、構造(2)、(3)または、(5)のIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子またはその二量体を含む組成物等を包装材料で包装したものまたはキットである。該包装材料には、どのようにしてIAP結合性カーゴ組成物を投与、治療、または細胞サンプル中のIAPレベルの検出に使用できるかを表示してある。この表示には、医薬組成物中に含まれるIAP結合性カーゴ分子または別のIAP結合性カーゴ分子が、IAP発現の異常なレベルが決定された細胞を治療するのにどのように使用できるかをさらに示してもよい。
本発明の実施形態は、細胞混合集団中で腫瘍細胞を選択的に特定する方法である。本方法では、IAP結合性カーゴ分子を腫瘍細胞内でIAPに結合させて選択的に腫瘍細胞を特定できる条件下で、混合された細胞集団のサンプルを構造式(2)、(3)または(5)で表される構造を有する1若しくはそれ以上のIAP結合性カーゴ分子または二量体に接触させる。該細胞として、これらには限定されないが、培養細胞、生検により患体から採取した細胞、または体液由来細胞が挙げられる。標識されたIAP結合性カーゴ分子を、腫瘍細胞を有する、またはその疑いのある生体中の組織サンプルまたは組織に導入することにより、上記接触を行うことができる。IAP結合性カーゴ分子は、色素標識カーゴ部分を有することができ、好ましくは該色素として発蛍光性色素を使用する。標識されたIAP結合性カーゴ分子は、NMR活性核または造影剤を含むことができ、上記選択的同定は、核磁気共鳴分析法または磁気共鳴画像法により行う。標識されたIAP結合性カーゴ分子において、該分子のカーゴ部分は放射性元素を含んでいてもよく、個の場合の選択的同定は陽電子放射断層撮影法により行う。該IAP結合性カーゴ分子は、薬学的に許容される賦形剤、およびサンプル細胞中のアポトーシスを選択的に変化させるための治療剤と共に処方してもよい。
本発明の別の実施形態は、正常細胞と腫瘍細胞の混合集団中の腫瘍細胞を選択的に損傷または死滅させる方法である。本方法は、細胞に直接または間接的に毒性を有する薬剤を含む、構造(2)、(3)、または(5)の細胞浸透性IAP結合性カーゴ分子またはそれらの二量体に混合細胞集団のサンプルを接触させることを含む。好ましくは該分子のカーゴ部分は、細胞に対して直接または間接的に毒性を有する。腫瘍細胞内でIAP結合性カーゴ分子をIAPに結合させる条件下では、該薬剤は、直接または間接的に毒性効果を及ぼし、腫瘍細胞の少なくとも一部を損傷または死滅させる。本方法では、毒剤として放射性元素を使用してもよい。本方法では光感作性毒剤を使用してもよく、この場合、細胞集団を露光することで腫瘍細胞を選択的に損傷あるいは死滅できる。
IAP結合性分子およびこれらの分子を含む組成物を開示する。IAP結合性分子は、細胞中のIAP(アポトーシス阻害タンパク質)と相互作用し、そのような分子で処理された細胞内のアポトーシスを変化させる。これらの組成物の実施形態において、Kd値は0.1μM未満である。これらのIAP結合性分子を治療、診断または分析用途に使用する方法も開示する。
本発明の組成物および方法について説明する前に、本願明細書に記載の個々の分子、組成物、方法論、あるいはプロトコルは種々変更可能であり、本発明はこれらに限定されないことが理解される。また、本発明に関する記述において使用される用語は、特定の説明または実施形態を説明する目的のみに使用されており、添付の特許請求の範囲のみにより限定される本発明の範囲を限定する意図で使用されていないこともまた理解される。
本願明細書および添付の特許請求の範囲において単数で記載されているもの(英語の原文中で「a」、「an」、および「the」のつく単数形扱いのもの)は、特に記載のない限り複数のものも含む。例えば、「細胞」と記載のある場合、1若しくはそれ以上の細胞および当業者に既知のそれらの同等物等を含む。特に定義されていない限り、本願明細書で使用する全ての科学技術用語は、当業者が通常理解する意味と同じ意味を有する。本願明細書記載の方法および材料と同様または同等物は、本発明の実施形態を実施または試験するにあたり使用できるが、実施形態の方法、装置、および材料を本願明細書で記述する。本願明細書記載のすべての出版物は、その内容を参照により本願明細書に組み込む。本願明細書中のいずれの記載も、先行発明に基づいてその開示に先行する権利を本発明が享受しないことを認めていると解釈されるべきではない。
「選択的」または「選択的に」は、続いて記載される事柄や状況が起こる場合も起こらない場合もあり、記載内容はその事柄が起こる場合の例と起こらない場合の例を包含する。
本発明のIAP結合性分子およびこれらの化合物を含有する医薬組成物は、これらには限定されないが、XIAP、c−IAP1、c−IAP2、サバイビン、およびLIVIN/ML−IAP等のIAP(アポトーシス阻害タンパク質)に結合できる。これらの化合物は、該分子のIAP結合性部分あるいはその結合性部分に結合した部分の一部として、診断または治療用の部分構造または置換基を含む。IAP結合性カーゴ分子は、IAP結合性部分およびカーゴ部分を含むように任意に分けることができる。該分子のIAP結合性部分は、IAPタンパク質、好ましくはIAPタンパク質のBIRドメインと相互作用し、単量体または二量体でもよい。一部の実施形態において、該分子のIAP結合部分は、XIAPのBIR3の表面溝(surface grooove)と相互作用する。該分子のカーゴ部分は,主鎖または該分子のIAP結合部分の一部でもよく、カーゴ部分は化学的に該分子のIAP結合性部分に結合していてもよい。該分子のカーゴ部分として、これらには限定されないが、造影、治療、プローブ、標識、またはマーカーのための構造、部分構造、および置換基が挙げられる。該分子のカーゴ部分およびIAP結合性部分は、これらには限定されないが、IAP結合性部分に対するアミド、エステル、またはジスルフィド結合、キレート化等の化学的結合、あるいは該分子のIAP結合性部分をその分子のカーゴ部分から離した方が望ましい場合、ジアミノブタンまたはエチレングリコールおよびそのオリゴマー等の結合基により結合できる。IAP結合性カーゴ分子のどの部分の1若しくはそれ以上の原子を放射性元素とし、検出または治療に使用してもよい。その他の実施形態において、カーゴ部分は、第二の単量体を構成し、結合基を介して二量体を形成していてもよい。IAP結合性化合物のIAP結合性部分は、IAP標的タンパク質特異性を分子に付与し、カーゴ部分は、その分子の位置をモニターまたは評価したり、哺乳動物の細胞サンプルまたは組織内のその位置に対して治療を行うために、官能基をその分子に付与できる。IAP結合性化合物は、例えば、IAPと相互作用するカスパーゼ−3、7、または9、あるいはSmac等の細胞で捕捉されたタンパク質を置換により放出させるのに使用でき、放出されたたタンパク質をその細胞内でのアポトーシスの促進に使用できる。該分子のカーゴ部分をそのIAP結合性部分に結合する場合、IAPへの結合性、細胞浸透性、または細胞への移入に悪影響を及ぼさないように、該カーゴ部分はその分子のIAP結合性部分のどの部分にも結合または化学的に結合できる。該分子のIAP結合性部分とカーゴ部分間で化学的相互作用は起こりうるが、それらの組み合わせにより該分子の細胞浸透性、IAP結合性、およびカーゴ部分の機能が悪影響を受けないように該分子は形成されている。本願明細書で開示の方法により生成されるいずれのIAP結合性カーゴ分子の好適性は、これらには限定されないが、腎細胞癌、非小細胞肺癌、HeLa細胞、またはその他のIAPを過剰発現するものとして既知の細胞、または増殖障害を有する細胞等の細胞中で、蛍光標識したペプチド[AbuRPF−K(5−Fam)−NH]に対して試験できる。本発明のIAP結合性分子は、所望の細胞に浸透させ、その細胞中でIAPに結合させて、選択的にカーゴを細胞に送達することができる。
構造(2)、(3)、または(5)の化合物の実施形態において、本願明細書記載の方法で測定されたKの値は、実施例1において100μM未満、好ましくは1μM未満、さらに好ましくは0.1μM未満であり、2−置換ピロリジン−1−カルボニルまたは2,4−独立置換ピロリジン−1−カルボニルが含まれる。
本願明細書において、IAPに結合することでアポトーシスを促進する治療上の有用性を強調するために、本発明の医薬的有効化合物を薬剤と称する。しかし、本発明の別の実施形態では、生体外、切片上、または生体内でのIAPの検出、またはIAP結合分析を目的とした診断薬として該化合物を使用する。これらの実施形態において、本発明の該化合物を、例えばフルオロフォアを用いて検出可能であるように標識する。本発明の別の実施形態において、該化合物を標的剤として使用し、すなわち、それらの構造中に放射性核種等の殺腫瘍細胞剤あるいはその他の抗腫瘍剤または治療薬を組み入れて使用する。従って、本願明細書中で薬剤とは、治療薬、予防薬、または診断薬として使用するための、本発明の医薬的/生物学的に有効な(すなわちIAP結合性を有する)化合物を意味する。
ヘテロ原子という用語は、選択的に酸化されていたり、窒素原子の場合は選択的に四級化されている窒素原子、酸素原子、硫黄原子、その他の原子に言及する。満たされていない価電子を有するいずれのヘテロ原子においても、その価電子を満たすように水素原子を有するものとみなす。一部の実施形態において、例えば、ヘテロ原子が窒素原子であり、窒素原子の価電子を満たすように水素原子またはその他の基を有する場合、同様の構造における窒素原子をその他のへテロ原子、例えば酸素原子で置換することは、窒素原子に結合していた水素原子または置換基を喪失することになる。ヘテロ原子という用語は、これらには限定されないが、例えば、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−N−、−N(H)−、および−N(C−Cアルキル)が含まれていても良い。
アルキルという用語は、炭素原子数約1〜約30の、飽和直鎖状、分岐状、または環状炭化水素(およびこれらの炭化水素と特定の炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)に言及する。低級アルキル基とは、炭素原子数1〜10、より好ましくは炭素原子数1〜5の飽和直鎖状、分岐状、または環状炭化水素、およびこれらの炭化水素およびこの特定炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分に言及する。アルキル基は、これらには限定されないが、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、シクロプロピル基、メチルシクロプロピル基、シクロペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、アダマンチル基、3−メチルペンチル基、2,2−ジメチルブチル基、および2,3−ジメチルブチル基を含む。
置換アルキル基という用語は、1〜5個の置換基を有し、炭素原子数約1〜約30の飽和した、直鎖状、分岐状、または環状炭化水素(およびこれらの炭化水素と特定の炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)に言及する。置換低級アルキル基は、1〜5個の置換基を有し、炭素原子数1〜10、より好ましくは炭素原子数1〜5の、飽和した、直鎖、分岐、または環状炭化水素、(およびこれらの炭化水素と炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)に言及する。置換アルキルラジカルおよび置換低級アルキル基は、これらには限定されないが、アルコキシ基、置換アルコキシ基、アシルアミノ基、チオカルボニルアミノ基、アシルオキシ基、アミノ基、アミジノ基、アルキルアミジノ基、アミドアルキル基(−CHC(=O)NHまたは−CHCHC(=O)NH等)、チオアミジノ基、アシルアルキルアミノ基、シアノ基、‐CF、−CFCF、−CHCFCl等のハロゲン化または部分ハロゲン化アルキル基を与えるようなハロゲン原子(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルボキシルアルキル基、カルボキシル複素環基、カルボキシル置換複素環基、シクロアルキル基、グアニジノ基、ヘテロアリール基、アリール基、ヘテロ環状、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたは上述の基で選択的に置換されたもの等の置換基を1〜5個有しうる。
本願明細書で使用されるアルキレンラジカルという用語は、炭素原子数1〜30の二官能性の飽和した分岐または非分岐炭化水素ラジカルに言及し、例えば、メチレン基(−CH‐)、エチレン基(−CHCH−)、ブロピレン基(−CHCHCH−)、2−メチル基(−CHCH(CH)CH−)、ヘキシレン基(−(CH−)等を含む。低級アルキレンとして、炭素原子数1〜10、より好ましくは炭素原子数1〜5のアルキレン基を含む。
置換アルキレンラジカルという用語は、1〜5個の置換基を有し、炭素原子数1〜30の、二官能性の飽和した分岐または非分岐アルキレンラジカルまたは基に言及する。低級置換アルキレンラジカルは、1〜5個の置換基を有し、炭素原子数1〜10、好ましくは炭素数1〜5の、置換アルキレンラジカル基に言及。置換基は、これらには限定されないが、アルキル基に対する置換基を含む。
アルケニルラジカルという用語は、炭素原子数2〜30の、1若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する、分岐又は環状の炭化水素または非分岐炭化水素ラジカルを称し、例えば、エテニル基、n−プロペニル基、イソプロペニル基、n−ブテニル基、イソブテニル基、t−ブテニル基、オクテニル基、デセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニル基、エイコセニル(eicosenyl)基、テトラコセニル(tetracosenyl)基等が挙げられる。低級アルケニル基として、炭素原子数2〜10、好ましくは炭素数2〜5で、1若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する、アルケニル基が挙げられる。1若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合はそれぞれ、シスまたはトランスの立体配置を有することができる。置換アルケニルラジカルとは、これらには限定されないが、アルキル基に対する置換基等の置換基を有する、アルケニルラジカルまたは低級アルケニル基を称する。
本願明細書中で使用される語、アルケニレンラジカルとして、炭素数2〜30で、1若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する、二官能性の分岐または非分岐炭化水素ラジカルまたは基をを含む。「低級アルケニレン」として、1つの炭素−炭素二重結合を有し、炭素数2〜10、好ましくは炭素数2〜5のアルケニレン基が挙げられる。置換アルケニレンラジカルとは、これらには限定されないが、アルキル基に対する置換基等の置換基を1〜5個有する、アルケニレンラジカルまたは低級アルケニル基を称する。
アルキニルラジカルまたはアルキニル基とは、炭素数2〜12の、1若しくはそれ以上の三重結合を有する、直鎖状または分岐鎖炭化水素ラジカルを称し、いくつかの実施形態として、1つの三重結合を有する、炭素数2〜6のアルキニル基が挙げられる。置換アルキニルは、置換アルキル基で定義されたように、1、2、または3つの置換基を有する。アルキニレンとは、1つ以上の炭素−炭素三重結合を有し、炭素数2〜12の二官能性の分岐または非分岐炭化水素鎖を称し、いくつかの実施形態として、1つの三重結合を有し、炭素数2〜6のアルキニレン基が挙げられる。置換アルキニレンは、置換アルキル基で定義されたように、1、2、または3つの置換基を有する。
本願明細書で使用されるように、「ハロ基」または「ハロゲン原子」とは、I、Br、Cl、またはF等の各ハロゲン原子を意味する。本願明細書で使用されるように、"シアノ基"とは、−C≡N基を意味する。
アリールラジカルまたはアリール基とは、炭素原子数約5〜約14、好ましくは炭素原子数約6〜約10の選択的に置換された、単環式または二環式芳香環ラジカル(およびこれらの炭化水素と炭素原子数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)を称する。アリール基の非限定的な例として、例えば、フェニル基およびナフチル基が挙げられる。置換アリール基は、置換アルキル基で定義されたように、1若しくはそれ以上の置換基を有する。
アラルキルラジカルとは、アリール置換基を有し、炭素数約6〜約20、好ましくは炭素数約6〜約12の、アルキルラジカル(およびこれらの炭化水素と炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)を称する。アラルキル基は、選択的に置換されていてもよい。アラルキル基の非限定的例として、例えば、ベンジル基、ナフチルメチル基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル基、フェニルエチル基、およびジフェニルエチル基が挙げられる。置換アリールアルキル基は、置換アルキル基で定義されたように、アリール基またはアルキル基に、1若しくはそれ以上の置換基を有する。
シクロアルキルアリールラジカルまたはシクロアルキルアリール基とは、それぞれ置換されたアルキルシクロアルキルアリール基、シクロアルキル基、およびアリール基を2個の原子を共有して組み合わせた全ての組み合わせを含む、アリール基に縮合したシクロアルキルラジカルを称する。本発明の化合物に使用される縮合環式のシクロアルキルアリール基の例として、1−インダニル基、2−インダニル基、1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)基等が挙げられる。より具体的には、テトラヒドロナフチル基として、それぞれ置換されたアルキルテトラヒドロナフチル基のあらゆる組み合わせを含む、縮合環式の多環式炭化水素から誘導される、一価のラジカルまたは基を称する。これらのラジカルは、構造式(11)で示す構造において、(C)または(C)の位置で別の基に結合、あるいは構造式(11a)で示す構造において(C)または(C)の位置で標識されていてもよい。テトラヒドロナフタレンそのアルキル置換誘導体のキラル炭素原子C1−4は(R)または(S)の立体配置のいずれかを有することができる。
Figure 0005230865
シクロアルキルラジカルまたはシクロアルキル基とは、より具体的には、その構造中で1若しくはそれ以上の環を有し、炭素数約3〜14、好ましくは炭素数約3〜7の、一価の飽和炭素環アルキルラジカル(およびこれらの炭化水素と炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)を称する。多環構造は、架橋環でも縮合環式の環構造でもよい。これらの環は、アルキル基に対する置換基のうちの1若しくはそれ以上で選択的に置換されていてもよい。シクロアルキル基の例として、これらには限定されないが、、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、およびアダマンチル基が挙げられる。置換シクロアルキル基は、置換アルキル基で定義されたように、1若しくはそれ以上の置換基を有する。
シクロアルキルアルキルラジカルとは、より具体的には、シクロアルキル置換基を有し、炭素数約4〜約20、好ましくは炭素数約6〜約12のアルキルラジカル(およびこれらの炭化水素と炭素数範囲において、組み合わせたものおよび組み合わせ部分)を称し、これらには限定されないが、例として、メチルシクロプロピル基、メチルシクロヘキシル基、イソプロピルシクロヘキシル基、およびブチルシクロヘキシル基が挙げられる。シクロアルキルアルキルラジカルまたはシクロアルキルアルキル基は、アルキル基に対する置換基のうちの1若しくはそれ以上で選択的に置換されていてもよく、例として、これらには限定されないが、ヒドロキシ基、シアノ基、アルキル基、アルコキシ基、チオアルキル基、ハロ基、ハロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、およびジアルキルアミノ基が挙げられる。
本願明細書中で使用の語、アシル基とは、上記定義の、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基、またはヘテロシクリル基が、−C(=O)Rの構造を構成するように、1若しくはそれ以上のカルボニル基、−C(=O)−を介して結合している基を称する。ここでRは、置換アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、ヘテロアリール基、またはヘテロシクリル基である。本願明細書中で「アシル」という語を、アシルアミノ基等のように、別の基に結び付けた形で使用する場合、「アシル」とは、その基の二番目に示される基に結合したカルボニル基{−C(=O)}を意味する。従って、アシルアミノ基またはカルバモイル基とは、−C(=O)NHを意味し、アシルアルキルアミノ基とは、−C(=O)NR’R"等の基を意味する。ここで、R’およびR"は、水素原子またはアルキル基である。アミドアルキル基とは、−CHC(=O)NH、−CHCHC(=O)NH、より一般には、−(CHC(=O)NH等を意味する。カルボキシとは、−C(=O)OHラジカルまたは基を意味し、カルボキシアルキルとは、‐(CHC(=O)OH等の基を意味し、アルキルカルボキシアルキルとは、(−C(=O)O−(アルキル))等の基を意味し、アルコキシカルボニルまたはアシルアルコキシとは、(−C(=O)O−(alkyl))基を意味する。ここで、アルキル基とは前記定義のとおりである。本願明細書で使用されるように、アロイルまたはアシルアリールとは、(−C(=O)(アリール))基のことであり、ここでアリールとは前記定義のとおりである。アロイル基の例として、ベンゾイル基およびナフトイル基が挙げられる。アセチルとは、−C(=O)CH基を意味し、表5に示すように「Ac」と略記される。ホルミルとは、−C(=O)Hラジカルまたは基を意味する。上述の基において、pはそれぞれ0、1、2または3の整数である。
アリールオキシラジカルとは、炭素数約5〜約14の、選択的に置換された単環または二環式芳香族ラジカルであり、(アリール)−O−ラジカル基を意味する。ここでアリールとは、前記定義のとおりである。このようなアリールオキシラジカルとして、これらには限定されないが、構造(12)で記載されるラジカルが挙げられる。アリールオキシラジカルのアリール環上を選択的に置換する置換基として、これらには限定されないが、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、またはその他の置換基が含まれる。本発明のIAP結合性化合物の実施形態として、これらには限定されないが、表5中の化合物等の、ピロリジン環に結合したフェノキシラジカル等の選択的に置換されたアリールオキシ基が含まれる。IAP結合性化合物の一部の実施形態において、フェノキシラジカルが含まれ、本願明細書記載の方法で決定したKの値は、例えば、実施例1では約0.1μM未満である。
本願明細書中で使用される「アルコキシ」および「アルコキシル」の用語は、選択的に置換された(アルキル)−O−ラジカルまたは基であり、ここでアルキルとは、前記定義のとおりである。アルコキシラジカルまたはアルコキシ基の例として、メトキシ、エトキシ、n‐プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、シクロプロピルメトキシ、およびヘプトキシが含まれる。アルコキシラジカルとして、(アルキル)−O−基中でアルキルが選択的に置換されたものも含まれる。アルコキシは、前記定義および構造(13)で非限定的に示されるラジカルで表されるように選択的に置換されたアリール基を有していてもよい。「低級アルコキシ」基とは、炭素原子数1〜5の選択的に置換されたアルコキシ基を意味する。「ポリエーテル」とは、これらには限定されないが、ポリエチレングリコール類またはポリブロピレングリコール類等のように複数のエーテル結合を有する化合物または分子構造部分である。「ポリアルキルエーテル」とは、実施例16のスキームVIII中の構造式(85)で非限定的に示される、複数のエーテル結合で相互に結合あるいは複数のエーテル結合を有するアルキルを意味する。「アリールアルキルオキシ」とは、アリールアルキル−O−基を意味し、ここでアリールアルキル基とは前述のとおりである。アリールアルキルオキシ基の例として、ベンジルオキシラジカル(すなわち、CCHO−またはBnO−)、あるいは1−または2−ナフタレンメトキシが含まれる。ベンジルオキシラジカル中のアリール環を選択的に置換する置換基は、アルキル基について定義したように、これらには限定されないが、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、およびアルコキシカルボニル基、またはその他の置換基を含む。
Figure 0005230865
アリールアミノラジカルとは、炭素原子数約5〜約14の、選択的に置換された単環または二環式の芳香族ラジカルであり、(−NH(アリール))ラジカル基を意味する。ここでアリールは、前述のアルキルについて定義されたように、選択的に置換されていてもよい。アリールアミノラジカル中のアリール環上で選択的に置換する置換基として、これらには限定されないが、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、およびアルコキシカルボニル基が含まれる。アリールアミノ基の例として、アニリノラジカルまたはアニリノ基が含まれる。アミノ基とは−NH基であり、アルキルアミノ基とは、(−NHR’)ラジカル基である。ここでR’は、水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、または前記定義のように、これらの基を選択的に置換したものである。アルキルアミノラジカル基の例として、メチルアミノ、エチルアミノ、n‐プロピルアミノ、i−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、およびヘプチルアミノが挙げられる。ベンジルアミノラジカルとは、アリールアミノ基(CCHNH−)を意味し、その構造中に含まれるアリール基は、これらには限定されないが、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、およびアルコキシカルボニル基、またはその他の置換基等の置換基を選択的に有していてもよい。
ジアルキルアミノとは、(−NR’R")ラジカルを意味する。ここで、R’およびR"は、各々それぞれ、水素原子、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、または前記定義のように、これらの基を選択的に置換したものである。ジアルキルアミノラジカルの例として、これらには限定されないが、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ(1−メチルエチル)アミノ等が含まれる。
ヘテロアリールとは、1、2、または3つのヘテロ原子(窒素原子、酸素原子または硫黄原子から選ばれる)を環内に含み、1若しくはそれ以上の環を有する、一価の芳香族ラジカルまたは基を意味する。これらのヘテロアリール基において、その水素原子は、1若しくはそれ以上のその他の置換基で置換されていてもよい。これらのヘテロアリールラジカルの例として、選択的に置換された、ベンゾフラン、ベンゾ[b]チオフェン1−オキシド、インドール、2−または3−チエニル、またはチオフェニル、チアゾイル、ピラジン、ピリジン、または(4a)または(4b)の構造を有するものが挙げられる。例えば、誘導体と共に表9に列挙の構造式(E10)で表される構造は、ヘテロ原子X(窒素原子、酸素原子、またはその他の原子)、およびこれらには限定されないが、水素原子、ハロゲン原子、ピリジン、ベンゾフラン、インドール、チアゾイル、ピラジン等の選択的に置換されたヘテロアリール、メトキシピリジン等のアルコキシヘテロアリール、またはその他の基等のR11またはR’11等の置換基を有する縮合環式の環R10を含んでもよい。
本願明細書中で使用される語、ヘテロアルキル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニル、およびヘテロアルキニレンとは、1若しくはそれ以上の炭素原子が、これらには限定されないが、単結合のまたは多重結合の窒素原子、硫黄原子、酸素原子、または原子価を満たすために1若しくはそれ以上の水素原子を有するこれらの原子で置換されているアルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、およびアルキニレンラジカルまたは基を意味する。このような置換は、これらには限定されないが、アミン、エーテル、およびスルフィド等の官能基を有する分子を生成するのに使用できる。ヘテロアルキニル基の非限定的例として、−CH(Me)OCHC≡CH基が挙げられる。
ヘテロシクロアルキルラジカルとは、1、2または3つのヘテロ原子(窒素原子、酸素原子、または硫黄原子から選ばれる)を含み、1若しくはそれ以上の環からなる一価の飽和炭素環ラジカルまたは基であり、1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換されていてもよい。
ヘテロシクロアルケニルとは、1若しくはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有する1若しくはそれ以上の環からなる一価の不飽和炭素環ラジカルを意味し、その構造中に含まれる炭素原子は、その1若しくはそれ以上の環内で1、2または3つのヘテロ原子で置換されている。ヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子または硫黄原子から選ばれ、ヘテロシクロアルケニルは、1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換されていてもよい。
本発明の分子に使用される様々な基は、化学構造部分またはその他の置換基で1若しくはそれ以上の水素原子が置換されていてもよい。このような置換基として、これらには限定されないが、ハロ基またはハロゲン原子(例えば、F、Cl、Br、I)、−CF、−CFCF、−CHCF等のハロアルキル基、チオアルキル基、ニトロ基、選択的に置換されたアルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アリール基、ベンゾフラン、インドール、チエニル、チオフェニル、チアゾイル、ピラジン、ピリジン等のヘテロアリール基、アルコキシピリジン基、ヒドロキシ基(−OH)、アルコキシ基(−OR)、アリールオキシ基、アルコキシヘテロアリール基、シアノ基(−CN)、カルボニル基‐C(=O)−、カルボキシル基(−COOH)およびカルボン酸塩、−(CHC(=O)OH、−(CHC(=O)O(アルキル)、および−(CHC(=O)NH基またはラジカルであり、pはそれぞれ0、1、2または3の整数であり、これらには限定されないが、トシル、ブロシル(brosyl)、またはメシル等のスルホネート基;スルホン基、イミン基、またはオキシム基、−(C=O)O−アルキル等の基、アミノカルボニルまたはカルバモイル基、すなわち−(C=O)NH、N‐置換アミノカルボニル基すなわち−(C=O)NHR"、アミノ基、アルキルアミノ基すなわち(−NHR’)、およびジアルキルアミノ基すなわち(−NHR’R")等が挙げられる。上述のアミノおよびそれに関連した基に関して、R’またはR"の各部分はそれぞれ、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基、または選択的に置換された、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アラルキル基等が挙げられる。1若しくはそれ以上の水素原子を化学構造部分またはその他の置換基で置換する場合、それらの置換基は、それらを含む、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物の本願明細書記載の方法で決定したKの値が、例えば、実施例1では、約100μM未満、いくつかの実施形態では、Kの値が1μM未満、およびその他の実施形態ではKの値が0.1μM未満となるように、選択できる。1若しくはそれ以上の水素原子が化学構造部分またはその他の置換基で置換されている実施形態において、それらを有する(2)、(3)または(5)の構造のIAP結合性化合物は、例えば実施例2に記載の方法で測定したEC50の値が約0.5μM未満、一部の実施形態においてはEC50が約0.06μM未満となるように該置換基を選択することが出来る。1若しくはそれ以上の水素原子が化学構造部分またはその他の置換基で置換されている実施形態において、それらを有する構造(2)、(3)または(5)のIAP結合性化合物の結合解離定数Kの値が約1μM未満、好ましくは0.1μM未満で、EC50の値が約1μM未満、好ましくは約0.5μM未満であり、一部の実施形態においてEC50の値が約0.06μM未満となるように置換基が選べる。
アミノ酸を本発明のIAP結合性化合物中に使用してもよく、そのようなアミノ酸は、20種類の天然アミノ酸、ベータまたはガンマアミノ酸等の既知の人工アミノ酸、および非天然側鎖および/またはヒドロキシ酸等のその他の同様の単量体等を含むアミノ酸が含まれる。好ましくは、本発明のIAP結合性化合物に使用されるアミノ酸は、20種類の天然アミノ酸である。使用するアミノ酸または人工アミノ酸は、対応するIAP結合性化合物がIAPに結合、好ましくはIAPのBIRドメインに結合し、その結果得られるIAP結合化合物が細胞に浸透できる効果をもとに選ぶ。このようなアミノ酸の非限定的例として、Abu(2−アミノブチル酸)をIAP結合性カーゴ分子中のアミノ酸として使用することが挙げられる。構造(2)、(3)または(5)の分子がアミノ酸を含む場合、そのN末端アミノ酸がAlaまたはAbuであることが好ましい。
1若しくはそれ以上のキラル中心が、アミノ酸、人工アミノ酸、または構造(2)、(3)または(5)のIAP結合性化合物の原子に存在する場合、いずれの鏡像異性体、D体またはL体、より一般的には、RまたはSの立体配置、またはジアステレオ異性体も、IAP結合性化合物中に選択的に使用できる。
各構成成分中または各構造式中でどのような変形でも1度以上起こる場合も、各変形における定義は、その他の各々の変形の場合の定義とは独立している。置換基の組み合わせおよび/または変形例は、そのような組み合わせによって安定な化合物が得られる場合のみ可能である。
本願明細書中で使用される化学構造式および名称は、正しく的確にその根本的な化学化合物を反映するものと考えられる。しかし、本発明の本質および価値は、全体あるいは一部としてこれらの構造式の理論的な正確性に基づくものではない。従って、対応して示される化合物に対する化学名はもちろん、本願明細書で使用される構造式は、立体化学について明確に定義している場合を除き、具体的な互変異体または具体的な光学異性体あるいは幾何異性体に限定する等、本発明をどのような形ででも限定する意図のものではないことは明らかである。
構造(2)、(3)、または(5)の化合物の実施形態において、A、A、R1aおよびR1b、R、X,Y、Z、M、GまたはR10等の置換基はそれぞれ、構造(2)、(3)、または(5)の化合物が、例えばAVPIまたはAVP等のアミノ酸のトリペプチドまたはテトラペプチドとならないようにそれぞれ選択できる。
構造式(2)で表される構造を有する化合物の一部の実施形態は、Aが水素原子であり、Xが−NH−であり、Jが−CH−であり、Rのnが0である構造(3)で表される。
Figure 0005230865
構造(3)の化合物の一部の実施形態において、Aは水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基、アシルアミノ基またはアシルアルキルアミノ基等のN−アシル誘導体、t−ブトキシカルボニル基、アセチル基、ホルミル基、カルバモイル基、またはアルキレン基等であり、R1aおよびR1bは別々に、水素原子、低級アルキル、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、または選択的に置換された低級アルキレン基であるか、あるいはAはR1aまたはR1bと共に、表5中の化合物の非限定的な実施形態の一部に図示されるような、3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基を形成する。
構造(3)のIAP結合性化合物において、Yは水素原子、アルキル基、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、ヘテロアルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、選択的に置換されたアルキル基等の上述の基を選択的に置換したもの、炭素数1〜10の選択的に置換されたアルキル基、炭素数1〜10の選択的に置換された分岐アルキル基、選択的に置換されたアルケニル基、選択的に置換されたアルキニル基、選択的に置換されたヘテロアルキニル基、炭素数3〜7の選択的に置換されたシクロアルキル基、選択的に置換されたアリール基、選択的に置換されたヘテロアリール基、選択的に置換されたアリールアルキル基であり、一部の実施形態において、上述の置換された置換基またはその化学構造部分は、1若しくはそれ以上のヒドロキシ基を含むものであるか、あるいはYはZ、M、G、またはR10と共に、選択的に置換された炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環を形成し、ここでYは、Z、M、G、またはR10に結合し、好ましくはYは約20以下の数の原子により、Y、M、G、またはR10に結合にしている。このような複素環の非限定的例は、実施例12中の化学式(E12−2)の構造を有するIAP結合性分子により図示される。
構造(3)のIAP結合性化合物において、Zは水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、これらの基を選択的に置換したもの、であり1若しくはそれ以上のヒドロキシル基を有するこれらの基を選択的に置換したもの、あるいはZはY、M、G、またはR10と共に、選択的に置換された炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環を形成しており、ここで更にZはY、M、G、またはR10に結合しており、好ましくはZは、約20以下の数の原子によりY、M、G、またはR10に結合している。一部の実施形態において、Zはアルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基またはヘテロアリールオキシ基である。Z置換基またはZ基の立体化学は、当該頁の紙面からとびだす形のZ基を示す場合は太字の楔形を用いて示し、または当該頁の紙面の裏側にあるZ基を示す場合は破線の楔形を用いて示す。(3)の実施形態の場合、該IAP結合性分子は、そのZ基が当該頁の紙面の外側に向いている構造を有していてもよく、該IAP結合性分子はそのZ基が当該頁の紙面の裏側に向いている構造を有していてもよく、あるいは該IAP結合性分子は、そのZ基はこれらの組み合わさった混合物を含んでいてもよい。
構造(3)のIAP結合性化合物において、Mは選択的に置換されたアルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基であるか、或いはMは選択的に置換された炭素数1〜5の、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基であるか、或いはMは選択的に置換されたアルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基、あるいは選択的に置換された炭素数1〜5の、アルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基であってもよい。一部の実施形態において、例えば、構造(E6)または(E14)のIAP結合性化合物を限定するものではないが、Mは、一端がピロリジン環の2位に結合し、他端がアリール基、ヘテロアリール基、またはベンゾフラン基またはインドール基等の選択的に置換されたヘテロアリール基、または構造(4a〜d)の基を選択的に置換したものに結合するメチレン基等の2価のアルキレン基、アルキレン基である。
構造(3)のIAP結合性化合物において、構造(E6)または(E14)の化合物の非限定的例のようにGは存在しなくても(結合として存在して)よく、Gはこれらには限定されないが、−O−、−NH−、−(C=O)−、−S(O)−、−NR18−;−NCOR18−であるか、あるいは−NS(O)18−等のヘテロ原子であってもよい。ここでtは0、1または2の整数であり、xは0、1または2の整数であり、R18は、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基であるか、あるいはR18は選択的に置換された炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む選択的に置換された複素環に含まれていてもよく、ここで更にR18は、Z、M、またはR10に結合しており、好ましくはR18は、Z、M、またはR10に約20個以下の数の原子により結合しているものである。
構造(3)のIAP結合性化合物において、R10は、アリール基、ヘテロアリール基、縮合環式のアリール基、または縮合環式のヘテロアリール基であってもよい。例えば、これらには限定されないが、表5中の化合物等の一部の実施形態において、R10は、置換アリール基、置換ヘテロアリール基、置換縮合環式のアリール基、または置換縮合環式のヘテロアリール基であってもよい。一部の実施形態において、R10は、構造(4a)、(4b)、(4c)、または(4d)のいずれか1つであり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
構造(4a)または(4b)においてXはヘテロ原子、あるいは構造(4c)または(4d)のにおいてXは炭素−炭素結合であり、R11、R’11、R12、R13−17各々またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基、その他の置換基またはこれらの基を選択的に置換したものである。R11またはR’11がヘテロアリール基である実施形態において、該ヘテロアリール基は、2−または3−チエニル基すなわちSC−(チオフェニル基)、ピリジン基、ピラジン基、またはこれらの基で選択的に置換したものでもよい。一部の実施形態において、R12はアリール基、またはこれらには限定されないが、ベンゾフラン、インドール、ベンゾ[b]チオフェン−1−オキシドまたはベンゾ[b]チオフェン−1,1−ジオキシドまたはこれらを選択的に置換したもの等のヘテロアリール基でもよい。Xが−O−または−S(O)−のいずれかの場合、kがそれぞれ、0、1、または2の整数であるのに対し、R12は存在しない。R11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、カルボキシアルキル基、アルキルカルボキシアルキル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基でもよい。R11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基でもよく、R11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々は、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれ、ここで更にY、Z、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、またはR14−17のいずれかの基の位置に結合しており、好ましくは、これらの基は、約20以下の数の原子により結合していてもよい。一部の実施形態において、R10は、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルケニル基、ヘテロアリール基、またはこれらを選択的に置換したものでもよい。一部の実施形態において、R10は、以下の基であっても良く、
Figure 0005230865
ここで、式中、
、R’、R、R、R’は各々それぞれ、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルキレン基、アリール基、ヘテロアリール基、アルコキシ基、選択的に置換された、アルキル基、シクロアルキル基、アルキレン基、アリール基、ヘテロアリール基、ハロ基、シアノ基、−(CHC(=O)OH、−(CHC(=O)O−アルキル、−(CHC(=O)NH等の置換基であり、pはそれぞれ0、1、2または3の整数である。例えば、構造(E4)のIAP結合性化合物において、Mはアルケニレンであり、Gは−O−等のヘテロ原子であり、R10は、例えば、これらには限定されないが、水素原子、塩素基、臭素基,アルキル基、アルキレン基、アルコキシ基、またはこれらを組み合わせたもの等の置換基を有する選択的に置換されたアリール基であってもよい。
化学式(3)のIAP結合性化合物の一部の実施形態において、構造(5)の化合物は以下のものを含み、
Figure 0005230865
ここで、式中
は水素原子または低級アルキル基であるか、あるいはAおよびR1bは共に3〜5個の原子を有する環を形成する。これらの実施形態において、R1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であるか、あるいはAと共に3〜5個の原子を有する環を形成する。
構造(5)のIAP結合性化合物の実施形態において、Yはアルキル基、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、ヘテロアルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、上述の基を選択的に置換したもの、および/または上述の基をヒドロキシ置換したものであってもよく、あるいはYは、Z1a、Z1bまたはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成してもよく、ここでYはZ1a、Z1b、またはR10に結合しており、好ましくはYは、Z1a、Z1bまたはR10に、約20以下の数の原子により結合しているものである。
構造(5)のIAP結合性化合物の実施形態において、Z1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であってもよく、あるいはZ1aまたはZ1bは、YまたはR10と共に、炭素環あるいは1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成してもよく、ここでZ1aまたはZ1bは、YまたはR10に結合し、好ましくはZ1aまたはZ1bは、約20以下の数の原子によりYまたはR10に結合しているものである。
構造(5)のIAP結合性化合物の実施形態において、Mは選択的に置換されたアルキル基または炭素数1〜5の選択的に置換されたアルキレン基であってもよい。これらの構造において、Gは存在しなくても(結合として存在)よく、あるいは−O−、−NH−、−(C=O)−、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−等のヘテロ原子であってもよい。ここで、xは0、1、または2であり、R18は、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基である。
構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物または分子は様々な反応方法によって調製することが可能であり、これらの反応方法は実施例中の非限定的なスキームに記載しており、本発明の主題の一部でもある。これらのIAP結合性分子は、構造(6a)または(6b)の分子から調製することが可能であり、
Figure 0005230865
ここで、式中、
Y、M、Z、G、R、およびR10は上述のとおりであり、R’およびR"は、水素原子または保護基である。ZまたはM置換基または基の立体化学は、当該頁の紙面からとびだす基を示す太字楔形で示される結合、または該頁紙面の裏側にあるZまたはM基を示す破線の楔形で示される結合を使用して示してもよい。構造式(6a)または(6b)で表される構造の実施形態において、IAP結合性分子は、ZまたはM基が当該頁の紙面からとびだすように向いている構造を有するか、IAP結合性分子は、ZまたはM基が当該頁の紙面の裏面に向いている構造を有するか、IAP結合性分子がZまたはM基がこれらを組み合わせたものを含む混合物を含んでいてもよい。化学構造式(6a)または(6b)の構造は、これらには限定されないが、スキームI中の(1)、またはスキームIVa中の(29)等のピロリジン類等の化合物から、本願明細書に記載される手順または同様の反応方法により調製できる。化学構造式(6a)または(6b)の構造は、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性分子を得るように、N−Boc−アミノ酸またはA、A、R1aまたはR1bまたは本願明細書に記載されるようなこれらを組み合わせたもの等の化学構造部分を有するその他の好適なアミンで処理することにより、さらに反応させてもよい。
本発明の特定の酸性または塩基性化合物として、双生イオンとして存在するものも含まれる。遊離酸、遊離塩基、および双生イオン等の当該化合物の全ての形態は、本発明範囲内であると考えられる。アミノ基およびカルボキシル基を共に有する化合物の多くは双生イオンの形で平衡状態で存在することは当該技術分野で既知である。従って、本願明細書を通じて記載されるいずれの化合物も、例えば、アミノ基およびカルボキシル基を共に含むものは、それらの対応する双生イオンも意味することになる。
上記のいずれの教示においても、本発明のIAP結合性カーゴ分子またはその他のIAP結合性化合物は、本願明細書中に記載した化学式の1つの化合物、または立体異性体、プロドラッグ、薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和化合物、酸性塩水和物、またはこれらの同形結晶でもよい。
薬学的に許容される塩とは、生物学的またはその他の理由で望ましくないことのないような、遊離塩基または遊離酸の生物学的効果および特性、細胞浸透性およびIAPへの結合性を保持する、構造式(2)、(3)、または(5)で表される構造を有するIAP結合性カーゴ分子およびIAP結合性化合物、およびそれらの二量体を意味する。該化合物が遊離塩基として存在する場合、望ましい塩は、該化合物を塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸、あるいは、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息酸、桂皮酸、マンデリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等の有機酸で処理する等の当業者に既知の方法により調製できる。該化合物が遊離酸として存在する場合、望ましい塩は、化合物を無機塩基または有機塩基で処理する等の当業者に既知の方法により調製できる。無機塩基から誘導される塩として、これらには限定されないが、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、アルミニウム塩等が挙げられる。有機塩基から誘導される塩として、これらには限定されないが、、第1、第2、および第3アミン類の塩、天然の置換アミン類等の置換アミン類、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、トリメタミン(trimethamine)、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂等の環状アミン類および塩基性イオン交換樹脂が挙げられる。
IAP結合性カーゴ分子またはそれらの薬学的に許容される塩として、それらの結晶格子内で薬学的に許容される溶媒分子を含んでいてもよい。ここで溶媒とは水であり、該化合物は水和物を生成し、その他の溶媒、これらには限定されないが、特にエタノール等の有機溶媒の場合、該化合物は溶媒和化合物を生成する。構造式(2)、(3)、または(5)の構造を有するIAP結合性カーゴ分子またはIAP結合性化合物、およびその同族体は、溶媒和化合物として調剤、単離、または精製してもよい。
本発明の方法で使用する化合物は、プロドラッグの形態で存在していてもよい。プロドラッグとして、該プロドラッグを哺乳動物被験体に投与する場合において、例えば本発明の方法で生体内に使用される、構造式(2)またはその他の構造式で表される構造を有するものあるいは化合物のように、有効な親薬物を放出する、共有結合で結合された各種担体を含む。プロドラッグは医薬品の数多くの望ましい性質(例えば、溶解性、生物学的利用度、製造等)を向上させるこが知られているので、本発明の方法で使用される該化合物は、所望の場合、プロドラッグの形態で送達してもよい。従って本発明は、プロドラッグの送達方法も考慮にいれている。本発明において使用される、例えば構造式(2)の構造を有する該化合物のプロドラッグは、所定操作または生体内で親化合物に対して開裂するように、該化合物中に存在する官能基を修飾することで調製できる。
従って、プロドラッグとして、プロドラッグを哺乳動物被験体に投与するとヒドロキシ基、アミノ基、またはカルボキシ基がそれぞれ遊離ヒドロキシル基、遊離アミノ基、またはカルボン酸をそれぞれ生成するように開裂する基に結合している、本願明細書に記載の化合物が挙げられる。例としてこれらには限定されないが、アルコールおよびアミン官能基を有する、アセテート、フォルメート、およびベンゾエートの誘導体、およびメチルエステル、エチルエステル、n‐プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、sec‐ブチルエステル、tert‐ブチルエステル、シクロプロピルエステル、フェニルエステル、ベンジルエステル、およびフェネチルエステル類等のアルキルエステル、環状エステル(carobcyclic ester)、アリールエステル、およびアルキルアリールエステル等が挙げられる。
本発明の方法で使用される化合物は、当業者に既知の多くの方法により調製できる。例えば、該化合物は合成することができ、本願明細書および実施例中に記載されている方法、または当業者により理解されるであろうこれらの変形法により合成できる。本発明に関連して開示されている全過程は、マイクログラム、ミリグラム、グラム、マルチグラム、キログラム、マルチキログラム、または商業的工業規模等、どのような規模でも実施されると考えられる。
構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物は、薬学的に許容される賦形剤と混合または併用したり、凍結乾燥処理できる。これらの医薬組成物は、局所的(topical/local)または全身的に細胞、組織、または患者のサンプルに投与できる。局所的投与により、医薬組成物の適用を上手く調節できる。構造式(2)、(3)、または(5)で表される構造を単独または組み合わさせて含む、IAP結合性分子または化合物は、適切な医薬担体を投与する前に混合できる。IAP結合性分子の医薬、診断または治療用組成物を生成するのに使用できる一般に使用される医薬的担体および添加剤の例として、これらには限定されないが、従来使用されている希釈剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、崩壊剤、緩衝材、等張化剤、保存剤、麻酔薬等が挙げられる。使用できる医薬担体として、これらには限定されないが、水、生理食塩水、エタノール、デキストラン、スクロース、ラクトース、マルトース、キシロース、トレハロース、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、イノシトール、血清アルブミン、ゼラチン、クレアチニン、ポリエチレングリコール、非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、スクロース脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンポリオキシブロピレングリコール)および同様の化合物が挙げられる。IAP結合性分子はもちろん、医薬的担体および賦形剤は併用してもよい。
立体異性体とは、同一の分子構造式および結合特性または配列を有するが、それらの原子の空間における配置で異なる化合物であり、光学異性体および幾何異性体を含む。本発明の化合物またはそれらの薬学的に許容される塩は、その構造中に、1若しくはそれ以上の非対称炭素原子またはその他の非対称原子を有することができ、それ故単一の立体異性体、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体、および鏡像異性体またはジアステレオ異性体の混合物として存在しうる。これらの化合物として、幾何異性体も含まれる。本発明のIAP結合性化合物およびIAP結合性カーゴ分子のすべてのこのような立体異性体、ラセミ体、およびその混合物は、具体的な立体化学または異性体が記載されていない限り、本発明の範囲内であるとする。そのような光学的活性体の調製または単離法は、当該技術分野で既知である。例えば、立体異性体の混合物は、これらには限定されないが、ラセミ体の分割、順相、逆相、およびキラルクロマトグラフィ、優先的塩形成法(preferential salt formation)、再結晶等の標準的な方法、あるいはキラル出発物質を使用したキラル合成または標的キラル中心の意図的な合成等により分離できる。
キラル中心を分子中に有する構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性分子は、単一の鏡像異性体でも鏡像異性体のラセミ混合物でもよい。場合によっては、即ちある特定のIAP結合性分子の構造に関して、置換基または基のキラリティ(すなわち、相対的立体化学)は、当該頁の紙面から飛び出す基を示す太字楔形で示される結合、または該頁紙面の裏側にあるZまたはM基を示す破線楔形で示される結合で示している構造中に示している。その他の場合においては立体化学を示しておらず、そのような構造は、鏡像異性体のラセミ混合物はいうまでもなく、鏡像異性的に純粋または精製された化合物も包含するものとする。
容易にわかるように、構造中に存在する官能基は、合成過程の中で保護基を有することもある。保護基は、アミン、ヒドロキシル基、またはカルボキシル基等の官能基に選択的に付加またはそれらの官能基から選択的に脱離できる化学的官能基である。これらの基は化合物の置かれている化学反応条件に対して官能基を不活性にするために、化学化合物に存在する。どうような保護基も本発明で使用できる。このような保護基として、ベンジルオキシカルボニル基およびtert‐ブチルオキシカルボニル基が挙げられる。本願明細書中で使用される語、「保護基」または「ブロック基」とは、1若しくはそれ以上のヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、または該化合物(アミノラクタム、アミノラクトン等の該化合物の中間体を含む)のその他の基に結合させて、これらの基が反応しないようにするものであり、保護基は、IAP結合性化合物で使用できるようにヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基を再形成するために、従来の化学的または酵素による方法により、選択的に脱離させることができる。使用できる個々の脱離可能なブロック基は重要ではなく、好ましい脱離可能なヒドロキシルまたはアミンブロック基として、アリル基、ベンジル基、アセチル基、クロロアセチル基、チオベンジル基、ベンジリデン基、フェナシル基、t‐ブチル−ジフェニルシリル基、t‐ブチルカルバメート基、ベンジルカルバメート基等の通常使用される基、およびヒドロキシル基、アミン基、またはその他の官能基に導入でき、後に化学または酵素による方法により生成物の性質に適した温和な条件下で選択的に脱離できる基が挙げられる。
該分子のカーゴ部分は、該分子の主鎖の一部またはIAP結合性部分であり、カーゴ部分は、該分子のIAP結合性部分に化学的に結合していてもよい。例えば、カーゴ部分は、第一ユニットに結合基によって結合し、二量体を形成またはカーゴ部分をさらに構成する、構造式(2)、(3)、または(5)で表される構造を有する別のユニットでもよい。カーゴ部分は、構造式(2)で表される構造を有する分子中のA、A、R1a、R1b、Y、R、またはZのいずれの置換基でもよく、好ましくはカーゴ部分は構造式(2)で表される構造を有する分子中でY、R、またはZに結合している。構造式(3)または(5)で表される構造を有する分子において、カーゴ部分は、A、R1a、R1b、R10、Y、M、G、またはZ(Z1aおよびZ1bを含む)のいずれの置換基でもよく、好ましくはカーゴ部分として、Y、Z(Z1aおよびZ1bを含む)、またはR10で結合した置換基が挙げられる。該分子のカーゴ部分としてこれらには限定されないが、造影、治療薬、検出可能な基、プローブ、標識またはマーカーのための構造、分子構造部分、および置換基が挙げられる。該分子のカーゴ部分およびIAP結合性部分は、これらには限定されないが、アミド結合、エステル結合、またはジスルフィド結合、キレート化等の化学結合、あるいは分子のIAP結合性部分を分子のカーゴ部分から分離するのが望ましい場合、ジアミノブタンまたはエチレングリコールおよびそのオリゴマー等の結合基により、IAP結合性部分に結合していてもよい。IAP結合性カーゴ分子の各部分にある1若しくはそれ以上の原子は、放射性元素で検出または治療に使用してもよい。
タンパク質−タンパク質相互作用を阻害する効果について小分子を迅速に分析する能力は、有望な薬剤候補の開発に利用できる。本発明の一態様は、例えば哺乳動物のXIAPのBIR3ドメイン等のアポトーシス阻害タンパク質(IAP)のBIRドメインに結合する能力について、IAP結合性化合物のライブラリの結合親和性を試験するのに使用できる分析を含む。この分析は、IAP結合性カーゴ分子のカーゴ部分、蛍光発生色素分子等の検出可能な標識に基づいて行える。検出可能な標識は、構造式(2)、(3)、または(5)で表される構造を有する分子中のどのような置換基でもよい。例えば、検出可能な標識は、置換基Rに結合、または構造式(2)で表される構造を有する分子の上記置換基R2a−cに結合していてもよい。
Figure 0005230865
同様に、検出可能な標識は、Y、Z、M、G、R10等の置換基、または構造(3)または(5)の分子およびその薬学的に許容される塩中のその他の置換基に結合していてもよい。
構造(2)、(3)、または(5)の分子に含まれる検出可能な標識として、発光が色素の環境に敏感な蛍光発生色素等の色素を使用してもよい。しかし、IAP結合性カーゴ分子の検出可能な標識部分は、NMR活性核または造影剤でもよく、選択的同定は、核磁気共鳴分析法または磁気共鳴画像法により行う。IAP結合性カーゴ分子中の検出可能な標識は放射性元素でもよく、この場合の選択的同定は陽電子放射断層撮影法により行う。該分子のカーゴ部分は、該分子のカーゴ部分が有する毒性効果により細胞を破壊するのにも使用できる。
理論とらわれることなく、構造(2)、(3)、または(5)の分子はIAPのBIRドメイン中に集合すると考えられている。構造(2)、(3)、または(5)の分子がカーゴ置換基として蛍光発生色素を有する場合、好ましくは構造(2)、(3)、または(5)の分子のIAPのBIRの溝への集合が、IAP結合性カーゴ分子の環境が水から疎水性ポケットに変化した場合に、最大発光および色素強度で大きなシフトを引き起こしたり、IAPの溝の中または近傍で結合する。分子(例えば、未変性のSmacタンパク質またはテストIAP結合性化合物)が、構造(2)、(3)、または(5)で表される構造を有し蛍光発生色素を有するIAP結合性カーゴ分子をIAPから脱離させた場合、発光は水中における蛍光発生色素を有するIAP結合性カーゴ分子について観測されるスペクトルに変化する。発光強度は、テストペプチドまたはIAP結合性化合物のIAPとの結合に関連しているので、該強度は、構造(2)、(3)、または(5)の分子のIAP結合性化合物による置換に関する平衡定数Kを評価するのに利用できる。ここでKとは、解離定数K=1/Kと逆数の関係にある結合に関する平衡定数を意味する。この平衡定数Kが大きければ、IAP結合性化合物のBIRまたはBIR3に対する親和性は大きい。このことにより最も期待できる阻害剤を迅速に決定でき、効果的な阻害剤の構造上の情報を次回の試験に向けて候補化合物のデザインに組み込むことができる。構造式(2)で表される構造を有し検出可能な標識を有するIAP結合性カーゴ分子をIAPに複合化させ、その他のIAP結合化合物を選別するのに使用してもよい。
当業者には周知あるが、上記の構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子はあくまで例であって、本発明の実施においては好ましいものであるが、IAP結合性化合物、異なるIAPのBIR結合ドメイン、および検出可能な標識は種々組み合わせて互換的に使用し、上記分析を多様化してもよい。
上記の構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子またはそれらの二量体は、IAP結合性カーゴ分子のIAPのBIRドメイン、好ましくはXIAPのBIR3溝への結合がIAP結合性カーゴ分子中の検出可能な標識または治療薬の存在に悪影響を受けないように、これらには限定されないが、フルオロフォア、放射性元素、またはNMR活性核等のどのような好適な治療薬分子または検出可能な標識を有していてもよい。好ましくは、該分子は細胞浸透性を示す。構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物およびIAP結合性カーゴ分子に結合する検出可能な標識の非限定的例として、蛍光発生色素である、6−ブロモアセチル−2−ジメチルアミノナフタレン(BADAN)色素が挙げられる。BADANは、蛍光発生色素であり、その環境変化に対する感度からタンパク質結合相互作用の精査に以前から使用されている。
構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子は、IAPのBIRドメインに結合できるテスト化合物の分析に使用される。これらの分子は、例えば、アポトーシス抑制の軽減、または細胞中でSmac等の捕捉されたタンパク質をIAPから放出させるのに使用できる。構造(2)、(3)、または(5)の化合物についての高処理量の無細胞分析は、AbuRPF‐K(5‐Fam)−NH等の蛍光標識ペプチドを使用して準備してもよい。様々なIAP結合性化合物を、それらのIAPのBIRドメインへの結合能力について選別または分析できる。天然のSmacに比べ強い結合能力を有するIAP結合性分子または細胞中で捕捉されたSmacをIAPから放出できるIAP結合性分子は、このような分析により同定できる。これらの化合物は、細胞増殖が関与する疾患または病状を治療する際のアポトーシスの改変、好ましくは促進するための治療薬や医薬組成物として開発できる。これらの同定した化合物は予防薬として使用でき、検出可能な標識または毒剤を含むように変化させてもよい。上記分析は、コンビナトリアル化学またはその他のドラッグデザイン手段により生成された大グループの化合物の高処理量スクリーニングにさらに使用できる。当該蛍光分析は、Smacおよびその相同体の結合、好ましくはSmacのN終端の結合をモデル化したIAP結合性カーゴ分子のライブラリの、XIAPのBIR3領域の表面ポケットへの結合を試験するのに使用できる。このようなスクリーニングの結果により、IAP結合性カーゴ分子の構造中の各部分の、相互作用の全結合に対する寄与を解析することができる。例えば、表5中の分子(5−54)および(5−55)の構造を有する分子の結合を大きさの異なるアルキル基R1bについてKの値で比較することで、メチレン基のIAPとの結合への寄与Kを分子をさらに変形するのに利用できる。
本発明は、IAP結合性化合物、およびこれらの化合物をXIAP、c‐IAP1、c‐IAP2、サバイビン、ML−IAPまたはこれらを組み合わせたもの等のアポトーシス阻害タンパク質(IAP)への結合に使用する方法を特徴とする。IAPの機能の1つがプログラム細胞死の抑制であるのに対し、Smacまたは構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性化合物は、その抑制を軽減するのに使用できる。哺乳動物のIAP結合性タンパク質であるSmacは、そのN末端4残基のBIR3ドメインと呼ばれるXIAP部分にある特徴的な表面溝への結合に支配される。この結合は、細胞中でXIAPがアポトーシス抑制機能をカスパーゼに対して及ぼすのを妨ぐ。構造(2)、(3)、または(5)の分子等のIAP結合性カーゴ分子は、哺乳動物細胞におけるXIAP介在またはその他のIAP介在型のアポトーシス抑制に使用でき、検出可能な性質または治療機能を有する官能基を選択的に付与するのに使用できる。構造(2)、(3)、または(5)の分子等のIAP結合性カーゴ分子は、細胞中でSmac等の捕捉されたタンパク質をIAPから放出させるのに使用できる。
本発明の一実施形態は、構造(2)、(3)、または(5)の様々なIAP結合性化合物の使用法であり、該方法として、これらには限定されないが、例えば、SK‐OV‐3細胞、HeLa細胞、またはその他の細胞等の、神経変性疾患はもちろん、発達障害、癌、自己免疫疾患に関連するその他の株化細胞はもとより、IAPを過剰発現していると知られている異常細胞または組織に、細胞サンプルのIAP異常発現性の軽減、除去、または治療に効果のある量の、構造(2)、(3)、または(5)に係る様々な実施形態のIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子を投与することが挙げられる。上記記載の量の、構造(2)、(3)、または(5)の各種実施形態におけるIAP結合性化合物またはIAP結合性カーゴ分子を、対照薬として正常な細胞または組織に投与してもよい。構造(2)、(3)、または(5)の化合物、これらの併用物、または増殖状態を軽減するのに効果的なその他の治療用化合物を含む併用物の量は、該化合物または併用物で処理済みの細胞または組織サンプルおよび対照用の細胞または組織サンプルの光学濃度の変化から決定できる。いくつかの実施形態において投与した構造(2)、(3)、または(5)の化合物は、本願明細書記載の方法で測定したEC50の値が、例えば、実施例1のIAP結合化合物で約1μM未満、別の実施例において約0.5μM未満、また別の実施例において構造(2)、(3)、または(5)の化合物のEC50の値が約0.06μM未満のものを含む。
本願明細書中で使用される語、IAP結合性化合物とは、IAPのBIR含有タンパク質の機能ドメイン(例えば、結合モチーフまたは活性部位)に三次結合または活性を与える分子をさす。これらのIAP結合性化合物は、構造(2)、(3)、または(5)の低分子薬剤等の非ペプチド剤でもよく、また構造(2)、(3)、または(5)の分子を含む。Smacおよびその相同体等の天然IAP結合性カーゴ分子の構造的特徴および結合を知り、Smacおよびその相同体のコアIAP結合性N末端テトラペプチドと比較して、同等またはそれ以上の結合性を有するIAP結合化合物を生成することは有利である。本発明の様々な実施形態における構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子のさらなる利点のひとつは、この大きさおよび構造の化合物が、大規模の合成により調製でき、水溶液中での溶解性が高めるように化学的に改変でき、浸透性を高めることができ、生体内で選択された標的に対して容易な送達ができることである。
遺伝的にコード化されたアミノ酸の自然発生の側鎖の1若しくはそれ以上を除去、置換、改変することで、IAP結合性化合物を生成するように、アミノ酸が改変される場合、分子と同様に、アミノ酸も本発明のIAP結合性カーゴ分子として含まれる。置換として、1若しくはそれ以上のL‐アミノ酸をD‐アミノ酸に交換することが含まれる。アミノ酸の自然発生側鎖を置換する場合、アルキル基、低級アルキル基、4、5、6、および7員環までの環状アルキル基、アミド基、低級アルキルアミド基、ジ(低級アルキル)アミド、低級アルコキシ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、およびこれらの低級エステル誘導体、および4、5、6、および7員環までの複素環基が使用できる。例えば、プロリン類似体は、プロリン残基の環の大きさが5員環から4、6、または7員環に変化するように生成可能であり、環状の様々な位置(2、3、4、または5位)に置換基を付加できる。例えば、構造(2)においては、置換基はエステル基R、またはアリールオキシ基Zでもよい。環状基は飽和または不飽和でもよく、不飽和の場合、芳香環基でも非芳香環基でもよい。複素環基は、構造(2)、(3)、または(5)の分子中のRの側基に使用できる。複素環基は、窒素原子、酸素原子、および/または硫黄等のヘテロ原子を1若しくはそれ以上有していてもよい。このような複素環基の例として、フラザニル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルフォリニル(例えば、モルフォリノ)、オキサゾリル、ピペラジニル(例えば、1−ピペラジニル)、ピペリジル(例えば、1−ピペリジル、ピペリジノ)、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル(例えば、1−ピロリジニル)、ピロリニル、ピロリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、チオモルフォリニル(例えば、チオモルフォリノ)、およびトリアゾリルが挙げられる。これらの複素環基は、置換されていてもまたは置換されていなくてもよい。この基が置換されている場合、その置換基として、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、酸素原子、あるいは置換または非置換フェニル基が挙げられる。IAP結合性化合物は、リン酸化、スルホン化、ビオチン化、またはその他の化学構造部分の付加または脱離により化学的に修飾されたアミノ酸残基も有していてもよい。
当業者に既知の様々な合成技術は、対応する未変性のペプチドと同一または同等の所望の生物学的活性を有するが、溶解性、安定性、細胞浸透性、免疫原性、および/または加水分解またはタンパク質分解に対する感受性の点でより好ましい活性を有するIAP結合化合物の構築に有用である。これらのIAP結合性カーゴ分子は、選択したSmacペプチドまたは相同体の3次元構造に基づいた3次元構造(すなわち、"ペプチドモチーフ")を有する合成化合物である。ペプチドモチーフは、IAP結合性化合物に所望の生物学活性すなわちIAPに対する結合性を付与し、IAP結合性化合物の結合活性を実質的に低減させず、多くの場合IAP結合性化合物のモデルとした未変性のペプチドと比べて結合活性を同一または高くする。本発明のIAP結合性カーゴ分子は、合成コストの削減、浸透性の向上、放射線的要素に対する安定性の向上、標的IAPに対する親和性および/または結合活性の向上、および生物学的半減期の延長等、治療目的の適用を向上させる有利な特徴をさらに有することができる。
ある種のIAP結合性化合物においては、IAP結合性カーゴ化合物のIAP結合性を改変するために、エステル結合、チオエステル結合、チオアミド結合、レトロアミド結合、還元型カルボニル(reduced carbonyl)結合、ジメチレン結合、およびケトメチレン結合等の様々な化学結合を含むことができる。
カスパーゼは細胞質ゾルの酵素であるので、IAPタンパク質と化学的に結合する診断、造影、予防薬、および治療用IAP結合性カーゴ分子は、好ましくは細胞膜を通過する。本発明の細胞膜浸透性IAP結合性カーゴ分子複合体は、好ましくは所望の細胞内転移およびIAPへの結合性をIAP結合性カーゴ分子にもたらすことのできるものである。好ましくはこれらのIAP結合性カーゴ分子は、無処置の細胞、組織、または器官の外面に適用した場合に、構造(2)、(3)、または(5)の複合IAP結合性カーゴ分子の膜貫通転位および内部移行をさせる能力によって特徴付けられる。本発明のIAP結合性カーゴ分子の細胞浸透性および細胞質および/または細胞核区画内への局在化能力は、例えば、蛍光顕微鏡観察、共焦点顕微鏡観察、電子顕微鏡観察、オートラジオグラフィ、または免疫組織化学等の種々の検出法により実証できる。
理論に関係づけるまでもなく、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子は細胞中でIAPに結合でき、例えば、細胞中でカスパーゼに結合したIAPを競合的に置換したり、細胞中でIAPに捕捉されたたSmacを放出したりできる。IAP結合性カーゴ分子は、化学的、物理的、またはこれらの併用によりIAPタンパク質に結合し、細胞中で成熟カスパーゼまたはSmacタンパク質からIAPタンパク質を脱離させうる。IAP結合性カーゴ分子のIAP結合性部分とIAPタンパク質間の物理的な相互作用は、細胞中のアポトーシスを改変するのに利用できる。
構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性分子またはカーゴ分子は、例えば、分子あるいは成熟カスパーゼまたは蛍光標識ペプチド(AbuRPF‐K(5‐Fam)−NH)等のポリペプチドをIAPのBIRドメインから脱離させることができるIAP結合性部分を有する。細胞中でのアポトーシス増加が望ましい場合、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合分子の本願明細書記載の方法により決定された結合解離定数Kの値は、例えば、実施例1におけるAbuRPF‐K(5‐Fam)−NHのIAPのBIRドメインからの脱離について、約10μM未満であり、いくつかの実施例においてはKの値が約1μM未満、また別の実施例においてはKの値が0.1μM未満でもよい。
構造(2)、(3)、または(5)の標識されたIAP結合性カーゴ分子として、フルオロフォア、蛍光団、蛍光ナノ粒子、およびその他の色素、放射性同位元素、金属、小分子等、いずれの好適な検出可能な標識を含んでもよい。標識がその分子のIAP性結合部分に結合している場合、好ましくは、その標識は該分子の細胞浸透性またはIAPに対する結合性に実質上干渉せず、診療または治療目的の適用を可能にする。標識を選択する際、好ましくは、その標識の検出可能な性質が、IAP結合性カーゴ分子のIAPタンパク質のBIRドメインへの結合と共に変化する。該分子がIAPに結合して検出可能な性質が向上または低減する場合該標識の細胞環境との相互作用が変化するため、該標識の検出可能な性質は変化しうる。
IAP結合性カーゴ分子は、治療薬としての用途が見出されている。一例において、細胞中でのIAP結合性カーゴ分子のIAPへの結合は、治療の必要な細胞中のアポトーシスを改変させるのに使用できる。その他の例において、カーゴ部分が放射標識されている場合、IAP結合性カーゴ分子は放射線治療に使用できる。これらのカーゴ分子を利用することで、放射性原子を、腫瘍、組織、またはIAPタンパク質を過剰発現しているその他の癌細胞集団に投与できる。腫瘍中のIAPは、放射核でIAP結合性カーゴ分子に結合する。同様に、IAP結合性カーゴ分子は、光線力学的治療で活性を示す色素を組み込むようにもできる。その他のこのような治療用途は、当業者にとって明白であろう。
細胞中のIAPの異常レベルを検出するために分析される細胞は、容器またはマイクロプレート等のウェルにいれた液体サンプル、流動液体、または精製後液体中でIAP結合カーゴ分子と共に混合し選択的に定温放置してもよい。これらのサンプルを、IAP結合性カーゴ分子の検出可能な特性変化についてモニターしてもよい。例えば、流動細胞計測法は、蛍光プローブ分子で標識した細胞をフローサイトメーターで分析する方法である。フローサイトメーターでは、細胞は一線状に集束レーザー光を通過し、このとき細胞は、サイトメーターの光電子倍増菅のチューブで検出できる蛍光を細胞内でのプローブから放出する。IAPの高発現または低発現といった異常発現を生じている細胞は、蛍光プローブカーゴ分子を有する、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子に接触させ選択的に定温放置してもよい。細胞中でのIAP結合性カーゴ分子のIAPタンパク質への結合は、フローサイトメーターにより検出できる。蛍光放出強度を測定・デジタル化しコンピューターディスクに保存し、データの分析および対照サンプル、処理済細胞サンプル、またはIAP発現を決定するその他の細胞サンプルとの比較に使用できる。
本発明では、IAPタンパク質のBIRドメインに結合する分子を用いて細胞中のIAPタンパク質を選別する方法を提供する。本方法は、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子と細胞由来のIAPタンパク質を、IAP結合性カーゴ分子とIAPカーゴ分子が結合できる条件下で、結合させることを含む。本方法は、IAP結合カーゴ分子と共に細胞サンプルを定温放置する工程を含んでいてもよい。該分子のIAPへの結合、すなわち細胞中でのIAPの存在は、IAP結合性カーゴ分子の検出可能な結合特性をモニターすることで決定できる。IAP結合性分子の検出可能な特性の変化は、細胞中でのIAP発現を決定するのに利用できる。IAPタンパク質が細胞中で過剰発現している場合、IAP結合性カーゴ分子は、IAPに結合させて、細胞中でのIAP介在カスパーゼ活性阻害を軽減するのに使用できる。あるいは、IAPタンパク質がSmac等のタンパク質またはアポトーシスに関わるその他のタンパク質を捕捉している場合、構造(2)、(3)、または(5)のIAP結合性カーゴ分子は、捕捉されたSmacまたはその他のタンパク質をIAPから放出させ、細胞内でアポトーシスを改変するのに使用できる。治療中の所望や必要性に応じて、その他のIAP結合性カーゴ分子を細胞に投与してもよい。これらの追加的なIAP結合性カーゴ分子は、IAPに対して異なる結合親和性を有していてもよく、また放射性元素等の治療薬となるカーゴ部分を選択的に含んでいてもよい。
IAP結合性カーゴ分子、例えば、構造(2)の分子は、細胞内でIAP‐カスパーゼタンパク質またはIAP−Smac間の相互作用に対して作用薬または拮抗薬として作用できる化合物の選別および同定を目的とした種々の分析に使用できる。例えば、IAP−カスパーゼ間の相互作用を阻害できるIAP結合性カーゴ分子は、該相互作用の拮抗薬であるが、この分子は、癌等の細胞増殖性疾患の治療のためのアポトーシス促進性薬剤として有用であると考えられる。該相互作用に対する作用薬は、例えば、アルツハイマー病等の変性疾患当、アポトーシスの阻害が必要な場合の疾患の治療用の抗アポトーシス薬として有用となりうる。
生物系として、植物、動物、単細胞および多細胞生物、および昆虫が含まれる。本願明細書中で使用される語、哺乳動物として、ヒト、およびウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ等を限定することなく含む、すべての家畜および野生動物を包含する。
本願明細書中で有効な量とは、構造(2)、(3)、または(5)の本発明のIAP結合性カーゴ分子を、治療の必要な組織または動物好ましくは哺乳動物等の生物系の1若しくはそれ以上の細胞のサンプルに投与する場合に、組織または細胞中のIAPの検出、組織または細胞の予防、あるいは細胞または組織好ましくは生物系中のIAPの治療処置に効果を及ぼすのに十分な量である。IAP活性の阻害により緩和された疾患状態に対して、組織または被験体を含む1若しくはそれ以上の細胞中におけるアポトーシスの改変または促進に治療上有効な量となる本発明の化合物の量は、該化合物、疾患状態、疾患の重篤度、治療する哺乳動物により異なるが、当該技術分野に関する知識および本願発明の開示内容について通常の技術を有する者により当然のごとく決定できる。診断に有効な量とは、細胞または組織中のIAP検出を可能にするのに十分なIAP結合性カーゴ分子の量であり、例えば、その細胞または組織の位置や該IAP結合性カーゴ分子の安定性によって異なりうる。予防に有効な量とは、疾患状態が起こるのを予防するIAP結合性カーゴ分子の量であり、例えば、IAP結合性カーゴ分子を細胞、組織、または試験動物に対照サンプルと共に投与し、その後これらを異常細胞を増殖誘発させることがわかっている条件下におき、予防に有効なIAP結合性カーゴ分子の量を決定することができる。
細胞試料、組織、哺乳動物、特にヒトにおける疾患状態の治療として、構造(2)、(3)、または(5)の本発明の化合物を用いて細胞中の疾患の存在を検出してもよく、疾患が検出された場合、本発明の化合物を1若しくはそれ以上の細胞あるいはヒトの被験体を含む動物または組織に対して、アポトーシスを改変、好ましくは促進するように選択的に投与する。細胞中でIAPタンパク質が過剰発現している場合の疾患状態は、本発明のIAP結合性カーゴ分子を細胞に投与してその疾患状態を後退させ、IAP−カスパーゼ間相互作用またはIAP−Smac間相互作用を阻害することで軽減できる。この治療として、哺乳動物に疾患状態が起こるのを防ぐことも含んでいてもよい。例えば、アポトーシス阻害で特徴づけられる疾患状態の罹患傾向を有するが、罹患の診断がされていない哺乳動物において、本発明のIAP結合性化合物の有効量を細胞または患体に投与することで該疾患状態の阻害またはその進行の抑止ができる。
一実施形態において、構造(2)、(3)、または(5)の分子は、経口投与、頬側投与、非経口投与等によってIAP結合性分子を全身に分配させる組成物として哺乳動物またはヒトに投与できる。この投与は、増殖障害に罹患またはその恐れのある哺乳動物、特にヒトを治療する方法に含まれる。ここで、「(罹患の)恐れがある」とは、遺伝子型、家族歴、またはその他の危険因子が、未治療で放置した場合の増殖障害の罹患率が通常よりも高いことを示しているヒト等の哺乳動物を意味する。
細胞中でのIAPの発現は、手術することなく患体内で検出できる。従って、本発明は、細胞中へ移動し、介在組織の存在により細胞から除去され少し離れた位置で生細胞中で検出可能な本発明のIAP結合性カーゴ分子を投与することで、全動物、組織、または細胞等の生物系における細胞内での生化学的活性を検出するための化合物および方法を包含する。本方法および本組成物は、1若しくはそれ以上の細胞または組織中で、IAPの異常発現を起こしている細胞または組織を同定したり、IAP結合性カーゴ分子がサンプル細胞中でIAPに結合する有効量を投与して、その細胞または組織中でのIAPの活性を改変するために使用できる。本発明の方法および組成物が適用できる組織の例として、例えば、癌細胞、特に、中枢神経系腫瘍、乳癌、肝臓癌、肺、頭頸部癌、リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫、膀胱癌、卵巣癌、前立腺癌、腎臓腫瘍、肉腫、大腸およびその他の消化器癌、転移、および黒色腫等が挙げられる。アポトーシスの改変または異常なIAP活性が関わり、本発明の方法および組成物が適用できる、疾患、病状、または障害のその他の例として、これらには限定されないが、感染症、炎症、アルツハイマー病およびパーキンソン病等の神経変性疾患が挙げられる。増殖障害として、IAP活性がアポトーシス刺激を受けて細胞中のアポトーシスを阻害する障害も含まれる。
細胞でアポトーシスを促進するのに有効な量のIAP結合性カーゴ分子を細胞に投与することにより、細胞サンプル中でアポトーシスを促進することができる。これらの細胞は、培養細胞、組織内の細胞、および組織、好ましくは生存している生物内、好ましくは動物、より好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトの中に位置する組織でもよい。これらの後者の実施形態は、治療に有効な量の本発明のIAP結合性カーゴ分子を哺乳動物被験体に投与するための医薬調整物として処方することにより実施できる。このような医薬調整物は、本発明の別の態様を構成する。
アポトーシスを刺激または阻害する医薬剤の能力は、IAPの下流標的の無細胞活性分析により試験できる。IAP結合性カーゴ分子が存在しない場合、IAP自身が、例えば、Smacと相互作用し、カスパーゼの活性を阻害し、アポトーシスを抑止する。このような分析として、これらには限定されないが、、直接的カスパーゼ−9活性分析およびカスパーゼ活性分析(プロカスパーゼの切断)が挙げられる。このような分析で予め活性レベルの決定された本発明のIAP結合性カーゴ分子は、該分析で正の対照として使用され、該分析で活性でないことがわかっている対応分子は、負の対照として使用される。分析は、これらの対照を使用して行われ、治療中の細胞は、構造式(2)、(3)、または(5)の構造を有するIAP結合性カーゴ分子の存在下でのIAPによるSmacまたはカスパーゼの活性阻害の軽減について評価できる。アポトーシスが進行している細胞は、明確な形態変化、または染色体をヌクレオソームラダー(核DNA染色で検出)に切断する等の分子マーカーにより、正常細胞と区別できる。
医薬的に活性または生物学的に活性な本発明のIAP結合性カーゴ分子は、IAP(アポトーシス阻害タンパク質)、具体的にはIAPのBIRドメイン、より具体的には、XIAPのBIR3結合溝に結合する分子である。この生物学的な活性は、これらには限定されないが、XIAP、c‐IAP1、c‐IAP2、サバイビン、ML−IAP、およびDIAP等のどのようなIAPについても測定できる。
本発明の様々な態様は、以下に示す非限定的な実施例を参照しながら説明していく。
結合定数(K)は、Zaneta Nikolovska−Coleska,Renxiao Wang,Xueliang Fang,Hongguang Pan,York Tomita,Peng Li,Peter P.Roller,Krzysztof Krajewski,Naoyuki Saito,Jeanne Stuckey、及びShaomeng Wangによる「Development and Optimization of a Binding Assay for the XIAP BIR3 Domain Using Fluorescence Polarization」(Analytical Biochemistry 2004,332,261〜273)において記載されているように、蛍光偏光法を用いて測定した。簡潔に述べると、結合測定のための様々な濃度における検体IAP結合化合物を、100μg/mlウシγ−グロブリンを含有したpH7.5の0.1Mカリウムリン酸緩衝液100μL中、5nMの蛍光標識したペプチド(AbuRPF−K(5−Fam)−NH)及び40nMのXIAP−BIR3と共に室温で15分間混合した。インキュベーション後、485nm励起フィルター及び520のnm発光フィルターを用いたVictOr2Vにおいて偏光度(mP)を測定した。IC50値は、GraphPadプリズム用いた非線形最小2乗分析によるプロットから決定した。競合的阻害剤のK値は、測定されたIC50値、プローブ及びXLAP BLR3複合体のK値、及び競合アッセイ中のタンパク質及びプローブの濃度に基づき、Zaneta Nikolovska−Coleskaらによって記載された方程式を用いて算出した。K値のためのIAP結合又はIAP結合カーゴ分子のK値の範囲は、グループAはK<0.1μM、グループBはK=0.1〜1μM、グループCはK=1〜10μM、グループDはK>10μMである。
この実施例は、細胞の処理方法において使用することが可能な本発明の実施形態の化合物の使用方法について図示する。これらのIAP結合化合物を用いた方法は、検体細胞を削減、除去、または他の方法で処理するのに有効な化学式(2)、(3)、又は(5)の様々な実施形態においてIAP結合化合物又はIAP結合カーゴ分子のある量を異常細胞に投与する工程を含む場合があり、前記異常細胞は、IAPを過剰発現すると周知の細胞、更に例えばこれらに限らないがSK−OV−3細胞、HeLa細胞、又は別の細胞などの発達障害、癌、自己免疫疾患、及び神経変性障害に関連する別の細胞株である。
MMTアッセイは、以前に記載されているように(Hansen,M.B.,Nielsen,S.E.,and Berg,K.J.Immunol.Methods 1989,119,203−210)細胞増殖を測定するために使用されてきたアッセイの例であり、前記引用はこの参照により本願明細書に完全に組み込まれる。簡潔に述べると、SK−OV−3細胞は10%ウシ胎児血清アルブミン含有McCoy’s培地中、96ウェルプレートに播種し(1ウェルあたり20,000個)、37℃で一晩インキュベートした。翌日、検体化合物を主に約10〜約0.0001μMの種々濃度で加え、このプレートを更に37℃で72時間インキュベートした。このインキュベート時間は、様々な類似体の阻害効果を測定するために最適であった。5mg/mLのMTT試薬を各ウェルに50マイクロリットルずつ加え、このプレートを37℃で3時間インキュベートした。インキュベート期間の終わりに、DMSOを各ウェルに50マイクロリットルずつ加えて細胞を溶解させ、マイクロプレートリーダー(Victor21420,フィンランド,Wallac)を用いて前記ウェルの535nmでの吸光度(OD)を測定した。細胞生存(CS)は以下の方程式で算出した。
CS=(処理細胞のOD/対照ウェルのOD平均)×100%
50%CSをもたらす薬物濃度として定義されるEC50は、GraphPad Prismを用いて、用量反応曲線が50%のCS点と交差する点を算出することにより導き出した。
IAP結合化合物に対する代表的結果を以下に示す;
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は、表2のピロリジン誘導体の調製について図示した。この実施例は、ヘテロアルキニル置換基を含む化学式(E3)の分子を含む。
スキームI
Figure 0005230865
2S−AmUio−N−[2−メチル−l−1S−(4S−フェノキシ−2S−フェノキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド塩酸塩(7)の調製。
A.(4S)−フェノキシ−(2S)−フェノキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2):無水DCM(10mL)中のアルコール1(0.53g,1.8mmol)の溶液に、フェノール(0.21g,2.3mmol)、PhP(0.52g,2.0mmol)、及び1,1’−(アゾジカルボニル)−ジピペリジン(ADDP,0.50g,1.9mmol)を順番に加えた。周囲温度で2時間後、前記不均一反応混合物を濾過した。白色固体をDCMで洗浄し、浄化した濾液を2M NaOH、水、食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)により未精製アリールエーテルを精製し、無色の油として2が0.36g(54%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.29〜7.24(m,4H),6.94〜6.82(m,6H),4.91(t,J=5.1Hz,1H),4.37〜4.28(m,2H),4.12〜4.05(m,1H),3.79〜3.64(m,2H),2.48(app d,J=13.8Hz,1H),2.32〜2.25(m,1H),1.48(s,9H)ppm。
B.(4S)−フェノキシ−(2S)−フェノキシメチル−ピロリジン(3):2(0.36g,0.98mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1.5時間後、前記溶液を濃縮乾固、未精製生成物を酢酸エチルに溶解させた。前記有機溶液をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた後、濾過して濃縮した。前記未精製ピロリジンをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)により精製し、褐色−オレンジ色の油として3が0.23g(88%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.32〜7.26(m,4H),6.98〜6.87(m,6H),4.90〜4.87(m,1H),4.07〜4.01(m,2H),3.63〜3.57(m,1H),3.35(app d,J=12.3Hz,1H),3.17(app q,J=5.4Hz,1H),2.77(br s,1H),2.45〜2.35(m,1H),1.93〜1.86(m,1H)ppm。
C.[2−メチル−1−(4S−フェノキシ−2S−フェノキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4):N−Boc−Val(0.28g,1.3mmol)の無水NMP(5ml)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF6(HATU,0.38g,1.0mmol)を周囲温度で添加した。この反応混合物に、N−メチルモルホリン(0.1mL)を加えた。10分後、NMP(5mL)中のピロリジン3(0.23g,0.86mmol)を加えた。2時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、食塩水で洗浄した。前記有機相を無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。前記未精製アミドをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、無色の油として4が0.36g(90%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.34〜7.26(m,4H),7.03〜6.82(m,6H),5.30(d,J=9.3Hz,1H),5.01〜4.99(m,1H),4.69〜4.65(m,1H),4.38〜4.34(m,1H),4.27〜4.07(m,3H),3.83〜3.78(m,1H),2.53〜2.48(m,1H),2.38〜2.31(m,1H),2.00〜1.94(m,1H),1.48(s,9H),0.97(d,J=7.2Hz,3H),0.93(d,J=7.2Hz,3H)ppm。
D.2−アミノ−3−メチル−1−(4S−フェノキシ−2S−フェノキシメチル−ピロリジン−1−イル)−ブタン−1−オン(5):4(0.36g,0.79mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1.5時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。前記有機相をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/DCM)により前記未精製アミンを精製し、淡黄色の油として5が0.27g(96%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.32〜7.01(m,4H),7.01〜6.82(m,6H),4.99(m,1H),4.67〜4.48(m,1H),4.38〜4.27(m,1H),4.16〜4.05(m,1H),3.99(app q,J=5.1Hz,1H),3.78〜3.72(m,1H),2.50〜2.28(m,2H),1.86(br s,2H),0.97(d,J=7.2Hz,3H),0.91(d,J=7.2Hz,3H)ppm。
E.{1S−[2−メチル−1S−(4S−フェノキシ−2S−フェノキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−プロピルカルボニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(6):N−Boc−Ala(0.14g,0.74mmol)の無水NMP(3mL)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF(HATU,0.23g,0.61mmol)を周囲温度で加えた。前記反応混合物にN−メチルモルホリン(0.1mL)を加えた。10分後、NMP(5mL)中のピロリジン5(0.17g,0.48mmol)を加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、及び食塩水で洗浄した。前記有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)によって未精製アミドを精製し、無色の油として6が0.23g(92%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.33〜7.23(m,4H),7.02〜6.87(m,6H),5.02〜4.99(m,2H),4.68〜4.48(m,2H),4.33(dd,J=3.9,9.3Hz,1H),4.23〜4.09(m,4H),3.83〜3.78(m,1H),2.52〜2.47(m,1H),2.38〜2.28(m,1H),2.08〜1.99(m,1H),1.80(br s,1H),1.45(s,9H),1.36(d,J=6.9Hz,3H),0.95(d,J=6.9Hz,3H),0.90(d,J=7.0Hz,3H)ppm。
F.2S−アミノ−N−[2−メチル−1S−(4S−フェノキシ−2S−フェノキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−プロピル]−プロピオンアミド塩酸塩(7):6(0.23g,0.44mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1.5時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。前記有機相をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。未精製アミンをジエチルエーテルに溶解した後、HCl(g)で処理した。前記未精製塩をジエチルエーテル及びヘキサンを用いて粉末化し、白色固体として7が0.13g(65%)得られた。H NMR,遊離塩基(CDCl,300MHz)δ7.89〜7.87(m,1H),7.32〜7.24(m,4H),7.01〜6.79(m,5H),5.01〜4.98(m,1H),4.68〜4.62(m,1H),4.51〜4.43(m,1H),4.36〜4.26(m,2H),4.18〜4.10(m,1H),3.84〜3.78(m,1H),2.51〜2.46(m,1H),2.35〜2.28(m,1H),2.09〜2.02(m,1H),1.38〜1.25(m,4H),0.96〜0.92(m,6H)ppm。質量スペクトル,m/z=440[(M+H)]。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は表3の置換ピロリジンの調整について図示した。
Figure 0005230865
トランス−2S−アミノ−N−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−プロピオンアミド(14)の調製。
A.トランス−2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(9):アルコール8(0.3g,0.94mmol)のDCM(6mL)溶液に、2−エチルフェノール(0.14g,1.16mmol)及びPhP(0.27g,1.03mmol)を加えた。前記溶液を0℃に冷却し、ADDP(0.28g,1.13mmol)を1度に加えた。10分後、前記反応混合物を周囲温度に温め、16時間攪拌した。白い沈殿物を濾過して除去し、DCMで洗浄した。前記浄化した濾液を連続的に1M NaOH、水、及び食塩水で洗浄した。前記有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この未精製エーテルをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1,ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、無色の油として9が0.18g(45%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.30〜7.26(m,2H);7.15(m,2H);7.00〜6.79(m,4H);6.01〜5.98(m,1H),5.84(m,1H);4.92(br s,1H);4.53〜4.43(m,3H);3.76(m,2H);2.65(q,2H);2.39(m,1H);2.16(d,1H);1.46(s,9H),1.21(t,3H)ppm。
B.トランス−2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン(10):9(0.18g,0.43mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。前記有機相をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製アミン(10)は更なる精製をせずに使用した(0.13g得られた)。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.31〜7.25(m,3H);7.17〜7.11(m,2H);6.97〜6.80(m,4H);5.97〜5.88(m,2H);4.86(m,1H);4.54〜4.50(m,2H);3.70(q,1H);3.34(d,1H);3.07(dd,1H);2.66(q,2H);2.48〜2.41(m,1H);1.82〜1.75(m,2H);1.20(t,3H)ppm。
C.トランス−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(11):N−Boc Val(0.18g,0.82mmol)の無水NMP(3mL)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF(HATU,0.23g,0.62mmol)を周囲温度で加えた。N−メチルモルホリン(0.12mL)を反応混合物に加えた。10分後、NMP(3mL)中のアミン10(0.13g,0.41mmol)加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、及び食塩水で洗浄した。前記有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製アミドをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:2 ヘキサン/酢酸エチル)によって精製し、無色の油として11が0.20g(92%,2段階)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.32〜7.24(m,2H);7.15〜7.06(m,2H);6.99(t,1H);6.89〜6.77(m,4H);5.96〜5.91(m,2H);5.23〜5.20(m,1H);5.01〜4.86(m,2H);4.53(m,2H);4.21〜4.09(m,2H);4.09〜3.97(m,1H);2.68(q,2H);2.36〜2.32(m,1H);2.18(d,1H);1.97〜1.91(m,1H);1.44(s,9H);1.29〜1.18(m,6H);0.99〜0.81(m,6H)ppm。
D.トランス−2S−アミノ−1−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−イル}−3−メチル−ブタン−1−オン(12):11(0.20g,0.39mmolのDCM(10mL)溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。前記有機溶液をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この未精製アミン(12)を更なる精製せずに使用した(0.14g得た)。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.28〜7.26(m,2H);7.15(m,2H);6.99(m,1H);6.89〜6.76(m,4H);6.10〜5.86(m,2H);5.01〜4.95(m,2H);4.56(m,3H);3.92〜3.79(m,1H);3.31(m,1H);2.66(q,2H);2.32〜2.16(m,1H);1.68(m,4H);1.28〜1.19(m,3H);0.97〜0.81(m,6H)ppm。
E.トランス−[1S−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(13):N−Boc−Ala(0.13g,0.67mmol)の無水NMP(3mL)溶液にO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF(HATU,0.19g,0.51mmol)を周囲温度で加えた。N−メチルモルホリン(0.1mL)を反応混合物に加えた。10分後、NMP(3mL)中のアミン12(0.14g,0.34mmol)を加えた。72時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、及び食塩水で洗浄した。前記有機相を無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。前記未精製アミドをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、無色の油として13が0.11g(49%,2工程)が得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.31〜7.22(m,2H);7.15〜6.95(m,3H);6.88〜6.76(m,4H);5.96〜5.87(m,2H);5.19(br,1H);5.00(m,1H);4.86(t,1H);4.51〜4.49(m,3H);4.17〜4.10(m,2H);3.89〜3.80(m,1H);2.64(q,2H);2.34〜2.29(m,1H);2.21〜2.14(m,1H);2.04〜1.98(m,1H);1.44(s,9H);1.35〜1.23(m,4H);1.17(t,3H);0.97〜0.87(m,6H)ppm。
F.トランス−2S−アミノ−N−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロペニル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチルl−プロピル)−プロピオンアミド(14):13(0.11g,0.18mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。前記有機溶液をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、白色固体として14が0.068g(76%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.86(br,1H);7.31〜7.22(m,2H);7.15〜7.05(m,2H);6.98(t,1H);6.88〜6.76(m,4H);5.97〜5.86(m,2H);5.00〜4.98(m,1H);4.88〜4.83(m,1H);4.57〜4.51(m,2H);4.44(t,1H);4.21(dd,1H);3.89〜3.82(m,1H);2.64(q,2H);2.33〜2.29(m,1H);2.17(d,1H);2.04〜2.00(m,1H);1.36〜1.25(m,6H);1.17(t,3H);0.99〜0.88(m,6H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は表4のピロリジン誘導体の調整について図示した。
Figure 0005230865
2S−アミノ−N−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−プロピオンアミド(21)の調整。
A.2S−(3−ヒドロキシ−プロピル)−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(15):[Re:SRR−006−62]パラジウム炭素(10%,0.3g)をアルコール8(3g,9.4mmol)の酢酸エチル(30mL)溶液に加えた。前記反応混合物をParr攪拌器に設置し、45PSI H(g)に加圧した。前記不均一混合物を周囲温度で24時間攪拌した。0.45μmのPVDFフィルターディスク(Millipore Millex−HV(登録商標))を用いて濾過して結晶を除去し、浄化した濾液を真空で濃縮することにより、15が2.9g(97%)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.29(t,2H);6.96(t,1H);6.85(d,2H);4.88(br s,1H);4.08〜3.74(m,2H);3.67〜3.65(m,2H);3.55(d,1H);2.27〜2.23(m,2H);2.05〜1.90(m,2H);1.76〜1.65(m,1H);1.55(q,2H);1.47(s,9H)ppm。
B.2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(16):アルコール15(0.61g,1.91mmol)のDCM(10mL)溶液に、2−エチルフェノール(0.28g,2.33mmol)及びPhP(0.55g,2.09mmol)を加えた。前記溶液を0℃に冷却し、ADDP(0.58g,2.29mmol)を一度に加えた。10分後、前記反応混合物を周囲温度に温め、16時間攪拌し続けた。白い沈殿物を濾過により除去し、DCMで洗浄した。前記浄化した濾液を1N NaOH、水、及び食塩水で連続的に洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)により前記未精製エーテルを精製することにより、無色の油として16が0.46g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.28(t,2H);7.13(t,2H);6.96(t,1H);6.89〜6.84(m,3H);6.78(d,1H);4.91〜4.87(m,1H);3.96(br,4H);3.56(d,1H);2.63(q,2H);2.28〜2.26(m,1H);2.11〜2.06(m,2H);1.86〜1.77(m,3H);1.46(s,9H);1.17(t,3H)ppm。
C.2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン(17):16(0.46g,1.08mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。有機相をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮することにより、無色の油として17が0.30g(85%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.32〜7.26(m,3H);7.16〜7.12(m,2H);6.986.78(m,4H);4.86(s,1H);3.99〜3.97(m,2H);3.35(d,1H);3.23(m,1H);3.08(m,1H);2.74〜2.60(m,3H);2.42(m,2H);1.90〜1.85(m,3H);1.67〜1.61(m,1H);1.16(t,3H)ppm。
D.(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(18):N−Boc−Val(0.30g,1.38mmol)の無水NMP(3mL)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF(HATU,0.39g,1.03mmol)を周囲温度で加えた。前記混合物にN−メチルモルホリン(0.2mL)を加えた。10分後、NMP(3mL)中のアミン17(0.22g,0.67mmol)を加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、及び食塩水で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製アミドをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、無色の油として18が0.30g(83%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.33〜7.26(m,2H);7.12(t,2H);6.99(t,1H);6.89〜6.77(m,4H);5.28〜5.24(m,1H);5.00〜4.98(m,1H);4.39〜4.36(m,1H);4.22〜4.17(m,2H);4.02〜3.94(m,2H);3.72(dd,1H);2.61(q,2H);2.30〜2.24(m,1H);2.14〜2.07(,1H);1.98〜1.89(m,1H);1.82〜1.74(m,4H);1.44(s,9H);1.18〜1.13(m,3H);0.99〜0.93(m,6H)ppm。
E.2S−アミノ−1−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−イル}−3−メチル−ブタン−1−オン(19):18(0.30g,0.57mmol)のDCM(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、この未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。有機相をNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、無色の油として19が0.23g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.33〜7.28(m,2H);7.17〜7.12(m,2H);6.99(t,1H);6.89〜6.83(m,3H);6.78(d,1H);4.98(br,2H);4.39(br,1H),4.07〜3.92(m,4H);3.75〜3.67(m,1H);2.61(q,2H);2.31〜2.24(m,2H);2.13〜2.08(m,2H);1.94〜1.75(m,6H);1.16(t,3H);1.01〜0.85(m,6H)ppm。
F.[1S−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(20):N−Boc−Ala(0.07g,0.37mmol)の無水NMP(3mL)溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムPF(HATU,0.11g,0.27mmol)を周囲温度で加えた。前記反応混合物にN−メチルモルホリン(0.05mL)を加えた。10分後、NMP(1mL)中のアミン19(0.078g,0.18mmol)を加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO希薄水溶液、1N HCl、水、及び食塩水で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)によって未精製アミドを精製することにより、無色の油として20が0.038g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)7.33〜7.26(m,2H);7.12(t,2H);6.99(t,1H);6.88〜6.76(m,4H);5.08〜5.00(m,1H);4.98〜4.96(m,1H);4.52〜4.47(m,1H);4.37〜4.34(m,1H);4.21〜4.16(m,2H);3.98〜3.92(m,2H);3.75(d,1H);2.61(q,2H);2.32〜2.22(m,1H);2.14〜1.99(m,4H);1.86〜1.77(m,3H);1.44〜1.41(m,8H);1.36〜1.13(m,4H);1.16(t,3H);0.96〜0.88(m,6H)ppm。
G.2S−アミノ−N−(1S−{2S−[3−(2−エチル−フェノキシ)−プロピル]−4S−フェノキシ−ピロリジン−1−カルボニル}−2−メチル−プロピル)−プロピオンアミド(21):20(0.038g,0.06mmol)のDCM(5mL)水溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を周囲温度で加えた。1時間後、前記溶液を濃縮乾固し、未精製生成物を濃縮乾固し、未精製生成物を酢酸エチルに溶解した。有機相をNaHCO及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。未精製アミンをジエチルエーテルに溶解した後、HCl(g)で処理した。未精製塩をジエチルエーテル及びヘキサンによって粉末化することにより、白色固体として21が0.022g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.87(br,1H);7.33〜7.25(m,2H);7.12(t,2H);6.96(t,1H),6.89〜6.77(m,4H);4.98〜4.96(m,1H);4.45(t,1H);4.37〜4.25(m,2H);4.00〜3.94(m,2H);3.77(d,1H);2.61(q,2H);2.32〜2.21(m,1H);2.14〜2.04(m,3H);1.61(br,2H);1.35〜1.25(m,4H);1.16(t,3H);0.97〜0.89(m,6H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は表5のピロリジン誘導体について図示した。
Figure 0005230865
2S−アミノ−N−[1S−(2S−ベンゾフラン−3イルメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−2−メチル−プロピル]−プロピオンアミド(29)の調製
A.トランス−2S−[3−(2−ヨード−フェノキシ)−プロペニル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(23):アルコール22(10.4g,0.04mol)のDCM(300mL)溶液に、2−ヨードフェノール(12.1g,0.05mol)及びPhP(14.4g,0.05mol)を加えた。周囲温度において、ADDP(13.8g,0.05mok)を一度に加えた。16時間後、白色沈殿物を濾過して除去し、DCMで洗浄した。浄化した濾液を1M NaOH、水、及び食塩水で連続的に洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥した後、シリカゲルの短カラムによって濾過した。生成物をDCMで溶出した後、1:1 ヘキサン/酢酸エチルで溶出すると、無色の油として23が15.5g(79%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.76(dd,J=7.6,1.1Hz,1H),7.27(app t,J=7.6,1.1Hz,1H),6.78(dd,J=7.6,1.1Hz,1H),6.70(app t,J=7.6,1.1Hz,1H),5.74(m,2H),4.58(appd,J=4.7Hz,2H),4.33(m,1H),3.40(m,2H),2.02〜1.75(m,4H),1.43(s,9H)ppm。
B.2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(24):23(15.5g,36.1mmol)の無水DMF(250mL)溶液に、n−BuNCl(10.0g,36.1mmol)、KCO(5.0g,36.1mmol)、NaHCO(2.45g,36.1mmol)、及びPd(OAc)(0.16g,0.72mmol)を加えた。橙褐色の前記反応混合物をあらかじめ加熱しておいた(100℃)オイルバスに浸した。2時間後、前記反応混合物を周囲温度にまで冷却した後、ジエチルエーテル及び水で希釈した。前記相を分離し、水相をジエチルエーテルで2回抽出した。一緒に集めた有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し、無水NaSOにより乾燥し、濾過して濃縮した。未精製ベンゾフランをフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/酢酸エチル)、及びその後順相HPLC(30% 酢酸エチル/ヘキサン)を用いて精製することにより、無色の油として24が4.6g(42%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.62(m,1H),7.46(m,1H),7.26(m,3H),4.13(m,1H),3.40〜3.21(m,2H),3.15(m,1H),2.68(m,1H),1.80〜1.61(m,4H),1.51(s,9H)ppm。
C.2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン(25):24(0.5g,1.65mmol)のDCM(40mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を0℃で加えた。2時間後、更にTFA(2mL)を加えた。1時間後、前記反応物にNaHCO水溶液を注意深く加えることによりクエンチした。前記反応混合物を水で希釈し、未精製反応物をジエチルエーテルで抽出した。有機抽出物をNaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。未精製アミンを逆相HPLC(C18;10〜100% ACN/水,0.1%TFA)で精製し、その後中和することにより、無色の油として25が0.24g(72%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.53(app d,J=8.7Hz,2H),7.43(d,J=8.2Hz,1H),7.27(dd,J=7.0,8.2Hz,1H),7.21(dd,J=7.0,8.7Hz,1H),6.96(br s,1H),3.59(m,1H),3.16〜2.86(m,4H),1.96〜1.75(m,3H),1.60(m,1H)ppm。
D.[1S−(2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−2−メチル−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(26):N−Boc L−バリン(121mg,0.56mmol)のNMP(3mL)溶液を室温でHATU(182mg,0.48mmol)に引き続き、N−メチルモルホリン(0.1mL,0.9mmol)で処理した。10分後、NMP(5mL)中のアミン25(80mg,0.4mmol)を滴下して加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、1N HCl、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。残渣の油をHPLC(20% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、無色の油として26が111mg(69%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.87(d,J=6.9Hz,1H),7.48〜7.32(m,2H),7.30〜7.24(m,4H),5.35(d,J=9.3Hz,1H),4.53〜4.47(m,1H),4.31(dd,J=6.6.9.6Hz,1H),3.72〜3.56(m,2H),3.31(dd,J=3.0,13.2Hz,1H),2.49(dd,J=10.5,13.5Hz,1H),2.05〜1.74(m,6H),1.44(s,9H),1.03(d,J=6.9Hz,3H),097(d,J=6.6Hz,3H)ppm。
E.2S−アミノ−1−(2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン−1−イル)−3−メチル−ブタン−1−オン(27):カルバミン酸エステル26(0.28mmol,111mg)のDCM(10ml)溶液を室温でTFA(1mL)により処理した。2時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、NaHCO飽和水溶液及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過して濃縮することにより、淡黄色の油として27が67mg(80%)得られた。前記生成物は更なる精製をせずに使用した。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.89(d,J=8.1Hz,1H),7.47〜7.44(m,2H),7.32〜7.27(m,3H),4.54〜4.49(m,1H),3.59〜3.53(m,2H),3.33(d,J=13.5Hz,1H),2.50(dd,J=10.8,13.5Hz,1H),2.03〜1.72(m,6H),1.04(d,J=7.2Hz,3H),0.99(d,J=7.0Hz,3H)ppm。
F.{1S−[1S−(2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(28):N−Boc L−アラニン(46mg,0.24mmol)のNMP(3mL)溶液を、室温において、HATU(72mg,0.19mmol)で処理した後、N−メチルモルホリン(0.1mL,0.9mmol)で処理した。10分後、NMP(5mL)中のアミン27(41mg,0.14mmol)を滴下して加えた。16時間後、前記反応物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、1M HCl、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。残渣の油をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、無色の油として28が62mg(93%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.85(d,J=6.6Hz,1H),7.48〜7.44(m,2H),7.33〜7.25(m,3H),6.93(d,J=8.7Hz,1H),5.08(d,J=7.8Hz,1H),4.62(dd,J=6.3,8.7Hz,1H),4.50〜4.43(m,1H),4.23〜4.16(m,1H),3.74〜3.55(m,3H),3.32(dd,J=2.4,14.1Hz,1H),2.49(dd,J=10.8,13.5Hz,1H),2.14〜1.71(m,6H),1.46(s,9H),1.37(d,J=6.9Hz,3H),1.02(d,J=6.9Hz,3H),0.97(d,J=7.2Hz,3H)ppm。
G.2S−アミノ−N−[1S−(2S−ベンゾフラン−3−イルメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−2−メチル−プロピル]−プロピオンアミド(29):カルバミン酸エステル28(62mg,0.13mmol)のDCM(10mL)溶液を室温においてTFA(1mL)で処理した。1.5時間後、前記反応物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5% MeOH/DCM)により精製することにより、無色の油として29が38mg(72%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.92(d,J=9.3Hz,1H),7.87〜7.84(m,1H),7.48〜7.44(m,2H),7.32〜7.23(m,2H),4.59(dd,J=6.9,9.3Hz,1H),4.52〜4.45(m,1H),3.84〜3.76(m,1H),3.67〜3.60(m,1H),3.57〜3.50(m,1H),3.34(dd,J=3.0,13.0Hz,1H),2.50(dd,J=10.5,13.8Hz,1H),2.16〜1.91(m,3H),1.82〜1.69(m,2H),1.65(bs,2H),1.38(d,J=7.2Hz,3H),1.03(d,J=6.9Hz,3H),0.99(d,J=6.9Hz,3H)ppm。前記遊離アミン(29)をジエチルエーテルで希釈し、HCl(g)で処理しすることにより、白色固体が形成された。前記溶液を濃縮し、前記固体をジエチルエーテル及びヘキサンで粉末化することにより、29−HClが得られた。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は表6のピロリジン誘導体について図示した。
Figure 0005230865
2−アミノ−N−{1−[2−(5−ヒドロキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(32)の調整。
A.(1−{1−[2−(5−ヒドロキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(31):酢酸エチル(25mL)中の30(0.52g,0.90mmol)及び10%のパラジウム炭素(0.05g)の混合物をParr装置に設置し、45PSI H雰囲気に加圧した。前記反応混合物を24時間振とうした。TLC分析によって消費されていない出発物質のみが見られたため、前記触媒を濾過して除去し、浄化した濾液を濃縮乾固した。残渣を酢酸エチル(25mL)に再溶解させ、10%パラジウム炭素(0.208g)を加えた。反応混合物をH雰囲気下(45PSI)4時間振とうし、この時点で2度目のパラジウム触媒(0.05g)を加えた。前記出発物質が全て消費されるまで(〜2時間)水素化を続けた。前記触媒を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン,1:1)で未精製生成物を精製することにより、白色固体として31が0.37g(84%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.37(s,1H);7.33〜7.31(m,1H);7.28〜7.26(m,1H),6.88〜6.85(m,2H);5.18(br,1H);4.56(t,1H);4.45〜4.24(m,3H);3.82〜3.74(m,1H);3.66〜3.58(m,1H);3.22(d,1H);2.44〜2.36(m,1H);2.12〜2.09(m,1H);2.03〜1.89(m,2H);1.73〜1.67(m,2H);1.45(s,9H);1.37(d,3H);1.02〜0.97(m,6H)ppm。
B.2−アミノ−N−{1−[2−(5−ヒドロキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(32):31(0.04g,0.082mmol)のDCM(5mL)溶液に室温でTFA(1mL)を加えた。1時間後、減圧下で前記溶媒を除去した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10% MeOH/DCM)で精製することにより、白色固体として32が0.011g(37%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.54(d,1H);7.37(s,1H);7.31(d,1H);7.09(d,1H);6.83(dd,1H);4.64(t,1H);4.56〜4.51(m,1H);4.09〜3.93(m,2H);3.73〜3.65(m,1H);3.36(dd,1H);2.35(t,1H);2.19〜1.94(m,3H);1.77〜1.69(m,2H);1.33(d,2H);1.25〜1.19(m,1H);1.04〜1.00(m,5H);0.94(t,1H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例は表7のピロリジン誘導体について図示した。
Figure 0005230865
2−アミノ−N−{1−[2−(5−メトキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(34)の調製。
A.(1−{1−[2−(5−メトキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(33):32(0.06g,0.12mmol)の無水DCM(3mL)溶液にMeOH(10μL)、PhP(0.036g,0.13mmol)、及びADDP(0.037g,0.14mmol)を加えた。前記反応混合物を周囲温度で16時間維持し、この時点のTLC分析により反応が不完全であることが示された。2度目のMeOH(100μL)、PhP(0.036g,0.13mmol)、及びADDP(0.037g,0.14mmol)を加え、この反応混合物を5時間周囲温度で維持した。前記反応混合物をDCMで希釈し、1N NaOHで2回洗浄した後、食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン,2:1)で精製することにより、白色固体として33が0.057g(91%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.41(s,1H);7.38〜7.33(m,1H);7.30〜7.28(m,1H);6.90(dd,1H);6.77(d,1H);4.98(br,1H);4.64〜4.59(m,1H);4.48〜4.43(m,1H);4.21〜4.14(m,1H);3.88(s,3H);3.72〜3.53(m,2H);3,30〜3.25(m,1H);2.51〜2.43(m,1H);2.13〜1.72(m,5H);1.45(s,9H);1.37(d,3H);1.03〜0.95(m,6H)ppm。
B.2−アミノ−N−{1−[2−(5−メトキシ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(34):33(0.057g,0.11mmol)のDCM(5mL)溶液に、周囲温度でTFA(1mL)を加えた。1時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。この未精製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(10% MeOH/DCM)で精製することにより、白色固体として34が0.015g(35%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.42(m,1H);7.35(d,1H); 7.28(m,1H);6.90(dd,1H);4.60(m,1H);4.48〜4.45(m,1H);3.89〜3.76(m,4H);3.65〜3.56(m,2H);3.31(dd,1H);2.52〜2.44(m,1H);2.13〜1.72(m,6H);1.43〜1.27(m,5H);1.05〜0.97(m,6H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において、表8のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
2−アミノ−N−{2−メチル−1−[2−(5−ピリジン−2−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピル}−プロピオンアミド(37)の調製。
A.トリフルオロ−メタンスルホン酸 3−{1−[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−ピロリジン−2−イルメチル}−ベンゾフラン−5−イルエステル(35):32(0.16g,0.32mmol)及びDIPEA(60μL,0.32mmol)の無水DCM(4mL)溶液に、N−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(0.14g,0.38mmol)を0℃で加えた。10分後、前記反応混合物を周囲温度まで温めた後、16時間そのまま維持した。前記反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解させ、水及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1:1)で精製することにより、白色固体として35が126mg(63%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.73(d,1H);7.55〜7.48(m,2H);7.20(dd,1H);6.78〜6.75(m,1H);4.99(br,1H);4.63〜4.58(m,1H);4.41〜4.35(m,1H);4.19(m,1H);3.75〜3.68(m,1H);3.64〜3.57(m,1H);3.29(dd,1H);2.54〜2.46(m,1H);1.99〜1.84(m,3H);1.71〜1.66(m,2H);1.45(s,9H);1.37(d,3H);1.02〜0.94(m,6H)ppm。
B.(1−{2−メチル−1−[2−(5−ピリジン−3−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(36):無水トルエン(5mL)中、35(0.063g,0.10mmol)、KCO(70mg,0.50mmol)、3−ピリジンボロン酸(0.015g,0.12mmol)、及び(PhP)Pd(5mg,3mol%)の混合物を密閉管中100℃で1時間加熱した。前記反応混合物を室温にまで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することにより、油として36が40mg(72%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.94(d,1H);8.59(d,1H);8.01〜7.95(m,1H);7.74〜7.64(m,1H);7.58〜7.37(m,4H);6.94(d,1H);4.61(t,1H);4.50〜4.47(m,1H);4.30(t, 1H);4.21(br,1H);3.79〜3.71(m,1H);3.66〜3.59(m,1H);2.42〜3.36(m,1H);2.58〜2.50(m,1H);2.13〜2.09(m,1H);2.01〜1.71(m,4H);1.45(m,9H);1.37(d,3H);1.03〜0.94(m,6H)ppm。
C.2−アミノ−N−{2−メチル−1−[2−(5−ピロリジン−2−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピル}−プロピオンアミド(37):DCM(5mL)中の36(0.04g,0.07mmol)溶液に周囲温度でTFA(1mL)を加えた。1時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10% MeOH/DCM)で精製することにより、白色固体として37が0.024g(76%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.0(s,1H);7.95(d,1H);7.71〜7.64(m,2H);7.56〜7.46(m,4H);4.61〜4.48(m,2H);4.29(t,1H);3.83〜3.77(m,1H);3.67〜3.54(m,2H);3.41(dd,1H);2.58〜2.49(m,1H);2.13〜1.70(m,5H);1.40〜1.25(m,5H);1.04〜0.84(m6H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において表9のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
2S−アミノ−N−{2−メチル−1S−[2S−(2−ピリジン−4−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピル}−プロピオンアミド(44)の調製。
A.2S−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(38):22(1.4g,4.7mmol)のCHCl(20mL)溶液を0℃に冷却し、酢酸カリウム(2.5g,26mmol)で処理した。臭素(0.3mL,5.8mmol)のCHCl(10mL)溶液を30分かけて滴下して加えた。添加後、前記溶液は黄橙色を維持していた。TLCにより出発物質の消費が示された後、前記反応混合物をHOで希釈し、飽和Naで洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。前記残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)により精製することにより、黄色の油として38が1.1g(61%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.57〜7.52(m,1H),7.43〜7.41(m,1H),7.26〜7.20(m,2H),4.20(m,1H),3.43〜3.30(m,2H),3.17〜3.01(m,1H),2.73〜2.58(m,1H),1.89〜1.69(m,4H),1.48(s,9H)ppm。
B.2S−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン(39):38(1.1g,2.9mmol)のDCM(20mL)溶液を室温においてTFA(mL)で処理した。1.5時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮することにより、橙色の油として39が0.8g得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.84(br s,1H),7.42〜7.39(m,2H),7.28〜7.21(m,2H),3.70〜3.66(m,1H),3.48〜3.39(m,1H),3.31〜3.21(m,2H)2,95(dd,J=9.9Hz,13.5Hz,1H),2.06〜1.99(m,1H),1.91〜1.79(m,2H),1.74〜1.66(m,1H)ppm。
C.{1S−[2S−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(40):室温において、N−Boc−L−バリン(656mg,3.0mmol)のNMP(6mL)溶液をHATU(1.2g,3.1mmol)で処理した後、N−メチルモルホリン(0.4mL,3.6mmol)で処理した。10分後、NMP(6mL)中の未精製39(0.8g,2.9mmol)を滴下して加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、黄色の泡状物質として40が853mg(61%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.89−7.86(m,1H),7.42〜7.38(m,1H),7.29〜7.25(m,3H),5.35(d,J=9.3Hz,1H),4.55〜4.51(m,1H),4.29(dd,J=6.0,9.6Hz,1H),3.71〜3.66(m,1H),3.27(dd,J=3.3,13.5Hz,1H),2.45(dd,J=10.8,13.5Hz,1H),2.15〜1.92(m,3H),1.79〜1.74(m,2H),1.42(s,9H),1.03(d,J=6.9Hz,3H),0.96(d,J=7.2Hz,3H)ppm。
D.2S−アミノ−1−[2S−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−3−メチル−ブタン−1−オン(41):カルバミン酸エステル40(853mg,1.8mmol)のDCM(20mL)溶液を室温においてTFA(2mL)で処理した。1.5時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、黄色の泡状物質として41が0.66g得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.92〜7.89(m,1H),7.44〜7.39(m,1H),7.30〜7.25(m,3H),4.55(m,1H),3.66〜3.51(m,2H),3.29(dd,J=2.4,13.5Hz,1H),2.45(dd,J=11.1,12.9Hz,1H),2.15〜1.97(m,2H),1.78〜1.71(m,2H),1.06(d,J=6.3Hz,3H),1.01(d,J=6.6Hz,3H)ppm。
E.(1S−{1S−[2S−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(42):室温において、N−Boc−L−アラニン(394mg,2.1mmol)のNMP(6mL)溶液をHATU(763mg,2.0mmol)で処理した後、N−メチルモルホリン(0.3mL,2.7mmol)で処理した。10分後、NMP(6mL)中の未精製41(0.66mg,1.7mmol)を滴下して加えた。16時間後、前記反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、1M HCl、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。前記残渣の油をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル−1:1ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、オフホワイト色の泡状物質として4
2が0.9g(96%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.86〜7.84(m,1H),7.43〜7.40(m,1H),7.29〜7.25(m,2H),7.01(d,J=8.7Hz,1H),5.10(d,J=6.6Hz,1H),4.62(dd,J=6.3,8.7Hz,1H),4.53〜4.48(m,1H),4.23〜4.19(m,1H),3.75〜3.66(m,2H),3.27(dd,J=3.3,13.5Hz,1H),2.45(dd,J=10.5,13.5Hz,1H),2.16〜2.08(m,2H),2.02〜1.97(m,2H),1.79〜1.73(m,2H),1.45(s,9H),1.36(d,J=6.9Hz,3H),1.02(d,J=6.3Hz,3H),0.97(d,J=7.2Hz,3H)ppm。
F.(1S−{2−メチル−1S−[2S−(2−ピリジン−4−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(43):42(36mg,0.07mmol)のトルエン(4mL)溶液をKCO(38mg,0.28mmol)及びPd(PPh(2mg)で処理した後、エタノール(2mL)中の4−ピリジンボロン酸(12mg,0.1mmol)で処理した。前記反応物を一晩加熱還流した。前記溶液を室温まで冷却し、HOで希釈し、酢酸エチル及び食塩水で抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、淡黄色の油として43が44mg得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.74(d,J=5.1Hz,1H),7.99(d,J=5.7Hz,1H),7.86〜7.81(m,1H),7.71〜7.64(m,1H),7.56〜7.46(m,3H),7.41〜7.27(m,2H),6.87(d,J=8.7Hz,1H),5.01(m,1H),4.62(app t,J=8.7Hz,1H),4.56〜4.46(m,1H),4.20(m,1H),3.72〜3.67(m,2H),2.84(dd,J=11.7,13.5Hz,1H),2.16〜1.93(m,2H),1.78〜1.62(m,2H),1.46(s,9H),1.37(d,J=7.2Hz,3H),1.04(d,J=6.6Hz,3H),0.98(d,J=6.3Hz,3H)ppm。
G.2S−アミノ−N−{2−メチル−1S−[2−(2S−ピリジン−4−イル−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−プロピル}−プロピオンアミド(44):43(44mg,0.08mmol)のDCM(10mL)溶液を室温においてTFA(1mL)で処理した。1.5時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。残渣を逆相HPLC(C18;0.1%AcOH緩衝液含有10〜100% ACN/HO)により精製した。純粋な生成物を含む画分を凍結乾燥することにより、白色固体として44が21mg得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.75(bs,1H),8.00(m,1H),7.90〜7.82(m,1H),7.71〜7.64(m,1H),7.55〜7.47(m,3H),7.38〜7.27(m,2H),4.61〜4.52(m,1H),3.83〜3.62(m,2H),3.07〜3.00(m,1H),2.84(dd,J=11.1,13.5Hz,1H),2.16〜1.94(m,2H),1.74〜1.61(m,2H),1.41(d,J=6.9Hz,3H),1.05(d,J=6.6Hz,3H),0.99(d,J=6.9Hz,3H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において、表10のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
3−(3−{1−[2−(2−アミノ−プロピオニルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−ピロリジン−2−イルメチル}−ベンゾフラン−2−イル)−プロピオン酸エチルエステル(52)の調製。
A.2−(2−ブロモ−ベンゾフラン−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(46):45(4.1g,12.2mmol)のCHCl(70mL)の冷却(0℃)溶液に酢酸カリウム(3.6g,36.7mmol)を加えた後、CHCl(30mL)中のBr(2.3g,14.6)を20分かけて滴下して加えた。30分後、前記反応混合物を食塩水で希釈し、Naで飽和させた。生成物をDCMで抽出し、一緒にしたDCM抽出物を食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、橙色の油として46が5g(定量的)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.75〜7.72及び6.98(回転異性体,m及びapp t,J=7.5Hz,1H),7.44〜7.10(m,8H),5.24〜5.17(m,2H),4.28及び4.17(回転異性体,2m,1H),3.54〜3.38(m,2H),3.21及び3.00(回転異性体,2dd,J=2.4,13.5Hz,1H),2.72〜2.55(m,1H),1.97〜1.75(m,4H)ppm。
B.2−[2−(2−エトキシカルボニル−ビニル)−ベンゾフラン−3−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(47):未精製46(5.0g,12.1mmol)、アクリル酸エチル(2.7g,27.7mmol)、テトラブチル塩化アンモニウム(3.5g,12.6mmol)、NaHCO(2.0g,23.8mmol)、及びPd(OAc)2(0.107g,0.46mmol)をDMF(40mL)中に含む溶液を100℃で16時間加熱した。周囲温度に冷却した後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1:3)で精製することにより、橙色の油として47が3.7g(70%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)7.81及び6.99(回転異性体,app d,J=7.5Hz,app t,J=7.5Hz,1H),7.61(dd,J=15.9,18.3Hz,1H),7.47〜7.20(m,8H),6.58(dd,J=5.7,15.6Hz,1H),5.27〜5.16(m,2H),4.24(q,J=7.2Hz,2H),4.17〜4.08(m,1H),3.51〜3.35(m,2H),3.38及び3.17(回転異性体,2dd,J=3.6,14.1Hz,1H),2.89〜2.69(m,1H),1.94〜1.64(m,4H),1.36(t,J=7.2Hz,2H)ppm。
C.3−(3−ピロリジン−2−イルメチル−ベンゾフラン−2−イル)−プロピオン酸エチルエステル(48):無水MeOH(20ML)中、47(1.0g,2.3mmol)及び10%パラジウム炭素(〜1g)を含む混合物を水素雰囲気下(45PSI)、Parr装置を用いて1時間振とうした。前記触媒を濾過して除去し、固体を酢酸エチル及びMeOHで洗浄した。浄化した濾液を濃縮することにより、橙色の油として48が634mg(91%)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.51〜7.49(m,1H),7.38〜7.35(m,1H),7.21〜7.17(m,2H),4.16〜4.09(m,2H),3.68〜3.59(m,2H),3.12〜3.07(m,2H),2.88〜2.73(m,4H),1.84〜1.69(m,4H),1.43〜1.39(m,1H),1.26〜1.20(m,3H)ppm。
D.3−{3−[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−ブチリル)−ピロリジン−2−イルメチル]−ベンゾフラン−2−イル}−プロピオン酸エチルエステル(49):周囲温度において、NMP(3mL)中にBoc−L−バリンを含む溶液をHATU(543mg,1.4mmol)で処理した後、NMM(0.2mL,1.8mmol)を加えた。10分後、NMP(5mL)中のアミン48(0.4g,1.3mmol)滴下法で加えた。16時間後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaHCO、1M HCl、水、及び食塩水で連続的に洗浄した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、49が630mg(96%)えられ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.82〜7.79(m,1H),7.38〜7.35(m,1H),7.28〜7.21(m,2H),5.37(d,J=9.3Hz,1H),4.50〜4.44(m,1H),4.31(dd,J=6.0,9.0Hz,1H),4.14(q,J=6.9Hz,2H),3.72〜3.60(m,3H),3.38(t,J=7.2Hz,1H),3.29(dd,J=3.0,13.5Hz,1H),3.12(app t,J=7.5Hz,2H),2.80〜2.74(m,4H),2.46〜2.35(m,2H),2.11〜1.92(m,2H),1.81〜1.73(m,1H),1.69〜1.65(m,1H),1.44(s,9H),1.25(t,J=6.0Hz,3H),1.03(d,J=6.3Hz,3H),0.96(d,J=6.6Hz,3H)ppm。マススペクトル:m/z501[M+H]及び523[M+Na]
E.3−{3−[1−(2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−ピロリジン−2−イルメチル]−ベンゾフラン−2−イル}−プロピオン酸エチルエステル(50):49(302mg,0.6mmol)のDCM(10mL)溶液にTFA(2mL)を周囲温度で加えた。2時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、橙色の油として50が235mg(97%))得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.86〜7.83(m,1H),7.43〜7.34(m,1H),7.27〜7.19(m,3H),4.49(m,1H),4.14(q,J=6.9Hz,2H),3.60〜3.53(m,2H),3.32(d,J=12.9Hz,1H),3.12(app t,J=7.2Hz,2H),2.81〜2.74(m,2H),2.42(app t,J=12.3Hz,1H),2.10〜1.91(m,2H),1.74〜1.66(m,2H),1.24(t,J=7.2Hz,3H),1.06〜0.99(m,6H)ppm。マススペクトル:m/z401[M+H]
F.3−(3−{1−[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−ピロリジン−2−イルメチル}−ベンゾフラン−2−イル)−プロピオン酸エチルエステル(51):周囲温度において、NMP(3mL)中にBoc−L−アラニン(69mg,0.37mmol)を含む溶液をHATU(131mg,0.34mmol)で処理した後、NMM(0.1mL,0.9mmol)で処理した。10分後、NMP(5mL)中のアミン50(111mg,0.28mmol)を滴下法で加えた。5時間後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaHCO、1M HCl、水、及び食塩水で連続的に洗浄した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、51が160mg(定量的)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.81〜7.78(m,1H),7.38〜7.36(m,1H),7.28〜7.21(m,3H),6.86(d,J=8.7Hz,1H),5.04(d,J=6.9Hz,1H),4.61(dd,J=6.3,8.7Hz,1H),4.48〜4.42(m,1H),4.22(m,1H),4.13(q,J=6.9Hz,2H),3.73〜3.62(m,2H),3.41〜3.36(m,2H),3.28(dd,J=3.0,13.5Hz,1H),3.11(app t,J=6.9Hz,2H),2.85〜2.73(m,4H),2.38(app t,J=8.1Hz,2H),2.13〜1.98(m,2H),1.80〜1.64(m,1H),1.45(s,9H),1.37(d,J=6.9Hz,3H),1.26(t,J=7.5Hz,3H),1.03〜0.95(m,6H)ppm。質量スペクトル:m/z572[M+H]及び594[M+Na]
G.3−(3−{1−[2−(2−アミノ−プロピオニルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−ピロリジン−2−イルメチル}−ベンゾフラン−2−イル)−プロピオン酸エチルエステル(52):51(160mg,0.28mmol)のDCM(10mL)溶液に、TFA(2mL)を周囲温度で加えた。2.5時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、更にNaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。前記未精製物質の一部(〜50%)を逆相HPLC(C18,0.1%酢酸含有10〜100% ACN/水)で精製することにより、白色固体として52が56mg得られた。H NMR(DMSO,300MHz)δ8.03(d,J=8.7Hz,1H),7.77(m,1H),7.43〜7.41(m,1H),7.21(m,2H),4.37(app t,J=8.1Hz,1H),4.19(m,1H),4.01(q,J=7.2Hz,2H),3.65(m,1H),3.56(app d,J=6.6Hz,1H),3.28(m,1H),3.06〜3.01(m,3H),2.68(app t,J=7.2Hz,2H),2.07〜1.96(m,1H),1.63(m,1H),1.54(m,1H),1.13〜1.09(m,6H),0.90(d,J=6.3Hz,3H),0.85(d,J=6.3Hz,3H) ppm。質量スペクトル:m/z472[M+H]及び494[M+Na]
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において、表11及び表12のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
オルニチン誘導体ラクタム(59)の調製。
A.3−{3−[1−(5−ベンジロキシカルボニルアミノ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイル)−ピロリジン−2−イルメチル]−ベンゾフラン−2−イル}−プロピオン酸エチルエステル(53):NMP(5mL)中にBoc−L−オルニチン(2.3g,6.3mmol)を含む溶液を、周囲温度においてHATU(2.4g,6.3mmol)を用いて処理した後、NMM(1.5mL,13.7mmol)で処理した。10分後、NMP(10mL)中のアミン48(1.6g,5.3mmol)を滴下法により加えた。16時間後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaHCO、1M HCl、水、食塩水で連続的に洗浄した。有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥させて、濾過して濃縮することにより、橙色の油として53が3.0g(87%)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.78〜7.75(m,1H),7.40〜7.20(m,8H),5.48(d,J=8.4Hz,1H),5.10(s,2H),4.48〜4.42(m,1H),4.17〜4.09(m,2H),3.64〜3.56(m,1H),3.27〜3.19(m, 1H),3.12(app t,J=7.8Hz,1H),2.81〜2.74(m,2H),2.52〜2.35(m,1H),2.09〜1.95(m,2H),1.83〜1.63(m,4H),1.45(s,9H),1.29〜1.19(m,6H)ppm。
B.3−{3−[1−(5−ベンジロキシカルボニルアミノ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイル)−ピロリジン−2−イルメチル]−ベンゾフラン−2−イル}−プロピオン酸(54):THF(20mL)中に未精製53(3.0g,4.6mmol)を含む溶液を、周囲温度において、3M NaOH(8mL)で処理した。その後前記反応混合物を穏やかに還流するまで温め、2.5時間維持した。前記反応混合物を真空で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機溶液を1N HClで洗浄した後、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、オフホワイト色の泡状物質として54が3gまで(〜3g,定量的)の量で得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.69〜7.67(m,1H),7.39〜7.20(m,8H),5.70(d,J=8.4Hz,1H),5.13〜5.09(m,2H),4.50〜4.45(m,1H),3.67〜3.54(m,1H),3.22〜3.18(m,2H),3.13(t,J=6.9Hz,1H),2.85〜2.78(m,2H),2.09〜1.97(m,3H),1.76〜1.62(m,4H),1.43(s,9H)ppm。
C.3−{3−[1−(5−アミノ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイル)−ピロリジン−2−イルメチル]−ベンゾフラン−2−イル}−プロピオン酸(55):未精製54(〜3g,4.8mmol)のMeOH(30mL)溶液を10%パラジウム炭素(〜1g)で充填し、水素ガス(45PSI)雰囲気下に設置した。前記反応混合物をParr装置を用いて2時間振とうした。前記触媒をセライト濾過により除去し、浄化した濾液を真空下で濃縮した。この未精製残渣をDCM中に投入し、無水NaSOを用いて乾燥させ、濾過して濃縮することにより、泡状物質の残渣として55が2.3g(定量的)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.51(m,1H),7.34〜7.32(m,1H),7.18〜7.15(m,2H),6.19(m,1H),4.36(m,2H),3.62〜3.48(m,2H),3.10〜2.99(m,2H),2.85〜1.81(m,2H),2.66〜2.60(m,2H),1.99〜1.71(m,6H),1.41(s,9H)ppm。質量スペクトル:m/z488[M+H]
D.Boc保護Des−アラニンオルニチン誘導体ラクタム(56):55(2.3g,4.7mmol)を含む1:1のNMP/DCM(30mL)溶液を周囲温度においてHATU(2.1g,5.5mmol)及びNMM(0.6mL,5.5mmol)で処理した。18時間後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaSO水溶液、HCl希薄水溶液、水、及び食塩水で連続的に洗浄した後、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、オフホワイト色の泡状物質として56が1.5g(68%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.70〜7.66(m,1H),7.33(m,1H),7.19〜7.18(m,2H),5.70(m,1H),4.42(m,1H),4.10(m,1H),3.55(m,3H),3.24〜3.09(m,4H),2.61〜2.46(m,2H),1.63(m,7H),1.44(s,9H)ppm。質量スペクトル:m/z470[M+H],492[M+Na]
E.Des−アラニンオルニチン誘導体ラクタム(57):未精製56(1.5g,3.1mmol)のDCM(20mL)溶液にTFA(4mL)を周囲温度で加えた。2時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解させ、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄した。一緒にした水溶液を5%MeOH/DCMで逆抽出した。一緒にした有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、オフホワイト色の泡状物質として57が0.8g(68%)得られ、これは次の反応に直接使用した。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.41〜7.38(m,1H),7.27〜7.20(m,3H),5.99(d,J=9.3Hz,1H),4.39〜4.33(m,1H),3.96〜3.84(m,1H),3.70〜3.65(m,2H), 3.55〜3.38(m,2H),3.20〜3.05(m,2H),2.90〜2.83(m,3H),2.77〜2.71(m,2H),2.66〜2.62(m,2H),2.19〜1.98(m,2H),1.78〜1.66(m,2H),1.38〜1.08(m,2H)ppm。
F.Boc保護オルニチン誘導体ラクタム(58):NMP中(5mL)中にBoc−L−アラニン(526mg,2.8mmol)含む溶液を周囲温度においてHATU(1.1g,2.9mmol)で処理した後、NMM(0.3mL,2.9mmol)で処理した。10分後、NMP(10mL)中の未精製アミン57(0.8mg,2.2mmol)を滴下法により加えた。2日後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaHCO、1M HCl、水、及び食塩水で連続的に洗浄した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより黄色の油として58が〜1g(84%)得られ、これは更なる精製をせずに使用した。質量スペクトル:m/z541[M+H]及び563[M+Na]
G.オルニチン−誘導ラクタム(59):未精製58(〜1g,1.9mmol)のDCM(10mL)溶液にTFAを周囲温度で加えた。1時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄した。一緒にした水溶液を5%MeOH/DCMで逆抽出し、一緒にした有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。前記未精製生成物の一部を逆相HPLC(C18,0.1%酢酸含有10〜100%ACN/水)により精製することにより、白色固体として59が28mg得られた。H NMR(DMSO,300MHz)δ8.14(m,1H),7.88(m,1H),7.68〜7.66(m,1H),7.35(m,1H),7.12(m,2H),4.43(m,1H),4.12(m,1H),3.48(m,2H),2.91(m,4H),1.48〜1.36(m,4H),1.10(d,J=6.3Hz,3H)ppm。質量スペクトル:m/z441[M+H]
Figure 0005230865
Figure 0005230865
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において表13のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
チロシン誘導環状エーテル(66)の調製。
A.2−[2−(3−ヒドロキシ−プロペニル)−ベンゾフラン−3−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(60):−78℃において、無水DCM(40mL)中に47(1.7g,3.9mmol)含む溶液に、BFエテラート(0.6mL,4.8mmol)を加えた。10分後、DIBAL(1M/DCM,10mL,10mmol)を滴下漏斗から滴下して加えた、5分後、DIBAL溶液の添加が完了した後、酢酸エチル(10mL)を加えて過剰な試薬をクエンチした。HCl希薄水溶液をゆっくり加え、前記反応混合物をゆっくり周囲温度に温めた。前記生成物をDCM及び酢酸エチルで抽出し、一緒にした有機相をHCl希薄水溶液、水、及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。前記未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン,1:2)で精製することにより、黄色の油として60が1.1g(72%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)7.65及び7.03(回転異性体,d及びapp t,J=6.9,7.8Hz,1H),7.38(m,5H),7.26〜7.19(m,2H),6.70〜6.52(m,2H),5.26〜5.14(m,2H),4.38(m,1H),4.28(m,1H),4.14(m,1H),3.43(m,2H),3.27及び3.02(回転異性体,2m,1H),2.76〜2.68(m,1H),2.45(m,1H),1.77〜1.68(m,5H)ppm。
B.3−(3−ピロリジン−2−イルメチル−ベンゾフラン−2−イル)−プロパン−1−オール(61):MeOH(40mL)中、60(1.1g,2.8mmol)及び10%パラジウム炭素(1g)の混合物を水素ガス(45PSI)の雰囲気下に設置し、Parr装置を用いて2時間振とうした。前記触媒をセライト床の濾過により除去し、浄化した濾液を真空下で濃縮することにより、黄色の油として61が725mg(定量的)得られ、これは更なる精製をせずに用いた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.47〜7.36(m,2H),7.21〜7.17(m,2H),4.59(br s,2H),3.57〜3.50(m,2H),3.40〜3.31(m,1H),3.08〜2.94(m,1H),2.89〜2.69(m,2H),2.05〜1.95(m,2H),1.93〜1.49(m,2H)ppm。
C.(1−(4−ヒドロキシル−ベンジル)−2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−プロピル)−ベンゾフラン−3−イルメチル]−ピロリジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(62):無水NMP(6mL)中にBoc−L−チロシン(577mg,2.1mmol)及びHATU(716mg,1.8mmol)を含む溶液を周囲温度においてNMM(0.3mL,2.7mmol)で処理した。10分後、NMP(5mL)中に61(429mg,1.7mmol)を含む溶液を加えた。2日後、前記反応混合物を水で希釈し、生成物をジエチルエーテルで抽出した。一緒にしたエーテル抽出物を水で洗浄し、NaHCO希薄水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10%MeOH/DCM)で精製することにより、淡黄色の泡状物質として62が821mg(92%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.54(br2,1H),7.66〜7.63(m,1H),7.36〜7.32(m,1H),7.21〜7.06(m,5H),6.83(d,J=8.4Hz,2H),5.58(d,J=9.0Hz,1H),4.64〜4.56(m,1H),4.34〜4.31(m,1H),3.92〜3.88(m,1H),3.70(app t,J=5.7Hz,2H),3.51〜3.26(m,1H),3.18〜2.79(m,4H),2.01〜1.97(m,2H),1.69〜1.47(m,1H),1.42(s,9H)ppm。
D.Boc保護Des−アラニン チロシン誘導環状エーテル(63):62(821mg,1.6mmol)を含むDCM(40mL)溶液に、周囲温度においてPhP(431mg,1.6mmol)及びADDP(491mg,1.9mmol)を加えた。16時間後、前記反応混合物を真空下で濃縮した後、ジエチルエーテルに再溶解した。不溶性の白色固体を濾過して除去し、浄化した濾液を濃縮した。前記未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン,1:2〜1:1)を用いて精製することにより、淡黄色の泡状物質として63が160mg(19%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.47(d,J=7.5Hz,1H),7.34(d,J=7.8Hz,1H),7.28〜7.24(m,2H),7.22〜7.11(m,2H),7.00(dd,J=2.7,8.1Hz,1H),6.69(dd,J=3.0,8.7Hz,1H),5.28(d,J=9.6Hz,1H),4.88〜4.79(m,1H),4.51〜4.41(m,1H),4.23〜4.17(m,1H),3.97〜3.89(m,1H),3.84〜3.76(m,1H),3.46〜3.29(m,2H),2.75〜2.62(m,4H),2.17〜2.09(m,1H),1.99〜1.90(m,1H),1.72〜1.54(m,2H),1.45(s,9H)ppm。
E.Des−アラニン チロシン誘導環状エーテル(64):63(160mg,0.32mmol)のDCM(10mL)溶液にTFA(2mL)を周囲温度で加えた。1.5時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することによりオフホワイトの固体として64が130mg(定量的)得られ、これは次の反応に直接使用した。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.46(d,J=7.8Hz,1H),7.34(d,J=8.4Hz,1H),7.21〜7.19(m,2H),7.16〜7.10(m,2H),6.97(dd,J=2.4,8.1Hz,1H),6.70〜6.68(m,1H),4.47(m,1H),4.21〜4.13(m,2H),3.93(t,J=9.3Hz,1H),3.51〜3.36(m,4H),2.73〜2.68(m,4H),2.15〜2.07(m,1H),1.98〜1.90(m,1H),1.70〜1.46(m,3H),1.19〜1.13(m,1H),0.64〜0.55(m,1H)ppm。
F.Boc保護されたチロシン誘導環状エーテル(65):Boc−L−アラニン(63mg,0.33mmol)を含むNMP(3mL)溶液を周囲温度においてHATU(125mg,0.33mmol)で処理した後、NMM(0.1mL,0.9mmol)で処理した。10分後、NMP(5mL)中の未精製アミン64(125mg,0.31mmol)を滴下法により加えた。16時間後、前記反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、NaHCO、1M HCl、水、及び食塩水により連続的に洗浄した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮した。この未精製生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン,1:1〜2:1)を用いて精製することにより、淡黄色の固体として65が137mg(76%)得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.46(d,J=7.8Hz,1H),7.34(d,J=7.8Hz,1H),7.19〜7.12(m,3H),7.05〜6.99(m,2H),6.70(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),5.14〜5.08(m,2H),4.48〜4.42(m,1H),4.26〜4.18(m,2H),3.93(app t,J=9.3Hz,1H),3.84〜3.76(m,1H),3.47〜3.31(m,2H),2.84〜2.64(m,4H),2.15〜2.08(m,1H),1.97〜1.93(m,1H),1.71〜1.52(m,3H),1.48(s,9H),1.38(d,J=7.2Hz,3H),1.18〜1.12(m,1H),0.64〜0.56(m,1H)ppm。
G.チロシン誘導環状エーテル(66):65(137mg,0.23mmol)のDCM(10mL)溶液にTFA(2mL)を周囲温度で加えた。1.5時間後、前記溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、NaHCO水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濾過して濃縮した。未精製生成物を逆相HPLC(C18,0.1%酢酸含有10〜100%ACN/水)を用いて精製することにより、白色固体として66が90mg(82%)得られた。H NMR(DMSO,300MHz)δ8.23(d,J=6.9Hz,1H),7.46〜7.39(m,3H),7.23〜7.12(m,2H),7.01〜6.99(m,2H),6.85〜6.82(m,1H),4.86(m,1H),4.27(m,1H),4.16(m,1H),3.98〜3.84(m,1H),3.44〜3.33(m,1H),3.16〜3.10(m,1H),2.76〜2.67(m,3H),1.99(m,1H),1.57(app t,J=5.7Hz,2H),1.45〜1.39(m,1H),1.16(d,J=6.3Hz,3H),1.02〜0.97(m,1H),0.58〜0.49(m,1H)ppm。質量スペクトル:m/z476.2[M+H]
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において、表14のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
2S−アミノ−N−{1S−[2S−(1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(76)の調製。
A.トランス−2S−(3−メタンスルホニルオキシ−プロペニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(67):22(2g,8.8mmol)のDCM(10mL)溶液にトリエチルアミン(2.5mL,17.6mmol)を加えた。前記溶液を氷浴で冷却し、塩化メタンスルホニル(0.74mL,9.68mmol)を滴下して加え、室温で30分攪拌した。水(10mL)を加え、生成物をDCM(3×50mL)で抽出した。有機相を一緒にし、5mLの1N HCl、水(10mL)、及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させることにより67が9.5g得られ、これは精製せずに使用した。H NMR(CDCl,300MHz)δ4.4〜4.0(m,2H),3.42〜3.21(m,3H),3.0(s,3H),2〜1.6(m,4H),1.42(s,9H)ppm。
B.トランス−2S−{3−[アセチル−(2−ヨード−フェニル)−アミノ]−プロペニル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(68):o−ヨードアセトニトリル(1.1g,4.21mmol)のDMF(10mL)溶液を氷浴において冷却し、NaH(鉱油中60%分散物,0.24g,6.31mmol)を一度に加え、室温で10分間攪拌した。DMF(5mL)中の未精製メシラート67(1.28g,4.21mmol)を室温で滴下して加え、30分間攪拌した。水(10mL)を加え、生成物をジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。一緒にしたエーテル抽出物を水(3×50mL)及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1,ヘキサン/酢酸エチル)を用いて精製することにより、白色固体として68が1.17g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.85(d,J=9.9Hz,1H),7.4〜7.0(m,3H),5.6(m,1H),5.28(m,1H),4.86(m,1H),3.3(m,3H),2.0〜1.6(m,4H),1.4(s,9H)ppm。
C.2S−(1−アセチル−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(69):68(1.1g,2.33mmol)のDMF(15mL)溶液にKCO(0.41g,3.02mmol)、NaHCO(0.16g,2.44mmol)を加えた後、塩化テトラブチルアンモニウム(0.64g,2.33mmol)及びPd(OAc)(0.02g,0.07mmol)を加え、反応フラスコをあらかじめ温めておいたオイルバス(100℃)に浸した。40分後、水(10mL)を加え、生成物をジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。前記ジエチルエーテル抽出物を水(3×50mL)及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させて、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1,ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、白色固体として69が0.37g得られた。H NMR(CDCl,300MHz)δ8.4(s,1H),7.78〜7.6(dd,J=10.7,10.7Hz,1H),4.2〜4.0(m,1H),3.45〜3.0(m,3H),2.7〜2.6(m,1H),2.6(s,3H),1.9〜1.65(m,4H),1.5(s,9H)ppm。
D.1−(3−ピロリジン−2S−イルメチル−インドール−1−イル)−エタノン(70):69(0.37g,1.08mmol)のDCM(20mL)溶液にTFA(4mL)を加え、室温で30分間攪拌した。NaHCO水溶液(5mL)を加え、この反応混合物を減圧下で濃縮した。生成物をDCM(3×50mL)で抽出し、有機抽出物をNaHCO水溶液、水、及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去した後、シリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)で精製することにより、白色固体として70が0.26g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.6(d,J=11Hz,1H),7.5(d,J=11Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),3.8〜3.6(m,1H),3.2〜2.9(m,4H),2.8(s,3H),2.2〜1.6(m,4H)ppm。
E.{1S−[2S−(1−アセチル−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(71):Boc−L−バリン(0.25g,1.18mmol)のNMP(5mL)溶液にHATU(0.44mg,1.18mmol)を加えた後、NMM(0.3mL,2.67mmol)を加えた。5分後、70(0.25g,0.11mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。酢酸エチル(20mL)を加え、この有機溶液をNaHCO(10mL)、1N HCl(10mL)、水、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製することにより、白色固体として71が0.36mg得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(m,1H),7.88(d,J=11Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),4.4〜4.2(m,1H),3.8〜3.4(m,3H),3.38(d,J=11 Hz,1H),2.65(d,J=11Hz,1H),2.6(s,3H),2.5〜2.4(m,1H),2.1〜1.7(m,4H),1.4(s,9H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
F.1−[2S−(1−アセチル−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−2S−アミノ−3−メチル−ブタン−1−オン(72):71(0.36g,0.81mmol)のDCM(20mL)溶液に、TFA(4mL)を加え、この反応混合物を室温で30分間攪拌した。NaHCO水溶液を前記反応混合物に加え、TFA及びDCMを減圧下で除去した。反応生成物DCM(3×50mL)で抽出し、一緒にしたDCM抽出物を水及び食塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した後、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)で精製することにより、白色固体として72が0.27g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(m,1H),7.88(d,J=11Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),4.4〜4.2(m,1H),3.8〜3.4(m,3H),3.38(d,J=11Hz,1H),2.65(d,J=11Hz,1H),2.6(s,3H),2.5〜2.4(m,1H),2.1〜1.7(m,4H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
G.(1S−{1S−[2S−(1−アセチル−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(73):Boc−L−アラニン(0.13g,0.38mmol)のNMP(3mL)溶液にHATU(0.16mg,0.41mmol)を加えた後、NMM(0.1mL,0.95mmol)を加えた。5分後、72(0.12g,0.34mmol)を加え、この反応混合物を室温で30分間攪拌した。前記反応混合物に酢酸エチル(20mL)を加え、有機溶液をNaHCO水溶液(10mL)、1N HCl(10mL)、水、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製することにより、白色固体として73が0.15mg得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(m,1H),7.88(d,J=10.9Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),7.0〜6.8(m1H),4.6(m,1H),4.5〜4.4(m,1H),4.2(m,1H),3.8〜3.6(m,2H),3.38(d,J=10.9Hz,1H),2.65(d,J=10.9Hz,1H),2.6(s,3H),2.5〜2.4(m,1H),2.1〜1.7(m,4H),1.45(s,9H),1.4(d,J=10.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
H.N−{1S−[2S−(1−アセチル−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−2S−アミノ−プロピオンアミド(74):73(0.15g,0.29mmol)のDCM(20mL)溶液にTFA(4mL)を加え、この反応混合物を室温で30分間攪拌した。前記反応混合物にNaHCO水溶液を加え、TFA及びDCMを減圧下で除去した。生成物をDCM(3×50mL)で抽出し、DCM抽出物を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)を用いて精製することにより、白色固体として74が0.12g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(m,1H),7.88(d,J=10.9Hz,1H),7.85(d,J=10.9Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),4.6(m,1H),4.5〜4.4(m,1H),3.8(m,1H),3.75〜3.4(m,2H),3.38(d,J=10.9Hz,1H),2.65(d,J=10.9Hz,1H),2.6(s,3H),2.5〜2.4(m,1H),2.1〜1.7(m,4H),1.4(d,J=10.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
2S−アミノ−N−{1S−[2S−(1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピル}−プロピオンアミド(75):74(0.12g,0.291mmol)の乾燥MeOH(3mL)の溶液に、10%NaOH/MeOHを3mL加えた。15分後、前記反応混合物に水(2mL)を加え、減圧下で溶媒を除去した。生成物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)を用いて精製することにより、白色固体として75が0.06g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.4(m,1H),7.88(d,J=10.9Hz,1H),7.85(d,J=10.9Hz,1H),7.4〜7.2(m,3H),4.6(m,1H),4.5〜4.4(m,1H),3.8(m,1H),3.75〜3.4(m,2H),3.38(d,J=10.9Hz,1H),2.65(d,J=10.9Hz,1H),2.5〜2.4(m,1H),2.1〜1.7(m,4H),1.4(d,J=10.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において、表15のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
2S−アミノ−N−(2−メチル−1S−{2S−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボニル}−プロピル)−オロピオンアミド(78)の調製。
A.(1S−{1S−[2S−(1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボニル]−2−メチル−プロピルカルバモイル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(76):73(0.70g,1.36mmol)の乾燥MeOH(10mL)溶液に、10%NaOH/MeOHを5mL加え、15分間攪拌した。前記反応混合物に水(5mL)を加えて、減圧下で溶媒を除去した。生成物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機抽出物を水及び食塩水を用いて洗浄し、更にNaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)で精製することにより、白色固体として76が0.53g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ8.0(s,1H),7.9(d,J=9.9Hz,1H),7.38(d,J=9.9Hz,1H),7.3〜7.1(m,3H),6.8(m,1H),4.62(m,1H),4.5〜4.4(m,1H),4.4〜4.0(m,2H),3.7〜3.5(m,2H),3.4(m,1H),2.5(m,1H),2.2〜1.8(m,4H),1.48(s,9H),1.35(d,J=9.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
B.[1S−(2−メチル−1S−{2S−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボニル}−プロピルカルバモイル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(77):76(0.05g,0.11mmol)のDCM(1mL)溶液にNaOH(0.01g,0.13mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。トシルクロリド(0.03g,0.16mmol)を加え、更にこの反応混合物を35℃で1時間加熱した。前記反応混合物に水(5mL)を加え、生成物をDCM(3×30mL)で抽出した。DCM抽出物は水及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1,ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、白色固体として77が61mg得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.95(d,J=9.9Hz,1H),7.82(d,J=9.9Hz,1H),7.7(d,J=9.9Hz,2H),7.4〜7.2(m,5H),6.8(m,1H),4.6(m,1H),4.4(m,1H),4.3〜4.18(m,2H),3.8〜3.5(m,2H),3.3(m,1H),2.45(m,1H),2.35(s,3H),2.2〜1.8(m,4H),1.43(s,9H),1.38(d,J=9.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
C.2S−アミノ−N−(2−メチル−1S−{2S−[1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボニル}−プロピル)−プロピオンアミド(78):77(0.06g,0.096mmol)のDCM(10mL)溶液にTFA(2mL)を加え、この反応混合物を室温で30分攪拌した。前記反応混合物にNaHCO水溶液を加え、TFA及びDCMを減圧下で除去した。生成物をDCM(3×25mL)で抽出し、DCM抽出物を水及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10:1,DCM/MeOH)で精製することにより、白色固体として78が0.04g得られた。H NMR(CDCl,300MHz):δ7.95(d,J=9.9Hz,1H),7.82(d,J=9.9Hz,1H),7.7(d,J=9.9Hz,2H),7.4〜7.2(m,5H),6.8(m,1H),4.6(m,1H),4.4(m,1H),4.3〜4.18(m,2H),3.8〜3.5(m,2H),3.3(m,1H),2.45(m,1H),2.35(s,3H),2.2〜1.8(m,4H),1.38(d,J=9.9Hz,3H),1.05(d,J=5.5Hz,3H),0.95(d,J=5.5Hz,3H)ppm。
Figure 0005230865
Figure 0005230865
この実施例において表16のピロリジン誘導体を図示した。
Figure 0005230865
N−{1−シクロヘキシル−2−[2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−2−メチルアミノ−プロピオンアミド(85)の調製。
A.2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−2S−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(80):NaH(72mg,1.8mmol,60%鉱油懸濁物)のDMF(1mL)懸濁物をDMF(1mL)中の79(180mg,0.60mmol)を室温で加えた。前記混合物を室温で1時間攪拌した後、DMF(1mL)中のトリ(エチレングリコール)モノメチルエーテル(182mg,0.57mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌し、0℃でNHCl水溶液を加えてクエンチした。未精製生成物を酢酸エチルで抽出した。有機相を食塩水で洗浄し、更にNaSOで乾燥させた。前記溶媒を除去した後、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50%酢酸エチル)で精製することにより、80が250mg(93%)得られた。[TLC(60%酢酸エチル/ヘキサン):R(80)=0.22]。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.65〜7.76(1H),7.33(m,1H),7.20(m,1H),7.09(m,1H),6.95(s,1H),4.27(t,J=8.4Hz,2H),3.79(t,J=5.7Hz,2H),3.40〜3.70(9H),3.37(s,3H),3.10〜3.40(2H),2.65(m,1H),1.75(brs,4H),1.55(s,9H)ppm。
B.6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−3−ピロリジン−2−イルメチル−1H−インドール(81):80(250mg,0.56mmol)のDCM(5mL)溶液を室温においてTFA(1mL)で処理した。2時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、1N NaOH水溶液及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過して濃縮することにより、淡黄色の油として81が190mg(98%)得られた。生成物は更なる精製をせずに使用した。
C.{1−シクロヘキシル−2−[2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−2−オキソ−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(82):Boc−L−シクロヘキシルグリシン(172mg,0.67mmol)のNMP(2mL)溶液にHATU(255mg,0.67mmol)を加えた後、NMM(0.1mL,0.95mmol)を加えた。5分後、DCM(1mL)中の81(190mg,0.55mmol)を加え、この反応混合物を室温で一晩攪拌した。前記反応混合物に酢酸エチル(20mL)を加え、前記有機溶液を水、1N HCl(5mL)、NaHCO(10mL)水溶液、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、ろう状物質として82が280mg(85%)得られた。[TLC(60%酢酸エチル/ヘキサン):R(82)=0.18]。H NMR(CDCl 300MHz)δ7.83(m,1H),7.32(m,1H),7.20(m,1H),7.09(m,1H),6.98(s,1H),5.32(m,1H),4.0〜4.6(5H),3.79(t,J=5.7Hz,2H),3.40〜3.70(9H),3.37(s,3H),2.65(m,1H),1.6〜2.0(10H),1.46(s,9H),1.0〜1.4(6H)ppm。
D.2−アミノ−2−シクロヘキシル−1−[2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−エタノ(83):82(250mg,0.43mmol)のDCM(5mL)溶液を室温においてTFA(1mL)で処理した。2時間後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、1N NaOH及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮することにより、淡黄色のろう状物質として83が210mg(100%)得られた。生成物は更なる精製をせずに使用した。
E.(1−{1−シクロヘキシル−2−[2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−2−オキソ−エチルカルバモイル}−エチル)−メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(84):Boc−L−N−メチルアナリン(91mg,0.48mmol)のNMP溶液にHATU(183mg,0.48mmol)を加えた後、NMM(0.1mL,0.95mmol)を加えた。5分後、DCM(1mL)中の83(210mg,0.43mmol)を加え、更にこの反応混合物を室温で一晩攪拌した。前記反応混合物に酢酸エチル(20mL)を加え、有機溶液を水、1N HCl(5mL)、NaHCO(10mL)、及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去し、生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、ろう状物質として84が188mg(65%)得られた。[TLC(80%酢酸エチル/ヘキサン):R(84)=0.20]。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.80(m,1H),7.35(m,1H),7.19(m,1H),7.10(m,1H),6.95(s,1H),4.62(m,1H),4.46(m,1H),4.20(t,J=6.7Hz,2H),3.77(,t,J=5.4Hz,2H),3.2〜3.7(5H),3.36(s,3H),2.48(d,J=7.5Hz,3H)(t,J=5.7Hz,2H),3.40〜3.70(9H),3.37(s,3H),2.65(m,1H),2.57(m,1H),1.6〜2.0(8H),1.51(S,9H),1.38(d,J=6.6Hz,3H),1.0〜1.4(4H)ppm。
F.2−(6−フルオロ−1−{2−[2−(2−メトキシ−エトキシ)−エトキシ]−エチル}−1H−インドール−3−イルメチル)−2S−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(85):84(188mg,0.28mmol)のDCM(5mL)溶液を室温においてTFA(1mL)で処理した。2時間後、前記反応混合物を濃縮し、酢酸エチルで希釈し、1N NaOH水溶液及び食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させて、濾過して濃縮した。残渣をHPLCで精製することにより、白色固体として85の酢酸塩が110mg(65%)得られた。[TLC(20%MeOH含有酢酸エチル溶液):R(85)=0.20]。H NMR(CDCl,300MHz)δ7.79(br d,2H),7.34(d,J=7.2Hz,1H),7.21(m,1H),7.10(m,1H),6.96(d,J=9.0Hz,1H),6.23(br s,2H),4.61(m,1H),4.44(m,1H),4.24(t,J=5.4Hz,2H),3.78(t,J=5.4Hz,2H),3.4〜3.8(12H),3.36(s,3H),2.60(m,1H),2.48(d,J=7.5Hz,3H),1.6〜2.0(8H),1.39(d,J=6.6Hz,3H),1.0〜1.4(4H)ppm。質量スペクトル:m/z571.3[M+H]
Figure 0005230865
Figure 0005230865
本発明は、特定の好ましい実施形態に関してかなり詳細に記載したが、別の解釈も可能である。従って、添付の請求項の観点及び範囲は、本願明細書に含まれる説明及び好ましい解釈もまた含まれるものである。

Claims (21)

  1. 化学式(3)の構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体とを有する医薬組成物であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    は水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基であり、R1aおよびR1bはそれぞれ、水素原子、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、選択的に置換された低級アルキレン基であるか、或いはAはR1aまたはR1bと共に、3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基であり、
    Yは水素原子、アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したもの、或いはYは、Z、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成し、そこでYは、Z、M、G、またはR10に結合しており、
    Zは水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いは、ZはY、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成し、ここでZは、Y、M、G、またはR10に結合しており、
    は選択的に置換された炭素数1〜5のアルキレン基、または選択的に置換されたアルケニレン基、または炭素数〜5のアルキニレン基であり、
    Gは、結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−S(O)−(tは0、1、または2)、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−(xは、0、1、または2)であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基であるか、或いはR18は炭素環、またはR18はZ、M、またはR10に結合している1〜5個のヘテロ原子を有する複素環であり、
    10 は(4a)または(4b)の構造のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    はヘテロ原子であり、R11、R’11、12、またはR14−17の各基の群はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、12、またはR14−17の各基はそれぞれ、水素原子、選択的に置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリーキシ基であるか、或いはR11、R’11、12、またはR14−17のいずれかはそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネ−ト基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、12、またはR14−17の各基の群は、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環中に含まれ、ここでY、Z、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17の各基の位置の基に結合している、医薬組成物。
  2. 化学式(5)の一般構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体とを有する医薬組成物であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Aは水素原子または低級アルキル基であるか、或いはAおよびR1bは共に3〜5個の原子を有する環を構成しており、
    1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であるか、或いはAと共に3〜5個の原子を有する環を構成しており、
    Yはアルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、或いはYはZ1a、Z1b、またはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成しており、ここでYは、Z1a、Z1b、またはR10に結合しており、
    1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZ1a、Z1b、は、YまたはR10と共に、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成しており、ここでZ1aまたはZ1b,は、YまたはR10に結合しており、
    Mは選択的に置換された炭素数1〜5のアルキレン基であり、
    Gは結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−NR18−、−NCOR18−、又は−NS(O)18−(xは0、1、または2)であり、R18は低級アルキル基または選択的に置換された低級アルキル基であり、
    10 は(4a)または(4b)の構造式のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Xはヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかはそれぞれ、水素原子、ハロゲン、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかはそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、又はR11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかはそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれており、Y、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合している、医薬組成物。
  3. 請求項2記載の医薬組成物において、前記化合物またはそれらの薬学的に許容される塩は、IAPに対して1μM未満のKを有するものである、医薬組成物。
  4. 請求項2記載の医薬組成物において、Aは、水素原子、メチル基、またはエチル基である、医薬組成物。
  5. 請求項2記載の医薬組成物において、R1aは水素原子であり、R1bはメチル基またはエチル基である、医薬組成物。
  6. 請求項2記載の医薬組成物において、Yは炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の分岐アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、またはこれらの基をヒドロキシ置換したものである、医薬組成物。
  7. 請求項2記載の医薬組成物において、Z1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基である、医薬組成物。
  8. 請求項2記載の医薬組成物において、Mは炭素原子数1〜5のアルキル基またはアルキレン基である、医薬組成物。
  9. 請求項2記載の医薬組成物において、R10は化学式(4a)の構造を有し、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Xはヘテロ原子であり、R11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ水素原子であるか、又は選択的に水素原子、或いはハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基を含む置換基であるか、或いはR11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基である、医薬組成物。
  10. 請求項2記載の医薬組成物において、前記化合物またはそれらの薬学的に許容される塩は、IAPに対して0.1μM未満のKを有するものである、医薬組成物
  11. 化学式(3)の化合物、または薬学的に許容されるその塩であり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Aは水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基であり、R1aおよびR1bはそれぞれ、水素原子、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、選択的に置換された低級アルキレン基であるか、或いはAはR1aまたはR1bと共に、3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基を形成しており、
    Yは水素原子、アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、或いはYは、Z、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成しており、ここでYはZ、M、G、またはR10に結合しており、
    Zは水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZはY、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成しており、ここでZは、Y、M、G、またはR10に結合しており、
    Mは選択的に置換されたアルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基であるか、或いは炭素数1〜5の選択的に置換された、アルキレン基、アルケニレン基、またはアルキニレン基であり、
    Gは、結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−S(O)−(tは0、1、または2)、−NR18−、−NCOR18−、或いはNS(O)18−であり、xは0、1、または2であり、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基であるか、或いはR18は、R18がZ、M、またはR10に結合した炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれており、
    10、以下の(4a)または(4b)の構造のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Xはヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々は、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれ手織り、更にY、Z、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである、化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  12. 化学式(3)の化合物、または薬学的に許容されるその塩であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Aは、水素原子、低級アルキル基、または選択的に置換された低級アルキル基であり、R1aおよびR1bはそれぞれ、水素原子、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、低級アルキレン基、選択的に置換された低級アルキレン基であるか、或いはAはR1aまたはR1bのいずれかと共に、3〜6個の原子を有する選択的に置換されたヘテロシクロアルキル基を形成しており、
    Yは、水素原子、アルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したものであるか、或いはYは、Z、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成しており、ここでYはZ、M、G、またはR10に結合しているものであり、
    Zは、水素原子、アルキル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZは、Y、M、G、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環を形成しており、ここでZはY、M、G、またはR10に結合しているものであり、
    は炭素数1〜5の選択的に置換されたアルキレン基、または選択的に置換されたアルケニレン基、または炭素数2〜5のアルキニレン基であり、
    Gは、結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−S(O)−(tは0、1、または2)、−NR18−、−NCOR18−、或いはNS(O)18−(xは0、1、または2)、R18は低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基、またはシクロアルキル基、或いはR18は炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれ、ここでR18はZ、M、またはR10に結合しているものであり、
    10は、(4a)または(4b)の構造のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    はヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いは、R11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いは、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかは、炭素環または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれており、更にY、Z、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである、化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  13. 化学式(5)の化合物、または薬学的に許容されるその塩であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、A、水素原子または低級アルキル基であるか、或いはA及びR1bは3〜5個の原子を有する環を構成しており、
    1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であるか、或いはAと共に3〜5個の原子を有する環を構成しており、
    Yはアルキル基、アルキニル基、炭素数3〜7のシクロアルキル、これらの基を選択的に置換したもの、これらの基をヒドロキシ置換したもの、或いはYは、Z1a、Z1b、またはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成しており、ここでYはZ1a、Z1b、またはR10に結合しており、
    1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはZ1a、Z1b、は、YまたはR10と共に、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環を形成しており、ここでZ1aまたはZ1b,はYまたはR10に結合しており、
    Mは炭素原子数1〜5の、選択的に置換されたアルキレン基であり、
    Gは結合、ヘテロ原子、−(C=O)−、−NR18−、−NCOR18−、または−NS(O)18−(xは、0、1、または2)であり、R18は、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基であり、
    10 は(4a)または(4b)の構造のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Xはヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかは、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環に含まれており、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである、化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  14. 一般化学式(5)の化合物、または薬学的に許容されるその塩であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Aは水素原子または低級アルキル基であり、
    1aは水素原子であり、R1bは低級アルキル基であり、
    Yはアルキル基、炭素原子数3〜7のシクロアルキル基、これらの基が選択的に置換されたもの、これらの基がヒドロキシ置換されたものであり、
    1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であり、
    Mは選択的に置換された炭素原子数1〜5のアルキレン基であり、
    Gは結合、ヘテロ原子、または−NCOR18−であり、R18は、低級アルキル基、選択的に置換された低級アルキル基であり、
    10は、(4a)または(4b)の構造のいずれか1つであり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Xはヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかは、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を有する複素環に含まれており、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合しているものである、化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  15. 化学式(5)の化合物、または薬学的に許容されるその塩であって、
    Figure 0005230865
    ここで、
    式中、Aは水素原子またはメチル基であり、
    1aは水素原子であり、R1bはメチル基またはエチル基であり、
    Yは、アルキル基、炭素原子数3〜7のシクロアルキル基、これらの基を選択的に置換したもの、またはこれらの基をヒドロキシ置換したものであり、
    1aおよびZ1bはそれぞれ、水素原子、ヒドロキシ基、またはアルコキシ基であり、
    Mはメチレン基であり、
    Gは結合であり、
    10、(4a)または(4b)の構造であり、
    Figure 0005230865
    ここで、
    はヘテロ原子であり、R11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、スルホネート基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々はそれぞれ、水素原子、選択的に置換された、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ポリアルキルエーテル基、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルオキシアルキル基、アリールオキシ基、またはヘテロアリールオキシ基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17の各々、またはR14−17の各々はそれぞれ、アシル基またはアセチル基、カルボキシレート基、スルホネート基、スルホン基、イミン基、またはオキシム基であるか、或いはR11、R’11、R12、R13−17のいずれか、またはR14−17のいずれかは、炭素環、または1〜5個のヘテロ原子を含む複素環に含まれており、更にY、Z1a、Z1b、M、G、R11、R’11、R12、R13−17のいずれか、またはR14−17のいずれかの位置の基に結合している、化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  16. 請求項15記載の化合物において、R10は以下である、化合物。
    Figure 0005230865
  17. 請求項15記載の化合物において、Xは窒素原子である、化合物。
  18. 以下の化学式から選択される請求項1記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩。
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
    Figure 0005230865
  19. IAP結合性カーゴ分子または薬学的に許容されるその塩であって、請求項11または12記載の化合物のIAP結合性部分に化学的に結合又は連結されたカーゴ部分を有する当該化合物を有し、前記カーゴ部分は、請求項11または12記載の他の化合物である、IAP結合性カーゴ分子、または薬学的に許容されるその塩。
  20. 請求項19記載のIAP結合性カーゴ分子において、請求項11記載の化合物は、Y、RまたはZに結合または連結された前記カーゴ部分として請求項11記載の他の化合物を有するものである、IAP結合性カーゴ分子。
  21. 請求項19記載のIAP結合性カーゴ分子において、請求項12記載の化合物は、Y、ZまたはR10に結合または連結された前記カーゴ部分として請求項12記載の他の化合物を有するものである、IAP結合性カーゴ分子。
JP2007521691A 2004-07-15 2005-07-15 Iap結合性化合物 Active JP5230865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58805004P 2004-07-15 2004-07-15
US60/588,050 2004-07-15
PCT/US2005/025208 WO2006020060A2 (en) 2004-07-15 2005-07-15 Iap binding compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008506712A JP2008506712A (ja) 2008-03-06
JP2008506712A5 JP2008506712A5 (ja) 2008-09-04
JP5230865B2 true JP5230865B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=35907930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521691A Active JP5230865B2 (ja) 2004-07-15 2005-07-15 Iap結合性化合物

Country Status (7)

Country Link
US (6) US7456209B2 (ja)
EP (1) EP1773766B1 (ja)
JP (1) JP5230865B2 (ja)
AU (1) AU2005274937B2 (ja)
CA (1) CA2574040C (ja)
ES (1) ES2475207T3 (ja)
WO (1) WO2006020060A2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1740173A4 (en) 2004-03-23 2009-05-27 Genentech Inc AZABICYCLOOCTAN IAP INHIBITORS
DK1778718T3 (da) 2004-07-02 2014-11-10 Genentech Inc Iap-inhibitorer
AU2005274937B2 (en) 2004-07-15 2011-08-18 Medivir Ab IAP binding compounds
NZ589670A (en) 2004-12-20 2013-01-25 Genentech Inc Pyrrolidine inhibitors of iap
AU2006216450C1 (en) * 2005-02-25 2013-01-10 Medivir Ab Dimeric IAP inhibitors
EP1883627B1 (en) * 2005-05-18 2018-04-18 Pharmascience Inc. Bir domain binding compounds
US20100256046A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Treatment of proliferative disorders
CA2617642A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Treatment of proliferative disorders
EP1951698A4 (en) * 2005-10-25 2010-04-28 Aegera Therapeutics Inc BINDING COMPOUNDS TO THE IAP BIR DOMAIN
CN101374829A (zh) 2005-12-19 2009-02-25 健泰科生物技术公司 Iap的抑制剂
TWI543988B (zh) 2006-03-16 2016-08-01 科學製藥股份有限公司 結合於細胞凋亡抑制蛋白(iap)之桿狀病毒iap重複序列(bir)區域之化合物
WO2007136921A2 (en) * 2006-03-21 2007-11-29 Joyant Pharmaceuticals, Inc. Small molecule apoptosis promoters
CN101535300B (zh) 2006-05-16 2014-05-28 埃格拉医疗公司 Iap bir域结合化合物
WO2008014240A2 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
EP2409984A1 (en) * 2006-07-24 2012-01-25 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric IAP Antagonists
WO2008014236A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
US20100143499A1 (en) * 2006-07-24 2010-06-10 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
CL2007002166A1 (es) 2006-07-24 2008-01-25 Tetralogic Pharm Corp Compuestos derivados de heterociclos de nitrogeno, antagonistas de los inhibidores de las proteinas de la apoptosis; sus composiciones farmaceuticas; y uso de dichos compuestos para el tratamiento del cancer.
AU2007337104A1 (en) 2006-12-19 2008-07-03 Genentech, Inc. Imidazopyridine inhibitors of IAP
CN101668426B (zh) * 2007-04-12 2014-01-15 焦阳特制药股份有限公司 可用作抗癌药的smac模拟二聚体和三聚体
WO2008134679A1 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Genentech, Inc. Inhibitors of iap
US20100203012A1 (en) * 2007-05-30 2010-08-12 Aegera Therapeutics, Inc. Iap bir domain binding compounds
JP2010535245A (ja) 2007-07-31 2010-11-18 バーンハム インスティテュート フォー メディカル リサーチ キナーゼ阻害剤としての二座化合物
US20110117081A1 (en) * 2008-05-05 2011-05-19 Aegera Therapeutics, Inc. Functionalized pyrrolidines and use thereof as iap inhibitors
AU2009261919A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Pharmascience Inc. Bridged secondary amines and use thereof as IAP BIR domain binding compounds
EP2318395A4 (en) * 2008-08-02 2011-10-26 Genentech Inc IPA INHIBITORS
US20100317593A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Astrazeneca Ab 2,3-dihydro-1h-indene compounds
US8283372B2 (en) 2009-07-02 2012-10-09 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. 2-(1H-indol-3-ylmethyl)-pyrrolidine dimer as a SMAC mimetic
WO2011035083A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Novartis Ag Biomarkers for iap inhibitor compounds
CA2789879A1 (en) 2009-10-28 2011-05-19 Joyant Pharmaceuticals, Inc. Dimeric smac mimetics
WO2011068926A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. Iap inhibitors
NZ602368A (en) 2010-02-12 2014-10-31 Pharmascience Inc Iap bir domain binding compounds
UY33236A (es) 2010-02-25 2011-09-30 Novartis Ag Inhibidores dimericos de las iap
PL2611797T3 (pl) * 2010-08-31 2017-05-31 Hanmi Science Co., Ltd. Pochodne chinoliny lub chinazoliny o aktywności wywoływania apoptozy wobec komórek
UY33794A (es) 2010-12-13 2012-07-31 Novartis Ag Inhibidores diméricos de las iap
US9353419B2 (en) 2012-05-04 2016-05-31 Novartis Ag Biomarkers for IAP inhibitor therapy
TW201428002A (zh) * 2012-11-09 2014-07-16 必治妥美雅史谷比公司 用於抑制細胞凋亡抑制劑之巨環化合物
CN103073473B (zh) * 2013-01-15 2017-06-23 天津药明康德新药开发有限公司 2‑对氟苄基‑3‑羟基吡咯烷氨基酸及其制备方法和抗癌活性研究
US9498532B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
ES2701051T3 (es) 2013-03-15 2019-02-20 Novartis Ag Conjugados de anticuerpo-fármaco
CA2950911C (en) 2014-06-04 2023-10-10 Sanford-Burnham Medical Research Institute Use of inhibitor of apoptosis protein (iap) antagonists in hiv therapy
US10786578B2 (en) 2014-08-05 2020-09-29 Novartis Ag CKIT antibody drug conjugates
US9982045B2 (en) 2014-08-12 2018-05-29 Novartis Ag Anti-CDH6 antibody drug conjugates
EP3310813A1 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Novartis AG Antibody drug conjugates
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
JOP20190187A1 (ar) 2017-02-03 2019-08-01 Novartis Ag مترافقات عقار جسم مضاد لـ ccr7
US11179413B2 (en) 2017-03-06 2021-11-23 Novartis Ag Methods of treatment of cancer with reduced UBB expression
WO2018185618A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Novartis Ag Anti-cdh6 antibody drug conjugates and anti-gitr antibody combinations and methods of treatment
AR111651A1 (es) 2017-04-28 2019-08-07 Novartis Ag Conjugados de anticuerpos que comprenden agonistas del receptor de tipo toll y terapias de combinación
WO2018215937A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Novartis Ag Interleukin-7 antibody cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer
WO2018215938A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Novartis Ag Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use
PE20200303A1 (es) 2017-05-24 2020-02-06 Novartis Ag Proteinas de anticuerpo injertadas con citocina y metodos de uso en el tratamiento del cancer
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
US11192877B2 (en) 2018-07-10 2021-12-07 Novartis Ag 3-(5-hydroxy-1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
WO2020089811A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Novartis Ag Dc-sign antibody drug conjugates
WO2020128972A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Novartis Ag Dosing regimen and pharmaceutical combination comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
CN113195541A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 诺华股份有限公司 针对pmel17的抗体及其缀合物
CN113329792A (zh) 2019-02-15 2021-08-31 诺华股份有限公司 取代的3-(1-氧代异吲哚啉-2-基)哌啶-2,6-二酮衍生物及其用途
US20220144807A1 (en) 2019-02-15 2022-05-12 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
CN113677339B (zh) * 2019-03-07 2023-08-01 正大天晴药业集团股份有限公司 Iap抑制剂与免疫检查点抑制剂的组合
JP2022542437A (ja) 2019-08-02 2022-10-03 ランティオペプ ベスローテン ヴェンノーツハップ 癌の処置に用いるアンジオテンシン2型(at2)受容体アゴニスト
US20230056470A1 (en) 2019-12-20 2023-02-23 Novartis Ag Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases
CA3166980A1 (en) 2020-01-20 2021-07-29 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
US20230181756A1 (en) 2020-04-30 2023-06-15 Novartis Ag Ccr7 antibody drug conjugates for treating cancer
CN116096862A (zh) 2020-06-11 2023-05-09 诺华股份有限公司 Zbtb32抑制剂及其用途
WO2021260528A1 (en) 2020-06-23 2021-12-30 Novartis Ag Dosing regimen comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
EP4188549A1 (en) 2020-08-03 2023-06-07 Novartis AG Heteroaryl substituted 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
EP4262763A1 (en) * 2020-12-17 2023-10-25 Council of Scientific & Industrial Research Smac mimetics for treatment of cancer, process for preparation and pharmaceutical composition thereof
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
KR20240054417A (ko) 2021-04-16 2024-04-25 노파르티스 아게 항체 약물 접합체 및 이의 제조 방법
AR125874A1 (es) 2021-05-18 2023-08-23 Novartis Ag Terapias de combinación
WO2023214325A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine derivatives and uses thereof as tet2 inhibitors
WO2024023666A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Novartis Ag Crystalline forms of an akr1c3 dependent kars inhibitor

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854480A (en) 1969-04-01 1974-12-17 Alza Corp Drug-delivery system
US3832253A (en) 1973-03-21 1974-08-27 Baxter Laboratories Inc Method of making an inflatable balloon catheter
DE2714880A1 (de) 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4667014A (en) 1983-03-07 1987-05-19 Syntex (U.S.A.) Inc. Nonapeptide and decapeptide analogs of LHRH, useful as LHRH antagonists
US4452775A (en) 1982-12-03 1984-06-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Cholesterol matrix delivery system for sustained release of macromolecules
CA1200416A (en) 1983-05-13 1986-02-11 Societe Des Produits Nestle S.A. Food process
US5075109A (en) 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
US5208007A (en) 1988-11-22 1993-05-04 Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Isotopic tracer composition and method for making and using same
JPH04167172A (ja) 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp ベクトルプロセッサ
WO1994003501A1 (en) 1992-08-05 1994-02-17 Meito Sangyo Kabushiki Kaisha Small-diameter composite composed of water-soluble carboxypolysaccharide and magnetic iron oxide
US6187557B1 (en) 1995-08-08 2001-02-13 Tularik Inc. c-IAP1 and c-IAP2: inhibitors of apoptosis
US5786173A (en) 1996-03-19 1998-07-28 Idun Pharmaceuticals, Inc. MCH4 and MCH5, apoptotic protease, nucleic acids encoding and methods of use
US6133437A (en) 1997-02-13 2000-10-17 Apoptogen, Inc. Modulation of IAPs for the treatment of proliferative diseases
US5961955A (en) 1997-06-03 1999-10-05 Coulter Pharmaceutical, Inc. Radioprotectant for peptides labeled with radioisotope
US5977311A (en) 1997-09-23 1999-11-02 Curagen Corporation 53BP2 complexes
US6338811B2 (en) * 1998-03-19 2002-01-15 Seagate Technology Surface planarization of magnetic disk media
US6110691A (en) 2000-01-06 2000-08-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Activators of caspases
US6608026B1 (en) 2000-08-23 2003-08-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Apoptotic compounds
AU2001286730A1 (en) 2000-08-24 2002-03-04 Thomas Jefferson University An iap binding peptide or polypeptide and methods of using the same
WO2002026775A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Trustees Of Princeton University Compositions and methods for regulating apoptosis
US6992063B2 (en) 2000-09-29 2006-01-31 The Trustees Of Princeton University Compositions and method for regulating apoptosis
WO2002030959A2 (en) 2000-10-13 2002-04-18 Abbott Laboratories Peptides derived from smac (diablo) and methods of use therefor
US20020160975A1 (en) 2001-02-08 2002-10-31 Thomas Jefferson University Conserved XIAP-interaction motif in caspase-9 and Smac/DIABLO for mediating apoptosis
MXPA03010762A (es) * 2001-05-31 2005-03-07 Univ Princeton Peptidos enlazantes de iap y ensayos para identificar los compuestos que enlazan el iap.
AU2002323368B2 (en) 2001-08-23 2006-12-07 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Methods of inhibiting formation of vascular channels and profileration using pyridinone derivatives
IL162090A0 (en) 2001-11-21 2005-11-20 Torrey Pines Inst Agents having a core peptide which derepresses iap-inhibited caspase and pharmaceutical compositionscontaining the same
US20060258581A1 (en) 2001-11-21 2006-11-16 Reed John C Methods and composition for derepressions of IAP-inhibited caspase
CA2491041A1 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Novartis Ag Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)
AU2003265276A1 (en) 2002-07-15 2004-02-02 The Trustees Of Princeton University Iap binding compounds
US20080199439A1 (en) 2003-02-12 2008-08-21 Mclendon George L IAP-binding cargo molecules and peptidomimetics for use in diagnostic and therapeutic methods
US7135575B2 (en) * 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
CA2553874A1 (en) 2004-01-16 2005-08-04 The Regents Of The University Of Michigan Conformationally constrained smac mimetics and the uses thereof
CA2553871A1 (en) 2004-01-16 2005-08-04 The Regents Of The University Of Michigan Smac peptidomimetics and the uses thereof
BRPI0507482A (pt) 2004-02-05 2007-07-17 Novartis Ag combinação de (a) um inibidor de dna topoisomerase e (b) um inibidor de iap
WO2005078989A1 (en) 2004-02-15 2005-08-25 Matrixview Limited Repetition coded compression for encrypting highly correlated data
WO2005084317A2 (en) 2004-03-01 2005-09-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Dimeric small molecule potentiators of apoptosis
EP1740173A4 (en) 2004-03-23 2009-05-27 Genentech Inc AZABICYCLOOCTAN IAP INHIBITORS
CN1964970B (zh) 2004-04-07 2011-08-03 诺瓦提斯公司 Iap的抑制剂
DK1778718T3 (da) 2004-07-02 2014-11-10 Genentech Inc Iap-inhibitorer
US7674787B2 (en) 2004-07-09 2010-03-09 The Regents Of The University Of Michigan Conformationally constrained Smac mimetics and the uses thereof
WO2006017295A2 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Idun Pharmaceuticals, Inc. Tetrapeptide analogs
AU2005274937B2 (en) 2004-07-15 2011-08-18 Medivir Ab IAP binding compounds
NZ589670A (en) 2004-12-20 2013-01-25 Genentech Inc Pyrrolidine inhibitors of iap
AU2006216450C1 (en) 2005-02-25 2013-01-10 Medivir Ab Dimeric IAP inhibitors
US20070003535A1 (en) 2005-03-17 2007-01-04 Reed John C Methods and compositions for derepression of IAP-inhibited caspase
EP1883627B1 (en) 2005-05-18 2018-04-18 Pharmascience Inc. Bir domain binding compounds
EP1888619B1 (en) 2005-05-25 2013-04-17 2cureX ApS Compounds modifying apoptosis
WO2006133147A2 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Novartis Ag Organic compounds
CA2617642A1 (en) 2005-08-09 2007-02-22 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Treatment of proliferative disorders
US20070203749A1 (en) 2005-08-09 2007-08-30 Sri Chunduru Business methods for compounds for treatment of proliferative disorders
EP1951698A4 (en) 2005-10-25 2010-04-28 Aegera Therapeutics Inc BINDING COMPOUNDS TO THE IAP BIR DOMAIN
CN101374829A (zh) 2005-12-19 2009-02-25 健泰科生物技术公司 Iap的抑制剂
WO2007075525A2 (en) 2005-12-20 2007-07-05 Novartis Ag Combination of an iap-inhibitor and a taxane7
WO2007101347A1 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Aegera Therapeutics Inc. Bir domain binding compounds
TWI543988B (zh) 2006-03-16 2016-08-01 科學製藥股份有限公司 結合於細胞凋亡抑制蛋白(iap)之桿狀病毒iap重複序列(bir)區域之化合物
WO2007136921A2 (en) 2006-03-21 2007-11-29 Joyant Pharmaceuticals, Inc. Small molecule apoptosis promoters
US8202902B2 (en) 2006-05-05 2012-06-19 The Regents Of The University Of Michigan Bivalent SMAC mimetics and the uses thereof
NZ572531A (en) 2006-05-05 2011-09-30 Univ Michigan Bivalent smac mimetics and the uses thereof
CN101535300B (zh) 2006-05-16 2014-05-28 埃格拉医疗公司 Iap bir域结合化合物
CL2007002166A1 (es) * 2006-07-24 2008-01-25 Tetralogic Pharm Corp Compuestos derivados de heterociclos de nitrogeno, antagonistas de los inhibidores de las proteinas de la apoptosis; sus composiciones farmaceuticas; y uso de dichos compuestos para el tratamiento del cancer.
EP2409984A1 (en) 2006-07-24 2012-01-25 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric IAP Antagonists
PE20110218A1 (es) 2006-08-02 2011-04-01 Novartis Ag DERIVADOS DE 2-OXO-ETIL-AMINO-PROPIONAMIDA-PIRROLIDIN-2-IL-SUSTITUIDOS COMO INHIBIDORES DEL ENLACE DE LA PROTEINA Smac AL INHIBIDOR DE LA PROTEINA DE APOPTOSIS
US20100316573A1 (en) 2006-10-19 2010-12-16 Larry Alexander Gaither Organic Compounds
AU2007337104A1 (en) 2006-12-19 2008-07-03 Genentech, Inc. Imidazopyridine inhibitors of IAP
CN101668426B (zh) 2007-04-12 2014-01-15 焦阳特制药股份有限公司 可用作抗癌药的smac模拟二聚体和三聚体
WO2008134679A1 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Genentech, Inc. Inhibitors of iap
WO2010033531A1 (en) 2008-09-17 2010-03-25 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. Iap inhibitors
AU2010254056A1 (en) 2009-05-28 2011-12-15 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. IAP inhibitors
AU2010254209A1 (en) 2009-05-28 2011-12-15 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. IAP inhibitors
US8283372B2 (en) 2009-07-02 2012-10-09 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. 2-(1H-indol-3-ylmethyl)-pyrrolidine dimer as a SMAC mimetic

Also Published As

Publication number Publication date
US20090048183A1 (en) 2009-02-19
CA2574040C (en) 2014-05-06
JP2008506712A (ja) 2008-03-06
EP1773766B1 (en) 2014-04-02
WO2006020060A3 (en) 2007-02-15
US20130289075A1 (en) 2013-10-31
US20150307448A1 (en) 2015-10-29
US7456209B2 (en) 2008-11-25
AU2005274937B2 (en) 2011-08-18
CA2574040A1 (en) 2006-02-23
US20060025347A1 (en) 2006-02-02
US20160289183A1 (en) 2016-10-06
AU2005274937A1 (en) 2006-02-23
US7968590B2 (en) 2011-06-28
US9840464B2 (en) 2017-12-12
US20110294827A1 (en) 2011-12-01
US8802716B2 (en) 2014-08-12
EP1773766A2 (en) 2007-04-18
US9394249B2 (en) 2016-07-19
WO2006020060A2 (en) 2006-02-23
ES2475207T3 (es) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230865B2 (ja) Iap結合性化合物
JP4954983B2 (ja) Birドメイン結合化合物
US7718600B2 (en) IAP binding compounds
Mannhold et al. IAP antagonists: promising candidates for cancer therapy
JP5419685B2 (ja) Iapbirドメイン結合タンパク質
CN102985439B9 (zh) Iap bir结构域结合化合物
WO2007101347A1 (en) Bir domain binding compounds
WO2009136290A1 (en) Functionalized pyrrolidines and use thereof as iap inhibitors
WO2007048224A1 (en) Iap bir domain binding compounds
WO2010015090A1 (en) Functionalized pyrrolidines and use thereof as iap inhibitors
CA2617294A1 (en) Substituted ethane-1,2-diamines for the treatment of alzheimer&#39;s disease ii
US8697376B2 (en) Synthetic protease substrates, assay methods using such substrates and kits for practicing the assay
US7482473B2 (en) Coumarin derivative
MX2007000521A (es) Compuestos de enlace iap
RU2446170C2 (ru) Соединения, связывающиеся с bir доменом iap
Akula Expanding the Spiroligomers Toolbox as Protein-Protein Interaction Inhibitors
Cheema Rational Design, Synthesis and Evaluation of Novel Second Mitochondrial-Derived Activators of Caspase (Smac) Mimetics That Induce Apoptosis in Human MDA-MB-231 Breast Cancer Cell Line
Kending The design and synthesis of constrained AVPI peptidomimetics
MX2008005477A (en) Iap bir domain binding compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250