JP5230061B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5230061B2 JP5230061B2 JP2005214215A JP2005214215A JP5230061B2 JP 5230061 B2 JP5230061 B2 JP 5230061B2 JP 2005214215 A JP2005214215 A JP 2005214215A JP 2005214215 A JP2005214215 A JP 2005214215A JP 5230061 B2 JP5230061 B2 JP 5230061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dummy
- wiring
- insulating film
- wiring portion
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/5226—Via connections in a multilevel interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/482—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
- H01L23/485—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
チップ領域の表面積に対するコンタクトホール及びヴィアホールの開口面積の比率は、最大でも2%である。
まず、図1を参照して、この発明の半導体装置の構成例につき説明する。
(1)第1配線部22は、埋込みコンタクト16aに電気的に接続されている。
(2)第1配線部22の第1端部22aから第2端部22bまでの配線長は、1mm〜5mmである。
(3)第2絶縁膜30を貫通するヴィアホール32(埋込みヴィア32a)は、1個又は2個である。
(4)チップ領域1の表面積又は区画領域の面積に対するコンタクトホール16及びヴィアホール32の開口面積の比率は最大でも2%である。
図2を参照して、この発明の半導体装置の製造方法につき説明する。なお、絶縁膜、コンタクトホール、ヴィアホール、配線といった従来公知の構成については、従来公知の常法に従って形成することができる。従って、ここではダミー構造体50の形成工程に着目して説明する。
10、100:半導体装置
12、112:半導体基板
12a、112a:第1の面
12b、112b:第2の面
12c:配線部形成領域
13、113:素子
14、114:第1絶縁膜
14a、114a:表面
16、116:コンタクトホール
16a、116a:埋込みコンタクト
16aa、18aa、32aa、34aa、116aa、132aa:頂面
18:ダミーコンタクトホール
18a:ダミー埋込みコンタクト
20:第1配線層
22、122:第1配線部
22a:第1端部
22b:第2端部
24:ダミー第1配線部
30、130:第2絶縁膜
30a、130a:表面
32、132:ヴィアホール
32a、132a:埋込みヴィア
34:ダミーヴィアホール
34a:ダミー埋込みヴィア
40:第2配線層
42、142:第2配線部
44:ダミー第2配線部
50:ダミー構造体
Claims (14)
- 第1の面及び当該第1の面と対向する第2の面を有し、前記第1の面にチップ領域及び当該チップ領域内に存在する複数の配線部形成領域を有する半導体基板と、
前記チップ領域内に作り込まれた素子を覆って、前記半導体基板の前記第1の面上に設けられている第1絶縁膜と、
前記第1絶縁膜の前記配線部形成領域内に、前記第1絶縁膜を貫通して前記素子に至って設けられている1個又は2個以上のコンタクトホールを埋め込む埋込みコンタクトと、
前記配線部形成領域外に該配線部形成領域を囲んで配置され、前記素子とは非接続として前記第1絶縁膜を貫通して前記第1の面に至って設けられている複数のダミーコンタクトホールを埋め込むダミー埋込みコンタクトと、
第1端部が前記埋込みコンタクトに電気的に接続されており、第2端部が前記第1絶縁膜の表面上に存在して延在している複数の第1配線部、及びダミー埋込みコンタクトに接続されているダミー第1配線部を含む第1配線層と、
前記第1絶縁膜の前記表面及び前記第1配線層上を覆って設けられている第2絶縁膜と、
前記第2絶縁膜を貫通して前記第1配線部の前記第2端部を露出させる1個又は2個のヴィアホールを埋め込む埋込みヴィアと、
複数の前記ダミー第1配線部各々の一部分を露出させる複数のダミーヴィアホールを埋め込むダミー埋込みヴィアと、
前記埋込みヴィアに電気的に接続されていて、前記第2絶縁膜の表面上に延在する第2配線部、及び前記ダミー埋込みヴィアに接続されているダミー第2配線部を含む第2配線層と
を具え、
前記チップ領域の表面積に対する前記コンタクトホール及び前記ヴィアホールの開口面積の比率は最大でも2%である
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記第1配線層は、第1端部が前記埋込みコンタクトに電気的に接続されており、第2端部が前記第1絶縁膜の表面上に存在して延在しており、第1端部から第2端部までの配線長が1mm〜5mmである複数の第1配線部、及びダミー埋込みコンタクトに接続されているダミー第1配線部を含む第1配線層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記コンタクトホールは前記第1絶縁膜の前記配線部形成領域内に前記第1絶縁膜を貫通して前記素子に至るコンタクトホールであり、及び前記ダミーコンタクトホールは前記配線部形成領域外に該配線部形成領域を囲んで前記チップ領域の全面にわたって配置され、前記素子とは非接続として前記第1絶縁膜を貫通して前記第1の面に至るダミーコンタクトホールであることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記チップ領域を設定するに際し、該チップ領域をマトリクス状に等面積である複数の区画領域を区画して設定し、
前記ダミーコンタクトホールは、区画領域の表面積に対する前記コンタクトホール及び前記ヴィアホールの開口面積の比率が2%未満である前記区画領域のみに設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記区画領域の面積は0.01mm2であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記ダミー埋込みコンタクト、前記ダミー第1配線部、前記ダミー埋込みヴィア及び前記ダミー第2配線部を含む複数のダミー構造体各々は、前記第1の面に対して垂直方向に延在しており、隣接する複数の前記ダミー構造体同士は互いに等間隔に離間して設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 複数の前記ダミー構造体同士の間隔、並びに前記ダミー構造体と前記配線部形成領域及び前記素子との離間距離は、適用される製造プロセスルールが許容する最短距離であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
- 第1の面及び該第1の面と対向する第2の面を有する半導体基板を準備する工程と、
前記第1の面にチップ領域及び該チップ領域内に存在する複数の配線部形成領域を設定する工程と、
前記半導体基板の前記第1の面側に素子を作り込む工程と、
前記第1の面上に前記素子を覆う第1絶縁膜を形成する工程と、
前記第1絶縁膜の前記配線部形成領域内に、前記第1絶縁膜を貫通して前記素子に至る、前記チップ領域の表面積に対する開口面積の比率が最大でも2%である、1個又は2個以上のコンタクトホール、及び前記配線部形成領域外に該配線部形成領域を囲んで配置され、前記素子とは非接続として前記第1絶縁膜を貫通して前記第1の面に至る複数のダミーコンタクトホールを形成する工程と、
前記コンタクトホールを埋め込む埋込みコンタクト及び前記ダミーコンタクトホールを埋め込むダミー埋込みコンタクトを形成する工程と、
第1端部が前記埋込みコンタクトに電気的に接続され、第2端部が前記第1絶縁膜の表面上に存在して延在する複数の第1配線部、及びダミー埋込みコンタクトに接続されるダミー第1配線部を含む第1配線層を形成する工程と、
前記第1絶縁膜の前記表面及び前記第1配線層上を覆う第2絶縁膜を形成する工程と、
前記第2絶縁膜を貫通して前記第1配線部の前記第2端部を露出させる、前記チップ領域の表面積に対する開口面積の比率が最大でも2%である、1個又は2個のヴィアホール、及び複数の前記ダミー第1配線部の一部分を露出させる複数のダミーヴィアホールを形成する工程と、
前記ヴィアホールを埋め込む埋込みヴィア及び前記ダミーヴィアホールを埋め込むダミー埋込みヴィアを形成する工程と、
前記埋込みヴィアに電気的に接続され、前記第2絶縁膜の表面上に延在する第2配線部、及び前記ダミー埋込みヴィアに接続されるダミー第2配線部を含む第2配線層を形成する工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第1配線層を形成する工程は、第1端部が前記埋込みコンタクトに電気的に接続され、第2端部が前記第1絶縁膜の表面上に存在して延在し、第1端部から第2端部までの配線長が1mm〜5mmである複数の第1配線部、及びダミー埋込みコンタクトに接続されるダミー第1配線部を含む第1配線層を形成する工程であることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記コンタクトホール及び前記ダミーコンタクトホールを形成する工程は、前記第1絶縁膜の前記配線部形成領域内に、前記第1絶縁膜を貫通して前記素子に至る1個又は2個以上のコンタクトホール、及び前記配線部形成領域外に該配線部形成領域を囲んで前記チップ領域の全面にわたって配置され、前記素子とは非接続として前記第1絶縁膜を貫通して前記第1の面に至る複数のダミーコンタクトホールを形成する工程であることを特徴とする請求項8又は9に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記チップ領域及び前記配線部形成領域を設定する工程の後に、
前記チップ領域を等面積でマトリクス状に区画する複数の区画領域を設定する工程をさらに含み、
前記コンタクトホール及び前記ダミーコンタクトホールを形成する工程は、前記第1絶縁膜の前記配線部形成領域内に、前記第1絶縁膜を貫通して前記素子に至る1個又は2個以上のコンタクトホール及び前記配線部形成領域外に該配線部形成領域を囲んで前記区画領域の表面積に対する前記コンタクトホール及び前記ヴィアホールの開口面積の比率が2%未満の前記区画領域に対してのみ配置され、前記素子とは非接続として前記第1絶縁膜を貫通して前記第1の面に至る複数のダミーコンタクトホールを形成する工程であることを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記区画領域の面積を0.01mm2 に設定することを特徴とする請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ダミー埋込みコンタクト、前記ダミー第1配線部、前記ダミー埋込みヴィア及び前記ダミー第2配線部を含む複数のダミー構造体各々は、前記第1の面に対して垂直方向に延在させ、かつ隣接する複数の前記ダミー構造体同士は互いに等間隔に離間させて形成することを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
- 複数の前記ダミー構造体同士の間隔、並びに前記ダミー構造体と前記配線部形成領域及び前記素子との離間距離を、適用される製造プロセスルールが許容する最短距離として、前記ダミー構造体を形成することを特徴とする請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214215A JP5230061B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 半導体装置及びその製造方法 |
US11/477,522 US7737547B2 (en) | 2005-07-25 | 2006-06-30 | Dummy buried contacts and vias for improving contact via resistance in a semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214215A JP5230061B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007035771A JP2007035771A (ja) | 2007-02-08 |
JP5230061B2 true JP5230061B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=37678305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005214215A Expired - Fee Related JP5230061B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7737547B2 (ja) |
JP (1) | JP5230061B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4642908B2 (ja) | 2008-03-11 | 2011-03-02 | パナソニック株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP5457815B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2014-04-02 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US8796855B2 (en) | 2012-01-13 | 2014-08-05 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor devices with nonconductive vias |
KR101887200B1 (ko) | 2012-03-15 | 2018-08-09 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 |
WO2016145408A1 (en) * | 2015-03-12 | 2016-09-15 | everyStory, Inc. | Story capture system |
FR3046874B1 (fr) * | 2016-01-15 | 2018-04-13 | Soitec | Procede de fabrication de structures semi-conductrices incluant une couche a haute resistivite, et structures semi-conductrices apparentees |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0685080A (ja) | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Nippon Steel Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2000208703A (ja) | 1999-01-08 | 2000-07-28 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路 |
JP2002118235A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置、半導体製造方法、および半導体製造用マスク |
JP2002158278A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法ならびに設計方法 |
JP2003257971A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-09-12 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
JP4023231B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2007-12-19 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置 |
JP2005064226A (ja) * | 2003-08-12 | 2005-03-10 | Renesas Technology Corp | 配線構造 |
JP3774713B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2006-05-17 | 株式会社東芝 | コンタクトホールの形成方法 |
JP4619705B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2011-01-26 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005214215A patent/JP5230061B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-30 US US11/477,522 patent/US7737547B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7737547B2 (en) | 2010-06-15 |
JP2007035771A (ja) | 2007-02-08 |
US20070018282A1 (en) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8039963B2 (en) | Semiconductor device having seal ring structure | |
JP3819670B2 (ja) | ダマシン配線を有する半導体装置 | |
US10636698B2 (en) | Skip via structures | |
CN107958892A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
US9585257B2 (en) | Method of forming a glass interposer with thermal vias | |
JP5230061B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010219332A (ja) | 多層配線層の電源配線構造およびその製造方法 | |
JP2008004724A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100739975B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
US20080315355A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
CN107017198B (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
JP2006318989A (ja) | 半導体装置 | |
JP6120964B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20070057376A1 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
JP5504311B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100673112B1 (ko) | 퓨즈박스의 가아드링 | |
KR100628220B1 (ko) | 반도체 소자의 콘택 제조방법 | |
KR100632041B1 (ko) | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 | |
KR100903696B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20080095654A (ko) | 반도체 소자의 금속배선 형성 방법 | |
KR101037420B1 (ko) | 반도체 소자의 형성 방법 | |
KR100576414B1 (ko) | 반도체 소자의 랜딩 비아 제조 방법 | |
KR20040038139A (ko) | 반도체 소자의 텅스텐 콘택 플러그 형성방법 | |
KR20020055320A (ko) | 반도체 소자의 정전기 방지 방법 | |
KR20070036497A (ko) | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20081203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |