JP5227240B2 - 扉用ヒンジ機構 - Google Patents

扉用ヒンジ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5227240B2
JP5227240B2 JP2009099755A JP2009099755A JP5227240B2 JP 5227240 B2 JP5227240 B2 JP 5227240B2 JP 2009099755 A JP2009099755 A JP 2009099755A JP 2009099755 A JP2009099755 A JP 2009099755A JP 5227240 B2 JP5227240 B2 JP 5227240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
adjustment screw
bearing
mounting plate
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009099755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010248799A (ja
Inventor
典男 高橋
Original Assignee
株式会社フロンテア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フロンテア filed Critical 株式会社フロンテア
Priority to JP2009099755A priority Critical patent/JP5227240B2/ja
Publication of JP2010248799A publication Critical patent/JP2010248799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227240B2 publication Critical patent/JP5227240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

本発明は、建物の入口や部屋の入口などに設けられる扉のヒンジ機構に関するものである。
建物の入口や部屋の入口などに設けられる回転扉は、柱や壁などの固定材側と扉との間のヒンジ機構を介して回動し、開閉可能に取付けられており、この種の扉のヒンジ機構は、例えば、図1に示すように、上下の固定枠側取付板に支持軸又は軸受が設けられ、上下の扉側取付板に軸受又は支持軸が設けられており、前記支持軸が軸受に回動可能に嵌合し扉が開閉するようになっている。
また、このような扉のヒンジ機構では、扉が固定枠の所望の位置に正しく組み込まれることが必要であり、支持軸又は軸受の前後方向(扉の厚み方向),左右方向(扉の幅方向)、あるいは上下方向(扉の高さ方向)の位置を微調整することができる位置調整機構部を備えたものが、特開平9−203260号公報、特開平9−209641号公報、特開2006−169817号公報に記載されている。
しかしながら、前記公報に記載されている位置調整機構部は、支持軸の位置をその調整機構部に装着された左右方向調整ねじと前後方向調整ねじとで扉体の正面側及び側面側の2方向から調整する方式であるために、場所や方向を変えて行う作業となり、また通常狭い場所での作業のこともあって調整作業が難しい。また工具が入り難い狭い空間での変則的な作業となり、作業性が悪い。
そこで、特開2006−274570号公報において扉体の正面側及び側面側のいずれか一方に左右方向調整ねじと前後方向調整ねじとを同方向に配置して一方向から左右方向調整ねじと前後方向調整ねじとで扉体の正面側または側面側の1方向から調整する扉用のヒンジ機構が提案されている。
特開平9−203260号公報 特開平9−209641号公報 特開2006−169817号公報 特開2006−274570号公報
ところが、前記ヒンジ機構は、一方向から調整する左右方向調整ねじと前後方向調整ねじとで扉体の左右方向および前後方向位置を調整し、縦方向を調整する調整ねじは左右方向調整ねじおよび前後方向調整ねじとは異なって上方または下方に向けて配置されているとから左右方向調整ねじおよび前後方向調整ねじとは方向を変えて作業することになり、調整作業が難しいばかりか作業性が悪い。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするものであり、扉の取付位置調整を容易にし調整作業の向上を図るとともに、扉を所望の位置に取付可能とする扉のヒンジ機構を提供することを目的としている。
前記課題を解決するためになされた本発明は、支持軸または軸受けを備えた固定材側取付板と扉側取付板とからなる扉用ヒンジにより扉を固定材に回動可能に支持するとともに前記各扉用ヒンジに少なくとも扉の左右方向と前後方向への取付位置を調整可能とした扉用ヒンジ機構において、
前記扉用ヒンジを構成する扉側取付板が前記扉側取付板に連設される所定の高さ間隔を有する上下一対の支持板と、前記支持板間に配置されて前記固定材側取付板に配置される支持軸を回転可能に支持する嵌挿孔を有するとともに前記一方の支持板に形成した嵌装窓に前記嵌挿孔を露出させて且つ縦軸方向に回動不能に嵌挿、支持される軸受ブロックと、前記軸受ブロックの左右側壁面ならびに後壁面に沿って嵌合する平面がコ字形で前記支持板間に扉の幅方向へだけ移動可能に配置された軸受ケースと、前記軸受ケースの一方の側壁及び後壁に沿ってそれぞれ上下方向に移動可能に且つ前記軸受ケースに縦方向に架設された前後方向調整ねじと前記上下一対の支持板間に架設された左右方向調整ねじにそれぞれ螺挿された前後方向調整部材および左右方向調整部材とを有し、
前記前後方向調整部材に形成した突起が前記軸受ケースの側壁に形成された縦方向へ延びる縦長孔とこの縦長孔に斜めに交叉するようにして軸受ブロックの側壁面に斜め方向へ延びる溝条に嵌挿されるとともに前記左右方向調整部材に形成した突起が前記軸受ケースの後壁に形成された斜め方向へ延びる斜め長孔に嵌挿されて前記上下一対の支持板の一方にそれぞれ露出させた前記前後方向調整ねじと左右方向調整ねじとを回転操作させることにより前記扉側取付板における前記軸受ブロックを前後左右に移動させて前記軸受けの位置を前後左右に調整可能としたことを特徴とする。
本発明によれば、前記支持板に露出している前後方向調整ねじを回転操作すると軸受ブロックの側壁面に形成した斜め方向へ延びる溝条に突起が嵌挿される前後方向調整部材が上下して軸受ブロックが扉の前後方向(幅方向)へと独立して移動する。前記支持板に露出している左右方向調整ねじを回転操作すると軸受ケースが軸受ブロックとともに左右方向(厚さ方向)へ移動する。
また、前記発明において、前記軸受ブロックに前記固定側取付板に設けられた支持軸の嵌挿孔が底面から頂面へと貫通形成されているとともに前記嵌挿孔の上方に刻設された雌ねじに上方から前記支持軸へ接触する縦方向調節ねじが螺装されており、且つ前記前後方向調整ねじと左右方向調整ねじとを露出させた一方の支持板に前記縦方向調節ねじの操作部を露出させる透窓を形成し、前記一方の支持板に前記前後方向調整ねじ、左右方向調整ねじ、縦方向調節ねじを露出させて前記一方の支持板側から前記支持軸の前後左右及び縦方向の調整操作を同一方向から可能とすることができる。
本発明によれば、支持板に露出させた前後方向調整ねじと左右方向調整ねじとを一方向しかも露出している支持板側から操作することにより軸受ブロックを扉の厚さ方向と幅方向とに独立して移動させて軸受け位置を調整できるので操作性に優れている。また、支持板に前記前後方向調整ねじと左右方向調整とともに縦方向調整ねじを露出させることで高さ方向の調整も同一方向から調整することができる。
本発明の一実施の形態に係る扉用ヒンジ機構の概略図である。 図1に示した実施の形態に用いられる下方の扉用ヒンジの一部を拡大して別に示した分解斜視図である。 図2に示した扉用ヒンジについての前後方向の調整をする様子を示す説明図である。 図2に示した扉用ヒンジについての左右方向の調整をする様子を示す説明図である。
以下に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図は、本発明の実施の形態に係る扉のヒンジ機構についての説明図である。
この実施の形態である扉用ヒンジ機構は、図1に示すように柱などの固定材(図示せず)側の上下の部分と扉3側の上下の部分にそれぞれ配置される扉用ヒンジ1,2により構成され、これらの扉用ヒンジ1は上方の扉用ヒンジ2における扉側取付板5の支持軸6が下方向に向けて付勢可能に且つ所定の範囲で縦方向に移動可能であり、下方の扉用ヒンジ1における扉側取付板5の支持軸6が固定材側取付板4に設けられている点が異なるが前後方向(扉の厚さ方向)および左右方向(扉の幅方向 )の調整については同一の機構であり、以下に下方の扉用ヒンジ1について詳細に説明する。
この扉用ヒンジ1は、図1に示すように、柱などの固定材側の下の部分に取り付けられた支持軸6を上方へ向けて突設した固定部材取付板4と扉3側の下の部分に取り付けられる前記支持軸6を回動可能に嵌挿する軸受7を有する扉側取付板5により固定部材および扉3にそれぞれ取り付けられる。
前記扉側取付板5には複数の支持軸5aにより所定の高さ間隔を有する上下一対の支持板51,52が連設されている。尚、本実施の形態では上方の支持板51を扉側取付板5を屈曲して一体に形成することにより強度の向上と製作工程並びに製造コストの低下を可能にしているが、下方の支持板52を扉側取付板5と一体に形成してもよく、また、それぞれを別に形成してもよい。
そして、前記支持板51,52間には前記固定材側取付板4に配置される支持軸6を回転可能に支持する嵌挿孔81を有する四角柱状の軸受ブロック8と、この軸受ブロック8の一方の左右側壁面82ならびに後壁面83に沿って嵌合する平面がコ字形の軸受ケース9が配置されている。尚、本実施の形態では軸受ブロック8を四角柱状としたことにより安定した状態で軸受ケース9をガイドすることができるが軸受ブロック8は軸受ケース9をガイドすることができるものであれば板状、柱状或いは平面形状も四角に限らず円形を含めて他の形状であってもよい。
そして、本実施の形態では、前記軸受ブロック8は嵌挿孔81が底面84から頂面85へと貫通形成されているとともに前記嵌挿孔81の上方に刻設された雌ねじ86に上方から支持軸6の頂部に接触する縦方向調節ねじ11が螺装されており、更に、前記上方の支持板51に前記縦方向調節ねじ11の基端に形成した操作部111を露出するための透窓511が形成されているとともに前記もう一方の下方に位置する支持板52に形成した嵌装窓521に軸受ブロック8を縦軸方向に回動不能に且つ前記嵌挿孔81を露出させて嵌装している。
さらに、前記軸受ケース9の一方の側壁91の上下端縁には外側へ折り曲げ形成された上下一対の支持片91a,91bに前後方向調整ねじ12が架設されており、この前後方向調整ねじ12の基端に形成される操作部121は前記上方に位置する支持板51に形成した透窓511から露出しているとともに前後方向調整ねじ12には前後方向調整部材14が螺挿されて、この前後方向調整部材14に形成した突起141が前記軸受ケース9の側壁91に形成された縦方向へ延びる縦長孔92とこの縦長孔92に斜めに交叉するようにして軸受ブロック8の側壁面82に斜め方向へ延びる溝条87に嵌挿され、前後方向調整ねじ12を回転操作することにより図3に示すように前後方向調整部材14が上下方向へ移動して前記前記軸受ケース9の側壁91に形成された縦方向へ延びる縦長孔92に嵌挿させた突起141が溝条87内を移動して軸受ブロック8を前後方向(図1に示す扉3の厚さ方向)へ移動させる。尚、本実施の形態では上下一対の支持片91a,91bを前記軸受ケース9の一方の側壁91の上下端縁を外側へ折り曲げることにより形成したが、支持片91a,91bの形成手段はこれに限るものでなく、例えば別部材を用いて積み重ねたり溶着したりするなど他の手段を用いることもでき、素材も合成樹脂の場合には一体的に成型することも可能である。
さらにまた、前記軸受ケース9の後壁93の上下縁には上方ならびに下方に延設する板状片からなるガイド部材94,94が突設されており、これらのガイド部材94,94が前記支持板51,52に形成されたガイド溝512,522にそれぞれ嵌装されて前記図1に示す扉3に沿って幅方向へ移動可能に配置されている。
また、前記軸受ケース9の後壁93に沿って基端の操作部131を支持板51に露出させた状態で左右方向調節ねじ13が支持板51,52間に架設されているとともに前記左右方向調節ねじ13には前記軸受ケース9の後壁93に形成した斜め方向へ延びる長孔95に突起151が嵌挿された左右方向調整部材15が螺挿されており、図4に示すように、前記左右方向調節ねじ13を回転操作すると左右方向調整部材15が上下方向に移動して前記前後方向調整ねじ12と前後方向調整部材14とを備えた軸受ケース9が軸受ブロック8とともに一体的に左右方向(図1に示す扉3の幅方向)へ移動させることができる。
尚、本実施の形態では、前記軸受ケース9のもう1つの側壁96には横方向へ延びる長孔からなるガイド孔97が形成されているとともに前記ガイド孔97に前記軸受ブロック8の対向する側壁85に形成したガイド突起88が嵌挿されており、軸受ブロック8が前後方向へ確実に移動するようにガイドされている。
以上の構成を有する扉用ヒンジ1は、従来の扉用ヒンジと同様に、図1に示した固定部材取付板4を柱などの固定材に取り付けるとともに扉側取付板5を扉3に取付け、固定部材取付板4に備えた支持軸6を扉側取付板5に備えた軸受7に嵌装し、具体的には支持軸6を軸受ブロック8の底面84から嵌挿孔81に差し込み装着する。
そして、従来と同様に縦方向調整ねじ11、前後方向調整ねじ12および左右方向調整ねじ13を用いて固定部材取付板4に備えた支持軸6に対する扉3の縦方向、前後方向、左右方向位置を調整することになるが、本実施の形態では、扉3の手前に配置されている支持板51に前記縦方向調整ねじ11、前後方向調整ねじ12および左右方向調整ねじ13の各操作部111,121,131が全て露出するので、操作者は支持板51側から縦方向調整ねじ11、前後方向調整ねじ12および左右方向調整ねじ13を調整操作することができることから楽な姿勢で且つ簡単、確実に調整することができる。
また、本実施の形態では説明し易くするため支持板51を露出した状態のものを示したが、必要であれば例えば合成樹脂などにより成型されたカバーCを着脱自由に装着することにより外観も美麗にすることができる。
尚、本実施の形態では扉の下側の配置される扉用ヒンジ1について説明したが、上側の扉用ヒンジ2も軸受ブロック8の嵌挿孔81に支持軸6が付勢されて軸線方向に所定の距離だけ移動可能に支持されている点が異なるだけで他の前後方向ならびに左右方向への調整機構は同様であることから詳細な説明は省略する。
1,2 扉用ヒンジ、3 扉、4 固定材側取付板、5 扉側取付板、6 支持軸、8 軸受ブロック、9 軸受ケース、11 縦方向調整ねじ、12 前後方向調整ねじ、13 左右方向調整ねじ、15 左右方向調整部材、14 前後方向調整部材、51,52 支持板、81 嵌挿孔、82,83 側壁面、91側壁、93 後壁、141,151 突起、511 嵌装窓ブロック、9 軸受ケース、11 縦方向調整ねじ、12 前後方向調整ねじ、13 左右方向調整ねじ、15 左右方向調整部材、14 前後方向調整部材、51,52 支持板、81 嵌挿孔、82,83 側壁面、91側壁、 93 後壁、141,151 突起、511 嵌装窓

Claims (2)

  1. 支持軸または軸受けを備えた固定材側取付板と扉側取付板とからなる扉用ヒンジにより扉を固定材に回動可能に支持するとともに前記各扉用ヒンジに少なくとも扉の左右方向と前後方向への取付位置を調整可能とした扉用ヒンジ機構において、
    前記扉用ヒンジを構成する扉側取付板が前記扉側取付板に連設される所定の高さ間隔を有する上下一対の支持板と、前記支持板間に配置されて前記固定材側取付板に配置される支持軸を回転可能に支持する嵌挿孔を有するとともに前記一方の支持板に形成した嵌装窓に前記嵌挿孔を露出させて且つ縦軸方向に回動不能に嵌挿、支持される軸受ブロックと、前記軸受ブロックの左右側壁面ならびに後壁面に沿って嵌合する平面がコ字形で前記支持板間に扉の幅方向へだけ移動可能に配置された軸受ケースと、前記軸受ケースの一方の側壁及び後壁に沿ってそれぞれ上下方向に移動可能に且つ前記軸受ケースに縦方向に架設された前後方向調整ねじと前記上下一対の支持板間に架設された左右方向調整ねじにそれぞれ螺挿された前後方向調整部材および左右方向調整部材とを有し、
    前記前後方向調整部材に形成した突起が前記軸受ケースの側壁に形成された縦方向へ延びる縦長孔とこの縦長孔に斜めに交叉するようにして軸受ブロックの側壁面に斜め方向へ延びる溝条に嵌挿されるとともに前記左右方向調整部材に形成した突起が前記軸受ケースの後壁に形成された斜め方向へ延びる斜め長孔に嵌挿されて前記上下一対の支持板の一方にそれぞれ露出させた前記前後方向調整ねじと左右方向調整ねじとを回転操作させることにより前記扉側取付板における前記軸受ブロックを前後左右に移動させて前記軸受けの位置を前後左右に調整可能としたことを特徴とする扉用ヒンジ機構。
  2. 前記軸受ブロックに設けられた支持軸の嵌挿孔が底面から頂面へと貫通形成されているとともに前記嵌挿孔の上方に刻設された雌ねじに上方から前記支持軸へ接触する縦方向調節ねじが螺装されており、且つ前記前後方向調整ねじと左右方向調整ねじとを露出させた一方の支持板に前記縦方向調節ねじの操作部を露出させる透窓を形成するとともにし、前記一方の支持板に前記前後方向調整ねじ、左右方向調整ねじ、縦方向調節ねじを露出させて前記一方の支持板側から前記支持軸の前後左右及び縦方向の調整操作を同一方向から可能としたことを特徴とする請求項1に記載の扉用ヒンジ機構。
JP2009099755A 2009-04-16 2009-04-16 扉用ヒンジ機構 Active JP5227240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099755A JP5227240B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 扉用ヒンジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099755A JP5227240B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 扉用ヒンジ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010248799A JP2010248799A (ja) 2010-11-04
JP5227240B2 true JP5227240B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=43311430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099755A Active JP5227240B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 扉用ヒンジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227240B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105155957A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 亚萨合莱国强(山东)五金科技有限公司 新式塑钢窗用中间铰链

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104533201B (zh) * 2015-01-12 2016-05-11 梁志坚 一种淋浴房平开门电动转轴装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798416B2 (ja) * 2004-12-15 2006-07-19 余合住金産業株式会社 蝶番、それを用いた扉ユニット及び扉ユニットの位置調整方法
JP4660245B2 (ja) * 2005-03-28 2011-03-30 株式会社フロンテア 扉のヒンジ機構
JP4669798B2 (ja) * 2006-02-27 2011-04-13 余合住金産業株式会社 蝶番付き扉ユニット及びその取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105155957A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 亚萨合莱国强(山东)五金科技有限公司 新式塑钢窗用中间铰链

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010248799A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006974B2 (ja) ドアの蝶番
US9663979B2 (en) Recessed adjustable door hinge
JP4660245B2 (ja) 扉のヒンジ機構
JP5227240B2 (ja) 扉用ヒンジ機構
JP4545808B2 (ja) 連動式引戸装置
JP2006241742A (ja) 扉枠調整具及び扉枠取付構造
CN102536008A (zh) 锁装置以及门窗
KR200188830Y1 (ko) 미닫이식 도어용 롤러 조립체
JP2018123655A (ja) 丁番
JP2007321432A (ja) 引戸装置
JP2012229547A (ja) 調整戸車
JP5841928B2 (ja) 戸車及び建具
KR100542142B1 (ko) 건축물 조립식 문틀 폭 조정 구조
JP7464510B2 (ja) 網戸の支持構造
KR20140039689A (ko) 창짝의 유리 장착위치 설정용 지그
JP7456832B2 (ja) 外壁パネルの地組架台
JP4640352B2 (ja) ドア取付用縦枠構造及びドア取付用縦枠施工方法
JP4886359B2 (ja) 遊技機
JP2017160698A (ja) 回転保持部材および戸装置
JP2009287198A (ja) 二次元調整戸車
JP2008274686A (ja) 開閉窓
JP6002371B2 (ja) 建付け調整機構を有するピボットヒンジ。
TW201945629A (zh) 門窗滑輪、門窗扇體及門窗
JP5665179B2 (ja) 軸受具
JP2019100102A (ja) 戸車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250