JP5226986B2 - 液体口腔用組成物 - Google Patents

液体口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5226986B2
JP5226986B2 JP2007216885A JP2007216885A JP5226986B2 JP 5226986 B2 JP5226986 B2 JP 5226986B2 JP 2007216885 A JP2007216885 A JP 2007216885A JP 2007216885 A JP2007216885 A JP 2007216885A JP 5226986 B2 JP5226986 B2 JP 5226986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid oral
mass
oral composition
composition
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007216885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009051734A (ja
JP2009051734A5 (ja
Inventor
純子 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007216885A priority Critical patent/JP5226986B2/ja
Publication of JP2009051734A publication Critical patent/JP2009051734A/ja
Publication of JP2009051734A5 publication Critical patent/JP2009051734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226986B2 publication Critical patent/JP5226986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、歯の着色防止効果及び長期安定性に優れる液体口腔用組成物に関する。
従来、歯に付着した着色物の除去は、歯磨剤、歯ブラシを用いて研磨することによる物理的方法、ポリエチレングリコール等の可溶化剤による化学的方法、過酸化物による酸化漂白方法等が行われていた。
しかし、物理的方法では、歯ブラシの届きにくい部分の着色物を除くことが困難であり、化学的方法の場合には茶渋等の着色物に対する効果が十分でない。また、酸化漂白方法は安全性の点で日常生活で頻繁に実施することは難しい。
このような着色を簡便かつ効果的に除去する方法としては、コウジ酸、アニオン界面活性剤及びポリリン酸塩を併用した除去方法(特許文献1)、コウジ酸と有機酸を併用した除去方法(特許文献2)、及びポリリン酸又はその塩、二糖類及びリンゴ酸又は酒石酸を配合した歯の着色防止剤(特許文献3)が知られている。
特開平11−343220号公報 特開平11−21222号公報 特開2005−343394号公報
しかしながら、従来の組成物による歯の着色防止効果は十分ではなくさらなる改良が望まれていた。さらに、液体口腔用組成物の場合には、組成物を安定に分散させておく技術の改良も望まれている。
従って、本発明の目的は、歯の着色防止効果に優れるとともに、組成物の安定性も良好な液体口腔用組成物を提供することにある。
そこで本発明者が、歯の着色防止効果の向上と安定性を改善すべく種々検討したところ、ポリリン酸又はその塩の含有量を増加させれば歯の着色防止効果は向上するが、香料成分等の油性成分の分散性が低下し、濁りや油性成分の分離等が生じることが判明した。そこでさらに、これらの効果の両立を図るべく検討したところ、アシルタウリン塩を配合し、かつ組成物のpHを7〜9に調整したところ、歯の着色防止効果と安定性の両立した液体口腔用組成物が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、下記成分(A)及び(B):
(A)ポリリン酸又はその塩 0.6〜5質量%
(B)アシルタウリン塩 0.01〜5質量%
を含有し、かつpH7〜9である液体口腔用組成物を提供するものである。
本発明により、歯の着色防止効果と安定性の良好な液体口腔用組成物が提供可能となった。
本発明の液体口腔用組成物は、成分(A)としてポリリン酸又はその塩を含有する。
ポリリン酸塩としては、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸カリウム、メタリン酸ナトリウムなどの直鎖状のポリリン酸塩、トリメタリン酸ナトリウム、トリメタリン酸カリウム、テトラメタリン酸ナトリウム、テトラメタリン酸カリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸カリウムなどの環状のポリリン酸塩が使用される。これらポリリン酸又はその塩はその1種を単独で配合してもよく、また2種以上を混合して配合してもよい。これらの中では直鎖状のポリリン酸塩が好ましく、特に重合度2〜4のものが好ましい。成分(A)の含有量は口腔用組成物全体に対して0.6〜5質量%であるが、歯の着色防止効果の点から、好ましくは0.6〜3質量%、特に好ましくは0.6〜2質量%である。
本発明の液体口腔用組成物は、成分(B)としてアシルタウリン塩を含有するのが、組成物の安定性の点から好ましい。アシルタウリン塩としては、炭素数8〜18の脂肪族アシルメチルタウリン塩、より具体的にはカプリルメチルタウリン塩、ラウロイルメチルタウリン塩、ステアロイルメチルタウリン塩等が挙げられ、このうちラウロイルメチルタウリン塩が特に好ましい。ここでアシルタウリン塩の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩が好ましく、ナトリウム塩が特に好ましい。これらのアシルタウリン塩は安定性、刺激性及び歯の着色防止効果の点から、本発明液体口腔用組成物中に0.01〜5質量%含有するが、好ましくは0.01〜1質量%、特に好ましくは0.01〜0.5質量%である。また、ポリリン酸又はその塩とアシルタウリン塩の配合比は重量比(A/B)で6〜50とすることが好ましい。
また、本発明液体口腔用組成物のpHは、歯の着色防止効果及び安定性の点から7〜9であることが重要である。この範囲であると、歯の着色防止効果に優れ、かつ濁り等がない安定な組成物が得られる。着色防止能を十分に発揮させる点ではpHが7以上であることが必要であり、液体口腔用組成物が濁りを生じずに安定である点からpHが9以下であることが必要である。特に安定性の点から、pH7〜8.5であることが好ましい。
本発明液体口腔用組成物のpHを上記範囲に調整するには、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ剤、塩酸、リン酸、硫酸等の無機酸や各種有機酸等、水溶性の酸及び塩基を用いることができる。
また、本発明の液体口腔用組成物には、分散安定性、特に香料などの油性成分の分散性を維持する点から非イオン界面活性剤を配合するのが好ましく、特にHLB12〜20、さらにHLB16〜20の非イオン性界面活性剤を配合するのが好ましい。
非イオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンフィトスタノール、ポリオキシエチレンラノリン、ポリオキシエチレンラノリンアルコール、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルフェニルホルムアルデヒド縮合物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エタノールアミドなどが挙げられる。このうち、後味の点から、脂肪酸の炭素数が8〜20程度の脂肪酸エステル類が好ましい。これらの非イオン界面活性剤は1種又は2種以上を組み合せて用いられる。これらの非イオン界面活性剤は、安定性及び後味の点から本発明液体口腔用組成物中に0.001〜0.5質量%含有することが好ましいが、さらに好ましくは0.001〜0.2質量%である。
本発明で使用する香料としては、メントール、カルボン、アネトール、オイゲノール、シネオール、チモール、サリチル酸メチル、プレゴン、メントン、ピネン、リモネン、メンチルアセテート等の合成香料の他に、ペパーミント油、スペアミント油、ハッカ油等のミント油、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ライムなどの柑橘油、ユーカリ、セージ、ローズマリー、タイム、ローレル、バジル、シソ、ベイ、エストラゴン、パセリ、セロリ、コリアンダー等のハーブ油、シナモン、ペッパー、ナツメグ、メース、クローブ、ジンジャー、カルダモン、アニスなどのスパイス油などのような天然精油、アップル、バナナ、メロン、グレープ、ピーチ、ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックカラント、ライチ、スターフルーツ、パッションフルーツ、プラム、パイナップル、マスカットなどのフルーツフレーバーなどを用いることができる。特に、メントール、サリチル酸メチル、スペアミント油、ペパーミント油、バート、シナモン、アニスが好ましい。香料は、液体口腔用組成物中に0.001〜1質量%、さらに0.005〜0.5質量%、特に0.01〜0.4質量%含有するのが好ましい。
また、本発明液体口腔用組成物には、歯の着色防止効果をさらに向上させる点から、ポリエチレングリコールを配合するのが好ましい。ポリエチレングリコールとしては、分子量100〜20000、さらに100〜10000、特に100〜1000のものが好ましい。ポリエチレングリコールの含有量は、液体口腔用組成物中0.1〜10質量%、さらに0.2〜10質量%、特に0.5〜5質量%が好ましい。
また、本発明液体口腔用組成物には、エタノール等の低級アルコール;パラチノース、ラクトース、マルトース、トレハロース等の二糖類を配合することができる。低級アルコールを含む場合にはエタノールが好ましく、その含有量は液体口腔用組成物中0.1〜30質量%、さらに1〜20質量%、特に3〜15質量%が好ましい。また二糖類の含有量は、0.5〜30質量%、さらに1〜20質量%、特に1〜10質量%が好ましい。
本発明液体口腔用組成物には、さらに歯の着色防止効果の点からリンゴ酸を含有するのが好ましく、その含有量は0.05〜5質量%、さらに0.1〜2質量%、特に0.1〜1質量%が好ましい。
本発明の液体口腔用組成物中には、これらの成分の他に、ソルビット、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、キシリット等の湿潤剤;カルボキシメチルセルロースナトリウム、カラギーナン、キサンタンガム、アルギン酸ナトリウム等の増粘剤;パラオキシ安息香酸メチル等の保存剤;塩化ベンゼトニウム、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン等の殺菌剤;消炎剤、アシルタウリン塩以外の界面活性剤等を添加することができる。
本発明の液体口腔用組成物の形態としては、洗口液、液状歯磨剤、マウスリンス、マウススプレー、うがい薬等として適用できる。
表1に示した処方に従い、透明な液体口腔用組成物を得た。表1中の含有量の単位は質量%である。表1の液体口腔用組成物について、歯の着色防止効果及び保存安定性を評価した。その結果も表1に示す。
<着色防止効果>
ハイドロキシアパタイトペレット(PENTAX製APP-100 1cm×1cm)を研磨し、液体口腔用組成物、タンパク質溶液(BSA 10000ppm溶液)、紅茶(ティーバッグ1つに対して
50mLの湯で抽出)、人工唾液(20mM HEPES、1.5mM CaCl2、0.9mM KH2PO4)各10mLに順に5分ずつ浸漬させた。この処理を10サイクル行い、ハイドロキシアパタイトペレットのb*値を歯科用色彩系シェードアイ(松風製)で測定した。処理前のb*値を100%、液体口腔用組成物としてイオン交換水を用いた場合のb*値を0%として、着色防止効果を算出した。
<保存安定性>
表1の液体口腔用組成物を、PET製容器に入れ、40℃で6ヶ月保存した後の液の色や油滴の有無を目視観察した。保存前と比べて変化がなかったものを○、濁りや油滴の浮遊が見られたものを×とした。
Figure 0005226986
表1から明らかなように、実施例1〜8の液体口腔用組成物は着色除去効果、保存安定性に優れたものであった。pHが酸性(6.0)である比較例1、ポリリン酸量の少ない比較例2、ポリリン酸を使用していない比較例4は着色除去効果に劣り、アシルタウリン塩以外のアニオン界面活性剤を使用した比較例3及びポリリン酸量が過剰な比較例5は、安定性が劣るものであった。ポリリン酸含有量を0.6質量%以上にすると着色防止効果が増大するが、保存安定性が低下する傾向にあった。これに対し、アシルタウリン塩を添加し、かつpHを7〜9に調整することにより、着色防止効果と保存安定性の両立が図れることがわかる。

Claims (3)

  1. 下記成分(A)(B)及び(C)
    (A)ポリリン酸又はその塩 0.6〜質量%
    (B)アシルタウリン塩 0.01〜0.5質量%
    (C)メントール、サリチル酸メチル、スペアミント油、ペパーミント油、バート、シナモン及びアニスから選ばれる香料
    を含有し、成分(A)と成分(B)の重量比(A/B)が6〜25であり、かつpH7〜9である液体口腔用組成物。
  2. さらにHLBが12〜20の非イオン界面活性剤を含有する請求項1記載の液体口腔用組成物。
  3. さらにポリエチレングリコールを0.5〜5質量%含有する請求項1又は2に記載の液体口腔用組成物。
JP2007216885A 2007-08-23 2007-08-23 液体口腔用組成物 Active JP5226986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216885A JP5226986B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 液体口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216885A JP5226986B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 液体口腔用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009051734A JP2009051734A (ja) 2009-03-12
JP2009051734A5 JP2009051734A5 (ja) 2010-09-16
JP5226986B2 true JP5226986B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40503142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216885A Active JP5226986B2 (ja) 2007-08-23 2007-08-23 液体口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5226986B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG188631A1 (en) 2010-09-23 2013-04-30 Regenetiss Inc Oral composition for removing tooth stain
KR101950662B1 (ko) 2011-09-28 2019-02-20 라이온 가부시키가이샤 구강용 조성물
JP2013121954A (ja) * 2011-11-08 2013-06-20 Earth Chemical Co Ltd 歯肉のコラーゲン密度増強剤、歯肉のコラーゲン密度増強組成物および歯肉のコラーゲン密度の増強方法
JP5891749B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-23 ライオン株式会社 歯磨剤組成物
CN110897985B (zh) * 2019-12-16 2021-12-17 广东盐业健康产业发展有限公司 一种口腔喷雾组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528389B2 (ja) * 1995-12-26 2004-05-17 ライオン株式会社 口腔用組成物
JPH11343220A (ja) * 1998-05-28 1999-12-14 Lion Corp 口腔用組成物
JP3997371B2 (ja) * 1999-01-28 2007-10-24 ライオン株式会社 歯の美白用セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009051734A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658888B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP5226986B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2007161598A (ja) 歯磨剤組成物
WO2016121650A1 (ja) 歯磨組成物
US20160120769A1 (en) Composition for oral use containing diamond particles
KR20200093439A (ko) 구강용 스테인 제거제, 구강용 스테인 형성 억제제 및 구강용 조성물
JP2015117215A (ja) 歯磨剤組成物
JPWO2017094582A1 (ja) 口腔用組成物
JP5168466B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP3894132B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6409618B2 (ja) 歯磨組成物
JP5516796B2 (ja) 歯磨組成物
JP5912035B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP4359190B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP3961479B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP6804973B2 (ja) 歯磨き組成物
CN107249547B (zh) 洁齿剂组合物
JP6798873B2 (ja) 口腔用エアゾール剤
WO2018230325A1 (ja) 口腔用組成物
WO2015133358A1 (ja) 練歯磨組成物
CN111031999B (zh) 牙膏组合物
JP5552760B2 (ja) 練歯磨組成物
JP2014005212A (ja) 液体口腔用組成物
WO2014196592A1 (ja) ダイヤモンド粒子含有口腔用組成物
WO2023100799A1 (ja) 歯磨剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5226986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250