JP5225083B2 - レーザリンク処理システムの加工レーザビームの歪みを抑制する方法 - Google Patents

レーザリンク処理システムの加工レーザビームの歪みを抑制する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5225083B2
JP5225083B2 JP2008521562A JP2008521562A JP5225083B2 JP 5225083 B2 JP5225083 B2 JP 5225083B2 JP 2008521562 A JP2008521562 A JP 2008521562A JP 2008521562 A JP2008521562 A JP 2008521562A JP 5225083 B2 JP5225083 B2 JP 5225083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
component
stray light
attenuator
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009501088A (ja
Inventor
マーティン ヒーメンウェイ、デイビッド
ニールセン、ブラディ
ワイ ロー、ホー
グラント、キース
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2009501088A publication Critical patent/JP2009501088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225083B2 publication Critical patent/JP5225083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • H01L21/76892Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances modifying the pattern
    • H01L21/76894Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances modifying the pattern using a laser, e.g. laser cutting, laser direct writing, laser repair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/485Adaptation of interconnections, e.g. engineering charges, repair techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

著作権表示
著作権2006 Electro Scientific Industries, Inc. この特許書類の一部の開示内容は著作権保護に付される資料を含む。著作権者は、それが米国特許商標庁の特許ファイル又は記録物に表されているので、いずれかの者による特許書類又は特許開示内容のファクシミリによる複製に異論はないが、すべての著作権を保持する。37 CFR § 1.71(d).
本発明は、レーザリンク処理に関し、特に、半導体ターゲット見本のリンク処理を実行するように方向付けされた加工レーザビームの歪みを抑制するための技術に関する。
レーザリンク処理システムによって処理のために提供されるターゲット見本に入射させるために方向付けされた加工レーザビームの歪みを抑制する方法は、加工レーザビームから迷光によって誘起された歪みを取り除く。加工レーザビームは、レーザから伝播するレーザ出力ビームから派生され、減衰器によって減衰され、レーザ及び減衰器の両方はレーザリンク処理システムの部分を作る。歪み抑制方法が実施されない場合、加工レーザビームの歪みはレーザ出力ビームの減衰量の増大に応じて一般的に優位に増加する。
本方法の好ましい実施例は、減衰器レーザ出力ビームを形成するために減衰器を通してレーザ出力ビームを方向付けること、及び焦点レンズとアパーチュアとを含む空間フィルタを提供することを伴う。減衰器出力ビームは、焦点レンズに関連された焦点領域で焦束されたビームを形成するために、焦点レンズに向けられる。焦束されたビームは、一次ビーム成分及び迷光成分を含み、迷光成分は、リンク処理システムの減衰器出力ビームに結合する散乱光から生じる。一次ビーム成分は空間周波数に焦点を合わせ、迷光成分は一次ビーム成分の空間周波数より高い空間周波数に焦点を合わせる。空間フィルタのアパーチュアは、一次ビーム成分が遮られずに通過しかつ迷光成分を遮蔽することができ、それによって加工レーザビームから迷光によって誘起された歪みを取り除くようにするために焦点領域に、又はその近くに配置される。
追加の特徴及び利点は、添付図面に関連して進める、好ましい実施例の以下の詳細な説明から明らかである。
図1は、ターゲット見本の加工面14に入射のために方向付けられる加工レーザビーム12を生成する慣用のレーザリンク処理システム10のブロック図である。加工レーザビーム12は、レーザ18によって放射される出力ビーム16から派生されるが、望ましくは、出力ビーム16の望ましい波長を達成し、それによって望ましい加工レーザビームスポットサイズを形成するために、高調波発生によって放射される出力ビーム16から派生される。高調波発生は、固体レーザの基本的な赤外線(IR)波長の高調波的な波長の使用又は一般的に900nm〜1500nmで動作するファイバーレーザによって成し遂げることができる。このIR波長範囲で光を発しているレーザは、本特許出願の譲り受け人であるエレクトロサイエンティフィック社によって製造されるモデル9830のようなレーザリンクシステムにおいて現在使用されている。リンク処理で使用するために意図されるより短い高調波波長は、約532nm以下の、例えば紫外線(UV)範囲の355nmの波長を含む。
レーザ出力ビーム16は、ブラッグ角制御可能減衰器又は光シャッターとして選択的に機能する音響光学変調器(AOM)22への入射を適切にする、レーザ出力ビーム16の光学特性を設定するビーム調節光学成分モジュール20を伝播する。AOM減衰器22は、レーザ出力ビーム16の減衰バージョンを構成する減衰器出力ビーム24を生成する。リンク処理の位置合わせターゲット走査動作において、AOM減衰器22は加工レーザビーム12をレーザ出力ビーム16から形成するために使用され、該加工レーザビーム12は多数のL字形の幅10μmの走査縞30の形状の見本位置合わせターゲットの物理的な特性を変更せずに走査する際に使用する軽減パワーを有する。図2A及び図2Bは、半導体ウエハの加工面14の異なる拡大イメージで位置合わせターゲットを示す。位置合わせターゲットはL字形走査縞30から構成され、各走査縞はX軸線及びY軸線方向のセグメントを有する。走査縞30によって反射された入射走査光は検出され、見本に関連する位置合わせ情報を提供する。走査動作は、軽減パワーの走査縞30及び加工レーザビーム12の間の相対移動を与えることによって成し遂げられる。走査動作を実行する設定システム10は、可変ビーム拡大器34によって減衰器出力ビーム24を拡大すること及びその出力をビームスプリッタ40に向けることを伴う。ビームスプリッタ40からビーム路セグメント42に沿って伝播する走査成分は、軽減パワーの工作ビーム12を形成するために焦点レンズ44よって収束される。走査光として機能する工作ビーム12は縞30によって反射されて、ビームスプリッタ40から反射するために、また検出器モジュール50に入射するためのビーム路セグメント46に沿って伝播する検出成分を形成するために、焦点レンズ44に戻るように伝播する。
それらの研究開発活動の間に、本出願人は、AOM減衰器22によって、ガウスビーム強度分布又はプロフィールを有するレーザ出力ビーム16に与えられる増大減衰量は、走査縞30によって反射されかつ検出器モジュール50によって検出される走査光の歪みを増大させることに留意した。図3A-1、図3A-2、図3B-1、図3B-2、図3C-1、図3C-2、図3D-1及び図3D-2は、反射走査光に対するレーザ出力ビーム16の増加する減衰の影響を示す。使用可能な減衰範囲は経験的に決定された。図3A-1及び図3A-2は、それぞれ、ターゲット材料ダメージ閾値以下にちょうど設定された最小限の減衰(最大限の透過)で走査縞30のX軸線走査及びY軸線走査を示す。図3D−1及び図3D-2は、検出器モジュール50の検出感度限界によって設定された最大減衰(最小限の透過)で走査縞30のX軸線走査及びY軸線走査を示す。図3B−1及び図3C-1と図3B-2及び図3C-2とは、それぞれ、図3A−1及び図3A-2と図3D-1及び図3D-2とによって表される、減衰量の間で等間隔の中央範囲の減衰量における走査縞30のX軸線走査及びY軸線走査を示す。反射光パルスは、オートスケールディスプレイ標準化のため同じ振幅で示されている。したがって、スケールは、異なる減衰量を表す図面において同じではない。種々の関連したダメージ閾値を有する種々の材料の走査縞30を適応させるために可能な限り最も低いパワーのレーザ走査ビームを使用することが望ましい。
図3A−1、図3B−1、図3C−1及び図3D−1は、加工レーザビーム12の減衰量を増大させることに応じて、X軸線位置合わせターゲット走査によって生成される反射光パルスの進行性の歪みを示す。図3A−1は、−0.008μmのX軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス60を示し、図3B−1は、−0.007μmのX軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス62を示し、図3C−1は、+0.010μmのX軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス64を示し、図3D−1は、+0.0165μmのX軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス66を示す。
図3A−2、図3B−2及び図3C−2は、加工レーザビーム12の減衰量の増大に応じて、Y軸線位置合わせターゲット走査によって生成される反映光パルスの進行性の歪みを示す。図3A−2は、−0.141μmのY軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス70を示し、図3B−2は、−0.169μmのY軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス72を示し、図3C−2は、−0.285μmのY軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス74を示し、図3D−2は、−8.722μmのY軸線オフセットを導く歪みを有する反射光パルス76を示す。
反射光パルスの非対称性及びオフセットは、検出器モジュール50において実施されたアルゴリズムが対称的で、中心のある入力パルス波形を処理するために構成されていることから位置合わせエラーを導く。上記図面の数値の分析によれば、減衰量を増大させるために、Y軸線走査に関連する反射光パルス70、72、74及び76の歪みが、X軸線走査に関連する反射光パルス60、62、64及び66の歪みより多くのことを述べていることが明らかである。そのようなビーム対ワーク(BTW)走査品質問題は、大きい減衰器出力ビーム24のスポットサイズ及び高い減衰を引き起こす。本出願人は、AOM減衰器22によって影響されない迷光低強度ビームの存在に対するBTW走査品質問題を追跡した。迷光ビームは、通常正確にX軸線に一致する1次走査ビームにほとんど一致し、Y軸線方向に少し中心から外れている。レーザ出力ビーム16の高い減衰では、迷光ビームの強度は、位置合わせターゲットを走査するとき、位置合わせエラーを引き起こすのに十分である。迷光ビーム源は、レーザビームが接触する光学部品である。それらの高調波長で動作するレーザは、使用された非線形光学機器から生じるモード品質低下を被る。より短い波長を達成するために高調波発生を実施するレーザは、ガウス主ビームに散乱光を重ねることから生じるモード品質低下によって、対応する理論的に可能な限り小さいスポットサイズに焦点を合わせることができない。散乱光の重ね合わせも、レーザビームの現実のスポットサイズの測定を妨げ、それにより、知覚されたレーザスポットサイズだけの測定になる。
図4は、ターゲット見本の加工面14に入射される加工レーザビーム12‘の歪みを抑制する好ましい方法を実行するために構成されたレーザリンク処理システム100のブロック図である。図4は、空間ビーム拡大器組立体(「空間フィルタ組立体」)102がAOM減衰器22及び可変ビーム拡大器34の間のビーム路104に設けられるという点で図1と異なる。図1及び図4の対応構成要素は図1に関して与えられた共通の参照番号によって識別される。図5は、入射光として、減衰器出力ビーム24及び迷光ビーム106を受け取る空間フィルタ組立体102の断面を示す図である。
図4,5を参照して、ビーム路104に配置された空間フィルタ組立体102は、迷光ビーム106及び任意の衛星が減衰器出力ビーム24の周波数より高い空間周波数に焦点を合わせるので、迷光ビーム106及び任意の衛星の影響を取り除くか又はかなり減らす。(迷光ビーム106は対象波長(すなわち、レーザ出力ビーム16の波長)において1つ以上の迷光ビーム成分を表し、衛星は対象波長ではないが対象波長の近傍で別のノイズを示す。)空間フィルタ組立体102は、焦点距離f1を有する焦点レンズ110及び焦点距離f2を有するコリメートレンズ112の間に配置されたアパーチュア108を含む。アパーチュア108は、不透明な領域116により取り囲まれた、直径dのオリフィス114を有する。アパーチュア108は、減衰器出力ビーム24のビームウエストを設定する、fi(フーリエ変換面Ae)の焦点領域118に、又はその近くに設定される。アパーチュア108の配置の近傍は、減衰器出力ビーム24を通過させ、迷光ビーム106を遮蔽させるために、減衰器出力ビーム24及び迷光ビーム106の間に適正な分離を提供することによって設定される。オリフィス114は、遮蔽されるべき光のより高い空間周波数の位置に依存して、ビーム路104の周りに対称的にするか、又はビーム路104からオフセットすることができる。
焦点レンズ110によって焦点が合わされた減衰器出力ビーム24は、減衰器出力ビーム24の回折限界(すなわち、2つの波長より小さい)に匹敵する十分小さいスポットサイズを示す。空間フィルタ組立体102は、より高い空間周波数効果を遮り、ガウス減衰器出力ビーム24が遮られずに通過できるようにするための不透明な領域116を使用して、オリフィス114から離れて光の焦点を下方に合わせる。また、アパーチュア108は、減衰器出力ビーム24の多くの光を遮り、それにより、ガウスビームの中心的な部分だけが伝わることを可能にするためにわずかに変更できる。アパーチュア108へのこの変更は、加工レーザビーム12‘用のより小さなスポットサイズを生成するために焦点がより緊密に合わせられ得るように減衰器出力ビーム24の効果的なモード品質を外部から増強することを可能にする。焦点レンズ110は、アパーチュア108のオリフィス114を通して伝播する減衰器出力ビーム24及び不透明な領域116による妨害のために迷光ビーム106を下方に集中させる。コリメータレンズ112は、その形成されたビームウエストから減衰器出力ビーム24を拡大する。減衰器出力ビーム24は可変ビーム拡大器34に入射するために伝播する。
図6A−1、図6A−2、図6B−1、図6B−2、図6C−1、図6C−2、図6D−1及び図6D−2及びそれらに各々対応する図6A−1、図6A−2、図6B−1、図6B−2、図6C−1、図6C−2、図6D−1及び図6D−2は、レーザリンク処理システム10、100において生成される反射走査光の比較関係を提供する。(同一文字の添え字は同じ減衰量に対応し、同一番号の添え字は同じ走査軸線方向に対応する。)図6A−1、図6B−1及び図6C−1の反射光パルス160、162、164及び166は、それぞれ、−0.006μm、−0.035μm、−0.026μm、及び−0.082μmのX軸線オフセットを導く。図6B−1、図6B−2、図6B−3及び図6B−4の反映光パルス170、172、174及び176は、それぞれ、+0.120μm、+0.054μm、+0.113μm、及び+0.009μmのY軸線オフセットを導く。対応したX軸線及びY軸線オフセットの比較により、システム100の動作において空間フィルタ組立体102の存在は重要なビーム品質改良を提供することが明らかである。
異常を減衰器出力ビーム24から取り除くことは、BWT走査の信号対雑音比を増大させ、アイドル時間の間の露光効果(迷光がターゲット面を堅固にすることができる)を排除し、加工レーザビーム12‘のより小さな、より対称的な、焦点が合わされたスポットを可能にするためのガウスビーム強度プロフィールの雑音を排除する。そのような異常を取り除くことによっても、より高い精度を有する実際のレーザスポットサイズ測定が提供される。
多くの変形が、本発明の基礎原理から逸脱することなく上記実施例の細部に対して行うことができることは当業者にとって自明である。上記好適な実施例は光のUV波長を処理するが、本方法の他の実施例は光のIR波長に適用可能である。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ判断されるべきである。
慣用のレーザリンク処理システムのブロック図。 図1及び図4のレーザリンク処理システムによる処理のために提供される半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットの異なる拡大イメージ。 図1及び図4のレーザリンク処理システムによる処理のために提供される半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットの異なる拡大イメージ。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 図2A及び図2Bのターゲット見本によって反射される走査光に与える、レーザ出力ビームの増大減衰の影響。 ターゲット見本のリンク処理のために方向付けされる加工レーザビームの歪みを抑制する好ましい方法を実行するように構成されるレーザリンク処理システムのブロック図。 図4のレーザリンク処理システムに含まれる空間フィルタ組立体の断面を示す図。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。 図2A及び図2Bの半導体ウエハ見本の加工面の位置合わせターゲットによって反射される走査光の歪みを抑制するために図4のレーザ処理システムにおいて使用される空間フィルタ組立体の効果。

Claims (15)

  1. レーザリンク処理システムによる処理のために提供されるターゲット見本に入射させるために方向付けされる加工レーザビームの歪みを抑制する方法であって、前記加工レーザビームは、レーザから伝播しかつ減衰器によって減衰されるレーザ出力ビームから派生され、前記レーザ及び前記減衰器は前記レーザリンク処理システムの一部を形成し、前記レーザビームの前記歪みは前記レーザ出力ビームの減衰量の増大に応じて優位にほぼ増加し、
    リンク処理システムの散乱光から生じまた前記減衰器の動作によって実質的に影響されない迷光低強度ビームと結合してビーム路に沿って伝播する減衰器出力ビームを形成するために前記減衰器に前記レーザ出力ビームを方向付けること、
    焦点レンズとオリフィス及び不透明な領域を有するアパーチュアとを含む空間フィルタ組立体を設けること、
    前記焦点レンズに関連した焦点領域において焦点が合わされたビームを形成するために前記焦点レンズに、前記ビーム路に沿って伝播する前記結合された減衰器出力ビーム及び迷光低強度ビームを方向付けすることであって、前記焦点が合わされたビームは1次ビーム成分及び迷光成分を含み、前記1次ビーム成分及び前記迷光成分に異なる方向の分離した伝播路を与えるために前記1次ビーム成分は空間周波数に焦点を合わせ、前記迷光成分は前記1次ビーム成分の空間周波数より高い空間周波数に焦点を合わせる、前記焦点レンズに前記結合された減衰器出力ビーム及び迷光低強度ビームを方向付けすること、
    前記1次ビーム成分の伝播路に沿って進む前記1次ビーム成分が前記オリフィスを遮られずに通過できかつ前記迷光成分の伝播路に沿って進む前記迷光成分を前記不透明な領域によって遮蔽でき、それにより前記加工レーザビームから迷光によって誘起される歪みを取り除くことができるように前記空間フィルタ組立体のアパーチュアを前記焦点領域に、又は前記焦点領域の近くに配置することを含む、加工レーザビームの歪みの抑制方法。
  2. 前記レーザ出力ビームは、前記レーザ出力ビームの所望の波長を達成するために高調波発生によって形成されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所望の波長は、約266nmと約532nmとの間の波長範囲内にある請求項2に記載の方法。
  4. 前記1次ビーム成分は実質的にガウス形状のビーム強度分布を有する請求項1に記載の方法。
  5. 前記ガウス形状を有する1次ビーム成分は前記アパーチュアを遮られずに通過する中央部分を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記減衰器は音響光学変調器を含み、前記迷光成分は前記減衰器出力ビームを形成するために前記音響光学変調器の動作によって実質的に影響されない、請求項1に記載の方法。
  7. 前記1次ビーム成分はビーム軸線に沿って伝播し、前記アパーチュアは前記ビーム軸線の周りにほぼ対称的に配置されている、請求項1に記載の方法。
  8. 前記1次ビーム成分はビーム軸線に沿って伝播し、前記アパーチュアは前記ビーム軸線に対して前記オリフィスを経て前記1次ビーム成分の中心部を通るように配置されている、請求項1に記載の方法。
  9. 前記焦点レンズに関連した焦点領域は焦点を有し、前記アパーチュアのオリフィスは前記焦点に実質的に位置付けされる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記焦点が合わせられたビームは、前記焦点領域において前記減衰器出力ビームの回折限界に達する十分小さいスポットサイズを示す、請求項1に記載の方法。
  11. 前記1次ビーム成分はビームウエストを有し、前記アパーチュアは、前記1次ビーム成分の前記ビームウエストが遮られず通過できるように位置付けされる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ビームウエストが前記アパーチュアを通過した後、前記1次ビーム成分を平行にすることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記加工レーザビームの処理は前記ターゲット見本に設けられた位置合わせターゲットを走査することを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記加工レーザビームから迷光によって誘起される歪みを取り除くことは、前記1次ビーム成分の前記強度に対して前記迷光成分の強度の値を増大させる、前記レーザ出力ビームに与えられる減衰量の増加に応じて位置合わせエラーの導入を阻止する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記加工レーザビームから迷光によって誘起される歪みを取り除くことは、前記1次ビーム成分の前記強度に対して前記迷光成分の強度の値を増大させる、前記レーザ出力ビームに与えられる減衰量の増加に応じてレーザ出力ビームスポットサイズの歪みの導入を阻止し、それによって前記加工レーザビームのスポットサイズ測定の精度を低下させる、請求項1に記載の方法。
JP2008521562A 2005-07-15 2006-07-11 レーザリンク処理システムの加工レーザビームの歪みを抑制する方法 Expired - Fee Related JP5225083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70003105P 2005-07-15 2005-07-15
US60/700,031 2005-07-15
US11/440,696 US7423818B2 (en) 2005-07-15 2006-05-24 Method of suppressing distortion of a working laser beam of a laser link processing system
US11/440,696 2006-05-24
PCT/US2006/027032 WO2007011604A1 (en) 2005-07-15 2006-07-11 Method of suppressing distortion of a working laser beam of a laser link processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009501088A JP2009501088A (ja) 2009-01-15
JP5225083B2 true JP5225083B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=37660728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521562A Expired - Fee Related JP5225083B2 (ja) 2005-07-15 2006-07-11 レーザリンク処理システムの加工レーザビームの歪みを抑制する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7423818B2 (ja)
JP (1) JP5225083B2 (ja)
KR (1) KR101266177B1 (ja)
CN (1) CN101223628B (ja)
DE (1) DE112006001869T5 (ja)
GB (1) GB2442677B (ja)
TW (1) TWI366492B (ja)
WO (1) WO2007011604A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616669B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-10 Electro Scientific Industries, Inc. High energy pulse suppression method
US8178818B2 (en) * 2008-03-31 2012-05-15 Electro Scientific Industries, Inc. Photonic milling using dynamic beam arrays
US9080991B2 (en) * 2008-09-29 2015-07-14 Kla-Tencor Corp. Illuminating a specimen for metrology or inspection
WO2010037106A2 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Kla-Tencor Corporation Illumination subsystems of a metrology system, metrology systems, and methods for illuminating a specimen for metrology measurements
US8031414B1 (en) * 2009-04-24 2011-10-04 Jefferson Science Associates, Llc Single lens laser beam shaper
US8593722B2 (en) 2011-07-05 2013-11-26 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for providing temperature stability of acousto-optic beam deflectors and acousto-optic modulators during use
JP6193305B2 (ja) 2014-07-29 2017-09-06 ウルトラテック インク 高性能線形成光学システム及び方法
DE102016120244A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-26 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102021112833A1 (de) 2021-05-18 2022-11-24 Precitec Gmbh & Co. Kg Blende für einen Laserbearbeitungskopf

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2146729A1 (de) * 1971-09-18 1973-03-22 Philips Patentverwaltung Verfahren und anordnung zur vielfachfilterung
CA1191153A (en) * 1981-12-21 1985-07-30 Conrad P. Dorn Forms of diflunisal and related compounds
JPS63230284A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Nec Corp レ−ザ−トリミング装置
JPH026089A (ja) * 1988-06-21 1990-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザトリミング装置
JP2599439B2 (ja) * 1988-08-25 1997-04-09 松下電器産業株式会社 レーザトリミング装置およびトリミング方法
US5020111A (en) * 1988-10-14 1991-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Spatial symmetry cueing image processing method and apparatus
JP2799080B2 (ja) * 1991-03-18 1998-09-17 株式会社日立製作所 レーザ加工方法とその装置並びに透過型液晶素子、配線パターン欠陥修正方法とその装置
US5642183A (en) * 1993-08-27 1997-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Spatial filter used in a reduction-type projection printing apparatus
JP3141715B2 (ja) * 1994-12-22 2001-03-05 松下電器産業株式会社 レーザ加工方法
JP3216987B2 (ja) * 1996-03-15 2001-10-09 三菱電機株式会社 レーザ転写加工装置およびレーザ転写加工方法
EP0822404B1 (en) 1996-07-30 2009-06-17 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Optical system for a hematology analytical instrument
EP0881515B1 (en) * 1997-05-29 2004-03-17 Corning Incorporated Spatial filter for high power laser beam
JPH10328873A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Nikon Corp レーザ加工装置
JP2002120080A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工装置
US6888875B2 (en) * 2002-01-28 2005-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light source apparatus equipped with a GaN type semiconductor laser, a method of eliminating stray light, and an image forming apparatus
TW594336B (en) * 2002-01-30 2004-06-21 Sanyo Electric Co Semiconductor display device, method for making the same, and active matrix type display device
JP4408607B2 (ja) * 2002-06-11 2010-02-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法及びスクライブ装置
JP2004130754A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置
JP3876237B2 (ja) * 2003-07-17 2007-01-31 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置
KR100514996B1 (ko) * 2004-04-19 2005-09-15 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW200709882A (en) 2007-03-16
GB2442677A (en) 2008-04-09
KR20080026163A (ko) 2008-03-24
JP2009501088A (ja) 2009-01-15
WO2007011604A1 (en) 2007-01-25
DE112006001869T5 (de) 2008-05-15
CN101223628B (zh) 2012-03-28
US7423818B2 (en) 2008-09-09
CN101223628A (zh) 2008-07-16
US20070012667A1 (en) 2007-01-18
GB2442677B (en) 2011-02-09
TWI366492B (en) 2012-06-21
KR101266177B1 (ko) 2013-05-21
GB0802259D0 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225083B2 (ja) レーザリンク処理システムの加工レーザビームの歪みを抑制する方法
EP2561586B1 (en) Laser beam analysis apparatus
KR100745643B1 (ko) 광학 검사 장치 및 광학 검사 방법
JP6851000B2 (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
KR20210062711A (ko) 산란계 오버레이를 위한 효율적인 조명 성형
JP2004230432A (ja) 一括多点ホモジナイズ光学系
JP2011170052A (ja) 光学装置、光源装置、レーザ加工装置、回折光学素子、光ピックアップ、光ディスク装置及びレーザ装置
KR20170031709A (ko) 구동기 레이저 장비, euv 방사선 생성 장치 및 펄스형 레이저 방사선을 증폭하기 위한 방법
JP2012035307A (ja) レーザ溶接モニタリング装置
JP2014044365A (ja) パルスフロント傾斜光学系及びテラヘルツ波発生装置
JP7039371B2 (ja) レーザ励起超音波発生装置、レーザ超音波検査装置、及びレーザ超音波検査方法
CN110133772B (zh) 光阑装置及基因测序仪
JP2018045148A (ja) ライトシート顕微鏡装置
JP3891418B2 (ja) レーザドップラ振動計
JP2020110845A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
CN116841030A (zh) 用于显微镜的照明总成、显微镜和用于照明显微镜中的样本空间的方法
WO2021220562A1 (ja) 多重リングマスク、光照射装置、光学顕微鏡および光音響顕微鏡
US6853652B2 (en) Spatial filtering of laser ghosts
JP2005103630A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR102466580B1 (ko) 비스듬한 입사각에서의 샘플 표면 상에서의 검사 빔 성형
JP2023071069A (ja) 光干渉光学系および光干渉測定システム
CN117381202A (zh) 激光加工装置
KR20230086121A (ko) 스텔스 다이싱 레이저 장치
JP2016138743A (ja) 放射源の出力密度分布を測定するための装置
KR20220134656A (ko) 방사선 피드백을 억제하는 장치, 및 이러한 장치를 포함하는 레이저 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees