JP5224249B2 - 伸縮性布帛の製造方法 - Google Patents
伸縮性布帛の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224249B2 JP5224249B2 JP2009162427A JP2009162427A JP5224249B2 JP 5224249 B2 JP5224249 B2 JP 5224249B2 JP 2009162427 A JP2009162427 A JP 2009162427A JP 2009162427 A JP2009162427 A JP 2009162427A JP 5224249 B2 JP5224249 B2 JP 5224249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- alkali
- fiber
- elastic
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
(1)弾性繊維は伸縮性を有するため、張力変動が大きく、布帛にするための編織工程や生地性量を安定化させるためのヒートセット工程を単独で通過することができない。
(2)他繊維と組み合わせて布帛にした後に他繊維を溶解する工業的生産方法が提案されていない。
(3)弾性繊維を堅牢に染色することができない。
(1)易アルカリ溶解性繊維と弾性繊維との混用布帛にアルカリ減量加工を施して易アルカリ溶解性繊維を実質的に完全溶解し、実質的に弾性繊維から構成される布帛を得る伸縮性布帛の製造方法であって、アルカリ減量加工を施す前に、混用布帛に、pH4以下、処理温度100〜120℃で酸処理を施すことを特徴とする伸縮性布帛の製造方法。
(2)易アルカリ溶解性繊維が、スルホイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート繊維またはポリ乳酸繊維である、前記(1)に記載の伸縮性布帛の製造方法。
(3)弾性繊維が、ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維である、前記(1)または(2)に記載の伸縮性布帛の製造方法。
(4)アルカリ減量加工を施す前に、混用布帛に、140〜195℃で90秒以下の乾熱ヒートセット処理を施す、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の伸縮性布帛の製造方法。
(5)アルカリ減量加工を、70〜120℃、かつアルカリ濃度1〜50グラム/リットル以下の条件で施す、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の伸縮性布帛の製造方法。
易アルカリ溶解性繊維であるポリエチレンテレフタレートに5ナトリウムスルホイソフタル酸を共重合したカチオン可染型ポリエステル繊維(東レ(株)製 ロックI)56デシテックス24フィラメントとカチオン染料可染型ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維(オペロンテックス(株)製 ライクラ T909B)44デシテックスを用いたカバリング加工糸を、ヨリ数800回/メートルで作り、上記カバリング加工糸をタテ糸、ヨコ糸両方に用いた平織物(生機幅180センチメートル、長さ50メートル、重量5.6キログラム、横糸密度83本/インチ、経糸密度110本/インチ)を製織した。
易アルカリ溶解性繊維としてポリ乳酸繊維(東レ(株)製 エコディア)56デシテックス24フィラメントを用いた以外、実施例1と同様に平織物を製織、加工し、実質的に弾性繊維で構成される平織物の染色布(生地幅87センチメートル、長さ23.0メートル、重量1.0キログラム、生地横糸密度168本/インチ、経糸密度230本/インチ、生地目付49グラム/平方メートル)を得た。
易アルカリ溶解性繊維であるポリエチレンテレフタレートに5ナトリウムスルホイソフタル酸を共重合したカチオン可染型ポリエステル繊維(東レ(株)製 ロックI)56デシテックス24フィラメントとカチオン染料可染型ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維(オペロンテックス(株)製 ライクラ T909B)44デシテックスを用いたカバリング加工糸を、ヨリ数800回/メートルで作り、上記カバリング加工糸をタテ糸、ヨコ糸両方に用いた平織物(生機幅180センチメートル、長さ50メートル、重量5.6キログラム、横糸密度83本/インチ、経糸密度110本/インチ)を製織した。
ポリエステル繊維(東レ(株)製 テトロン)56デシテックス24フィラメントとカチオン染料可染型ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維(オペロンテックス(株)製 ライクラ T909B)44デシテックスを用いたカバリング加工糸を、ヨリ数800回/メートルで作り、上記カバリング加工糸をタテ糸、ヨコ糸両方に用いた平織物(生機幅180センチメートル、長さ50メートル、重量5.6キログラム、横糸密度83本/インチ、経糸密度110本/インチ)を製織した。
ポリエステル繊維(東レ(株)製 テトロン)56デシテックス24フィラメントとカチオン染料可染型ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維(オペロンテックス(株)製 ライクラ T909B)44デシテックスを用いたカバリング加工糸を、ヨリ数800回/メートルで作り、上記カバリング加工糸をタテ糸、ヨコ糸両方に用いた平織物(生機幅180センチメートル、長さ50メートル、重量5.6キログラム、横糸密度83本/インチ、経糸密度110本/インチ)を製織した。
Claims (5)
- 易アルカリ溶解性繊維と弾性繊維との混用布帛にアルカリ減量加工を施して易アルカリ溶解性繊維を実質的に完全溶解し、実質的に弾性繊維から構成される布帛を得る伸縮性布帛の製造方法であって、アルカリ減量加工を施す前に、混用布帛に、pH4以下、処理温度100〜120℃で酸処理を施すことを特徴とする伸縮性布帛の製造方法。
- 易アルカリ溶解性繊維が、スルホイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート繊維またはポリ乳酸繊維である、請求項1に記載の伸縮性布帛の製造方法。
- 弾性繊維が、ポリエーテル系ポリウレタン弾性繊維である、請求項1または2に記載の伸縮性布帛の製造方法。
- アルカリ減量加工を施す前に、混用布帛に、140〜195℃で90秒以下の乾熱ヒートセット処理を施す、請求項1〜3のいずれかに記載の伸縮性布帛の製造方法。
- アルカリ減量加工を、70〜120℃、かつアルカリ濃度1〜50グラム/リットル以下の条件で施す、請求項1〜4のいずれかに記載の伸縮性布帛の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009162427A JP5224249B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 伸縮性布帛の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009162427A JP5224249B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 伸縮性布帛の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011017099A JP2011017099A (ja) | 2011-01-27 |
JP5224249B2 true JP5224249B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=43595071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009162427A Expired - Fee Related JP5224249B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 伸縮性布帛の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224249B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101911008B1 (ko) | 2018-05-11 | 2018-12-31 | 주식회사 무창섬유 | 벽지 및 인테리어용 인조 스웨이드 원단의 번아웃 방법 |
CN109154727A (zh) * | 2016-05-26 | 2019-01-04 | 株式会社尼康 | 脉冲光生成装置、脉冲光生成方法、具备脉冲光生成装置的曝光装置及检查装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102660817B (zh) * | 2012-05-24 | 2014-11-05 | 太仓市金祥氨纶纤维有限公司 | 热塑性弹性复合纤维的生产方法 |
CN102644140B (zh) * | 2012-05-24 | 2013-09-11 | 太仓市金祥氨纶纤维有限公司 | 热塑性弹性复合纤维布匹的生产方法 |
JP6379643B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2018-08-29 | 三菱ケミカル株式会社 | 改質ポリエステル繊維及びその混用品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57143567A (en) * | 1981-03-02 | 1982-09-04 | Toray Industries | Production of fabric containing extremely fine fiber |
JPH038868A (ja) * | 1989-06-06 | 1991-01-16 | Teijin Ltd | 高弾性織編物の製造法 |
JP2948940B2 (ja) * | 1991-04-11 | 1999-09-13 | 株式会社クラレ | 伸縮性織編物およびその製造方法 |
JPH0813282A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-01-16 | Toray Ind Inc | ストレッチ織物およびストレッチ織物の製造方法 |
JPH0978448A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-25 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 編地の製造法 |
JPH1060751A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Teijin Ltd | 潜在ストレッチ性基布 |
JPH1136172A (ja) * | 1997-05-12 | 1999-02-09 | Kuraray Co Ltd | 紡績工程性の改良方法及び繊維構造体の製造方法と紡績糸 |
-
2009
- 2009-07-09 JP JP2009162427A patent/JP5224249B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109154727A (zh) * | 2016-05-26 | 2019-01-04 | 株式会社尼康 | 脉冲光生成装置、脉冲光生成方法、具备脉冲光生成装置的曝光装置及检查装置 |
CN109154727B (zh) * | 2016-05-26 | 2022-02-22 | 株式会社尼康 | 脉冲光生成装置、脉冲光生成方法、具备脉冲光生成装置的曝光装置及检查装置 |
KR101911008B1 (ko) | 2018-05-11 | 2018-12-31 | 주식회사 무창섬유 | 벽지 및 인테리어용 인조 스웨이드 원단의 번아웃 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011017099A (ja) | 2011-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7015273B2 (ja) | 多重の弾性糸を有するストレッチ糸および布地 | |
US11286590B2 (en) | Method for producing durable fluffy and soft loop fabric having embedded weft floats | |
CN113423884B (zh) | 织物及其制造方法、以及包含该织物的纤维制品 | |
JP5224249B2 (ja) | 伸縮性布帛の製造方法 | |
JP4129506B2 (ja) | ヒートセット法 | |
EP2698470B1 (en) | Method for producing fibrous fabric, and fibrous fabric | |
JP4431083B2 (ja) | 複合撚糸 | |
KR101175493B1 (ko) | 루프형태의 입체무늬를 가지는 인테리어용 쟈카드직물의 제조방법 | |
WO2020213395A1 (ja) | 織物および衣料 | |
JP6284605B2 (ja) | 伸縮性布帛およびその製造方法 | |
JP6360589B2 (ja) | 伸縮性布帛の製造方法 | |
JP2015017341A (ja) | 伸縮性布帛およびその製造方法 | |
JP7383427B2 (ja) | 部分抜蝕織物 | |
JP4164042B2 (ja) | 着古し外観を有するポリエステル縫製品の製造方法 | |
JP2005105455A (ja) | 織物 | |
CN218026561U (zh) | 一种超柔保型梭织面料 | |
JP2013204196A (ja) | ポリエステル潜在捲縮マルチフィラメント糸とその製造方法、および濃染性布帛とその製造方法 | |
JP4785435B2 (ja) | ポリ乳酸系織物 | |
Parvinzadeh et al. | Physical properties of polyester fabrics treated with nano, micro and macro emulsion silicones | |
JP4317082B2 (ja) | レース編地 | |
JP2007332506A (ja) | 複合撚糸 | |
JP2001279571A (ja) | 図柄の付与された顕著な立体形状を具備した伸縮自在の繊維製品とその製造方法 | |
JP2024035461A (ja) | 抗ピリング性に優れたポリエステル短繊維 | |
JPH04361660A (ja) | 嵩高性織編物の製造方法 | |
KR101259612B1 (ko) | 폴리젖산 섬유를 이용한 병원복용 직물제조방법 및 상기 방법으로 가공된 직물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |