JP5220347B2 - ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する低溶媒または溶媒不含有の架橋剤分散体 - Google Patents

ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する低溶媒または溶媒不含有の架橋剤分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP5220347B2
JP5220347B2 JP2007144653A JP2007144653A JP5220347B2 JP 5220347 B2 JP5220347 B2 JP 5220347B2 JP 2007144653 A JP2007144653 A JP 2007144653A JP 2007144653 A JP2007144653 A JP 2007144653A JP 5220347 B2 JP5220347 B2 JP 5220347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
polyurethane prepolymer
solvent
reactive groups
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007144653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007321150A5 (ja
JP2007321150A (ja
Inventor
ゼバスティアン・デーア
ハイノ・ミューラー
ハラルト・ブルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2007321150A publication Critical patent/JP2007321150A/ja
Publication of JP2007321150A5 publication Critical patent/JP2007321150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220347B2 publication Critical patent/JP5220347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/281Monocarboxylic acid compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する水性、溶媒不含有または低溶媒の貯蔵安定性PU架橋剤分散体、それから製造される被覆組成物および被覆物におけるその使用に関する。
近年、ペイント適用中に放出される溶剤を管理する排出規制がますます厳重となる結果として、水性ペイントおよび被覆組成物のプロファイルに急激な進歩が見られる。多くの適用分野のために、現在、利用できる水性ペイント系が存在するが、これらの系は、しばしば、耐溶剤性および耐薬品性、弾性および機械的耐久性に関して通例の溶剤系ペイントの高品位レベルを達成することができない。
水性ポリウレタン分散体に基づく水系ペイント系でさえも、相当量の溶剤を含有することが多い。これらの溶媒の完全な除去は、ポリウレタン分散体について一般的には可能でない。なぜなら、プレポリマーを経由するそのような分散体の製造は、溶媒を必要とすることが多く、あるいは、最低塗膜形成温度の低減を達成するため所謂共溶媒(融合助剤)を分散体に添加することが必要であることが多いためである。この共溶媒は、膜を被覆組成物で形成する際に、室温またはこれより低い温度でさえ、十分に硬質な被膜が形成されることを確実とする。さらに、溶媒が存在しないと、ポリウレタン分散体およびペイント調製物は、貯蔵安定性が不足することが多い。
溶媒N-メチルピロリドン(NMP)は、特に、水性の分散体およびペイントの分野で広範に使用されている。例えば、欧州特許出願公開第0 942 023号に記載された、ジメチルピラゾールブロックトイソシアネート基を有するカルボン酸親水性化ポリイソシアネート架橋剤分散体は、共溶媒としてNMPを含有する。
溶媒除去による、欧州特許出願公開第0 942 023号に記載された、ジメチルピラゾールブロックトイソシアネート架橋剤の共溶媒を含有しない製造は、粘度上昇のため可能ではない。
国際公開第1997 012 924号に記載された非イオン的に親水性化されたポリイソシアネート架橋剤分散体は、約7%のブチルグリコールを溶剤として含有する。ブチルグリコールはNMPと同様に、比較的高い沸点によって区別される。溶剤を含有しない分散体を製造するためにそれを除去することは、可能ではない。
独国特許出願公開第19 914 885号には、ガラス繊維サイズを製造するためのジメチルピラゾールブロックトイソシアネート基を有するポリウレタン分散体が記載されている。これらの分散体は、有機溶媒を使用して製造され、水中に分散後、有機溶媒は蒸留によって除去される。実施例1には、62重量%強度のアセトン溶液における製造が記載されている。これらの分散体は、少なくとも350g/molの分子量を有するポリオール成分をプレポリマーの30%〜90%の分率で用いて構成される。ソフトセグメントが高分率である結果、ペイントが十分な硬度を達成できないため、記載された分散体は、高価値の被覆組成物用の架橋剤成分として使用することができない。
独国特許出願公開第3 613 492号には、共溶媒を含有しないポリウレタン-ポリ尿素分散体を製造するためのアセトン法が記載されている。この場合にはブロック化されていないプレポリマーが、アセトンなどの揮発性の有機溶媒中、20〜50重量%強度溶液で製造され、その後水中に分散され、溶媒が蒸留によって除去される。
独国特許出願公開第19 914 885号のように、欧州特許出願公開第0 942 023号の方法でNMPを50〜62重量%の量でアセトンによって置換すると、ジメチルピラゾールブロックトイソシアネート架橋剤は貯蔵安定性ではなくなる。
欧州特許出願公開第0 942 023号 国際公開第1997 012 924号 独国特許出願公開第19 914 885号 独国特許出願公開第3 613 492号
したがって、本発明の課題は、欧州特許出願公開第0 942 023号によって得ることのできるのと同様の方法ではあるが、溶媒を含有しないか、または亭溶媒であって、とりわけNMPまたはブチルグリコールを含有しない、ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する貯蔵安定性のポリウレタン分散体を提供することにある。さらに、これらの分散体から製造される被覆物は、良好な膜光学特性、良好な耐薬品性および80秒より大きな振子硬度を有すべきものである。
この課題は、特定の製造方法によって達成し得ることを見出した。本発明は、ブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法であって、
I)a)少なくとも1つのポリイソシアネート100当量%を、
b)イソシアネート反応性基に基づき50〜90当量%の、熱的に除去可能なブロック化剤、
c)イソシアネート反応性基に基づき5〜45当量%の、親水性化剤としてのモノヒドロキシカルボン酸、
d)イソシアネート反応性基に基づき0〜25当量%の、親水性化剤としてのポリヒドロキシカルボン酸、および
e)イソシアネート反応性基に基づき0〜15当量%の、イソシアネート反応性基に基づき少なくとも二官能性または多官能性であって、32〜350g/molの分子量を有する連鎖延長剤成分、
と反応させることによってブロックトポリウレタンプレポリマーを調製する工程であって、ここで、
i)工程I)は、NCO基に対して不活性で120℃(1013mbar)未満の沸点を有する(部分的に)水混和性の有機溶媒を用いて行い、
ii)成分a)〜e)および該有機溶媒は、反応溶液中のポリウレタンプレポリマーが存在するような量で、反応完結後には70〜98重量%の量で用い、
II)工程III)の前、工程III)の間または工程III)の後に、カルボン酸基を塩基で少なくとも部分的に脱プロトン化する工程、
III)工程(I)で得たポリウレタンプレポリマー溶液を水中に分散する工程、および
IV)有機溶媒を完全に除去するために分散体を蒸留し、該蒸留を工程III)の間または工程III)の後に行う工程、
を含んでなる、製造方法を提供する。
本発明はさらに、本発明の方法によって得られる分散体を提供する。
発明を実施するための形態
上記本発明および請求の範囲において、「完全に除去する」は、蒸留後に、分散体中に残存する溶媒が、5重量%未満であり、好ましくは3重量%未満であり、より好ましくは1.5重量%未満であることを意味する。
反応相手の比率は、イソシアネート成分a)と、成分b),c),d)およびd)のイソシアネート反応性基の当量比が、1:0.5〜1:1.7となるように選択することが好ましく、より好ましくは1:0.6〜1:1.5、さらに好ましくは1:0.7〜1:1.3である。
a)において用いられる適当なポリイソシアネートは、当業者に既知の、好適には官能価が2以上であるNCO官能性化合物である。これらは、典型的には脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および/または芳香族のジ-またはトリイソシアネート、並びに、イミノオキサジアジンジオン、イソシアヌレート、ウレットジオン、ウレタン、アロファネート、ビウレット、尿素、オキサジアジントリオン、オキサゾリジノン、アシル尿素および/またはカルボジイミドの構造を有するそれらの高分子量誘導体であって、該誘導体もまた2以上の遊離NCO基を有する。
そのようなジ-またはトリイソシアネートとしては、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン1,3-および1,4-ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナト-メチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、メチレン-ビス(4-イソシアナトシクロヘキサン)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、トリイソシアナトノナン、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン-2,4’-および/または4,4’-ジイソシアネート(MDI)、トリフェニルメタン4,4’-ジイソシアネート、ナフチレン-1,5-ジイソシアネート、4-イソシアナトメチルオクタン1,8-ジイソシアネート(ノナントリイソシアネート、トリイソシアナトノナン、TIN)および/または1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、並びにそれらの任意の所望の混合物、および、必要に応じて、他のジ-,トリ-,ポリイソシアネートが挙げられる。
そのようなポリイソシアネートは、典型的には、イソシアネート含量が0.5〜50重量%、好適には3〜30重量%、より好適には5〜25重量%である。
脂肪族および/または脂環式ジイソシアネートをベースにした、イソシアヌレート、ウレタン、アロファネート、ビウレット、イミノオキサジアジンジオン、オキサジアジントリオンおよび/またはウレットジオン基を有する高分子量化合物を用いることが、特に好ましい。
ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび/または4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンをベースにした、ビウレット、イミノオキサジアジンジオン、イソシアヌレート、および/またはウレットジオン基を有する高分子量化合物を用いることが、特に好ましい。
好適に用いられるブロック化剤b)は、例えばピラゾール、3-メチルピラゾールまたは3,5-ジメチルピラゾールなどの1H-ピラゾールである。3,5-ジメチルピラゾールを用いるのが特に好ましく、これは例えば、ヒドラジン水和物をアセチルアセトンで縮合することによって容易に得ることができる。さらに、これらのブロック化剤の混合物、および例えばブタノンオキシム、アセトンオキシム、N-tert-ブチルベンジルアミンおよび/またはジイソプロピルアミンのような他のブロック化剤との混合物を使用することができる。
成分c)の適当なモノヒドロキシカルボン酸は、例えば1-ヒドロキシ酢酸、3-ヒドロキシプロパン酸、12-ヒドロキシ-9-オクタデカン酸(リシノール酸)、ヒドロキシピバル酸(2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロピオン酸)または乳酸である。ヒドロキシピバル酸が好ましい。
成分d)の適当なポリヒドロキシカルボン酸は、例えば、ジメチロール酢酸、2,2-ジメチロール酪酸、2,2-ジメチロールペンタン酸、ジヒドロキシコハク酸、ジメチロール酪酸またはジメチロールプロピオン酸などのジヒドロキシカルボン酸である。ジメチロールプロピオン酸が好ましい。
少なくとも1つのヒドロキシカルボン酸による親水性化に加えて、さらに、非イオン的な親水性化作用を有する適当な化合物を使用することが可能である。適当な非イオン的親水性化化合物は、例えば、少なくとも1個のヒドロキシル基またはアミノ基を含有するポリオキシアルキレンエーテルである。これらのポリエーテルは、適当なスターター分子のアルコキシル化による通例の方法で得ることができる。
適当なスターター分子の例は、飽和モノアルコール、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノール、異性体ペンタノール、ヘキサノール、オクタノールおよびノナノール、n-デカノール、n-ドデカノール、n-テトラデカノール、n-ヘキサデカノール、n-オクタデカノール、シクロヘキサノール、異性体メチルシクロヘキサノールまたはヒドロキシメチルシクロヘキサン、3-エチル-3-ヒドロキシ-メチルオキセタンまたはテトラヒドロフルフリルアルコール、ジエチレングリコールモノアルキルエーテル、例えばジエチレングリコールモノブチルエーテルなど、不飽和アルコール、例えばアリルアルコール、1,1-ジメチルアリルアルコールまたはオレイルアルコール、芳香脂肪族アルコール、例えばベンジルアルコール、アニシルアルコールまたはシンナミルアルコール、第二級モノアミン、例えばジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ビス(2-エチルヘキシル)アミン、N-メチル-およびN-エチルシクロヘキシルアミンまたはジシクロヘキシルアミン、および複素環式第二級アミン、例えばモルホリン、ピロリジン、ピペリジンまたは1H-ピラゾールである。好適なスターター分子は、飽和モノアルコールである。ジエチレングリコールモノブチルエーテルをスターター分子として使用することが、特に好ましい。
アルコキシル化反応に適したアルキレンオキシドは、特に、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドであって、これらは、いかなる順序で、あるいはアルコキシル化反応用混合物において、使用することができる。エチレンオキシドとプロピレンオキシドをスターターへブロック的に添加することが好ましい。
ポリアルキレンオキシドポリエーテルは、単純ポリエチレンオキシドポリエーテルでも混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルであって、そのアルキレンオキシド単位の少なくとも30mol%、好ましくは少なくとも40mol%が、エチレンオキシド単位で構成されるものである。好適な非イオン性可能物は、少なくとも40mol%のエチレンオキシド単位および60mol%以下のプロピレンオキシド単位を含有する単官能性混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルである。
成分a)〜e)の全固形分に対するエチレンオキシド単位の量は、5重量%未満であり、好ましくは3重量%未満、より好ましくは2重量%未満である。
適当な連鎖延長剤成分e)の例としては、ジオール、トリオールおよび/またはポリオールが挙げられる。その例は、エタンジオール、ジ-、トリ-、テトラエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ジ-、トリ-、テトラプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブタン-1,4-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ブタン-2,3-ジオール、ペンタン-1,5-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4-ジメチロールシクロヘキサン、オクタン-1,8-ジオール、デカン-1,10-ジオール、ドデカン-1,12-ジオール、トリメチロールエーテル、トリメチロールプロパン、ヒマシ油、グリセロールおよび/または前記生成物の、必要に応じて更なるジオール、トリオールおよび/またはポリオールとの混合物である。さらに、エトキシル化および/またはプロポキシル化ジオール、トリオールおよび/またはポリオール、例えばエトキシル化および/またはプロポキシル化トリメチロールプロパン、グリセロールおよび/またはヘキサン-1,6-ジオールなどを使用することができる。
さらに、第一級および/または第二級アミノ基を有するジアミン、トリアミンおよび/またはポリアミンを使用することが可能である。その例は、エチレンジアミン、1,3-プロピレンジアミン、1,6-ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、ジエチレントリアミンまたはヒドラジンである。
さらに、水酸化物、例えばアジピン酸二水酸化物を使用することも可能である。
アミンとアルコールの混合物も可能であり、また、異なるイソシアネート反応性基を有する混合官能価の化合物を使用でき、例えばN-メチルエタノールアミンおよびN-メチルイソプロパノールアミン1-アミノプロパノール、ジエタノールアミン、1,2-ヒドロキシエタンチオールまたは1-アミノプロパンチオールなどが挙げられる。
好適な連鎖延長剤は、ブタン-1,4-ジオオール、ブタン-1,3-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオールおよび/またはトリメチロールプロパンである。成分e)の連鎖延長剤は、好ましくは、32〜350g/mol、より好ましくは62〜200g/molの分子量を有する。
ウレタン化を促進するために、触媒を反応混合物に添加することも可能である。適当な触媒の例には、第三アミン、錫、亜鉛またはビスマスの化合物、または塩基性塩が含まれる。ジブチル錫ジラウレートおよびジブチル錫オクトエートが好適である。
成分i)の(部分的に)水混和性有機溶媒としては、脂肪族ケトンまたは脂肪族あるいは脂環式エーテルが適している。そのような溶媒の例は、アセトン、メチルエチルケトン、tert-ブチルメチルエーテルまたはテトラヒドロフランである。炭素数3〜6の脂肪族ケトンは好適である。アセトンは、特に好適である。
当該溶媒の混合物を使用することも、同様に可能である。
溶媒は、反応溶液中に含有されるポリウレタンポリマーが70〜98重量%、好ましくは80〜95重量%の量で存在するような量で、用いられる。
溶媒は、少量ずつまたは全てを一度に添加することができる。各工程において、分散に先立って添加を行い得る。ある好適な実施形態では、イソシアネート基のいくつかは反応した後ではあるが遊離イソシアネート基がまだ存在する間に溶媒を添加する。
溶媒の蒸留除去は、好適には真空で行う。
この手順が有利であるところは、溶媒が分散体中に相当量存在していなくても、プレポリマーの製造のための粘度が低減されることにある。
工程II)で使用される脱プロトン化剤の例は、塩基性化合物、例えばアンモニア、トリエチルアミン、N,N-ジメチルアミノエタノール、ジメチルシクロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、エチルジイソプロピルアミン、ジイソプロピルシクロヘキシルアミン、N-メチルモルホリン、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールまたはそれらの任意の混合物である。好適な脱プロトン化剤は、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールおよび第三アミン、例えばトリエチルアミンおよびN,N-ジメチルエタノールアミンであって、N,N-ジメチルエタノールアミンが特に好適である。
脱プロトン化剤の使用量は、通常、本発明のポリウレタン中に存在するカルボン酸基脱プロトン化度(使用アミンの存在する酸基に対するモル比)が少なくとも40%、好ましくは70%〜130%、より好ましくは90%〜110%となるように計算される。この脱プロトン化は、分散工程前、分散工程中または分散工程後に行われる。しかし、水の添加に先立って脱プロトン化することが好ましい。
工程III)に従う水の分散のためには、必要に応じて例えば激しい攪拌のような強い剪断下でポリウレタンプレポリマー溶液を分散水中へ導入するか、もしくは逆に、分散水をプレポリマー溶液中に撹拌して導入する。溶解したプレポリマーに水を添加するのが好ましい。
分散の終了後、工程IV)で、蒸留によって溶媒を完全に除去(先に定義したとおり)する。蒸留は、好ましくは真空中で20〜70℃、より好ましくは30〜50℃の温度にて行われる。真空度は、好ましくは50〜500mbarの範囲内に、より好ましくは100〜200mbarの範囲内に設定される。この場合、まず所望の温度を設定し、蒸留のために必要な真空度を適合させることが可能であり、もしくは逆も同様である。好適な手順では、100〜200mbarの範囲内の真空度を設定して開始し、次いで、分散体を室温から40℃に暖める。
本発明の方法のある好適な実施形態では、ポリイソシアネート(成分I)a))を最初に導入し、まず初めに、第一反応段階において約70℃の温度でDMP(成分I)b)どおりのブロック化剤)の一部によって部分的にブロック化する。好適には25〜60当量%のイソシアネート基を、この第一工程で反応させる。次いで、直接順々に、残りのイソシアネート反応性成分と溶媒を添加し、イソシアネート基がもはや検出できなくなるまで反応混合物を還流加熱する。好適な実施形態では、次いで、塩基を用いて酸性基を全部または一部脱プロトン化した後、水中に分散させ、次いで、真空にてアセトンを除去する。
本発明の分散体は、5〜300nm、好ましくは10〜150nmの平均粒子径(例えばLCS測定によって決定したもの、約100倍容量の脱イオン水で試料を希釈後、23℃で測定:Malvern Zetasizer 1000、Malvern Instr.Limited社製)を有する。これは、粒子の少なくとも90%、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも60%に当てはまる。
分散体の固形分は、好ましくは20〜55重量%、より好ましくは25〜45重量%である。
本発明のブロックトポリイソシアネート分散体は、例えば、焼き付け可能な被覆組成物(焼付ワニス)を製造するために、基材、好ましくは金属、無機物、ガラス、木材またはプラスチック製の基材を被覆するために、使用することができる。この目的で、本発明の被覆材料は、引き塗、ナイフ塗布、浸漬、吹付塗装、例えば圧縮空気噴霧または無気噴霧、並びに静電塗装、例えば高速回転ベル塗装などによって、塗装し得る。乾燥塗膜層厚は、例えば10〜120μmであってよい。乾燥塗膜は、90〜190℃、好ましくは110〜180℃、より好ましくは120〜160℃の温度範囲内で焼き付けることによって、硬化される。
従って、本発明はさらに、被覆組成物、接着剤、および封止剤およびエラストマーを製造するための、本発明のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の使用を提供する。
本発明はさらに、本発明の分散体を使用して得ることのできる被覆組成物、接着剤および封止剤、およびエラストマーを提供する。
本発明はさらに、本発明の被覆材料を用いて得ることのできる被覆物が付与された基材を提供する。
被覆材料(焼付ワニス)、接着剤およびエラストマーを製造するために、ブロックトイソシアネート基を有する本発明のポリイソシアネート架橋剤分散体を少なくとも二官能性のイソシアネート反応性化合物(例えば任意の所望のポリオール化合物、好ましくは水性分散体の形態でのもの)と混合することは可能である。
そのようなポリオール成分は、ポリヒドロキシポリエステル、ポリヒドロキシポリウレタン、ポリヒドロキシポリエーテル、ポリカーボネート-ジオールまたはヒドロキシル含有付加重合体であってよく、その例は、通例のポリヒドロキシポリアクリレート、ポリアクリレート-ポリウレタンおよび/またはポリウレタン-ポリアクリレートである。これらの成分は、一般的には、20〜200mgKOH/g、好ましくは50〜130mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。分散体を製造するために、これらのポリヒドロキシル化合物にとって必要な親水性修飾は、例えば欧州特許出願公開第0 157 291号、欧州特許出願公開第0 498 156号または欧州特許出願公開第0 427 027号に開示された種類の通例の方法によって行われる。
焼き付け中にさらに架橋させるために、他のアルコール反応性化合物、例えばアミノ架橋剤樹脂、例えばメラミン樹脂および/または尿素樹脂などと混合することも可能である。
本発明の分散体からのペイント、インク、接着剤および他の調製物の製造は、通例の方法によって行われる。ブロックトポリイソシアネートおよびポリオールは別として、典型的な添加剤および他の助剤(例えば顔料、充填剤、流れ制御剤、脱泡剤、触媒など)を添加した調製物とすることが可能である。
薬品
Desmodur(登録商標)N3300:
ヘキサメチレンジイソシアネートに基づくイソシアヌレート、Bayer MaterialScience AG、レバークーゼン、ドイツ

Desmodur(登録商標)W:
4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、Bayer MaterialScience AG、レバークーゼン、ドイツ

Bayhydrol(登録商標)D270
ヒドロキシル含有水性ポリエステル分散体、Bayer MaterialScience AG、レバークーゼン、ドイツ

Additol XW 395
流れ制御助剤/脱泡剤、UCB Chemicals、St.Louis、米国

Surfvnol 104
流れ制御助剤/脱泡剤、Air Products、ハッティンゲン、ドイツ

ヒドロキシピバル酸
Perstorp Specialty Chemicals AB、ペーシュトルプ、スウェーデン
更なる薬品は、ケミカルトレード(Sigma-Aldrich Chemie GmbH、タウフキルヒェン、ドイツ)から購入した。
特記しない限り、全ての百分率は重量による。
特記しない限り、全ての分析的測定は温度23℃に関するものである。
報告された粘度は、Anton Paar Germany GmbH(オストフィルデルン、ドイツ)製の回転式粘度計を用いて、DIN 53019(23℃)に従う回転式粘度測定によって決定した。
NCO含量は、特記しない限り、DIN-EN ISO 11909に従い容量分析で決定した。
報告した粒度は、レーザー相関分光法(装置:Malvern Zetasizer 1000、Malvern Instr.Limited社製)によって決定した。
固形分は、秤量した試料を120℃で加熱することによって決定した。恒量に達した時に、試料を再度秤量して、固形分を計算した。
遊離NCO基の監視は、IR分光法(帯域2260cm−1)によって行った。
貯蔵試験として、分散体の250ml部分を分配して、それぞれ室温または40℃で貯蔵した。各貯蔵期間を各実施例について記録した。安定性についての決定値は、25cmの底面積を有する容器に基づく堆積物の高さとした。高さ0.5mmを超えた場合、分散体は安定でないと判断した。
1)比較実施例1:架橋剤分散体、本発明でない、欧州特許出願公開第0 942 023号の実施例1のとおりの製造だが、NMPを使用せず、共溶媒を使用せず
標準撹拌型装置に、200g(1当量)のDesmodur N 3300を充填し、この初期充填物を窒素下で50℃に加熱した。次いで、3,5-ジメチルピラゾール(DMP)(48.0g;0.5当量)の一部を、30分かけて少しずつ、溶融物に添加した。イソシアネート含量が約8.5%に達するまで、溶融物を70〜80℃で撹拌した。
溶融物をヒドロキシピバル酸29.0g(0.25当量)と混合し、イソシアネート含量が3.8%に達するまで、65℃で撹拌した。
次いで、さらに24.0g(0.25当量)のDMPを添加し、イソシアネート基がIR分光法でもはや検出できなくなるまで、バッチを65℃で撹拌した。この時点で、プレポリマーは非常に粘性となり、撹拌機の周囲の一部に自ら巻き付いた。
その後、22.2g(0.25当量)のN,N-ジメチルエタノールアミンを添加し、撹拌を10分間行い、激しく攪拌しながら70℃の脱イオン水451.4gを添加した。
得られた分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約38%
pH:約8.4
粘度:約400mPas
平均粒度(LCS):74nm
貯蔵試験:40℃の貯蔵では数日後に、室温では2週間後に、多くの堆積物が形成された。
分散体は貯蔵安定性ではなかった。その上、プレポリマーの粘度が高い結果、生産性が問題であった。
2)比較実施例2:架橋剤分散体、本発明でない、欧州特許出願公開第0 942 023号の実施例1のとおりの製造だがNMPを使用せず、アセトン法による(プレポリマーのアセトン中50%強度溶液)
標準撹拌型装置に、200g(1当量)のDesmodur N 3300を充填し、この初期充填物を窒素下で50℃に加熱した。次いで、3,5-ジメチルピラゾール(DMP)(48.0g;0.5当量)の一部を、30分かけて少しずつ、溶融物に添加した。イソシアネート含量が約8.5%に達するまで、溶融物を70〜80℃で撹拌した。溶融物をヒドロキシピバル酸29.0g(0.25当量)およびアセトン302gと混合し、イソシアネート含量が1.8%に達するまで、50〜65℃で撹拌した。
次いで、さらに24.0g(0.25当量)のDMPを添加し、イソシアネート基がIR分光法でもはや検出できなくなるまで、撹拌を継続した。
その後、22.2g(0.25当量)のN,N-ジメチルエタノールアミンを添加した後、撹拌を10分間行い、激しく攪拌しながら50℃の温度で脱イオン水451.4gを添加した。
アセトンを除去した後、真空(120mbar)にて約40℃で蒸留を行った。生成物は分散体ではなく、大量の白色堆積物が形成した。
3)比較実施例3:比較実施例2に準じたがプレポリマー中の固形分を増加させた架橋剤分散体
アセトン中プレポリマーの50%強度溶液ではなく62%強度溶液を用いて、比較実施例2において記載した手順を繰り返した。
この場合にも、安定な分散体は生成しなかった。
4)実施例1:架橋剤分散体、本発明による、欧州特許出願公開第0 942 023号の実施例1のとおりの製造だが、NMPを使用せず、少量のアセトン(アセトン中プレポリマーの95%強度溶液)を用いて製造
比較実施例1において記載した手順を繰り返したが、ヒドロキシピバル酸と共にアセトン16gを添加した。脱イオン水を添加した後、真空(120mbar)にて約40℃で蒸留することによってアセトンを除去した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約39%
pH:約8.4
粘度:約9600mPas
平均粒度(LCS):36nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
5)実施例2:架橋剤分散体、本発明による、実施例1に準じた製造(アセトン中プレポリマーの85%強度溶液)
比較実施例1において記載した手順を繰り返したが、ヒドロキシピバル酸と共にアセトン45gを添加した。脱イオン水を添加した後、真空(120mbar)にて約40℃で蒸留することによってアセトンを除去した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約39%
pH:約8.7
粘度:約1300mPas
平均粒度(LCS):38nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
6)実施例3:架橋剤分散体、本発明による、実施例1に準じた製造(アセトン中プレポリマーの70%強度溶液)
比較実施例1において記載した手順を繰り返したが、ヒドロキシピバル酸と共にアセトン129gを添加した。脱イオン水を添加した後、真空(120mbar)にて約40℃で蒸留することによってアセトンを除去した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約38%
pH:約8.9
粘度:約165mPas
平均粒度(LCS):22nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
7)実施例4:架橋剤分散体、本発明による、ジオール成分による連鎖延長、少量のアセトンを用いた製造(アセトン中プレポリマーの90%強度溶液)
標準撹拌型装置に、429.0g(2.2当量)のDesmodur N 3300を充填し、この初期充填物を窒素下で70℃に加熱した。次いで、DMP(76.9g;0.8当量)の一部を、30分かけて少しずつ、溶融物に添加した。理論イソシアネート含量11.62%に達するまで、もしくは、それより低い値に達するまで、溶融物を70℃で撹拌した。
次いで、直接順々に、以下の成分を溶融物に添加した:アセトン63g;1,6-ヘキサンジオール11.8g(0.2当量);ヒドロキシピバル酸47.2(0.4当量);およびさらなるDMP57.7g(0.6当量)。その後、イソシアネート基がIR分光法でもはや検出できなくなるまで、還流撹拌した。次いで、39.2g(0.44当量)のN,N-ジメチルエタノールアミンを添加した後、撹拌を10分間行い、激しく攪拌しながら温度50℃の脱イオン水976.6gを添加した。真空(120mbar)にて約40℃で蒸留することによってアセトンを除去し、その後、分散体をこの温度でさらに3時間撹拌した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約37%
pH:約8.7
粘度:約1000mPas
平均粒度(LCS):14nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
8)実施例5:架橋剤分散体、本発明による、ジオール成分による連鎖延長、少量のアセトンを用いた製造(アセトン中プレポリマーの90%強度溶液)
実施例4において記載した手順を繰り返したが、ヘキサンジオールに代えて、相当する量のOH基をトリメチロールプロパンによって添加した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約37%
pH:約8.9
粘度:約3000mPas
平均粒度(LCS):14nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
9)実施例6:架橋剤分散体、本発明による、トリオール成分による連鎖延長、実施例5に準じるが異なるポリイソシアネートの混合物
実施例5において記載した手順を繰り返したが、Desmodur N 3300に代えて、Desmodur N 3300(174.0g)とDesmodur W(26g)の混合物を添加した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約37%
pH:約9.0
粘度:約950mPas
平均粒度(LCS):20nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
10)実施例7:架橋剤分散体、本発明による、ヒドロキシピバル酸とジメチロールプロピオン酸からの混合親水性化、少量のアセトンを用いた製造(アセトン中プレポリマーの90%強度溶液)
実施例5において記載した手順を繰り返したが、ヘキサンジオールを、ジメチロールプロピオン酸(13.4g)に由来する相当する量のOH基に代えた。ヒドロキシピバル酸の分率は25%に低下した。
得られた微分散した分散体の特性は以下のとおりであった。
固形分:約37%
pH:約8.9
粘度:約3500mPas
平均粒度(LCS):13nm
貯蔵試験:室温および40℃で少なくとも3ヶ月間安定
Figure 0005220347
* Bayhydur(登録商標)VP LS 2310、ブタノンオキシムでブロックされたポリイソシアネートの市販の水性分散体、固形分38%、Bayer MaterialScience AG、レバークーゼン、ドイツ。
(1)1分、一連の溶媒は以下のとおり:キシロール/メトキシプロピルアセテート/エチルアセテート/アセトン:
評価:0(非常に良好)〜5(劣る)
上記溶媒に対する4以下の耐医薬品性が必要であった。
(2)振子硬度は、DIN 53 157に従いケーニッヒ法によって測定した。少なくとも80秒の振子硬度が必要であった。
(3)流出時間は、DIN 53 211に従って決定した。
比較実施例について類似する試験を行うことは、試験の開始時にこれらの比較実施例では既にかなりの堆積物を含有するため、不可能であった。この堆積物によって、性能試験を通じた信頼性のあるペイント試験が妨げられた。
本発明のポリイソシアネート分散体は貯蔵安定性であること、本発明の焼き付け可能な被覆組成物は膜光学品質、耐薬品性および振子硬度に関する基準を満たすことがわかる。
架橋剤Bayhydur(登録商標)VP LS 2310を含んでなる被覆材料は、本発明の架橋剤を含んでなる被覆材に対して、様々な欠点を有している(同程度の流出時間では被覆調製物における固形分が低いこと、耐薬品性が劣ること、膜硬度が低いこと)。
本発明を、例示目的のために上記のように詳細に記載してきたが、その詳細は単にその目的のためだけであって、請求の範囲によって限定され得ること以外は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当該分野における熟練者によって変更が成され得るものと解されるべきである。
本明細書の当初の開示は、少なくとも下記の態様を包含する。
〔1〕ブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法であって、
I)a)少なくとも1つのポリイソシアネート100当量%を、
b)イソシアネート反応性基に基づき50〜90当量%の、熱的に除去可能なブロック化剤、
c)イソシアネート反応性基に基づき5〜45当量%の、親水性化剤としてのモノヒドロキシカルボン酸、
d)イソシアネート反応性基に基づき0〜25当量%の、親水性化剤としてのポリヒドロキシカルボン酸、および
e)イソシアネート反応性基に基づき0〜15当量%の、イソシアネート反応性基に基づき少なくとも二官能性または多官能性であって、32〜350g/molの分子量を有する連鎖延長剤成分、
と反応させることによってブロックトポリウレタンプレポリマーを調製する工程であって、ここで、
i)工程I)は、NCO基に対して不活性で120℃(1013mbar)未満の沸点を有する(部分的に)水混和性の有機溶媒を用いて行い、
ii)成分a)〜e)および該有機溶媒は、反応溶液中のポリウレタンプレポリマーが存在するような量で、反応完結後には70〜98重量%の量で用い、
II)工程III)の前、工程III)の間または工程III)の後に、カルボン酸基を塩基で少なくとも部分的に脱プロトン化する工程、
III)工程(I)で得たポリウレタンプレポリマー溶液を水中に分散する工程、および
IV)有機溶媒を完全に除去するために分散体を蒸留し、該蒸留を工程III)の間または工程III)の後に行う工程、
を含んでなる、製造方法。
〔2〕ポリイソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンおよびそれらの混合物からなる群から選択される化合物に基づくポリイソシアネートである、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔3〕ブロック化剤は1H-ピラゾールである、請求項1に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔4〕モノヒドロキシカルボン酸はヒドロキシピバル酸である、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔5〕ポリヒドロキシカルボン酸はジメチロールプロピオン酸である、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔6〕連鎖延長剤は、ブタン-1,4-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、トリメチロールプロパンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔7〕(部分的に)水混和性の有機溶媒は炭素数3〜6の脂肪族ケトンである、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔8〕工程II)で使用する塩基は、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、トリエチルアミン、N,N’-ジメチルエタノールアミンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔9〕工程IV)において、溶媒を分散体から除去して3重量%未満のレベルに下げる、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔10〕イソシアネート成分I)a)と、成分I)b),c),d)およびe)のイソシアネート反応性基の当量比は、1:0.5〜1:1.7である、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔11〕工程III)に先だって工程II)を行う、〔1〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
〔12〕〔1〕に記載の製造方法によって得られる、ブロックトポリウレタンプレポリマー分散体。
〔13〕被覆組成物、接着剤、封止剤、およびエラストマーからなる群から選択され、〔12〕に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体を含んでなる組成物。
〔14〕〔12〕に記載の分散体を使用して得られる被覆物が付与された基材。

Claims (6)

  1. ブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法であって、
    I)a)少なくとも1つのポリイソシアネート100当量%を、
    b)イソシアネート反応性基に基づき50〜90当量%の、ブロック化剤としての1H−ピラゾール
    c)イソシアネート反応性基に基づき5〜45当量%の、親水性化剤としてのモノヒドロキシカルボン酸、
    d)イソシアネート反応性基に基づき0〜25当量%の、親水性化剤としてのポリヒドロキシカルボン酸、および
    e)イソシアネート反応性基に基づき0〜15当量%の、イソシアネート反応性基に基づき少なくとも二官能性または多官能性であって、32〜350g/molの分子量を有する連鎖延長剤成分、
    と反応させることによってブロックトポリウレタンプレポリマーを調製する工程であって、ここで、
    i)工程I)は、NCO基に対して不活性で120℃(1013mbar)未満の沸点を有する(部分的に)水混和性の有機溶媒を用いて行い、
    ii)成分a)〜e)および該有機溶媒は、反応終了後、反応溶液中ポリウレタンプレポリマーが70〜98重量%の量で存在するような量で用い、
    II)工程III)の前、工程III)の間または工程III)の後に、カルボン酸基を塩基で少なくとも部分的に脱プロトン化する工程、
    III)工程(I)で得たポリウレタンプレポリマー溶液を水中に分散する工程、および
    IV)有機溶媒を完全に除去するために分散体を蒸留し、該蒸留を工程III)の間または工程III)の後に行う工程、
    を含んでなる、製造方法。
  2. (部分的に)水混和性の有機溶媒は炭素数3〜6の脂肪族ケトンである、請求項1に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
  3. 工程IV)において、溶媒を分散体から除去して3重量%未満のレベルに下げる、請求項1に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
  4. 請求項1に記載の製造方法によって得られる、ブロックトポリウレタンプレポリマー分散体。
  5. 被覆組成物、接着剤、封止剤、およびエラストマーからなる群から選択され、請求項に記載のブロックトポリウレタンプレポリマー分散体を含んでなる組成物。
  6. 請求項に記載の分散体を使用して得られる被覆物が付与された基材。
JP2007144653A 2006-05-31 2007-05-31 ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する低溶媒または溶媒不含有の架橋剤分散体 Expired - Fee Related JP5220347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006025313A DE102006025313A1 (de) 2006-05-31 2006-05-31 Lösemittelarme oder lösemittelfreie Vernetzer-Dispersion mit Pyrazol-blockierten Isocyanatgruppen
DE102006025313.2 2006-05-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007321150A JP2007321150A (ja) 2007-12-13
JP2007321150A5 JP2007321150A5 (ja) 2010-07-15
JP5220347B2 true JP5220347B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38458243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144653A Expired - Fee Related JP5220347B2 (ja) 2006-05-31 2007-05-31 ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する低溶媒または溶媒不含有の架橋剤分散体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7691941B2 (ja)
EP (1) EP1862486B1 (ja)
JP (1) JP5220347B2 (ja)
KR (1) KR101395547B1 (ja)
CN (2) CN101081893A (ja)
AR (1) AR060976A1 (ja)
AT (1) ATE497981T1 (ja)
BR (1) BRPI0702560A (ja)
CA (1) CA2590564C (ja)
DE (2) DE102006025313A1 (ja)
MX (1) MX2007006280A (ja)
RU (1) RU2440379C2 (ja)
TW (1) TW200815488A (ja)
ZA (1) ZA200704332B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5344875B2 (ja) * 2008-09-03 2013-11-20 旭化成ケミカルズ株式会社 カチオン性ブロックポリイソシアネート及びこれを含むウレタン組成物
EP2287260A1 (de) 2009-07-02 2011-02-23 Bayer MaterialScience AG Vernetzbare Polyurethan-Dispersion
US8940853B2 (en) * 2011-03-16 2015-01-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cationic blocked polyisocyanate and aqueous composition comprising the same
CN102816294B (zh) * 2012-08-17 2014-06-18 浙江传化股份有限公司 一种水溶性封闭异氰酸酯交联剂的制备方法
EP3527594B1 (en) * 2016-10-14 2024-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyisocyanate composition, blocked polyisocyanate composition, hydrophilic polyisocyanate composition, coating material composition, and coating film
CN110785450B (zh) * 2017-06-23 2021-10-26 旭化成株式会社 封端异氰酸酯组合物、单组分型涂料组合物以及涂膜
CN109988494A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 科思创德国股份有限公司 一种涂料组合物及包含其的涂料体系
CN110804364B (zh) * 2018-08-05 2022-02-18 湖南伟邦汽车涂料有限公司 一种高泳透力乳液的制备方法
US10703853B1 (en) * 2019-02-07 2020-07-07 Covestro Deutschland Ag Squarate compositions
JP7287795B2 (ja) * 2019-03-07 2023-06-06 旭化成株式会社 ブロックポリイソシアネート組成物、水系塗料組成物及び塗膜
WO2021132778A1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-01 코오롱인더스트리 주식회사 향상된 내구성을 갖는 에어백 원단 및 그 제조방법
EP3875512A1 (de) 2020-03-05 2021-09-08 Covestro Deutschland AG Nicht-ionisch hydrophilierte vernetzerdispersion mit thermolatent gebundenen urethan/harnstoffgruppen
EP3875511A1 (de) 2020-03-05 2021-09-08 Covestro Deutschland AG Hochtemperatur-vernetzerdispersion
CN113912783A (zh) * 2021-09-10 2022-01-11 苏州东聚新材料有限公司 一种低温解封型聚氨酯水分散体及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1131376A (en) * 1976-10-04 1982-09-07 David G. Hangauer, Jr. Aqueous urea-urethane dispersions
US4408008A (en) * 1981-07-24 1983-10-04 Mobay Chemical Corporation Stable, colloidal, aqueous dispersions of cross-linked urea-urethane polymers and their method of production
DE3412611A1 (de) 1984-04-04 1985-10-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige dispersionen auf polyesterbasis, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von einbrennlacken
DE3613492A1 (de) 1986-04-22 1987-10-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen dispersionen von polyurethan-polyharnstoffen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen dispersionen und ihre verwendung als oder zur herstellung von beschichtungsmitteln
DE3936288A1 (de) 1989-11-01 1991-05-02 Bayer Ag In wasser dispergierbare bindemittelkombinationen, ein verfahren zur herstellung eines einbrennfuellers und dessen verwendung
DE4101697A1 (de) 1991-01-22 1992-07-23 Bayer Ag Waessrige polyester fuer festkoerperreiche einbrennlacke
GB9520317D0 (en) 1995-10-05 1995-12-06 Baxenden Chem Ltd Water dispersable blocked isocyanates
DE19643802A1 (de) * 1996-10-30 1998-05-07 Herberts Gmbh Wäßrige Bindemitteldispersion für physikalisch trocknende Überzugsmittel und deren Verwendung
DE19736920A1 (de) * 1997-08-25 1999-03-04 Bayer Ag Wäßriges Beschichtungsmittel für Einbrennlackierung und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19810660A1 (de) 1998-03-12 1999-09-16 Bayer Ag Wäßrige Polyisocyanatvernetzer mit Hydroxypivalinsäure und Dimethylpyrazol-Blockierung
DE19914885A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Bayer Ag Dimethylpyrazol blockierte Polyurethan-Dispersionen und Polyisocyanate für Glasfaserschlichten
CA2423057C (en) * 2000-09-22 2009-11-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable polyurethanes, coatings prepared therefrom, and method of making the same
DE10260269A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 Bayer Ag Neue Dual Cure-Systeme

Also Published As

Publication number Publication date
CN102352044A (zh) 2012-02-15
KR20070115700A (ko) 2007-12-06
CN102352044B (zh) 2013-07-17
CN101081893A (zh) 2007-12-05
US20070282062A1 (en) 2007-12-06
DE102006025313A1 (de) 2007-12-06
TW200815488A (en) 2008-04-01
MX2007006280A (es) 2009-02-17
RU2007120071A (ru) 2008-12-10
CA2590564C (en) 2014-03-25
ZA200704332B (en) 2008-08-27
AR060976A1 (es) 2008-07-23
RU2440379C2 (ru) 2012-01-20
ATE497981T1 (de) 2011-02-15
US7691941B2 (en) 2010-04-06
EP1862486A2 (de) 2007-12-05
BRPI0702560A (pt) 2008-02-19
EP1862486B1 (de) 2011-02-09
CA2590564A1 (en) 2007-11-30
KR101395547B1 (ko) 2014-05-14
DE502007006441D1 (de) 2011-03-24
EP1862486A3 (de) 2009-07-01
JP2007321150A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220347B2 (ja) ピラゾールブロックトイソシアネート基を有する低溶媒または溶媒不含有の架橋剤分散体
KR101356293B1 (ko) 자가-가교결합성 폴리우레탄 분산액
US7041768B2 (en) Polyurethane coating systems
US20040171785A1 (en) Polyurethane coating systems
JP2010513610A (ja) 共溶媒不含有自己架橋性ポリウレタン分散体
JP5117394B2 (ja) ブロックトイソシアネート基含有架橋剤分散体の製造方法
US20100324214A1 (en) Water-Dilutable or Water-Soluble Blocked Polyisocyanates for Producing Aqueous 1K PU Coatings with Rapid Initial Physical Drying
CN111886272B (zh) 含脲二酮基团的水性组合物及其制备方法
JP4402377B2 (ja) ブロックポリイソシアネート
KR20070109869A (ko) 바이모달 입자 크기 분포를 갖는 수성 분산액
KR20120100968A (ko) 신규 2성분 폴리우레탄 시스템
KR20220149675A (ko) 열 잠재성 방식으로 결합된 우레탄/우레아 기를 갖는 비이온성 친수성화 가교제 분산액

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees