JP5216646B2 - 燃料電池車の車体構造 - Google Patents
燃料電池車の車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5216646B2 JP5216646B2 JP2009067863A JP2009067863A JP5216646B2 JP 5216646 B2 JP5216646 B2 JP 5216646B2 JP 2009067863 A JP2009067863 A JP 2009067863A JP 2009067863 A JP2009067863 A JP 2009067863A JP 5216646 B2 JP5216646 B2 JP 5216646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stack
- vehicle
- fuel cell
- tunnel
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
燃料電池車11の車体構造12は、図1〜図7に示しているように、運転席座席13と助手席座席14の間に設けて車両前後方向へ延ばしたセンタトンネル15内に水素と酸素で電気を発生させるスタック16を配置し、スタック16が、運転席座席13及び助手席座席14から運転席座席13及び助手席座席14に対向しているダッシュボードロア55までの間に配置されている。
センタトンネル15は、ダッシュボードロア55から運転席座席13と助手席座席14の直前までスタック16を収納している幅広部48を形成し、幅広部48に連ねて幅広部48の幅に比べ幅を漸減しているトンネル幅変化部52を形成し、トンネル幅変化部52に連ねて車両後方へ幅狭部47を延ばし、トンネル幅変化部52は、前突でスタック16側、つまりフレーム枠体45が後退するのに伴い衝撃を吸収する衝撃吸収部61を有している。
「前突」とは、車両正面が障害物Sに接触(衝突)すること。
スライド装置54は既存の構成であり、操作、機構については省略する。
助手席座席14は運転席座席13とほぼ同様で、前進限位置Eまで移動させることができる。
トンネル幅変化部52は、前進限位置Eの運転席座席13と助手席座席14の角部に沿って形成されているとともに、スタック16の長手方向に対して傾斜角α(図2)で漸減させている。逆に表現すると、幅狭部47に対し、傾斜角α(図2)で漸増させている。
燃料電池車11の車体構造12では、図2に示すように、運転席座席13と助手席座席14との間にセンタトンネル15の幅狭部47を設けたので、運転席座席13と助手席座席14の間にスタック16を配置したときの運転席座席13から助手席座席14までの距離に比べ、距離を小さくすることができる。従って、燃料電池車11の車幅、つまり車両の幅を小さくすることができ、車両の小型化を図ることができる。
また、衝撃吸収部61が矢印a4のように後退することでフレーム枠体45の衝撃を吸収するので、後退するフレーム枠体45の第1枠幅変化部74とフロアパネル51との干渉によるフロアパネル51の破断を防止することができる。
Claims (1)
- 運転席座席と助手席座席の間に設けて車両前後方向へ延ばしたセンタトンネル内に水素と酸素で電気を発生させるスタックを配置した燃料電池車の車体構造において、
前記スタックが、前記運転席座席及び前記助手席座席から前記運転席座席及び前記助手席座席に対向しているダッシュボードロアまでの間に配置され、
前記センタトンネルは、前記ダッシュボードロアから前記運転席座席と前記助手席座席の直前まで前記スタックを収納している幅広部を形成し、該幅広部に連ねて前記幅広部の幅に比べ幅を漸減しているトンネル幅変化部を形成し、該トンネル幅変化部に連ねて車両後方へ幅狭部を延ばし、
前記トンネル幅変化部は、前突で前記スタック側が後退するのに伴い衝撃を吸収する衝撃吸収部を有していることを特徴とする燃料電池車の車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067863A JP5216646B2 (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | 燃料電池車の車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067863A JP5216646B2 (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | 燃料電池車の車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221726A JP2010221726A (ja) | 2010-10-07 |
JP5216646B2 true JP5216646B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=43039397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009067863A Expired - Fee Related JP5216646B2 (ja) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | 燃料電池車の車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5216646B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5842779B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2016-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両フロア構造 |
JP2015085828A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | スズキ株式会社 | 車両用バッテリ固定構造 |
JP6210049B2 (ja) | 2014-11-04 | 2017-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
CN111688508A (zh) * | 2019-03-12 | 2020-09-22 | 长城汽车股份有限公司 | 燃料电池堆、车辆、缓冲板及缓冲板的制造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4019424B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2007-12-12 | マツダ株式会社 | 自動車のフロアパネル構造 |
JP4503503B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池自動車 |
JP5141001B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2013-02-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、および、燃料電池車載方法 |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009067863A patent/JP5216646B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221726A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5558588B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
US8789874B2 (en) | Front vehicle body structure | |
US9266485B2 (en) | Vehicle body front structure | |
JP7335779B2 (ja) | 車体構造物及びこれを含む車両 | |
US20150336525A1 (en) | Vehicle body reinforcing structure for coping with small overlap collision | |
JP2019156063A (ja) | 車両後部構造 | |
JPWO2018207688A1 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
CN108725238B (zh) | 车辆 | |
JP5532877B2 (ja) | 車両のバッテリ配設構造 | |
JP6557046B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP6156036B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP5396489B2 (ja) | 車両用バンパー構造 | |
JP2006219020A (ja) | モータルーム内部品搭載構造およびモータルーム内衝撃吸収構造 | |
JP5216646B2 (ja) | 燃料電池車の車体構造 | |
JP2004123027A (ja) | 車体前部構造 | |
US9238487B1 (en) | Inner front side member to rocker support reinforcement gussets for vehicle front structures | |
JP6674494B2 (ja) | 車両後部構造 | |
US20210031834A1 (en) | Cross member structure of vehicle body | |
JP5831246B2 (ja) | 車体前部構造 | |
US20230311795A1 (en) | Vehicle | |
JP2019073122A (ja) | 電動車両 | |
KR20190016692A (ko) | 전방 차체 보강구조 | |
JP5244665B2 (ja) | 燃料電池車の車体構造 | |
JP2011088611A (ja) | 燃料電池車の車体構造 | |
JP2021154790A (ja) | 電動車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |