JP5214925B2 - 酵素の製造方法 - Google Patents
酵素の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5214925B2 JP5214925B2 JP2007201014A JP2007201014A JP5214925B2 JP 5214925 B2 JP5214925 B2 JP 5214925B2 JP 2007201014 A JP2007201014 A JP 2007201014A JP 2007201014 A JP2007201014 A JP 2007201014A JP 5214925 B2 JP5214925 B2 JP 5214925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- lipase activity
- strain
- schizochytrium
- atcc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
脂質分解酵素であるリパーゼにおいては、例えばオレイルアルコールの存在下に
Burkholderia属微生物を培養することを特徴とするリパーゼの製造方法(特許文献1)、シュードモナス属菌株を親株として変異により得られた抗生物質耐性を有する菌株を培養し、培養物からリパーゼを採取することを特徴とするリパーゼの製造方法(特許文献2)、あるいは豆乳またはその乾燥粉末を含有する培地で接合菌類に属する菌を培養し、培養物からリパーゼを取得することを特徴とするリパーゼの製造方法(特許文献3)等、様々な微生物を用いた製造方法が既に報告されている。
ヤブレツボカビ科に属する微生物においては、スキゾキトリウム属の微生物を用いた長鎖高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法(特許文献4)、ドコサヘキサエン酸生産能を有するスラウストキトリウム属の微生物(特許文献5)等が既に報告されている。
また、アプラノキトリウム属に属するAplanochytridsについて酵素産生を確認した結果、Aplanochytridsにはリパーゼを産生するものが無かったという報告もなされている(非特許文献1)。
本発明の目的は、リパーゼ活性を有する酵素の効率的な製造方法、およびそれにより得られる酵素を提供することである。具体的には、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法において、ラビリンチュラ綱(Labyrinthulea)に分類される微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させる新規製造方法およびそれにより得られるリパーゼ活性を有する酵素を提供することである。より具体的には、ヤブレツボカビ科
(Thraustochytriceae)に属する微生物、特にヤブレツボカビ属(Thraustochytrium)またはシゾキトリウム属(Schizochytrium)に属する微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させる、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法、およびそれにより得られるリパーゼ活性を有する酵素を提供することである。
したがって、本発明は、以下の(1)に記載のリパーゼ活性を有する酵素の製造方法に関する。
(1) Thraustochytrium aureum ATCC 34304 株、Schizochytrium aggregatum ATCC 28209 株、Thraustochytrium roseum ATCC 28210 株、Schizochytrium limacinum ATCC MYA-1381 株、およびSchizochytrium sp. M-8株(FERM P-19755)から選ばれたヤブレツボカビ属(Thraustochytrium)またはシゾキトリウム属(Schizochytrium)に属する微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させることを特徴とする、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法。
すなわち、本発明により、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法において、ラビリンチュラ綱(Labyrinthulea)に分類される微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させる新規製造方法およびそれにより得られるリパーゼ活性を有する酵素を提供することができる。具体的には、ヤブレツボカビ科(Thraustochytriceae)に属する微生物、特にヤブレツボカビ属(Thraustochytrium)またはシゾキトリウム属(Schizochytrium)に属する微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させる、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法、およびそれにより得られるリパーゼ活性を有する酵素を提供することができる。
また、本発明は、上記のリパーゼ活性を有する酵素の製造方法により得られる酵素に関する。
このような菌株として、具体的にはThraustochytrium aureum ATCC 34304株、Schizochytrium aggregatum ATCC 28209 株、Thraustochytrium roseum ATCC 28210 株、Schizochytrium limacinum ATCC MYA-1381 株、またはSchizochytrium sp. M-8株(FERM P-19755)が挙げられる。これらの菌株はATCCより入手可能であり、またSchizochytrium sp. M-8株については特開2005-287380号公報に既に報告されておりそれに記載の方法、あるいは特許性物寄託センターにFERM P-19755として寄託されており、入手可能である。
なお、本発明における前記微生物の分類は、「海洋と生物」,生物研究社,2001年,第23巻,第1号,p. 9に記載された分類体系にしたがっている。
Schizochytirum aggregatum ATCC 28209、Thraustochytrium striatum ATCC 24473、
Thraustochytrium roseum ATCC 28210、Thraustochytrium aureum ATCC 34304、および
Schizochytrium sp. M-8(M-8;FERM P-19755))について、酵素活性を確認した。すなわち、保存株のコロニーをビタミン混合物(ビタミンB1 1mg/100ml、ビタミンB2 1mg/100ml、ビタミンB12 100mg/100ml)を0.1%含有するB1寒天平板培地(酵母エキス 2.0 g、 ポリペプトン 2.0 g、グルコース 5.0 g、寒天 15.0 g、1リットル 1/2 人工海水, pH 7.0;Burja, A.ら, Appl. Microbiol. Biotechnol., 72, 1161-1169 (2006))へ画線し、暗条件下,28℃で3〜5日間培養した。
この結果、上記6種のラビリンチュラ全てに、リパーゼ活性を有する酵素を産生することが確認された。
実施例1の結果を元に、Schizochytrium sp. M-8株(FERM P-19755)について酵素の粗精製を行った。GY培地(酵母エキス 2.0 g、ポリペプトン 2.0 g、グルコース
5.0 g、1リットル 1/2 人工海水, pH 7.0)を用い、28℃で5日間培養後、遠心分離により得られた上清を80%硫酸アンモニアで塩析を行った。塩析沈殿物を回収後、80%エタノールに懸濁後、遠心分離により回収したタンバクを粗精製酵素として、リパーゼ活性を測定した。
この結果、本実施例で得られた粗精製酵素の比活性は、5.3U/mgであった。
Claims (1)
- Thraustochytrium aureum ATCC 34304 株、Schizochytrium aggregatum ATCC 28209 株、Thraustochytrium roseum ATCC 28210 株、Schizochytrium limacinum ATCC MYA-1381 株、およびSchizochytrium sp. M-8株(FERM P-19755)から選ばれたヤブレツボカビ属(Thraustochytrium)またはシゾキトリウム属(Schizochytrium)に属する微生物を培養して、リパーゼ活性を有する酵素を産生させることを特徴とする、リパーゼ活性を有する酵素の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201014A JP5214925B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 酵素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201014A JP5214925B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 酵素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034037A JP2009034037A (ja) | 2009-02-19 |
JP5214925B2 true JP5214925B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=40436566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201014A Expired - Fee Related JP5214925B2 (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 酵素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214925B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6504537B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-04-24 | 国立大学法人 宮崎大学 | ヤブレツボカビ類を用いたタンナーゼ活性を有するタンパク質の製造方法 |
-
2007
- 2007-08-01 JP JP2007201014A patent/JP5214925B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009034037A (ja) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2540617A1 (en) | Production of high levels of dha in microalgae using modified amounts of chloride and potassium | |
JPH08336393A (ja) | 光学活性なγ−置換−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法 | |
CN109735580B (zh) | 采用脂肪酶选择性催化微藻藻粉联产二十二碳六烯酸和生物柴油的方法 | |
CA2676556A1 (en) | Method for increasing the content of docosahexaenoic acid in fat-containing materials or in fats and oils | |
CN104031899B (zh) | 一种脂肪酶及其应用 | |
JPH0734752B2 (ja) | アラキドン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
CN106133143A (zh) | 用于生产3‑羟基丙酸的酯的方法 | |
JP5214925B2 (ja) | 酵素の製造方法 | |
Chenault et al. | Enzymatic routes to enantiomerically enriched 1-butene oxide | |
CN111778170B (zh) | 一种贝莱斯芽孢杆菌及其应用 | |
JP2022549470A (ja) | リパーゼ産生株およびその適用 | |
CN102174422B (zh) | 一种耐有机溶剂脂肪酶生产菌及该脂肪酶的基因和应用 | |
JP2010532992A (ja) | 3,4−エポキシ酪酸エチルの微生物速度論的分割 | |
JP4982885B2 (ja) | バイオサーファクタントの生産方法 | |
RU2148645C1 (ru) | Штамм бактерий serratia marcescens-продуцент липазы | |
JP5046093B2 (ja) | バイオサーファクタントの生産方法 | |
Byreddy et al. | Evaluation of cell disruption method for lipase extraction from novel thraustochytrids | |
JPS6314696A (ja) | ビスホモ―γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JP6504537B2 (ja) | ヤブレツボカビ類を用いたタンナーゼ活性を有するタンパク質の製造方法 | |
JP5418999B2 (ja) | マンノシルエリスリトール異性体の製造方法 | |
JPWO2013094499A1 (ja) | 光学活性なα−置換−β−アミノ酸の製造方法 | |
JP2015149912A (ja) | ヤブレツボカビ類を用いたカタラーゼ活性を有するタンパク質の製造方法 | |
JP2698052B2 (ja) | エイコサペンタエン酸生産性微生物 | |
US6242243B1 (en) | Trichosporon sp RRLY-15 (DSM 11829) and its use to prepare S(+)-6-methoxy-methyl-2-naphthalene acetic acid | |
JP2009148212A (ja) | マンニトールの発酵製造方法及びその実施に用いる微生物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5214925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |