JP5213165B2 - 貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 - Google Patents
貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5213165B2 JP5213165B2 JP2008075900A JP2008075900A JP5213165B2 JP 5213165 B2 JP5213165 B2 JP 5213165B2 JP 2008075900 A JP2008075900 A JP 2008075900A JP 2008075900 A JP2008075900 A JP 2008075900A JP 5213165 B2 JP5213165 B2 JP 5213165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- hole forming
- template
- forming pin
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Description
a)前記一方の型板に固定される基端部には、予め、面取り傾斜部が所定の剛性凸条により形成されている先のいずれかに記載の貫通孔成形用ピン。
b)前記一方の型板に固定される基端部の端面には、その基端部が一方の型板に押し圧されたときに、型板に沿って外側方向に押し広げ可能であるとともに、押し圧が解除されたときに原形に復元可能な基端部側弾性変形部を、前記端面の外周部分に環状に形成した先のいずれかに記載の貫通孔成形用ピン。
よって本発明は、従来の問題点を解消した貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法として、工業的価値はきわめて大なるものがある。
また、ここでは、この基端部の端面32には固定用ボルト穴41を設けておき、型板2aを貫通したボルト42によって、型板2aに水抜き孔成形用ピン3を着脱自在に固定できるようにしてある。
(a)基端部端面32、先端部端面35に前記した先細凸環状の弾性変形部33、36を設けてある水抜き孔成形用ピン3を準備する(図4参照)。
(b)型板2aに水抜き孔成形用ピン3の基端部31側をボルト42を用いて固定する。この場合、基端部端面32が型板2aに接するよう締め付けて、弾性変形部33を押し広げて、外周面33aを面取りのための傾斜面とした鍔状に変形させる(図5参照)。
なお、型開きに際して、先端部端面35の型板2bへの押し圧を解除すれば、押し広げられていた先端側弾性変形部36は弾性的に原形に復元するので、水抜き孔成形用ピン3を抜き出しに何ら支障とはならないのである。
その場合は、弾性変形部33の代わりに、別途、面取りのための傾斜面を持つ鍔状剛性部材を別体で準備しておき、基端部31に組み付けて使用するようにしてもよいし、また、予め、基端部31の外周に剛性体からなる同じく傾斜面を持つ鍔状突起を突設しておいてもよい。
2a、2b:型板
3:水抜き孔成形用ピン、31:基端部、32:基端部の端面、33:基端部側弾性変形部、33a:外周面、33b:内周面、34:先端部、35:先端部の端面、36:先端部側弾性変形部、36a:外周面、36b:内周面、36c:スリット、
41:固定用ボルト穴、42:ボルト
Claims (5)
- 型板間にコンクリートスラリを流し込んでコンクリート製品を成形するにあたり、そのコンクリート製品の表裏に貫通した貫通孔を成形するため前記型板間に配置される貫通孔成形用ピンであって、一方の型板に着脱自在に固定される基端部と他方の型板に押し圧される先端部を備え、その胴部外周には基端部から先端部に向けて先細抜き勾配を設けるとともに、その先端部の端面には、先端部が他方の型板に押し圧されたときに型板に沿って外側方向に押し広げ可能であるとともに、押し圧が解除されたときに原形に復元可能な先端部側弾性変形部を、前記端面の外周部分に環状に形成した貫通孔成形用ピンにおいて、前記先端部側弾性変形部が、前記先端部外周に沿って伸びる外周面と、その面と鋭角をなす内周面とから形成される断面が先細凸状の環状体であり、また、前記先端部側弾性変形部の外周面には、先細抜き勾配が設けられず、同径に形成されていることを特徴とする貫通孔成形用ピン。
- 前記一方の型板に固定される基端部には、予め、面取り傾斜部が所定の剛性凸条により形成されている請求項1に記載の貫通孔成形用ピン。
- 前記一方の型板に固定される基端部の端面には、その基端部が一方の型板に押し圧されたときに、型板に沿って外側方向に押し広げ可能であるとともに、押し圧が解除されたときに原形に復元可能な基端部側弾性変形部を、前記端面の外周部分に環状に形成した請求項2に記載の貫通孔成形用ピン。
- 請求項1に記載の貫通孔成形用ピンを用いるコンクリート製品の製造方法であって、その貫通孔成形用ピンによって貫通孔を形成するとともに、その先端部によって貫通孔開口周縁に面取りを形成することを特徴とする貫通孔成形用ピンを用いたコンクリート製品の製造方法。
- 請求項2または3に記載の貫通孔成形用ピンを用いるコンクリート製品の製造方法であって、その貫通孔成形用ピンによって貫通孔を形成するとともに、その先端部および基端部によって貫通孔の両方の開口周縁に面取りを形成することを特徴とする貫通孔成形用ピンを用いたコンクリート製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075900A JP5213165B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075900A JP5213165B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009226777A JP2009226777A (ja) | 2009-10-08 |
JP5213165B2 true JP5213165B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41242768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008075900A Expired - Fee Related JP5213165B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5213165B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103507145A (zh) * | 2012-06-20 | 2014-01-15 | 太仓市日精模具有限公司 | 一种方便安装换模的一模多穴碳素模具 |
CN111941623A (zh) * | 2019-05-17 | 2020-11-17 | 湖州国盛环保工程有限公司 | 内模收缩式一体三腔自动化粪池成型机 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6040211A (ja) * | 1983-08-13 | 1985-03-02 | 森山工業株式会社 | コンクリ−ト製品の製造方法 |
JPS6436405A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-07 | Masami Nyuraiin | Loose core for formation of drainage hole |
JPH0384105U (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-27 | ||
JPH08267436A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Inasa Tekkosho:Kk | 成形型枠における中子構造 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008075900A patent/JP5213165B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009226777A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200103062A1 (en) | Pipe coupling | |
KR101765107B1 (ko) | 노출콘크리트 벽체를 적용한 건축물 시공방법 | |
US3148433A (en) | Concrete wall decoration apparatus | |
JP5213165B2 (ja) | 貫通孔成形用ピンおよびそれを用いたコンクリート製品の製造方法 | |
JP2004245419A (ja) | グロメット | |
JP2006341702A (ja) | アンチスリップ部材の取り付け構造 | |
JP5105551B2 (ja) | 柱鉄筋組付用治具、柱鉄筋組付用治具セット及び鉄筋コンクリート柱の製造方法 | |
JP2011052503A (ja) | 誘導鋲 | |
JP4875358B2 (ja) | コンクリート型枠用金属製台座 | |
KR100642299B1 (ko) | 거푸집판넬의 연결조립부재 이탈방지구조 | |
JP2013241732A (ja) | 柱鉄筋組付用治具を構成するための半円筒状体 | |
JP7063877B2 (ja) | コンクリート躯体成形方法および座堀具 | |
JP6568767B2 (ja) | 履帯シュー用芯金、弾性履帯シュー及び履帯シュー用芯金の製造方法 | |
JP4188868B2 (ja) | 道路標識柱 | |
KR200370254Y1 (ko) | 거푸집 고정장치 | |
JP6574944B2 (ja) | インサートの取付用治具 | |
JP6450137B2 (ja) | 留め具 | |
JP3831069B2 (ja) | 雄抜型を備えたコンクリート製品成形型および雄抜型の取付方法 | |
JP4742389B2 (ja) | 固着具と成形品部材 | |
KR200357637Y1 (ko) | 거푸집 체결구조 | |
JPH09279694A (ja) | 構築用インサート | |
KR101183674B1 (ko) | 체적 변동이 가능한 체결부재 및 성형방법 | |
JP6204540B1 (ja) | 端太材および型枠構造体並びにコンクリート構造物の製造方法 | |
JPS6126537Y2 (ja) | ||
JPS6019123Y2 (ja) | ノンスリツプブロツク用ゴム体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5213165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |