JP5208275B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5208275B2
JP5208275B2 JP2011518218A JP2011518218A JP5208275B2 JP 5208275 B2 JP5208275 B2 JP 5208275B2 JP 2011518218 A JP2011518218 A JP 2011518218A JP 2011518218 A JP2011518218 A JP 2011518218A JP 5208275 B2 JP5208275 B2 JP 5208275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
electric motor
motor
pipe
compression mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010143343A1 (ja
Inventor
雄一 藥丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011518218A priority Critical patent/JP5208275B2/ja
Publication of JPWO2010143343A1 publication Critical patent/JPWO2010143343A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208275B2 publication Critical patent/JP5208275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/14Power generation using energy from the expansion of the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/27Problems to be solved characterised by the stop of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Description

本発明は、給湯機や空調機などに用いる、膨張機構と複数の圧縮機構を搭載した冷凍サイクル装置に関する。
近年、冷凍サイクル装置の更なる高効率化を図る手段として、膨張弁に代えて膨張機構を用い、冷媒(作動流体)が膨張する過程でその圧力エネルギーを膨張機構によって動力の形で回収し、その回収分だけ圧縮機構の駆動に要する電力を低減する動力回収式の冷凍サイクル装置が提案されている。このような冷凍サイクル装置では、電動機、圧縮機構、および膨張機構がシャフトで連結された膨張機一体型圧縮機が用いられる。
ところで、膨張機一体型圧縮機では、圧縮機構と膨張機構とがシャフトによって連結されているので、運転条件によっては、圧縮機構の押しのけ量が不足したり膨張機構の押しのけ量が不足したりすることがある。そこで、このような運転条件でも回収動力を確保して冷凍サイクル装置のCOP(Coefficient of Performance)を高く維持できるようにするために、膨張機一体型圧縮機に加え、さらに第2の圧縮機を用いた冷凍サイクル装置も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図13は、特許文献1に記載された冷凍サイクル装置を示す構成図である。図13に示すように、膨張機一体型圧縮機220と第2の圧縮機230を用いた冷凍サイクル装置は、冷媒回路210と、制御装置であるコントローラ250とを備えている。冷媒回路210中では、室内熱交換器211と室外熱交換器212との間に、膨張機一体型圧縮機220の第1圧縮機構221と第2の圧縮機230の第2圧縮機構231とが並列に配置されている。また、第1圧縮機構221は、電動機222および膨張機構223とシャフトで連結されており、第2圧縮機構231は、電動機232とシャフトで連結されている。
コントローラ250は、冷凍サイクルの高圧が所定の目標値となるように、第2の圧縮機230の制御を行う。具体的には、このコントローラ250は、高圧Phの測定値が目標値よりも高ければ、電動機232の回転速度を低下させて第2圧縮機構231の吐出量を減少させ、逆に、高圧Phの測定値が目標値よりも低ければ、電動機232の回転速度を上昇させて第2圧縮機構231の吐出量を増大させる。これにより、高圧Phを目標値近くに維持することができ、COPを高く保ちながら冷凍サイクル装置の運転を行うことができる。
ところで、冷凍サイクル装置の運転を停止する場合には、電動機を急激に停止させると、電動機の駆動回路に大きな逆起電圧が発生することがある。これを防止するためには、例えば特許文献2に開示されているように、一定の時間をかけて電動機の回転数を徐々に低下させ、回転数をある程度低下させてから電動機を完全に停止する停止運転を行えばよい。
特開2004−212006号公報 特開昭58−99635号公報
ところが、図13に示すような膨張機一体型圧縮機220と第2の圧縮機230を用いた冷凍サイクル装置において、双方の電動機222,232の回転数を同一の低下速度で低下させると、膨張機構223の押しのけ量が徐々に不足するため、冷凍サイクルの高圧が低圧に対して定まる最適圧力(COPが最も高くなる圧力)から段々とずれていく。そのため、冷凍サイクルの高圧と低圧の圧力差がなかなか小さくならずに、停止運転に必要なエネルギーが大きくなる。ここで、高圧を計測し、高圧を最適高圧に保つように制御することも考えられるが、停止運転という非定常な運転でそのような制御を行うことは非常に困難である。
本発明は、このような事情に鑑み、膨張機一体型圧縮機と第2の圧縮機を用いた冷凍サイクル装置において、停止運転の省エネルギー化を図ることができるようにすることを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、冷媒を圧縮する第1圧縮機構、膨張する冷媒から動力を回収する膨張機構、ならびにシャフトにより前記第1圧縮機構および前記膨張機構と連結された第1電動機を含む第1圧縮機と、冷媒を圧縮する第2圧縮機構であって冷媒回路中で前記第1圧縮機構と並列に接続される第2圧縮機構、およびシャフトにより前記第2圧縮機構と連結された第2電動機を含む第2圧縮機と、前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器と、前記膨張機構から吐出される冷媒を蒸発させる蒸発器と、前記第1電動機および前記第2電動機の回転数を低下させながら前記第1電動機および前記第2電動機を停止させる停止運転において、前記第2電動機の回転数を、前記第1電動機の回転数よりも大きな低下速度で低下させる制御装置と、前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構から前記放熱器に冷媒を導く第1配管と、前記放熱器から前記膨張機構に冷媒を導く第2配管と、前記膨張機構から前記蒸発器に冷媒を導く第3配管と、前記蒸発器から前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構に冷媒を導く第4配管と、前記第2配管を流れる冷媒の温度を検出する膨張前温度センサと、前記第2配管または前記第1配管を流れる冷媒の圧力を検出する高圧側圧力センサと、前記第4配管を流れる冷媒の温度を検出する圧縮前温度センサと、前記第4配管または前記第3配管を流れる冷媒の圧力を検出する低圧側圧力センサと、を備え、前記制御装置は、停止信号を受けたときに、前記膨張前温度センサおよび前記高圧側圧力センサならびに前記圧縮前温度センサおよび前記低圧側圧力センサで検出される温度および圧力から前記第2配管を流れる冷媒と前記第4配管を流れる冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から前記第1電動機用の低下速度と前記第2電動機用の低下速度を決定し、決定した低下速度で前記第1電動機の回転数および前記第2電動機の回転数を低下させる、冷凍サイクル装置を提供する。
上記の構成によれば、第2電動機の回転数の低下速度を第1電動機の回転数の低下速度よりも大きくすることにより、膨張機構の押しのけ量が徐々に不足するのを補うことができる。従って、本発明によれば、冷凍サイクルの高圧と低圧の圧力差を迅速に小さくすることができ、停止運転の省エネルギー化を図ることができる。
本発明の第1実施形態に係る冷凍サイクル装置の概略構成図 第1実施形態における停止運転時の冷凍サイクルを示すモリエル線図 第1実施形態における停止運転時の時間と第1及び第2電動機の回転数との関係を示すグラフ 第1実施形態における停止運転のフローチャート 本発明の第2実施形態に係る冷凍サイクル装置の概略構成図 第2実施形態における停止運転のフローチャート 本発明の第3実施形態における停止運転時の時間と第1及び第2電動機の回転数との関係を示すグラフ 第3実施形態における停止運転のフローチャート 本発明の第4実施形態に係る冷凍サイクル装置の概略構成図 第4実施形態における停止運転のフローチャート 本発明の第5実施形態における停止運転のフローチャート 本発明の第6実施形態における停止運転のフローチャート 従来の冷凍サイクル装置の概略構成図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る冷凍サイクル装置100Aを示している。この冷凍サイクル装置100Aは、冷媒を循環させる冷媒回路3を備えている。冷媒回路3は、第1圧縮機(膨張機一体型圧縮機)1、第2圧縮機2、放熱器4、蒸発器5、およびこれらの機器を接続する第1〜第4配管3a〜3dで構成されている。
第1圧縮機1は、第1シャフト15により互いに連結された第1圧縮機構11、第1電動機12、および膨張機構13を収容する第1密閉容器10を有している。第2圧縮機2は、第2シャフト25により互いに連結された第2圧縮機構21および第2電動機22を収容する第2密閉容器20を有している。第1圧縮機構11および第2圧縮機構21は、2本の枝管が1本の本管になる第1配管3aを介して放熱器4に接続されており、放熱器4は、第2配管3bを介して膨張機構13に接続されている。また、膨張機構13は、第3配管3cを介して蒸発器5に接続されており、蒸発器5は、1本の本管が2本の枝管になる第4配管3dを介して第1圧縮機構11および第2圧縮機構21に接続されている。すなわち、冷媒回路3中には、第1圧縮機構11と第2圧縮機構21とが並列に配置されている。換言すれば、冷媒回路3中では、第1圧縮機構11は第2圧縮機構21と並列に接続されている。
そして、第1圧縮機構11で圧縮された冷媒および第2圧縮機構21で圧縮された冷媒は、第1圧縮機構11または第2圧縮機構21から第1配管3aに吐出された後、第1配管3aを流れる途中で合流し、放熱器4に導かれる。圧縮機構11,21で圧縮された冷媒は、圧縮機構11,21からいったん密閉容器10,20内に吐出された後に密閉容器10,20から第1配管3aに排出されるようになっていてもよい。放熱器4に導かれた冷媒は、ここで放熱した後に、第2配管3bを通って膨張機構13に導かれる。膨張機構13に導かれた冷媒は、ここで膨張する。このとき、膨張機構13は、膨張する冷媒から動力を回収する。膨張した冷媒は、膨張機構13から第3配管3cに吐出され、蒸発器5に導かれる。蒸発器5に導かれた冷媒は、ここで吸熱した後に、第4配管3dを流れる途中で分流し、第1圧縮機構11および第2圧縮機構21に導かれる。
なお、第1圧縮機構11の押しのけ容積と第2圧縮機構21の押しのけ容積は同じであることが好ましい。このようになっていれば、第1圧縮機構11と第2圧縮機構21とを共通の部材で構成することができ、コストを抑えることができる。
冷媒回路3には、高圧部分(第1圧縮機構11および第2圧縮機構21から放熱器4を経て膨張機構13に至る部分)において超臨界状態となる冷媒が充填されている。本実施形態では、そのような冷媒として冷媒回路3に二酸化炭素(CO2)が充填されている。ただし、冷媒の種類は特に限定されるものではない。冷媒は、運転時に超臨界状態とならない冷媒(例えばフロン系の冷媒等)であってもよい。
また、冷凍サイクル装置100Aは、主に第1電動機12および第2電動機22の回転数を制御する、CPUを搭載した制御装置6を備えている。制御装置6は、インバータ61,62を介して第1電動機12および第2電動機22にそれぞれ接続されている。
制御装置6は、連続的な定常運転を行っている間に例えばユーザーにより停止スイッチが押され、停止信号を受信したときに、第1電動機12および第2電動機22の回転数を低下させながら第1電動機12および第2電動機22を停止させる停止運転を行う。
図2は、第1実施形態における停止運転時の冷凍サイクルを示すモリエル線図である。図2中のaの冷凍サイクルは停止運転の開始直後を表し、bの冷凍サイクルは中間を表し、cの冷凍サイクルは終了直前を表す。また、図2中の点A,A’,A”は第4配管3dを流れる冷媒(すなわち、圧縮機構吸入冷媒)の状態を示し、点B,B’,B”は第1配管3a(正確には、第1配管3aの本管)を流れる冷媒の状態を示し、点C,C’,C”は第2配管3bを流れる冷媒(すなわち、膨張機構吸入冷媒)の状態を示し、点D,D’,D”は第3配管3cを流れる冷媒の状態を示す。図2に示すように、停止運転が進むにつれて、冷凍サイクルの高圧と低圧の圧力差は小さくなるように変化するため、見かけ上は冷凍サイクルが収縮するような変化を示す。
第1電動機12の回転数と第2電動機22の回転数を同一の低下速度で低下させた場合には、停止運転が進むにつれて膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比は小さくなるため、膨張機構13からの押しのけ量が徐々に不足することになる。その結果、冷凍サイクルの高圧と低圧の圧力差がなかなか小さくならない。
これに対し、本実施形態では、図3に示すように、制御装置6が、第2電動機22の回転数を、第1電動機12の回転数よりも大きな低下速度で低下させる。本実施形態では、第1電動機12および第2電動機22を停止すべき制動時間Tfが予め設定されており、この制動時間Tfが制御装置6のメモリに記憶されている。制動時間Tfは、例えば1分である。そして、制御装置6は、制動時間Tfに基づいて、第1電動機12と第2電動機22を同時に完全に停止する。
なお、図3では、便宜上、定常運転時の第1電動機12の回転数と第2電動機22の回転数とが同じ状態を描いているが、それらは制御装置によって冷凍サイクルの高圧が最適圧力になるように適切な回転数に調整される。
以下、制御装置6が行う停止運転時の制御を、図4のフローチャートを参照して詳細に説明する。
まず、制御装置6は、停止信号を受けるまで待機し(ステップS1でNO)、停止信号を受けたときに(ステップS1でYES)、第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定する(ステップS2)。ただし、低下速度Yは、低下速度Xよりも大きい。例えば、第1電動機用の低下速度Xは1Hz/秒であり、第2電動機用の低下速度Yは2Hz/秒である。
低下速度X,Yの決定方法としては、種々の方法を採用可能である。例えば、停止運転開始時の回転数と低下速度とを対応付けたテーブルを予め制御装置6のメモリに記憶させておき、停止信号を受けたときに制御装置6が第1電動機12および第2電動機22の回転数に対応する低下速度をメモリから読み込むことにより、低下速度X,Yを決定してもよい。あるいは、停止運転で回転数を何割低下させるかを予め設定しておき、停止信号を受けたときの回転数にその割合をかけたものを制動時間Tfで割って低下速度X,Yを決定してもよい。
ついで、制御装置6は、第1電動機12の回転数を低下速度Xで低下させ、第2電動機22の回転数を低下速度Yで低下させる。そして、制御装置6は、停止信号を受けてからの経過時間Tがメモリに記憶されている制動時間Tf以上となるまで回転数の低下を継続し(ステップS4でNO)、経過時間Tが制動時間Tf以上となったときに(ステップS4でYES)、第1電動機12と第2電動機22を完全に停止する(ステップS5)。
以上説明した冷凍サイクル装置100Aでは、第2電動機12の回転数の低下速度Yを第1電動機12の回転数の低下速度Xよりも大きくすることにより、膨張機構13の押しのけ量が徐々に不足するのを補うことができる。従って、冷凍サイクルの高圧と低圧の圧力差を迅速に小さくすることができ、停止運転の省エネルギー化を図ることができる。
また、本実施形態では、予め設定した制動時間Tfに基づいて第1電動機12および第2電動機22を完全に停止しているので、簡単な構成で上記の効果を得ることができる。
例えば、X=1.0Hz/秒、Y=2.0Hz/秒としたときには、次の表1に示すように、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比が小さくなってもそれらの圧力差を小さくすることができる。
Figure 0005208275
これに対し、X=Y=2.0Hz/秒としたときには、次の表2に示すように、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比が小さくなってもそれらの圧力差はそれほど小さくならない。
Figure 0005208275
なお、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の圧力差をより早く小さくするためには、低下速度Yは低下速度Xの1.5倍以上であることが好ましく、2.0倍以上であることがより好ましい。このようになっていれば、停止運転にかかる時間の短縮を図ることができ、第1圧縮機1および第2圧縮機2の信頼性を向上させることができる。また、冷凍サイクル装置における温度および圧力の安定性向上の観点からは、低下速度Yは、2.5Hz/秒以下であることが好ましく、2.0Hz/秒以下であることがより好ましい。
(第2実施形態)
次に、図5に本発明の第2実施形態に係る冷凍サイクル装置100Bを示す。本実施形態では、第1実施形態と同一構成部分(フローチャート中のステップも含む)には同一符号を付して、その説明を省略する。この点は、後述する第3〜第6実施形態においても同様である。
本実施形態の冷凍サイクル装置100Bには、第2配管3bを流れる冷媒の温度を検出する膨張前温度センサ82と、第2配管3bを流れる冷媒の圧力を検出する高圧側圧力センサ72と、第4配管3dを流れる冷媒の温度を検出する圧縮前温度センサ81と、第4配管3dを流れる冷媒の圧力を検出する低圧側圧力センサ71とが設けられている。本実施形態では、高圧側圧力センサ72が第2配管3bに、低圧側圧力センサ71が第4配管3dの第1圧縮機構11側の枝管に設けられているが、高圧側圧力センサ72が第1配管3aの本管に設けられていて、低圧側圧力センサ71が第4配管3dの第2圧縮機構21側の枝管もしくは本管または第3配管3cに設けられていてもよい。
そして、制御装置6は、停止信号を受けたときに、膨張前温度センサ82および高圧側圧力センサ72ならび圧縮前温度センサ81および低圧側圧力センサ71で検出される温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定する。
具体的には、制御装置6は、図6に示すように、図4に示すステップS2の代わりに、ステップS11〜S14を行う。すなわち、制御装置6は、停止信号を受けたときに(ステップS1でYES)、膨張前温度センサ82および高圧側圧力センサ72で膨張機構吸入冷媒の温度および圧力を検出し、圧縮前温度センサ81および低圧側圧力センサ71で圧縮機構吸入冷媒の温度および圧力を検出する(ステップS11)。ついで、制御装置6は、検出された温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出する(ステップS12)。
その後、制御装置6は、算出した密度比に基づいて、第2電動機22の目標回転数Hを算出し、第2電動機用の低下速度Yを決定する(ステップS13)。ここで、目標回転数Hとは、停止運転において第2電動機22の回転数をどこまで低下させてから第2電動機22を完全に停止するかを決定する回転数である。例えば、目標回転数Hは、次の表3に示すように、所定の密度比ごとに高圧と低圧の圧力差が十分に小さくなるような値を予め制御装置6に記憶させておき、ステップS12で算出した密度比に応じた値をこれらのデータから求めればよい。
Figure 0005208275
本実施形態では、第1実施形態と同様に、停止信号を受けてから制動時間Tf経過後に第1電動機12および第2電動機22を完全に停止するようになっている(ステップS4)ので、目標回転数Hを算出した後に、Y=(停止信号を受けたときの回転数−H)/Tfとして低下速度Yを決定する。
第2電動機用の低下速度Yを決定した後は、第1電動機用の低下速度Xを低下速度Yよりも小さくなるように決定する(ステップS14)。例えば、低下速度Xは、低下速度Yから予め設定した速度差を差し引いて算出すればよい。
低下速度X,Yを決定した後は、制御装置6は、第1実施形態と同様に、ステップS3〜S5を行う。
以上説明したように、本実施形態では、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定しているので、定常運転中の密度比に基づいた適切な停止運転を行うことができ、よりいっそうの省エネルギー化を図ることができる。
なお、前記実施形態では、第2電動機22の目標回転数Hを用いて低下速度Yを決定している(ステップS13)が、例えば、後述する第4〜第6実施形態のように制動時間Tfに基づかずに第1電動機12および第2電動機22を完全に停止する場合には、密度比と低下速度とを対応付けたテーブルを使用して、算出した密度比から低下速度X,Yを決定してもよい。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を説明する。本実施形態の冷凍サイクル装置は、図1に示す第1実施形態の冷凍サイクル装置100Aと同じ構成であるため、その構成図は省略する。
本実施形態では、第1実施形態と制御装置6が行う制御のみが異なっている。具体的に、本実施形態では、第1電動機12を停止すべき第1制動時間Tfと第2電動機22を停止すべき第2制動時間Tpが予め設定されており、これらの制動時間Tf,Tpが制御装置6のメモリに記憶されている。第2制動時間Tpは、第1制動時間Tfよりも短く設定される。第1制動時間Tfは、例えば1分であり、第2制動時間Tpは、例えば30秒である。そして、制御装置6は、図7に示すように、制動時間Tf,Tpに基づいて、第1電動機12よりも先に第2電動機22を完全に停止する。
すなわち、制御装置6は、図8に示すように、ステップS3までは第1実施形態と同様の制御を行い、停止信号を受けてからの経過時間Tがメモリに記憶されている第2制動時間Tp以上となるまで第1電動機12および第2電動機22の回転数の低下を継続し(ステップS21でNO)、経過時間Tが第2制動時間Tp以上となったときに(ステップS21でYES)、第2電動機22を完全に停止する(ステップS22)。
さらにその後も、制御装置6は、停止信号を受けてからの経過時間Tがメモリに記憶されている第1制動時間Tf以上となるまで第1電動機12の回転数の低下を継続し(ステップS23でNO)、経過時間Tが第1制動時間Tf以上となったときに(ステップS23でYES)、第1電動機12を完全に停止する(ステップS24)。
このように、第1電動機12よりも先に第2電動機22を完全に停止することにより、安全性を向上させることができる。
なお、第2実施形態で説明したように、温度センサ81,82および圧力センサ71,72を設けておけば、それらのセンサで検出される温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定することも可能である。例えば、ステップS2に代えて図6に示すステップS11〜S14を採用する場合には、停止信号を受けたときの回転数から目標回転数Hを引いた回転数を第2制動時間Tpで割って第2電動機用の低下速度Yを決定すればよい。
(第4実施形態)
次に、図9に本発明の第4実施形態に係る冷凍サイクル装置100Cを示す。本実施形態の冷凍サイクル装置100Cには、蒸発器5での冷媒の蒸発温度Teを検出する蒸発温度センサ83が設けられている。そして、制御装置6は、蒸発温度センサ83で検出される蒸発温度Teに基づいて、第1電動機12と第2電動機22を同時に完全に停止する。
すなわち、制御装置6は、図10に示すように、ステップS3までは第1実施形態と同様の制御を行った後に、蒸発温度センサ83で蒸発器5での冷媒の蒸発温度Teを検出する(ステップS31)。制御装置6のメモリには、設定温度TEが予め記憶されており、制御装置6は、検出された蒸発温度Teが設定温度TE以上となるまで第1電動機12および第2電動機22の回転数の低下を継続し(ステップS32でNO)、検出された蒸発温度Teが設定温度TE以上となったときに(ステップS32でYES)、第1電動機12と第2電動機22を完全に停止する(ステップS5)。
このようにすれば、蒸発温度Teから冷凍サイクルの低圧を予測することができるので、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の圧力差が確実に小さくなってから第1電動機12および第2電動機22を停止することができる。これにより、第1圧縮機1および第2圧縮機2の信頼性を向上させることができる。
なお、第2実施形態で説明したように、温度センサ81,82および圧力センサ71,72を設けておけば、それらのセンサで検出される温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定することも可能である。
また、完全停止の判定条件である設定温度TEを2種類準備しておけば、第3実施形態と同様に、第1電動機12よりも先に第2電動機22を完全に停止することも可能である。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態を説明する。本実施形態の冷凍サイクル装置は、図1に示す第1実施形態の冷凍サイクル装置100Aに、図5に示す高圧側圧力センサ72を加えたものであるため、その構成図は省略する。そして、制御装置6は、高圧側圧力センサ72で検出される圧力Pdに基づいて、第1電動機12と第2電動機22を同時に完全に停止する。
すなわち、制御装置6は、図11に示すように、ステップS3までは第1実施形態と同様の制御を行った後に、高圧側圧力センサ72で膨張機構吸入冷媒の圧力Pdを検出する(ステップS41)。制御装置6のメモリには、設定圧力PDが予め記憶されており、制御装置6は、検出された圧力Pdが設定圧力PD以下となるまで第1電動機12および第2電動機22の回転数の低下を継続し(ステップS42でNO)、検出された圧力Pdが設定圧力PD以下となったときに(ステップS42でYES)、第1電動機12と第2電動機22を完全に停止する(ステップS5)。
このようにすれば、膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の圧力差が確実に小さくなってから第1電動機12および第2電動機22を停止することができる。これにより、第1圧縮機1および第2圧縮機2の信頼性を向上させることができる。
なお、第2実施形態で説明したように、高圧側圧力センサ72に加えて低圧側圧力センサ71および温度センサ81,82を設けておけば、それらのセンサで検出される温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定することも可能である。
また、完全停止の判定条件である設定圧力PDを2種類準備しておけば、第3実施形態と同様に、第1電動機12よりも先に第2電動機22を完全に停止することも可能である。
(第6実施形態)
次に、本発明の第実施形態を説明する。本実施形態の冷凍サイクル装置は、図9に示す第4実施形態の冷凍サイクル装置100Cに、図5に示す圧縮前温度センサ81を加えたものであるため、その構成図は省略する。そして、制御装置6は、圧縮前温度センサ81で検出される温度Tsと蒸発温度センサ83で検出される温度Teの温度差ΔT、すなわち過熱度に基づいて、第1電動機12と第2電動機22を同時に完全に停止する。
すなわち、制御装置6は、図12に示すように、ステップS3までは第1実施形態と同様の制御を行った後に、圧縮前温度センサ81で圧縮機構吸入冷媒の温度Tsを検出するとともに(ステップS51)、蒸発温度センサ83で蒸発器5での冷媒の蒸発温度Teを検出する(ステップS52)。ついで、制御装置6は、ΔT=Ts−Teとして温度差ΔTを算出する(ステップS53)。制御装置6のメモリには、設定過熱度SHが予め記憶されており、制御装置6は、算出された温度差ΔTが設定過熱度SH以下となるまで第1電動機12および第2電動機22の回転数の低下を継続し(ステップS54でNO)、算出された温度差ΔTが設定過熱度SH以下となったときに(ステップS54でYES)、第1電動機12と第2電動機22を完全に停止する(ステップS5)。
このようにすれば、第1圧縮機構11で液圧縮が行われる前に第1電動機12および第2電動機22を停止することができる。これにより、第1圧縮機1および第2圧縮機2の信頼性を向上させることができる。
なお、第2実施形態で説明したように、圧縮前温度センサ81に加えて膨張前温度センサ82および圧力センサ71,72を設けておけば、それらのセンサで検出される温度および圧力から膨張機構吸入冷媒と圧縮機構吸入冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から第1電動機用の低下速度Xと第2電動機用の低下速度Yを決定することも可能である。
また、完全停止の判定条件である設定過熱度SHを2種類準備しておけば、第3実施形態と同様に、第1電動機12よりも先に第2電動機22を完全に停止することも可能である。
本発明の冷凍サイクル装置は、浴室乾燥用および融雪用などの様々の用途に利用可能である。

Claims (7)

  1. 冷媒を圧縮する第1圧縮機構、膨張する冷媒から動力を回収する膨張機構、ならびにシャフトにより前記第1圧縮機構および前記膨張機構と連結された第1電動機を含む第1圧縮機と、
    冷媒を圧縮する第2圧縮機構であって冷媒回路中で前記第1圧縮機構と並列に接続される第2圧縮機構、およびシャフトにより前記第2圧縮機構と連結された第2電動機を含む第2圧縮機と、
    前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器と、
    前記膨張機構から吐出される冷媒を蒸発させる蒸発器と、
    前記第1電動機および前記第2電動機の回転数を低下させながら前記第1電動機および前記第2電動機を停止させる停止運転において、前記第2電動機の回転数を、前記第1電動機の回転数よりも大きな低下速度で低下させる制御装置と、
    前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構から前記放熱器に冷媒を導く第1配管と、
    前記放熱器から前記膨張機構に冷媒を導く第2配管と、
    前記膨張機構から前記蒸発器に冷媒を導く第3配管と、
    前記蒸発器から前記第1圧縮機構および前記第2圧縮機構に冷媒を導く第4配管と、
    前記第2配管を流れる冷媒の温度を検出する膨張前温度センサと、
    前記第2配管または前記第1配管を流れる冷媒の圧力を検出する高圧側圧力センサと、
    前記第4配管を流れる冷媒の温度を検出する圧縮前温度センサと、
    前記第4配管または前記第3配管を流れる冷媒の圧力を検出する低圧側圧力センサと、を備え、
    前記制御装置は、停止信号を受けたときに、前記膨張前温度センサおよび前記高圧側圧力センサならびに前記圧縮前温度センサおよび前記低圧側圧力センサで検出される温度および圧力から前記第2配管を流れる冷媒と前記第4配管を流れる冷媒の密度比を算出し、算出した密度比から前記第1電動機用の低下速度と前記第2電動機用の低下速度を決定し、決定した低下速度で前記第1電動機の回転数および前記第2電動機の回転数を低下させる、冷凍サイクル装置。
  2. 前記制御装置は、予め設定された制動時間に基づいて、前記第1電動機および前記第2電動機を完全に停止する、請求項に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記蒸発器での冷媒の蒸発温度を検出する蒸発温度センサをさらに備え、
    前記制御装置は、前記蒸発温度センサで検出される蒸発温度に基づいて、前記第1電動機および前記第2電動機を完全に停止する、請求項に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記制御装置は、前記高圧側圧力センサで検出される圧力に基づいて、前記第1電動機
    および前記第2電動機を完全に停止する、請求項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記蒸発器での冷媒の蒸発温度を検出する蒸発温度センサをさらに備え、
    前記制御装置は、前記圧縮前温度センサで検出される温度と前記蒸発温度センサで検出される温度との温度差に基づいて、前記第1電動機および前記第2電動機を完全に停止する、請求項に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記制御装置は、前記第1電動機と前記第2電動機を同時に完全に停止する、請求項のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 前記制御装置は、前記第1電動機よりも先に前記第2電動機を完全に停止する、請求項のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2011518218A 2009-06-12 2010-03-25 冷凍サイクル装置 Expired - Fee Related JP5208275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518218A JP5208275B2 (ja) 2009-06-12 2010-03-25 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140820 2009-06-12
JP2009140820 2009-06-12
JP2011518218A JP5208275B2 (ja) 2009-06-12 2010-03-25 冷凍サイクル装置
PCT/JP2010/002137 WO2010143343A1 (ja) 2009-06-12 2010-03-25 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143343A1 JPWO2010143343A1 (ja) 2012-11-22
JP5208275B2 true JP5208275B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43308606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518218A Expired - Fee Related JP5208275B2 (ja) 2009-06-12 2010-03-25 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110283723A1 (ja)
EP (1) EP2442050A1 (ja)
JP (1) JP5208275B2 (ja)
CN (1) CN102301190A (ja)
WO (1) WO2010143343A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214779A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP5510393B2 (ja) * 2011-05-30 2014-06-04 株式会社デンソー 複数段圧縮式冷凍サイクル装置
EP3023713A1 (en) * 2014-11-19 2016-05-25 Danfoss A/S A method for controlling a vapour compression system with an ejector
FR3029275B1 (fr) * 2014-11-27 2019-03-22 Valeo Systemes Thermiques Circuit de climatisation de vehicule automobile
RU2680447C1 (ru) 2015-08-14 2019-02-21 Данфосс А/С Паровая компрессионная система с по меньшей мере двумя испарительными установками
WO2017047354A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社デンソー 複数段圧縮式冷凍サイクル装置
BR112018007382B1 (pt) 2015-10-20 2023-03-21 Danfoss A/S Método para controlar um sistema de compressão a vapor com um ponto de ajuste de pressão de receptor variável
CA2997660A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Danfoss A/S A method for controlling a vapour compression system in ejector mode for a prolonged time
US20170174049A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Ford Global Technologies, Llc Dynamically controlled vapor compression cooling system with centrifugal compressor
WO2017175014A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 ELIE KFOURY ASWAD, Emilie Refrigeration system control and protection device
DK180146B1 (en) 2018-10-15 2020-06-25 Danfoss As Intellectual Property Heat exchanger plate with strenghened diagonal area
JP2022087607A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 株式会社前川製作所 冷凍システム
WO2024076737A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 Energy Recovery, Inc. Datacenter cooling systems that include pressure exchangers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257424A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Lg Electronics Inc 空調装置及び空調方法
JP2003302112A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004020179A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和装置及びその制御方法
JP2005055167A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Sanden Corp 空調装置
WO2009047898A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Panasonic Corporation 冷凍サイクル装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899635A (ja) 1981-12-10 1983-06-14 Sharp Corp 空気調和機の制御回路
JPH0327249Y2 (ja) * 1984-10-26 1991-06-12
JP3287608B2 (ja) * 1992-07-15 2002-06-04 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP3480752B2 (ja) * 1994-12-08 2003-12-22 東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社 冷凍サイクル装置
JP3861410B2 (ja) * 1997-10-28 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
AUPQ588100A0 (en) * 2000-02-28 2000-03-23 Orford Refrigeration Pty Ltd Thermostat controller
US6497554B2 (en) * 2000-12-20 2002-12-24 Carrier Corporation Fail safe electronic pressure switch for compressor motor
JP3952951B2 (ja) 2003-01-08 2007-08-01 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US7159409B2 (en) * 2004-03-01 2007-01-09 Tecumseh Products Company Method and apparatus for controlling the load placed on a compressor
KR100608684B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-08 엘지전자 주식회사 공기조화기의 솔레노이드 밸브 제어방법
US8316657B2 (en) * 2007-02-28 2012-11-27 Carrier Corporation Refrigerant system and control method
JP2008309437A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Panasonic Corp 空気調和機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257424A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Lg Electronics Inc 空調装置及び空調方法
JP2003302112A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2004020179A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和装置及びその制御方法
JP2005055167A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Sanden Corp 空調装置
WO2009047898A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Panasonic Corporation 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010143343A1 (ja) 2010-12-16
EP2442050A1 (en) 2012-04-18
CN102301190A (zh) 2011-12-28
JPWO2010143343A1 (ja) 2012-11-22
US20110283723A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208275B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5169295B2 (ja) 冷凍装置
JP5092829B2 (ja) 空気調和装置
JP5121844B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5040256B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびその制御方法
JP6580149B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5575191B2 (ja) 二元冷凍装置
US20100287964A1 (en) Refrigerating apparatus
JP5094801B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JP2011080633A (ja) 冷凍サイクル装置および温水暖房装置
WO2009150824A1 (ja) 冷凍装置
JP2005147609A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2015064169A (ja) 温水生成装置
JP2008241065A (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の油戻し方法
JP2005147610A (ja) ヒートポンプ給湯装置
US9885509B2 (en) Method for controlling gas pressure in cooling plant
JP6351409B2 (ja) 空気調和機
WO2006112157A1 (ja) 冷凍サイクル装置及びその運転方法
JP4665736B2 (ja) 冷凍サイクル装置の制御方法およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2015172452A (ja) 温水生成装置
JP2006226589A (ja) 冷凍サイクル装置およびその運転方法
JP2007147211A5 (ja)
JP2007187332A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6410935B2 (ja) 空気調和機
JP5593623B2 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees