JP5206633B2 - 表示装置及び表示素子集合体 - Google Patents

表示装置及び表示素子集合体 Download PDF

Info

Publication number
JP5206633B2
JP5206633B2 JP2009208752A JP2009208752A JP5206633B2 JP 5206633 B2 JP5206633 B2 JP 5206633B2 JP 2009208752 A JP2009208752 A JP 2009208752A JP 2009208752 A JP2009208752 A JP 2009208752A JP 5206633 B2 JP5206633 B2 JP 5206633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode terminals
display
sealing material
substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009208752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011059358A (ja
Inventor
俊司 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009208752A priority Critical patent/JP5206633B2/ja
Publication of JP2011059358A publication Critical patent/JP2011059358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5206633B2 publication Critical patent/JP5206633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、表示装置、及び表示素子集合体に関する。
液晶表示装置は、以下のようにして製造される。すなわち、複数の表示素子を配列する大面積のガラス基板からなる一方の基材に、1つの表示素子の素子領域ごとにマトリックス状に配列された複数の画素電極、これらの画素電極に信号を供給するための配線、これらの配線に接続された複数の端子等を形成し、大面積のガラス基板からなる他方の基材に、前記一方の基材の画素電極が配列された表示領域に対向する対向電極等を前記各素子領域毎に形成する。そしてさらに、前記一方の基材に、前記素子領域毎の前記表示領域をそれぞれ取り囲み、液晶を封入するための4つの辺と、前記4つの辺の1つに、前記液晶を注入するための注入口を形成したシール材を複数形成し、これらの複数のシール材を介して前記一方と他方の基材とを前記素子領域を対応させて貼り合わせて素子集合体を形成する。その後、この貼り合わされた一対の基材の、前記一方の基板の複数の端子が配列された端子配列部に対応する他方の基板の部分を除去するとともに、前記一対の基材を各素子領域毎に分断する。この製造方法において、前記シール材の注入口は、その先端が液晶表示素子を構成する基板の端面と一致させるために、各液晶表示素子ごとに前記基材を分断するための分断線より隣接する素子領域に突出させて前記シール材の樹脂材料を塗布し、この樹脂材料が硬化した後、基材とともに分断することにより、それぞれの液晶表示装置が形成される。(特許文献1参照)
そして、このようにして形成された液晶表示装置は、前記端子配列部において、前記液晶表示素子の各電極に信号を供給するための接続電極が形成された配線基板が、異方性導電性接着剤によって、それぞれの端子と接続電極とが電気的に接続するように接続される(特許文献2参照)。
特開平11−223803号公報 特開2002−329958号公報
上述した液晶表示装置に配線基板が接続されて製造された表示装置は、画素電極が形成された一方の基板に対向する他方の基板の対向面に、対向電極となる透明導電膜が形成されており、シール材を硬化させた際に、このシール材と前記透明導電膜が接着される。そのため、前記一方の基板の前記端子配列部に対応する他方の基板の部分を除去する際に、前記シール材の注入口の先端部分に、前記透明導電膜が基材から剥離して残存する場合がある。
このシール材の注入口の先端部分は隣接配置された他の素子領域に残存する。この他の素子領域に残存する注入口の先端部分が、他の素子領域の端子配列部に存在するため、上述のように前記透明導電膜が基材から剥離して残存している場合には、この端子配列部に配線基板を接続した際に、隣接する端子が対向する2つの接続電極と前記透明導電膜を介して電気的に接続され、一方の基板上の隣接する2つの端子間に短絡が発生する。そして、これらの短絡された2つの端子がそれぞれ異なる信号を前記複数の画素電極に供給する場合には、上述のような短絡が生じることによって正しい信号を前記複数の画素電極に送ることができなくなってしまう、という問題があった。
この発明は、シール材の注入口の先端部分に残存した透明導電膜を介して隣接する端子間に短絡が発生した場合でも、正しい信号を画素電極に送ることができる表示装置、及び表示素子集合体を提供することを目的とするものである。
この発明の請求項1に記載の表示装置は、
マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する一方の基板と、
前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板の前記表示領域の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板に対向配置された他方の基板と、
前記表示領域を囲って、前記一方と他方の基板の間に配置された樹脂材料からなるシール材と、
前記複数の電極端子のうち、互いに同電位に設定される隣接して配置された複数の電極端子とそれぞれ重なって、且つ前記隣接して配置された複数の電極端子のうち1つの電極端子から他の1つの電極端子にかけて連続的に形成され、前記シール材と同一の樹脂材料からなる樹脂層と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の表示装置において、前記樹脂層は、前記一方の基板上で互いに接続された複数の電極端子上に形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2のいずれかに記載の表示装置において、前記樹脂層が、前記一方の基板の端子配列部において、複数の配線を互いに接続して一体形状に形成された一体電極端子上に設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示装置において、前記表示装置は、1つの表示装置をそれぞれ形成するための複数の素子領域を対向する一対の基材にそれぞれ配列して形成し、前記一対の基材を該一対の基板の各素子領域を対応させて貼り合わせた後、前記各素子領域毎に切断して複数個の表示装置が同時に形成される多数個取の製造工程により製造されるものであって、
前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が該シール材と同一の樹脂材料によって形成され、
前記樹脂層は、前記複数の素子領域のうち隣接する素子領域に形成された前記注入口の一部であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の表示装置において、前記端子配列部に配列された複数の電極端子にそれぞれ対応する複数の接続導体が配列され、前記複数の電極端子と前記複数の接続導体をそれぞれ電気的に接続して、前記電極端子に第3信号を供給するための配線基板をさらに備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、前記請求項5に記載の表示装置において、前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうち、前記端子配列部に配列された複数の電極端子のうちの前記樹脂層と重なった複数の電極端子に接続された複数の接続導体が互いに電気的に接続されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、前記請求項6に記載の表示装置において、前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうちの、互いに電気的に接続された複数の接続導体は、互いに一体的に形成されていることを特徴とする。
この発明の請求項8に記載の表示装置は、
マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する一方の基板と、
前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板の前記表示領域の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板に対向配置された他方の基板と、
前記表示領域を囲って、前記一方と他方の基板の間に配置された樹脂材料からなる略矩形状のシール材と、を備え、
前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が該シール材と同一の樹脂材料によって形成され、
前記注入口は、前記シール材のうち前記表示領域の前記端子配列部に隣接する辺に対向する辺において、前記シール材のうち前記端子配列部に隣接する辺において前記複数の電極端子のうちの互いに同電位に設定され互いに隣接した複数の電極端子が形成された位置に対応する位置に形成され、
前記端子配列部において、前記互いに隣接した複数の電極端子が形成された位置に対応する位置に形成され、前記注入口と同一の樹脂材料からなる樹脂層をさらに備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、前記請求項8に記載の表示装置において、前記樹脂層は、前記一方の基板の端子配列部において、前記複数の配線のうち少なくとも2つの配線が接続された一体電極端子上に形成されていることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、前記請求項8乃至請求項9のいずれかに記載の表示装置において、前記端子配列部に配列された複数の電極端子にそれぞれ対応する複数の接続導体が配列され、該複数の電極端子が前記複数の接続導体とそれぞれ電気的に接続されて、前記複数の電極端子に信号を供給する配線基板をさらに備えることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、前記請求項10に記載の表示装置において、前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうち、前記樹脂層と重なった複数の電極端子に接続された複数の接続導体が互いに電気的に接続されていることを特徴とする。
この発明の請求項12に記載の表示素子集合体は、
マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する素子領域が複数配列形成された一方の基材と、
前記一方の基材と対向配置され、前記一方の基材との対向面に前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成された他方の基材と、
前記複数の表示領域をそれぞれ囲って、前記一方と他方の基材の間に配置された樹脂材料からなる矩形状のシール材とを備え、
前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が、該シール材と同一の樹脂材料によって、該シール材が形成された素子領域から該素子領域と隣接する素子領域の端子配列部にかけて連続的に形成され、
前記複数の電極端子のうち隣接して配置された少なくとも2つの電極端子は互いに同電位に設定され、
前記注入口は前記隣接する素子領域の端子配列部において、前記少なくとも2つの電極端子と重なって且つ前記少なくとも2つの電極端子のうち1つの電極端子から他の1つの電極端子にかけて連続的に形成されていることを特徴とする。
この発明の表示装置によれば、シール材の注入口の先端部分に残存した透明導電膜を介して隣接する端子間に短絡が発生した場合でも、正しい信号を画素電極に送ることができる表示装置、及び表示素子集合体を提供することができる。
この発明の第1の実施形態を示す表示装置の斜視図。 この発明の第1の実施形態にかかる表示装置の部分拡大図。 この発明の表示装置を製造する一工程における表示素子集合体を示す平面図。 この発明の第2の実施形態を示す表示装置の斜視図。 この発明の第2の実施形態を示す表示装置の平面図。 この発明の第2の実施形態の表示素子において、一部を拡大して示す部分拡大図。 図5のVII―VII線で切断して示す断面図。 図5のVIII―VIII線で切断して示す断面図。 この発明の他の実施形態を示す部分拡大図。 この発明のさらに他の実施形態を示す部分拡大図。
(実施例1)
図1は、この発明の第1の実施形態を示す斜視図である。
この発明の表示素子1は、図1に示すように、図示しない複数の画素電極がマトリックス状に配列された表示領域20と、前記複数の画素電極に信号(第1信号)を供給するための複数の配線3と、これらの配線3に接続され、前記各画素電極を駆動するための信号(第2信号)を発生する集積回路4と、この集積回路4に複数の入力信号及び各種電源電圧を供給するための電極端子5が配列された端子配列部50とが形成された一方の基板101と、前記一方の基板101の表示領域20に対向する図示しない対向電極が形成された他方の基板201と、前記表示領域20をそれぞれ取り囲み、前記一方と他方の基板101,201間に液晶を封入するための4つの辺6a,6b,6c,6dを有するシール材6と、前記シール材6の4つの辺のうちの一つの辺6dに形成され、液晶(電気光学物質)14を注入するための注入口7とを備えている(図8を参照)。尚、図1において、複数の配線3は点として省略して示している。
前記電極端子5は、同電位に設定される複数の端子が少なくとも2つ隣接させて配置され、これらの同電位に設定される隣接した複数の電極端子5がそれぞれ形成された同電位端子群形成領域51,52が少なくとも2つ間隔をあけて配列されている。
前記表示素子1の端子配列部50における基板101の先端部101aの前記同電位端子群形成領域51,52上には、シール材6と注入口7を形成するための樹脂材料からなる樹脂層71,72形成されている。
そして、前記シール材6の前記端子配列部50側の辺6bに対向する辺6dには、その長さ方向において前記端子配列部50の同電位端子群形成領域51,52に対応する位置にそれぞれ注入口7が形成されている。
すなわち、前記同電位端子群形成領域51,52が配列された位置を、前記複数の電極端子5が配列された方向と直交する方向に延長したときの延長線上のシール材6dに、その外側に突出する注入口7が形成されている。注入口7は、シール材6の辺6dから基板の端部にかけて形成された2つの壁7a,7bからなっている。
この実施形態においては、前記表示素子1の端子配列部50には、集積回路4に、少なくとも3つの信号、3つの電位、及び3つの電圧を供給するための電極端子5が複数配列されている。各画素電極を駆動するための信号を発生する駆動回路を備えた集積回路4には、各画素に表示させるデータに対応する信号を入力するための第1の信号、第2の信号、及び第3の信号とからなる3つの信号と、第1のグランド電位、第2のグランド電位、及び第3のグランド電位とからなる3つのグランド電位と、第1の電源電圧、第2の電源電圧、及び第3の電源電圧とからなる3つの電源電圧が少なくとも供給される。これらの少なくとも3つの信号、3つのグランド電位、及び3つの電源電圧に基づいて、前記駆動回路は前記表示素子1の各画素を駆動するための信号を生成し、各画素電極へ供給することによって、画像を表示する。
前記第1の信号、第2の信号、及び第3の信号は、それぞれ前記複数の画素電極に供給するデータ信号に対応する信号であり、それぞれ独立した信号である。また、前記第1のグランド電位、第2のグランド電位、及び第3のグランド電位は、それぞれ表示素子の電極に印加される信号のグランド電位に対応する電位の信号であり、それぞれ同電位の共通の電位に設定される。そして、第1の電源電圧、第2の電源電圧、及び第3の電源電圧は、それぞれ駆動回路で生成される駆動信号を形成するための電源電圧を供給する電源であり、それぞれ異なる電位の電圧である。
より具体的には、図2に示すように、端子配列部50に配列された複数の電極端子5のうち、前記一方と他方の樹脂層71,72に対応する端子の左端から数えた数をm,nとすると、前記第1、第2、第3の信号は、それぞれ第m−3番目から第m−1番目の電極端子5m−1,5m−2,5m−3に供給され、前記第1、第2、第3のグランド電位は、第m番目から第m+2番目の電極端子5,5m+1,5m+2に供給されている。よって、第m番目から第m+2番目の電極端子5,5m+1,5m+2が同電位に設定され、これらの同電位端子群形成領域51に形成された複数の電極端子5の少なくとも2つの電極端子5,5m+1にまたがった位置に、注入口7を形成する樹脂からなる一方の樹脂層71が形成される。そして、前記シール材6の前記端子配列部50側の辺6bに対向する辺6dには、その長さ方向において前記端子配列部50の一方の同電位端子群形成領域71に対応する位置に、注入口7の一方の壁7aが形成される。
前記第1、第2、第3の電源電圧は、それぞれ第n−1番目から第n+1番目の電極端子5n−1,5n+1に供給され、これらの電位はそれぞれ異なっている。したがって、第2の電源電圧が供給される第n番目の電極端子5を、それぞれの電極と等しい電極幅を持った2つのサブ電極端子5n1,5n2として形成し、これらの互いに同電位のサブ電極端子5n1,5n2からなる同電位端子群形成領域52の少なくとも2つのサブ電極端子5n1とサブ電極端子5n2とに重なって且つサブ電極端子5n1からサブ電極端子5n2にかけて連続的に、注入口7を形成する樹脂からなる他方の樹脂層72が形成される。そして、前記シール材6の前記端子配列部50側の辺6bに対向する辺6dには、その長さ方向において前記端子配列部50の他方同電位端子群形成領域72に対応する位置に、注入口7の他方の壁7bが形成される。
上述したように、この発明の表示装置は、マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域20と、前記表示領域20から延出され、前記画素電極に信号を供給するための複数の配線3と、前記複数の配線3それぞれに供給する信号を生成するための信号等が入力される複数の電極端子5が配列された端子配列部50とを有する一方の基板101と、前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板101の前記表示領域20の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板101に対向配置された他方の基板201と、前記表示領域20を囲って、前記一方と他方の基板101,201の間に配置され、前記一方と他方の基板の間に電気光学物質14を充填するための間隙を形成する樹脂材料からなるシール材6と、前記複数の電極端子5のうち、互いに同電位に設定される隣接して配置された複数の電極端子5に対応する前記端子配列部50の部分に形成され、前記シール材6と同一の樹脂材料からなる樹脂層71,72とを備えている。
そして、前記端子配列部50に形成される樹脂層71,72は、互いに同電位に設定される複数の電極端子55m+1上に形成され、又は、前記一方の基板101の端子配列部50で複数の配線を互いに接続して一体形状に形成された一体電極端子5(サブ電極端子5n1,5n2)上に形成されているため、前記絶縁層71,72上に導電膜8(図7,8を参照)が形成されていても、電極端子5間の短絡の問題が発生しない。
上述した表示素子1は、図3で示すように、1つの表示素子1に対応する素子領域10(切断線Aの間の領域)が、大面積のガラス基板からなる一方の基材110と他方の基材210との間に、行と列方向に密接して複数個配列された表示素子集合体120を形成し、その後、各表示素子1ごとに分断して製造される。尚、図3では、表示素子集合体120のうち1つの列の一部のみを示している。
前記素子領域10は、図示しない複数の画素電極が配列された表示領域20と、これらの画素電極に信号を供給するための配線3が配列された配線領域30と、駆動回路を内蔵した集積回路4が配置される集積回路搭載領域40と、この集積回路搭載領域40から前記表示領域20の側とは反対側に延出させた複数の電極端子5が配列された端子配列部50とを備えている。
すなわち、一方の基材110には、各素子領域10毎に、1つの表示領域20毎にマトリックス状に配列された図示しない複数の画素電極と、これらの画素電極と前記集積回路搭載領域40に搭載される集積回路4からの出力信号を各前記画素電極に供給するための複数の配線3と、前記集積回路搭載領域40に搭載される集積回路4に各種の信号、複数の電位、及び複数の電源電圧を供給するための複数の電極端子5が形成されている。
大面積のガラス基板からなる他方の基材210には、前記表示領域20に対向する図示しない対向電極が前記各素子領域10毎に形成されている。
そして、前記一方の基材110の前記素子領域10毎に、前記表示領域20をそれぞれ取り囲み、液晶を封入するための4つの辺6a,6b,6c,6dと、これらの4つの辺のうちの1つの辺6dに、前記液晶を注入するための注入口7を設けたシール材6を複数形成し、これらの複数のシール材6を介して前記一方と他方の基材110,210を前記素子領域10を対応させて貼り合わせ、その後、前記貼り合わされた一対の基材110,210のうちの他方の基材210の、前記配線領域30、集積回路搭載領域40、及び端子配列部50に対応する部分を除去するとともに、前記一対の基材110,210を各素子領域10毎に分断し、個々の表示素子1が製造される。
この製造方法において、前記シール材6の注入口7は、素子領域10ごとに前記基材110,210を分断するための分断線Aより隣接する素子領域10に突出させており、この注入口7は前記シール材6を形成するための樹脂材料を前記分断線Aから隣接する素子領域10の端子配列部50の一部に突出させて塗布し、この樹脂材料が硬化した後、基材110,210とともに分断することによって形成される。
上述したように、この実施形態の表示素子は、その多数個取りの製造工程中において、素子集合体120を形成する工程で、隣接する素子領域10に形成された注入口7の先端部7a1,7b1が、端子配列部50の電極端子5の上に形成され、前記配線領域30、集積回路搭載領域40、及び端子配列部50に対応する他方の基板201の一部201aの部分を除去した後、前記注入口7の先端部7a1,7b1が樹脂層71,72として残存し、その樹脂層71,72の上に他方の基板201の一部201aに形成されていた透明導電膜8が残存する。
すなわち、電極端子5上に残存する前記樹脂層71,72は、表示装子1を形成するための素子領域10を対向する基材110,210に複数配列して形成した後、各素子領域10毎に切断して形成される多数個取の製造工程で、隣接する素子領域10に形成されたシール材6の注入口7の一部であり、前記残存する前記注入口7の先端部7a1,7b1の樹脂層71,72と透明導電膜8は、同電位に設定された電極端子5,5m+1、あるいは、1つの電極端子5を複数の電極端子5の幅にわたって一体形成した同電位のサブ電極端子5n1,5n2上に形成されている。
つまり、この発明の表示装置は、マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域20と、前記表示領域20から延出され、前記画素電極に信号を供給するための複数の配線3と、前記複数の配線3それぞれに供給する信号を生成するための信号等が入力される複数の電極端子5が配列された端子配列部50とを有する一方の基板101と、前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板101の前記表示領域20の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板101に対向配置された他方の基板201と、前記表示領域20を囲って、前記一方と他方の基板101,201の間に配置され、樹脂材料からなり、前記一方と他方の基板101,201の間に電気光学物質14を注入するための注入口7が形成されたシール材6とを備え、前記注入口7は、前記表示領域20の前記端子配列部50に隣接する辺6bに対向する辺6dの、前記複数の電極端子5のうちの互いに同電位に設定される互いに隣接した複数の電極端子5,5m+1、又はサブ電極端子5n1,5n2に対応する位置に形成され、前記注入口7と同一の樹脂材料からなる樹脂層71,72が、前記複数の電極端子5のうち、互いに同電位に設定された隣接する複数の電極端子5,5m+1、又はサブ電極端子5n1,5n2に対応する前記端子配列部50の部分に形成されている。
また、この表示装置は、前記樹脂層71,72は、前記一方の基板101の端子配列部50において、複数の電極端子5を一体的に形成した一体電極端子5上に形成されている。
さらに、この発明の表示素子集合体は、マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域20と、前記表示領域20から延出され、前記画素電極に信号を供給するための複数の配線3と、前記複数の配線3それぞれに供給する信号を生成するための信号等が入力される複数の電極端子5が配列された端子配列部50とを有する素子領域20を複数連続して配列形成された一方の基材110と、前記複数の画素電極に対向する対向電極が前記複数の素子領域10の各表示領域20ごと形成され、前記一方の基材110の前記複数の素子領域10ごとに対向させて配置された他方の基材210と、前記一方と他方の基材110,210の間にそれぞれの表示領域20を囲って、樹脂材料からなり、前記素子領域10の前記端子配列部50に隣接する辺6bに対向する辺6dにおいて、互いに同電位に設定される隣接した複数の電極端子5,5m+1、又はサブ電極端子5n1,5n2に対応する位置に、隣接する素子領域10の前記端子配列部50に突出させて形成され、一方と他方の基材110,210の間に電気光学物質14を注入するための注入口7が設けられた複数のシール材6とを備える。
よって、表示素子1の複数の電極端子5にFPC基板を異方性導電接着剤で接続した際に、前記樹脂層71,72上に導電膜が残存していても、前記樹脂層71,72に対応する複数の電極端子は互いに同電位に設定されているから、前記樹脂層71,72上に残存する導電膜の影響を無視することができる。
(実施例2)
図4乃至図8は、この発明の第2の実施形態を示している。図4は斜視図、図5はその平面図、図6は配線基板の拡大平面図、図7は図5のVII―VII線で切断して示す断面図、図8は図5のVIII―VIII線で切断して示す断面図である。これらの図において、上述した第1の実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、説明を省略する。
これらの図4乃至図8に示した第2の実施形態は、図1に示した表示素子1の複数の電極端子5に、それぞれ対応する接続導体11を形成したフレキシブル配線基板13(以下、FPC基板という)を、それぞれの電極端子5と接続導体11とを異方性導電接着剤12(図7、図8を参照)で電気的に接続した表示装置を示している。
前記FPC基板13には、前記表示素子1の複数の電極端子5にそれぞれ電気的に接続して、前記集積回路4に各種の信号(第3信号)、複数の電位(第3信号)、及び複数の電源電圧(第3信号)を供給するための複数の接続導体11が形成されている。そして、図6で示すように、前記複数の接続導体11のうち、前記表示素子1の端子配列部50に形成された前記一方の前記樹脂層71に対応するm,m+1番目の接続導体11,11m+1は、互いに接続されて1つの配線5,5m+1につながっている。したがって、前記樹脂層71に対応する複数の接続導体11,11m+1は、同電位の信号、又は電位が供給される。
図7は、表示装置の端子配列部50の断面図、図8は樹脂層71の部分を通り前記複数の電極端子5が配列された方向と直交する方向に平行な線で切断した断面図を示している。これらの図で示すように、一方の基板101に形成された電極端子5m−1、5m+2には、接続導体11m−1、11m+2がそれぞれ異方性導電接着剤12により接続され、接続導体11,11m+1は樹脂層71の上に形成された導電膜8によって互いに接続される。また、一方の基板101に形成された電極端子5n−1、5n+1には、接続導体11n−1、11n+2がそれぞれ異方性導電接着剤12により接続され、2つのサブ電極端子5n1、5n2には、接続導体11、11n+1がそれぞれ異方性導電接着剤12により接続される。
そして、一方の基板101には対向する他方の基板201がシール材を介して接続され、これらの一対の基板間に液晶14が注入口7から注入され、この注入口7は封止材9によって封入されている。また集積回路4等の電気部品は、その出力用のバンプと前記配線3及び電極端子5に前記異方性導電接着剤12により接続されている。
上述したように、この発明の表示装置は、表示素子1の前記端子配列部50に配列された複数の電極端子5にそれぞれ対応する複数の接続導体11が配列され、前記複数の電極端子5と前記複数の接続導体11とをそれぞれ電気的に接続して、前記電極端子5に信号を供給するための配線基板13(FPC基板)を備えている。そして、前記配線基板13に形成された前記複数の接続導体11のうち、前記端子配列部5に配列された複数の電極端子5のうちの前記樹脂層71,72に対応する複数の電極端子5、5m+1、5n1、5n2に接続された複数の接続導体11が互いに電気的に接続されている。さらには、前記配線基板13に形成された前記複数の接続導体11のうちの、互いに電気的に接続された複数の接続導体11は、互いに一体的に形成されている。
このように、第2の実施形態においては、表示素子1の複数の電極端子5に前記FPC基板13を異方性導電接着剤8で接続する際に、前記樹脂層71,72に対応する複数の電極端子5、5m+1、及び電極端子5n1、5n2が、前記樹脂層71,72上に残存する導電膜8を介して短絡しても、前記樹脂層71,72に対応する複数の電極端子5、5m+1、電極端子5n1、5n2はそれぞれが互いに同電位に設定されているから、前記樹脂層71,72上に残存する導電膜8の影響を無視することができる。
尚、上述した第2の実施形態では、図5に示すように、前記一方及び他方の樹脂層71,72にそれぞれ対応する複数の電極端子5からなる同電位電極群形成領域51,52をそれぞれ2つの電極端子5、5m+1、5n1、5n2とし、一方の樹脂層71に対応する電極端子5が接続される前記FPC基板13の隣接する接続導体11を互いに接続した形状で形成し、また、他方の絶縁層72に対応する電極端子5を端子配列部50で接続した形状に形成した場合について述べた。しかし、この発明は上記実施形態に限ることなく、前記一方及び他方の樹脂層71,72にそれぞれ対応する複数の電極端子5からなる同電位電極群形成領域51,52をそれぞれ3つの電極端子5m+1,5m+2,5m+3、及び5n1,5n2,5n3とし、図9に示すように、一方の樹脂層71に対応する電極端子5が接続される前記FPC基板13の互いに隣接する3つの接続導体11,11m+1,11m+2を互いに接続した形状に形成しても良い、また、図10に示すように、他方の絶縁層72に対応する3つの電極端子5n1,5n2,5n3を端子配列部50で接続した形状に形成しても良い。
1…表示素子、101,201…基板、110、210…基材、20…表示領域、3…配線、30…配線領域、4…集積回路、40…集積回路搭載領域、5…電極端子、50…端子配列部、51…同電位端子群形成領域、6…シール材、6a,6b,6c,6d…辺、7…注入口、71,72…樹脂層、7a,7b…壁、7a1,7b1…先端部、8…透明導電膜、9…封止材、11…接続導体、12…異方性導電接着剤、120…表示素子集合体、13…配線基板、14…電気光学部物質(液晶)。

Claims (12)

  1. マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する一方の基板と、
    前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板の前記表示領域の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板に対向配置された他方の基板と、
    前記表示領域を囲って、前記一方と他方の基板の間に配置された樹脂材料からなるシール材と、
    前記複数の電極端子のうち、互いに同電位に設定される隣接して配置された複数の電極端子とそれぞれ重なって、且つ前記隣接して配置された複数の電極端子のうち1つの電極端子から他の1つの電極端子にかけて連続的に形成され、前記シール材と同一の樹脂材料からなる樹脂層と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記樹脂層は、前記一方の基板上で互いに接続された複数の電極端子上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記樹脂層は、前記一方の基板の端子配列部において、複数の配線を互いに接続して一体形状に形成された一体電極端子上に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の表示装置。
  4. 前記表示装置は、1つの表示装置をそれぞれ形成するための複数の素子領域を対向する一対の基材にそれぞれ配列して形成し、前記一対の基材を該一対の基板の各素子領域を対応させて貼り合わせた後、前記各素子領域毎に切断して複数個の表示装置が同時に形成される多数個取の製造工程により製造されるものであって、
    前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が該シール材と同一の樹脂材料によって形成され、
    前記樹脂層は、前記複数の素子領域のうち隣接する素子領域に形成された前記注入口の一部であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記端子配列部に配列された複数の電極端子にそれぞれ対応する複数の接続導体が配列され、前記複数の電極端子と前記複数の接続導体をそれぞれ電気的に接続して、前記電極端子に第3信号を供給するための配線基板をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の表示装置。
  6. 前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうち、前記端子配列部に配列された複数の電極端子のうちの前記樹脂層と重なった複数の電極端子に接続された複数の接続導体が互いに電気的に接続されていることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうちの、互いに電気的に接続された複数の接続導体は、互いに一体的に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する一方の基板と、
    前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成され、前記一方の基板の前記表示領域の全体と重ねられる大きさを有し、前記一方の基板に対向配置された他方の基板と、
    前記表示領域を囲って、前記一方と他方の基板の間に配置された樹脂材料からなり少なくとも一対の対向する2辺を有する形状であるシール材と、を備え、
    前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が該シール材と同一の樹脂材料によって形成され、
    前記注入口は、前記シール材のうち前記表示領域の前記端子配列部に隣接する辺に対向する辺において、前記シール材のうち前記端子配列部に隣接する辺において前記複数の電極端子のうちの互いに同電位に設定され互いに隣接した複数の電極端子が形成された位置に対応する位置に形成され、
    前記端子配列部において、前記互いに隣接した複数の電極端子が形成された位置に対応する位置に形成され、前記注入口と同一の樹脂材料からなる樹脂層をさらに備えることを特徴とする表示装置。
  9. 前記樹脂層は、前記一方の基板の端子配列部において、前記複数の配線のうち少なくとも2つの配線が接続された一体電極端子上に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記端子配列部に配列された複数の電極端子にそれぞれ対応する複数の接続導体が配列され、該複数の電極端子が前記複数の接続導体とそれぞれ電気的に接続されて、前記複数の電極端子に信号を供給する配線基板をさらに備えることを特徴とする請求項8乃至請求項9のいずれかに記載の表示装置。
  11. 前記配線基板に形成された前記複数の接続導体のうち、前記樹脂層と重なった複数の電極端子に接続された複数の接続導体が互いに電気的に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. マトリックス状に複数の画素電極が配列された表示領域と、前記表示領域から延出され、前記画素電極に第1信号を供給するための複数の配線と、前記複数の配線それぞれに供給する信号を生成するための第2信号が入力される複数の電極端子が配列された端子配列部とを有する素子領域が複数配列形成された一方の基材と、
    前記一方の基材と対向配置され、前記一方の基材との対向面に前記複数の画素電極に対向する対向電極が形成された他方の基材と、
    前記複数の表示領域をそれぞれ囲って、前記一方と他方の基材の間に配置された樹脂材料からなる矩形状のシール材とを備え、
    前記シール材には、前記一方と他方の基板の間における該シール材によって囲まれた領域内に電気光学物質を注入するための注入口が、該シール材と同一の樹脂材料によって、該シール材が形成された素子領域から該素子領域と隣接する素子領域の端子配列部にかけて連続的に形成され、
    前記複数の電極端子のうち隣接して配置された少なくとも2つの電極端子は互いに同電位に設定され、
    前記注入口は前記隣接する素子領域の端子配列部において、前記少なくとも2つの電極端子と重なって且つ前記少なくとも2つの電極端子のうち1つの電極端子から他の1つの電極端子にかけて連続的に形成されていることを特徴とする表示素子集合体。
JP2009208752A 2009-09-10 2009-09-10 表示装置及び表示素子集合体 Expired - Fee Related JP5206633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009208752A JP5206633B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 表示装置及び表示素子集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009208752A JP5206633B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 表示装置及び表示素子集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011059358A JP2011059358A (ja) 2011-03-24
JP5206633B2 true JP5206633B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=43947065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009208752A Expired - Fee Related JP5206633B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 表示装置及び表示素子集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5206633B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728935B2 (ja) * 1998-06-26 2005-12-21 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2000314895A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3747760B2 (ja) * 2000-09-26 2006-02-22 カシオ計算機株式会社 液晶セルの製造方法
JP2003005201A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2003152019A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極端子の接続構造及びその構造を用いた液晶表示装置
JP2005050912A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Tohoku Pioneer Corp フレキシブル配線基板及びその製造方法、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、半導体チップ実装方法
JP4314102B2 (ja) * 2003-11-25 2009-08-12 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
JP2006106188A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Citizen Miyota Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JP2008058798A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Denso Corp 液晶表示装置
JP5043517B2 (ja) * 2007-06-05 2012-10-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置及び液晶表示パネル
JP5138298B2 (ja) * 2007-07-11 2013-02-06 三菱電機株式会社 液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011059358A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10620490B2 (en) Displays with minimized border regions having an apertured TFT or other layer for signal conductors
JP4697248B2 (ja) フレキシブル基板の接続構造、電気光学装置及び電子機器
US8754332B2 (en) Display device
US9619097B2 (en) Touch panel and display device with touch panel
US7362485B2 (en) Image display medium, image writing device, and image forming apparatus
JP6337424B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の検査方法
KR101051779B1 (ko) 액정표시장치 및 액정 표시 패널
US20200225524A1 (en) Display device
US7675602B2 (en) Board device and method for manufacturing display element
WO2017033952A1 (ja) 表示装置
JP4714480B2 (ja) 液晶表示素子
US20080018849A1 (en) Display element
JP4475829B2 (ja) 半導体装置の実装構造、電気光学装置及び電子機器
JP5206633B2 (ja) 表示装置及び表示素子集合体
JP2009191185A (ja) 導電性接着フィルム、導電性接着フィルムの製造方法、導電性接着フィルムを用いた電子機器、導電性接着フィルムを用いた電子機器の製造方法
JP2008216966A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP2004205729A (ja) 液晶装置及びその製造方法
CN107402481B (zh) 液晶显示装置
JP2005301161A (ja) 表示装置
JP2000284261A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2011053327A (ja) 表示装置
JP3659176B2 (ja) 半導体装置の実装構造、電気光学装置、液晶装置及び電子機器
JP6956532B2 (ja) 液晶表示装置
JP6671207B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001007272A (ja) 配線基板のリード端子構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees