JP5198699B2 - 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 - Google Patents
混合データ処理のために動的に構成可能な構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5198699B2 JP5198699B2 JP2001243065A JP2001243065A JP5198699B2 JP 5198699 B2 JP5198699 B2 JP 5198699B2 JP 2001243065 A JP2001243065 A JP 2001243065A JP 2001243065 A JP2001243065 A JP 2001243065A JP 5198699 B2 JP5198699 B2 JP 5198699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- processor resource
- communication service
- communication
- resource
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5005—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
- G06F9/5027—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
- G06F9/505—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本出願は、電気通信システム、特に、混合データ処理のために動的に構成できる構造と、要求に基づいて電気通信資源を動的に割り当てる関連技術とに関している。
【0002】
【従来技術】
基本局やスイッチ・ゲートウェイのような通信インフラが従来設置されていたハードウェア・プラットフォームは、マイクロプロセッサとデジタル信号プロセッサとの混合体を含んでいる。マイクロプロセッサは、システム・ホストとルータとして一般的に機能し、制御指向型のタスクとマルチプルDSPに対するインタフェースとを実行する。DSPは、音声圧縮、エコー消去、ファックス処理、モデム・データ・ポンプ機能、エラー訂正のように、信号処理タスクの実行が要求される。通信インフラの装備は、システム使用を支援するために、種々のデータ・タイプを含めた、多くのチャネルを処理しなければならない。各々チャネル又はデータ・ストリームは、そのデータ・タイプによって独自の処理規定を備えている。例えば、V.42bis・モデム処理は、制御処理集中型であり、完全に信号処理指向型である音声圧縮よりもマイクロプロセッサに、より大きな負担をかける。従って、信号処理資源のマイクロプロセッサ資源に対する比率は、チャネル・タイプによって異なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのような種々のデータ・ストリームを処理するために、ある技術では、ハードウェアとソフトウェアの資源を通信システム内のチャネル又はデータ・ストリームごとに専用にしている。この技術は、必要な処理のタイプが推定から分かり、実質的には変化しない場合に、最良に機能する。この技術を使用する一般的なシステムでは、資源を音声データの専用にしたり、資源を他のデータ・タイプの専用にしている。
【0004】
専用のハードウェアとソフトウェア技術の短所は、トラフィック・パターンが静的でないので、資源と費用とが最適化されていないことにある。ボイス・コールの数とデータ・コールの数との関係は、一日のような時間に関して、一定にならない。柔軟であると共に、信号処理と制御処理の両方の機能をソフトウェア制御のもとで動的に扱うことができて、要求に相応する構成に動的に再構成できる、通信インフラの必要性が存在する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、あるアプリケーションの専用になることから、第一のアプリケーションと第二の(又は、それ以上の)アプリケーションの任意の組合せにいたる、広範囲のアプリケーションにわたって、動的に再構成できる通信インフラが可能になる。通信インフラは、バスと共有システム・メモリに結合した複数のプロセッサを含んでいる。各々プロセッサは、制御又は信号処理機能を効率的に実行できるので、真に動的な再構成が可能になる。第一と第二の機能を実施させる指示は、システム・メモリに記憶されバス上で各々プロセッサに利用可能になる。
【0006】
【実施例】
スペクトルの第一の末端で或るアプリケーションの専用になることから、スペースの第二の末端で第二アプリケーションの専用になることや、第一のアプリケーションと第二のアプリケーションとの任意の組合せにいたる、広い範囲のアプリケーションの組合せにわたって、動的に再構成できる通信インフラ10を、図1のブロック図に示す。通信インフラ10は、バス20に結合したプロセッサ14、16、18の複数のもの12を含んでいる。システム・メモリ22、バス・アービトレータ24、入力/出力装置26も、バス20に結合している。入力/出力装置26は、外部メモリ・インターフェース装置(MIU)30、平行インターフェース装置(PIU)32,直列インターフェース装置(SIU)34のように、他の周辺部を含んでいるが、それらに限定されるわけでない。通信インフラ10は、セルラー電話システムの基本受信局の一部になる。通信インフラ10は、集積回路28として組み込まれている。通信インフラ10は、図1に図示するように、複数のプロセッサ14、16、18のもの12を含んでいる。三つのプロセッサを図示しているが、本発明はそれらに限定されるわけでない。複数のプロセッサ14、16、18のもの12の各々は、二つ以上の通信タスク又はアプリケーションを実行するために、コード形式で指示できる。どのアプリケーションを実行するかについては、各々のプロセッサに与えられ各々が実行する指示に基づいている。本例は、二つの通信タスク又はアプリケーションを用いるプロセッサの動的な構成を図示するものである。本発明は、しかし、そのような二つのタスク又はアプリケーションに限定されるわけでない。
【0007】
通信インフラ10は、幾つかのコールを同時に処理できる。例えば、通信インフラ10は、64のボイス・コールを処理できる。図2のブロック図に示すように、これらのコールは、セルラー送受器40、回路交換網42、又はパケット交換網44のように、種々の送信源や送信先から発生し終了することができる。
【0008】
通信インフラ10が呈する二つの計算集中型アプリケーションは、音声コーディングとモデム機能を含んでいる。音声コーディング機能は、セルラー送受器から受信したボイス・コールが、例えば、回路交換網42に結合する時に必要になる。音声コーディングは任意の周知の音声コーディング技術を用いて行われる。種々の音声コーディング技術を行うための指示は、システム・メモリ22に記憶されている。モデム機能は、任意のフォールバック基準を持つV.90のような任意のモデム基準によって行うことができる。
【0009】
音声コーディング機能専用のプロセッサの複数のもの12を1つ又は複数を備えると共に、モデム機能専用の付随するマイクロプロセッサ・ホストと組合せたプロセッサの複数のもの12を別に一つ具備するよりも、通信インフラ10は、通信インフラ10で処理するチャネル全体でこれらの機能に対する要求の今のレベルに適合するように、音声コーディングとモデム機能に十分なプロセッサ資源を割り当てて、コールを適切なネットワークに動的に送るように動的に構成されている。プロセッサ14、16、18が実行する指示は、各々プロセッサ14,16,18で、音声処理、モデム制御、データ・ポンプ機能、又はこれらの二つのアプリケーションの組合せのために構成されている。好ましい実施例では、プロセッサ14、16、18は、各々がデュアル乗算累算機能を持つ16ビットSC140DSPコアのように、デジタル信号プロセッサ(DSP)になるが、本発明はそれに限定されるわけでない。更に好ましくは、プロセッサ14、16、18は、データと指示とが単一のメモリ・スペースに記憶される構造であるが、本発明はそれに限定されるわけでない。プロセッサ14、16、18は、同質、すなわち、同じ構造であっても、又は、異質、すなわち、異なる構造であってもよい。
【0010】
通信インフラ10は、使用変更の特徴に対して、制御又は信号処理アプリケーションに対する要求に基づいて、要求とされる処理タイプに、必要におうじて、構成できる、多用途の単一ハードウェア・プラットフォームを提供する。通信インフラ10は、システム・メモリ22に制御と信号処理の機能の各々を実行するための指示を記憶すると共に、その機能に対する要求が増えたので必要になる機能を実行するための指示を、プロセッサ14、16、18の内の一つの指示キャッシュ・メモリにバス20を介して転送することによって、動的な構成を実現する。
【0011】
図示した実施例のバス20は、128ビット・ワイド分離トランザクション・バスであるが、本発明はそれに限定されるわけでない。分離トランザクション・バスは、バスに結合した装置が、バスに情報の要請を送ると共に、他の装置による使用のためにバスを解放する、特性を呈する。後に、要求された情報が利用可能になる時に、その要求していた装置に、バスを介して既に要求していた情報を受信するように通知される。
【0012】
SC140コアは、プロセッサ14,16,18とも言うが、そのなかの一つは、それ自体のモデム機能の制御状態を呈するだけのために制御コードをオプションに実行し、他のDSPコアは、モデム機能を提供すべきである。各々プロセッサ・コアは、制御と信号処理機能を扱うための容量を知るために、及び未使用の容量の部分を知るようにプログラム設定されている。通信インフラ10の機能の一つ、又は増加した機能のレベルが必要な時に、割当の階層順から、どのDSPコアが更なる処理を引き受けるかについて決まる。指示されたDSPコアが、更なる処理を行うための容量が利用可能かどうかについて確認する。もしなければ、あるDSPコアが更なる処理を引き受け可能な処理容量があると見なされるまで、又は、通信インフラ10の容量が満杯と決定されるまで、階層順位で次位のDSPコアが、更なる処理を引き受けるように指示される。DSPコアが更なる処理を引き受け可能と見なされると、そのDSPコアは、システム・メモリ22内の特定のメモリ・ロケーションから、その機能を行うための指示を要望する。指示が、バス20上をシステム・メモリ22から、指示されたDSPコアの指示キャッシュに転送される。データは、通信インフラ10の構造が再構成され、更なる処理を行う指示が指示されたDSPコアに転送されるまでバッファされる。更なる処理タスクを行うDSPコアは、更なる処理を自己の仕事量にインターリーブする。プロセスは、通信インフラ10の容量限界まで更なる処理を取り入れるために繰り返される。もちろん、タスクは、一つ又は複数のDSPコア上の負荷を減少し、後の更なる処理タスクのために未使用の容量を利用可能にすることによって完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信インフラのブロック図である。
【図2】図1の通信インフラと種々のネットワーク要素とのインターフェースのブロック図である。
【符号の説明】
10 通信インフラ
12 複数のプロセッサ14、16、18のもの
14、16、18 プロセッサ
20 バス
22 システム・メモリ
24 バス・アービトレータ
26 入力/出力装置
28 集積回路
Claims (10)
- 通信資源を動的に構成する方法であって、
ボイス・サービスを含む第1の通信サービスの要求を決定するステップと、
該第1の通信サービスの音声処理機能を実行するために第1のプロセッサ資源を割り当てるステップと、
該第1の通信サービスの音声処理機能を実行するために共通メモリから該第1の割り当てられたプロセッサ資源へ指示を引き出すステップと、
データ・サービスを含む第2の通信サービスの要求を決定するステップと、
該第2の通信サービスのモデム制御機能を実行するために第2のプロセッサ資源を割り当てるステップと、
該第2の通信サービスのモデム制御機能を実行するために該共通メモリから該第2の割り当てられたプロセッサ資源へ指示を引き出すステップとを含み、
該共通メモリから指示を引き出すステップは、該第1のプロセッサ資源及び該第2のプロセッサ資源の第1のキャッシュ及び第2のキャッシュのそれぞれの中への記憶のために、該共通メモリと該第1のプロセッサ資源と該第2のプロセッサ資源とが接続されている1つの共有バスを介して該第1の割り当てられたプロセッサ資源へ指示及び該第2の割り当てられたプロセッサ資源へ指示を転送するステップを含み、
該第1のプロセッサ資源と該第2のプロセッサ資源の各々は、該第1の通信サービス及び該第2の通信サービスを実行するようにプログラムされることが可能であり、
該第1のプロセッサ資源を割り当てるステップ及び該第2のプロセッサ資源を割り当てるステップは、複数の個別のプロセッサを割り当てるステップを含み、
該第1のプロセッサ資源及び該第2のプロセッサ資源は、該複数の個別のプロセッサのうちの第1のものと第2のものとをそれぞれ含み、該第1の個別のプロセッサ及び該第2の個別のプロセッサは、それぞれの第1のキャッシュ及び第2のキャッシュを含み、
第1のプロセッサ資源と第2のプロセッサ資源とを割り当てるステップは、各々、該第1の通信サービスと該第2の通信サービスとの要求に準じて行われることを特徴とする方法。 - 請求項1のステップを実行するように構成された通信装置であって、
該第1のプロセッサ資源と該第2のプロセッサ資源とを含む複数の個別のプロセッサを含み、該複数の個別のプロセッサの該第1のプロセッサ資源と該第2のプロセッサ資源の各々が少なくともボイス・サービスを含む第1の通信サービスとデータ・サービスを含む第2の通信サービスとを行うようにプログラムされることが可能であり、該第1のプロセッサ資源及び該第2のプロセッサ資源は、該複数の個別のプロセッサのうちの第1のものと第2のものとをそれぞれ含み、該第1の個別のプロセッサ及び該第2の個別のプロセッサは、それぞれの第1のキャッシュ及び第2のキャッシュを含み、
該第1の通信サービスの音声処理機能及び該第2の通信サービスのモデム制御機能のための指示を記憶するための該共通メモリを含む共有メモリと、
該共有メモリと該複数の個別のプロセッサの各々に結合された共有バスとを含み、該共有バスは、該第1のプロセッサ及び該第2のプロセッサの該第1のキャッシュ及び該第2のキャッシュのそれぞれの中への記憶のために、該共有メモリから該複数の個別のプロセッサのうちの第1のもの及び第2のもののそれぞれに指示を転送すると共に、該共有メモリに及び該共有メモリからデータを転送し、
該指示及びデータの対応する部分を記憶するための第1のキャッシュ及び第2のキャッシュをそれぞれ含む、複数の個別のプロセッサのうちの少なくとも第1のプロセッサ及び第2のプロセッサとを含み、
該通信装置が1つの集積回路で構成されていることを特徴とする通信装置。 - 請求項2に記載の通信装置において、第1のプロセッサ資源と第2のプロセッサ資源は、各々、該第1の通信サービスと該第2の通信サービスとの要求に準じて割り当てられる通信装置。
- 請求項2に記載の通信装置において、該プロセッサの各々が同一である通信装置。
- 請求項2に記載の通信装置において、該プロセッサの各々が同一ではない通信装置。
- 請求項2に記載の通信装置において、該メモリが、データと指示との両方を記憶できる単一のメモリ・スペースである通信装置。
- 請求項2に記載の通信装置において、該バスが、分離トランザクション・バスである通信装置。
- 請求項1のステップを実行するように構成された通信装置であって、
第1のプロセッサ資源と第2のプロセッサ資源とを含む複数の個別のプロセッサを含み、該複数の個別のプロセッサの該第1のプロセッサ資源と該第2のプロセッサ資源の各々が、少なくともボイス・サービスを含む第1の通信サービスおよびデータ・サービスを含む第2の通信サービスを行うようにプログラムされることが可能であり、該第1のプロセッサ資源及び該第2のプロセッサ資源は、該複数の個別のプロセッサのうちの第1のものと第2のものとをそれぞれ含み、該第1の個別のプロセッサ及び該第2の個別のプロセッサは、それぞれの第1のキャッシュ及び第2のキャッシュを含み、
該第1の通信サービスの音声処理機能と第2の通信サービスのモデム制御機能のための指示とデータとを記憶するための、該共通メモリを含む単一メモリ・スペースと、
該単一メモリ・スペースと該複数の個別のプロセッサとの各々に結合された共有バスを含む分離トランザクション・バスを含み、該分離トランザクション・バスは、該単一メモリ・スペースにデータを出入させるだけでなく、該第1のプロセッサ及び該第2のプロセッサの該第1のキャッシュ及び該第2のキャッシュのそれぞれの中への記憶のために、該単一メモリ・スペースから該複数の個別のプロセッサのうちの第1のもの及び第2のもののそれぞれに指示を転送し、
該通信装置が1つの集積回路で構成されていることを特徴とする通信装置。 - 請求項8に記載の通信装置において、第1のプロセッサ資源と第2のプロセッサ資源は、各々、該第1の通信サービスと該第2の通信サービスとの要求に準じて割り当てられる通信装置。
- 請求項8に記載の通信装置において、該プロセッサの各々が同一である通信装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/636130 | 2000-08-10 | ||
US09/636,130 US7530070B1 (en) | 2000-08-10 | 2000-08-10 | Dynamically configurable architecture for mixed data processing |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011115555A Division JP2011182460A (ja) | 2000-08-10 | 2011-05-24 | 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002142015A JP2002142015A (ja) | 2002-05-17 |
JP5198699B2 true JP5198699B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=24550557
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001243065A Expired - Fee Related JP5198699B2 (ja) | 2000-08-10 | 2001-08-10 | 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 |
JP2011115555A Pending JP2011182460A (ja) | 2000-08-10 | 2011-05-24 | 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011115555A Pending JP2011182460A (ja) | 2000-08-10 | 2011-05-24 | 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7530070B1 (ja) |
JP (2) | JP5198699B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8706966B1 (en) * | 2009-12-16 | 2014-04-22 | Applied Micro Circuits Corporation | System and method for adaptively configuring an L2 cache memory mesh |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9817270D0 (en) * | 1998-08-07 | 1998-10-07 | Northern Telecom Ltd | A method of allocating resources in a telecommunications network |
US4539637A (en) * | 1982-08-26 | 1985-09-03 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for handling interprocessor calls in a multiprocessor system |
SE439208B (sv) * | 1983-09-30 | 1985-06-03 | Ericsson Telefon Ab L M | Programminnesstyrd telekommunikationsanleggning |
US4823256A (en) * | 1984-06-22 | 1989-04-18 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Reconfigurable dual processor system |
US5276828A (en) * | 1989-03-01 | 1994-01-04 | Digital Equipment Corporation | Methods of maintaining cache coherence and processor synchronization in a multiprocessor system using send and receive instructions |
JPH0630094B2 (ja) * | 1989-03-13 | 1994-04-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | マルチプロセツサ・システム |
US5367678A (en) * | 1990-12-06 | 1994-11-22 | The Regents Of The University Of California | Multiprocessor system having statically determining resource allocation schedule at compile time and the using of static schedule with processor signals to control the execution time dynamically |
CA2061117C (en) * | 1991-12-02 | 1998-09-29 | Neta J. Amit | Apparatus and method for distributed program stack |
JP2819982B2 (ja) * | 1993-03-18 | 1998-11-05 | 株式会社日立製作所 | 範囲指定可能なキャッシュ一致保証機能を有するマルチプロセッサシステム |
US6067615A (en) * | 1993-11-30 | 2000-05-23 | Trw Inc. | Reconfigurable processor for executing successive function sequences in a processor operation |
US5483577A (en) * | 1994-01-24 | 1996-01-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Single chip telephone answering machine, telephone, speakerphone, and ADSI controller |
JPH07219913A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Fujitsu Ltd | マルチプロセッサシステムの制御方法及び装置 |
US5544163A (en) * | 1994-03-08 | 1996-08-06 | Excel, Inc. | Expandable telecommunications system |
US5515511A (en) * | 1994-06-06 | 1996-05-07 | International Business Machines Corporation | Hybrid digital/analog multimedia hub with dynamically allocated/released channels for video processing and distribution |
US5867704A (en) * | 1995-02-24 | 1999-02-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multiprocessor system shaving processor based idle state detection and method of executing tasks in such a multiprocessor system |
US6330603B1 (en) * | 1997-02-26 | 2001-12-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication apparatus, communication method, and record medium |
US6098123A (en) * | 1997-05-08 | 2000-08-01 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for dynamic allocation of bandwidth to/from network adapter memory amongst active input/output ports |
DE19725572A1 (de) * | 1997-06-17 | 1999-01-28 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung für den teilnehmerfernen Abschluß einer Teilnehmerleitung in Form einer zweiadrigen Kupferleitung für die Übertragung von hochbitratigen Datensignalen neben analogen Telefonsignalen |
US6104721A (en) * | 1997-12-02 | 2000-08-15 | Symmetry Communcations System | DSP based dynamic resource allocation multiprocessor communications board |
US6061008A (en) * | 1997-12-19 | 2000-05-09 | Rockwell Science Center, Inc. | Sigma-delta-sigma modulator for high performance analog-to-digital and digital-to-analog conversion |
FI980638A (fi) * | 1998-03-20 | 1999-09-21 | Ericsson Telefon Ab L M | Menetelmä, järjestely ja laite telekommunikaatiota varten |
US6381321B1 (en) * | 1998-05-04 | 2002-04-30 | T-Netix, Inc. | Telecommunication resource allocation system and method |
US5999990A (en) * | 1998-05-18 | 1999-12-07 | Motorola, Inc. | Communicator having reconfigurable resources |
US6947987B2 (en) * | 1998-05-29 | 2005-09-20 | Ncr Corporation | Method and apparatus for allocating network resources and changing the allocation based on dynamic workload changes |
US6363421B2 (en) * | 1998-05-31 | 2002-03-26 | Lucent Technologies, Inc. | Method for computer internet remote management of a telecommunication network element |
US6092174A (en) * | 1998-06-01 | 2000-07-18 | Context, Inc. | Dynamically reconfigurable distributed integrated circuit processor and method |
JP3472975B2 (ja) * | 1998-07-29 | 2003-12-02 | 日本電信電話株式会社 | 分散処理型サービス制御局のリソース初期設定方法 |
US6389449B1 (en) * | 1998-12-16 | 2002-05-14 | Clearwater Networks, Inc. | Interstream control and communications for multi-streaming digital processors |
JP3028953B1 (ja) * | 1998-12-25 | 2000-04-04 | 日本電気株式会社 | 移動通信システムにおける無線交換機の呼振り分け方式 |
US6442682B1 (en) * | 1999-02-18 | 2002-08-27 | Auspex Systems, Inc. | Characterization of data access using file system |
US6295455B1 (en) * | 1999-06-11 | 2001-09-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and arrangements for locating a mobile telecommunications station |
US6459901B1 (en) * | 1999-07-01 | 2002-10-01 | At&T Corp. | Wireless network resource allocation |
US6493776B1 (en) * | 1999-08-12 | 2002-12-10 | Mips Technologies, Inc. | Scalable on-chip system bus |
US6851047B1 (en) * | 1999-10-15 | 2005-02-01 | Xilinx, Inc. | Configuration in a configurable system on a chip |
US6578076B1 (en) * | 1999-10-18 | 2003-06-10 | Intel Corporation | Policy-based network management system using dynamic policy generation |
US6690951B1 (en) * | 1999-12-20 | 2004-02-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Dynamic size allocation system and method |
AU2611201A (en) * | 1999-12-30 | 2001-07-16 | Morphics Technology, Inc. | Method and apparatus to support multi standard, multi service base-stations for wireless voice and data networks |
US7536691B2 (en) * | 2001-08-09 | 2009-05-19 | Infineon Technologies Ag | Method and apparatus for software-based allocation and scheduling of hardware resources in a wireless communication device |
-
2000
- 2000-08-10 US US09/636,130 patent/US7530070B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-10 JP JP2001243065A patent/JP5198699B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-24 JP JP2011115555A patent/JP2011182460A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002142015A (ja) | 2002-05-17 |
US7530070B1 (en) | 2009-05-05 |
JP2011182460A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6631125B1 (en) | Channel set-up in wideband, code division multiple access systems | |
JP2002510447A (ja) | 符号分割多元接続(cdma)無線リンク上でワイヤレスプロトコルを伝送するための動的帯域幅割当て | |
US5838766A (en) | System and method for providing shared resources to test platforms | |
JPH0644783B2 (ja) | アプリケーションプロセッサマイクロプロセッサ(apm)及び当該apmを有するネットワーク | |
US5408661A (en) | Communication processor | |
JP3224672B2 (ja) | リソース獲得方法 | |
JP5198699B2 (ja) | 混合データ処理のために動的に構成可能な構造 | |
US5936951A (en) | Dynamic infrastructure | |
JP2746398B2 (ja) | 通信チャネルオーナーシップ構成 | |
US20020172221A1 (en) | Distributed communication device and architecture for balancing processing of real-time communication applications | |
JPS62500887A (ja) | 異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式 | |
WO1999015983A2 (en) | Adaptive processor system using a packet switched network | |
CN1257655C (zh) | 交换方法和网络单元 | |
JPH03101440A (ja) | 帯域割当て方式 | |
JPH11331928A (ja) | 無線通信システム、無線通信システムにおける無線資源割当て方法並びに移動通信システムの基地局及び移動機 | |
JP3224876B2 (ja) | 多重通信分散処理システム | |
JPH1169394A (ja) | プロトコル制御用メモリの共有化方法 | |
JP2933478B2 (ja) | 交換システムのリソース制御方式 | |
KR100385468B1 (ko) | 비동기전달모드 교환기의 전용선 자원 공유방법 | |
KR910005777B1 (ko) | 퍼스널컴퓨터 접속 처리장치의 n회선 처리방법 | |
JP4513549B2 (ja) | 構内交換機 | |
KR930010297B1 (ko) | 특수호의 통화로 제어 방법 | |
JP3359765B2 (ja) | 無線lanシステム | |
JP2806829B2 (ja) | 通信経路選択方式 | |
JP2737258B2 (ja) | 加入者無線通信システムにおける着信転送方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100930 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110706 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110729 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120605 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120608 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |