JPH03101440A - 帯域割当て方式 - Google Patents
帯域割当て方式Info
- Publication number
- JPH03101440A JPH03101440A JP1237018A JP23701889A JPH03101440A JP H03101440 A JPH03101440 A JP H03101440A JP 1237018 A JP1237018 A JP 1237018A JP 23701889 A JP23701889 A JP 23701889A JP H03101440 A JPH03101440 A JP H03101440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- band
- bandwidth
- control means
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はATM交換網に関し、特にATM交換網の呼毎
の使用帯域の割当で方式fこ関する。
の使用帯域の割当で方式fこ関する。
従来、この種のATM交換網においては、呼の確立時1
c該呼に対して割当て帯域を決定し、該呼の通信中は前
記割当て帯域を保ち、該呼の終了により、前記割当て帯
域の核外への割当てを解除し、他の呼への帯域再割付け
が可能になるものである。
c該呼に対して割当て帯域を決定し、該呼の通信中は前
記割当て帯域を保ち、該呼の終了により、前記割当て帯
域の核外への割当てを解除し、他の呼への帯域再割付け
が可能になるものである。
C発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のATM交換網では、所定の呼に対して該
呼の終了丈で、該呼の使用帯域を継萩して固定割当てし
ているため、 ■ 優先度の高い呼が発生した時、低い優先度の呼のた
めに、優先度の高い呼の確立が阻害される。
呼の終了丈で、該呼の使用帯域を継萩して固定割当てし
ているため、 ■ 優先度の高い呼が発生した時、低い優先度の呼のた
めに、優先度の高い呼の確立が阻害される。
■ 優先度の高い呼が発生した時、充分な窒き帯域の保
障のない状況で、該呼の受付る場合には過度の呼によっ
てATM交換網の輻積をもたらす誘因となる。
障のない状況で、該呼の受付る場合には過度の呼によっ
てATM交換網の輻積をもたらす誘因となる。
などの問題点があった。
本発明は、前述の問題点を避け、優先度の高い陥いるこ
とを事前に予防することを目的とする。
とを事前に予防することを目的とする。
上記目的を達成するために、所定の呼の所用帯域を決定
し、かつ優先度を決定しつる呼制御手段と、呼が確立し
通信中の呼の使用帯域を変更することが出来る帯域制御
手段、および、6呼への割当て帯域の変更を管理する帯
域管理手段を有する。
し、かつ優先度を決定しつる呼制御手段と、呼が確立し
通信中の呼の使用帯域を変更することが出来る帯域制御
手段、および、6呼への割当て帯域の変更を管理する帯
域管理手段を有する。
本発明では、呼の発生の際、呼制御手段が該呼の使用帯
域と優先度を決定し、これにもとすいて帯域管理手段が
、帯域制御手段へ帯域削減指示を出し、該削減帯域を優
先度の高い呼へ割当てるものである。
域と優先度を決定し、これにもとすいて帯域管理手段が
、帯域制御手段へ帯域削減指示を出し、該削減帯域を優
先度の高い呼へ割当てるものである。
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
本発明によるATM変換網lは、端末T!〜T1および
Tj = Tnと接続されるセル組立分解部2と、セル
組立分解部相互間を結ぶATM伝送路3と、セル組立分
解部に接続された帯域制御手段4および呼制御手段5と
、ATM伝送路と帯域制御手段に接続された帯域管理手
段6から構成される。
Tj = Tnと接続されるセル組立分解部2と、セル
組立分解部相互間を結ぶATM伝送路3と、セル組立分
解部に接続された帯域制御手段4および呼制御手段5と
、ATM伝送路と帯域制御手段に接続された帯域管理手
段6から構成される。
次に、このように構成された本実施例の帯域割当ての動
作について説明する。
作について説明する。
端末T1〜T1およびTj −’rnに含まれる任意の
端末からの呼の確立要求が発生すると、セル組立分解部
2およびそれに接続されている呼制御手段5によつて核
外が識別され、呼確立要求端末と通信相手の端末の属性
詔よび呼確立要求のパラメータなどによりて、呼制御手
段は該呼の優先度および該呼の所用帯域幅を決定する。
端末からの呼の確立要求が発生すると、セル組立分解部
2およびそれに接続されている呼制御手段5によつて核
外が識別され、呼確立要求端末と通信相手の端末の属性
詔よび呼確立要求のパラメータなどによりて、呼制御手
段は該呼の優先度および該呼の所用帯域幅を決定する。
決定された優先度と所用帯域幅は帯域管理手段6に通知
される。帯域管理手段は、優先度と所用帯域幅に基づき
核外への帯域割当ての可否を判断する。帯域割当て可能
なケースは次の2とおりである。
される。帯域管理手段は、優先度と所用帯域幅に基づき
核外への帯域割当ての可否を判断する。帯域割当て可能
なケースは次の2とおりである。
第1のケースは、ATM伝送路の未使用帯域が存在し、
かつ、所用帯域幅を完全に包含する未使用帯域幅が存在
するケースである。このケースでは未使用帯域から、該
呼の所用帯域幅を割当てて、割当て結果をATM伝送路
3および帯域制御手段4に通知し、同時に割当て成功の
旨を呼制御手段に応答する。以後、該呼の通信が帯域制
御手段の制御のもとに行なわれる。
かつ、所用帯域幅を完全に包含する未使用帯域幅が存在
するケースである。このケースでは未使用帯域から、該
呼の所用帯域幅を割当てて、割当て結果をATM伝送路
3および帯域制御手段4に通知し、同時に割当て成功の
旨を呼制御手段に応答する。以後、該呼の通信が帯域制
御手段の制御のもとに行なわれる。
第2のケースは、ATM伝送路の未使用帯域が存在しな
いか、あるいは存在しても、該呼の所用帯域を完全lこ
包含する未使用帯域帯が存在していないケースである。
いか、あるいは存在しても、該呼の所用帯域を完全lこ
包含する未使用帯域帯が存在していないケースである。
このケースでは、帯域管理手段は、該呼の優先度と、割
当て済み帯域(使用中帯域)の対応する呼毎に、その優
先度を識別し、該呼の優先度より低い優先度をもつ使用
中帯域をもつ所定呼の中から、該呼の所用帯域幅を包含
する量の帯域幅をもつ所定呼を探し、所定呼の使用中帯
域幅を減量し、減量を帯域制御手段に通知する。所定呼
の使用帯域の減量の通知を受けた帯域制御手段は、減量
された帯域幅で所定呼の通信が行なわれるように、セル
組立分解部2に通知を出す。所定呼の帯域幅の減量によ
って、未使用帯域となった帯域は、前出の核外に割当て
られ、その通信中の呼が終了した時、呼制御手段から帯
域管理手段に通知され、核外に割当てられていた使用中
帯域は割当てを解かれ、もし、核外が前記2のケースに
よって確立した呼であって、かつ、前記の2のケースに
おける所定呼の通信が未了であった場合には、所定呼に
該当帯域が戻される。この該当帯域の返却は帯域管理手
段からATM伝送路と帯域制御手段に通知され、所定呼
の帯域幅の回復が行なわれる。
当て済み帯域(使用中帯域)の対応する呼毎に、その優
先度を識別し、該呼の優先度より低い優先度をもつ使用
中帯域をもつ所定呼の中から、該呼の所用帯域幅を包含
する量の帯域幅をもつ所定呼を探し、所定呼の使用中帯
域幅を減量し、減量を帯域制御手段に通知する。所定呼
の使用帯域の減量の通知を受けた帯域制御手段は、減量
された帯域幅で所定呼の通信が行なわれるように、セル
組立分解部2に通知を出す。所定呼の帯域幅の減量によ
って、未使用帯域となった帯域は、前出の核外に割当て
られ、その通信中の呼が終了した時、呼制御手段から帯
域管理手段に通知され、核外に割当てられていた使用中
帯域は割当てを解かれ、もし、核外が前記2のケースに
よって確立した呼であって、かつ、前記の2のケースに
おける所定呼の通信が未了であった場合には、所定呼に
該当帯域が戻される。この該当帯域の返却は帯域管理手
段からATM伝送路と帯域制御手段に通知され、所定呼
の帯域幅の回復が行なわれる。
なお、本実施例での端末T1〜Tnは、電子計算機端末
、FAX端末、音声端末、テレビを話沌末など、情報形
態を限定するものではなく、任意のものでよい。
、FAX端末、音声端末、テレビを話沌末など、情報形
態を限定するものではなく、任意のものでよい。
本発明は、以上説明したように、帯域管理手段と、帯域
制御手段の動作によって、優先度の高い呼への優先的な
帯域割当てか可能になる。この結果、優先度の高い呼が
、優先度の低い呼によって呼の確立を阻害されることな
く、通信の保証をすることができる。
制御手段の動作によって、優先度の高い呼への優先的な
帯域割当てか可能になる。この結果、優先度の高い呼が
、優先度の低い呼によって呼の確立を阻害されることな
く、通信の保証をすることができる。
4、
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
1・・・ATM交換網 2・・・セル組立・分解機
能3・・・ATM伝送路 4・・・帯域制御手段5
・・・呼制御手段 6・・・帯域管理手段5−−
一畔刊jイ評牛攻
能3・・・ATM伝送路 4・・・帯域制御手段5
・・・呼制御手段 6・・・帯域管理手段5−−
一畔刊jイ評牛攻
Claims (1)
- 1、呼毎の使用帯域の割当てのもとに端末相互間のコネ
クションを保持し該端末間通信を実現する非同期転送モ
ード(ATM)交換網において、呼毎に該呼の属性に基
づいて該呼の使用帯域幅および優先度を決定する呼制御
手段を有し、前記使用帯域幅の決定に基づいて呼毎に帯
域割当て管理を行なう帯域管理手段を有し、該呼の通信
中に帯域管理手段からの指示にもとづいて、該呼の使用
帯域幅の削減および増加を行なう帯域制御手段を有し、
優先度の高い呼への優先的な帯域割当てを行なうことを
特徴とした帯域割当て方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1237018A JPH03101440A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 帯域割当て方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1237018A JPH03101440A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 帯域割当て方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03101440A true JPH03101440A (ja) | 1991-04-26 |
Family
ID=17009169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1237018A Pending JPH03101440A (ja) | 1989-09-14 | 1989-09-14 | 帯域割当て方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03101440A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514395A (ja) * | 1991-07-08 | 1993-01-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 帯域運用方法および呼受付け制御方法 |
JPH0715473A (ja) * | 1992-12-16 | 1995-01-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | パケット交換ネットワークにおける資源を要求する方法及びシステム |
JPH07226769A (ja) * | 1991-07-01 | 1995-08-22 | At & T Corp | 通信交換装置に付随する伝送母線へのアクセスを裁定する方法及び装置 |
JP2003087314A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 帯域調停装置、帯域調停方法、帯域調停プログラム |
JP2003101574A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 帯域調停装置、帯域調停方法、帯域調停プログラム |
US6552999B2 (en) | 1996-09-06 | 2003-04-22 | Nec Corp. | Asynchronous transfer mode network providing stable connection quality |
-
1989
- 1989-09-14 JP JP1237018A patent/JPH03101440A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07226769A (ja) * | 1991-07-01 | 1995-08-22 | At & T Corp | 通信交換装置に付随する伝送母線へのアクセスを裁定する方法及び装置 |
JPH0514395A (ja) * | 1991-07-08 | 1993-01-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 帯域運用方法および呼受付け制御方法 |
JPH0715473A (ja) * | 1992-12-16 | 1995-01-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | パケット交換ネットワークにおける資源を要求する方法及びシステム |
US6552999B2 (en) | 1996-09-06 | 2003-04-22 | Nec Corp. | Asynchronous transfer mode network providing stable connection quality |
JP2003087314A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 帯域調停装置、帯域調停方法、帯域調停プログラム |
JP2003101574A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Telecommunication Advancement Organization Of Japan | 帯域調停装置、帯域調停方法、帯域調停プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0986216B1 (en) | Transmission system, bandwidth management apparatus, and bandwidth management method | |
US5553073A (en) | Token ring network | |
US6519258B1 (en) | ATM exchange | |
US5548579A (en) | System for effective allocation of network-wide bandwidth | |
JP3372797B2 (ja) | 帯域予約制御方式 | |
JPH0573300B2 (ja) | ||
JPH01233949A (ja) | 準予約通信サービス処理方式 | |
JPH1084349A (ja) | ネットワーク接続品質制御方式 | |
US6801543B1 (en) | Method and apparatus for assigning time slots within a TDMA transmission | |
JP3178442B2 (ja) | 符号分割多重接続における回線速度制御システム | |
JPH03101440A (ja) | 帯域割当て方式 | |
JP2001313647A (ja) | 通信ネットワークのサービス優先順位を支援するための帯域幅割当ての方法および装置 | |
JPH0630021A (ja) | Atm交換機における帯域予約方式 | |
US5524273A (en) | Overlapping non-interactive radio patch method | |
US6526067B1 (en) | Method of transmitting data on an ISDN subscriber line, as well as line termination, exchange, network termination, and data terminal therefor | |
JP2000261435A (ja) | 最小帯域保証接続方法及び装置 | |
JPH09135263A (ja) | 通信帯域の動的割当て方法 | |
WO2002003622A1 (en) | Prioritization of subscribers in a switching center of a telecommunication system | |
KR100385468B1 (ko) | 비동기전달모드 교환기의 전용선 자원 공유방법 | |
JP2007228403A (ja) | ゲートウェイ装置及びリソース割り当て方法 | |
JP2928882B1 (ja) | ローカルエリアネットワークの帯域制御方式 | |
KR20010073323A (ko) | 전용선의 대역폭 관리 방법 | |
JP3154344B2 (ja) | チャネル選択方法 | |
KR100414652B1 (ko) | Imt-2000 제어국 시스템에서의 중앙 집중식 호처리제어 장치 및 그 방법 | |
KR100316243B1 (ko) | 종합 정보 통신망 기본 속도 인터페이스 사용자단말기에서 콜 범핑 기능 제공을 위한 채널 상태 관리 및채널 할당 방법 |