JPS62500887A - 異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式 - Google Patents

異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式

Info

Publication number
JPS62500887A
JPS62500887A JP59504086A JP50408684A JPS62500887A JP S62500887 A JPS62500887 A JP S62500887A JP 59504086 A JP59504086 A JP 59504086A JP 50408684 A JP50408684 A JP 50408684A JP S62500887 A JPS62500887 A JP S62500887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
network
sna
conversion
network structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59504086A
Other languages
English (en)
Inventor
カートゼフー,クルト
アケソーン,ベングト
Original Assignee
テレベルケツト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレベルケツト filed Critical テレベルケツト
Publication of JPS62500887A publication Critical patent/JPS62500887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17356Indirect interconnection networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 異なったネットワーク構造に属する設備間の通信方式本発明は、例えば、データ 通信、電話通信、テキスト、または映像通信などのための通信回線からなる通信 ネットワーク中の設備間の通信を行う方式に関するものである。この通信ネット ワークは原理的に異なったネットワーク構造を有する少くとも2つのネットワー クの集中化構造をも含むものである。この通信ネットワークは前記2つのネット ワーク構造から独立したそれ自身特定されたネットワーク構造を有するものであ る。通信ネットワークのセレクタシステム(回線選択システム)には何基かの変 換設備が接続され、それらの設備を介して異なったネットワーク構造に属する設 備間の接続を形成することができる。
従来技術の説明 開放市場において、例えば、コンピュータ及び端末装置等もしくはそれらの関連 通信システムからなる異なった設gi類を販売する異なった会社間においては、 それらの設計仕様を特定会社のものに合一させる協定を結ぶことがある。これは 1会社のシステムが一般的基本として定着するのではな(、それが他の会社のシ ステムと両立し得るということを意味する。前記協定されたシステムの1例とし ては、S N A (5yste+s Network Architectu re ニジステムネットワーク構造) 、DCNACN上ワーク構造(Dist ributed C。
noaunication Network Architecture :分 散形通信ネットワーク構造)及びD E CN E T (Digital E quipIIIent Coi+puter Network :デイジタル設 備コンピュータネットワーク構造)を構成するものである。
本発明の説明 技術的問題 何らかのタイプのデータ通信ネットワークにおいては、可能な接続を行い、かつ 異なった会社の仕様に属する複数の設(紐間の通信を行うことができるようにし てそのネットワークの拡張を行うことが一般に期待される。これは特に、変換設 備の仕様を予測させるものであり、したがって、関連要素の設計を単純にし、要 素数を最少に維持することが望まれる。
解決手段 本発明の1つの目的は、上に略記した問題を解決して各特定通信ネットワ−ク構 造に属する複数の設備間の通信を行い、第2のネットワーク構造が変換設備を介 して接続されるようにし、さらに他の2つのネットワーク構造に属する複数の設 備間の接続が直列に優先接続された2台の変換設備を介して指示されるようにす ることである。
本発明の概念のさらなる展開において、変換設備の1群は特定のネットワーク構 造(すなわち、特定の通信ネットワーク構造)における設備と前記他のネットワ ーク構造の各々における設備との間のトレースルーチン変換のために用いられる ようになり、配列された他の1群の変換設備は前記他の2つのネットワーク構造 に属する設備間のトレースルーチン変換のために前記第1群の変換設備と直列に ワイヤ接続されるように配置されたものである。
作 用 上記の解決手段により、変換設備の台数を最少にし、同時に各変換設備の設計を 比較的単純にすることができる。
図面の簡単な説明 本発明の特徴的構成を具現した好ましい実施例については、以下添付図面を参照 して説明する。
第1図は端末装置、プロセッサ、及び回線選択設備を有する通信ネットワークの 基本設計を示すブロック線図、 第2図は第1図に示したネットワーク中の中央監視機構の基本設計を示すブロッ ク線図である。
好ましい実施例の説明 例えば、データ通信、電話通信、テキストまたは映像通信のための通信回線から なる通信ネットワークは第1図においてKにより示されている。この不ツ]・ワ ークの設計はすでに述べた形式のものであり、詳細な説明を省略するが、本発明 に欠くことができない要素としてセレクタ記号V並びにネットワークにおける入 力及び出力を明示している。
多数の端末装置T1、T2.T3、T4はネットワーク中の回線を選択するため ストレージ装置RT−CT、RT−3,RT−D、及びRT−Eを介してネット ワークに接続されている。ネットワーク中にはさらに、ホストコンピュータまた はプロセッサP1、P2、P3、及びP4が接続される。これらの指示記号は単 にプロセッサを表わすのみでな(、郵便受箱、テキストコンファレンス設備、及 び他のネットワークへの接続設備をも表わすものである。さらに、前記複数台の 設備には、多重(走査)装置及び集信装置をも含むことができる。T1〜T4は 種々のオペレーティングタスクを実行するため、前記複数台の設備P1〜P4に 接続され得る。この関連において、ポストコンピュータは種々のオペレーティン グタスクを遂行することができる。当然ながら、2以上のコンピュータは同一の オペレーティングタスクを実行することが可能である、これはネットワーク内に おいて実行中のオペレーティングタスクをさらに実行する必要があるとき有効1 こ利用される。したかって、端末装置の各々はネットワークを介して少くとも1 台のコンピュータに接続されることができる。
本発明による図示の設計は特定の回線選択設備R1、RS、RD及びREを含ん でいる。これらの回線設備には活性化された端末装置がネットワークを介して自 動的に接続される。これらの回線設備は第1図による選択ネットワークにおける 出口に接続されるが、選択的または付加的に設備P1〜P4の少くとも1つに内 蔵もしくは近接配置することもできる。後者の場合は、例えば端末装置がほとん ど単一のプロセッサを独占的に使用するときに効果的である。このようにして1 台のこの種の回線選択設備を装備することができる。
図示の実施例において、この場合、3層からなる多数の異なったネットワーク構 造の集中化が行われる。端末装置、プロセッサ及び回線選択設備はこの場合、各 ネットワーク構造において装備されるとともに、この集中化ネットワークのため にも装備される。
端末装置T1.回線選択情報のためのストレージ装fffRT−C1,回線選択 装置R1及びプロセッサP4はここにI CNAとして参照する全集中化ネット ワーク構造に適合している。このI CNAはスエーデン王国電信電話公社によ って用いられている集中化通信ネットワーク構造(Integrated Co mmunications Network Architecture)の略 語である。T2、RT−S、RS及びP4はSMA <システムネットワーク構 造)におけるネットワーク構造に整合している。このSNAは会社用に開発され た第1のネットワーク構造を構成するものである。T3、RT−D、RD及びT 2はDCNA (分散通信ネットワーク構造)に包含されるものである。このD CNAは会社用に開発された第2のネットワーク構造を構成するものである。ま た、T4、RT−E、RE、及びPlはDECNET (ディジタル設備コンピ ュータネットワーク構造)に包含されるものであり、このDECNETは会社用 として開発された第3のネットワーク構造を構成するものである。
異なった構造に属する端末とプロセッサとの間の通信を許容するため、ネットワ ーク設計はCIS変換設備を含んでいる。これはI CNAとSNAとの間の変 換設備である。同じ<CIEはICNAとDECNETとの間の変換設備であり 、CIDはICNAとDCNAとの間、また、C5I(CISも同様〉はSNA と[CNAとの間、また、CEI(CIEも同様)はDECNETとICNAと の間、さらに、CDI(CI[も同様)はDCNAとI CNAとの間の変換設 備である。
前記構造SNA、DCNA、及びDECNETは現時点において最も一般的なネ ットワーク構造及びトレースルーチンを代表するものである。ICNAは前記3 つの構造のすべてに跨がり、C8Iが定義された条件においてそのOS+の使用 を予測するものである。
前述の端末装置T1〜T4のうちの1つが占有もしくは活性化された場合、その 端末装置はそれが属するグループまたは構造中の回線選択設置ffR1、R8, RDまたはREに自動的に接続される。オペレータはその端末装置において彼の 作業を開始し、彼が希望するタスクの指定を行う。回線選択設備はそのタスク名 を回線選択情報に翻訳し、その情報は端末のストレージ装置、すなわち回線選択 設備RT−C1,RT−8,RT−D、もしくはRT−Eの1つに送り返される 。端末装置に関連するこのストレージ設備は前記タスクを実行し得るプロセッサ への接続を確立すべく制御動作する。
回線選択設備の各々はすでに接続された1つのコンピュータから別のコンピュー タへの切換接続を自動的に行うことができるように構成されている。
これは端末におけるオペレーティングタスクが変化したり、接続されたコンピュ ータが実行不可能な別形式のワークの実行が望まれるような場合に効果的である 。前記切換が行われる別の理由は、接続されたコンピュータがその時点に含まれ たものより高い優先順位のタスクを実行することを要求された場合にも生ずる。
好ましい実施例において、1または2以上の端末装置は各々が各コンピュータ及 び各回線選択設備の少くとも一方に対し例えば、キー配列、作図機能、着色及び 印字機能などのようなその端末装置の特質及び性能を記述したコードを伝達でき るように構成されている。好ましい実施例において、回線選択設備はコンピュー タ選択時において端末装置の特質を考慮することができる。回線選択設備はその 端末に対し所望のタスクを実行するに当たりその端末装置の使用が何らかの制約 を受けることを告知するものである。回線選択設備はさらに端末装置に対しタス クの完全処理が要求される場合に用いられるべき端末装置の形式を告知すること ができる。前記の情報はまた端末装置の形式に関する情報がさらにコンピュータ に伝達される場合には、コンピュータによって提供することができる。
トレースルーチン変換の種々の例は上の説明に従って生ずるものである。
端末装置及びプロセッサが同一の構造及びトレースルーチンに整合しておれば、 何らの変換設備も接続されない。変換設備はプロセッサまたは端末装置がICN A1::整合している場合に要求される。もし、端末装置も、プロセッサも、I  CNAに整合していなければ、ICNAを介して2台の変換設備が互いに接続 されるべきである。ICNA端末装eT1とSNAプロセッサP3との間の接続 は、セレクタネットワークV及び変換設置1icIsを介して回線指示される。
同様にT1はCID及びCIEを介してそれぞれPl及びR2に接続される。例 えば、SNA端末端末装置及2DCNAプロセッサP1との間の接続はセレクタ ネットワークV、変換段@CS1.固定接続ライン1、再びセレクタネットワー ク、そして変換設置cIDを介するように回線V及びCIE等を経てR2とつな がる。
下表は異なった種々の変換設備が要求される場合を示すものである。
プローt=ッf IcNA SNA DCNA DECNET端末装置 I CNA なL CIS CID CIESNA CS I すl、 CSI  −CIOC5I −CIEDCNA CDI CDl−Cl5 なし C旧− CIEDECNET CE I CEI−CIS CEiC団 なし図示した設 備の概念には、ネットワークの制御、監視及び管理のための機能を含むものであ り、それは第2図に明示する通りである。第1図におけるネットワークKに接続 された複数台の回線選択設備は第2図において記号Rにより示されている。第1 図における複数台の変換設備及びプロセッサは第2図においても同様に含まれて おり、それぞれ記号CおよびPで指示されている。ネットワーク中の中央監視機 構はCDP (Central Monitoring Pr0CeSSOrS の略)により略示されている。制御回線(1)〜(6)は矢印により指示されて いる。矢印く1)は回線選択情報の変換の可能性と、何台がの設fmRを介して のトラフィックに対する優先順位の割当またはあるトラフィックの遮断を示すも のである。矢印(2)は使用可能な情報または回線選択設備からのトラフィック 統計情報を指示するものである。矢印く3)は使用可能な情報または変換設備か らのトラフィック統計情報の少(とも一方を指示し、さらに、矢印(4)はプロ セッサPからの対応する情報または統計情報を指示するものである。プロセッサ は矢印(5)で指示されたように、トラフィックに対する優先順位を割り当てる ように制御され得る。ある接続、例えば低い優先順位の接続の中断もまた制御さ れ、これは矢印(6)で示されている。
中央監視プロセッサは前述した形式のものであり、プリンタS、スクリーンBお よびキーボードTAなとのための接続を含んでいる。
トラフィック回線情報に対する変化はネットワーク中の適当な中心点CDPから 行われ、これは分離セレクタを介して複数の回線選択設備Rに到達する。端末装 置及びオペ−レータは回線選択設置iRに対して自己証明することにより、回線 設備が回線を選択し、必要ならその当初の基準においてトラフィックを阻止でき るようにしなければならない。ブ[ゴセッサ及び変換設備はそれらのトラフィッ ク連続性を測定し、ネットワークの中央監視点に対し阻止状況を告知するもので ある。中央監視点は回線選択設備のオペレーションを制御するものである。回線 選択設備はネットワークの中央監視点と通信し、実行できないような何らかの通 信要求を告知できなければならない。
ネットワークにおいては中央点からプロセッサを介して低い優先順位の接続に割 り込む余裕が多少とも存在し、回線選択設備からの情報がそれを要求することが できる。
本発明は、以上述べた実施例に限定されるものではなく、添付の請求の範囲の記 載及び本発明の概念に従う限り種/、の変形が存在するものである。
国 際 il 杏 赳 失

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.異なったネットワーク構造(SNA、DCNA、DECNET)を有する少 くとも2つのネットワークの集中化構造を含むとともに、前記構造からは独立し たそれ自身の特定構造(ICNA)を具現した通信ネットワーク内での設備間の 通信を許容するとともに、ネットワークのセレクタシステムに変換設備を接続し 、これによって異なったネットワーク構造に属する設備間の接続が行えるように した方式において、特定構造(ICNA)に属する設備と、第2のネットワーク 構造(SNA、DCNAまたはDECNET)に属する設備との間の接続が1台 の変換設備(例えば、CID)を介して回線を指定されるようにし、さらに他の 2つのネットワーク構造(SNA、DCNA、SNA、DECNET、その他) に属する設備間の接続が直列接続された2台の変換設備(例えば、CSI−CD I)を介して回線指定されるように構成したことを特徴とする通信ネットワーク 内の設備間の通信方式。
  2. 2.第1の変換設備群(CID、CIE、CIS)が特定のネットワーク構造( ICNA)における設備と前記他のネットワーク構造(SNA、DCNA、DE CNET)の各々における設備との間のトレースルーチン変換のために利用され るように構成したことを特徴とする請求の範囲第1項記載の方式。
  3. 3.他の変換設備群(CEI、CDI、及びCSI)が前記第1の変換設備群と 直列に接続されることにより、前記他の2つのネットワーク構造(SNA、DC NA、DECNET)に属する設備間のトレースルーチンの変換を行うことがで きるように構成されたことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方式。
JP59504086A 1984-10-23 1984-10-23 異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式 Pending JPS62500887A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE1984/000351 WO1986002749A1 (en) 1984-10-23 1984-10-23 Arrangement for communication between equipment belonging to different network architectures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500887A true JPS62500887A (ja) 1987-04-09

Family

ID=20354435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504086A Pending JPS62500887A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4760395A (ja)
EP (1) EP0200721B1 (ja)
JP (1) JPS62500887A (ja)
DE (1) DE3473717D1 (ja)
WO (1) WO1986002749A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163944A (ja) * 1986-09-17 1988-07-07 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション アプリケ−ション通信システム
JPS6388662A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 Hitachi Ltd デ−タ通信方式
JP2550642B2 (ja) * 1988-03-04 1996-11-06 日本電気株式会社 パケットフレーム伝送方式
US5142622A (en) * 1989-01-31 1992-08-25 International Business Machines Corporation System for interconnecting applications across different networks of data processing systems by mapping protocols across different network domains
US5363121A (en) * 1990-06-29 1994-11-08 International Business Machines Corporation Multiple protocol communication interface for distributed transaction processing
US5072441A (en) * 1990-08-07 1991-12-10 Nynex Corporation Packet switched information network with universal access to enhanced network services
US5251205A (en) * 1990-09-04 1993-10-05 Digital Equipment Corporation Multiple protocol routing
JPH0797782B2 (ja) * 1991-09-18 1995-10-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 異種トランザクションの調整方法
GB2313456A (en) * 1996-05-24 1997-11-26 Ibm Heterogeneous operations with differing transaction protocols
JP4704073B2 (ja) * 2005-03-02 2011-06-15 サンデン株式会社 通信機器用の接続装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150030A (en) * 1981-03-13 1982-09-16 Hitachi Ltd Protocol converter
JPS5974749A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Nec Corp リングバスのプロトコル変換方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2912649C2 (de) * 1979-03-30 1981-10-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Übertragung von digitalen Signalen zwischen mit unterschiedlichen Datenübertragungsprozeduren und mit unterschiedlichen Datenformaten arbeitenden Sende- und/oder Empfangseinrichtungen über eine Vermittlungsanlage
FR2469751A1 (fr) * 1979-11-07 1981-05-22 Philips Data Syst Processeur d'intercommunication du systeme utilise dans un systeme de traitement de donnees reparti
IT1155575B (it) * 1982-07-27 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Interfaccia multipla di comunicazione tra elaboratore di processo e mezzo trasmissivo numerico
US4547880A (en) * 1983-05-13 1985-10-15 Able Computer Communication control apparatus for digital devices
US4525830A (en) * 1983-10-25 1985-06-25 Databit, Inc. Advanced network processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150030A (en) * 1981-03-13 1982-09-16 Hitachi Ltd Protocol converter
JPS5974749A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Nec Corp リングバスのプロトコル変換方式

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986002749A1 (en) 1986-05-09
EP0200721B1 (en) 1988-08-24
US4760395A (en) 1988-07-26
DE3473717D1 (en) 1988-09-29
EP0200721A1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7761640B2 (en) Slot interface access device, slot interface access method, and program therefor
US4914619A (en) Apparatus and method for interconnecting an application of a transparent services access facility to remote source
CA1319442C (en) Applications processor for a craft access system
SE9504681D0 (sv) Resource management scheme and arrangement
JPS62500887A (ja) 異なったネットワ−ク構造に属する設備間の通信方式
EP0197930B1 (en) Arrangement for path selection in a communications network
JPH0634351U (ja) 異なったネットワークアーキテクチャに属する設備間の通信構造
JPS62500886A (ja) 通信ネットワ−クにおける回線選択構造
JPS62180637A (ja) デ−タ交換網の集中保守運用化方式
JP5196547B2 (ja) 主装置、該主装置への多機能ユニットの実装方法及びそのプログラム
KR100270648B1 (ko) 사설교환기의 공동회선 호출시스템 및 그 방법
Collier et al. Multi‐site library networking: experience of the Polytechnic of Central London
JP5198699B2 (ja) 混合データ処理のために動的に構成可能な構造
JP3255238B2 (ja) 通信制御処理装置
Eaglestone et al. A campus network based on ICL 2900 series protocol
CA1246726A (en) Arrangement for communication between equipment belonging to different network architectures
JPS58182983A (ja) マルチプロセサ交換機
JPH11136714A (ja) 電子交換機システムおよびマルチラインサービス制御方法
Barry The Regional Computing Organisation Network
Barry DISCUSSION AND CORRESPONDENCE. THE REGIONAL COMPUTING ORGANISATION NETWORK.
Ikeda et al. Gamma-net: Computer network coupled by 100 MBPS optical fiber ring bus-system planning and ring bus subsystem description
JPH066846A (ja) 構内交換機の偽装制御方法とその装置
JPS63269665A (ja) プリンタ管理装置
JPH06274424A (ja) パケット網に接続可能な情報処理機器
JPS6331243A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク通信方式