JP5192373B2 - 窓ガラス用保護被覆 - Google Patents

窓ガラス用保護被覆 Download PDF

Info

Publication number
JP5192373B2
JP5192373B2 JP2008518404A JP2008518404A JP5192373B2 JP 5192373 B2 JP5192373 B2 JP 5192373B2 JP 2008518404 A JP2008518404 A JP 2008518404A JP 2008518404 A JP2008518404 A JP 2008518404A JP 5192373 B2 JP5192373 B2 JP 5192373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
coating
composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008518404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544070A5 (ja
JP2008544070A (ja
Inventor
バイケリカー,キラン
ゼット. マーディ,セイド
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2008544070A publication Critical patent/JP2008544070A/ja
Publication of JP2008544070A5 publication Critical patent/JP2008544070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192373B2 publication Critical patent/JP5192373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

この出願は、2005年6月20日に出願された米国仮出願No.60/692,318に基づく優先権を主張する。
この発明は、ガラス、プラスチックまたは耐磨耗被覆で被覆されたプラスチックのための被覆に関する。本発明の被覆は、好ましくは着色され、その被覆によって好ましい条件の下で99%以上の光の透過を防ぐ。更に、本発明は、ガラスまたは被覆されたプラスチックに被覆を塗布する方法、および、構造物、例えば自動車または建物にそのような被覆されたガラスまたはプラスチックの窓を結合する方法に関する。別の実施態様においては、本発明は、本発明の被覆およびガラスまたは被覆されたプラスチックに配置されたときに本発明の被覆に結合しそして構造物の表面にも結合する接着剤を含む、構造物にガラスまたは被覆されたプラスチックを結合するのに有用な系である。好ましい実施態様においては、ガラスまたは被覆されたプラスチックは、結合作業の前に窓に下塗り剤を塗布する必要なしに構造物に結合することができる。
構造物への窓の結合は、しばしば、汚染物質を取り除くために接着剤が塗布されることになっている窓表面をきれいにすること、接着剤が塗布されることになっている窓の領域に下塗り剤を塗布すること、その後一般に窓の外周縁に接着剤を塗布することを必要とする。その後、接着剤が塗布された窓は、接着剤が窓枠と窓の間に配置された状態で、構造物の窓枠に入れられ、決まった場所に窓を保持するために接着剤が硬化される。典型的には、窓の表面の上、外周縁あたりには、しばしばエナメルまたはフリットと呼ばれる被覆が配置されてきた。この被覆は、典型的には、紫外線に曝露されることによって接着剤が劣化するのを防ぐために用いられる黒縁であり、下にある色装飾および接着剤を隠す手段である。エナメルは、典型的には、セラミック系であり、硬化するのに約500℃〜700℃の焼成温度を必要する。接着剤がそのようなエナメルに結合するためには、下塗り剤が必要である。下塗り剤は、窓の表面に置かれたセラミックエナメルの表面に塗布される。一般に、セラミックエナメルは、ガラスを成形する前にガラスに塗布される。多くのフロントガラス(windshield)用途では、ガラスを曲げる必要がある。ほとんどの作業において、ガラスは、セラミックエナメルの塗布および硬化の後に、成形するために曲げられる。
この方法に関する問題点は、接着剤とガラス上に置かれたエナメルとの間の良好な耐久性のある結合を得るために、下塗り剤が必要とされるということである。さらに、これらのセラミックエナメルを硬化するのに必要な高い温度は望ましくない。さらに、ガラスの中に融合した無機セラミック被覆は、ガラスの製造中に生じるガラス中の欠陥があるとき、または車両の寿命が終わったときに、ガラスの再生利用を困難にする。
必要なのは、非常に高い硬化温度を必要とせずに塗布することができ、下塗り剤の前塗布を必要とせずに標準的な接着剤に結合することができ、かつガラスの再生利用を容易にする、ガラス用被覆である。
1つの実施態様において、本発明は、
a)少なくとも1つの重合可能な官能基を有する、1つまたはそれ以上の薄膜形成性樹脂、
b)薄膜形成性樹脂と反応し得る、1つまたはそれ以上の反応性希釈剤、
c)組成物がガラスに接着するのを促進することができる、1つまたはそれ以上のケイ素、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、または金属を含有する化合物、
d)硬化したときに組成物に耐磨耗性を付与することができる、1つまたはそれ以上の充填剤、および
e)薄膜形成性樹脂と反応性であり、酸性基をも含有する、1つまたはそれ以上の化合物、
を含む組成物である。
好ましい実施態様においては、その組成物は、さらに、f)1つまたはそれ以上の、紫外線の透過を妨げることができる顔料、または被覆に色を付与することができる染料を含む。別の好ましい実施態様においては、薄膜形成性樹脂を重合することができる官能基は、照射または遊離基源もしくは陽イオン源にさらされたときに、重合する。別の好ましい実施態様においては、その組成物は、さらにg)照射にさらされたときに薄膜形成性樹脂の重合を開始させることができる、またはカチオン重合を開始させる、1つまたはそれ以上の触媒または開始剤を含む。より好ましい実施態様においては、薄膜形成性樹脂は、遊離基にさらされたときに重合する不飽和部分を含む。
別の実施態様においては、本発明は、ガラスまたは被覆されたプラスチックの1つまたはそれ以上の表面の一部分の上に配置された上述の硬化した被覆を有する、ガラスまたはその上に置かれた耐磨耗性被覆を有するプラスチックであって、その被覆は約1%以下の光線透過率および約100N/mm以上、より好ましくは200N/mm以上のユニバーサル硬度を示すものである。別の実施態様においては、本発明は、上述の硬化した組成物で構成された被覆である。さらに別の実施態様においては、本発明は、窓枠および窓を含む窓構造物であって、その窓はガラスまたは耐磨耗性被覆で被覆されたプラスチックのいずれかを含み、ガラスまたは被覆されたプラスチックの表面の上に配置された上述の硬化した被覆を有するものである。別の実施態様においては、硬化した被覆は、接着剤に結合し、その接着剤はさらに構造物の窓枠に結合する。
本発明は、また、構造物にガラスまたは被覆されたプラスチックを結合するための系であって、その系は本発明の被覆組成物と接着剤とを含み、その接着剤はガラスまたは被覆されたプラスチックの上に配置され硬化されたときに本発明の被覆組成物に結合し、そしてさらに構造物の表面に結合する、系を含む。好ましくは、接着剤は、イソシアネート、シロキシまたはそれらの混合物の官能基(functional moieties)を含む。
別の実施態様においては、本発明は、ガラス、プラスチックまたは耐磨耗性被覆プラスチックを被覆する方法であって、(a)ガラスまたは耐磨耗性被覆を施されたプラスチックの窓に本発明の被覆を塗布すること、および(b)被覆された窓をその被覆が硬化する条件にさらすことを含む。好ましい実施態様においては、ガラスは、被覆が塗布されることになっている表面が湾曲しているように、曲げられる。1つの実施態様においては、被覆は、着色され、窓の1つの表面の外周縁に塗布される。さらに別の実施態様においては、本発明は構造物に窓を結合する方法であって、窓の外周縁の上に配置された本発明の硬化した組成物を含む被覆の表面に、イソシアネート、シロキシまたはイソシアネートとシロキシの両方の官能基を有する接着剤を塗布すること、(c)接着剤が窓と窓枠の間に位置するような状態で、窓を構造物の窓枠と接触させること、および(d)接着剤を硬化させることを含む。
本発明の被覆および本発明の被覆に関連して記述した方法は、従来技術に対して著しい長所がある。
本発明の被覆は、特に、窓のような基板の成形の後に塗布を許容する曲面に塗布することができる。
この被覆は高温でガラスの中に融合されないので、その被覆は、それが用いられた構造物の寿命が終わったときにまたはガラスもしくはプラスチック基板に欠陥があったときのいずれかにおいて、ガラスまたは耐磨耗性被覆で被覆されたプラスチックの再生利用を可能にする。
ガラス物質に結合するための既知の接着剤は、本発明の硬化した被覆に下塗り剤なしの方式で結合することができる。
本発明の被覆への接着剤の結合は、厳しい条件の下で耐久性があり、ガラスまたはプラスチックが結合された構造物の寿命の全期間でなくともかなりの部分の間続くことが期待される。
更に、その被覆は、耐磨耗性であり、良好な不透明度、すなわち低い、好ましくは約1%未満の、紫外線透過率を提供する。
1つの態様において、本発明は、ガラスおよび前もって耐磨耗性被覆で被覆されたプラスチックを被覆するのに有用な被覆組成物である。代わりに、その被覆組成物は、プラスチック基板を被覆し、そして被覆された表面を耐磨耗性にするために使用することができる。その組成物の1つの成分は、通常の硬化手法によって硬化することができる連続的な母体(matrix)を形成することができる薄膜形成性樹脂である。薄膜形成性樹脂は、連続的な薄膜を形成し、そして合理的な条件の下で硬化するいかなる樹脂であってもよい。薄膜形成性樹脂は、合理的な条件の下で重合し、それ故に連続的な母体を形成することができ、そして多くの環境的影響力に強い1つまたはそれ以上の部分(moieties)を含有する。好ましい実施態様において、好ましくは、遊離基にまたはカチオン反応条件にさらされたときに、薄膜形成性樹脂は重合する。好ましい実施態様において、薄膜形成性樹脂は、紫外線または電子線のような照射にさらされることによって硬化する樹脂である。好ましい実施態様において、薄膜形成性樹脂は、ビニル、アクリレート、スチレン(styrenic)、ジエン、メタクリレート、アリル、チオレン(thiolene)、ビニルエーテル、不飽和エステル、イミド、N−ビニル、アクリルアミドを含有する部分およびそれらの混合物などのような、遊離基にさらされたときに重合する官能基を含む。より好ましい実施態様において、薄膜形成性樹脂の上の官能基はアクリルおよび/またはメタクリル部分である。多くの実施態様において、薄膜形成性樹脂は、上述の官能基を有するオリゴマーまたはプレポリマーである。好ましい種類のオリゴマーおよびプレポリマーの中には、脂肪族および芳香族ウレタンアクリレートのようなウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、メラミンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、シリコーンアクリレート、樹木状(dendritic)アクリレート、ポリブタジエンアクリレート、アミンアクリレート、アクリルアクリレート、アミドおよびスピロオルト炭酸エステル、またはそれらの混合物がある。より好ましい種類のオリゴマーおよびプレポリマーは、脂肪族ウレタンアクリレートである。商業上利用可能な脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマーまたはプレポリマーの具体例としては、サイテック・サーフィス・スペシャルティーズ社(Cytec Surface Specialties)からEBECRYLの商標および264、265、284N、1290、4866、8210、8301、8402、8405、5129および8411の名称で入手できるもの;CN985B88、964、944B85、963B80、CN929、CN996、CN968、CN980、CN981、CN982B90、CN983、CN991;CN2920、CN2921、CN9006、CN9008、CN9009、CN9010の名称でサートマー社(Sartomer)から入手可能なもの;ラーン社(Rahn)から入手可能なGENOMER 4302および4316;コーニス社(Cognis)から入手可能なPHOTOMER 6892および6008;コーワ社(Kowa)から入手可能なNK OLIGOTM U24AおよびU−15HATMが挙げられる。追加の脂肪族ウレタンアクリレートの供給者としては、ボーマー・スペシャルティーズ社(Bomar Specialties)から入手可能なBR144または970のような脂肪族ウレタンアクリレートBRシリーズ、またはバスフ社から入手可能な脂肪族ウレタンアクリレートLAROMERシリーズが挙げられる。
適切な薄膜を形成するために、分子量は重要な属性である。薄膜形成性樹脂のより低い分子量が、好ましくは、薄膜形成性樹脂が基板に被覆された時に連続的な母体を形成し、それが硬化しても薄膜の性質を保持し連続的な母体であるように、選択される。分子量の上限は、薄膜形成性樹脂が合理的な条件の下で加工されることができる最も高い分子量である。生じる組成物が当業者によって典型的に使用される装置を使用して加工することができるような、より高分子量のデンドリマーが使用されてもよい。薄膜形成性樹脂は、基板に塗布され硬化されたときに、連続的な母体を形成するのに十分な量で組成物の中に存在する。好ましい実施態様において、薄膜形成性樹脂は、組成物の質量を基準に、約10質量部以上、より好ましくは約15質量部以上の量で存在する。好ましくは、薄膜形成性樹脂は、組成物の質量を基準に、約70質量部以下、より好ましくは約60質量部以下、より好ましくは約50質量部以下、そして最も好ましくは40質量部以下の量で組成物の中に存在する。ここで使用するときは、質量部は、すべて、言及された基材または組成物の100質量部を基準とする。被覆組成物の場合には、これは、質量が被覆組成物の100質量部を基準にしていることを意味する。
組成物は、さらに、組成物が所望の粘度を有するのに十分な量の反応性希釈剤を含んでもよい。一般に、所望の粘度は、組成物が加工されることができ、良好な被覆を形成するようなものである。重合条件下で薄膜形成性樹脂と反応しかつ低い粘度を有するいかなる化合物も使用することができる。反応性希釈剤は、それが系の他の活性成分と反応する1つの官能基を有するという点で、単官能であってもよい。別の実施態様においては、反応性希釈剤は、薄膜形成性樹脂の硬化中に形成されるポリマー鎖間の結合を導入するために薄膜形成性樹脂と反応することができるいかなる多官能化合物であってもよい。ここで使用するときは、多官能とは、平均して2つまたはそれ以上の官能基を、より好ましくは3つまたはそれ以上の官能基を意味する。好ましくは、多官能反応性希釈剤は、約3以下の官能価を有する。ここで使用するときは、多官能とは、それが、実際の官能価とは全く異なって、2つまたはそれ以上の理論的な官能価を有する化合物に関するという点において、名目上の性質において適用されるものとする。特に、処理の結果としての欠陥または副産物の生成は、化合物がこの定義に従って多官能かどうか決める際には、無視される。実際には、理論上二官能または多官能である多くの化合物は、副産物の生成および不完全な反応のために、理論値より低い官能価を有する。好ましくは、反応性希釈剤は、遊離基またはカチオン反応機構によって反応する化合物にさらされたときに重合する不飽和化合物を有する。反応性希釈剤において使用することができる官能基の具体例としては、ビニル、アクリレート、スチレン(styrenic)、ジエン、メタクリレート、アリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、脂環式エポキシド、α−エポキシド、アクリロニトリル、およびメタクリロニトリルを含有する部分ならびにそれらの組み合わせなどが挙げられる。好ましい官能基は、遊離基にさらされたときに重合する官能基である。好ましい遊離基にさらされたときに重合する官能基の中には、ビニル、アクリレート、スチレン、ジエン、メタクリレート、およびアリルを含有する部分ならびにそれらの組み合わせなどがある。
有用な単官能の反応性希釈剤の代表的な具体例としては、スチレン、α−メチルスチレン、置換スチレン、ビニルエステル、ビニルエーテル、N−ビニル−2−ピロリドン、(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸オクチル、ノニルフェノールエトキシラート(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸2−(2−エトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸β−カルボキシエチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、脂環式エポキシド、α−エポキシド、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリロニトリル、無水マレイン酸、イタコン酸、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルホルムアミド、(メタ)アクリル酸ステアリル、ヒドロキシ官能性カプロラクトンエステル(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシイソプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシイソブチル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、これらの組み合わせなどが挙げられる。
1つの好ましい実施態様においては、反応性希釈剤は単官能アクリル酸エステルである。好ましい単官能アクリル酸エステルの中には、アクリル酸2−(2−オキシ)エチル、アクリル酸2−フェノキシエチル、アクリル酸ヒドロキシルエチル、その他の長鎖アルキルのアクリル酸エステル、アクリル酸イソボルニル、環式トリメチロールプロパンホルマルアクリレート、単官能脂肪族ウレタンアクリレート、それらの混合物などがある。
より好ましい実施態様においては、反応性希釈剤はポリアクリレートである。ポリアクリレート反応性希釈剤の具体例としては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシルエチル)イソシアヌーレートトリアクリレートジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、およびプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートまたはプロポキシ化グリコールトリアクリレートのようなアルコキシ化ポリオールで誘導されたジまたはポリアクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、これらの組み合わせなどが挙げられる。
好ましい反応性希釈剤は、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールアクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、アルコキシ化シクロヘキサンジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレートなどのようなジアクリレートである。
より好ましい反応性希釈剤としては、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシ化グリセリルトリアクリレートおよびトリプロピレングリコールジアクリレートが挙げられる。
希釈剤は、多くのよくある環境上の攻撃に耐えることができる強靭な薄膜および所望の被覆塗布方法になじみやすい粘度を付与するのに十分な量で組成物中に存在する。もっとも好ましい単官能アクリル酸エステルモノマーの中には、アクリル酸イソボルニルがある。反応性希釈剤は、組成物の所望の粘度を達成するのに十分な量で存在する。好ましくは、反応性希釈剤は、組成物の質量を基準に、約2質量部以上、好ましくは約5質量部以上、そしてより好ましくは約10質量部以上の量で組成物中に存在する。反応性希釈剤は、好ましくは、組成物の質量を基準に、約30質量部以下、より好ましくは約25質量部以下、そして最も好ましくは約20質量部以下の量で組成物中に存在する。
好ましい実施態様においては、反応性希釈剤の混合物が、本発明の被覆において使用される。最も好ましくは、単官能希釈剤、二官能希釈剤および三官能希釈剤の混合物が使用される。2%を超える官能基を有する反応性希釈剤の量は、被覆の耐引っかき性を改善する量である。好ましくは、官能価が2を超える反応性希釈剤は、約1質量部以上、より好ましくは約3質量部以上、そして最も好ましくは約4質量部以上の量で存在する。好ましくは、官能価が2を超える反応性希釈剤は、約15質量部以下、より好ましくは約12質量部以下、そして最も好ましくは約10質量部以下の量で存在する。
反応性希釈剤の選択は、未硬化の被覆の貼合せ時間(working time)および貯蔵寿命(shelf life)に影響を及ぼす。貼合せ時間は、官能基が最初に反応を始めてから液体の被覆配合物の表面に皮ができるまでの時間である。貯蔵寿命は、硬化性組成物がもはやその意図した目的に使用することができないほどに硬化するまで、その組成物を貯蔵することができる期間である。遊離基抑制剤が液体の組成物を安定化させるために使用されない場合は、次の反応性希釈剤、すなわちプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートおよびプロポキシ化グリセリルトリアクリレートが、貼合せ時間と保存寿命の両方に関して最適の性能を提供する。
その組成物は、ガラス、被覆されたプラスチックおよび/またはイソシアナートもしくはシロキシ官能接着剤へのその組成物の結合を増強することができる1つまたはそれ以上の接着促進剤をさらに含む。接着促進剤(カップリング剤)は、ここでは、一緒に接着される基板の少なくとも1つの表面の基と反応し、結合しおよび/または会合することができる少なくとも1つの基を有する物質と定義される。1つの非限定的な実施態様においては、接着促進剤は、少なくとも2つの表面(それらの2つの表面は表面が似ていてもよいし似ていなくてもよい。)の界面における分子の橋として役立つことができる。接着促進剤は、別の非限定的な実施態様において、モノマーであってもよいし、オリゴマーであってもよいし、重合体であってもよい。そのような物質としては、シランのような有機金属化合物、チタン酸塩、ジルコニウム酸塩、アルミン酸塩、金属含有化合物、アルミン酸ジルコニウム、それの加水分解物、およびそれらの混合物が挙げられるが、それらに限定されるものではない。好ましくは、そのような接着促進剤は、チタンまたはケイ素を含み、最も好ましくはシロキシ(ケイ素および酸素)結合を含む。好ましくは、ケイ素含有接着促進剤は、米国特許第5,502,045号明細書第2欄第8行〜第20行および第3欄第3行〜第54行(引用によってここに含まれる。)に開示されているようなポリシロキサン、米国特許第6,306,924号明細書第2欄第26行〜第39行および第3欄第24行〜第42行(関連する部分は引用によってここに含まれる。)に開示されているようなテトラオルト珪酸塩、およびマフディー(Mahdi)らの米国特許第6,355,127号明細書第21欄第44行〜第22欄第38行(関連する部分は引用によってここに含まれる。)に開示されているような多官能シラン、またはこれらのシランおよびその他の中間体の反応生成物である接着促進剤である。
シランカップリング剤の具体例としては、限定するものではないが、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ(2−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリフェノキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリ−t−ブトキシシラン、ジビニルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、(3−アクリルオキシプロピル)ジメチルメトキシシラン、(3−アクリルオキシプロピル)メチルジメトキシシラン、(3−アクリルオキシプロピル)トリメトキシシラン、(メタクリルオキシメチル)ジメチルエトキシシラン、メタクリルオキシメチルトリエトキシシラン、メタクリルオキシメチルトリメトキシシラン、メタクリルオキシプロピルジメチルエトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、スチリルエチルトリメトキシシラン、メルカプトメチルメチルジエトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、およびアミノプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリメトキシシリル)プロピルアミン、もしくはビス(トリエトキシシリル)プロピルアミンのようなアミノシラン;それらの少なくとも部分的な加水分解物、またはそれらの混合物が挙げられる。
本発明に有用なチタン酸塩、ジルコニウム酸塩またはジルコアルミン酸塩接着促進剤としては、ウー(Wu)らの米国特許第6,649,016号明細書第7欄第23行〜第8欄第53行(関連する部分は引用によってここに含まれる。)に記述されたものが挙げられる。好ましいチタン接着促進剤としては、デュポン社からTYZORの商品名で商業上入手できるもの、またはテトラ(2,2−ジアリルオキシメチル)ブチル・ジ(ジトリデシル)ホスフィト・チタナート(ケンリッチ・ペトロケミカル社(Kenrich Petrochemicals, Inc.)からKR55として商業上入手できる);ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリネオデカノイル・チタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ドデシル)ベンゼン−スルホニル・チタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ジオクチル)ホスファト・チタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ジオクチル)ピロホスファト・チタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(N−エチレンジアミノ)エチル・チタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(m−アミノ)フェニルチタナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリヒドロキシカプロイル・チタナート;イソプロピルジメチルアクリルイソステロイルチタナート;テトライソプロピル(ジオクチル)ホスフィトチタナート;それらの少なくとも部分的な加水分解物、またはそれらの混合物が挙げられる。
好ましいジルコニウム接着促進剤としては、ジルコンアルミン酸塩が挙げられる。ジルコニウム酸塩接着促進剤の具体例としては、限定するものではないが、テトラ(2,2−ジアリルオキシメチル)ブチル・(ジ(ジトリデシル)ホスフィト・ジルコナート(ケンリッチ・ペトロケミカル社からKZ55として商業上入手できる。);ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリネオデカノイル・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ドデシル)ベンゼン−スルホニル・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ジオクチル)ホスファト・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(ジオクチル)ピロホスファト・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(N−エチレンジアミノ)エチル・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリ(m−アミノ)フェニル・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリメタクリル・ジルコナート;ネオペンチル(ジアリル)オキシ・トリアクリル・ジルコナート;ジネオペンチル(ジアリル)オキシ・ジパラアミノベンゾイル・ジルコナート;ジネオペンチル(ジアリル)オキシ・ジ(3−メルカプト)プロピオニル・ジルコナート;それらの少なくとも部分的な加水分解物、またはそれらの混合物が挙げられる。
一般に、接着促進剤は、ガラス、プラスチックまたは被覆されたプラスチックへの、被覆の耐久性のある接着を達成するのに、そして好ましくはイソシアナートまたはシロキシ官能性接着剤への耐久性のある接着を形成するのに、十分な量で存在する。使用する接着促進剤の量が少なすぎると、ガラス、プラスチック、被覆されたプラスチックおよび/または接着剤への被覆は不十分な接着を示すであろう。使用する接着促進剤の量が多すぎると、被覆組成物は不安定になるかもしれない。この明細書において「不安定」とは、所望の硬化条件にさらされる前に、組成物が硬化するかもしれないことを意味する。接着促進剤は、好ましくは、組成物質量基準で、約1質量部以上、より好ましくは約6質量部以上、そして最も好ましくは約8質量部以上、そして好ましくは約10質量部以上の量で存在する。好ましくは、接着促進剤は、組成物質量基準で、約30質量部以下、そしてより好ましくは約20質量部以下の量で存在する。
好ましい実施態様においては、組成物は、2つのシラン接着促進剤、すなわちポリシロキサンおよびテトラオルトシリケートの群から選ばれたものおよび多官能シランの群から選ばれた第二のもの、のいずれか1つまたは両方を含む。
好ましいテトラアルキルオルトシリケートは、次の式によって記述される:
Figure 0005192373
ここで、AはSiであり、Xは、出現毎に別々に、水の存在下で四置換化合物から加水分解されることができる、加水分解可能な基である。
加水分解可能な基の具体例としては、ハロゲン(例えば塩素、フッ素および臭素)、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシ、バレリルオキシ、ステアロイルオキシ、ベンゾイルオキシ、ナフトイルオキシ、トルイルオキシ、マレオイルオキシ、アルコキシ、アルキルチオ、ビニルオキシ、アリルオキシ、ビニルエーテルオキシ、メタクリルオキシおよびアクリルオキシが挙げられるが、それらに限定されるものではない。これらのおよびその他の基は、IUPAC命名法規則(1969)に従ってここに定義される。好ましくは、加水分解可能な基Xは、独立に、アルコキシ基またはエチレン性不飽和を含む基である。好ましくは、アルコキシ基はC〜Cアルコキシである。加水分解すると、C〜Cアルコキシ基は揮発性アルコールを形成し、それは蒸発によって被覆組成物から逃げることができる。そのようなC〜Cアルコキシ基の具体例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシおよびtert−ブトキシが挙げられるが、それらに限定されるものではない。好ましくは、アルコキシ基はメトキシおよびエトキシである。加水分解可能な基がエチレン性不飽和を含むときは、エチレン性不飽和は、被覆組成物の中の他のエチレン性不飽和化合物と反応するかもしれない。そのようなエチレン性不飽和を含む加水分解可能な基は、ビニルオキシ、アリルオキシ、ビニルエーテルオキシ、メタクリルオキシおよびアクリルオキシが挙げられるが、それらに限定されるものではない。Xは、各場合で、同一であってもよいし異なっていてもよいことが考えられる。好ましくは、四置換された化合物は、被覆組成物に容易に加えられるように、液体である。その代わりに、四置換された化合物は被覆組成物に可溶の固体であってもよい。本発明の組成物は、四置換された化合物を1種類だけ含んでいてもよいし、四置換された化合物の混合物を含んでいてもよい。
テトラメトキシシランおよびテトラエトキシシランは、テトラメチルオルトシリケートおよびテトラエチルオルトシリケートとして、それぞれウィスコンシン・ミルウォーキーのオールドリッチ・ケミカル社(the Aldrich Chemical Company)、SILBONDの商標でシルボンド社(Silbond Corporation)から、購入することができる。
本発明に有用な好ましいポリシロキサンは、好ましくは、次の式によって示される。
Figure 0005192373
ここで、YおよびZは、独立して、ハロゲン、アミノ、アルキルおよびアルコキシからなる群から選ばれ、nは1以上であり、そして、各Xは、上に定義したとおりのものである。ここで使用するときは、用語「アルキル」とは、一価の直鎖または枝分れ鎖の炭素原子の基を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチルなどが例示されるが、それらに限定されるものではない。ここで使用するときは、用語「アルコキシ」とは、酸素原子を介して分子の残りに付いたアルキル基を意味し、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシなどが例示されるが、それらに限定されるものではない。好ましくは、アルコキシ基のアルキルの部分は低級アルキル基である。ここで使用するときは、用語「低級アルキル基」とは、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基を意味し、分岐でも非分岐でもよく、環状でも非環状でもよい。低級アルキル基のいくつかの具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられるが、それらに限定されるものではない。もっとも好ましくは、それぞれのアルキル基はメチルまたはエチルである。ここで使用するときは、用語「低級アルコキシ基」とは、酸素原子を介して分子の残りに付いたアルキル基であって、そのアルキル基が低級アルキル基であるものを意味する。
シロキサン主鎖は線状でもよいし分岐でもよいことが考えられる。Xのいくつかがアルコキシ基で、Xのいくつかがシロキサン基であるとき、分岐構造が生じる。また、各アルコキシ基は、同一であってもよいし、異なっていてよいことが考えられる。好ましくは、ポリ(シロキサン)は、重合体被覆組成物に容易に加えられるように、液体である。その代わりに、ポリ(シロキサン)は重合体被覆組成物に可溶の固体であってもよい。本発明の組成物は、ポリ(シロキサン)を1種類だけ含んでいてもよいし、ポリ(シロキサン)の混合物を含んでいてもよい。
多官能シランは、シラン官能基と第二の官能基(エポキシ、アミノ、ビニル、イソシアナート、イソシアヌラート、メルカプト、アクリレート、メタクリラート基など)を有する化合物を含む。透明被覆または着色被覆で被覆されたもののような被覆された表面への接着のための好ましい接着促進剤としては、例えば、アミノアルコキシシラン、ビニルアルコキシシラン、イソシアナトアルコキシシラン、エポキシアルコキシシラン、メルカプトシランおよびイソシアヌラート官能性アルコキシシランが挙げられる。
より好ましい多官能シランとしては、γ−グリシドキシ−プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、n−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピル−トリメトキシシラン、n−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、ビス(γ−トリメトキシシリル−プロピルアミン)、ビス(トリエトキシシリル)プロピルアミン、n−フェニル−γ−アミノプロピル−トリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピル−メチルジメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル−トリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、トリス(γ−トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌラート、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、またはビニルトリメトキシシランが挙げられる。
別の好ましい実施態様においては、接着促進剤は、1つまたはそれ以上の活性水素を含む官能基をさらに含むシロキサンと2つまたはそれ以上のアクリレート基を有する化合物とのマイケル付加生成物である。反応生成物は、好ましくは4つ以上、より好ましくは6つ以上のシロキシ基を有する。反応生成物は好ましくは活性水素原子を含まない。反応生成物は、好ましくは、遊離基の存在下で反応することができる少なくとも1つの不飽和基も有する。好ましくは、アクリレート含有反応物は、ジアクリル酸プロポキシ化ネオペンチルグリコール、トリアクリル酸プロポキシ化グリセリルのようなアルコキシ化ポリオール誘導ジもしくはポリアクリル酸エステル、またはジアクリル酸ヘキサンジオール、ジアクリル酸トリプロピレングリコール、ジアクリル酸ジプロピレングリコール、ジアクリル酸シクロヘキサンジメタノール、ジアクリル酸アルコキシ化シクロヘキサンジメタノール、ジアクリル酸ノナンジオールなどのようなその他のジアクリル酸エステルである。マイケル付加生成物は、約30℃から約60℃、好ましくは約55℃までの高温で、活性水素原子を有する官能基がすべて反応するのに十分な時間、反応物を反応させることによって調製される(例えばアミンはすべて第三級アミンである)。好ましくは、反応物は、高温で、約72時間より長い時間、反応させられる。マイケル付加生成物のアルコキシ基の性質は、本発明の被覆組成物の硬化の速度に影響を与える。メトキシ基はより速く加水分解する。したがって、メトキシ基がシロキシ基の上に見いだされるとき、硬化反応はより速く進む。より高級なアルコキシ基が存在するときは、反応は遅くなる。全反応速度およびしたがって貼合せ時間は、接着促進剤上のアルコキシ基の相対量および存在する高級アルコキシ基に対するメトキシ基の比率を調節することによって調節することができる。
別の実施態様においては、接着促進剤は多数のアルコキシシラン部分を有する高分子量付加物である。好ましくは、その付加物は3つ以上のアルコキシシラン部分を有し、より好ましくは6つ以上のアルコキシシラン部分を有する。好ましくは、その付加物は、約500Da以上、より好ましくは1,000Da以上の数平均分子量を有する。その付加物は、好ましくは、反応性水素含有部分を含まない。好ましい実施態様においては、その付加物は、γ−プロピルトリメトキシエポキシシランまたはγ−プロピルトリエトキシエポキシシランのようなエポキシシランを、反応性水素含有部分を有する1つまたはそれ以上のシランと、活性水素含有部分と比較してエポキシ当量が過剰に存在する条件下で反応させた生成物である。好ましくは、活性水素含有部分に対するエポキシ部分の当量比は、約1.1以上であり、より好ましくは約1.12である。好ましくは、活性水素含有部分に対するエポキシ当量の当量比は、約1.14以下である。好ましい活性水素含有部分は、アミンおよびメルカプトであり、アミンがもっとも好ましい。エポキシシラン活性水素含有シラン反応生成物は、その後、テトラメチレンジイソシアナート(TMDI)のような脂肪族ジまたはポリイソシアナートと活性水素官能性部分含有シラン(例えばアミノシランまたはメルカプトシラン)との反応生成物と反応させられる。2つの反応生成物は、生じる付加物が活性水素原子もイソシアナート基も含有しないように十分な比率での反応である。生じる付加物は、基板および接着剤系への被覆組成物の長期接着を増強するために十分な量で被覆組成物に加えられる。好ましくは、高分子量アルコキシシラン含有付加物は、約1質量部以上、より好ましくは約5質量部以上の量で存在する。高分子量アルコキシシラン含有付加物は、好ましくは、約15質量部以下、より好ましくは約10質量部以下の量で存在する。高分子量アルコキシシラン付加物は、好ましくは、上述したような反応性希釈剤と混合して、本発明の被覆組成物に加えられる。好ましい実施態様においては、接着促進剤は、アルコキシシラン基を含有するマイケル付加生成物と高分子量アルコキシシラン付加物の混合物を含む。好ましくは、2種類の付加物は、約1〜約15、より好ましくは約1〜約5の比率で使用される。
組成物はさらに充填剤を含む。充填剤は、硬化した組成物の耐磨耗性と表面硬度を改善することができるいかなる充填剤であってもよい。さらに、充填剤は被覆組成物中に分散されることができるものでなければならない。充填剤の好ましい種類は、ケイ酸塩、アルミナ、ジルコニア、カーバイドまたはその他の高い硬度(約7より大きなモース硬さ)を有する充填剤、それらの組み合わせなどである。好ましい充填剤は、ケイ酸塩およびアルミナであり、アルミナがより好ましい。好ましい充填剤は表面ヒドロキシルを含有するものである。本発明に有用なより好ましいアルミナはα−アルミナである。好ましくは、充填剤は、約10ミクロン以下、最も好ましくは5ミクロン以下の粒径を有する。充填剤は、表面硬度および耐磨耗性を増強するのに十分な量で、そして均質な分散が調製され得るような量で存在する。好ましくは、充填剤は、組成物質量基準で、約5質量%以上、より好ましくは約25質量%以上、そして最も好ましくは約30質量%以上の量で存在する。充填剤は、好ましくは、組成物質量基準で、約60質量部以下、より好ましくは約50質量部以下、最も好ましくは約40質量部以下の量で存在する。
この組成物は、さらに、薄膜形成性樹脂と反応しかつ酸性部分をも含有する化合物を含む。特に、その化合物は、薄膜形成性樹脂に含有されている官能部分と反応する官能基または部分を有する。好ましくは、そのような反応性基は、遊離基、放射線または陽イオンにさらされたときに反応する。そのような部分については前述した。薄膜形成性樹脂と反応しかつ酸性部分を含有する化合物は、ガラス、プラスチックまたは被覆されたプラスチックへのおよび接着剤系への組成物の結合を増強する目的で存在する。好ましくは、酸基は強酸基であり、そのような強酸としてはカルボン酸、リン酸、硫酸およびスルホン酸基が挙げられる。好ましい酸基は、カルボン酸基およびホスフェート酸のようなリン酸基である。最も好ましい酸基はカルボン酸基である。好ましくは、その化合物は、酸基を有し、かつ遊離基、放射線にさらされたときに重合する、または陽イオンと接触したときに反応する、1つまたはそれ以上の官能基を有する化合物である。アクリル酸基、ビニル基、アリル基、ビニルエーテル基またはメタクリル酸基のような遊離基または放射線にさらされたときに重合する化合物が好ましい。好ましくは、無官能アルキル鎖がエチレン性不飽和基を強酸基に連結する。酸含有化合物の好ましい種類の中には、酸性官能性アクリレートまたはメタクリレートがあり、メタクリル酸、アクリル酸、アクリル化された(acrylated)リン酸エステル、マレイン酸モノ−2−(メタクリルオキシ)エチル、または燐酸モノアクリレート、マレイン酸、イタコン酸、それらの混合物などを例示できる。その酸は、ガラス、被覆されたプラスチックおよび/または接着剤への結合を増強するのに十分な量で存在する。使用する酸の量が多すぎると、組成物の安定性は悪影響を受けるかもしれない。反応性酸含有化合物は、組成物基準で約1質量部以上、好ましくは約4質量部以上の量で組成物中に存在する。反応性酸化合物は、好ましくは、約10質量部以下、より好ましくは約8質量部以下の量で組成物中に存在する。
組成物はさらに顔料または染料を含んでもよい。顔料または染料は、所望の色を付与するためにまたは組成物に不透明性を付与するために存在することができる。好ましくは、顔料または染料は耐久性を有する。耐久性とは、十分な戸外耐久性を有し、日光および悪天候にさらされたときに退色に耐えることを意味する。好ましくは、顔料は被覆を通して光線透過率を減少させる。好ましい実施態様においては、顔料は、被覆を通過する光線透過率を、被覆に接する光線の1パーセント未満に減らすことができる。更に、顔料または染料は、ガラス、プラスチック、被覆されたプラスチックまたは接着剤への被覆の結合を妨害しないことが好ましい。本発明に有用な顔料または染料は、有機のものであってもよいし、無機のものであってもよい。好ましい無機顔料としては、黒色酸化鉄、酸化亜鉛、酸化セリウムおよびチタニア(TiO)が挙げられ、一方、好ましい有機顔料としては、カーボンブラック、フタロシアニン、アントラキノン、ペリレン、カルバゾール、モノアゾおよびジアゾベンズイミダゾロン、イソインドリノン、モノアゾナフトール、ジアリールイデピラゾロン(diarylidepyrazolones)、ローダミン、インジゴイド、キナクリドン(quinacridones)、ジアゾピアントロン(diazopyranthrones)、ジニトロアニリン、ピラゾロン、ジアニシジン、ピアントロン、テトラクロロイソインドリノン、ジオキサジン、モノアゾアクリリド(monoazoacrylides)、アントラピリミジンおよびそれらの混合物が挙げられる。有機顔料は、主要な分子に付けられた官能基に依存して、異なって遮光され、または異なる色を有するであろうことは当業者によって認識されるであろう。本発明の組成物に有用な市販の顔料の目録は米国特許出願公開第2002/0086914号明細書に開示されている(関連する部分は引用によってここに含まれる。)。好ましい顔料としては、カーボンブラックまたは黒色酸化鉄が挙げられる。組成物が窓を被覆するために使用される実施態様においては、利用される顔料は黒色顔料であることが好ましい。さらに、顔料はカーボンブラックであることが好ましい。いかなる既知のカーボンブラックも、本発明において利用することができる。カーボンブラックのいくつかの等級は伝導性であり、他のものは非伝導性になるように処理されている。カーボンブラックは、被覆が利用される環境に合うように選択されるべきである。例えば、いくつかの自動車用途は、カーボンブラックが、車両の窓の上にまたはその窓の近くに配置された他の機能を妨害するのを防ぐために非伝導性であることを必要とする。他の環境においては、被覆が伝導率を有することが望ましいかもしれず、伝導性のカーボンブラックが選択されるかもしれない。顔料または染料は、被覆に所望の機能を与えるのに十分な量で使用される。特に、顔料または染料が単に被覆に使用される場合は、所望の色を得るために十分な量の顔料または染料が使用される。逆に、顔料が被覆に不透明性を導入するために加えられる場合は、所望の水準の不透明性を導入するのに十分な量の顔料が使用される。好ましい実施態様においては、顔料は黒であり、それゆえ、被覆に不透明性を導入するために利用される。好ましくは、染料は半透明である。顔料は、硬化した被覆が、所望の被覆厚さにおいて、好ましくは1パーセント未満の、所望の光透過率を示すような量で存在するべきである。好ましくは、顔料または染料は、約1質量部以上、より好ましくは約2質量部以上、さらにより好ましくは約3質量部以上、より好ましくは約5質量部以上、最も好ましくは約8質量部以上の量で存在する。好ましくは、有用な顔料の量は、約15質量部以下、最も好ましくは約12質量部以下である。
組成物は、さらに、硬化条件下で薄膜形成性樹脂の硬化を開始させることができる触媒または開始剤を含んでもよい。好ましくは、それらの硬化条件は、遊離基または陽イオンを生成させるのに十分なものである。好ましい触媒または開始剤としては、遊離基の生成によって遊離ラジカル重合を開始させるもしくは陽イオンを生成する光開始剤(photoinitiators)、または熱にさらされたときに遊離基を生成するまたは陽イオンを生成もしくは放出する熱開始剤が挙げられる。化学線への対応する感度を有する光開始剤系は、通常、本発明の化合物を含有する配合物に混ぜられ、照射されたときに重合を開始させることができる反応性化学種の生成をもたらす。好ましい実施態様においては、開始剤は、照射にさらされたときに遊離基重合を開始させる化合物である。光開始剤の具体例としては、α−アミノケトン、α−ヒドロキシケトン、ホスフィンオキシド、フェニルグリオキサラート、チオキサントン、ベンゾフェノン、ベンゾインエーテル、オキシムエステル、アミン相乗剤、マレイミド、それらの混合物などが挙げられる。好ましい光開始剤としては、次の範疇の化合物、すなわちホスフィンオキシド、ケトンおよびそれらの誘導体、ベンゾフェノン、カルボシアニンおよびメチン、アントラセンなどのような多環式芳香族炭化水素、ならびにキサンテン、サフラニンおよびアクリジンのような染料が挙げられる。より一般には、これらは、本質的に、次の大範疇の1つに属する化学物質である:ペンタンジオン、ベンジル、ピペロナール、ベンゾインおよびそのハロゲン化誘導体、ベンゾインエーテル、アントラキノンおよびその誘導体、p,p′−ジメチルアミノベンゾフェノン、ベンゾフェノンなどのようなカルボニル基を含有する化合物;ジおよびポリスルフィド、キサントゲナート、メルカプタン、ジチオカルバマート、チオケトン、β−ナフトセレンアゾリン(napthoselenazolines)のような、硫黄またはセレンを含有する化合物;ペルオキシド;アゾニトリル、ジアゾ化合物、ジアジド、アクリジン誘導体、フェナジン、キノキサリン、キナゾリンおよびオキシムエステル(例えば1−フェニル−1,2−プロパンジオン2−[O−(ベンゾイル)オキシム])のような窒素を含有する化合物;ハロゲン化ケトンまたはアルデヒド、ハロゲン化メチルアリール、ハロゲン化または二ハロゲン化スルホニルのようなハロゲン化された化合物;ジアゾニウム塩、アゾキシベンゼンおよび誘導体、ローダミン、エオシン、フルオレセイン、アクリフラビンなどのようなホスフィンオキシドおよび光開始剤染料。通常の光開始剤としては、2,2−ジエトキシアセトフェノン、ジメトキシフェニルアセトフェノン、フェニルベンゾイン、ベンゾフェノン、置換されたベンゾフェノン、ホスフィンオキシドなどが挙げられる。ベンゾフェノンやそれに類似する化合物が光開始剤として使用されるときは、第三級アミンまたは重合したアミン(たとえば第二級もしくは第一級アミン末端ポリ(プロピレンオキシド)ポリオール)のような相乗剤が、光吸収エネルギーを重合開始遊離基へ変換するのを増強するために用いられることが、当業者に理解される。
光開始剤は、不飽和を含有する分子または開始剤に、光によって伝搬されたエネルギーの一部を供給する。不飽和系によってまたは光開始剤によって、光増感剤は、組成物の重合または架橋を開始させる遊離基またはイオンを生成する。
また、既知の光開始剤との混合物を使用することも可能である。例えばカンファーキノン;ベンゾフェノン;ベンゾフェノン誘導体(例えば1−[4−(4−ベンゾイル−フェニルスルニル)−フェニル]−2−メチル−2−(トルエン−4−スルホニル)−プロパン−1−オン);アセトフェノン、アセトフェノン誘導体、例えばα−ヒドロキシシクロアルキルフェニルケトンまたはジアルコキシアセトフェノン;α−ヒドロキシ−またはα−アミノアセトフェノン、例えばオリゴ−[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)−フェニル]プロパノン]、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパノン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−メチル−プロパン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−プロパン−1−オン、2−ジメチルアミノ−2−(4−メチルベンジル)−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−ブタン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(3,4−ジメトキシフェニル)−ブタン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)ブタン−1−オン、2−メチル−1−(4−メチルスルニル−フェニル)−2−モルホリン−4−イル−プロパン−1−オン;4−アロイル−1,3−ジオキソラン;ベンゾインアルキルエーテルおよびベンジルケタール、例えばベンジルジメチルケタール、フェニルグリオキサラートおよびその誘導体、例えばギ酸メチルベンゾイル;二量体グリオキサル酸フェニル、例えばオキソ−フェニル−酢酸2−[2−(2−オキソ−2−フェニル−アセトキシ)−エトキシ]−エチルエステル;ペルエステル、例えば、例えば欧州特許第126541号明細書(米国特許第4,777,191号明細書および米国特許第4,970,244号明細書、引用によってここに含まれる。)に記述されているような、ベンゾフェノン−テトラカルボン酸ペルエステル;モノアシルホスフィンオキシド、例えば(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ビフェニル−ホスフィンオキシドまたはフェニル−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィン酸エチルエステル、ビスアシルホスフィンオキシド、例えば、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチル−ペンタ−1−イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル−フェニルホスフィンオキシドまたはビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジペントキシフェニル)ホスフィンオキシド、トリスアシルホスフィンオキシド;ハロメチルトリアジン、例えば、2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−ビニル]−4,6−ビス−トリクロロメチル−[1,3,5]トリアジン、2−(4−メトキシ−フェニル)−4,6−ビス−トリクロロメチル−[1,3,5]トリアジン、2−(3,4−ジメトキシ−フェニル−4,6−ビス−トリクロロメチル−[1,3,5]トリアジン、2−メチル−4,6−ビス−トリクロロメチル−[1,3,5]トリアジン;ヘキサアリールビスイミダゾール/共開始剤系、例えば2−メルカプトベンズチアゾールと一緒にオルト−クロロヘキサフェニル−ビスイミダゾール;フェロセニウム(ferrocenium)化合物またはチタノセン、例えばジシクロペンタジエニルビス(2,6−ジフルオロ−3−ピロロフェニル)チタン;例えば英国特許第2,339,571号明細書(米国特許第6,596,445号明細書、引用によってここに含まれる。)に記述されているようなホウ酸塩光開始剤またはO−アシルオキシム光開始剤との混合物を使用することも可能である。
また、熱遊離基開始剤を加えることも可能である。例えば、過酸化ベンゾイル(他の適切なペルオキシドは米国特許第4,950,581号明細書第19欄第17行〜第25行(引用によってここに含まれる。)に記述されている。)またはカチオン重合開始剤(例えば、米国特許第4,950,581号明細書第18欄第60行〜第19欄第10行(引用によってここに含まれる。)に記述されているような、芳香族スルホニウム、ホスホニウムまたはヨードニウム塩)を加えることも可能である。ヨードニウム塩の具体例は、(4−イソブチルフェニル)−4−メチルフェニル−ヨードニウムヘキサフルオロホスフェートである。例えば米国特許第6,153,662号明細書または米国特許第6,150,431号明細書(両方とも引用によってここに含まれる。)に記述されているような、マレイミド誘導体もまた存在してもよい。言及することができる具体例は、N−(2−トリフルオロメチルフェニル)マレイミドおよびN−(2−tert−ブチルフェニル)マレイミドである。
光開始剤の好ましい種類の中には、α−アミノケトン、ホスフィンオキシド、α−ヒドロキシケトン、それらの混合物などがあり、なかでもホスフィンオキシドが最も好ましい。好ましい光開始剤の中には、IRGACURE184の商標および名称でチバガイギー社(Ciba Geigy)から入手可能な1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、IRGACURE369またはIRGACURE379の商標および名称でチバガイギー社から入手可能な2−ベンジル2−N−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−1−ブタノン、およびLUCIRIN TPOの商標でバスフ社から入手可能なホスフィンオキシド、チバ社から入手可能なIRGACURE819、それらの混合物(たとえばサートマー社(Sartomer)のSARCURETM SR1135またはランバート社のESCACURE KTO46(α−ヒドロキシケトンベンゾフェノン誘導体とホスフィンオキシドの混合物)などがある。好ましくは、触媒または開始剤は、後に記述するような適切な重合条件にさらされたときに重合反応に触媒として作用するのに十分な量で存在する。好ましくは、触媒または開始剤は、組成物質量基準で、約0.1質量部以上、より好ましくは約1質量部以上、さらに好ましくは約2質量部以上、最も好ましくは約4質量部以上の量で存在する。好ましくは、触媒または開始剤は、組成物質量基準で、約20質量部以下、より好ましくは約12質量部以下、さらに好ましくは約10質量部以下、最も好ましくは約8質量部以下の量で存在する。
本発明の被覆組成物は、2つの機構で硬化する。まず第一に、それは、不飽和部分の遊離基重合または陽イオン重合の結果として硬化する。さらに、被覆はシラノール縮合によって硬化する。シラノール縮合は大気の湿気にさらされたときに進行する。これは、触媒が存在しない状態での比較的遅い硬化機構である。シラノール縮合は、接着剤系に関して後述するように、酸、塩基または有機金属触媒によって触媒される。本発明の被覆組成物は酸性含有化合物を含有し、反応を触媒するアミンを含有していてもよい。その代わりに、後述するような湿気硬化触媒を加えてもよい。
組成物は、さらに、液体媒体中の固体粒子の分散を安定化させかつ連続的な空隙のない薄膜の生成を容易する分散剤または界面活性剤を含んでもよい。適切な分散剤はすべて表面活性化合物であり、好ましくは陽イオン、陰イオンおよび非イオン界面活性剤、ならびに本発明の組成物中の成分を分散させ、そして組成物を安定化させる、すなわち組成物が相分離するのを防ぎ、成分が組成物から沈殿するのを防ぐ、重合体分散剤である。本発明に従って使用することができる分散剤の具体例としては、陰イオン界面活性剤が挙げられる。例えばリグノスルホン酸塩、スルホ琥珀酸ジアルキル、硫酸化されたまたはスルホン化された脂肪酸または脂肪酸エステル、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドと、飽和もしくは不飽和脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族アミン、脂環式アルコール、または無機の酸素含有酸もしくは多塩基カルボン酸によって末端がエステル化された脂肪族芳香族炭化水素との反応生成物が挙げられる。有用な分散剤としては、次の非イオン界面活性剤、すなわちエチレンオキシドと、高級脂肪酸、飽和または不飽和の脂肪族アルコール、脂肪族アミン、メルカプタン、脂肪酸アミド、脂肪酸アルキルオール(alkylol)アミドまたは脂肪族アミンとの、またはアルキルフェノールとの、またはアルキルチオフェノールとの付加生成物の種類からのエチレンオキシド付加物(当該化合物1モル当たり5〜100モルのエチレンオキシドが使用される)、ならびにエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロック重合体およびエチレン−ジアミン−エチレンオキシド−プロピレンオキシド付加物が挙げられる。これらの例としては、8〜20個の炭素原子を有する飽和および/または不飽和脂肪族アルコールとアルコール1モル当たり20〜100モルのエチレンオキシドとの反応生成物、好ましくは飽和線状C16−C18アルコールとアルコール1モル当たり25〜80モル、特に25モルのエチレンオキシドとの反応生成物;8〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和脂肪酸と、酸1モル当たり5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物;7〜12個の炭素原子を有するアルキルフェノールとフェノールの水酸基1モル当たり5〜25モルのエチレンオキシドとの反応生成物、好ましくはモノまたはジアルキルフェノールとフェノールの水酸基1モル当たり10〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物;20個以下の炭素原子を有する飽和または不飽和脂肪酸アミドと酸アミド1モル当たり5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物、好ましくはオレイン酸アミドと酸アミド1モル当たり8〜15モルのエチレンオキシドとの反応生成物;8〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和脂肪族アミンとアミン1モル当たり5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物、好ましくはオレイルアミンとアミン1モル当たり8〜15モルのエチレンオキシドとの反応生成物;エチレンオキシドが10〜80パーセントでかつ分子量が1,000〜80,000のエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロック重合体;エチレンジアミンとのエチレンオキシド−プロピレンオキシド付加物が挙げられる。分散剤の別の有用な種類は重合体の分散剤および保護コロイドであり、それらとしては、両親媒性の共重合体、ブロック共重合体またはグラフトもしくは櫛型重合体、特にアクリル酸、メタクリル酸またはそれらの塩を主成分とするもの、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリル酸、アミノアルキル(メタ)アクリル酸またはそれらの塩、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)またはそれらの塩、無水マレイン酸またはそれらの塩、(メタ)アクリルアミドまたは置換された(メタ)アクリルアミド、ビニル複素環、例えばビニルピロリドン、ビニルイミダゾール、ならびに(ポリエチレンオキシド)PEOまたはEO/PO(エチレンオキシド/プロピレンオキシド)共重合体のセグメントを含有する両親媒性重合体が挙げられる。適切な保護コロイドの具体例は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンまたはその共重合体である。また、合成モノマーの共重合体、特にカルボキシル基を有するモノマーの共重合体、例えば2−ビニルピロリドンと3−ビニルプロピオン酸との共重合体またはマレイン酸共重合体およびそれらの塩も適切である。
もっとも好ましい分散剤および界面活性剤としては、SOLSPERSE32000および39000の商標でノベオン社(Noveon)から入手可能な重合体アミド超分散剤、およびVARIQUAT CC−59の商標および名称でデグサ社から入手可能なジエチルポリプロポキシメチルアンモニウム=クロリドおよびVARIQUAT CC−42NSの商標および名称でデグサ社から入手可能なジエチルポリプロポキシ2−ヒドロキシアンモニウムホスフェートのようなポリプロピレンオキシド系アンモニウム塩、およびローディア社(Rhodia)から入手可能なRHODAFAC RS−610およびRE610のようなリン酸エステルなどが挙げられる。分散剤は、顔料および充填剤粒子を分散させるために機能し、それらの集塊および沈降を防ぐ。分散剤および/または界面活性剤は、連続的な空隙のないフィルムを達成しかつ均質な組成物の生成を容易にするのに十分な量で存在する。使用する分散剤の量が多すぎると、接着剤への被覆の接着が悪影響を受けるかもしれない。使用する分散剤の量が少なすぎると、組成物は均質な混合物を形成しないかもしれない。分散剤は、好ましくは、組成物質量基準で、約0.5質量部以上、最も好ましくは約1.0質量部以上の量で使用される。分散剤および/または界面活性剤は、好ましくは、組成物質量基準で、約10質量部以下、もっとも好ましくは約5質量部以下の量で使用される。一般に、分散剤の濃度は、顔料および/または充填剤の量を基準に計算される。したがって、分散剤の量は、好ましくは、顔料および充填剤の量を基準に、約0.5質量部以上、より好ましくは約1質量部以上、さらに好ましくは5.0質量部以上、最も好ましくは約10質量部以上である。分散剤の量は、好ましくは、顔料および充填剤の量を基準に、約75質量部以下、より好ましくは約50質量部以下である。分散剤の適切な量は、充填剤および顔料の表面積に大きく依存し、したがって調節されなければならない。
組成物は、さらに、基板の湿潤および被覆の外観を改善するために存在する界面活性剤を含んでもよい。基板の湿潤および被覆の外観を改善するのに有用ないかなる界面活性剤も使用することができる。好ましい界面活性剤としては、被覆間接着に限定された影響を及ぼすもの、たとえば低シリコーン含有量のポリジメチルシロキサン、シリコーンアクリル酸エステル、シリコーンを含まない湿潤剤/界面活性剤、それらの混合物などが挙げられる。より好ましい界面活性剤としては、被覆間接着に影響を及ぼさない低シリコーン含有量のポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、シリコーンアクリル酸エステル、およびシリコーンを含まない湿潤剤、それらの混合物などが挙げられる。最も好ましい界面活性剤としては、シリコーンアクリル酸エステル、たとえばTEGO RAD 2100、2200N、2250および2300の商標および名称でテゴ・ケミー社(Tego Chemie)(デグサ社)から入手可能なものまたはビーワイケー・ケミー社(BYK Chemie)から入手可能なBYK UV 3500系列(3500、3510、3530、3570)、またはユーシービー社(UCB)のModaflowのようなポリアクリル酸エステルが挙げられる。界面活性剤は、被覆の表面外観、基板の濡れおよび均展性(leveling)を改善するのに十分な量で組成物中に存在する。好ましくは、界面活性剤は、組成物質量基準で、約0.05質量部以上、より好ましくは約0.1質量部以上、最も好ましくは約0.2質量部以上の量で存在する。界面活性剤は、好ましくは、組成物質量基準で、約1質量部以下、より好ましくは約0.5質量部以下の量で存在する。
組成物は、さらに、消泡剤および/または脱気剤を含んでもよい。本発明の組成物は、処理中に泡立ち、それが被覆の表面および外観に関して問題を引き起こすかもしれない。泡立ちまたは気泡の生成を防ぎかつ組成物の接着性に悪影響を及ぼさないいかなる消泡剤および/または脱気剤も使用することができる。好ましい消泡剤は、シリコーン消泡剤、シリコーンを含まない消泡剤、ポリアクリル酸エステル消泡剤、それらの混合物などである。より好ましい消泡剤としては、ルーブリゾール社(Lubrizol)から入手可能なFOAM BLASTTM 20FFOAM BLASTTM 30およびFOAM BLASTTM 550ポリアクリル酸エステル消泡剤;デグサ社から入手可能なTEGO AIREXTM 920ポリアクリル酸エステル消泡剤およびTEGO AIREXTM 980またはFOAMEX NTMシリコーン系消泡剤またはビーワイケー・ケミー社のBYK 1790シリコーン無含有消泡剤が挙げられる。消泡剤/脱気剤は、気泡および/または泡の生成を防ぐのに十分な量で本発明の組成物中に存在する。使用する量が多すぎると、所望の表面および接着剤への接着は悪影響を受けるかもしれない。好ましくは、消泡剤および/または脱気剤は、組成物質量基準で、約0.05質量部以上、より好ましくは約0.1質量部以上の量で存在する。好ましくは、消泡剤/脱気剤は、組成物質量基準で、約1.0質量部以下の量で存在する。
本発明の組成物は、さらに、硬化条件にさらされる前に重合するのを防ぐ目的で組成物の中に存在する重合防止剤を含んでもよい。組成物の中に含まれる官能基の重合を防ぐいかなる重合防止剤をも使用することができる。遊離基にさらされたときに官能基が重合する好ましい実施態様においては、次の種類の重合防止剤、すなわちヒドロキノン、フェノチアジン、それらの混合物などを使用することができる。好ましい重合防止剤の中には、4−メトキシフェノール(MEHQ)、フェノチアジン、アベシア社(Avecia)から入手可能なXENOXYL、チバ社のIRGASTAB UV10、ラーン社(Rahn)から入手可能なADDITIVETM01−468またはGENORADTM16がある。最も好ましい重合防止剤はフェノチンである。一般に、重合防止剤は、重合条件にさらす前に重合するのを抑制するのに十分な量で存在する。重合防止剤は、要望どおりに遊離基にさらされたときに、組成物が重合しないような量で存在するべきではない。好ましくは、重合防止剤は、組成物質量基準で、約0.05質量部以上、より好ましくは約0.1質量部以上、最も好ましくは約0.2質量部以上の量で存在する。好ましくは、重合防止剤は、組成物質量基準で、約2質量部以下、より好ましくは約1質量部以下の量で存在する。
組成物は、さらに、耐水性および/または組成物の基板への接着を改善する化合物または重合体を含んでもよい。この目的に有用な化合物の中には、ポリブタジエン・アクリル酸エステル、シリル化重合体(たとえばイソシアナトシランとヒドロキシ官能性アクリル酸エステルまたはアミノシランと多官能アクリル酸エステルの反応生成物)がある。耐候性を改善するために、次の成分、すなわち、チバガイギー社のTINUVINTM123もしくは5100またはクラリアント社(Clariant)のSANDUVORTMTB−02もしくは3058のような当業者に知られているヒンダードアミン光安定剤、チバガイギー社から入手可能なTINUVINTM400もしくは1130、クラリオン社(Clarion)から入手可能なSANDUVORTMPR−31またはザハトレーベン社(Sachtleben)から入手可能なHOMBITECTMRM300のような当業者に知られている紫外線吸収剤安定剤を加えてもよい。組成物は、さらに、当業者によく知られているもののような酸化防止剤、例えば、チバガイギー社のIRGANOXTM1035または1076、またはETHANOXTM376と、アルベマール社のETHAFOSTM368を含んでもよい。組成物は、また、組成物の加水分解安定性を改善するために湿気捕捉剤をも含んでもよい。組成物の機能を妨害しない当業者に知られているいかなる湿気捕捉剤も使用することができる。好ましい湿気捕捉剤の中には、ビニルトリメトキシシラン、オルト蟻酸トリエチル、オルト酢酸トリエチル、およびグレース・デービソン社から入手可能なSYLOSIVTMのようなモレキュラーシーブ粉末がある。
組成物は、さらに、硬度および耐磨耗性を改善する目的で、コロイドシリカアクリル酸エステルを含んでもよい。好ましいコロイドシリカアクリル酸エステルの中には、アクリル酸イソボルニル、ジアクリル酸ヘキサンジオール、アクリル酸トリプロピレングリコール、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシ化グリセリルトリアクリレートまたはアクリレートオリゴマーのようなアクリル酸エステル中のシリカナノ粒子分散系がある。そのような分散系は、HIGHLINK NANOの商標でクラリアント社から、およびNANOCRYLの商標でハンゼ・ケミー社(Hanse-Chemie)から入手可能である。ナノフェーズ・テクノロジーズ社(Nanophase Technologies)のNANODURまたはビーワイケー・ケミー社のNANOBYKのようなアクリル酸エステルモノマー中のコロイドアルミナナノ粒子分散系もまた、被覆の硬度および耐引っかき性を改善するために、使用することができる。さらに、シャムロック・テクノロジーズ社(Shamrock Technologies)のEVERGLIDEまたはS−390製品系列のような、アクリル酸エステルモノマー中のポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリプロピレンワックス分散系が、耐引っかき性および滑りをさらに改善するために、使用することができる。代わりに、ワックスは粉末の形で加えることもできる。ワックス分散系は、好ましくは、約0.5質量部以上、好ましくは約1以上の量で存在する。ワックス分散系は、被覆の約10質量部以下、好ましくは5質量部以下の量で存在する。
柔軟剤(flexibilizers)またはゴム強化剤(tougheners)もまた、被覆の可撓性および接着を改善するために使用することができる。被覆の可撓性または強靭性を改善しかつ本発明の被覆の所望の特性を損なわない当技術分野で既知のいかなる柔軟剤または強化剤も使用することができる。好ましい柔軟剤は、ルーサイト社(Lucite)(イネオス・レジンズ社(Ineos Resins))のELVACITETM熱可塑性アクリルビーズ樹脂またはネベオン社(Noveon)のHYCAR樹脂のような熱可塑性アクリルビーズ樹脂である。
被覆組成物は、好ましくは、それが処理されるのをすなわちポンプで送られ塗布されるのを可能にしかつ基板上に被覆されたときに空隙のない薄膜の生成を容易する粘度を有する。使用することができる比粘度は塗布方法に左右されるであろう。例えば、スクリーン印刷のための配合物は、インクジェット印刷に使用される配合物よりもはるかに高い粘度を必要とするであろう。例えば、組成物がスクリーン印刷によって塗布される場合は、組成物は典型的には約2,000センチポアズ以上、より好ましくは約5,000センチポアズ以上の粘度有する。好ましくは、組成物は、50,000センチポアズ以下の粘度を有する。組成物がインクジェット印刷によって塗布される場合は、組成物は5センチポアズ以上の粘度を有する。好ましくは、組成物は、50センチポアズ以下の粘度を有する。組成物が基板の上にそれを噴霧することによって塗布される場合は、組成物は5センチポアズ以上の粘度を有する。好ましくは、組成物は、100センチポアズ以下の粘度を有する。
本発明の組成物は、成分を接触させ混合することによって調製することができる。これを達成する方法および装置は、当業者によく知られている。物質は、安定した均質な分散系が調製されるような条件の下で接触されられる。この結果を与えるいかなる装置および方法も使用することができる。物質は、およそ外界温度(約20〜25℃)〜約60℃で、好ましくは外界温度で、接触させることができる。成分は、空気中で混合することができ、好ましくは組成物の加水分解安定性を改善するために乾燥した環境で混合することができる。物質は、均質な分散系を調製するのに十分な時間、混合される。好ましくは、物質は、約60分間以上、より好ましくは約90分間以上混合される。好ましくは、物質は、約240分以下、より好ましくは約180分以下の時間の間混合される。分散系中の粒子および顔料が大きすぎると、その組成物から調製された粒子または被覆は劣った外観を有するかもしれない。したがって、充填剤および顔料は、組成物中への分散を可能にしかつ適度な可撓性および外観を有する空隙のない連続的な被覆の調製を可能にする粒径で存在することが望まれる。粒径が大きすぎる場合は、組成物は摩砕工程を受けてもよい。この摩砕は、そのような摩砕(すなわちボールミル、水平または垂直媒体摩砕、砂または小石摩砕など)を行なうための、当業者に知られているいかなる装置で行なってもよい。好ましくは、粒径は10ミクロン以下、より好ましくは5ミクロン未満である。
一旦組成物が均質な溶液を形成するために混合され、粒径が組成物のニーズに合わせて調節されれば、被覆は貯蔵することができる。好ましくは、組成物は、不安定性を防ぐために乾燥した環境で貯蔵される。好ましい実施態様においては、本発明の被覆組成物に加えられる前に、充填剤および/または顔料は分散剤の助けを借りて反応性希釈剤中に分散させられる。顔料または充填剤の粒径が大きすぎる場合は、その分散系は、本発明の組成物にそれらを加える前に、摩砕工程を受ける。
被覆は、当業者に既知のいかなる手段でガラスまたは被覆されたプラスチックに塗布してもよい。それは、慣用の手段で塗布することができる。たとえば、ブラシやローラーを使用して、表面の上に噴霧して、インクジェット印刷、スクリーン印刷などで塗布することができる。好ましくは、組成物はロボットの塗布装置を使用して塗布することができる。そのような装置は当業者によく知られている。基板の表面への被覆の塗布の後、被覆は、重合条件、すなわち組成物が重合をする条件にさらされる。薄膜形成性樹脂および他の反応性成分の官能基が遊離基にさらされたときに反応するものであるような組成物については、これは、触媒または開始剤に、遊離基の生成および遊離基重合を開始させるいくつかの操作を行なうことを意味する。好ましい実施態様においては、触媒または開始剤は光開始剤であり、重合は組成物を紫外線または電子線のような照射にさらすことによって開始される。放射線官能基の架橋を達成するために使用されるエネルギー源は、化学線(たとえば紫外または可視領域のスペクトルの波長を有する放射線)、加速粒子(例えば電子線放射線)、熱(例えば熱または赤外線)などであってもよい。好ましくは、エネルギー源は化学線または加速粒子である。なぜなら、そのようなエネルギー源は架橋の開始および速度に対する優れた制御を与えるからである。さらに、化学線および加速粒子は比較的低い温度で硬化させるために使用することができる。これは、熱硬化法を使用するときに放射線で硬化し得る基の架橋を開始させるために必要とされるかもしれない比較的高い温度に敏感かもしれない成分を劣化させないようにする。適切な化学線源としては、水銀ランプ、無電極ランプ、キセノンランプ、カーボンアークランプ、タングステンフィラメントランプ、レーザー、電子線エネルギー、日光などが挙げられる。紫外線、特に、キセノンランプ、中圧水銀ランプまたは無電極ランプからの紫外線が最も好ましい。好ましくは、開始剤は光開始剤であり、この実施態様においては、重合は紫外線にさらされることによって開始される。組成物がさらされる放射線の量は、光開始剤の存在下で遊離基重合の開始を生じ、かつ被覆の所望の最終特性を与える量である。
別の実施態様においては、本発明は、本発明の硬化した被覆を表面に設けたガラスまたは耐磨耗性被覆プラスチックである。ガラスまたはプラスチックは平らであってもよいし形があってもよい。形のあるガラスには、曲面を有するガラスが含まれる。本発明の被覆を有するガラスまたは被覆プラスチックは、ガラスまたは被覆プラスチックが当業者によって使用されることが知られているいかなる用途にも使用することができる。好ましくは、ガラスまたは被覆プラスチックは窓として使用され、被覆は窓の外周縁上に見いだされる。好ましくは、被覆は、光が窓を構造物の中に接着する接着剤と接触するのを防ぐために、それが光の透過を阻止することができるように、窓の外周縁に配置される。外周縁上の被覆は、窓の外周縁のまわりに配置された窓枠木部(trim)構成要素をも隠す。好ましくは、被覆は、被覆がさらされる紫外線の約1パーセント以下、より好ましくは約0.5パーセント以下の紫外線透過率を示す。好ましい実施態様においては、ガラスは曲面であり、本発明の被覆の利点は、ガラスが成形された後にガラスに被覆を設けることができることである。好ましくは、ガラスは、被覆を塗布する前にあらかじめ成形される。好ましくは、硬化した被覆は、ASTM D1044試験による500サイクルの後、被覆が1パーセント未満の光透過率を保持するような耐磨耗性を示す。好ましくは、被覆は、ASTM D1044試験に従って測定したとき、およそΔパーセントT<1パーセント、より好ましくはおよそΔパーセントT<0.75パーセント、最も好ましくはおよそΔパーセントT<0.5パーセントの耐磨耗性を示す。
被覆されたガラスまたはプラスチックは、好ましくは窓として使用され、好ましくは自動車の窓として使用される。図1は本発明による窓を図示する。図1は、さらに、窓(10)の外周縁のまわりに配置されたフリット(11)を有する窓(10)を図示する。
別の実施態様において、本発明は、窓の外周縁に設けられた硬化被覆とその被覆に塗布された接着剤とを有する、ガラスまたは被覆プラスチックで作られた窓である。図2は本発明の1つの実施態様を示し、その実施態様においては、窓(10)がその上に配置されたフリット(11)を有し、窓の上のフリットには接着剤(12)のビードが塗布されている。接着剤(12)のビードは、それが、窓の外周縁を完全に封じることができる、接着剤(12)の連続的なビードを形成するように、窓(10)の外周縁に配置される。
窓の外周縁に配置される接着剤ビードは、窓を構造物に接着するのに有用ないかなる既知の接着剤ビードであってもよい。1つの実施態様においては、接着剤は、湿気にさらされたときに硬化する、イソシアナート官能性接着剤、シロキシ官能性接着剤、またはイソシアナート官能性接着剤とシロキシ官能性接着剤の組み合わせであることができる。本発明の系は、金属、被覆されたプラスチックおよび/またはガラスのような非多孔性の表面に接着するために設計されたいかなるイソシアナート官能性接着剤をも利用することができる。有用な接着剤系の具体例は、米国特許第4,374,237号明細書、米国特許第4,687,533号明細書、米国特許第4,780,520号明細書、米国特許第5,063,269号明細書、米国特許第5,623,044号明細書、米国特許第5,603,798号明細書、米国特許第5,852,137号明細書、米国特許第5,976,305号明細書、米国特許第5,852,137号明細書、米国特許第6,512,033号明細書に開示されており、それらの関連する部分は引用によってここに含まれる。ここで使用することができる市販の接着剤の具体例は、ダウ・ケミカル社から入手可能なBETASEALTM15630、15625、61355接着剤、エフテック社(Eftec)から入手可能なEFBONDTMフロントガラス(windshield)接着剤、横浜ゴム株式会社から入手可能なWS151TMおよびWS212TM接着剤、ならびにシーカ社(Sika Corporation)から入手可能なSIKAFLEXTM接着剤である。
1つの実施態様においては、本発明の接着剤組成物は、たわみやすい主鎖を有し、シラノール縮合可能なシラン部分を有する重合体を含む。たわみやすい主鎖を有する重合体は、シラノール縮合可能なシランで官能化され得るたわみやすい主鎖を有するいかなる重合体であってもよい。好ましい重合体主鎖の中には、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリオレフィンなどがある。より好ましい重合体主鎖の中には、ポリエーテルおよびポリウレタンがあり、最も好ましいのはポリエーテルである。そのような接着剤組成物の具体例は、マフディー(Mahdi)の米国特許出願公開第2002/01550号明細書に開示されたものである。さらに好ましくは、重合体はシラノール縮合可能なシラン部分を有するポリエーテルである。ある実施態様において、本発明に有用な重合体は、行本らの米国特許第4,906,707号明細書、岩切らの米国特許第5,342,914号明細書;行本の米国特許第5,063,270号明細書;行本らの米国特許第5,011,900号明細書;または鈴木らの米国特許第5,650,467号明細書(これらのすべてが引用によってここに含まれる。)に開示されているような重合体である。より好ましくは、そのような重合体は、1分子当たり少なくとも1つの反応性ケイ素基を含むオキシアルキレン重合体である。
用語「反応性ケイ素基」または「シラノール縮合し得る反応性シラン」は、加水分解可能な基または水酸基がケイ素原子に結合しており、そしてシラノール縮合反応によって架橋し得る、ケイ素を含んでいる基を意味する。加水分解可能な基は、特に限定されるものではなく、通常の加水分解可能な基から選ばれる。具体的な例は、水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、ケトオキシマート(ketoximate)基、アミノ基、アミド基、酸アミド基、アミノオキシ基、メルカプト基およびアルケニルオキシ基である。それらの中でも好ましいのは、水素原子、アルコキシ基、アシルオキシ基、ケトオキシマート基、アミノ基、アミド基、アミノオキシ基、メルカプト基およびアルケニルオキシ基である。アルコキシ基がより好ましく、メトキシまたはエトキシ基が、それらの穏やかな加水分解性能のために取り扱いが容易なので、もっとも好ましい。1〜3個の水酸基または加水分解可能な基が1つのケイ素原子に結合していてもよい。反応性ケイ素基1個につき2個またはそれ以上の水酸基または加水分解可能な基が存在する場合、それらは同一であってもよいし異なっていてもよい。反応性ケイ素基は1個またはそれ以上のケイ素原子を有することができる。
1つの実施態様においては、接着剤組成物において使用されるたわみやすい重合体は、ここに記述されるようなポリオールを、それに結合された加水分解可能な部分を有する少なくとも1つのシラン部分を有するイソシアナトシランと、ポリオールの上に末端シラン部分を置くようにポリオールの水酸基部分がイソシアナトシランのイソシアナート部分と反応するような条件下で、接触させることにより調製された、シリル末端プレポリマーである。好ましくは、その接触は、触媒を添加せずに行なわれる。シリル末端プレポリマーを調製するために使用することができるポリオールには、接着剤およびエラストマー用途において有用なポリウレタンプレポリマーを調製するのに有用なポリオールがあり、当業者によく知られている。バート(Bhat)らの米国特許第5,672,652号明細書(第4欄第5行〜第60行参照)(関連する部分は引用によってここに含まれる。)は、シラン末端プレポリマーを調製するのに有用な好ましいポリオールを開示している。ポリエーテルポリオールは、質量平均分子量が好ましくは約2,000以上、より好ましくは約3,000以上、さらに好ましくは約6,000以上、さらに好ましくは約10,000以上、そして最も好ましくは12,000以上である。生じるポリエーテルポリオールは、質量平均分子量が好ましくは約20,000以下、より好ましくは約16,000以下、さらに好ましくは約14,000以下、そして最も好ましくは約12,000以下である。ポリオールは好ましくは低い不飽和含量を示し、好ましくはポリオール1グラム当たり不飽和が約0.04ミリ当量以下、そしてより好ましくはポリオール1グラム当たり不飽和が約0.02ミリ当量以下である。さらに、この実施態様において有用なポリオールとして挙げられるのは、ポリオレフィン主鎖および末端水酸基を有する重合体である。そのようなポリオールの具体例は、KRATONTM Liquid L−2203重合体のような末端水酸基を有するKRATONTMポリエチレン/ブチレン重合体である。二金属シアン化物(double metal cyanide)触媒を使用して調製されたポリアルキレンオキシド系ポリエーテルポリオールも、本発明において使用することができる。それらは、低不飽和含量のため特に魅力的である。
ポリオールは反応性シリコーン官能プレポリマーを調製するためにイソシアナトシランと反応させることができる。そのようなイソシアナトシランは、それに結びついている加水分解可能な部分を有するシラン基を必要とする。本発明に有用なイソシアナトシランは、米国特許第4,618,656号明細書第3欄第24行〜第34行(引用によってここに含まれる。)に記述されている。有機官能シランを有するポリオールの反応は、米国特許第4,625,012号明細書(引用によってここに含まれる。)に開示されているもののような従来のプロセスを使用して行なうことができる。所望により、米国特許第4,625,012号明細書第5欄第14行〜第23行に開示されたもののような標準的なポリウレタン触媒を加えてもよい。ポリオールとのイソシアナトシランの反応は、約0℃以上、より好ましくは約25℃以上、そして好ましくは約150℃以下、最も好ましくは約80℃以下の温度で起こり得る。この反応は、好ましくは、不活性雰囲気で行なわれる。その反応は、所望のシラン官能価が達成されるまで進行させられる。
別の実施態様においては、重合体は、加水分解可能なシラン基を有するポリウレタン系主鎖であってもよい。そのような物質は、チャン(Chang)の米国特許第4,622,369号明細書およびポール(Pohl)の米国特許第4,645,816号明細書(それらの関連する部分は引用によってここに含まれる。)に開示されている。
別の実施態様においては、主鎖は、それに結合したケイ素部分を有するポリエーテルまたはポリオレフィンのようなたわみやすい重合体であってもよい。不飽和結合を有するたわみやすい重合体は、ケイ素部分が不飽和結合を有する1つまたはそれ以上の炭素鎖をも有するケイ素に結合した水素または水酸基を有する化合物と反応させることができる。ケイ素化合物は、ヒドロシリル化反応によって不飽和結合の場所で重合体に付け加えることができる。この反応は、川久保の米国特許第4,788,254号明細書第12欄第38行〜第61行、米国特許第3,971,751号明細書、米国特許第5,223,597号明細書、米国特許第4,923,927号明細書、米国特許第5,409,995号明細書および米国特許第5,567,833号明細書(引用によってここに含まれる。)に記述されている。調製された重合体は、米国特許第5,567,833号明細書第17欄第31行〜第57行および米国特許第5,409,995号明細書(引用によってここに含まれる。)に記述されているようなヒドロシリル化架橋剤およびヒドロシリル化触媒の存在下に架橋することができる。
好ましいシロキシ官能重合体は、ポリエーテルもしくはポリウレタン主鎖が約6,000以上の数平均分子量を有するトリアルコキシシラン官能ポリエーテルもしくはポリウレタン、またはポリエーテルもしくはポリウレタンの主鎖を有するジアルコキシシラン官能重合体である。好ましくは、ポリエーテルまたはポリウレタン主鎖を有するトリアルコキシシラン官能重合体は、約10,000以上、より好ましくは約12,000以上の質量平均分子量を有する。好ましくは、ポリエーテルまたはポリウレタン主鎖は、20,000以下、最も好ましくは16,000以下の数平均分子量を有する。
プレポリマーは、接着剤がガラスまたは被覆プラスチックを別の基板、たとえば金属、プラスチック、複合材料または繊維ガラスに接着することができるような十分な量で、接着剤組成物中に存在する。好ましくは、プレポリマーは、接着剤質量基準で、約30質量%以上、より好ましくは約40質量%以上、さらに好ましくは約45質量%以上、最も好ましくは約50質量%以上の量で存在する。より好ましくは、プレポリマーは、接着剤質量基準で、約99.8質量%以下、最も好ましくは約85質量%以下の量で存在する。
シロキシ官能基を含む接着剤組成物は、さらに、シラノール縮合反応を触媒する、当業者に知られた1つまたはそれ以上の触媒を含む。好ましい触媒は、当技術分野においてよく知られているスズ触媒である(米国特許出願公開第2002/0100550号明細書の段落[0042]参照。引用によってここに含まれる。)。接着剤配合物中の触媒の量は、好ましくは、約0.01質量%以上、より好ましくは約0.1質量%以上、最も好ましくは約0.2質量%以上、そして好ましくは約5質量%以下、さらに好ましくは約1.0質量%以下、さらに好ましくは0.5質量%以下、最も好ましくは約0.4質量%以下である。接着剤組成物は、さらに、米国特許出願公開第2002/0100550号明細書の段落[43−47]に記述されているような加水分解可能なシリコン化合物のようなシロキシ部分のための硬化剤を含むことができる。加水分解可能なシリコン化合物は、反応性ケイ素基を有しかつシロキサン結合形成によって架橋することができる、たわみやすい重合体100質量部当たり、約0.01〜約20質量部、好ましくは約0.1〜約10質量部の量で使用される。それが約20質量部を超えると、硬化後のゴム状弾性に悪影響を及ぼす。シリコーン反応性重合体を架橋することができるそのような加水分解可能なシリコーン化合物のさらなる具体例は、米国特許第5,541,266号明細書(引用によってここに含まれる。)に開示されている。他のそのような可能性のある添加剤には、米国特許第4,837,274号明細書第7欄第12行〜第9欄第15行(引用によってここに含まれる。)に開示されるような有機シリコーン化合物Bがある。
本発明に有用なポリイソシアナート官能接着剤は、一般に、イソシアナート官能基を有するプレポリマー、プレポリマーの硬化のための触媒、およびその他の当業者によく知られている添加剤を含む。本発明に使用されるプレポリマーは、ポリウレタン接着剤組成物に使用される慣用のプレポリマーであってもよい。好ましい実施態様においては、プレポリマーは、シラン官能基を有する化合物または重合体と混合される。別の好ましい実施態様において、プレポリマーはイソシアナート官能基とともにシラン官能基も含む。シラン官能基を有するウレタンプレポリマーは、接着剤に使用される全プレポリマーとして使用してもよいし、またはシラン官能基を持たないプレポリマーと混合してもよい。
本発明に使用される接着剤の調製に使用される望ましいウレタンプレポリマーは、少なくとも約2.0の平均イソシアナート官能価および少なくとも約2,000の分子量を有するいかなる化合物であってもよい。好ましくは、プレポリマーの平均イソシアナート官能価は、少なくとも約2.2、より好ましくは少なくとも約2.4である。好ましくは、イソシアナート官能価は、多くとも約4.0、より好ましくは多くとも約3.5、最も好ましくは多くとも約3.0である。好ましくは、プレポリマーの質量平均分子量は、少なくとも約2,500であり、より好ましくは少なくとも約3,000であり;そして好ましくは多くとも約40,000、さらに好ましくは多くとも約20,000、より好ましくは多くとも約15,000、最も好ましくは多くとも約10,000である。プレポリマーは、任意の適切な方法によって調製することができる。たとえば、少なくとも2つのイソシアナート反応性基を含むイソシアナート反応性化合物を、化学量論量より過剰の量のポリイソシアナートと、対応するプレポリマーを生成するのに十分な反応条件の下で、反応させることによって調製することができる。謝(Hsieh)らの米国特許第5,852,137号明細書第4欄第65行〜第5欄第7行(引用によってここに含まれる。)参照。プレポリマーを調製するのに使用される適切なポリイソシアナートは、謝らの米国特許第5,852,137号明細書第2欄第40行〜第3欄第45行(引用によってここに含まれる。)に開示されている。プレポリマー中のイソシアナート含有量は、好ましくは約0.1%〜約10%の範囲に、より好ましくは約1.0%〜約5.0%の範囲に、そして最も好ましくは約1.5%〜約3.0%の範囲にある。
イソシアナート官能プレポリマーは、接着剤がガラスまたは被覆されたプラスチックを金属、プラスチック、繊維ガラスまたは複合材料のような所望の基板に接着することができるような十分な量で、接着剤組成物の中に存在する。好ましくは、イソシアナート官能プレポリマーは、接着剤組成物質量基準で、約20質量部以上、より好ましくは約30質量部以上、最も好ましくは約40質量部以上の量で存在する。好ましくは、イソシアナート官能プレポリマーは、接着剤組成物質量基準で、約99.8質量部以下、より好ましくは約98質量部以下、最も好ましくは約85質量部以下の量で存在する。
多くの実施態様において、ある形で存在するシランを有することが望ましい。接着剤配合物の中にシラン官能基を含む好ましい方法は、呉(Wu)らの米国特許第6,512,033号明細書第5欄第38行〜第7欄第27行、米国特許第5,623,044号明細書、米国特許第4,374,237号明細書、米国特許第4,345,053号明細書および米国特許第4,625,012号明細書(関連する部分は引用によってここに含まれる。)に開示されている。存在するシランの量は、基板表面への接着剤の接着を増強する量である。存在するシランの量は、接着剤質量基準で、好ましくは約0.1質量部以上、最も好ましくは約0.5質量部以上である。使用されるシランの量は、好ましくは約10質量部以下、最も好ましくは約2.0質量部以下である。
接着剤は、また、イソシアナート部分と水または活性水素含有化合物との反応を触媒する触媒をも含む。触媒は、イソシアナート部分と水または活性水素含有化合物との反応のための当業者に知られたいかなる触媒でもよい。好ましい触媒の中には、有機スズ化合物、アルカン酸金属(metal alkanoates)および第三級アミン、たとえばジモルホリノジアルキルエーテルがある。有用な有機スズ触媒の中には、アルキルオキソスズ、アルカン酸第一スズ、ジアルキルカルボン酸スズおよびスズメルカプチドのような化合物がある。アルカン酸第一スズとしては、オクタン酸第一スズが挙げられる。アルキルオキソスズとしては、ジブチルオキソスズおよびその誘導体のようなジアルキルオキソスズが挙げられる。有機スズ触媒は、好ましくは、ジアルキルジカルボン酸スズまたはジアルキルスズジメルカプチドである。ジアルキルジカルボン酸スズは、好ましくは式(ROC(O))−Sn−(Rに相当する。式中、Rは、出現毎に独立してC1−10アルキル、好ましくはC1−3アルキル、そして最も好ましくはメチルである。全炭素原子数が比較的少ないジアルキルジカルボン酸スズは、それらが本発明に使用される組成物においてより活性な触媒であるので、好ましい。好ましいジアルキルジカルボン酸塩としては、1,1−ジメチルジラウリン酸スズ、1,1−ジブチル二酢酸スズおよび1,1−ジメチルジマレイン酸塩が挙げられる。有機スズ触媒は、接着剤質量基準で、約60ppm以上、より好ましくは120ppm以上の量で存在する。有機スズ触媒は、接着剤質量基準で、約1.0質量部以下、より好ましくは約0.5質量部以下、最も好ましくは約0.1質量部以下の量で存在する。
好ましい第三級アミンの中には、ジモルホリノジアルキルエーテル、ジ((ジアルキルモルホリノ)アルキル)エーテル、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、トリエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルピペラジン4−メトキシエチルモルホリン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、およびそれらの混合物;およびアルカン酸金属、たとえばオクタン酸ビスマスまたはネオデカン酸ビスマスなどがある。より好ましい第三級アミンは、ジモルホリノジエチルエーテルまたはジ−(2−(3,5−ジメチルモルホリノ)エチル)エーテルである。第三級アミンは、好ましくは、接着剤質量基準で、約0.01質量部以上、より好ましくは約0.05質量部以上、さらに好ましくは約0.1質量部以上、最も好ましくは約0.2質量部以上の量で使用され、そして約2.0質量部以下、より好ましくは約1.75質量部以下、さらに好ましくは約1.0質量部以下、そして最も好ましくは約0.4質量部以下の量で使用される。
接着剤組成物は、さらに、安定化量の有機亜リン酸エステル(organophosphite)を含んでもよい。有機亜リン酸エステルは、好ましくは、基板表面への接着剤組成物の結合の耐久性を増強するために十分な量で存在する。好ましくは、リン原子の少なくとも1つは、フェニルのような芳香族部分に結合した酸素原子に結合している。好ましくは、リン原子の少なくとも1つは、アルキル部分に結合した酸素原子に結合している。好ましくは、リン原子の少なくとも1つは、酸素部分を通して、芳香族部分およびアルキル部分の両方に結合している。本発明において使用するための好ましい有機亜リン酸エステルは、亜リン酸エステル上の配位子が、少なくとも1つの脂肪族部分を有する配位子と少なくとも1つの芳香族部分を有する配位子を含む、または芳香族および脂肪族構造の両方を有する少なくとも1つの配位子すなわちアルカリール(alkaryl)を含む、亜リン酸エステルである。この明細書において使用するときは、配位子とは、亜リン酸エステルのリン原子に結合した酸素に結合した基をいう。好ましい実施態様において、亜リン酸エステルは、次式に該当する。
P−(OR または (RO)−P−ORO−P−(OR
好ましくは、Rは、出現毎に独立して、C6−18アルキル、C7−30アルカリールまたはC6−20アリールであり、より好ましくはC6−12アルキル、そして最も好ましくはC9−12アルキルである。好ましくは、Rは、出現毎に独立して、C6−18アルキレン、C7−30アルカリーレン(alkarylene)またはC6−20アリーレン(arylene)であり、より好ましくはC7−30アルカリーレンまたはC6−20アリーレン、さらに好ましくはC7−30アルカリーレン、そして最も好ましくは二価のビスフェニル構造、例えば1,3プロピレンジフェニルまたはメチレンジフェニルである。好ましくは、二価のビスフェニルはビスフェノールAまたはビスフェノールFを主成分とする。ここで使用するときは、「アルキル」とは飽和直鎖または分岐の炭素鎖を意味する。
好ましい有機亜リン酸エステルの中には、ポリ(ジプロピレングリコール)フェニルホスフィット(DOVERPHOS 12の商標および名称でドーバー・ケミカル社(Dover Chemical Corporation)から入手可能)、テトラキスイソデシル4,4′イソプロピリデンジホスフィット(DOVERPHOS 675の商標および名称でドーバー・ケミカル社から入手可能)、およびフェニルジイソデシルホスフィット(DOVERPHOS 7の商標および名称でドーバー・ケミカル社から入手可能)がある。好ましくは、有機亜リン酸エステルは、約0.1質量%以上、より好ましくは約0.2質量%以上の量で接着剤中に存在する。好ましくは、有機亜リン酸エステルは、約1.0質量%以下、より好ましくは約0.5質量%以下の量で接着剤中に存在する。
好ましい実施態様においては、接着剤は光安定剤を含む。その系が、それが接着される構造物の寿命のかなりの期間、基板への耐久力のある接着を維持するのを容易にするいかなる光安定剤が使用されてもよい。好ましい光安定剤はヒンダードアミン光安定剤である。ヒンダードアミン光安定剤としては、一般に、TINUVINTM144、マロン酸n−ブチル−(3,5−ジ−ter−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ビス−(1,2,2,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル);TINUVINTM622、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールを含有する琥珀酸ジメチル重合体;TINUVINTM77、セバシン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル);TINUVINTM123、セバシン酸ビス−(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニルTINUVINTM765、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)のようなチバ・ガイギー社から入手可能なもの;サイテック社(Cytec)から入手可能なCHIMASSORBTM944 ポリ[[6−[1,1,3,3−テトラメチル−ブチル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル][(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)イミノ]−1,6−ヘキサンジイル[(2,2,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)イミノ]]);CYASORBTMUV−500、1,5−ジオキサスピロ(5,5)ウンデカン3,3−ジカルボン酸,ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)エステル;CYASORBTMUV−3581、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル−ピロリジン−2,5−ジオン)およびCYASORBTMUV−3346、ポリ[(6−モルホリノ−s−トリアジン−2,4−ジイル)[2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]−ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]]が挙げられる。より好ましいヒンダード光アミン安定剤としては、TINUVINTM123 セバシン酸ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)およびTINUVINTM765 セバシン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニルが挙げられる。基板への接着の耐久性を増強するのに十分な量の光安定剤を使用することができる。好ましくは、光安定剤は、接着剤組成物または透明な下塗剤の質量基準で、約0.1質量部以上、より好ましくは約0.2質量部以上、最も好ましくは約0.3質量部以上の量で使用される。好ましくは、存在する光安定剤の量は、接着剤組成物または透明な下塗剤の質量基準で、約3質量部以下、より好ましくは約2質量部以下、そして最も好ましくは約1質量部以下である。
接着剤配合物は、当業者に知られているような接着剤配合物において一般に使用されるその他の添加剤を含んでもよい。接着剤配合物には、接着剤組成物に使用するために当技術分野において知られている充填剤を配合することができる。そのような物質の添加によって、粘度、流量、垂れなどのような物理的性質を改質することができる。しかしながら、プレポリマーの水分に敏感な基の時期尚早の加水分解を防ぐために、接着剤組成物に添加する前に完全に充填剤を乾燥することが好ましい。
本発明に有用な接着剤の随意の成分には補強充填剤がある。そのような充填剤は、当業者によく知られており、カーボンブラック、二酸化チタン、炭酸カルシウム、表面処理されたシリカ、酸化チタン、ヒュームドシリカおよびタルクが例示できる。補強充填剤は、接着剤の強度を高めかつ接着剤にチキソトロープ性を与えるのに十分な量で使用される。好ましくは、補強充填剤は、接着剤組成物の約1質量部以上、より好ましくは約15質量部以上、そして最も好ましくは約20質量部以上の量で存在する。好ましくは、補強充填剤は、接着剤組成物の約40質量部以下、より好ましくは約35質量部以下、そして最も好ましくは約33質量部以下の量で存在する。
接着剤組成物における随意の物質の中には、粘土がある。本発明に有用な好ましい粘土としては、カオリン、表面処理されたカオリン、焼成されたカオリン、珪酸アルミニウムおよび表面処理された無水珪酸アルミニウムが挙げられる。粘土は、ポンプで送ることができる接着剤の配合を容易にするいかなる形態でも使用することができる。好ましくは、粘土は、微粉砕された粉末、噴霧乾燥したビーズまたは細かく砕かれた粒子の形態である。粘土は、接着剤組成物の約0質量部以上、より好ましくは約1質量部以上、そしてさらに好ましくは約6質量部以上の量で使用することができる。好ましくは、粘土は、接着剤組成物の約20質量部以下、より好ましくは、約10質量部以下の量で使用される。
本発明に有用な接着剤組成物は、さらに、流動学的性質を所望の稠度に改質するために可塑剤を含むことができる。そのような物質は、好ましくは、水を含まず、反応性基に不活性であり、接着剤において使用される重合体と相溶性である。適切な可塑剤は当技術分野においてよく知られており、好ましい可塑剤としては、フタル酸ジアルキルのようなフタル酸アルキル(ここで、フタル酸アルキルは、混合C、CおよびC11アルキル基を有する線状のもの、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジイソドデシル、フタル酸ジオクチルまたはフタル酸ジブチルである。)、部分的に水素化されたテルペン(「HB−40」として商業上入手可能)、リン酸トリオクチル、エポキシ可塑剤、トルエンスルファミド、クロロパラフィン、アジピン酸エステル、ヒマシ油、トルエン、キシレン、n−メチルピロリドンおよびアルキルナフタレンが挙げられる。接着剤組成物中の可塑剤の量は、所望の流動学的性質を付与する量であって、その系の中の触媒および他の成分を分散させ、かつ所望の粘度を付与するのに十分な量である。ここに開示された可塑剤の量は、プレポリマーの調製中に、および接着剤の配合中に加えられた量を含む。好ましくは、可塑剤は、接着剤組成物質量基準で、約0質量部以上、より好ましくは約5質量部以上、さらに好ましくは約10質量部以上、そして最も好ましくは約20質量部以上の量で接着剤組成物中で使用される。可塑剤は、好ましくは、接着剤組成物の合計量基準で、約45質量部以下、より好ましくは約40質量部以下、さらにより好ましくは約30質量部以下、そして最も好ましくは約25質量部以下の量で使用される。
本発明に有用な接着剤組成物は、さらに、水分から接着剤組成物を保護するように機能する安定剤を含むことができ、それによって、接着剤配合物中の架橋することができる重合体の進行を抑制しそしてその重合体の時期尚早の架橋を防ぐ。そのような安定剤の中には、ビニルトリメトキシシランのようなヒドロカルビルアルコキシシラン、マロン酸ジエチルおよびアルキルフェノールがある。そのような安定剤は、好ましくは、接着剤組成物の全質量基準で、約0.1質量部以上、好ましくは約0.5質量部以上、そしてより好ましくは約0.8質量部以上の量で使用される。そのような安定剤は、接着剤組成物質量基準で、約5.0質量部以下、より好ましくは約2.0質量部以下、もっとも好ましくは約1.4質量部以下の量で使用される。
本発明において使用される接着剤組成物は、さらに、マフディーらの米国特許第6,828,403号明細書第11欄第50行〜第12欄第57行、および呉の米国特許第6,512,033号明細書第5欄第38行〜第6および7欄第35行(両方とも引用によってここに含まれる。)に記述されたもののような当業者に既知の接着促進剤を含むことができる。好ましい接着促進剤は、アミノアルコキシシラン、ビニルアルコキシシラン、イソシアナトアルコキシシランおよびイソシアヌレート官能アルコキシシランである。付加的な接着促進剤のうちでより好ましいものとしては、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナト−プロピルトリメトキシシラン、n−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチル−ジメトキシシラン、トリス−(γ−トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、ビニルトリエトキシシラン、またはビニルトリメトキシシランが挙げられる。そのような付加的な接着促進剤は、接着剤のガラスまたは他の基板表面への接着を、基板への接着の重ね剪断強さおよび破壊モードを試験することによって通常決定される所望の水準に、促進するのに十分な量で存在する。好ましくは、接着促進剤の量は、接着剤質量基準で、約10質量部以下、より好ましくは約5質量部以下、そして最も好ましくは約2質量部以下である。好ましくは、接着促進剤の量は、接着剤質量基準で、約0.01質量部以上、より好ましくは約0.1質量部以上、そして最も好ましくは約0.5質量部以上である。
接着剤組成物は、また、当技術分野において既知の熱安定剤を含むこともできる。好ましい熱安定剤の中には、アルキル置換されたフェノール、亜リン酸エステル、セバシン酸エステルおよび桂皮酸エステルがある。好ましくは、熱安定剤の量は、接着剤質量基準で、約5質量部以下、より好ましくは約2質量部以下、そして最も好ましくは約1.0質量部以下である。好ましくは、熱安定剤の量は、接着剤質量基準で、約0.01質量部以上、そして最も好ましくは約0.5質量部以上である。
別の好ましい実施態様においては、使用される接着剤組成物は、さらに、紫外線吸収剤を含むことができる。接着剤の基板への接着の耐久性を増強するいかなる紫外線吸収剤も使用することができる。好ましい紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノンおよびベンゾトリアゾールが挙げられる。より好ましい紫外線吸収剤としては、TINUVINTMP、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール;TINUVINTM326、2−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−(1,1−ジメチルエチル)−4−メチルフェノール;TINUVINTM213 ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル),(α,(3−(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロピル)−ω−ヒドロキシ;ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル),(α,(3−(3−(H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロピル−ω−(α,(3−(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロピル);TINUVINTM327、2−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェノール)−5−クロロベンゾトリアゾール;TINUVINTM571、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−ドデシル−4−メチルフェノール(分岐および線状);TINUVINTM328、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1,1−ジメチルプロピルフェノールのようなチバガイギー社製のもの、およびCYASORBTMUV−9、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;CYASORBTMUV−24、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;CYASORBTMUV−1164、[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチルオキシ)フェノール;CYASORBTMUV−2337、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−アミルフェニルベンゾトリアゾール;CYASORBTMUV−2908、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸,ヘキサデシルエステル;CYASORBTMUV−5337、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール;CYASORBTMUV−531、2−ヒドロキシ−4−n−オクタオキシベンゾフェノン;およびCYASORBTMUV−3638、2,2−(1,4−フェニレン)ビス[4H−3,1−ベンゾオキサジン−4−オン]のようなサイテック社製のものが挙げられる。より好ましい紫外線吸収剤としては、CYASORBTMUV−531、2−ヒドロキシ−4−n−オクタオキシベンゾフェノン、およびTINUVINTM571 2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−ドデシル−4−メチルフェノール(分岐および線状)が挙げられる。好ましくは、紫外線吸収剤は、接着剤の基板への接着の耐久性を増強するのに十分な量で使用される。好ましくは、紫外線吸収剤は、接着剤組成物質量基準で、約0.1質量部以上、より好ましくは約0.2質量部以上、そして最も好ましくは約0.3質量部以上の量で使用される。好ましくは、紫外線吸収剤は、接着剤組成物質量基準で、約3質量部以下、より好ましくは約2質量部以下、そして最も好ましくは約1質量部以下の量で使用される。
接着剤組成物を配合するために、1つまたはそれ以上のプレポリマーおよびシラン含有化合物(存在する場合)は、好ましくは、エラストマー組成物において使用される先行技術において知られている充填剤および添加剤と混合される。そのような物質の添加によって、粘度、流量、垂れなどのような物理的性質を改質することができる。しかしながら、重合体の水分に敏感な基の時期尚早の加水分解を防ぐために、充填剤は、それと混合する前に完全に乾燥されなければならない。
接着剤組成物において一般に使用される他の成分が、本発明において使用される接着剤組成物において使用されてもよい。そのような物質は当業者によく知られており、たとえば酸化防止剤を挙げることができる。
一般に、窓のようなガラスまたは被覆プラスチックを基板に接着する方法は、その上に被覆される本発明の組成物を有する構造物に接着されることになっているガラスまたは被覆プラスチックの部分に沿ったガラスまたは被覆プラスチックの表面に接着剤を塗布することを含む。接着剤は、その後、ガラスまたは被覆プラスチックと第二の基板との間に接着剤が配置されるように第二の基板と接触させられる。接着剤は、ガラスまたは被覆プラスチックと基板との間の耐久力のある接着を形成するために硬化させられる。好ましい実施態様においては、一方の基板は、ガラスまたは耐磨耗性の被覆を有する被覆されたプラスチック(被覆プラスチック)であり、他方の基板は、プラスチック、金属、繊維ガラスまたは複合材料の基板(例えば硬化したシート成形コンパウンド)であり、それは所望により塗装されていてもよい。この方法は、耐酸塗料で塗装された基板には特に効果的である。一般に、接着剤は大気の湿気がある状態において外界温度で塗布される。大気の湿気への曝露は接着剤の硬化を生じるのに十分である。硬化は、対流熱またはマイクロ波加熱によって硬化する接着剤に熱を加えることによってさらに促進することができる。耐磨耗性被覆で被覆されたプラスチックは、透明であればいかなるプラスチックであってもよく、たとえばポリカーボネート、アクリル樹脂、水素化されたポリスチレンまたはスチレン含有量が50%を越える水素化スチレン共役ジエンブロック共重合体であってもよい。耐磨耗性被覆は、耐磨耗性であればいかなる被覆をも含むことができ、たとえばポリシロキサン被覆を含むことができる。好ましくは、被覆は着色された紫外線防止添加剤を有する。
本発明の別の実施例においては、本発明の透明な組成物は、透明なプラスチック基板上の透明な耐磨耗性被覆として使用することができる。そのような被覆は、硬化したときに被覆に不透明性を導入する顔料を含有するべきではない。したがって、本発明の硬化した被覆を有する透明なプラスチック基板は、構造物中の窓として使用することができる。その被覆は、透明なプラスチックに耐磨耗性を付与する。透明な被覆は既知の紫外線防止添加剤を含有することができる。不透明性を導入する顔料を含有する本発明の被覆は、その後、窓の外周縁のあたりの被覆プラスチック窓の表面に塗布することができる。
別の実施態様においては、接着剤は、官能基を有するたわみやすい主鎖を含み、かつ接着剤のためのカプセル化された硬化剤をさらに含む、キュア・オン・デマンド接着剤であってもよい。そのような接着剤は、米国特許第6,355,127号明細書(関連する部分は引用によってここに含まれる。)に開示されている。キュア・オン・デマンド接着剤は、構造物への窓の取り付けとは別の時におよび場所で塗布することができる。典型的には、接着剤は、窓を構造物と接触させる直前に、接着剤の硬化を開始させるために、カプセル化された硬化剤の解放を引き起こす条件にさらされる。これは、典型的には、カプセル化剤を溶融し硬化剤を解放する熱に接着剤をさらすことによって行われ、それによって接着剤の硬化を開始する。別の実施態様においては、接着剤は、結晶性ポリエステルを含有するゆっくりと硬化するポリウレタン接着剤であってもよい。そのような接着剤は、窓をそれが接着される構造物と接触させる前に、接着剤にホットメルト性を与えかつ冷却時に迅速な生強度を付与するように、加熱される。そのような接着剤は、遠隔の場所から窓が構造物と接触させられる場所へ運ぶことができる。
別の実施態様においては、本発明は、構造物に接着剤によって接着されてその上に設けられ本発明の硬化した被覆組成物を有するガラスまたは耐磨耗性被覆プラスチックを有する構造物である。ガラスまたは被覆プラスチックは好ましくは窓であり、構造物は好ましくは自動車または建物である。図3は、構造物と窓との接着の段のある断面図を図示する。その図はガラス(10)および有機フリット(11)を示す。有機フリット(11)に隣接して、接着剤(12)およびそれが接着される構造物のフランジ(13)が配置されている。図4は、先行技術の接着方法の断面図を示す。ガラス(10)、セラミックエナメルフリット(14)、透明な下塗剤層(15)、黒く塗りつぶされた下塗剤層(16)、接着剤(12)および示されるような構造物のフランジ(13)を示す。
別の実施態様においては、構造物は自動車である。図5は、自動車に接着されたガラスを有する自動車を図示する。外周縁のまわりにフリット(23)を有するフロントガラス(22)を有する自動車(21)が示されている。また、クォーターガラスの外周縁のまわりに配置されたフリット(26)を有する、中に接着されたクォーターガラス(25)も示されている。また、後部ガラス(back light)(27)のまわりに配置されたフリット(28)を有する後部ガラス(27)も図示されている。
一般に、窓は下記工程によって構造物の中に配置される。その工程は、組成物が硬化される窓の外周縁の上に配置されたガラスの組成物の被覆を有する窓から始まる。そのような窓は、窓の外周縁のまわりに本発明の被覆を有し、ここに記述されるような接着剤ビードが被覆上の窓の外周縁のまわりに塗布されている。その上に接着剤が置かれた窓は、窓と構造物の間に接着剤が位置するように、窓フランジと接触させる。接着剤は硬化させられる。車両においては、クォーターガラス、フロントガラス、後部ガラスおよびサンルーフは、本発明の被覆および系を使用して接着することができる。
ポリウレタンプレポリマーに関し、平均イソシアナート官能価および分子量は、呉の米国特許第6,512,033号明細書第11欄第3行〜第29行およびバートの米国特許第5,922,809号明細書第12欄第65行〜第13欄第26行(引用によってここに含まれる。)によって決定される。
本発明の組成物は、欠点のあるまたは損傷を受けた被覆またはフリットを修復するために使用することができる。その被覆は、有機であってもよいし、無機であってもよいし、それらの混合物であってもよい。本発明の組成物は、被覆の損傷を受けたまたは欠点のある部分に塗布し、硬化条件にさらすことができる。例えば、窓の外周縁のあたりの損傷を受けたセラミックエナメルは、本発明の被覆を使用して修復することができる。修復される被覆の色に、本発明の組成物を一致させることができる。
この組成物は、ガラスまたは透明なプラスチック上の被覆を要求するいかなる用途にも使用することができる。例えば、建物、輸送車両、家具、器具、容器(飲料、家庭用品など)などに使用することができる。
質量部は、ここで使用するときは、組成物100質量部に対する含有量をいう。
次の実施例は、例証の目的だけのために含められており、発明の範囲を限定するものではない。別段の言及がない限り、部および%はすべて質量基準である。
実施例1〜9
本発明のいくつかの被覆配合物を、以下に記述するように作った。
次の成分を、マックス60カップ(Max 60 cup)に加え、防止剤および分散剤が完全に溶解しせかつ顔料および充填剤が樹脂でぬれるのを確実にするために、30分間、高速混合した。
Figure 0005192373
高速混合した後、配合物および8mmマグネシア安定化ジルコニア粉砕媒体を、8オンス(237ml)プラスチックNALGENETM粉砕瓶に加えた。混合物を24時間ボールミル粉砕した。微粉砕媒体は、配合物の1/3〜1/2のみを占めるように加えた。混合物は24時間ボールミル粉砕した。ボールミル粉砕の後に、下に示すように、追加の成分を加えた。
Figure 0005192373
表2中の添加成分は、次の順序で加えた。光開始剤(チバガイギー社から入手可能なIRGACURETM379 α−アミノケトン光開始剤)を加え、混合物を少なくとも1時間撹拌板上で混合した。その後、接着促進剤(ジー・イー・シリコーン社(GE Silicones)から入手可能なSILQUESTTMA1170接着促進剤(ビス−(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン)を加え、混合物を少なくとも1時間撹拌板上で混合した。その後、実施例2〜5および7の各々について特定の添加剤を加え、混合物を少なくとも1時間撹拌板上で混合した。実施例2の添加剤は、SILQUESTTMA−Link35プロピルトリメトキシイソシアナトシラン;実施例3の添加剤は、興和株式会社(Kowa)/サン・エステル社(San Esters)製KARENZTMMOIイソシアナートエチルメタクリレート;実施例4の添加剤は、デュポン社製TYZORTMTnBTチタン化合物(titanate);実施例5の添加剤は、オルト珪酸テトラエチル;そして実施例7の添加剤は、チバ社製TINUVINTM123ヒンダードアミン光安定剤であった。実施例6においては、IRGACURETM379光開始剤を、ラムソン社(Lambson)/アセト社(Aceto Corporation)から入手可能なSPEEDCURETM3040登録工業所有権を有する(proprietary)混合光開始剤と取り替えた。
被覆は15番引落しロッド(number 15 drawdown rod)でガラスのスズ面(tin-side)に塗布し、600W/インチのFusion D電球、1.5インチ(3.8cm)のランプとパートの(lamp-to-part)距離(LPD)、10fpm、1パスで紫外線硬化した。ガラスのスズ面は紫外線蛍光灯の下で青く光る面である。
次の3つの異なる接着剤配合物の試料を試験した。BETASEALTM15625イソシアナート官能接着剤(以下、接着剤1)、BETASEALTM15630イソシアナートおよびシラン官能接着剤(以下、接着剤2)およびBETASEALTM61355イソシアナート官能接着剤(以下、接着剤3)。試料は下に記述するQKA試験に従って調製した。接着剤を塗布した後、接着剤を塗布した被覆ガラスパネルを、QKA試験を行なう前に、異なる環境条件に曝露した。曝露条件(接着剤の硬化の条件)は次に記述するとおりである。23℃および50%の相対湿度(RH)で7日間(条件1);90℃で14日間(条件2);90℃で4週間(条件3);38℃および100%RHで14日間(条件4);38℃および100%RHで4週間(条件5);23℃および50%RHで7日間硬化し、その後、90℃水浴中で1日、2日、5日および6日間(条件6);被覆試料(接着剤なし)は、曝露の31日間は90℃で加熱し、30日間は90℃水浴中で加熱し(条件7);30℃、80%RHで30日間曝露し(条件8)、そしてその後90℃水浴中で1〜5日間曝露した(条件9)。試料は、また、23℃および50%RHで7日間硬化した後、1,000時間耐候試験機条件(条件10)および2,000時間耐候試験機条件(条件11)に曝露した。結果を表3にまとめた。CFは凝集破壊を意味し、接着剤ビードはビードを通して引き裂かれた。AFは接着剤と基板との間の接着が壊れる接着層破損を意味し、接着剤は表面からはがれた。表において、表に記載された百分率は、被覆の剥離百分率を指す。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
迅速ナイフ接着(QKA)試験
この試験においては、接着剤を引きはがすときに、接着剤/基板界面に鋭いナイフで刻み目を付ける。その結果は凝集破壊(ウレタン接着剤の内部の破壊)の%として表に記載されているが、望ましい結果は100%CF(凝集破壊)である。代替の破壊様式は、基板の表面への接着剤の接着の破壊である接着層破損である。
実施例10
次の成分添加順序を使用した。アクリル酸イソボルニル(GENOMERTM1121、ラーン社)12.70g、トリプロピレングリコールジアクリレート(TRPGDATM、ユーシービー社(UCB))6.00g、アクリル酸(アクロス・オーガニック社(Acros Organics)製)5.34g、オルト珪酸テトラエチル(SILBONDTMpure、シルボンド社)5.00g、ポリエーテル改質ポリジメチルシロキサン(BYKTMUV3510、ビーワイケー・ケミー社)0.36g、重合防止剤(ADDITIVETM01−468、ラーン社)0.50g、重合体分散剤(SOLSPERSETM32000、アベシア社)2.20g、そして脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー(CNTM985B88、サートマー社)21.10g。これらの成分をフラックテック社(Flack Tek)製「マックス60カップ(Max 60 Cup)」に加え、次にハウシルト高速ミキサー(Hauschild Speed Mixer)DAC 150 FVZ−Kを使用して、1000〜1500RPMで4分間、高速混合した。その混合工程を、均質な配合物を保証するために、再度、さらに4分間繰り返した。その後、この均質な配合物を8オンス(237ml)プラスチックNALGENETM瓶に注ぎ、次にカーボンブラック顔料(MOGULTME、キャボット社)11.00gおよびアルミナ(RC LS DBM、バイコウスキー・マラコフ社)32.02gを加えた。液状樹脂配合物、カーボンブラックおよびアルミナは、顔料/充填剤を樹脂で濡らすために、木製舌圧子(tongue depressor)を用いて手で撹拌した。その後、円筒状のマグネシア安定化ジルコニア微粉砕(摩砕)媒体(直径=88mm、高さ=8mm)100グラムを、NALGENETM瓶に加えた。前述の成分をすべて含むNALGENETM瓶は、その後、ダイヤル設定50のローラーミルの上に置き、固体の凝集物すべてが解体しかつ液状樹脂中に顔料/充填剤を適切に分散させるために一晩(12〜20時間)微粉砕した。微粉砕の後、ボールミル粉砕した配合物20グラムを、1オンス(30ml)ガラス瓶に加え、次にα−ヒドロキシケトン光開始剤(IRGACURETM184、チバ社)0.4g、α−アミノケトン光開始剤(IRGACURETM369、チバ社)0.8g、およびモノアシルホスフィンオキシド光開始剤(LUCIRINTMTPO、バスフ社)0.1gを加えた。その混合物を、固体の光開始剤を溶解するために少なくとも1時間、撹拌棒を用い磁気撹拌板上で混合した。その後、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)アミン(SILQUESTTMA−1170、ジー・イー・シリコーン社)2gを加えた。その混合物を約1.5時間撹拌板上で混合した。生じた組成物は、表に記載された成分を最終質量百分率で含む。
Figure 0005192373
キャット・アイ・マニュファクチャリング社(Cat-I Manufacturing)製ソーダ石灰フロートガラス基板(4インチ(10.2cm)×4インチ(10.2cm)×5mm厚さ)は、被覆を塗布する前にすべての表面の汚染物質を除去するために、イソプロパノールを浸透させた木綿雑巾できれいにした。ガラス基板をきれいにした後、被覆組成物は、約10ミクロン(0.01mm)の乾燥薄膜被覆厚さが得られるように、10番ワイヤー巻きロッドを使用して、ガラス基板の「スズ面」に塗布した。1分間の接触時間の後、被覆は、600W/インチ(2.54cm)のFusion D電球(ヒュージョンUVシステム社(Fusion UV system))を使用して、ランプとパートの距離1.5インチ(3.8cm)で、10フィート(3メートル)/分で、1回の通過で、10秒未満で、空気中で紫外線硬化した。特定の輻射照度および線量条件は、EIT社製パワーパック(Power Puck)放射計で測定した。
Figure 0005192373
紫外線硬化の後、被覆は硬く耐引掻性がある。
被覆試験
紫外線硬化の24時間後に、被覆されたガラス試料について次の試験をした。被覆のユニバーサル硬度、ビッカース硬度およびモジュラスを決定するために用いられる微小押込試験(Micro-indentation);ASTM D3363による鉛筆硬度を決定するために用いられる鉛筆硬度;被覆の初期乾燥接着力を決定するために用いられるASTM D3359によるクロスハッチ/テープ剥離接着強さ試験、被覆の耐水性を評価するために用いられる100℃沸騰水浸漬、被覆の耐磨耗性を評価するために用いられる鋼綿、および被覆の不透明性を評価するために用いられる光透過率。
結果
ユニバーサル硬度=258.31N/mm
ビッカース硬度19.60
モジュラス=10.02 GPa
鉛筆硬度≧5H
クロスハッチ/テープ剥離接着強さ=合格
100℃沸騰水浸漬=6日後に剥離なし
鋼綿=わずかの引っ掻きおよび光沢
光透過率=0.31%
実施例11〜15
表に記載された成分を、マックス100カップに加え、防止剤と分散剤が完全に溶解するのを保証するために約5分間高速混合し、次にマックス100カップにカーボンブラックを加えた。
Figure 0005192373
その混合物は、カーボンブラックが十分に分散することを保証するために、マックス60カップ中で高速混合した。高速混合した後、この配合物はすべて、8オンス(237ml)プラスチックNALGENETM微粉砕瓶に加え、次の成分をNALGENETM瓶に加えた。その配合物を24時間ボールミル粉砕した。
実施例11〜14については、上に記述した基礎配合物に、表に記載された成分を加え、TINUVINTM123の添加の後かつSILQUESTTMA−1170の添加の前に混合物を約1時間撹拌板上で混合した以外は、実施例1〜9に関して記述したように混合を行なった。
Figure 0005192373
被覆は、15番DBロッドでガラスのスズ面に塗布し、D電球、1.5インチ(3.8cm)LPD、毎分10フィート(毎分3メートル)、1回通過で紫外線硬化した。
実施例15
実施例15では、実施例11〜14の基礎配合物に、下記の成分を加え、混合は記述するように行なった。最初の6つの成分をマックス60カップに加え、防止剤と分散剤が完全に溶解するのを保証するために30分間高速混合し、その後、カーボンブラックをマックス60カップに加えた。その混合物を、カーボンブラックが十分に分散することを保証するために、マックス60カップ中で高速混合した。高速混合の後、この配合物を、8オンス(237ml)プラスチックNALGENETM微粉砕瓶に加え、アルミナをNALGENETM瓶に加えた。その混合物を24時間ボールミル粉砕した。
Figure 0005192373
ボールミル粉砕した後、光開始剤、シランおよびアクリル酸を下表に記載したように後添加し、実施例1〜9に記述したように処理した。
Figure 0005192373
被覆は、15番DBロッドでガラスのスズ面に塗布し、D電球、1.5インチ(3.8cm)LPD、毎分10フィート(毎分3メートル)、1回通過で紫外線硬化した。
迅速ナイフ接着および耐候試験機試験を、実施例1〜9に記述したように行なった。結果を表10および11にまとめた。条件12は、接着剤を乾燥器の中で90℃で30日間さらした。条件13は、相対湿度100%で38℃の乾燥器の中で30日間である。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
次の中間体を実施例16〜38で使用するために調製した。
カーボンブラック分散系の調製
カーボンブラック分散系を作る前に、カーボンブラック粉末(MOGULTM E、キャボット社)は吸着された水分をすべて除去するために、200℃で少なくとも2日間乾燥器中で乾燥した。カーボンブラック分散体(合計44g)は、まず、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート単量体(SR 9003、サートマー社)20.68gに、第四級アンモニウム塩分散剤(デグサ社製VARIQUATTM CC−42NS、ジエチルポリプロキシメチルアンモニウムクロリド)1.32gを添加し、その成分をマックス60カップを用いてFlackTek SpeedMixerTM(型式DAC 150 FV−K、フラックテック社)中で2,500RPMで3分間混合することによって調製した。分散剤が溶解した後、乾燥したカーボンブラック粉末22gを上記の溶液に添加し、再び2,000RPMで5分間混合した。各成分の濃度は次のとおりであった。プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートSRTM 9003、サートマー社(47%);第四級アンモニウム塩分散剤VARIQUATTM CC−42NS、デグサ社(3%)およびカーボンブラック粉末(MOGULTM E、キャボット社)乾燥品(50%)。
高速混合した後、上記の溶液を125mlのNalgene瓶に移し、60gのイットリア安定化ジルコニア微粉砕用玉(球形状、d=5mm)を充填し、固体の凝集物をすべて解体し、かつ単量体の中に顔料を適切に分散させるために、ユニット化されたボールミル(jar mill)(USストーンウェア社(U.S. Stoneware))で30rpmで少なくとも3日間微粉砕した。微粉砕した後、分散系の品質を、細かさ水準のヘグマン評価(Hegman rating)が少なくとも7以上(すなわちのすべての粒子が10ミクロン未満)であることを確認するために磨砕度計器(Fineness of Grind Gage)で検査した。
アルミナ分散系の調製
アルミナ分散系を作る前に、アルミナ粉末(RC LS DBM、バイコウスキー・マラコフ社)は、吸着された水分をすべて除去するために、200℃で少なくとも2日間乾燥器中で乾燥した。アルミナ分散系(合計64g)は、まず、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート単量体(SRTM 9003、サートマー社)13.58gに、リン酸エステル分散剤(RHODAFACTM RS−610、ローディア社)0.50gを添加し、その成分をマックス60カップを用いてFlackTek SpeedMixerTM(型式DAC 150 FV−K、フラックテック社)中で2,500rpmで3分間混合することによって調製した。分散剤が完全に混合された後、乾燥したアルミナ粉末49.92gを上記の溶液に添加し、再び2,500rpmで5分間混合した。各成分の濃度は次のとおりである。プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート(SRTM 9003、サートマー社)(21.22質量%);リン酸エステル分散剤(RHODAFACTM RS−610、ローディア社)(0.78質量%)およびアルミナ粉末 (RC LS DBM、バイコウスキー・マラコフ社、200℃乾燥品)(78質量%)。
高速混合した後、上記の溶液を125mlのNalgene瓶に移し、イットリア安定化ジルコニア微粉砕用玉(球形状、d=5mm)60gを充填し、固体の凝集物をすべて解体しかつ単量体中に充填剤を適切に分散させるために、ユニット化されたボールミル(USストーンウェア社)で30rpmで少なくとも3日間微粉砕した。微粉砕した後、分散系の品質を、細かさ水準のヘグマン評価が少なくとも7以上(すなわちすべての粒子が10ミクロン未満)であることを確認するために磨砕度計器で検査した。
ポリエチレン分散系の調製
ポリエチレン分散系(合計20g)は、アクリル酸イソボルニル単量体(SRTM 506D、サートマー社)10gにポリエチレン粉末(S−395N1、シャムロック・テクノロジーズ社)10gを添加し、その成分をマックス60カップを用いて、FlackTek SpeedMixerTM(型式DAC 150 FV−K、フラックテック社)中で3000RPMで5分間混合することによって調製した。生じたペーストの濃度は次のとおりである。アクリル酸イソボルニル(SRTM 506D、サートマー社)(50質量%)およびポリエチレン粉末(S−395N1TM、シャムロック・テクノロジーズ社)(50質量%)。
マイケル付加物接着促進剤の調製
マイケル付加物は、ガラス瓶中で、ビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]アミン(SILQUESTTM A−1170、ジー・イー・シリコーン社)またはビス[3−(トリエトキシシリル)−プロピル]アミン(DYNASYLANTM 1122、デグサ社)0.03モルを、0.03モルのプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート単量体(SRTM 9003、サートマー社)に添加し、ボルテックスミキサーで1分間混合することによって調製した。生じた溶液は、反応を完結しかつアクリル酸エステルにアミノシランをグラフトするために、少なくとも3日間55℃で加熱した。生じたマイケル付加生成物は、C−13 NMRおよびGC−MSで確認した。付加物1はビス(3−(トリメトキシシリル)プロピル)アミンを用いて作られ、付加物2はビス(3−トリエチルオキシシリル)プロピル)アミンを用いて作られる。
実施例16
紫外線フリット被覆組成物の調製
最終被覆組成物(50g)は、上記の中間体を、マックス60カップを用いて、FlackTek SpeedMixerTM(型式DAC 150 FV−K、フラックテック社)中で3000RPMで5分間単に混合することによって調製される。残りの成分を添加し、均質な配合物が生じるまで、繰り返し高速混合する。特定の成分および濃度を表13に記載する。
Figure 0005192373
成分のすべてを高速混合した後、配合物は、今、ガラス基板上に塗布される準備ができている。
被覆塗布および紫外線硬化
キャット・アイ・マニュファクチャリング社製ソーダ石灰フロートガラス基板(4インチ(102mm)×4インチ(102mm)×5mm厚さ)は、被覆を塗布する前に表面の汚染物質をすべて除去するために、イソプロパノールを浸透させた木綿雑巾できれいにした。ガラス基板をきれいにした後、被覆組成物は、13±2ミクロンの乾燥薄膜被覆厚さ(プロフィール測定器(profilometry)によって確認された最終被覆厚さ)をもたらすように、10番ワイヤー巻きロッドを用いて、ガラス基板の「スズ面」(ガラス基板の「スズ面」とは蛍光灯に当てたときに水色に光る面である。)に塗布した。1分間の接触時間の後、被覆は、600W/インチのFusion D電球(ヒュージョンUVシステム社)を用いて、ランプとパートの距離1.5インチ(3.81cm)で、10フィート/分(3.05メートル)で、1回の通過で、10秒未満で空気中で紫外線硬化した。表5に示されるように、特定の輻射照度および線量の条件は、EIT社製パワーパック放射計で測定した。
紫外線硬化の後、被覆は、不粘着性であり、耐引掻性がある。しかしながら、完全な機械的性質および接着性能は、グラフトされたアミノシランのアルコキシ基からの被覆の第二の水分硬化のために、紫外線硬化の1〜2週間後に発現する。
特性試験
液体被覆配合物−貼合せ時間(working time)
貼合せ時間は、これらの水分に敏感な被覆配合物が、大気条件にさらされたときに皮を張り始める前の時間と定義される。この実験においては、0.5mlの液体被覆配合物がプラスチック秤量皿に分配され、その試料は被覆配合物が皮を張り始める時を決定するために周期的に点検される。一旦、配合物が皮を張ったならば、貼合せ時間とともに、実験室の中の温度および湿度も記録される。
液体被覆配合物−貯蔵安定性
貯蔵安定性は、ASTM D4144−94の修正版に従って測定した。この実験において、30mlのガラス瓶中の液体被覆配合物10gを、55℃に設定された乾燥器の中に10日間置いた。10日後に、液体被覆配合物は、ゲル化、皮張りまたは顔料および充填剤の沈澱の兆候があるか検査した。さらに、紫外線硬化された被覆の性能に影響があるかどうか見るために、促進老化実験の後に、いくつかの被覆配合物を被覆した。液体配合物は、55℃で10日間貯蔵した後、ゲル化または顔料および充填剤の硬い充填(hard packing)の兆候がない場合は、貯蔵安定性があると考えられる。これらの被覆配合物は、室温(25℃)で6か月の貯蔵寿命を有すると予測される。
被覆外観−不透明性
ガラス上の被覆の不透明性を特徴づけるために、被覆の光透過率パーセントを、ASTM D1003およびD1044に従って、曇り度計(haze meter)(Haze−Gard Plus、ビーワイケー・ガードナー社(Byk-Gardner))で測定した。不透明性データはすべて、1インチ(2.54cm)の開孔寸法(port hole size)で全透過率モードで得た。
微小押込硬度試験
ガラス上の被覆の硬度を評価するために、フィッシャー・テクノロジー社(Fischer Technology)製FISCHERSCOPETMH100Cコンピューター制御超低荷重動的微小押込システムを、フィッシャー・テクノロジー社製WIN−HCUTM制御ソフトウェアと共に用いた。この試験においては、底面が正方形で対辺角度が136°の直立のダイヤモンド錐体の形のビッカース圧子は、5mNの力(速度=5mN/20秒)を加えて被覆の表面に押込んだ。その後、最大荷重を20秒間(クリープステップ)保持し、それに続いて荷重を解放した(速度=5mN/20秒)。最後の20秒間のクリープステップがこの試験サイクルを完結させる。圧子の形状および加えた力に対する浸透深さを考慮に入れることによって、ユニバーサル硬度測定(HU)が得られる。
クロスハッチ接着
ガラスへの紫外線硬化被覆の接着は、ASTM D3359(クロスハッチ接着)に従って測定した。この試験のために、被覆された試料を、カッター刃で刻みつけ、被覆を切断し、クロスハッチパターン(典型的に線と線の間に2mmの間隔をあけ、10カット×10カット)を形成した。その後、二重被覆紙テープ(3M No. 410)を、刻みつけた領域に貼り、加圧し、次に被覆された試料の表面に垂直な方向に鋭く剥ぎ取った。その後、被覆とテープを視覚的に検査し、被覆のいくらかがテープによって基板から剥がれたかどうかを見た。被覆の5パーセント超が剥がれた場合、被覆は接着試験に不合格である。接着試験のための特別のASTM評価を表14に示す。
Figure 0005192373
ASTM評価システムに基づき、4Bおよび5Bの接着評価が望ましい。
沸騰水接着
ガラス上への紫外線硬化被覆の接着を評価するために、被覆パネルを、100℃に設定された水浴(フィッシャー・サイエンティフィック社(Fisher Scientific)、Isotemp 210)を用いて、沸騰水(紫外線硬化後の24時間)に浸した。被覆パネルを、24時間ごとに、接着破壊(すなわち被覆剥離、泡、膨れ、深割れなど)の何らかの兆候があるか検査した。6日間浸漬の後、接着破壊のない被覆パネルは水浴から取り出した。24時間乾燥した後に、被覆パネルのクロスハッチ接着をASTM D3359に従って検査した。
接着剤への接着
紫外線硬化被覆へのダウ社のBETASEALTMガラス接着用接着剤の接着を評価するために、QKA試験を用いた。試料は次の3つの異なる接着剤配合物で試験した。BETASEALTM15625接着剤、BETASEALTM15685接着剤およびBETASEALTM15845接着剤。BETASEALTM接着剤は紫外線硬化の7日後に被覆に塗布した。塗布後、接着剤は、QKA試験の前に、約70°Fおよび相対湿度(RH)40〜50%で6日間硬化させた。
耐磨耗性試験
磨耗試験はすべて、ASTM D1044に従って、CS−10F磨耗輪を装備したテーバー磨耗試験機(Taber Abraser)(型式5150、テーバー・インダストリーズ社(Taber Industries, Inc.))を用いて、全磨耗荷重1000グラム(各車輪500グラム)で、幅および長さが4インチ(102mm)で厚さが5mmの寸法のガラスに塗布した被覆について行なった。この実験においては、磨耗輪は、指定された回転数(サイクル)で環状のパターンで被覆の表面を回転し、それによって被覆が磨耗された(引っ掻かれた)環状の軌跡を作る。我々の目的のために、被覆試料は500または1000のサイクルでテーバー磨耗試験した。光透過率の変化パーセントが被覆の耐磨耗性を評価する基準であり、それはASTM D1003に従って、曇り度計を用いて、被覆の磨耗していない領域と磨耗した領域の光透過率の差を測定することによって決定した。ガラス上の不透明な被覆については、テーバー磨耗後の光透過率パーセントの変化は1パーセント未満であるべきである。
耐薬品性
耐薬品性は、ASTM C724に従って、紫外線硬化被覆について試験した。この試験では、被覆パネルの上に化学薬品を15分間置き、蒸発を防ぐために時計皿で覆った。15分後、その化学薬品を脱イオン水で洗い流し、被覆を検査した。被覆を評価するために、等級1(被覆への影響なし)〜7(被覆は完全に除去される)を用いる。等級が4以下であれば、被覆は合格である。次の化学薬品を用いた。すなわち、灯油、エタノール、4%酢酸水溶液、5%水酸化ナトリウム水溶液、および5%塩化ナトリウム水溶液。
実施例17〜20
この実施例は、2つのマイケル付加物接着促進剤の使用が下塗剤なしでガラスへの耐久力があり長期のぬれた接着をもたらすことを実証する。配合物は、表15に示すように、表に記載され混合された物質を用いて、調製した。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
結果を表16にまとめて示す。
Figure 0005192373
上記のデータは、両方の接着促進剤を含む被覆が優れた乾燥および湿潤接着を有することを示す。そのデータは、両方の接着促進剤が用いられたとき、沸騰水接着の顕著な改善を示す。さらに、両方の接着促進剤を有する被覆は、紫外線硬化の7日後の硬度の改善も示す。
実施例21〜26
これらの実施例は、アクリル酸またはマイケル付加物のいずれかの濃度を減少させることが、接着または他の性能特性に著しく影響せずに、貼合せ時間を著しく長くすることができることを示す。配合物およびそれらの調製を表17に示す。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
結果を表18にまとめて示す。
Figure 0005192373
これらの被覆はすべて、乾燥状態で試験したとき、BETASEALTM接着剤へのQKA100%CF接着に合格した。
実施例27〜33
これらの実験は、ヘキサエトキシマイケル付加物(付加物II)の量を増加させることによって、接着に悪影響を与えることなく、貼合せ時間を増加させることができること示す。
実施例21〜26に記述したような基礎配合物を調製し、マックス20カップに入れた。付加物IおよびIIを異なる比率で配合物に添加し、前に記述したように試験する。付加物Iはメトキシシラン基をすべて有し、付加物IIはエトキシシラン基をすべて有する。表19は、配合物の付加物の量を示す。表20は試験結果を示す。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
実施例34
表21に記述したように調製した一連の被覆を紫外線硬化し、指定した時間の後に硬度を試験した。結果を表22にまとめて示す。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
被覆パネルを、紫外線硬化(曝露期間の間、典型的な実験室状態は約65°F、RH55%であった。)後、7日間大気の湿気に曝露された後、硬度はほぼ3倍になる。
実施例35
表13に記述した配合物をガラスの上に被覆し、上述したように用いた。その被覆について、紫外線硬化から14日後に耐薬品性を試験した。結果を表23にまとめて示す。その被覆について、耐磨耗性も試験し、結果を表24にまとめて示す。その被覆を促進老化試験にも曝露した。結果を表25にまとめて示す。
Figure 0005192373
表22は、水酸化ナトリウム溶液だけが被覆に有意の影響を与えることを示す。しかしながら、被覆は、依然として水酸化ナトリウム溶液に対する合格点を有する。
Figure 0005192373
表23は、被覆が優れた耐磨耗性を有すること、そして1000テーバーサイクルの後でさえ、磨耗した領域の光透過率の変化がわずか0.06%(1%未満の試験規格よりはるかに下)であることを示す。被覆は、また、#000鋼綿に対する優れた耐引っかき性を有していた(被覆の表面をこするのに鋼綿を用いたときに、最小限の引掻傷だけが観察された。)。
Figure 0005192373
表25は、老化した配合物が依然として優れた乾燥および湿潤接着を示すことを示す。さらに、55℃で液体被覆配合物を熟成すると、接着に影響を与えずに、貼合せ時間を著しく改善する。これらの被覆はすべて、24時間沸騰水に浸漬した後と同様に、乾燥状態で試験したときも、BETASEALTM接着剤に対する100%CF接着に合格した。
実施例36〜42:様々な色の被覆
これらの被覆は、様々な顔料分散体を用いることによって、黒に加えて、他の色にできることを示すために。これらの着色した被覆は、自動車塗装用、またはガラス上の装飾塗料用のような自動車以外の用途に用いることもできる。
次のペン・カラー社(Penn Color)製顔料分散体を本発明の着色被覆を調製するために用いた。各顔料はプロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレートに分散した。配合物は、表26に記述するように、調製した。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
結果は、被覆は、液体配合物の貯蔵安定性または硬化被覆の接着に著しく影響せずに、様々な他の色を用いて作ることができることを示す。さらに、これらの被覆はすべて、乾燥状態で試験したときに、BETASEALTM接着剤に対する100%CF接着に合格した。
実施例37〜38
高分子量アルコキシシラン官能付加物を、下に記述するように、調製した。その付加物を付加物IIIと呼ぶ。
高分子量付加物は、DYNASILANTM Damoアミノプロピルトリメトキシシラン222gおよびSILQUESTTM A−187エポキシプロピルトリメトキシシラン269g(エポキシ当量:アミン当量比率14:1)を添加し60℃で5時間に混合することによって調製した。得られた反応生成物中間体Aについて、アミンおよびエポキシ当量を試験した。目標アミン当量は240〜250である。アクリル酸イソボルニル50.04gを中間体A28.03gに添加し、温度を40〜45℃に調節する。中間体B21.93gを、撹拌しながらゆっくりと添加する。混合物を15分間混合した。中間体Bは、(TMDI)と、トリメチルヘキサエチレンジイソシアナート91.31gと、DYNASILONTM MTMOメルカプトプロピルトリメトキシシラン58.41gとを接触させ、そして50℃で混合することによって調製した。ジブチルスズジラウレート(0.105g)0.105gトルエンを0.705g中に添加した。混合物は60分間85℃に発熱する。反応は、イソシアナート含有量が15.6〜16%になるまで進行させる。
生じた付加物を、表29に記述したそして表29に記述したように調製した被覆配合物に用いた。
被覆は、#10、#8針金を巻いた棒を用いて、ガラスの「スズ面」にガラスに塗布し、13ミクロンの乾燥繊維被覆厚さを得た。被覆は、毎分10フィートで一対で10秒の滞留時間でキセノンランプからの紫外線によって硬化した。被覆は3日後に試験した。接着剤を前述したように塗布し、異なる曝露条件の後に試験した。結果を表29にまとめて示す。
Figure 0005192373
Figure 0005192373
Figure 0005192373
カタプラズマ(cataplasma)試験手順は、試料を、7日間70℃で加熱した水浴に入れる。試料を原綿に包み、ポリエチレン袋の中に密封する。次に、試料を−20℃で16時間冷凍庫の中に置き、その後、試料を2時間室温に放置した。そのサイクルを複数回繰り返し、その後、試料を袋から取り出し、QKA試験を行った。
試験した被覆は、ユニバーサル硬度181、ビッカース硬度14、モジュラス(6Pa)4.82、最大窪み875マイクロメートル、および光透過率パーセント.22%を示した。
Figure 0005192373
窓の上に設けられた被覆を有する窓グラスを示す。
被覆を有する窓、接着剤、およびそれが結合された構造物の一部分を示す。
窓枠、窓、窓の被覆および接着剤の横断面図を示す。
窓枠、窓、窓の被覆および接着剤に関する先行技術を示す。
本発明の組成物が自動車に使用された状態を示す。

Claims (12)

  1. a)少なくとも1つの重合可能な官能基を有する1つまたはそれ以上の薄膜形成性樹脂;
    b)薄膜形成性樹脂と反応することができる1つまたはそれ以上の反応性希釈剤;
    c)1つまたはそれ以上の水素を含む官能基をさらに含むシロキサンと2つまたはそれ以上のアクリレート基を有する化合物とのマイケル付加生成物(ただしマイケル付加生成物は4つ以上のシロキシ基および少なくとも1つのアクリレート基を有し、アミンはすべて第三級アミンである。)を含む、組成物のガラスへの接着を促進することができる1つまたはそれ以上の化合物;
    d)重合したときに組成物に耐磨耗性を付与することができる1つまたはそれ以上の充填剤;および
    e)薄膜形成性樹脂と反応し、少なくとも1つの酸性基を含む、1つまたはそれ以上の化合物
    を含むガラスまたはプラスチック用被覆組成物であって、
    薄膜形成性樹脂が、アクリルまたはメタクリル部分を有するオリゴマーまたはプレポリマーであり、
    反応性希釈剤が、スチレン、α−メチルスチレン、置換スチレン、ビニルエステル、ビニルエーテル、N−ビニル−2−ピロリドン、(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸オクチル、ノニルフェノールエトキシラート(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸2−(2−エトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸β−カルボキシエチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、脂環式エポキシド、α−エポキシド、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリロニトリル、無水マレイン酸、イタコン酸、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルホルムアミド、(メタ)アクリル酸ステアリル、ヒドロキシ官能性カプロラクトンエステル(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシメチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシイソプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシイソブチル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシルエチル)イソシアヌーレートトリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシ化グリコールトリアクリレートおよびネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれ、そして
    薄膜形成性樹脂と反応し、少なくとも1つの酸性基を含む、1つまたはそれ以上の化合物が、メタクリル酸、アクリル酸、アクリル化されたリン酸エステル、マレイン酸モノ−2−(メタクリルオキシ)エチル、燐酸モノアクリレート、マレイン酸およびイタコン酸からなる群から選ばれる、組成物
  2. さらにf)1つまたはそれ以上の顔料または染料を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 照射に曝露されたときに薄膜形成性樹脂の重合をすることができる官能基が重合し、そして組成物がさらにg)薄膜形成性樹脂の重合を開始させることができる1つまたはそれ以上の触媒または開始剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 組成物を100質量部としたときに、
    a)1つまたはそれ以上の薄膜形成性樹脂10〜70質量部;
    b)1つまたはそれ以上の反応性希釈剤2〜30質量部;
    c)接着を促進することができる1つまたはそれ以上の化合物1〜30質量部;
    d)1つまたはそれ以上の顔料1〜15質量部;
    e)1つまたはそれ以上の充填剤5〜60質量部;
    f)少なくとも1つの酸性基を含む1つまたはそれ以上の化合物1〜10質量部;および
    g)1つまたはそれ以上の触媒または開始剤2〜20質量部;
    を含む請求項3に記載の組成物。
  5. ガラスまたは耐磨耗性被覆が設けられたプラスチックを含む物品であって、そのガラスまたは被覆されたプラスチックの1つ以上の表面の一部の上に請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物を主成分とする硬化被覆が配置されていることを特徴とする物品。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の硬化した組成物からなる被覆。
  7. 窓枠および窓を含む窓構造物であって、
    窓はガラスまたは耐磨耗性プラスチックのいずれかを含み、
    窓が、ガラスまたは被覆されたプラスチックの表面の上に配置された、請求項1〜のいずれか1項に記載の硬化した被覆を有することを特徴とする窓構造物。
  8. (a)ガラスまたは耐磨耗性被覆プラスチック窓の外周縁に請求項1〜のいずれか1項に記載の被覆を設けること、および(b)その被覆が硬化する条件に被覆された窓を曝露することを含むガラスを被覆する方法。
  9. 窓の外周縁の上に配置された請求項1〜のいずれか1項に記載の硬化した被覆の表面にイソシアナート、シロキシまたはイソシアナートとシロキシの両方の官能基を有する接着剤を塗布すること、
    (c)接着剤が窓と窓枠との間に位置するように、窓を構造物の窓枠と接触させること、
    および(d)接着剤を硬化させること、を含む構造物に窓を接着する方法。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物およびイソシアナート、シランまたはそれらの混合の官能基を有する接着剤を含むキット。
  11. その上に配置された請求項1〜のいずれか1項に記載の硬化した被覆を有する透明なプラスチック基板を含む物品。
  12. 充填剤が分散剤の助けを借りて反応性希釈剤中に分散している、請求項1に記載の組成物。
JP2008518404A 2005-06-20 2006-06-20 窓ガラス用保護被覆 Expired - Fee Related JP5192373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69231805P 2005-06-20 2005-06-20
US60/692,318 2005-06-20
PCT/US2006/024369 WO2007002328A1 (en) 2005-06-20 2006-06-20 Protective coating for window glass

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008544070A JP2008544070A (ja) 2008-12-04
JP2008544070A5 JP2008544070A5 (ja) 2012-05-31
JP5192373B2 true JP5192373B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=37037207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518404A Expired - Fee Related JP5192373B2 (ja) 2005-06-20 2006-06-20 窓ガラス用保護被覆

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1904589B1 (ja)
JP (1) JP5192373B2 (ja)
KR (1) KR101268150B1 (ja)
CN (1) CN101218311B (ja)
CA (1) CA2610961A1 (ja)
MX (1) MX2007016092A (ja)
RU (1) RU2415167C2 (ja)
WO (1) WO2007002328A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781493B2 (en) * 2005-06-20 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Protective coating for window glass
EP2079773B1 (en) 2006-10-05 2017-06-14 Dow Global Technologies LLC Bonding agent for glass bonding
WO2008077042A1 (en) 2006-12-19 2008-06-26 Dow Global Technologies, Inc. Encapsulated panel assemblies and method for making same
JP5264766B2 (ja) 2006-12-19 2013-08-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング組成物を改善するための接着促進添加剤および方法
JP5044733B2 (ja) * 2007-03-07 2012-10-10 ナルックス株式会社 近赤外線硬化型インク組成物およびこれを使用する印刷方法
KR20100037093A (ko) 2007-07-12 2010-04-08 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 착색된 프라이머 조성물 및 방법
US8147974B2 (en) 2007-12-18 2012-04-03 Dow Global Technologies Llc Protective coating for window glass having enhanced adhesion to glass bonding adhesives
CN101993203A (zh) * 2009-08-28 2011-03-30 王广武 电子束辐射固化膜玻璃及其制造方法
EP2412767A1 (en) 2010-07-30 2012-02-01 LUXeXcel Holding BV. Printing ink, use of printing ink, article and method for manufacturing an article
RU2475507C1 (ru) * 2011-09-14 2013-02-20 Общество с ограниченной ответственностью "Пента-91" (ООО "Пента-91") Бензоксазинсилоксаны и термоотверждаемая композиция на их основе с эпоксидной смолой
PL2764035T3 (pl) 2011-10-07 2017-03-31 Nuplex Resins B.V. Sieciowalna kompozycja
RU2492000C1 (ru) * 2012-02-02 2013-09-10 Алексей Владимирович Крылов Способ нанесения покрытия на плоские стеклянную или керамическую поверхности
EP2636653A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-11 Sika Technology AG Glasbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6250634B2 (ja) * 2012-04-17 2017-12-20 アーケマ・インコーポレイテッド 水性フルオロポリマーガラスコーティング
US10828968B2 (en) 2012-05-08 2020-11-10 Central Glass Company, Limited Insulated glass units including silanol-inclusive adhesives, and/or associated methods
US20130298469A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Guardian Industries Corp., Silanol-inclusive adhesives, articles including components bonded to one another using silanol-inclusive adhesives, and/or associated methods
CN102847671B (zh) * 2012-06-15 2014-04-16 江苏同力机械有限公司 电梯或扶梯表面不粘涂层的涂覆方法以及不粘涂层
CN102731166B (zh) * 2012-06-27 2013-11-06 卡罗比亚釉料(昆山)有限公司 一种具有憎水性的玻璃釉
CN103085637B (zh) * 2013-02-05 2014-12-03 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种汽车玻璃包边总成
JP6061728B2 (ja) * 2013-02-27 2017-01-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 ラジカル、アニオン併用型光硬化材料
US10017607B2 (en) 2013-04-08 2018-07-10 Allnex Netherlands B.V. Composition crosslinkable by real michael addition (RMA) reaction
RU2545302C1 (ru) * 2013-11-28 2015-03-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Спектр" Антикоррозионный состав для покрытий
US20160024331A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Kelmardan International Inc. Polymerizable Thiol-ene Ink and Coating Composition
RU2577284C1 (ru) * 2015-02-24 2016-03-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный технический университет" (ВолгГТУ) Полиэфирная композиция
CA2983148C (en) 2015-04-17 2023-05-09 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
AU2016250029B2 (en) 2015-04-17 2020-12-24 Allnex Netherlands B.V. RMA crosslinkable compositions and RMA crosslinkable resins for easy to clean coatings
JP6837991B2 (ja) 2015-04-17 2021-03-03 オールネックス・ネザーランズ・ビー.ブイ.Allnex Netherlands B.V. フロアコーティング組成物
EP3283586B1 (en) 2015-04-17 2022-12-28 Allnex Netherlands B.V. Modified epoxy primer for improved adhesion of rma crosslinkable coating compositions
WO2017007014A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 旭硝子株式会社 機能性ガラス物品およびその製造方法
US9682612B2 (en) * 2015-11-24 2017-06-20 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Photochromic vehicle window
RU2620057C1 (ru) * 2015-12-25 2017-05-22 Публичное акционерное общество "Межрегиональная распределительная сетевая компания Центра" (ПАО "МРСК Центра") Полимерная композиция для пропитки стеклонитей, устойчивая к ультрафиолетовому излучению
CN106675377A (zh) * 2016-10-26 2017-05-17 三友(天津)高分子技术有限公司 一种玻璃用紫外光固化涂料
KR102210938B1 (ko) 2017-11-28 2021-02-01 주식회사 엘지화학 부착력이 우수한 도파관 엣지 차광용 조성물
CN110498914B (zh) * 2018-05-17 2022-06-03 臻鼎科技股份有限公司 改性的液晶高分子聚合物、高分子膜及相应的制备方法
CN108752993B (zh) * 2018-05-21 2021-01-05 浙江西溪玻璃有限公司 一种钢化玻璃表面保护涂料的制备工艺
RU197515U1 (ru) * 2019-10-21 2020-05-12 Михаил Юрьевич Смирнов Лобовое стекло STOPСКОЛ автомобиля
JP7266516B2 (ja) * 2019-12-13 2023-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線
KR102396091B1 (ko) * 2020-02-28 2022-05-10 주식회사 케이씨씨 유리 접착제용 프라이머 조성물
WO2022195612A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Saint-Gobain Glass France A heat treatble glass article with an enamel coating
CN113480191A (zh) * 2021-06-18 2021-10-08 Tcl华星光电技术有限公司 玻璃表面处理剂、基板及其制备方法、显示面板
EP4363506A1 (en) * 2021-06-29 2024-05-08 Cytec Industries Inc. Compositions and methods for protecting coatings from the deleterious effects of exposure to uv-c light
FR3127941B1 (fr) * 2021-10-12 2023-09-08 Saint Gobain Procédé d’obtention d’un vitrage bombé feuilleté
KR102474137B1 (ko) * 2022-02-15 2022-12-05 (주)이녹스첨단소재 점착 시트 및 이를 포함하는 광학표시장치
WO2024078992A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-18 Evonik Operations Gmbh Composition and method for treating the surface of glass

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232088A (en) * 1978-04-12 1980-11-04 General Electric Company Polycarbonate articles coated with an adherent, durable organopolysiloxane coating and process for producing same
CA1259090A (en) * 1983-09-26 1989-09-05 Libbey-Owens-Ford Co. Preformed window assembly and method of making the same
US4839122A (en) * 1983-09-26 1989-06-13 Libbey-Owens-Ford Co. Reaction injection molding of window gasket
CA2141515A1 (en) * 1994-02-08 1995-08-09 John D. Blizzard Abrasion-resistant coating
CA2141516A1 (en) * 1994-06-13 1995-12-14 John D. Blizzard Radiation-curable oligomer-based coating composition
DE19535936A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Acryliertes Polyetherpolyol und dessen Verwendung für strahlenhärtbare Formulierungen
US5648173A (en) * 1996-01-25 1997-07-15 Dow Corning Corporation Room temperature, moisture-curable abrasion-resistant coating composition having enhancable weatherability
DE19720292C1 (de) 1997-05-15 1998-06-04 Ppg Industries Inc Strahlenhärtbares Beschichtungsmittel und seine Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen, insbesondere zur Beschichtung von Verpackungsbehältern
JP4917196B2 (ja) * 1999-09-24 2012-04-18 Jsr株式会社 樹脂組成物及びその硬化物
DE19961632A1 (de) * 1999-12-14 2001-06-28 Inst Oberflaechenmodifizierung Kit zur Beschichtung von Oberflächen, strahlenhärtbares Beschichtungsmittel und Verfahren zur Erzeugung von kratz-, abrieb- und haftfesten Beschichtungen
ITTO20020069A1 (it) * 2002-01-24 2003-07-24 Metlac Spa Vernice per materiali plastici e metodo di verniciatura utilizzante tale vernice.
US6649016B2 (en) * 2002-03-04 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer
CA2547767A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Dow Global Technologies Inc. System for bonding glass into a structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN101218311B (zh) 2012-11-21
RU2415167C2 (ru) 2011-03-27
RU2008102078A (ru) 2009-07-27
EP1904589A1 (en) 2008-04-02
MX2007016092A (es) 2008-03-10
WO2007002328A1 (en) 2007-01-04
KR20080031866A (ko) 2008-04-11
JP2008544070A (ja) 2008-12-04
EP1904589B1 (en) 2017-03-08
CA2610961A1 (en) 2007-01-04
CN101218311A (zh) 2008-07-09
KR101268150B1 (ko) 2013-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192373B2 (ja) 窓ガラス用保護被覆
US8080299B2 (en) Protective coating for window glass
JP5264766B2 (ja) コーティング組成物を改善するための接着促進添加剤および方法
US7786183B2 (en) Coated glass articles
KR101587666B1 (ko) 유리 결합용 접착제에 대한 접착성이 개선된 창 유리용 보호 코팅
BRPI0613787A2 (pt) composição de revestimento, artigo, revestimento, estrutura de janela, método para revestir um vidro, método para ligar uma janela a uma estrutura e kit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees