JP5190966B2 - 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 - Google Patents
高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190966B2 JP5190966B2 JP2009173975A JP2009173975A JP5190966B2 JP 5190966 B2 JP5190966 B2 JP 5190966B2 JP 2009173975 A JP2009173975 A JP 2009173975A JP 2009173975 A JP2009173975 A JP 2009173975A JP 5190966 B2 JP5190966 B2 JP 5190966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- optical fiber
- plasma
- fiber preform
- plasma torch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 31
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 5
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- CRWSWMKELFKJMC-UHFFFAOYSA-N CC.F.F.F.F.F.F Chemical compound CC.F.F.F.F.F.F CRWSWMKELFKJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
- C03B37/0142—Reactant deposition burners
- C03B37/01426—Plasma deposition burners or torches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
- C03B2201/12—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Description
純シリカガラスコアにフッ素ドープシリカガラスクラッドを被せた構成の光ファイバは、通常よく用いられているゲルマニウムドープシリカガラスコア/純シリカガラスクラッド構成の光ファイバに比べ、紫外線や放射線による耐性が大きいという特徴をもっている。これは、結合エネルギーの小さいGe-O結合を持たないためである。
上記(1)の方法は、比屈折率差が最大で0.7%程度までのものに限定されるが、生産性が良好で、厚いクラッド層を付けるのに適している。上記(2)の方法は、(1)の方法よりも生産性において劣るが、比屈折率差を0.7%より大きくすることが可能である。
プラズマトーチ1にはコイル2が付設されており、コイル2に高周波電力を印加すると、ガス供給装置3から供給されたガスは、プラズマトーチ1内でプラズマ化され、プラズマ火炎4として噴射される。供給されるガスは、アルゴン、酸素、四塩化硅素、フッ素含有ガス(四フッ化硅素、六フッ化エタン、六フッ化硫黄等)等である。
プラズマ火炎4内では、フッ素ドープガラスが生成され、反応チャンバ5内で回転しつつ上下方向に往復運動するロッド(ターゲット)6の表面にフッ素ドープガラスが堆積される。付着しなかったガラス微粒子及び排気ガスは、排気口7から系外に排出される。このようにして薄膜状のフッ素ドープガラスを繰り返し堆積することで、所望の厚さのクラッド層を有する光ファイバプリフォームが製造される。
また、ざらつきを低減するためにプラズマトーチに供給するパワーを大きくすると、直胴部でのフッ素ドープ量が低減し、比屈折率差が小さくなり、光学特性の悪化を招いていた。これは、特許文献3に開示されているように、ロッドの温度とフッ素ドープ量には相関があり、温度が高いほどフッ素ドープ量が低くなることによる。
前記往路初期の所定時間とは、プラズマトーチが往路開始から相対的に70〜90mm、好ましくは80〜90mm進行するまでの時間である。
なお、前記往路初期のプラズマパワーを、その後の定常状態時のプラズマパワーよりも1〜5%程度大きくし、この大きくする範囲をロッド下端からロッド外径の0.5〜2倍の長さとするのが好ましい。
ガラスロッドの周囲にガラス微粒子を堆積させてクラッド層を形成する際、ロッド先端をテーパー形状にしないで堆積する場合や、往復運動の範囲をロッドの直胴部の間に設定した場合は、ガラスロッド内部に熱応力がかかり、堆積中に破損してしまうことがある。このためロッド先端をテーパ形状とし、その先端部が火炎内に入るようにして加熱している。
そこで、プラズマパワーを定常状態時よりも大きくする往路開始からの時間を変えて堆積した。得られた光ファイバプリフォームの比屈折率差を測定し、その結果から、往路初期においてプラズマパワーを大きくする時間は、プラズマトーチが往路の開始端から70〜90mm、より好ましくは80〜90mm進行するまでの時間であることが確認された。なお、開始端から70mm未満の位置では、ロッド中央のΔ値とロッド下端のΔ値が小さすぎて、製品としては不十分であった。また、開始端からの位置が70〜80mmでは、ロッド中央のΔ値とロッド下端のΔ値にばらつきが出たが合格範囲内にあった。80〜90mmでは中央と下端でのΔ値は適正値であり、ばらつきもなく良好であった。さらに90mmを超えるとばらつきが大きくなり、製品としては規格外であった。
なお、この測定に使用したプリフォームは、直胴部の径100mm、直胴部の長さ1500mmであり、使用したバーナは、トーチ径(先端の噴出口径)が50mmのものである。
実施例1;
外径50mm,長さ1100mmの石英ガラスロッド上に、内径42mmの高周波誘導熱プラズマトーチを用いてフッ素ドープ石英ガラス層を堆積した。ロッド下端は、長さ60mmのテーパ形状とした。
往路のプラズマトーチ/ターゲット相対移動速度は75mm/minとし、プラズマトーチにはアルゴン、酸素、四塩化硅素及び六フッ化硫黄を供給した。ロッドの直胴部では、プラズマトーチに供給する電力を48kWに設定した。往路初期では、往路開始のロッド下端から90mm長の範囲において供給する電力を直胴部より2kW高い50kWに設定した。
このような条件で50回(50往復)相対移動を繰り返してフッ素ドープガラス層を石英ガラスロッド上に堆積し光ファイバプリフォームを得た。
外径50mm,長さ1100mmの石英ガラスロッド上に、内径42mmの高周波誘導熱プラズマトーチを用いてフッ素ドープ石英ガラス層を堆積した。ロッド下端は、長さ60mmのテーパ形状とした。
往路のプラズマトーチ/ターゲット相対移動速度は75mm/minとし、プラズマトーチにはアルゴン、酸素、四塩化硅素及び六フッ化硫黄を供給した。ロッドの直胴部では、プラズマトーチに供給する電力を48kWに設定した。往路開始のロッド下端から90mmの範囲においても、供給する電力は直胴部と同じ48kWに設定した。
復路でのプラズマトーチ/ターゲット相対移動速度、プラズマトーチに供給する電力、ガス等の条件は、実施例1に合わせた。
該条件で50回(50往復)相対移動を繰り返してフッ素ドープガラス層を石英ガラスロッド上に堆積して光ファイバプリフォームを得た。
テーパー部を除く1040mm長のうち、上端の50mmは堆積量不足による不良、下端の40mmは表面のざらつきで不良となり、残る950mmが合格であり、合格率は91.3%であった。
外径50mm,長さ1100mmの石英ガラスロッド上に、内径42mmの高周波誘導熱プラズマトーチを用いてフッ素ドープ石英ガラス層を堆積した。ロッド下端は、長さ60mmのテーパ形状とした。
往路のプラズマトーチ/ターゲット相対移動速度は75mm/minとし、プラズマトーチにはアルゴン、酸素、四塩化硅素及び六フッ化硫黄を供給した。ロッドの直胴部では、プラズマトーチに供給する電力を50kWに設定した。往路開始のロッド下端から90mmの範囲においても、供給する電力は直胴部と同じ50kWに設定した。
該条件で50回(50往復)相対移動を繰り返してフッ素ドープガラス層を石英ガラスロッド上に堆積して光ファイバプリフォームを得た。
得られたプリフォーム下端の表面状態は良好で、平滑で透明なガラス状態となっていた。また、プリフォームアナライザで屈折率分布を測定し、長手方向の比屈折率差分布を測定したところ、ロッド下端付近の比屈折率差は1.4%と良好であったが、それ以外の直胴部では1.3%と実施例1よりも低い値であった。
2.コイル、
3.ガス供給装置、
4.プラズマ火炎、
5.反応チャンバ、
6.ロッド(ターゲット)、
7.排気口、
8.ロッド下端、
9.下端付近。
Claims (5)
- 高周波誘導熱プラズマトーチに少なくともガラス原料、ドーパント原料及び酸素を供給し、プラズマ火炎中で合成されたガラス微粒子を、回転しつつプラズマトーチに対して相対的に往復運動するガラスロッド表面に付着堆積させる光ファイバプリフォームの製造方法において、該往復運動の往路のみガラス原料を供給し、該往路でのプラズマパワーを往路初期の所定時間その後の定常状態時のプラズマパワーよりも大きくし、生成したガラス微粒子をガラスロッド上に堆積させることを特徴とする光ファイバプリフォームの製造方法。
- 前記往路初期の所定時間は、プラズマトーチが往路開始から相対的に70〜90mm進行するまでの時間である請求項1に記載の光ファイバプリフォームの製造方法。
- 前記往路初期の所定時間は、プラズマトーチが往路開始から相対的に80〜90mm進行するまでの時間である請求項1に記載の光ファイバプリフォームの製造方法。
- 前記往路初期のプラズマパワーを、その後の定常状態時のプラズマパワーよりも1〜5%程度大きくする請求項1に記載の光ファイバプリフォームの製造方法。
- 前記往路初期のプラズマパワーを、その後の定常状態時のプラズマパワーよりも大きくする範囲を、ロッド下端からロッド外径の0.5〜2倍の長さとする請求項1又は4に記載の光ファイバプリフォームの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009173975A JP5190966B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 |
US12/843,699 US8707741B2 (en) | 2009-07-27 | 2010-07-26 | Method of manufacturing optical fiber preform using plasma torch |
CN201010245380.7A CN101967040B (zh) | 2009-07-27 | 2010-07-26 | 使用等离子炬的光纤预制件的制造方法 |
EP10170807.1A EP2287119B1 (en) | 2009-07-27 | 2010-07-26 | Method of manufacturing optical fiber preform using plasma torch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009173975A JP5190966B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026171A JP2011026171A (ja) | 2011-02-10 |
JP5190966B2 true JP5190966B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=42712483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009173975A Expired - Fee Related JP5190966B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8707741B2 (ja) |
EP (1) | EP2287119B1 (ja) |
JP (1) | JP5190966B2 (ja) |
CN (1) | CN101967040B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103224319A (zh) * | 2013-04-14 | 2013-07-31 | 久智光电子材料科技有限公司 | 一种低羟基大直径大长度石英砣的制备方法 |
CN103224318B (zh) * | 2013-04-14 | 2016-03-30 | 久智光电子材料科技有限公司 | 一种低羟基大直径大长度实心石英砣的制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4402720A (en) * | 1980-01-22 | 1983-09-06 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation | Process for preparing glass preform for optical fiber |
JPS6086047A (ja) | 1983-10-19 | 1985-05-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 |
JPH0247414B2 (ja) | 1984-07-03 | 1990-10-19 | Hitachi Cable | Hikarifuaibabozainoseizohoho |
JPS63248733A (ja) | 1987-04-06 | 1988-10-17 | Hitachi Cable Ltd | シングルモ−ド光フアイバ母材の製造法 |
JPS6418929A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-23 | Fujikura Ltd | Production of optical fiber preform |
JP2657399B2 (ja) | 1988-08-04 | 1997-09-24 | 大成ロテック株式会社 | 改良アスファルトマスチック |
FR2647778B1 (fr) * | 1989-06-05 | 1992-11-20 | Comp Generale Electricite | Procede et dispositif de depot externe par plasma de silice exempte d'ions hydroxyles |
JPH0479981A (ja) | 1990-07-24 | 1992-03-13 | Juki Corp | 千鳥縫いミシン |
JPH07215727A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-15 | Yazaki Corp | 光ファイバ母材及び光ファイバ母材の製造方法 |
JPH09124333A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ母材の製造方法 |
FR2795715B1 (fr) * | 1999-07-01 | 2002-03-15 | Cit Alcatel | Procede pour le glacage de la surface externe d'une preforme de fibre optique et installation de production de preformes mettant en oeuvre ce procede |
AU774859B2 (en) * | 2000-10-30 | 2004-07-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing optical fiber preform |
JP3512027B2 (ja) * | 2001-09-20 | 2004-03-29 | 住友電気工業株式会社 | 多孔質母材の製造方法 |
JP4349148B2 (ja) * | 2003-03-03 | 2009-10-21 | 住友電気工業株式会社 | ガラス加工方法及びガラス加工装置 |
DE102005012232B4 (de) * | 2005-03-15 | 2007-04-05 | Heraeus Tenevo Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Glaskörpers |
JP4892851B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2012-03-07 | 住友電気工業株式会社 | プラズマ発生装置及び光ファイバ用母材の製造方法並びにガラス体の加工方法 |
DE102005015706B4 (de) | 2005-04-05 | 2008-07-03 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung einer Vorform für optische Fasern |
JP2007055852A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ガラス微粒子堆積体の製造方法 |
JP2008134585A (ja) | 2006-07-13 | 2008-06-12 | Fujifilm Corp | 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置 |
JP5148367B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2013-02-20 | 信越化学工業株式会社 | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 |
-
2009
- 2009-07-27 JP JP2009173975A patent/JP5190966B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-26 US US12/843,699 patent/US8707741B2/en active Active
- 2010-07-26 CN CN201010245380.7A patent/CN101967040B/zh active Active
- 2010-07-26 EP EP10170807.1A patent/EP2287119B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2287119A1 (en) | 2011-02-23 |
US8707741B2 (en) | 2014-04-29 |
EP2287119B1 (en) | 2016-04-13 |
US20110016926A1 (en) | 2011-01-27 |
CN101967040B (zh) | 2014-09-10 |
CN101967040A (zh) | 2011-02-09 |
JP2011026171A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148367B2 (ja) | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 | |
CN100371275C (zh) | 在外部气相沉积法中制备光纤预制棒的方法和设备 | |
JP2007504092A (ja) | 光ファイバーおよびプリフォームおよびそれらの製造方法 | |
JP2018145065A (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造方法および製造装置 | |
JP5190966B2 (ja) | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法 | |
JP6441152B2 (ja) | 多孔質ガラス母材の製造方法 | |
JP4926165B2 (ja) | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法及び装置 | |
JP4926164B2 (ja) | 高周波誘導熱プラズマトーチを用いた光ファイバプリフォームの製造方法及び装置 | |
EP2502887B1 (en) | Method of manufacturing a preform and an optical fibre | |
JP6170958B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP5533205B2 (ja) | ガラス母材製造方法 | |
US8037718B2 (en) | Method for manufacturing optical fiber preform | |
EP2796420B1 (en) | A pcvd method for manufacturing a primary preform for optical fibres | |
JP6431349B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP4140839B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
KR100306363B1 (ko) | 광섬유 모재의 테이퍼 형성 방지 장치 | |
KR100641941B1 (ko) | 길이방향으로 균일성을 갖는 기가비트급 전송시스템용다중모드 광섬유의 제조방법 | |
RU2243943C2 (ru) | Оптическое волокно, заготовка оптического волокна и способ их изготовления | |
JP4506681B2 (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JP4404214B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JP2011230985A (ja) | ガラス母材製造方法 | |
JP2006143519A (ja) | ガラスの製造方法 | |
JP2010202478A (ja) | ガラス母材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |