JP5188083B2 - 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 - Google Patents
難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5188083B2 JP5188083B2 JP2007079840A JP2007079840A JP5188083B2 JP 5188083 B2 JP5188083 B2 JP 5188083B2 JP 2007079840 A JP2007079840 A JP 2007079840A JP 2007079840 A JP2007079840 A JP 2007079840A JP 5188083 B2 JP5188083 B2 JP 5188083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame retardant
- particles
- polystyrene
- flame
- polystyrene resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/16—Making expandable particles
- C08J9/18—Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2325/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
- C08J2325/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08J2325/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08J2325/06—Polystyrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0016—Plasticisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/0008—Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
- C08K5/0066—Flame-proofing or flame-retarding additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Description
内容積100リットルの攪拌機付オートクレーブ内に、複分解法で得られたピロリン酸マグネシウム64g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.4g、ベンゾイルパーオキサイド(純度:75重量%)107g、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルモノカーボネート28g、イオン交換水40kg及びスチレン単量体40kgを供給して攪拌羽を100rpmの回転速度にて回転させて攪拌し懸濁液を形成した。
難燃剤であるテトラブロモシクロオクタンを440gの代わりに220gとしたこと以外は実施例1と同様にして難燃性発泡性ポリスチレン粒子を得た。
難燃剤であるテトラブロモシクロオクタン440gの代わりに、難燃剤であるテトラブロモビスフェノールA−ビス(2,3−ジブロモ−2−メチルプロピルエーテル)440gとしたこと以外は実施例1と同様にして難燃性発泡性ポリスチレン粒子を得た。
内容積100リットルの攪拌機付オートクレーブ内に、複分解法で得られたピロリン酸マグネシウム64g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2.4g、ベンゾイルパーオキサイド(純度:75重量%)107g、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルモノカーボネート28g、イオン交換水40kg及びスチレン単量体40kgを供給して撹拌羽を100rpmの回転速度にて回転させて撹拌し懸濁液を作成した。
難燃剤であるテトラブロモシクロオクタン150gをトルエン440gに溶解させて難燃剤溶液を作製する代わりに、難燃剤であるテトラブロモシクロオクタン220gを90℃に加熱したアジピン酸ジイソブチル(田岡化学工業社製 商品名「DI4A」)308gに溶解させて難燃剤溶液を作製したこと以外は、実施例4と同様にして難燃性発泡性スチレン粒子を得た。
難燃剤溶液の代わりに、スチレン単量体5kgに、重合開始剤であるベンゾイルパーオキサイド(純度:75重量%)160g及びt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルモノカーボネート50gを溶解させてなるスチレン単量体溶液を用いたこと、このスチレン単量体溶液を懸濁液中に供給した後に供給するスチレン単量体28kgに難燃剤であるテトラブロモシクロオクタン440gを溶解させた上で180分かけて連続的に懸濁液中に供給したこと以外は実施例1と同様にして難燃性発泡性ポリスチレン粒子を得た。
得られた難燃性発泡性ポリスチレン粒子40kg、並びに、表面処理剤としてポリエチレングリコール20g、ステアリン酸亜鉛60g、脂肪酸トリグリセライド(理研ビタミン社製 商品名「リケマールVT−50」)40g及び脂肪酸モノグリセライド(理研ビタミン社製 商品名「リケマールS−100P」)20gをタンブラーミキサーに供給し、30分間に亘って攪拌して難燃性発泡性ポリスチレン粒子の表面に表面処理剤を被覆した。
上述の要領で得られた難燃性ポリスチレン発泡成形体を長辺1840mmで且つ短辺930mmの面が下となるようにしてニクロムカット機の台上に載置し、直径が0.4mmのニクロム線を高さ方向に50mm間隔で互いに平行に10本、張設し、ブロック送り速度600mm/分、電流3A/本の条件下にて難燃性ポリスチレン発泡成形体をその高さ方向に50mm間隔毎にニクロムカットして平板形状のスライス品を得た。
得られた難燃性ポリスチレン発泡成形体から縦200mm×横25mm×高さ10mmの直方体形状の試験片5個をバーチカルカッターにて切り出し、60℃に保持したオーブン内で24時間に亘って養生後、JIS A9511−2006の測定方法Aに準じて測定を行い、5個の試験片の平均値を求め、消炎時間とし、下記基準に基づいて総合的に評価し、その結果を表1に示した。なお、上記JIS規格では消炎時間が3秒以内である必要があり、2秒以内であれば好ましく、1秒以内であればより好ましい。
◎:消炎時間が1秒以内であり、5個のサンプル全てにおいて、残じんがなく燃焼限界
指示線を超えて燃焼しない。
○:消炎時間が1秒を超え且つ3秒以内であり、5個のサンプル全てにおいて、残じん
がなく燃焼限界指示線を超えて燃焼しない。
×:消炎時間が3秒を超えているか、又は、試験片の1個でも残じんがあるか若しくは
燃焼限界指示線を超えて燃焼する。
ニクロムカットにより得られた下から6枚目のスライス品(縦1840mm×横930mm×厚み50mm)の上面における長辺方向の中央部分に、短辺方向に沿ってカッターナイフで深さ5mmの切り込み線を入れた後、この切り込み線に沿ってスライス品を手で二分割して縦920mm×横930mm×厚み50mmの分割片を得た。
融着率(%)=100×粒子数(a)/(粒子数(a)+粒子数(b))
得られた難燃性発泡性ポリスチレン粒子50mgをテトラヒドロフラン(THF)10ミリリットルに浸漬して24時間に亘って室温にて保管した後、孔径0.45μmの非水系クロマトディスクで濾過し、得られた濾液をHPLC(Waters社製 Detector「484」、Pump「510」)に供給し、難燃性発泡性ポリスチレン粒子の重量平均分子量を測定し、その結果を表1に示した。なお、重量平均分子量の測定条件は以下のとおりである。
カラム:昭和電工社製 商品名「Shodex GPC K-806L」(内径8mm×長さ300mm
)を2本使用。
カラム温度 :40℃
移動相 :テトラヒドロフラン(THF)
移動相流量 :1.2ミリリットル/分
注入・ポンプ温度:室温
注入量 :50マイクロリットル
検出 :UV254nm
検量線用標準ポリスチレン:昭和電工社製 商品名「Shodex」、分子量:1,030,000
東ソー社製 分子量:5,480,000、3,840,000、355,000、
102,000、37,900、9,100、2,630及
び495。
得られた難燃性発泡性ポリスチレン粒子1gを精秤し、この1gの難燃性発泡性ポリスチレン粒子に、0.1体積%のシクロペンタノールを含有するジメチルホルムアミド溶液1ミリリットルを内部標準液として加えた後、更に、ジメチルホルムアミドを加えて25ミリリットルの測定溶液を作製した。そして、この測定溶液1.8マイクロリットルをガスクロマトグラフ(島津製作所社製 商品名「GC−14A」)に供給して下記測定条件にて測定し、測定溶液中の化合物のチャートを得た。そして、予め測定しておいたスチレン単量体の検量線に基づいて、測定溶液中のスチレン単量体の量を算出することにより、難燃性発泡性ポリスチレン粒子の全重量に対する残存スチレン単量体量(ppm)を算出し、その結果を表1に示した。
検出器 :FID
カラム :ジーエルサイエンス社製(内径3mm×長さ2.5m)
液相(PEG−20M PT 25%)
担体(Chromosorb W AW−DWCS)
メッシュ:60/80
カラム温度:100℃
DET温度:230℃
検出器温度:230℃
キャリアーガス :窒素
キャリアーガス流量:40ミリリットル/分
Claims (2)
- ポリスチレン系樹脂シード粒子を水性媒体中に分散させてなる懸濁液中に、可塑剤に難燃剤を溶解させてなる難燃剤溶液を水性媒体中に分散させてなる分散体を供給して上記ポリスチレン系樹脂シード粒子に難燃剤を含浸させた後、上記懸濁液中にスチレン系単量体を供給してシード重合を行って難燃性ポリスチレン系樹脂粒子を製造し、この難燃性ポリスチレン系樹脂粒子に発泡剤を含浸させることを特徴とする難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法。
- 可塑剤がスチレンであることを特徴とする請求項1に記載の難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079840A JP5188083B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079840A JP5188083B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008239709A JP2008239709A (ja) | 2008-10-09 |
JP5188083B2 true JP5188083B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=39911440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079840A Expired - Fee Related JP5188083B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5188083B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010066454A2 (en) | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Jackon Gmbh | Process for the preparation of an expandable polymer composition in the form of beads |
WO2010066331A1 (en) * | 2008-12-12 | 2010-06-17 | Jackon Gmbh | Process for the preparation of an expandable polymer composition in the form of beads |
JP5460115B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-04-02 | 第一工業製薬株式会社 | 難燃性発泡スチレン系樹脂粒子およびその製造方法 |
JP5403803B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-01-29 | 積水化成品工業株式会社 | 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその発泡成形体 |
JP5403802B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-01-29 | 積水化成品工業株式会社 | 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその発泡成形体 |
JP6677974B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2020-04-08 | 株式会社カネカ | 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4035979B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2008-01-23 | 株式会社カネカ | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子及びその製造方法 |
JP3995516B2 (ja) * | 2002-04-22 | 2007-10-24 | 積水化成品工業株式会社 | 難燃性を有するスチレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法 |
JP3970191B2 (ja) * | 2002-11-12 | 2007-09-05 | 積水化成品工業株式会社 | 自己消火型発泡性スチレン系樹脂粒子、予備発泡粒子及び発泡成形体 |
JP2008163119A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Sekisui Plastics Co Ltd | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079840A patent/JP5188083B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008239709A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI439503B (zh) | 發泡性聚苯乙烯類樹脂粒子及其製造方法、聚苯乙烯類預先發泡粒子、聚苯乙烯類樹脂發泡成形體、建材用隔熱材、堆土用材料及車輛內部裝璜材料 | |
JP5080226B2 (ja) | 発泡性樹脂粒子及びこの製造方法並びに発泡成形体 | |
JP5188083B2 (ja) | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP5750221B2 (ja) | 難燃剤含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、難燃性ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及び難燃性ポリスチレン系樹脂発泡成形体 | |
JP4837407B2 (ja) | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系樹脂発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体、ポリスチレン系樹脂発泡体スライス品及びその製造方法 | |
JP2008163119A (ja) | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP2008075051A (ja) | 自己消火性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP5388194B2 (ja) | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびその製造方法 | |
JP5013529B2 (ja) | 遅燃性発泡性ポリエチレン系樹脂粒子、その製造方法、及びそれらを用いたポリエチレン系発泡ビーズ、樹脂成形品 | |
JP6055687B2 (ja) | 難燃性スチレン系樹脂粒子、発泡性粒子、発泡粒子及び発泡成形体 | |
JP6055685B2 (ja) | 難燃性スチレン系樹脂粒子の製造方法、発泡性粒子の製造方法、発泡粒子の製造方法及び発泡成形体の製造方法 | |
JP2008163118A (ja) | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP6130700B2 (ja) | 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性樹脂発泡粒子及び発泡成形体 | |
WO2016047526A1 (ja) | 発泡性スチレン複合ポリオレフィン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子および発泡成形体 | |
JP5558038B2 (ja) | 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびその製造方法 | |
JP5044375B2 (ja) | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP5798950B2 (ja) | 建材及びその製造方法 | |
JP2012077149A (ja) | 発泡性樹脂粒子、その製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体 | |
JP4887714B2 (ja) | 着色発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | |
JP5377917B2 (ja) | 難燃性発泡性ポリスチレン系樹脂粒子 | |
JP5666796B2 (ja) | スチレン系重合体粒子の製造方法 | |
JP2013023565A (ja) | 中低倍発泡成形用発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、発泡粒子、発泡成形体及び発泡成形体の製造方法 | |
JP2011094024A (ja) | 不燃剤含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、不燃性ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及び不燃性ポリスチレン系樹脂発泡成形体 | |
JP2011012103A (ja) | 屋根用下地材に用いる断熱材用発泡性ポリスチレン系樹脂粒子及び屋根用下地材用断熱材 | |
KR101151745B1 (ko) | 난연성 발포성 폴리스티렌계 수지 입자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5188083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |