JP5183146B2 - 円盤状基板の検査装置 - Google Patents

円盤状基板の検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5183146B2
JP5183146B2 JP2007275174A JP2007275174A JP5183146B2 JP 5183146 B2 JP5183146 B2 JP 5183146B2 JP 2007275174 A JP2007275174 A JP 2007275174A JP 2007275174 A JP2007275174 A JP 2007275174A JP 5183146 B2 JP5183146 B2 JP 5183146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
image
circumferential direction
film layer
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007275174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009105202A (ja
JP2009105202A5 (ja
Inventor
義典 林
博之 若葉
洋子 小野
浩一 宮園
秀樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP2007275174A priority Critical patent/JP5183146B2/ja
Priority to PCT/JP2008/069125 priority patent/WO2009054403A1/ja
Priority to US12/738,760 priority patent/US8488867B2/en
Priority to DE112008002813T priority patent/DE112008002813T5/de
Priority to KR1020107007872A priority patent/KR101202883B1/ko
Publication of JP2009105202A publication Critical patent/JP2009105202A/ja
Publication of JP2009105202A5 publication Critical patent/JP2009105202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183146B2 publication Critical patent/JP5183146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の円盤状基板の外周部分を撮影して検査する円盤状基板の検査装置に関する。
円盤状の半導体ウエーハ(円盤状基板)は、例えば、図21(a)、(b)に示すような構造となっている。なお、図21(a)は、半導体ウエーハの斜視図であり、図21(b)は、図21(a)のA−A断面を拡大して示した断面図である。図21(a)、(b)に示すように、半導体ウエーハ10の外周部分10Eには、その上面11a縁から下面11bに向けて傾斜した上外周ベベル面12U、また、逆に、下面11b縁から上面11aに向けて傾斜した下外周ベベル面12L、及び上外周ベベル面12Uと下外周ベベル面12Lとに接合する外周端面12Aが形成されている。また、外周部分10Eには、その周方向Dsの基準位置を表すノッチ13が形成されている。
このような半導体ウエーハ10の製造プロセスの過程で、その表面に、レジスト膜、絶縁膜、導電膜等の種々の膜層が形成される(例えば、特許文献1参照)。これらの膜層は、半導体ウエーハ10の製造プロセス上必要であったり、設計された機能を発揮させるために必要であったり、その目的も様々であり、その目的に応じて形成されるべき領域が決められている。上外周ベベル面12Uとの境界に達しないように上面11aに形成されるべき膜層、上面11aから上外周ベベル面12Uにまで達するように形成されるべき膜層、上面11aから上外周ベベル面12Uを過ぎて外周端面12Aにまで達するように形成されるべき膜層、更に、上面11aから上外周ベベル面12U及び外周端面12Aを過ぎて下外周ベベル面12Lにまで達するように形成されるべき膜層等がある。
特開2007−142181号公報
このような状況において、膜層の先端縁線が半導体ウエーハ10の外周部分10Eのどの面にまで達しているかを検査することが必要となるが、従来、その縁線の位置を定量的に検査する装置が無かった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、円盤状基板の表面に形成される膜層の形成位置を定量的に検査することのできる円盤状基板の検査装置を提供するものである。
本発明に係る円盤状基板の検査装置は、表面に膜層の形成された円盤状基板の検査装置であって、前記円盤状基板の外周部分における所定面を撮影視野範囲に含み、該所定面を前記円盤状基板の周方向に順次撮影して画像信号を出力する撮影部と、該撮影部から順次出力される画像信号を処理する画像処理部とを有し、前記画像処理部は、前記画像信号に基づいて、前記円盤状基板の周方向に対応して延びる前記撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成する画像データ生成手段と、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記所定面に対応した面画像部分とその外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして、前記面画像部分上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する膜層縁位置情報生成手段とを有し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像上における前記面画像部分と前記外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を検出する手段と、前記面画像部分上における前記膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を検出する手段と、検出された前記膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を、前記面画像部分と前記外側画像部分との境界線の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が基準となるように補正して前記膜層縁位置情報を生成する補正手段とを有し、前記膜層縁位置情報に基づいて前記円盤状基板における前記膜層の形成位置を評価し得るように構成される。
このような構成により、円盤状基板の外周部分における所定面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データから、前記撮影画像上における前記所定面に対応した面画像部分とその外側画像部分との境界線の前記円盤状基板の周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして、前記面画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報が生成されるので、この膜層縁位置情報によって、円盤状基板の外周部分における所定面上に形成された膜層の縁線の位置を表すことができるようになる。
そして、面画像部分上における膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置が、撮影画像上における前記面画像部分と外側画像部分との境界線の前記周方向の対応する位置での縦方向位置を基準にして補正されるようになるので、前記境界線を基準とした前記膜層縁位置情報を得ることができるようになる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記円盤状基板は、その上面縁から下面に向けて傾斜した上外周ベベル面と、前記下面縁から前記上面に向けて傾斜した下外周ベベル面と、前記上外周ベベル面と前記下外周ベベル面とに接合する外周端面とが外周部分に形成された半導体ウエーハであって、前記撮影部は、前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、前記外周端面、前記下外周ベベル面及び前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域のうちのいずれかを撮影するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における上面の上外周ベベル面との隣接領域、上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面及び下面の下外周ベベル面との隣接領域のうちのいずれかの面に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができるようになる。
更に、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記撮影部は、前記半導体ウエーハにおける前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域を撮影し、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域に対応した上面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記上面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における上面の上外周ベベル面との隣接領域に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記上外周ベベル面を撮影し、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分及び外周端面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記上外周ベベル面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における上外周ベベル面に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記外周端面を撮影し、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分及び下外周ベベル面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記外周端面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における外周端面に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができる。
更に、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記下外周ベベル面を撮影し、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル面画像部分とその外周端面側の外側画像部分及び下面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記下外周ベベル面画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における下外周ベベル面に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を撮影し、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域に対応した下面画像部分とその下外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記下面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における下面の下外周ベベル面との隣接領域に形成された膜層の縁線の位置を膜層縁位置情報によって表すことができるようになる。
本発明に係る円盤状基板の検査装置は、表面に膜層の形成された円盤状基板の検査装置であって、前記円盤状基板の外周部分において周方向を横切る方向に連続する複数の面をそれぞれ個別の撮影視野範囲に含み、前記複数の面を前記円盤状基板の周方向に順次撮影して画像信号を出力する撮影部と、該撮影部から順次出力される画像信号を処理する画像処理部とを有し、前記画像処理部は、前記画像信号に基づいて、前記円盤状基板の周方向に対応して延びる前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成する画像データ生成手段と、前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像上における当該面に対応した面画像部分と当該面に隣接する一方の面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記撮影画像を表す撮影画像データを補正する補正手段と、前記補正された、前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データから、前記複数の面に対応した複数の面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記複数の面のうちの所定の面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像上の前記境界線を基準境界線とし、基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す画像データを生成する画像合成手段と、前記合成画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する膜層縁位置情報生成手段とを有し、前記膜層縁位置情報に基づいて前記円盤状基板における前記膜層の形成位置を評価し得るように構成される。
このような構成により、複数の面のそれぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像上における当該面に対応した面画像と当該面と隣接する一方の面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記撮影画像の各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記撮影画像を表す撮影画像データとから、前記複数の面に対応した面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記複数の面のうちの所定の面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像上の前記境界線を基準境界線として該基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた合成画像を表す合成画像データが生成され、その合成画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報が生成されるので、この膜層縁位置情報によって、円盤状基板の外周部分における複数の面のいずれに形成された膜層でも、その縁線の位置を統一的に表すことができるようになる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記円盤状基板は、上面の縁から下面に向けて傾斜した上外周ベベル面と、該上外周ベベル面の縁から続く外周端面と、下面から前記上面に向けて傾いて前記外周端面に続く下外周ベベル面とが、前記周方向を横切る方向に連続するように形成された半導体ウエーハであって、前記複数の面は、前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面、及び下面の前記下外周ベベル面との隣接領域のうちの連続する2以上の面である構成とすることができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分における上面の上外周ベベル面との隣接領域、上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面及び下面の下外周ベベル面との隣接領域のうちの連続する2以上の面のいずれに形成された膜層でも、その縁線の位置を、膜層縁位置情報によって、統一的に表すことができるようになる。
更に、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記複数の面は、前記上外周ベベル面、外周端面及び下外周ベベル面であり、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第1撮影画像を表す第1撮影画像データと、前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した第2撮影画像を表す第2撮影画像データと、前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第3撮影画像を表す第3撮影画像データとを生成し、前記補正手段は、前記第1撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第1撮影画像上の各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記第1撮影画像データを補正し、前記第2撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第2撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第2撮影画像データを補正し、前記第3撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル画像部分とその外周端面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第3撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第3撮影画像データを補正し、前記画像合成手段は、補正された前記第1撮影画像データ、第2撮影画像データ及び第3撮影画像データから、前記上外周ベベル面画像部分、前記外周端面画像部分及び前記下外周ベベル面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記第1撮影画像上の前記境界線を基準境界線として該基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す合成画像データを生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分においてその周方向を横切る方向に連続する上外周ベベル面、外周端面及び下外周ベベル面のいずれに形成された膜層でも、その縁線の位置を、膜層縁位置情報によって、統一的に表すことができるようになる。
また、本発明に係る円盤状基板の検査装置において、前記複数の面は、前記半導体ウエーハの上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面、及び前記半導体ウエーハの下面の前記下外周ベベル面との隣接領域であり、前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第1撮影画像を表す第1撮影画像データと、前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した第2撮影画像を表す第2撮影画像データと、前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第3撮影画像を表す第3撮影画像データと、前記上面の上外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した第4撮影画像を表す第4撮影画像データと、前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した第5撮影画像を表す第5撮影画像データとを生成し、前記補正手段は、前記第1撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第1撮影画像上の各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記第1撮影画像データを補正し、前記第2撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第2撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第2撮影画像データを補正し、前記第3撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル面画像部分とその外周端面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第3撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第3撮影画像データを補正し、前記第4撮影画像上における前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域に対応した上面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第4撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第4撮影画像データを補正し、前記第5撮影画像上における前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域に対応した下面画像部分とその隣接する下外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第5撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第5撮影画像データを補正し、前記画像合成手段は、補正された前記第1撮影画像データ、第2撮影画像データ、第3撮影画像データ、第4撮影画像データ及び第5撮影画像データから、前記上面画像部分、前記上外周ベベル面画像部分、前記外周端面画像部分、前記下外周ベベル面画像部分及び前記下面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記第1撮影画像上の前記境界線を基準境界線として該基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す合成画像データを生成するように構成することができる。
このような構成により、半導体ウエーハの外周部分においてその周方向を横切る方向に連続する上面の上外周ベベル面との隣接領域、上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面及び下面の下外周ベベル面との隣接領域のいずれに形成された膜層でも、その縁線の位置を、膜層縁位置情報によって、統一的に表すことができるようになる。
本発明によれば、円盤状基板の外周部分における所定面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データから、前記撮影画像上における前記所定面に対応した面画像部分とその外側画像部分との境界線の前記円盤状基板の周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして、前記面画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報が生成され、この膜層縁位置情報によって、円盤状基板の外周部分における所定面上に形成された膜層の縁線の位置を表すことができるようになるので、円盤状基板の表面に形成される膜層の形成位置を定量的に検査することができるようになる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
本発明の実施の形態に係る円盤状基板の検査装置は、例えば、半導体ウエーハのエッジ検査装置にて実現される。この半導体ウエーハのエッジ検査装置の撮影系は、例えば、図1に示すように構成されている。
図1において、ステージ100が、回転駆動モータ110の回転軸110aに保持され、一定の方向に回転させられるようになっている。ステージ100には円盤状基板となる半導体ウエーハ(以下、単にウエーハという)10が水平状態にセットされる。なお、ステージ100にはアライメント機構(図示略)が設けられており、ウエーハ10の中心がステージ100の回転中心(回転軸110aの軸芯)に極力合致するように当該ウエーハ10のステージ100上での位置が調整されるようになっている。
ステージ100にセットされたウエーハ10の外周部分に対向するように第1カメラユニット130a、第2カメラユニット130b、第3カメラユニット130c、第4カメラユニット130d、第5カメラユニット130eの5台のカメラユニット(例えば、CCDラインセンサを撮像素子として内蔵するカメラ)が配置されている。この5台のカメラユニット130a〜130eは、当該エッジ検査装置において撮影部を構成する。
ウエーハ10の外周部分10Eには、図21を参照して説明したように、上面11aから続く上外周ベベル面12U、外周端面12A及び下面11bに続く下外周ベベル面12Lが周方向Dsを横切る方向に連続するように形成されている。前記5台のカメラユニット130a、130b、130c、130d、130eのウエーハ10に対する具体的な配置関係は図2に示すようになっている。
図2において、第1カメラユニット130aは、上外周ベベル面12Uに正対するように配置され、その撮影視野範囲F1は、上外周ベベル面12Uを含み、僅かに上面11a側及び外周端面12A側に広がっている。第2カメラユニット130bは、外周端面12Aに正対するように配置され、その撮影視野範囲F2は、外周端面12Aを含み、僅かに上外周ベベル面12U側及び下外周ベベル面12L側に広がっている。第3カメラユニット130cは、下外周ベベル面12Lに正対するように配置され、その撮影視野範囲F3は、下外周ベベル面12Lを含み、僅かに外周端面12A側及び下面11b側に広がっている。第4カメラユニット130dは、上面11aの上外周ベベル面12Uとの隣接領域(以下、適宜上面外周部分という)に正対するように配置され、その撮影視野範囲F4は、前記上面外周部分を含み、僅かに上外周ベベル面12U側に広がっている。また、第5カメラユニット130eは、下面11bの下外周ベベル面12Lとの隣接領域(以下、適宜下面外周部分という)に正対するように配置され、その撮影視野範囲F5は、前記下面外周部分を含み、僅かに下外周ベベル面12L側に広がっている。
なお、図2には、照明系については示されていないが、実際には、5つのカメラユニット130a、130b、130c、130d、130eのそれぞれにそれが正対する面からの反射光が有効に入射するように、ウエーハ10の外周部分10Eにおける各面11a、12U、12A、12L、11bに対して照明光が照射されている。また、各カメラユニット130a、130b、130c、130d、130eの被写界深度は、例えば、そのカメラユニットが正対する面が確実に写るように設定される。
また、各カメラユニット130a、130b、130c、130d、130eの撮像素子として用いられるCCDラインセンサは、ウエーハ10の周方向(Ds:図2の紙面に垂直な方向)を略直角に横切る方向に延びるように配置されている。
前述したような撮影系を有するウエーハ10のエッジ検査装置では、ステージ100の回転に伴ってウエーハ10が回転する過程で、第1カメラユニット130aが上外周ベベル面12Uを、第2カメラユニット130bが外周端面12Aを、第3カメラユニット130cが下外周ベベル面12Lを、第4カメラユニット130dが上面外周部分を、第5カメラユニット130eが下面外周部分を、周方向(Ds)に順次走査(副走査)する。これにより、第1カメラユニット130aが上外周ベベル面12Uを周方向Dsに撮影して画素単位の画像信号を順次出力し、第2カメラユニット130bが外周端面12Aを周方向Dsに撮影して画素単位の画像信号を順次出力し、第3カメラユニット130cが下外周ベベル面12Uを周方向Dsに撮影して画素単位の画像信号を順次出力し、第4カメラユニット130dが上面外周部分を周方向Dsに撮影して画素単位の画像信号を順次出力し、第5カメラユニット130eが下面外周部分を周方向Dsに撮影して画素単位の画像信号を順次出力する。
前述したエッジ検査装置の処理系は、図3に示すように構成される。
図3において、第1カメラユニット130a〜第5カメラユニット130eは、コンピュータにて構成される処理ユニット200(画像処理部)に接続されている。処理ユニット200は、半導体ウエーハ10がアライメント機構によって水平状態にセットされたステージ100を所定の速度で回転させるように回転駆動モータ110の駆動制御を行うとともに、第1カメラユニット130a〜第5カメラユニット130eのそれぞれから順次出力される画像信号を処理する。処理ユニット200は、操作ユニット210及び表示ユニット220が接続されており、オペレータにて操作される操作ユニット210からの信号に基づいて各種の処理を実行し、前記画像信号から生成される画像データに基づいた画像や前記画像データを処理して得られた検査結果を表す情報等を表示ユニット220に表示させる。
ところで、前述したエッジ検査装置の検査対象となるウエーハ10の表面には、例えば、図4に示すように膜層20(絶縁膜層、導電膜層、レジスト膜層等)が形成される。なお、図4は、ウエーハ10の周方向Dsのある位置、具体的には、基準位置(例えば、図21に示されるノッチ13)からの回転角度位置θi(周方向の位置)での断面を示している。また、図4においては、膜層20の厚さが強調して示されており、実際には、図示されるウエーハ10の厚さに比べて、膜層20の厚さは、図示されるものよりかなり薄いものである(後述する図7についても同じ)。
図4において、第1カメラユニット130aの撮影視野範囲F1において、検査対象となるウエーハ10の周方向を横切る方向における実際の撮影可能範囲L1は、実質的に上外周ベベル面12Uと上面11aとの境界となる第1境界縁部15aと、上外周ベベル面12Uと外周端面12Aとの境界となる第2境界縁部15bとの間の範囲であって、上外周ベベル面12Uの範囲に略合致している。これは、上外周ベベル面12Uに正対するように配置された第1カメラユニット130aは、上面11a及び外周端面12Aに対しては正対した関係にはならず、上外周ベベル面12Uの撮影に適した照明等の光学条件のもとでは、第1カメラユニット130aの撮影視野範囲F1が僅かに上面11a側及び外周端面12A側に広がっていても、上外周ベベル面12Uに比べてその上面11aや外周端面12Aが明確には写らないためである。従って、撮影画像上において、上面11aや外周端面12Aに対応した画像部分が上外周ベベル面12Uに対応した画像部分の外側の画像部分として区別することが可能となる。
その結果、第1カメラユニット130aから順次出力される画像信号から得られるウエーハ10の周方向における基準位置(0度)から1周(360度)分に対応して延びる撮影視野範囲F1に対応した撮影画像は、例えば、図5(a)に示すようになる。図5(a)において、この撮影画像は、上外周ベベル面12U(撮影可能範囲L1)に対応した上外周ベベル面画像部分I12Uを含み、周方向(θ方向)を横切る方向におけるその両側が外側画像部分IBUKとIBKLとなる。一方の外側画像部分IBKUは上外周ベベル面12Uが隣接する上面外周部分に対応しており、上外周ベベル面画像部分I12Uとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15aは、上外周ベベル面12Uと上面11aとの境界である第1境界縁部15a(図4参照)に対応している。また、他方の外側画像部分IBKLは外周端面12Aに対応しており、上外周ベベル面画像部分I12Uとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15bは、上外周ベベル面12Uと外周端面12Aとの境界である第2境界縁部15b(図4参照)に対応している。そして、上外周ベベル面画像部分I12U上には、膜層20に対応した膜層画像部分I12U(20)が形成されている。
図4に戻って、第2カメラユニット130bの撮影視野範囲F2において、撮影対象となるウエーハ10の周方向を横切る方向における実際の撮影可能範囲L2は、実質的に外周端面12Aと上外周ベベル面12Uとの境界となる第2境界縁部15bと、外周端面12Aと下外周ベベル面12Lとの境界となる第3境界縁部15cとの間の範囲であって、外周端面12Aの範囲に略合致している。これも、前述したのと同様に、外周端面12Aに正対するように配置された第2カメラユニット130bは、上外周ベベル面12U及び下外周ベベル面12Lに対しては正対した関係にはならず、外周端面12Aの撮影に適した照明等の光学条件のもとでは、第2カメラユニット130bの撮影視野範囲F2が僅かに上外周ベベル面12U側及び下外周ベベル面12L側に広がっていても、外周端面12Aに比べてその上外周ベベル面12Uや下外周ベベル面12Lが明確には写らないためである。この場合も、撮影画像上において、上外周ベベル面12Uや下外周ベベル面12Lに対応した画像部分が外周端面12Aに対応した画像部分の外側の画像部分として区別することが可能となる。
その結果、第2カメラユニット130bから順次出力される画像信号から得られるウエーハ10の周方向に対応して延びる撮影視野範囲F2に対応した撮影画像は、例えば、図5(b)に示すようになる。図5(b)において、この撮影画像は、外周端面12A(撮影可能範囲L2)に対応した外周端面画像部分I12Aを含み、周方向(θ方向)を横切る方向におけるその両側が外側画像部分IBKUとIBKLとなる。一方の外側画像部分IBKUは、上外周ベベル面12Uに対応しており、外周端面画像部分I12Aとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15bは、外周端面12Aと上外周ベベル面12Uとの境界である第2境界縁部15b(図4参照)に対応している。また、他方の外側画像部分IBKLは下外周ベベル面12Lに対応しており、外周端面画像部分I12Aとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15cは、外周端面12Aと下外周ベベル面12Lとの境界である第3境界縁部15c(図4参照)に対応している。そして、外周端面画像部分I12A上には、膜層20に対応した膜層画像部分I12A(20)が形成されている。
ところで、第1カメラユニット130aの撮影視野範囲F1に対応した撮影画像(図5(a)参照)においては、上外周ベベル面画像部分I12Uと外側画像部分IBKU、IBKLとの境界線E15a、E15bは、上外周ベベル面12Uと上面11aとの境界となる第1境界縁部15a、上外周ベベル面12Uと外周端面12Aとの境界となる第2境界縁部15bに対応することから、その周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置(Y)は、本来、周方向の各位置で同じ、即ち、撮影画像上で直線となって表れるものである。また、第2カメラユニット130bの撮影視野範囲F2に対応した撮影画像(図5(b)参照)においても、外周端面画像部分I12Aと各外側画像部分IBKU、IBKLとの境界線E15b、E15cは、本来、撮影画像上で直線となって表れるはずである。
しかし、撮影画像上におけるこれらの境界線E15a、E15b、E15cは、図5(a)、図5(b)に示すように、直線とはならない。即ち、各境界線E15a、E15b、E15cの周方向の各位置(θ)における縦方向位置(Y)が変動している。これは、次の理由によるものである。
ウエーハ10の外周部分における上外周ベベル面12U、外周端面12A及び下外周ベベル面12Lは、その加工精度等に起因して、例えば、図6(a)、(b)、(c)に示すように、その幅や傾斜角度が周方向の各位置(θ)において種々変動し得る。このため、ウエーハ10において隣接する各面11a、12U、12A、12L、11bそれぞれの境界となる第1境界縁部15a、第2境界縁部15b、第3境界縁部15c、第4境界縁部15dの径方向の位置が、周方向の各位置において変動し得る。このようにウエーハ10の外周部分における隣接する各面それぞれの境界となる境界縁部15a、15b、15cの位置が変動することから、その境界縁部に対応した撮影画像上の各面画像部分(上外周ベベル面画像部分I12U、外周端面画像部分I12A等)と外側画像部分IBKU、IBKLとの境界線E15a、E15b、E15cが、撮影画像上で直線(周方向の各位置にて縦方向位置が一定)とはならない。
このような現象は、各ウエーハ10に対してだけではなく、ウエーハ10の個体間でも発生し得る。
このような事情により、図5(a)、(b)に示すような撮影画像から直接各面(上面11a、上外周ベベル面12U、外周端面12A、下外周ベベル面12L、下面11b)における膜層20の形成位置、例えば、膜層20の縁線の位置を精度良く定量的に評価(検査)することが難しい。
本発明の実施の形態に係る検査装置は、ウエーハ表面における膜層の形成位置を精度良く定量的に評価できるようにしたものである。以下、具体的に説明する。
検査対象となるウエーハ10は、例えば、図7に示すように、その表面に4つの膜層21、22、23、24が形成されている。ウエーハ10の周方向のある位置(θ)において、図7に示すように、第1膜層21は、上面11aから上外周ベベル面12U及び外周端面12Aを通って下外周ベベル面12Lに達している。第2膜層22は、第1膜層21上に積層され、ウエーハ10の上面11aから上外周ベベル面12Uを通って外周端面12Aに達している。第3膜層23は、第2膜層22上に積層され、ウエーハ10の上面11aから上外周ベベル面12Uを通って外周端面12Aに達している。また、第4膜層24は、ウエーハ10の上外周ベベル面12Uに達することなく、上面11a上の第3膜層23上に積層されている。
このようなウエーハ10に対して、5台のカメラユニット130a〜130eが図2に示すのと同様に配置されている。即ち、上外周ベベル面12Uに正対する第1カメラユニット130aの撮影視野範囲F1が、上外周ベベル面12Uを含み、僅かに上面11a側及び外周端面12A側に広がっており、上外周ベベル面12Uに相当する第1境界縁部15aと第2境界縁部15bとの間の範囲が第1カメラユニット130aの撮影可能範囲L1となっている。外周端面12Aに正対する第2カメラユニット130bの撮影視野範囲F2が、外周端面12Aを含み、僅かに上外周ベベル面12U側及び下外周ベベル面12L側に広がっており、外周端面12Aに相当する第2境界縁部15bと第3境界縁部15cとの間の範囲が第2カメラユニット130bの撮影可能範囲L2となっている。また、下外周ベベル面12Lに正対する第3カメラユニット130cの撮影視野範囲F3が、下外周ベベル面12Lを含み、僅かに外周端面12A側及び下面11b側に広がっており、下外周ベベル面12Lに相当する第3境界縁部15cと第4境界縁部15dとの間の範囲が第3カメラユニット130cの撮影可能範囲L3となっている。
更に、上面外周部分(上面11aの上外周ベベル面12Uとの隣接領域)に正対する第4カメラユニット130dの撮影視野範囲F4が、該上面外周部分を含み、僅かに上外周ベベル面12U側に広がっており、前記上面外周部分に相当する第1境界線部15aから撮影視野範囲F4の逆側限界までの範囲が第4カメラユニット130dの撮影可能範囲L4となっている。また、下面外周部分(下面11bの下外周ベベル面12Lとの隣接領域)に正対する第5カメラユニット130eの撮影視野範囲F5が、該下面外周部分を含み、僅かに下外周ベベル面12L側に広がっており、前記下面外周部分に相当する第4境界縁部15dから撮影視野範囲F5の逆側限界までの範囲が第5カメラユニット130eの撮影可能範囲L5となっている。
撮影画像範囲F1〜F5が前述したように設定された各カメラユニット130a〜130eから出力される画像信号を順次入力する処理ユニット200は、図8乃至図10に示す手順に従って処理を実行する。
図8において、処理ユニット200は、回転駆動モータ110の駆動制御を行ってステージ100を所定方向に所定の速度にて回転させる(S1)。これにより、ステージ100にセットされたウエーハ10が回転する。ウエーハ10が回転する過程で、処理ユニット200は、第1カメラユニット130a、第2カメラユニット130b、第3カメラユニット130c、第4カメラユニット130d及び第5カメラユニット130eのそれぞれから順次出力される画像信号に基づいて、ウエーハ10の周方向に対応して延びる各撮影視野範囲F1〜F5に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、その撮影画像データを所定のメモリに取り込む(S2)。
具体的には、第1カメラユニット130aからの画像信号に基づいて、ウエーハ10の周方向に対応して延び、その1周分(0度〜360度)の上外周ベベル面12Uを含む撮影視野範囲F1に対応した第1撮影画像を表す第1撮影画像データDIUb(θ)が、第2カメラユニット130bからの画像信号に基づいて、同様に、ウエーハ10の1周分の外周端面12Aを含む撮影視野範囲F2に対応した第2撮影画像を表す第2撮影画像データDIAp(θ)が、第3カメラユニット130cからの画像信号に基づいて、同様に、ウエーハ10の1周分の下外周ベベル面12Lを含む撮影視野範囲F3に対応した第3撮影画像を表す第3撮影画像データIDLb(θ)がそれぞれ生成される。更に、第4カメラユニット130dからの画像信号に基づいて、ウエーハ10の1周分の上面外周部分(上面11aの上外周ベベル面12Uとの隣接領域)を含む撮影視野範囲F4に対応した第4撮影画像を表す第4撮影画像データDISa生成され、また、第5カメラユニット130eからの画像信号に基づいて、ウエーハ10の1周分の下面外周部分(下面11bの下外周ベベル面12Lとの隣接領域)を含む撮影視野範囲F5に対応した第5撮影画像を表す第5撮影画像データDISb(θ)が生成される。
各撮影画像データは、周方向の位置(θ)と、周方向を横切る(例えば、直交する)方向の位置を表す縦方向位置Yとで決まる画素点の濃淡(輝度)情報として表される。この縦方向位置Yの原点は、処理ユニット200内において任意に決めることができる。例えば、撮影視野範囲の周方向を横切る方向における一方の限界点に対応した撮影画像上の端点を縦方向位置Yの原点(Y=0)として決めることができる。
処理ユニット200は、ウエーハ10の1周分の各撮影画像データIDUb、IDAp、IDLb、IDSa、IDSbが得られると(S3でYES)、回転駆動モータ110を停止させてウエーハ10の回転を止め(S4)、撮影画像取り込みに係る処理を終了させる。
第1撮影画像データDIUbにて表される第1撮影画像は、例えば、図11(b)及び図12(a)に示すようになる。この第1撮影画像は、上外周ベベル面画像部分I12Uを含み、周方向を横切る方向におけるその両側が外側画像部分IBUK、IBKLとなっている。一方の外側画像部分IBKUは上外周ベベル面12Uが隣接する上面外周部分に対応しており、上外周ベベル面画像部分I12Uとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15aは、上外周ベベル面12Uと上面11aとの境界である第1境界縁部15a(図7参照)に対応している。また、他方の外側画像部分IBKLは外周端面12Aに対応しており、上外周ベベル面画像部分I12Uとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15bは、上外周ベベル面12Uと外周端面12Aとの境界である第2境界縁部15b(図7参照)に対応している。上外周ベベル面画像部分I12U上には、第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12U(22)及び第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12U(23)が形成されている。そして、この第1撮影画像には、第2膜層22に重なる第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12U(23)の縁線E23が表れている。
第2撮影画像データDIApにて表される第2撮影画像は、例えば、図12(b)及び図13(a)に示されるようになる。この第2撮影画像は、外周端面画像部分I12Aを含み、周方向を横切る方向におけるその両側が外側画像部分IBUK、IBKLとなっている。一方の外側画像部分IBKUは外周端面12Aが隣接する上外周ベベル面12Uに対応しており、外周端面画像部分I12Aとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15bは、外周端面12Aと上外周ベベル面12Uとの境界である第2境界縁部15b(図7参照)に対応している。また、他方の外側画像部分IBKLは下外周ベベル面12Lに対応しており、外周端面像部分I12Aとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15cは、外周端面12Aと下外周ベベル面12Lとの境界である第3境界縁部15c(図7参照)に対応している。外周端面画像部分I12A上には、第1膜層21に対応した第1膜層画像部分I12A(21)、第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12A(22)及び第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12A(23)が形成されている。そして、この第2撮影画像には、第1膜層21に重なる第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12A(22)の縁線E22、及び第2膜層22に重なる第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12A(23)の縁線E23が表れている。
第3撮影画像データDILbにて表される第3撮影画像は、例えば、図13(b)及び図14(a)に示されるようになる。この第3撮影画像は、下外周ベベル面画像部分I12Lを含み、周方向を横切る方向におけるその両側が外側画像部分IBUK、IBKLとなっている。一方の外側画像部分IBKUは下外周ベベル面12Lが隣接する外周端面12Aに対応しており、下外周ベベル面画像部分I12Lとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15cは、下外周ベベル面12Lと外周端面12Aとの境界である第3境界縁部15c(図7参照)に対応している。また、他方の外側画像部分IBKLは下面外周部分に対応しており、下外周ベベル面画像部分I12Lとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15dは、下外周ベベル面12Lと下面11bとの境界である第4境界縁部15d(図7参照)に対応している。下外周ベベル面画像部分I12L上には、第1膜層21に対応した第1膜層画像部分I12L(21)及び第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12L(22)が形成されている。そして、この第3撮影画像には、第1膜層画像部分I12L(21)の縁線E21及び第1膜層21に重なる第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12L(22)の縁線E22が表れている。
第4撮影画像データDISaにて表される第4撮影画像は、例えば、図11(a)に示されるようになる。この第4撮影画像は、上面画像部分ISa(上面11aの上外周ベベル面12Uとの隣接領域に対応)を含み、周方向を横切る方向におけるその一方側が外側画像部分IBKLとなっている。この外側画像部分IBKLは上外周ベベル面12Uに対応しており、上面画像部分ISaとこの外側画像部分IBKLとの境界線E15aは、上面11aと上外周ベベル面12Uとの境界である第1境界縁部15a(図7参照)に対応している。上面画像部分ISa上には、第3膜層23に対応した第3膜層画像部分ISa(23)及び第4膜層24に対応した第4膜層画像部分ISa(24)が形成されている。そして、この第4撮影画像には、第3膜層23に重なる第4膜層24に対応した第4膜層画像部分ISa(24)の縁線E24が表れている。
第5撮影画像データDISbにて表される第5撮影画像は、例えば、図14(b)に示されるようになる。この第5撮影画像は、下面画像部分ISb(下面11aの下外周ベベル面12Lとの隣接領域に対応)を含み、周方向を横切る方向におけるその一方側が外側画像部分IBKUとなっている。この背景画像部分IBKUは下外周ベベル面12Lに対応しており、下面画像部分ISbとこの外側画像部分IBKUとの境界線E15dは、下面11bと下外周ベベル面12Lとの境界である第4境界縁部15d(図7参照)に対応している。なお、この例では、下面像部分ISb上には、特に膜層に対応した画像部分は表れていない。
図8に示す手順に従って第1撮影画像データDIUb〜第5撮影画像データDISbを取得した処理ユニット200は、次に、図9及び図10に示す手順に従って処理を実行する。
まず、図9において、処理ユニット200は、第1撮影画像データDIUbから、図16(a)に示すように第1撮影画像上における上外周ベベル面画像部分I12Uと上面11a側の外側画像部分IBKUとの境界線E15aを一般的なエッジ抽出の手法にて抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15a(θ)を検出し、上外周ベベル面画像I12Uと外周端面12A側の外側画像部分IBKLとの境界線E15bを同様に抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15bL(θ)を検出する(S11)。処理ユニット200は、次いで、第2撮影画像データDIApから、図17(a)に示すように第2撮影画像上における外周端面画像部分I12Aと上外周ベベル面12U側の外側画像部分IBKUとの境界線E15bを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15b(θ)を検出し、外周端面画像部分I12Aと下外周ベベル面12L側の外側画像部分IBKLとの境界線E15cを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15cL(θ)を検出する(S12)。そして、処理ユニット200は、第3撮影画像データDILbから、図18(a)に示すように第3撮影画像上における下外周ベベル面画像部分I12Lと外周端面12A側の外側画像部分IBKUとの境界線E15cを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15c(θ)を検出し、下外周ベベル面画像部分I12Lと下面11b側の外側画像部分IBKLとの境界線E15dを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15dL(θ)とを検出する(S13)。
更に、処理ユニット200は、第4撮影画像データDISaから、図15(a)に示すように第4撮影画像上における上面画像部分ISaと上外周ベベル面12U側の外側画像部分IBKLとの境界線E15aを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15aL(θ)を検出する(S14)。処理ユニット200は、次いで、第5撮影画像データDISbから、図19(a)に示すように第5撮影画像上における下面画像部分ISbと下外周ベベル面12L側の外側画像部分IBKUとの境界線E15dを抽出してその周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15d(θ)を検出する(S15)。
次に、処理ユニット200は、各画像データDIUb、DIAp、DILb、DISa、DISbの補正処理を行う(S16)。この補正処理は、次のようにしてなされる。
第1撮影画像データDIUbについては、対応する第1撮影画像上における上外周ベベル面画像部分I12Uとその外側画像部分IBKUとの境界線E15aの周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15a(θ)を基準にして、第1撮影画像上の各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y1(θ)が表されるように補正される。具体的には、図16(b)に示すように、境界線E15aの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y1(θ)をゼロとし(Y1=0)、各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y1(θ)が、境界線E15aとの距離値として表される。即ち、補正後の第1撮影画像上の各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y1(θ)は、補正前の境界線E15aの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15a(θ)と、補正前の対応する画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y(θ)とによって、
1(θ)=Y(θ)−YE15a(θ)
と表される。
このような第1撮影画像データDIUbの補正により、図16(b)に示されるように、補正後の第1撮影画像上における上外周ベベル面画像I12Uの他方側の境界線E15bの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y1E15b(θ)は、補正前の同境界線E15bの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15bL(θ)を用いて、同様に、
1E15b(θ)=YE15bL(θ)−YE15a(θ)
と表される。
また、補正後の第1撮影画像上における第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12U(23)の縁線E23の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y1E23(θ)(膜層縁位置情報)は、補正前の同縁線E23の周方向の対応する縦方向位置YE23(θ)を用いて、同様に、
1E23(θ)=YE23(θ)−YE15a(θ)
と表される。
第2撮影画像データDIApについては、対応する第2撮影画像上における外周端面画像部分I12Aとその外側画像部分IBKUとの境界線E15bの周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15b(θ)を基準にして、第2撮影画像上の各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y2(θ)が表されるように補正される。具体的には、図17(b)に示すように、境界線E15bの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y2(θ)をゼロとし(Y2=0)、各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y2(θ)が、境界線E15bとの距離値として表される。即ち、補正後の第2撮影画像上の各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y2(θ)は、補正前の境界線E15bの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15b(θ)と、補正前の対応する画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y(θ)とによって、
2(θ)=Y(θ)−YE15b(θ)
と表される。
このような第2撮影画像データDIApの補正により、図17(b)に示されるように、補正後の第2撮影画像上における外周端面画像I12Aの他方側の境界線E15cの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y2E15c(θ)は、補正前の同境界線E15cの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15cL(θ)を用いて、同様に、
2E15c(θ)=YE15cL(θ)−YE15a(θ)
と表される。
また、補正後の第2撮影画像上における第3膜層23に対応した第3膜層画像部分I12A(23)の縁線E23の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y2E23(θ)(膜層縁位置情報)は、補正前の縁線E23の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE23(θ)を用いて、同様に、
2E23(θ)=YE23(θ)−YE15b(θ)
と表され、また、第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12A(22)の縁線E22の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y2E22(θ)(膜層縁位置情報)は、補正前の同縁線E22の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE22(θ)を用いて、同様に、
2E22(θ)=YE22(θ)−YE15b(θ)
と表される。
第3撮影画像データDILbについては、対応する第3撮影画像上における下外周ベベル面画像部分I12Lとその外側画像部分IBKUとの境界線E15cの周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15c(θ)を基準にして、第3撮影画像上の各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y3(θ)が表されるように補正される。具体的には、図18(b)に示すように、境界線E15cの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y3(θ)をゼロとし(Y3=0)、各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y3(θ)が、境界線E15cとの距離値として表される。即ち、補正後の第3撮影画像上の各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y3(θ)は、補正前の境界線E15cの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15c(θ)と、補正前の対応する画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y(θ)とによって、
3(θ)=Y(θ)−YE15c(θ)
と表される。
このような第3撮影画像データDILbの補正により、図18(b)に示されるように、補正後の第3撮影画像上における下外周ベベル面画像部分I12Lの他方側の境界線E15dの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y3E15d(θ)は、補正前の同境界線E15dの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15dL(θ)を用いて、同様に、
3E15d(θ)=YE15dL(θ)−YE15c(θ)
と表される。
また、補正後の第3撮影画像上における第2膜層22に対応した第2膜層画像部分I12L(22)の縁線E22の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y3E22(θ)(膜層縁位置情報)は、補正前の同縁線E22の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE22を用いて、同様に、
3E22(θ)=YE22(θ)−YE15c(θ)
と表され、また、第1膜層21に対応した第1膜層画像部分I12L(21)の縁線E21の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y3E21(膜層縁位置情報)は、補正前の同縁線E21の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE21(θ)dを用いて、同様に、
3E21(θ)=YE21(θ)−YE15c(θ)
と表される。
また、第4撮影画像データDISaについては、対応する第4撮影画像上における上面画像部分ISaとその外側画像部分IBKLとの境界線E15aの周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15aL(θ)を基準にして、第4撮影画像上の各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y4(θ)が表されるように補正される。具体的には、図15(b)に示すように、境界線E15aの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y4(θ)をゼロとし(Y4=0)、各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y4(θ)が、境界線E15aとの距離値として表される。即ち、補正後の第4撮影画像上の各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y4(θ)は、補正前の境界線E15aの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15aL(θ)と、補正前の対応する画素点の周方向の対応する位置での縦方向位置Y(θ)とによって、
4(θ)=Y(θ)−YE15aL(θ)
と表される。
このような第4撮影画像データDISaの補正により、補正後の第4撮影画像上における第4膜層24に対応した第4膜層画像部分ISb(24)の縁線E24の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y4E24(θ)(膜層縁位置情報)は、補正前の同縁線E24の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE24(θ)を用いて、同様に、
4E24(θ)=YE24(θ)−YE15aL(θ)
と表される。
更に、第5撮影画像データDISbについては、対応する第5撮影画像上における下面画像部分ISbとその外側画像部分IBKUとの境界線E15dの周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE15d(θ)を基準にして、第5撮影画像上の各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y5(θ)が表されるように補正される。具体的には、図19(b)に示すように、境界線E15dの周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y5(θ)をゼロとし(Y5=0)、各画素点の周方向の対応した位置(θ)での縦方向位置Y5(θ)が、境界線E15dとの距離値として表される。即ち、補正後の第5撮影画像上の各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y5(θ)は、補正前の境界線E15dの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置YE15d(θ)と、補正前の対応する画素点の周方向の対応する位置での縦方向位置Y(θ)とによって、
4(θ)=Y(θ)−YE15d(θ)
と表される。
前述したような撮影画像データDIUb、DIAp、DILb、DISa、DISbの補正処理(S16)が終了すると、処理ユニット200は、図10に示す処理に移行して、前記補正された撮影画像データDIUb、DIAp、DILb、DISa、DIsbから、合成画像(合成画像データ)を生成する(S17)。この合成画像の生成は、次のようにしてなされる。なお、
この合成画像を生成する処理では、例えば、第1撮影画像データDIUbで表される第1撮影画像に含まれる上面外周ベベル面画像部分I12Uと外側画像部分IBKUとの境界線E15aが基準境界線として決められている。
前記第1撮影画像における前記補正の基準となった上外周ベベル面画像部分I12Uと外側画像部分IBKUとの境界線E15a(図16参照)と、第4撮影画像における前記補正の基準となった上面画像部分ISaと外側画像部分IBKLとの境界線E15a(図15参照)とを合致させるように、上外周ベベル面画像部分I12Uと上面画像部分ISaとが接合される。また、前記上外周ベベル面画像部分I12Uと外側画像部分IBKLとの境界線E15b(図16参照)と、第2撮影画像における前記補正の基準となった外周端面画像部分I12Aと外側画像部分IBKUとの境界線E15b(図17参照)とを合致させるように、上外周ベベル面画像部分I12Uと外周端面画像部分I12Aとが接合される。前記外周端面画像部分I12Aと外側画像部分IBKLとの境界線E15c(図17参照)と、第3撮影画像における前記補正の基準となった下外周ベベル面画像I12Lと外側画像部分IBKUとの境界線E15c(図18参照)とを合致させるように、外周端面画像部分I12Aと下外周ベベル面画像部分I12Lとが接合される。更に、前記下外周ベベル面画像I12Lと外側画像部分IBKLとの境界線E15d(図18参照)と、第5撮影画像における前記補正の基準となった下面画像部分ISbと外側画像部分IBKUとの境界線E15d(図19参照)とを合致させるように、下外周ベベル面画像部分I12Lと下面画像部分ISbとが接合される。
このようにして、それぞれ異なる撮影画像に含まれる、上面画像部分ISa、上外周ベベル面画像部分I12U、外周端面画像部分I12A、下外周ベベル面画像部分I12L及び下面画像部分ISbが合体してなる、図20に示すような合成画像が生成される。この合成画像では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)が、基準境界線となる第1撮影画像の境界線E15aの周方向の対応する位置での縦方向位置を基準として決められている。
従って、図20に示すように、合成画像の上面画像部分ISaの領域では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)の値は、前述したように第4撮影画像データDISaから境界線E15aを基準にした補正(図15参照)によって得られた各画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y4(θ)の値に相当するように決められる。例えば、
Y(θ)=Y4(θ)
となる。
合成画像の上外周ベベル面画像部分I12Uの領域では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)の値は、前述したように第1撮影画像データDIUbから境界線E15aを基準にした補正(図16参照)によって得られた各画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y1(θ)の値に相当するように決められる。例えば、
Y(θ)=Y1(θ)
となる。
また、合成画像の外周端面画像部分I12Aの領域では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)の値は、前述したように第2撮影画像データDIApから境界線E15bを基準にした補正(図17参照)によって得られた各画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y2(θ)の値に、前記境界線E15bの周方向の対応する位置(θ)での前記基準境界線E15aからの距離(Y1E15b(θ))を加えた値に相当するように決められる。例えば、
Y(θ)=Y1E15b(θ)+Y2(θ)
となる。
更に、合成画像の下外周ベベル面画像部分I12Lの領域では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)の値は、前述したように第3撮影画像データDILbから境界線E15cを基準にした補正(図18参照)によって得られた各画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y3(θ)の値に、前記境界線E15cの周方向の対応する位置(θ)での前記基準境界線E15aからの距離(Y1E15b(θ)+Y2E15c(θ))を加えた値に相当するように決められる。例えば、
Y(θ)=Y1E15b(θ)+Y2E15c(θ)+Y3(θ)
となる。
また、合成画像の下面画像部分ISbの領域では、各画素点の周方向の各位置(θ)での縦方向位置Y(θ)の値は、前述したように第5撮影画像データDISbから境界線E15dを基準とした補正(図19参照)によって得られた各画素点の周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置Y5(θ)の値に、前記境界線E15dの周方向の対応する位置(θ)での前記基準境界線E15aからの距離(Y1E15b(θ)+Y2E15c(θ)+Y3E15d(θ))を加えた値に相当するように決められる。例えば、
Y(θ)=Y1E15b(θ)+Y2E15c(θ)+Y3E15d(θ)+Y5(θ)
となる。
前述したようにして合成画像(合成画像データ)が生成されると、処理ユニット200は、その合成画像データに基づいて表示ユニット220に図20に示すような合成画像を表示させることができる。そして、図10に戻って、処理ユニット200は、前記合成画像上で、各膜層21、22、23、24に対応した膜層画像部分の縁線E21、E22、E23、E24を通常のエッジ検出手法に従って検出する(S18)。各縁線E21、E22、E23、E24の周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE21(θ)、YE22(θ)、YE23(θ)、YE24(θ)(膜層縁位置情報)は、合成画像上の所定の座標系Y−θにて表すことができる。ただし、各縁線の周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE21(θ)、YE22(θ)、YE23(θ)、YE24(θ)は、前述したように第1撮影画像上の境界線E15aの周方向の対応する位置(θ)での縦方向位置を基準とした相対的な関係が維持されている。
更に、処理ユニット200は、前述したように得られた合成画像上での膜層画像の縁線間の間隔を計測する(S19)。例えば、図20に示すように、膜層23に対応した膜層画像部分の縁線E23と、この膜層23に重なる膜層24に対応した膜層画像部分の縁線E24との間の間隔Δ4-3(θ)(=YE24(θ)−YE23(θ))、膜層22に対応した膜層画像部分の縁線E22と、この膜層22に重なる膜層23に対応した膜層画像部分の縁線E23との間隔Δ3-2(θ)(=YE23(θ)−YE22(θ))、膜層21に対応した膜層画像部分の縁線E21と、この膜層21に重なる膜層22に対応した膜層画像部分の縁線E22との間隔Δ2-1(θ)(=YE22(θ)−YE21(θ))が合成画像上にて計測される。
そして、処理ユニット200は、各膜層画像部分の縁線E21、E22、E23、E24の周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE21(θ)、YE22(θ)、YE23(θ)、YE24(θ)(膜層縁位置情報)、各縁線間の間隔Δ4-3(θ)(=YE24(θ)−YE23(θ))、Δ3-2(θ)(=YE23(θ)−YE22(θ))、Δ2-1(θ)(=YE22(θ)−YE21(θ)に基づいて、検査対象となるウエーハ10の表面に形成された膜層21〜24についての評価情報を生成する(S20)。この評価情報は、膜層画像部分の縁線E21、E22、E23、E24の周方向の各位置(θ)での縦方向位置YE21(θ)、YE22(θ)、YE23(θ)、YE24(θ)(膜層縁位置情報)、各縁線間の間隔Δ4-3(θ)(=YE24(θ)−YE23(θ))、Δ3-2(θ)(=YE23(θ)−YE22(θ))、Δ2-1(θ)(=YE22(θ)−YE21(θ)そのものを所定の形式にて表したものであっても、例えば、閾値処理により得られるランク情報や良否の判定情報であってもよい。また、複数のウエーハ10についての評価情報を統計的に処理して得られる情報を評価情報とすることもできる。
処理ユニット200は、前述した合成画像とともに得られた評価情報を表示ユニット220に表示させた(出力処理:S21)後、処理を終了させる。オペレータは、表示ユニット220に表示される合成画像や、種々の評価情報により、検査対象となっているウエーハ10の良否や、ウエーハ10表面に膜層を形成させるプロセスにおける条件の適否等を判断することができる。
前述したような検査装置によれば、上面11aと上外周ベベル面12Uとの境界となる第1境界縁部15aに対応した撮影画像上での境界線E15aの周方向の各位置での縦方向位置を基準にして決められた合成画像上の膜層画像部分の縁線の周方向の対応する位置での縦方向位置が膜層縁位置情報として得られるので、その膜層縁位置情報により、各膜層の縁位置を、前記上面11aと上外周ベベル面12Uとの境界となる第1境界縁部15aを基準にして評価することができるようになる。従って、ウエーハ10上の膜層の縁線の位置を精度良く定量的に評価することができるようになる。
更に、前記膜層縁位置情報が合成画像上にて得られていることから、この膜層縁位置情報によって、ウエーハ10の上面11a、上外周ベベル面12U、外周端面12A、下外周ベベル面12L及び下面11bのうちのどの面に形成された膜層であっても、その縁線の位置を統一的な基準で表すことができ、ウエーハ10の表面に形成される膜層の形成位置を精度良く定量的に評価(検査)することができるようになる。具体的には、図20に示すように、異なる面に形成された2つの膜層の縁線間の間隔であっても、対応する2つの膜層画像部分の縁線間の間隔Δ4-3、Δ3-2、Δ2-1によって定量的に評価することができるようになる。
なお、撮影の対象となる複数の面は、前述した5つの面でなく、上面外周部分、上外周ベベル面12U、外周端面12A、下外周ベベル面12L及び下面外周部分のうちの連続する2面であればよい。特に、ウエーハ10の上外周ベベル面12U、外周端面12A及び下外周ベベル面12Lへの膜層の進入状態を特に評価したい場合には、それらの面だけを撮影対象(検査対象)とし、それらの面を撮影して得られる撮影画像から合成画像を生成することもできる。
また、上外周部分、上外周ベベル面12U、外周端面12A、下外周ベベル面12L及び下面外周部分のそれぞれに対応した第1撮影画像〜第5撮影画像を合成することなく、単一の撮影画像にて膜層の縁線の評価をすることもできる。この場合、ウエーハ10の上外周部分、上外周ベベル面12U、外周端面12A、下外周ベベル面12L及び下面外周部分のうちのいずれかの面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像上における当該面に対応した面画像部分とその外側画像部分との境界線(E15a、E15b、E15c、E15d)の周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、膜層画像部分の縁線の周方向の対応する位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報が生成される。上記各面の幅や傾斜角が種々変動しても、前記膜層縁位置情報によって、膜層の縁線の位置を当該面とそれに隣接する面との境界縁部からの距離として精度良く定量的に評価することができるようになる。
前述した例では、合成画像を表示させるようにしていたが、個別の撮影画像(図14(b)、図15(b)、図16(b)、図17(b)、図18(b)、図19(b))を表示させるようにしてもよい。また、補正処理(図9:S16参照)により補正された位置によって膜層画像部分の縁線や境界線を表し、その縁線や境界線を補正前の各撮影画像上に重ねて表示するようにしてもよい(例えば、図15(a)と図15(b)とを重ねて表示させる等)。
以上、説明したように、本発明に係る円盤状基板の検査装置は、円盤状基板の表面に形成される膜層の形成位置を定量的に検査することのできるようになるので、半導体ウエーハ等の円盤状基板の外周部分を撮影して検査する円盤状基板の検査装置として有用である。
本発明の実施の形態に係る円盤状基板の検査装置としての半導体ウエーハのエッジ検査装置の撮影系の主要部を模式的に示す図である。 半導体ウエーハの外周部分に対する5つのカメラユニットの撮影視野範囲を示す図である。 本発明の実施の一形態に係る円盤状基板の検査装置としての半導体ウエーハのエッジ検査装置の処理系の主要部を模式的に示すブロック図である。 表面に膜層の形成された半導体ウエーハに対する第1カメラユニット及び第2カメラユニットの撮影視野範囲F1、F2及びウエーハ上撮影範囲L1、L2を示す図である。 図4に示す半導体ウエーハの外周部分における上外周ベベル面を撮影する第1カメラユニットにより得られる画像例(a)と、外周端面を撮影する第2カメラユニットにより得られる画像例(b)とを示す図である。 半導体ウエーハの外周部分の形状のばらつきを示す図である。 表面に第1膜層〜第4膜層の4つの膜層の形成された半導体ウエーハに対する5つのカメラユニットそれぞれの撮影視野範囲及びウエーハ上撮影範囲を示す図である。 図3に示す処理系における処理ユニットでの処理を示すフローチャート(その1)である。 図3に示す処理系における処理ユニットでの処理を示すフローチャート(その2)である。 図3に示す処理系における処理ユニットでの処理を示すフローチャート(その3)である。 図7に示す半導体ウエーハの外周部分における上面を撮影する第4カメラユニットにより得られる画像例(a)と、外周部分における上外周ベベル面を撮影する第1カメラユニットにより得られる画像例(b)とを示す図である。 図7に示す半導体ウエーハの外周部分における上外周ベベル面を撮影する第1カメラユニットにより得られる画像例(a)と、その外周端面を撮影する第2カメラユニットにより得られる画像例(b)とを示す図である。 図7に示す半導体ウエーハの外周部分における外周端面を撮影する第2カメラユニットにより得られる画像例(a)と、その下外周ベベル面を撮影する第3カメラユニットにより得られる画像例(b)とを示す図である。 図7に示す半導体ウエーハの外周部分における下外周ベベル面を撮影する第3カメラユニットにより得られる画像例(a)と、その半導体ウエーハの外周部分における下面を撮影する第5カメラユニットにより得られる画像例(b)とを示す図である。 第4カメラユニットにより得られ、第4膜層像の縁線E24及び半導体ウエーハの第1境界縁部15aに対応した境界線E15aを含む画像上における位置Yを示す図(a)と、該位置Yを前記第1境界縁部15aに対応した境界線位置YE15a(θ)を基準にして補正した画像上における補正位置Y4を示す図(b)である。 第1カメラユニットにより得られ、第3膜層像の縁線E23、半導体ウエーハの第1境界縁部15aに対応した境界線E15a及び第2境界縁部15bに対応した境界線E15bを含む画像上での位置Yを示す図(a)と、該位置Yを前記第1境界縁部15aに対応した境界線位置YE15a(θ)を基準にして補正した画像上における位置Y1を示す図(b)である。 第2カメラユニットにより得られ、第3膜層像の縁線E23、第2膜層像の縁線E22、半導体ウエーハの第2境界縁部15bに対応した境界線E15b及び第3境界縁部15cに対応した境界線E15cを含む画像上での位置Yを示す図(a)と、該位置Yを前記第2境界縁部15bに対応した境界線位置YE15b(θ)を基準にして補正した画像上における位置Y2を示す図(b)である。 第3カメラユニットにより得られ、第2膜層像の縁線E22、第1膜層の縁線E21、半導体ウエーハの第3境界縁部15cに対応した境界線E15c及び第4境界縁部15dに対応した境界線E15dを含む画像上での位置Yを示す図(a)と、該位置Yを前記第3境界縁部15cに対応した境界線位置YE15c(θ)を基準にして補正した画像上における位置Y5を示す図(b)である。 第5カメラユニットにより得られ、半導体ウエーハの第4境界縁部15dに対応した境界線E15dを含む画像上での位置Yを示す図(a)と、該位置Yを前記第4境界縁部15dに対応した境界線位置YE15d(θ)を基準にして補正した画像上における補正位置Y5を示す図(b)である。 第1カメラユニット〜第5カメラユニットの5台のカメラユニットにより得られた5つの画像を合成して得られる合成画像を示す図である。 半導体ウエーハの外観を示す斜視図(a)と、そのA−A断面を拡大して示した断面図(b)である。
符号の説明
10 半導体ウエーハ
10E 外周部分
11a 上面
11b 下面
12U 上外周ベベル面
12A 外周端面
12L 下外周ベベル面
15a 第1境界縁部
15b 第2境界縁部
15c 第3境界縁部
15d 第4境界縁部
20 膜層
21 第1膜層
22 第2膜層
23 第3膜層
24 第4膜層
100 ステージ
110 回転駆動モータ
130a 第1カメラユニット
130b 第2カメラユニット
130c 第3カメラユニット
130d 第4カメラユニット
130e 第5カメラユニット
200 処理ユニット
210 操作ユニット
220 表示ユニット

Claims (11)

  1. 表面に膜層の形成された円盤状基板の検査装置であって、
    前記円盤状基板の外周部分における所定面を撮影視野範囲に含み、該所定面を前記円盤状基板の周方向に順次撮影して画像信号を出力する撮影部と、
    該撮影部から順次出力される画像信号を処理する画像処理部とを有し、
    前記画像処理部は、
    前記画像信号に基づいて、前記円盤状基板の周方向に対応して延びる前記撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成する画像データ生成手段と、
    前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記所定面に対応した面画像部分とその外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして、前記面画像部分上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する膜層縁位置情報生成手段とを有し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、
    前記撮影画像上における前記面画像部分と前記外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を検出する手段と、
    前記面画像部分上における前記膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を検出する手段と、
    検出された前記膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を、前記面画像部分と前記外側画像部分との境界線の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が基準となるように補正して前記膜層縁位置情報を生成する補正手段とを有し、
    前記膜層縁位置情報に基づいて前記円盤状基板における前記膜層の形成位置を評価し得るようにした円盤状基板の検査装置。
  2. 前記円盤状基板は、その上面縁から下面に向けて傾斜した上外周ベベル面と、前記下面縁から前記上面に向けて傾斜した下外周ベベル面と、前記上外周ベベル面と前記下外周ベベル面とに接合する外周端面とが外周部分に形成された半導体ウエーハであって、
    前記撮影部は、前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、前記外周端面、前記下外周ベベル面及び前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域のうちのいずれかを撮影する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  3. 前記撮影部は、前記半導体ウエーハにおける前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域を撮影し、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域に対応した上面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記上面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  4. 前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記上外周ベベル面を撮影し、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分及び外周端面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記上外周ベベル面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  5. 前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記外周端面を撮影し、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分及び下外周ベベル面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記外周端面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  6. 前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記下外周ベベル面を撮影し、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル面画像部分とその外周端面側の外側画像部分及び下面側の外側画像部分のいずれかとの境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記下外周ベベル面画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  7. 前記撮影部は、前記半導体ウエーハの前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を撮影し、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成し、
    前記膜層縁位置情報生成手段は、前記撮影画像データから、前記撮影画像上における前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域に対応した下面画像部分とその下外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記下面画像部分における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の対応した位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  8. 表面に膜層の形成された円盤状基板の検査装置であって、
    前記円盤状基板の外周部分において周方向を横切る方向に連続する複数の面をそれぞれ個別の撮影視野範囲に含み、前記複数の面を前記円盤状基板の周方向に順次撮影して画像信号を出力する撮影部と、
    該撮影部から順次出力される画像信号を処理する画像処理部とを有し、
    前記画像処理部は、
    前記画像信号に基づいて、前記円盤状基板の周方向に対応して延びる前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データを生成する画像データ生成手段と、
    前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像上における当該面に対応した面画像部分と当該面に隣接する一方の面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での該周方向を横切る方向の位置を表す縦方向位置を基準にして各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記撮影画像を表す撮影画像データを補正する補正手段と、
    前記補正された、前記複数の面それぞれを含む各撮影視野範囲に対応した撮影画像を表す撮影画像データから、前記複数の面に対応した複数の面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記複数の面のうちの所定の面を含む撮影視野範囲に対応した撮影画像上の前記境界線を基準境界線とし、基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す画像データを生成する画像合成手段と、
    前記合成画像上における前記膜層に対応した膜層画像部分の縁線の前記周方向の各位置での縦方向位置を表す膜層縁位置情報を生成する膜層縁位置情報生成手段とを有し、
    前記膜層縁位置情報に基づいて前記円盤状基板における前記膜層の形成位置を評価し得るようにした円盤状基板の検査装置。
  9. 前記円盤状基板は、上面の縁から下面に向けて傾斜した上外周ベベル面と、該上外周ベベル面の縁から続く外周端面と、下面から前記上面に向けて傾いて前記外周端面に続く下外周ベベル面とが、前記周方向を横切る方向に連続するように形成された半導体ウエーハであって、
    前記複数の面は、前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面、及び下面の前記下外周ベベル面との隣接領域のうちの連続する2以上の面である請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  10. 前記複数の面は、前記上外周ベベル面、外周端面及び下外周ベベル面であり、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第1撮影画像を表す第1撮影画像データと、前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した第2撮影画像を表す第2撮影画像データと、前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第3撮影画像を表す第3撮影画像データとを生成し、
    前記補正手段は、前記第1撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第1撮影画像上の各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記第1撮影画像データを補正し、
    前記第2撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第2撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第2撮影画像データを補正し、
    前記第3撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル面画像部分とその外周端面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第3撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第3撮影画像データを補正し、
    前記画像合成手段は、補正された前記第1撮影画像データ、第2撮影画像データ及び第3撮影画像データから、前記上外周ベベル面画像部分、前記外周端面画像部分及び前記下外周ベベル面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記第1撮影画像上の前記境界線を基準境界線として該基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す合成画像データを生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
  11. 前記複数の面は、前記半導体ウエーハの上面の前記上外周ベベル面との隣接領域、前記上外周ベベル面、外周端面、下外周ベベル面、及び前記半導体ウエーハの下面の前記下外周ベベル面との隣接領域であり、
    前記画像データ生成手段は、前記撮影部から順次出力される画像信号に基づいて、前記半導体ウエーハの周方向に対応して延びる前記上外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第1撮影画像を表す第1撮影画像データと、前記外周端面を含む撮影視野範囲に対応した第2撮影画像を表す第2撮影画像データと、前記下外周ベベル面を含む撮影視野範囲に対応した第3撮影画像を表す第3撮影画像データと、前記上面の上外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した第4撮影画像を表す第4撮影画像データと、前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域を含む撮影視野範囲に対応した第5撮影画像を表す第5撮影画像データとを生成し、
    前記補正手段は、前記第1撮影画像上における前記上外周ベベル面に対応した上外周ベベル面画像部分とその上面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第1撮影画像上の各画素点の前記周方向の対応した位置での縦方向位置が表されるように前記第1撮影画像データを補正し、
    前記第2撮影画像上における前記外周端面に対応した外周端面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第2撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第2撮影画像データを補正し、
    前記第3撮影画像上における前記下外周ベベル面に対応した下外周ベベル面画像部分とその外周端面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第3撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第3撮影画像データを補正し、
    前記第4撮影画像上における前記上面の前記上外周ベベル面との隣接領域に対応した上面画像部分とその上外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第4撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第4撮影画像データを補正し、
    前記第5撮影画像上における前記下面の前記下外周ベベル面との隣接領域に対応した下面画像部分とその隣接する下外周ベベル面側の外側画像部分との境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準にして、前記第5撮影画像の各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が表されるように前記第5撮影画像データを補正し、
    前記画像合成手段は、補正された前記第1撮影画像データ、第2撮影画像データ、第3撮影画像データ、第4撮影画像データ及び第5撮影画像データから、前記上面画像部分、前記上外周ベベル面画像部分、前記外周端面画像部分、前記下外周ベベル面画像部分及び前記下面画像部分をそれらの対応する境界線を合致させるようにして接合させた合成画像であって、前記第1撮影画像上の前記境界線を基準境界線として該基準境界線の前記周方向の各位置での縦方向位置を基準として各画素点の前記周方向の対応する位置での縦方向位置が決められた前記合成画像を表す合成画像データを生成する請求項記載の円盤状基板の検査装置。
JP2007275174A 2007-10-23 2007-10-23 円盤状基板の検査装置 Expired - Fee Related JP5183146B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275174A JP5183146B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 円盤状基板の検査装置
PCT/JP2008/069125 WO2009054403A1 (ja) 2007-10-23 2008-10-22 円盤状基板の検査装置
US12/738,760 US8488867B2 (en) 2007-10-23 2008-10-22 Inspection device for disk-shaped substrate
DE112008002813T DE112008002813T5 (de) 2007-10-23 2008-10-22 Prüfvorrichtung für scheibenförmige Substrate
KR1020107007872A KR101202883B1 (ko) 2007-10-23 2008-10-22 원반형 기판의 검사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275174A JP5183146B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 円盤状基板の検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009105202A JP2009105202A (ja) 2009-05-14
JP2009105202A5 JP2009105202A5 (ja) 2010-12-02
JP5183146B2 true JP5183146B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40706607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275174A Expired - Fee Related JP5183146B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 円盤状基板の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5183146B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403653B2 (ja) * 2007-10-23 2014-01-29 芝浦メカトロニクス株式会社 円盤状基板の検査装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3629244B2 (ja) * 2002-02-19 2005-03-16 本多エレクトロン株式会社 ウエーハ用検査装置
KR101060428B1 (ko) * 2003-07-14 2011-08-29 어거스트 테크놀로지 코포레이션 반도체와 같은 기판을 위한 에지부 검사 방법
JP4990630B2 (ja) * 2004-11-30 2012-08-01 コバレントマテリアル株式会社 表面検査装置及び表面検査方法
JP4698232B2 (ja) * 2005-01-19 2011-06-08 大倉インダストリー株式会社 撮像システム及び撮像方法
JP2007218889A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検出方法および表面欠陥検出装置
CN101501831B (zh) * 2006-08-10 2012-04-04 芝浦机械电子装置股份有限公司 圆盘状基板的检查装置和检查方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009105202A (ja) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099848B2 (ja) 円盤状基板の検査装置及び検査方法
JP5344699B2 (ja) 半導体ウエーハのエッジ検査装置及びエッジ検査方法
KR101141345B1 (ko) 3차원 형상 계측 장치, 3차원 형상 계측 방법, 3차원 형상 계측 프로그램, 및 기록 매체
JPWO2009031612A1 (ja) 観察装置および観察方法、並びに検査装置および検査方法
JP2012085130A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR101202883B1 (ko) 원반형 기판의 검사 장치
JP2011232279A (ja) 傾き検査装置及び傾き検査方法
JP5183146B2 (ja) 円盤状基板の検査装置
JP5183147B2 (ja) 円盤状基板の検査装置
JP2008241609A (ja) 距離計測システム及び距離計測方法
JP4582309B2 (ja) パターンマッチング装置
JP5372359B2 (ja) 板状基板のエッジ検査装置
JP5490855B2 (ja) 板状基板のエッジ検査装置
JP3934873B2 (ja) カメラ調整用パターンシート、カメラ調整方法
JP5403653B2 (ja) 円盤状基板の検査装置
JP3914938B2 (ja) プロジェクタの台形歪み補正装置と該台形歪み補正装置を備えたプロジェクタ
JP4997768B2 (ja) 検査装置
JP5776295B2 (ja) 配線検査方法
JP2020134401A (ja) クランクシャフトの軸心挙動計測方法
JP2022048650A (ja) クラック測定システム、クラック測定方法、コンピュータプログラム
JP2009036696A (ja) 画像検査装置
CN114897966A (zh) 一种大元件的视觉识别方法
JPH10321130A (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JPH1144655A (ja) 多層構造体およびその検査方法
JP2006127238A (ja) 撮像素子の画素中心位置の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5183146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees