JP5180034B2 - 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック Download PDF

Info

Publication number
JP5180034B2
JP5180034B2 JP2008297438A JP2008297438A JP5180034B2 JP 5180034 B2 JP5180034 B2 JP 5180034B2 JP 2008297438 A JP2008297438 A JP 2008297438A JP 2008297438 A JP2008297438 A JP 2008297438A JP 5180034 B2 JP5180034 B2 JP 5180034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
sintered body
nitride sintered
oxide
volume resistivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008297438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010120822A (ja
Inventor
直美 寺谷
徹 早瀬
祐司 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2008297438A priority Critical patent/JP5180034B2/ja
Priority to TW098138747A priority patent/TWI433826B/zh
Priority to EP09252626.8A priority patent/EP2189431B1/en
Priority to US12/618,901 priority patent/US8022001B2/en
Priority to CN2009102244048A priority patent/CN101734924B/zh
Priority to KR1020090112635A priority patent/KR101413250B1/ko
Publication of JP2010120822A publication Critical patent/JP2010120822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180034B2 publication Critical patent/JP5180034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャックに関するものである。
従来より、半導体製造装置において、ウエハを固定するために静電チャックが用いられている。静電チャックは、電圧を印加する内部電極と、その内部電極に積層された誘電体層とを備えたものであり、ウエハを載置した状態で内部電極に電圧を印加したときに誘電体層とウエハとの間で静電吸着力が発生するように構成されるものである。静電チャックには、1つの内部電極を有する単極方式と、1対の(つまり2つの)内部電極が離間して設けられた双極方式とがある。単極方式の静電チャックでは、静電吸着力はその内部電極と静電チャックの外部に設けられた外部電極との間に電圧を印加することにより発生し、双極方式の静電チャックでは、静電吸着力は一対の内部電極に電圧を印加することにより発生する。こうした静電チャックとしては、誘電体として体積抵抗率が108〜1012Ω・cm程度のものを利用してジョンソン・ラーベック力を発生させることによりウエハを吸着させるジョンソン・ラーベック型が知られている。
ジョンソン・ラーベック型の材料としては、例えば、特許文献1,2に開示されている窒化アルミニウム焼結体が利用可能である。すなわち、特許文献1には、窒化アルミニウムを主成分とし、サマリウムを酸化物換算で0.04mol%以上含有し、窒化アルミニウム相とサマリウム−アルミニウム酸化物層とを含む窒化アルミニウム焼結体が開示されている。また、特許文献2には、窒化アルミニウムを主成分とし、ユウロピウムを酸化物換算で0.03mol%以上含有し、窒化アルミニウム層とユウロピウム−アルミニウム酸化物層とを含む窒化アルミニウム焼結体のほか、さらにサマリウムを含有したものも開示されている。
特開2003−55052号公報 特開2004−262750号公報
しかしながら、特許文献1の窒化アルミニウム焼結体は、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で活性化エネルギー(Ea)が0.4eV以下のものが実施例に多数記載されているものの、サマリウムは希少元素であり常に安定して入手できるとは限らないため、サマリウムを含有させなくても同等の性能を持つ窒化アルミニウム焼結体の開発が望まれている。この点につき、特許文献2には、サマリウムを含有していない窒化アルミニウム焼結体が実施例1〜6に例示されているが、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cmを超えていたり、活性化エネルギー(Ea)が0.6eVを超えたりしているため、特許文献1の焼結体と比べて性能がやや劣っていた。このように室温体積抵抗率が高いと、静電チャックに採用した場合に高い吸着力が得られなかったり電圧印加を止めたときに速やかに電荷が抜けず高い脱着応答性が得られなかったりするため好ましくない。また、活性化エネルギー(Ea)が高いと、温度上昇に対する体積抵抗率の低下割合(傾き)が大きいため、ジョンソン・ラーベック型に要求される体積抵抗率を高温時に下回ってしまうことがある。そのため、適用温度範囲が狭くなり好ましくない。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、サマリウムを含有していない窒化アルミニウム焼結体であって、サマリウムを含有する窒化アルミニウム焼結体と同等の性能を持つものを提供することを主目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明者らは、主成分である窒化アルミニウムに酸化ユウロピウム、酸化アルミニウム、酸化チタンを混合し、サマリウム化合物を混合していない粉末を用いて成形体を作製し、その成形体をホットプレス焼成したところ、サマリウムを含有する窒化アルミニウム焼結体と同等の性能を有する焼結体が得られることを見いだし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の窒化アルミニウム焼結体の製法は、
(a)窒化アルミニウムと、窒化アルミニウム100重量部に対して2〜10重量部の酸化ユウロピウムと、酸化ユウロピウムに対してモル比で2〜10の酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムに対してモル比で0.05〜1.2の酸化チタンとを含み、サマリウム化合物を含まない混合粉末を調製する工程と、
(b)前記混合粉末を用いて成形体を作製する工程と、
(c)該成形体を焼成するにあたり、(1)真空又は不活性雰囲気下でホットプレス焼成を行うか、(2)真空又は不活性雰囲気下でホットプレス焼成を行ったあと焼成温度よりも高い温度でアニール処理を行う工程と、
を含むものである。
また、本発明のアルミニウム焼結体は、上述した窒化アルミニウム焼結体の製法により製造されたもの、あるいは、EuAl1219と一致するピークを有する連続化した粒界相を有すると共にTiNと一致するピークを有する結晶相を有し、更にSmに由来する結晶相を含有しない焼結体からなり、500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下である。
さらに、本発明の静電チャックは、上述した窒化アルミニウム焼結体を用いて作製されたものである。
本発明の窒化アルミニウム焼結体の製法によれば、窒化アルミニウムを主成分とし、EuAl1219と一致するピークを有する連続化した粒界相を有すると共にTiNと一致するピークを有する結晶相を有するが、Smを含む結晶相を有しない焼結体からなり、500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下である窒化アルミニウム焼結体を容易に得ることができる。すなわち、サマリウムを含有していない窒化アルミニウム焼結体であって、サマリウムを含有する窒化アルミニウム焼結体と同等の性能を持つものを提供することができる。ユウロピウムはサマリウムと同様、希土類元素であるため希少ではあるものの、本発明によればユウロピウムとサマリウムの両方を適宜選択して用いることが可能となるため、片方の元素の枯渇が懸念される事態が将来生じたとしても、もう片方の元素で補完することができる。また、本発明の窒化アルミニウム焼結体は、ジョンソン・ラーベック型の静電チャックなどのような半導体製造装置用部材の材料に適している。
本発明の窒化アルミニウム焼結体の製法において、工程(a)では、窒化アルミニウムと、窒化アルミニウム100重量部に対して2〜10重量部の酸化ユウロピウムと、酸化ユウロピウムに対してモル比で2〜10の酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムに対してモル比で0.05〜1.2の酸化チタンとを含み、サマリウム化合物を含まない混合粉末を調製する。この工程(a)では、例えば、上述した各成分を有機溶媒中で湿式混合することによりスラリーとし、該スラリーを乾燥して混合粉末を得ることができる。なお、湿式混合を行う際は、ポットミル、トロンメル、アトリッションミルなどの混合粉砕機を使用してもよい。また、湿式混合の代わりに乾式混合してもよい。
工程(a)で、酸化ユウロピウムの使用量が窒化アルミニウム100重量部に対して2重量部未満の場合には、得られる窒化アルミニウム焼結体の室温体積抵抗率が1×1012Ω・cmを超えることがあるため好ましくない。また、10重量部を超える場合には、主成分である窒化アルミニウムとしての特性が十分得られないおそれがあるため好ましくない。酸化ユウロピウムの使用量は、窒化アルミニウム100重量部に対して3〜5重量部であることがより好ましい。
工程(a)で、酸化アルミニウムの使用量が酸化ユウロピウムに対してモル比で2未満の場合には、得られる窒化アルミニウム焼結体中の導電性を有するEuAl1219 の量が少なくなりすぎるおそれがあるため好ましくない。また、モル比で10を超える場合には、焼結後に多くの酸化アルミニウムが未反応のまま残存して熱伝導率が低くなるため好ましくない。なお、本発明材料における導電性を有するEuAl1219は、JCPDSカード(26−1125)に記載されたピークと一致するピークを有する結晶相であり、例えばEuAl1118、EuAl1218Nといった酸素欠損や酸素の一部が窒素置換されたものも含まれる。
工程(a)で、酸化チタンの使用量が酸化アルミニウムに対してモル比で0.05〜1.2の範囲の場合、酸化チタンが窒化アルミニウムと反応して酸化アルミニウムと窒化チタンに変化すると共に窒化アルミニウムが酸化され、粒界相を構成する導電性のEuAl1219 の生成に寄与し、その粒界相が連続して形成されるものと推察される。なお、ここで生成される窒化チタンには、酸素が含まれることも十分にありうる。また、酸化チタンから供給されると考えられる酸素成分を酸化アルミニウムから供給した場合、低い活性化エネルギーが得られないことから、酸化チタンの添加は活性化エネルギーの低下に強く影響を与えていると考えられる。酸化チタンの使用量が酸化アルミニウムに対してモル比で0.05未満の場合、得られる窒化アルミニウム焼結体の活性化エネルギー(Ea)が0.5eVを超えたり室温体積抵抗率が1×1012Ω・cmを超えたりすることがあるため好ましくない。これは、粒界相を構成する導電性のEuAl1219 が十分生成しないかその粒界相が連続して形成されないことによると推察される。また、モル比で1.2を超える場合には、得られる窒化アルミニウム焼結体の活性化エネルギー(Ea)が0.5eVを超えることがある上、チタンが半導体プロセスにおいてコンタミとなる可能性があるため、多すぎる添加量は好ましくない。
本発明の窒化アルミニウム焼結体の製法において、工程(b)では、工程(a)で得られた混合粉末を用いて成形体を作製する。この工程(b)では、混合粉末を一軸加圧成形により成形体を作製することが好ましい。一軸加圧成形では、混合粉末を型に充填し上下方向に圧力を加えて成形するため、高密度な成形体が得られる。また、高い寸法精度が要求される場合にも適する。
本発明の窒化アルミニウム焼結体の製法において、工程(c)では、成形体を焼成するにあたり、(1)真空又は不活性雰囲気下でホットプレス焼成を行うか、(2)真空又は不活性雰囲気下でホットプレス焼成を行ったあと焼成温度よりも高い温度でアニール処理を行う。
工程(c)(1)では、真空又は不活性雰囲気下でのホットプレス焼成の条件としてプレス圧力は50〜300kgf/cm2が好ましい。ここで、プレス圧力がこの範囲の上限を超えると、液相化した導電性のEuAl1219を含む粒界相が窒化アルミニウムの粒子間から外へ過度に排出される。このように粒界相が外へ排出されてしまうと、連続化に必要な量の粒界相が得られず、不連続になり室温体積抵抗率が高くなり過ぎるため好ましくない。また、プレス圧力がこの範囲の下限を下回ると、粒界相の流動性が低下して窒化アルミニウムの粒子の周りを十分濡らさなかったりする。そうすると、室温体積抵抗率や活性化エネルギー(Ea)が高くなりすぎるため好ましくない。また、焼成温度については、導電性の粒界相が液相化可能である温度が必要であり、例えば1900〜1950℃が好ましい。焼成温度が高すぎる場合、液相化した導電性のEuAl1219を含む粒界相が窒化アルミニウムの粒子間から外へ過度に排出され、連続化に必要な量の粒界相が得られず、室温体積抵抗率が高くなり過ぎるため好ましくない。また、焼成温度が低すぎる場合、添加した酸化チタンと窒化アルミニウムの反応が不十分で、導電性のEuAl1219が十分に生成しなかったり、粒界相の流動性が低下して窒化アルミニウムの粒子の周りを十分濡らさなかったりする。こうした事情を考慮して、焼成温度やプレス圧力を適切な範囲に設定している。このため、ホットプレス焼成時に粒界相が溶融して窒化アルミニウムの粒子間から焼結体外へ排出されるのを抑制すると同時に、窒化アルミニウムの粒子の周りを粒界相で十分濡らすことができ、連続した粒界相が生成される。なお、焼成温度は1900〜1920℃の範囲で設定するのが更に好ましく、プレス圧力は100〜200kgf/cm2の範囲で設定するのが更に好ましい。また、ホットプレス焼成の時間は、上述した事情を考慮して適宜設定すればよいが、1〜5時間が好ましく、2〜4時間がより好ましい。ホットプレス焼成は、真空又は不活性雰囲気下で行うが、常温から所定温度(例えば1000℃とか1550℃)に至るまでは真空雰囲気とし、所定温度から焼成温度に至るまでの間及びその焼成温度で保持する間は不活性雰囲気としてもよい。なお、所定温度と焼成温度とは同じ温度であってもよい。ここで、不活性雰囲気とは、焼成に影響を与えないガス雰囲気であればよく、例えば窒素雰囲気、ヘリウム雰囲気、アルゴン雰囲気などが挙げられる。不活性雰囲気の導入により、特に大型な焼結体を得る場合に均熱性が更に高くなり、均一な焼結体が得られる。
工程(c)(2)では、真空又は不活性雰囲気下でのホットプレス焼成の条件として、プレス圧力を50〜300kgf/cm2とするのが好ましく、ホットプレス焼成を行ったあとのアニール処理の条件としては、アニール温度を焼成温度よりも10〜100℃高い温度とするのが好ましい。こうすることにより、工程(c)(1)に比べて室温体積抵抗率が一桁ほど小さくなり、活性化エネルギー(Ea)も一段と小さくなる。なお、焼成温度は酸化チタンが窒化アルミニウムと反応でき、かつ緻密化できる温度として1800〜1890℃の範囲で設定するのが好ましく、1865〜1885℃の範囲で設定するのが更に好ましい。また、プレス圧力は100〜200kgf/cm2の範囲で設定するのが更に好ましい。アニール温度は粒界相が液相化する温度であればよく、1900〜1920℃の範囲で設定するのが好ましい。ホットプレス焼成の時間は、1〜5時間が好ましく、2〜4時間がより好ましい。アニール処理の時間も、1〜5時間が好ましく、2〜4時間がより好ましい。ホットプレス焼成は、真空又は不活性雰囲気下で行うが、常温から所定温度(例えば1000℃とか1550℃)に至るまでは真空雰囲気とし、所定温度から焼成温度に至るまでの間及びその焼成温度で保持する間は不活性雰囲気としてもよい。なお、所定温度と焼成温度とは同じ温度であってもよい。アニール処理は不活性雰囲気下で行う。アニール処理を高真空下で行うと、液相化した粒界相成分がガス化するなどして損失してしまう恐れがあるためである。また、不活性雰囲気を導入することで、アニール時の均熱性がより高められ、均質な焼結体を得るのに好適であることによる。
本発明の窒化アルミニウム焼結体は、上述した窒化アルミニウム焼結体の製法により製造されたもの、あるいは、EuAl1219と一致するピークを有する連続化した粒界相を有すると共にTiNと一致するピークを有する結晶相を有するが、Smを含む結晶相を有しない焼結体からなり、500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下である。
なお、XRDプロファイルにおいて、活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下の窒化アルミニウム焼結体は、0.5eVを超える窒化アルミニウム焼結体に比べて、EuAl1219のピークに対する34°付近のピーク(h,k,l=107のピーク)の強度比が高い。例えば、十分に粒界相が存在し、体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下であるにも関わらず活性化エネルギーが0.5eVを超える窒化アルミニウム焼結体のEuAl1219 の107ピークは非常に弱く、窒化アルミニウムのピークの裾に隠れてしまいはっきりとしたピークが現れないのに対し、本発明の材料においては107ピークが明確に現れ、例えばそれぞれのピークトップ強度から求めた107ピーク/101ピークの比は1以上である。その理由は定かではないが、活性化エネルギー(Ea)が大きい場合は、ある特定方向に結晶性が乱れている部分が存在するからではないかと推察される。なお、101ピークは、h,k,l=101のピークであり、19°付近のピークである。
本発明の静電チャックは、上述した窒化アルミニウム焼結体を用いて作製されたものである。この窒化アルミニウム焼結体は500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であるため、静電チャックに採用した場合に高い吸着力が得られると共に電圧印加を止めたときに速やかに電荷が抜けて高い脱着応答性が得られる。また、活性化エネルギー(Ea)が低いため、温度上昇に対する体積抵抗率の低下割合(傾き)が小さく、広い温度範囲においてジョンソン・ラーベック型に要求される体積抵抗率を維持することができる。
以下に、実施例及び比較例を説明する。実施例及び比較例では、窒化アルミニウム粉末は、市販の還元窒化アルミニウム粉末(平均粒径1μm、酸素含有量0.87wt%)を使用した。酸化ユウロピウム粉末は、市販の純度99.9%以上、平均粒径2μm以下のものを使用した。酸化アルミニウム粉末は、市販の純度99.99%以上、平均粒径0.6μmのものを使用した。酸化チタン粉末は、市販の純度99%以上のものを使用した。なお、原料粉末の平均粒径はレーザ回折法による。
[実施例1]
(1)調合粉末の調製
窒化アルミニウム粉末、酸化ユウロピウム粉末、酸化アルミニウム粉末及び酸化チタン粉末をそれぞれ100重量部、3.0重量部、8.7重量部、0.4重量部の割合で秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒とし、ナイロン製のポット、ナイロン製玉石を用いて4時間湿式混合した。なお、酸化アルミニウムに対する酸化チタンのモル比は0.05、酸化ユウロピウムに対する酸化アルミニウムのモル比は10.0であった。混合後スラリーを取り出し、窒素気流中110℃で乾燥した。その後30メッシュの篩に通し、調合粉末とした。さらに、得られた調合粉末を450℃で5時間以上、大気雰囲気中で熱処理し、湿式混合中に混入したカーボン成分を焼失除去した。
(2)成形体の作製
調合粉末を、200kgf/cm2の圧力で一軸加圧成形し、φ50mm、厚さ20mm程度の円盤状成形体を作製し、焼成用黒鉛モールドに収納した。
(3)焼成
焼成はホットプレス法を用いた。プレス圧力は200kgf/cm2とし、ホットプレス焼成温度は1920℃とし、その温度での保持時間は4時間とした。焼成雰囲気は、室温から1000℃までは真空とし、1000℃からホットプレス焼成温度に至るまでの間及びそのホットプレス焼成温度で保持する間は、1.5kgf/cm2の窒素ガスを導入した。このようにして、実施例1の窒化アルミニウム焼結体を得た。
得られた焼結体を加工し、以下の項目の測定を行った。測定結果を表1に示す。表1中、「E」は10のべき乗を表す。例えば「1E+12」は「1×1012」を表す。
・Eu、Ti含有量
誘導結合プラズマ(ICP)発光スペクトル分析により定量した。
・O含有量
不活性ガス融解赤外線吸収法により定量した。
・開気孔率、嵩密度
純水を媒体としたアルキメデス法により測定した。
・体積抵抗率
JIS C2141に準じた方法により、大気中、室温にて測定した。試験片形状はφ50mm×0.5〜1mmとし、主電極径20mm、ガード電極内径30mm、ガード電極外径40mm、印加電極径40mmとなるよう各電極を銀で形成した。印加電圧は500V/mmとし、電圧印加後1分時の電流を読みとり、体積抵抗率を算出した。
・活性化エネルギー(Ea)
アレニウスプロットから活性化エネルギーEaを求めた。具体的には、室温から300℃において、少なくとも2点以上、好ましくは4点程度(例えば、室温、100℃、200℃、300℃の4点)の各温度での体積抵抗率ρを測定し、その逆数(電気伝導度σ)の自然対数lnσを縦軸に、1/T(Tは絶対温度)を横軸にプロットした。それらの各点について、下記式に基づき最小二乗法を用いて傾き(Ea/k)を求め、活性化エネルギーEaを求めた。
lnσ=A−(Ea/kT)
但し、σ:電気伝導率、k:ボルツマン定数,T:絶対温度、A:定数
・熱伝導率
レーザフラッシュ法により測定した。
・結晶相
回転対陰極型X線回折装置(理学電機製のRINT)により同定した。測定条件はCuK α、50kV、300mA、2θ=10−70°
[実施例2〜13,比較例1〜10]
実施例1に準じて、表1の組成及び焼成条件により実施例2〜13,比較例1〜10の窒化アルミニウム焼結体を作製し、実施例1と同様にして上述した項目の測定を行った。その結果を表1に示す。
具体的には、実施例1〜10では、通常のホットプレス焼成を行った。焼成雰囲気は、保持時間が4時間のものについては、実施例1と同様に調整した。保持時間が2時間のものについては、室温から1550℃までは真空とし、1550℃からホットプレス焼成温度に至るまでの間及びそのホットプレス焼成温度で保持する間は1.5kgf/cm2の窒素ガスを導入した。また、実施例11〜13は、実施例6〜8と同じ組成のものに対してホットプレス焼成に続いてアニール処理を行った。具体的には、プレス圧力を100kgf/cm2とし、ホットプレス焼成温度を1875℃とし、その温度での保持時間を2時間とした。焼成雰囲気は、室温から1550℃までは真空とし、1550℃からホットプレス焼成温度に至るまでの間及びそのホットプレス焼成温度で保持する間は、1.5kgf/cm2の窒素ガスを導入した。その後、1900℃までの昇温過程でプレス圧力を徐々に下げて最終的にはゼロにして、その温度で2時間保持した。
[評価]
表1から明らかなように、実施例1〜13の窒化アルミニウム焼結体は、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であった。特に、実施例11〜13の窒化アルミニウム焼結体は、室温体積抵抗率が1×1011Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.4eV以下と良好な結果であった。実施例6と実施例11は、同じ組成の焼結体であるが、前者は通常のホットプレス焼成を行ったもの、後者はホットプレス焼成とアニール処理を行ったものである。それぞれのSEM写真を図1に示す。図1から明らかなように、実施例6でも粒界相が連続しているが、実施例11の方が粒界相が更に増加している。なお、SEM写真において、薄い灰色の細かい粒は窒化チタン、真っ白に輝いて見える部分がEuAl24(少ない)、灰色の連続相が導電性のEuAl1219である。但し、EuAl24は構成元素がEu、Al、Oからなり、XRDによるピーク位置がSrAl24と略一致する結晶相を表している。
比較例1の窒化アルミニウム焼結体は、酸化ユウロピウムを単独で添加したものであるが、体積抵抗率が1×1012Ω・cmを超えていた。
比較例2の窒化アルミニウム焼結体は、酸化サマリウムを単独で添加したものであるが、実施例1〜13と同様、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であった。なお、比較例1,2から、サマリウムとユウロピウムはどちらも希土類元素であり原子番号が隣同士であるが、サマリウムをユウロピウムに置換したとしても同じ性能の窒化アルミニウム焼結体が得られないことがわかる。
比較例3,5の窒化アルミニウム焼結体は、酸化ユウロピウムと酸化アルミニウムとを添加し酸化チタンを添加しなかったものであるが、活性化エネルギー(Ea)が0.5eVを超えていた。また、比較例3では体積抵抗率も1×1012Ω・cmを超えていた。
比較例4の窒化アルミニウム焼結体は、酸化サマリウムと酸化アルミニウムとを添加し酸化チタンを添加しなかったものであるが、実施例1〜13と同様、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であった。なお、比較例3,4からも、サマリウムをユウロピウムに置換したとしても同じ性能の窒化アルミニウム焼結体が得られないことがわかる。
比較例6の窒化アルミニウム焼結体は、酸化サマリウムと酸化ユウロピウムと酸化アルミニウムとを添加したものであるが、実施例1〜13と同様、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であった。これは、酸化サマリウムの添加効果によると推察される。
比較例7の窒化アルミニウム焼結体は、酸化サマリウムと酸化ユウロピウムと酸化アルミニウムと窒化チタンとを添加したものであるが、実施例1〜13と同様、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下であった。これは、酸化サマリウムが添加されているため、窒化チタンを添加しても良好な結果が得られたと推察される。
比較例8の窒化アルミニウム焼結体は、酸化ユウロピウムと酸化アルミニウムと窒化チタンとを添加したものであるが、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cmを越え且つ活性化エネルギー(Ea)も0.5eVを越えた。このように酸化サマリウムが添加されていない系では、窒化チタンを添加しても良好な結果が得られない。なお、窒化チタンは、酸化チタンと異なり焼成時に反応することなくそのまま残るため、粒界相を構成する導電性のEuAl1219 の生成に寄与しないと推察される。
比較例9の窒化アルミニウム焼結体は、酸化ユウロピウムと酸化アルミニウムと酸化チタンとを添加したものであるが、活性化エネルギー(Ea)が0.5eVを超えていた。これは、酸化アルミニウムに対する酸化チタンのモル比が1.44であり、適正な範囲(0.05〜1.2)の上限を超えていたことによると推察される。
比較例10の窒化アルミニウム焼結体は、実施例11のアニール処理を省略したものであるが、室温体積抵抗率が1×1012Ω・cmを越え且つ活性化エネルギー(Ea)も0.5eVを越えた。この焼結体のSEM写真を図2に示す。図2から明らかなように、この焼結体は、ホットプレス焼成で緻密化はしているものの、粒界相が連続していないため、室温体積抵抗率が非常に大きくなったと推察される。
ところで、実施例9と比較例9の活性化エネルギー(Ea)は、前者が0.41eV、後者が0.52eVである。それぞれのXRDプロファイルを図3に示す。図3から明らかなように、両者はEuAl1219のピーク強度はほとんど同じだが、34°付近のピーク(h,k,l=107のピーク、以下単に107ピークという)は前者の方が後者に比べて強くなっている。つまり、活性化エネルギー(Ea)が小さい場合には、EuAl1219のピークに対する107ピークの強度比が大きくなり、EuAl1219の107ピークと101ピーク(19°付近のh,k,l=101のピーク)との比である107ピーク/101ピークは1以上である。これに対し、活性化エネルギー(Ea)が大きい場合には、107ピークは非常に弱く、窒化アルミニウムのピークの裾に隠れてしまいはっきりとしたピークが現れないか107ピーク/101ピークが1以下である。なお、表1には、各実施例や各比較例の107ピーク/101ピークの値も併せて示した。
実施例6,11の窒化アルミニウム焼結体の断面のSEM画像である。 比較例10の窒化アルミニウム焼結体の断面のSEM画像である。 実施例9と比較例9のXRDプロファイルである。

Claims (5)

  1. (a)窒化アルミニウムと、窒化アルミニウム100重量部に対して2〜10重量部の酸化ユウロピウムと、酸化ユウロピウムに対してモル比で2〜10の酸化アルミニウムと、酸化アルミニウムに対してモル比で0.05〜1.2の酸化チタンとを含み、サマリウム化合物を含まない混合粉末を調製する工程と、
    (b)前記混合粉末を用いて成形体を作製する工程と、
    (c)該成形体を焼成するにあたり、(1)真空又は不活性雰囲気下、1900〜1950℃でホットプレス焼成を行うか、(2)真空又は不活性雰囲気下、1800〜1890℃でホットプレス焼成を行ったあと1900〜1920℃でアニール処理を行う工程と、
    を含む窒化アルミニウム焼結体の製法。
  2. 前記工程(a)では、前記混合粉末を調製するにあたり、窒化アルミニウム100重量部に対して3〜5重量部の酸化ユウロピウムを使用する、
    請求項1に記載の窒化アルミニウム焼結体の製法。
  3. 請求項1又は2に記載の窒化アルミニウム焼結体の製法により製造された窒化アルミニウム焼結体であって、
    窒化アルミニウムを主成分とし、EuAl1219と一致するピークを有する連続化した粒界相を有すると共にTiNと一致するピークを有する結晶相を有するが、Smを含む結晶相を有しない焼結体からなり、500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下である、
    窒化アルミニウム焼結体。
  4. 窒化アルミニウムを主成分とし、EuAl1219と一致するピークを有する連続化した粒界相を有すると共にTiNと一致するピークを有する結晶相を有するが、Smを含む結晶相を有しない焼結体からなり、500V/mmにおける室温体積抵抗率が1×1012Ω・cm以下で且つ室温から300℃までの体積抵抗率の変化から求められる活性化エネルギー(Ea)が0.5eV以下である、
    窒化アルミニウム焼結体。
  5. 請求項3又は4に記載の窒化アルミニウム焼結体を用いて作製された静電チャック。
JP2008297438A 2008-11-21 2008-11-21 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック Active JP5180034B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297438A JP5180034B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック
TW098138747A TWI433826B (zh) 2008-11-21 2009-11-13 Aluminum nitride sintered body and its preparation method, and an electrostatic chuck using the same method
EP09252626.8A EP2189431B1 (en) 2008-11-21 2009-11-16 Aluminum nitride sintered product, method for producing the same and electrostatic chuck including the same
US12/618,901 US8022001B2 (en) 2008-11-21 2009-11-16 Aluminum nitride sintered product, method for producing the same, and electrostatic chuck including the same
CN2009102244048A CN101734924B (zh) 2008-11-21 2009-11-19 氮化铝烧结体、其制造方法和使用其的静电卡盘
KR1020090112635A KR101413250B1 (ko) 2008-11-21 2009-11-20 질화알루미늄 소결체, 그 제법 및 그것을 이용한 정전 척

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297438A JP5180034B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010120822A JP2010120822A (ja) 2010-06-03
JP5180034B2 true JP5180034B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=41445464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297438A Active JP5180034B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8022001B2 (ja)
EP (1) EP2189431B1 (ja)
JP (1) JP5180034B2 (ja)
KR (1) KR101413250B1 (ja)
CN (1) CN101734924B (ja)
TW (1) TWI433826B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934069B2 (ja) * 2012-09-14 2016-06-15 日本碍子株式会社 積層構造体、半導体製造装置用部材及び積層構造体の製造方法
US10189745B2 (en) * 2013-10-15 2019-01-29 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Corrosion-resistant member and electrostatic chuck device
CN105948759A (zh) * 2016-06-08 2016-09-21 山东鹏程陶瓷新材料科技有限公司 真空热压烧结法制备的氮化铝陶瓷基片及其制备方法
CN107663080B (zh) * 2016-07-27 2020-05-08 北京华卓精科科技股份有限公司 应用于j-r型静电卡盘的氧化铝陶瓷及其制备方法
KR101797232B1 (ko) 2017-07-10 2017-11-13 주식회사 케이에스엠컴포넌트 정전척
CN112811909A (zh) * 2021-01-06 2021-05-18 北京科技大学 一种热压烧结制备高强度高热导率氮化铝的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567491B2 (ja) * 1990-04-17 1996-12-25 住友電気工業株式会社 高熱伝導性着色窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2943275B2 (ja) * 1990-08-07 1999-08-30 住友電気工業株式会社 高熱伝導性着色窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
US6723274B1 (en) * 1999-12-09 2004-04-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High-purity low-resistivity electrostatic chucks
US6607836B2 (en) 2000-10-23 2003-08-19 Ngk Insulators, Ltd. Material of low volume resistivity, an aluminum nitride sintered body and a member used for the production of semiconductors
JP4424659B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-03 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム質材料および半導体製造装置用部材
JP4499431B2 (ja) * 2003-07-07 2010-07-07 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体、静電チャック、導電性部材、半導体製造装置用部材及び窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2005294648A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Ngk Insulators Ltd 静電チャックとその製造方法
JP5121268B2 (ja) * 2007-03-27 2013-01-16 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム焼結体及び半導体製造装置用部材
JP2008044846A (ja) * 2007-10-19 2008-02-28 Taiheiyo Cement Corp 窒化アルミニウム焼結体およびそれを用いた静電チャック
JP5406565B2 (ja) * 2009-03-06 2014-02-05 日本碍子株式会社 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101734924A (zh) 2010-06-16
TW201020227A (en) 2010-06-01
KR20100057517A (ko) 2010-05-31
US8022001B2 (en) 2011-09-20
US20100128409A1 (en) 2010-05-27
EP2189431A2 (en) 2010-05-26
CN101734924B (zh) 2013-09-18
TWI433826B (zh) 2014-04-11
JP2010120822A (ja) 2010-06-03
EP2189431B1 (en) 2018-03-14
EP2189431A3 (en) 2012-05-23
KR101413250B1 (ko) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987238B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、半導体製造用部材及び窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP5121268B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及び半導体製造装置用部材
JP5152182B2 (ja) 半導体セラミック材料
JP5180034B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製法及びそれを用いた静電チャック
JP5203313B2 (ja) 酸化アルミニウム焼結体及びその製法
US7122490B2 (en) Aluminum nitride materials and members for use in the production of semiconductors
JP2001163672A (ja) 窒化アルミニウム焼結体および半導体製造用部材
JP5406565B2 (ja) 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材
KR20130018247A (ko) 6붕화란탄 소결체, 그것을 이용한 타깃, 6붕화란탄막, 및 당해 소결체의 제조 방법
JP5159625B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH10338574A (ja) 窒化アルミニウム基複合体、電子機能材料、静電チャックおよび窒化アルミニウム基複合体の製造方法
JP2014019584A (ja) 六ホウ化ランタン焼結体、その製造方法、六ホウ化ランタン膜及び有機半導体デバイス
KR101483016B1 (ko) 전도성 탄화규소 벌크소재 및 그 조성물
JP4773744B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
CN114149261A (zh) 一种铪酸铅反铁电陶瓷材料及其制备方法
JP2022153934A (ja) 窒化ケイ素焼結体、回路基板および窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP5188085B2 (ja) 窒化アルミニウム耐食性部材及び半導体製造装置用部材
JP4181359B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、及びその製造方法、並びに窒化アルミニウム焼結体を用いた電極内蔵型サセプタ
KR100609307B1 (ko) 질화알루미늄질 재료 및 반도체 제조 장치용 부재
JP5641967B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびそれを用いた静電チャック
JP2003146760A (ja) 窒化アルミニウム焼結体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150