JP5176019B2 - Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法 - Google Patents

Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5176019B2
JP5176019B2 JP2008326619A JP2008326619A JP5176019B2 JP 5176019 B2 JP5176019 B2 JP 5176019B2 JP 2008326619 A JP2008326619 A JP 2008326619A JP 2008326619 A JP2008326619 A JP 2008326619A JP 5176019 B2 JP5176019 B2 JP 5176019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas sensor
gas
total
tin oxide
sensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008326619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010145382A (ja
Inventor
雅博 角崎
雄一 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Prefecture
Original Assignee
Toyama Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Prefecture filed Critical Toyama Prefecture
Priority to JP2008326619A priority Critical patent/JP5176019B2/ja
Publication of JP2010145382A publication Critical patent/JP2010145382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176019B2 publication Critical patent/JP5176019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

本発明は、ガスセンサに関し、詳細には、耐湿性に優れたガスセンサに係り、特にTotal−VOC検出のためのガスセンサに好適である。
従来から、酸化スズ等の金属酸化物半導体を用い、様々なガスと加熱した金属酸化物半導体の接触による抵抗値の変化から、被検知ガスの有無や濃度の測定が可能であることが知られている。
しかし、後述するように従来は検知対象となるガスの種類毎に開発されていたのが実情である。
近年、住宅の気密性が向上しているなか、建材や家電製品から放出されるVOCガス(揮発性有機化合物ガス)の健康に及ぼす影響が問題となっている。
VOCは、Volatile Organic Compoundsの略称であり、大気中で気体状となる有機化合物の総称であることから、トルエン、キシレン、酢酸エチル等の多種多様の複数のガスから構成されるが、上記のとおり、従来のガスセンサは一酸化炭素、水素などといったように個別の検出対象ガスごとに個別に開発が進められてきており、VOCガスのような複数ガスの総量を検知対象としたガスセンサについては十分に検討がなされていない。
そこで、VOCガスを構成するガスの総量をTotal−VOCガス(TVOCガス)として捉え、TVOC用のガスセンサとしての開発が行われている。
特開2007−304115号公報 特開2005−30907号公報
ガスセンサとして用いられる金属酸化物半導体は、測定雰囲気中の湿度が高いと水分が水酸基として吸着し、検知ガスのない状態でも低抵抗となり、ガスの有無による抵抗差が出にくくなるために検出感度が低下するという問題があった。
そこで、耐湿性を向上させる方法として、特許文献1に記載されているように柱状構造の酸化スズを利用する方法や特許文献2に記載されているように酸化ケイ素を主成分とする水酸基のトラップ層を形成する方法が検討されてきた。
柱状構造の酸化スズを用いたガスセンサは、メタンといった比較的分子量の小さなガスを検知対象としており、ベンズアルデヒドや酢酸ブチルといった比較的分子量の大きなガスを含むTVOCガスに対しては、ガスが柱状構造の隙間を通って感応部の奥に到達することが困難であるほか、作製に真空装置が必要であり、工程が複雑となるという問題があった。
また、センサ表面にトラップ層を形成する場合も、比較的高分子量のガスを含むTVOCガスにおいては、トラップ層により、ガスが感応部に到達することが困難となるばかりでなく、素子構造が複雑となるという問題があった。
本発明は、TVOCガスのように複数のガスからなり、比較的分子量の大きなガスを含有するガスに対しても優れた耐湿性を示すガスセンサを提供することを目的とする。
本発明に係るTotal−VOC検出用ガスセンサは、基板の表面に所定の間隔を設けて形成した一対の電極と、当該電極間に形成した感応層とを備えたガスセンサであって、感応層は酸化スズ層に白金、パラジウム及び金を分散させてあることを特徴とする。
ここで、酸化スズ層は平均一次粒径5〜1000nmの粒子を用いて成形されたものであることが望ましい。
ここで一次粒径とは凝集状態にない粒子径をいい、粒子径が小さい方が比表面積が大きく活性であるが、コロイド分散させた白金、パラジウム及び金の粒子径が5nm程度であるから担体となる酸化スズの粒子径下限を5nmに設定した。
また、上限は感応層として使用できる上限であり、実用的には5〜500nmの範囲である。
感応層は酸化スズ100重量部に対して、触媒として、白金0.1〜5.0重量部、パラジウム0.1〜5.0重量部及び金0.1〜5.0重量部を含有しているのが好ましく、さらに好ましくは、白金0.3〜1.5重量部、パラジウム0.5〜1.5重量部、金0.3〜1.5重量部の範囲である。
これらの金属は、単独触媒として使用するよりも3元系で使用するとセンサ応答性が高く、湿度安定性が高い。
下限を0.1重量部としたのは触媒効果が有効に認められるのに必要な下限であり、上限はそれ以上添加しても効果に変化がないからである。
これらの貴金属は高価であるから実用的には1.5重量部以下とした。
本発明に係るガスセンサの製造方法は、基板の表面に所定の間隔を設けて形成した一対の電極と、当該電極間に形成した感応層とを備えたガスセンサの感応層の成形方法であって、酸化スズ微粒子を分散媒に分散し、白金コロイド液、パラジウムコロイド液及び金コロイド液を混合、分散処理し、次に加熱乾燥後に粉砕して得られた粉末を用いて成形することを特徴とする。
本発明に係る粉末は、バインダーと混合してペースト状にし、塗布又は印刷し、焼成することで使用する。
ペーストにおいては、貴金属を担持した酸化スズがペースト総質量の10〜80質量%、望ましくは40〜70質量%を占めるのが好ましい。
残部は、高分子有機バインダー、例えばエチルセルロース、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、及び、ポリビニルブチラールと、溶剤、例えばターピネオール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、アルコール類、及び、可塑剤から成る。
さらに、無機添加物として、ガラス等を添加してもよい。
また、本発明は、白金、パラジウム、金のコロイド液を用いて酸化スズに貴金属を担持することを特徴とするVOC用ガスセンサ製造方法を提供するものであり、貴金属を担持させた前記ペーストを塗布又はスクリーン印刷にて厚膜化し、焼成することによりガスセンサ膜として感応層を得ることができる。
本発明は、高湿度時においても、高分子ガスを含むVOCガスに対して十分な感度を得ることができるばかりでなく、3種類の貴金属からなる触媒効果により動作温度を低減させることが可能となる。
また、複数のガス種から構成されるTotal−VOCガスにおいて、低感度なガス種の感度を上昇させることができる。
以下、本発明の一実施形態について詳細に説明する。
しかしながら、本発明の範囲はかかる実施例に制限されない。
ガスセンサは、図1に示されるようにアルミナ基板等の基板3の裏面にヒータ部4を形成し、基板3の表面に所定の間隔を設けて一対の電極2a,2bを形成し、電極間にまたがるように感応層1を形成してある。
まず、感応層1の成形方法について説明する。
純水100gに対して酸化スズ微粒子(Nanotek、シーアイ化成社製)3g加え、攪拌した。
続いて、混合液を攪拌しながら、白金が酸化スズ100重量部に対して0.5重量部となるように白金コロイド液(戸田工業社製TCT−241)を加えた。
さらに、パラジウム、金が酸化スズ100重量部に対してそれぞれ、0.8重量部、0.5重量部となるように混合液を攪拌しながら、パラジウムコロイド液(戸田工業社製TCP−211)、金コロイド液(戸田工業社製TCG−251)を混合した。
混合後、超音波バスにて10分分散処理を行った後、攪拌しながら120℃に加熱することで水分を飛散させた。
これを乳鉢で粉砕することで、三種類の貴金属を担持した酸化スズ粉末を得た。
得られた酸化スズ粉末は、エチルセルロースを主成分としたバインダーと混合することでペーストとした。
コロイド粒子を用いたことにより、酸化スズ粒子に均一に担持することが容易で、金属粒子径もnmレベルと小さくすることができる。
次に、センサ素子の作製工程について述べる。
まず、アルミナ基板3に白金ペーストをスクリーン印刷し、乾燥、焼成を行うことでヒータ部4を形成した。
続いて、反対側の面に金ペーストをスクリーン印刷し、乾燥、焼成を行うことで電極部(2a,2b)を形成した。
さらに、電極部の上部に、前述の酸化スズ粉末を用いた酸化スズペーストをスクリーン印刷し、120℃で30分乾燥したのち、600℃1時間の焼成を行ない、感応層1を成形した。
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ヘキサアルデヒド、ベンズアルデヒド、デカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、(1,2,4−)トリメチルベンゼン、エチルベンゼン、p−ジクロロベンゼン、酢酸エチル、酢酸ブチル、エタノール、2−プロパノール、4−メチル−2−ペンタノン、アセトン、2−ブタノン、からなる擬似TVOCガスを作製し、得られたセンサ素子について、センサ応答性を測定した。
(測定方法)
(1)センサは、外部加熱により加熱する。
(2)キャリアガス:RH25,50,75%(20℃換算)の合成エアーを使用する。
(3)測定手順:センサ部を300℃に保持し、上記T−VOCガスを0→200→400→600→800→1000→800→600→400→200→0[μg/m]の各濃度にて20分ずつ、全流量200ml/minで流した際の抵抗値を測定した。
図2及び図3は、本発明に係る白金、パラジウム、金の三種類の貴金属を添加した素子及び比較例として触媒の無添加、1元系の添加素子及び2元系の添加素子のものについて、400μg/mの濃度の擬似TVOCガスに対するセンサ応答性の相対湿度(RH%)依存性を測定した結果である。
貴金属の添加は、センサの応答性を良くすることが知られているが、図2に示すように白金のみあるいは金のみを添加した素子では、湿度の上昇に伴い、センサ応答性は低下した。
無添加のものは本発明に比較して、センサ応答性が低く、湿度の上昇に伴いセンサ応答性が低下し、パラジウムのみ添加のものはTVOCガスに対してのセンサ応答性が低い。
図3に示すように、2元系の添加素子にあっては、Pt−Au系がRH25%ときにセンサ応答がよいものの湿度上昇に伴って急激に低下した。
一方、白金、パラジウム、金の三種類の貴金属を添加した本発明に係る素子については、湿度が上昇してもセンサ応答性の大きな低下は見られなかった。
これにより、三種類の貴金属を添加した素子は、優れたセンサ応答性を維持しつつ、優れた耐湿性を有することが明らかになった。
センサの構造を示す図である。 センサ応答性の相対湿度依存性を調査した結果を示す。 本発明と二元系添加素子とにて、センサ応答性の相対湿度依存性を比較調査した結果を示す。

Claims (4)

  1. 基板の表面に所定の間隔を設けて形成した一対の電極と、当該電極間に形成した感応層とを備えたガスセンサであって、
    感応層は酸化スズ層に白金、パラジウム及び金を分散させてあることを特徴とするTotal−VOC検出用ガスセンサ。
  2. 酸化スズ層は平均一次粒径5〜1000nmの粒子を用いて成形されたものであることを特徴とする請求項1記載のTotal−VOC検出用ガスセンサ。
  3. 感応層は酸化スズ100重量部に対して、触媒として、白金0.1〜5.0重量部、パラジウム0.1〜5.0重量部及び金0.1〜5.0重量部を含有していることを特徴とする請求項1又は2記載のTotal−VOC検出用ガスセンサ。
  4. 基板の表面に所定の間隔を設けて形成した一対の電極と、当該電極間に形成した感応層とを備えたガスセンサの感応層の成形方法であって、
    酸化スズ微粒子を分散媒に分散し、白金コロイド液、パラジウムコロイド液及び金コロイド液を混合、分散処理し、次に加熱乾燥後に粉砕して得られた粉末を用いて成形することを特徴とするガスセンサの感応層の成形方法。
JP2008326619A 2008-12-22 2008-12-22 Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5176019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326619A JP5176019B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008326619A JP5176019B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010145382A JP2010145382A (ja) 2010-07-01
JP5176019B2 true JP5176019B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42565965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008326619A Expired - Fee Related JP5176019B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176019B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110554174A (zh) * 2019-08-19 2019-12-10 上海摇橹仪器设备有限公司 一种可用于呼出气体检测的传感器
CN112903751B (zh) * 2021-01-04 2021-11-12 吉林大学 一种基于金钯合金修饰的SnS2敏感层的二甲苯气体传感器及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105552A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Fuigaro Giken Kk ガス検出素子
JPS59108947A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Fuigaro Giken Kk Coガス検出素子
GB9006176D0 (en) * 1990-03-19 1990-05-16 Morganite Electronic Instr Gas sensors
JP4315992B2 (ja) * 1999-04-12 2009-08-19 大阪瓦斯株式会社 ガスセンサ及びガス検出器及びガス検出方法
JP2005030907A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP2005127743A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Fis Inc アンモニアガスセンサ
JP2008020411A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ritsumeikan 酸化錫系ガスセンサの製造方法及び酸化錫系ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010145382A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW587165B (en) Gas sensor and the manufacturing method thereof
Yang et al. A novel electronic nose based on porous In2O3 microtubes sensor array for the discrimination of VOCs
CN102809634B (zh) 一种基于钯杂化四氧化三铁纳米材料构建的气敏传感器
CN101281159B (zh) 纳米氧化锌多功能气敏传感器件及其制作方法
JP2010507073A (ja) 水素感応性複合材料、水素ガスセンサ、並びに改善された基準抵抗で水素および他のガスを検出するためのセンサ
WO2014171634A1 (ko) 크롬이 도핑된 산화니켈 나노구조체를 이용한 메틸벤젠 가스 센서 및 그 제조 방법
JP3046353B2 (ja) 酸化錫ガスセンサー
CN107966479B (zh) 一种提高氢气传感器性能的Pd/W18O49复合材料的制备方法
CN110161084B (zh) 微传感芯片及其制备方法、气体检测方法和应用
Wu et al. A selective methane gas sensor based on metal oxide semiconductor equipped with an on-chip microfilter
CN111060560A (zh) 一种Ru-WO3纳米材料及其制备方法和应用
CN111855756A (zh) 一种基于Pd-Ag合金纳米晶的氢气传感器及其制备方法
Yasunaga et al. Effects of tetraethyl orthosilicate binder on the characteristics of an SnO2 ceramic-type semiconductor gas sensor
JP5176019B2 (ja) Total−VOC検出用ガスセンサ及びその製造方法
JP2017020883A (ja) ガスセンサ
CN114858868A (zh) 一种快速响应恢复的半导体可燃气体传感器
JP4641832B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
CN114428107B (zh) 一种Pd/SnO2/MWCNTs纳米气敏复合材料及气敏元件和在CO传感中的应用
JP6128598B2 (ja) 金属酸化物半導体式ガスセンサ
JP4931523B2 (ja) ガスセンサ及びその製造方法
JP2000356615A (ja) ガスセンサとガス検出器
CN111141791A (zh) 一种甲醛气体检测用的氧化锌气敏传感器
EP0261275B1 (en) A hydrogen gas detecting element and method of producing same
JP2021067552A (ja) 複合金属酸化物粒子の製造方法、ガス感応層の製造方法、複合金属酸化物粒子、ガス感応層及びガスセンサ
JP5906531B2 (ja) 半導体式ガス検知素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees