JP5175133B2 - 液晶装置及び電子機器 - Google Patents
液晶装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5175133B2 JP5175133B2 JP2008123012A JP2008123012A JP5175133B2 JP 5175133 B2 JP5175133 B2 JP 5175133B2 JP 2008123012 A JP2008123012 A JP 2008123012A JP 2008123012 A JP2008123012 A JP 2008123012A JP 5175133 B2 JP5175133 B2 JP 5175133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- liquid crystal
- region
- pixel
- common electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 143
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 37
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 81
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る液晶表示装置10を構成するマトリクス状に形成された複数の画素領域の回路構成図である。
本実施形態の液晶表示装置10は、同一基板の液晶層側に設けられた異なる電極間に生じた液晶駆動電界(横電界或いは斜め電界方式)を用いて、液晶層の液晶分子の配向を制御することにより画像表示を行うFFS方式を採用した液晶表示装置である。又、基板上にカラーフィルタ層を具備したカラー液晶表示装置であり、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を透過光として出力する3個の画素で1個の色画素を構成するものとなっている。従って表示を構成する最小単位となる表示領域を「画素領域」と称する。
図2は、本実施形態に係る液晶表示装置10の任意の1画素領域における平面構成図である。図3は、図2のA−A’線に沿う部分断面構成図である。
液晶表示装置10の画素領域には、図2に示すように、開口部(非形成部分)26を挟んで配列された複数の電極部28を有する第1共通電極(第2電極)30(図2中、点描で示す)と、第1共通電極30と平面的に重なって配置された平面略ベタ状の画素電極12とが設けられている。
図4は、本実施形態に係る液晶表示装置10の各光学軸の配置を示す図である。ホモジニアス配向の液晶層52と、第1偏光板70と、第2偏光板72とから構成されている。液晶配向方向74を基板法線方向から観察すると図4のようになる。同図は、アレイ基板48と対向基板50とを組み立てた後に、アレイ基板48側の法線方向から観察した上面図である。符号76がデータ線18の方位を示すように、図2に対して平行に描かれている。液晶分子46は、y軸方向に対し反時計回りに5°の角度をもつようにアンチパラレルラビング処理されている。第1偏光板70の透過軸70aと第2偏光板72の透過軸72aとは直交して、且つ、透過軸70aは液晶配向方向74に平行である。これは透過型IPS(In Plane Switching)方式と同様の構成であるので、透過型IPS方式と同様にモニタ用途にも耐える広視野角が得られる。
次に、第2の実施形態について図面を参照して説明する。
図7は、本実施形態に係る液晶表示装置90の任意の1画素領域における平面構成図である。図8は、図7のB−B’線に沿う部分断面構成図である。尚、本実施形態の液晶表示装置90は、第1の実施形態に係る液晶表示装置10と同様、TFTアクティブマトリクス方式の透過型の液晶表示装置であり、その特徴とするところは、第1共通電極30(図7中、点描で示す)の形状及び第2共通電極32の形成位置にある。従って本実施形態の液晶表示装置90の基本構成は、第1の実施形態の液晶表示装置10と同様であるから、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略若しくは簡略する。
次に、第3の実施形態について図面を参照して説明する。
図9は、本実施形態に係る液晶表示装置92の任意の1画素領域における平面構成図である。図3は、図9のA−A'線に沿う部分断面構成図である。尚、本実施形態の液晶表示装置92は、第1の実施形態に係る液晶表示装置10と同様、TFTアクティブマトリクス方式の透過型の液晶表示装置であり、その特徴とするところは、第1共通電極30(図9中、点描で示す)の形状にある。従って本実施形態の液晶表示装置92の基本構成は、第1の実施形態の液晶表示装置10と同様であるから、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略若しくは簡略する。
次に、第4の実施形態について図面を参照して説明する。
図10は、本実施形態に係る液晶表示装置94の任意の1画素領域における平面構成図である。図8は、図10のB−B'線に沿う部分断面構成図である。尚、本実施形態の液晶表示装置94は、第1の実施形態に係る液晶表示装置10と同様、TFTアクティブマトリクス方式の透過型の液晶表示装置であり、その特徴とするところは、第1共通電極30(図10中、点描で示す)の形状及び第2共通電極32の形成位置にある。従って本実施形態の液晶表示装置94の基本構成は、第1の実施形態の液晶表示装置10と同様であるから、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略若しくは簡略する。
図11は、本実施形態に係る電子機器の一例を示す斜視図である。図11に示す携帯電話100は、上記実施形態の液晶表示装置を小サイズの表示部102として備え、複数の操作ボタン104、受話口106、及び送話口108を備えて構成されている。
上記実施形態に係る液晶表示装置は、上記携帯電話に限らず、電子ブック、パーソナルコンピュータ、ディジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型或いはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、及びタッチパネルを備えた機器等々の画像表示手段として好適に用いることができ、いずれの電子機器においても、高輝度、高コントラスト、広視野角の透過表示が可能である。
Claims (8)
- 液晶層を挟持する一対の基板と、
領域毎に前記液晶層の配向状態を制御する複数の画素と、
前記一対の基板のうち一方の基板の前記液晶層側に設けられ、前記複数の画素それぞれの画素領域に平面略ベタ状に設けられた第1電極と、
前記第1電極上に設けられた絶縁層を介して積層され、前記第1電極が設けられた領域において非形成部分を有して前記第1電極との間に電界を生じさせる第2電極と、
前記第1電極と同層に、隣接する前記画素の前記第1電極間の間隙領域であって、複数の前記間隙領域を縫って線状に延在形成され、前記第2電極と電気的に接続されるとともに前記第1電極との間に電界を生じさせる第3電極と、
を有する、液晶装置。 - 前記第2電極は、前記第3電極が形成された領域に対応する少なくとも一部において、延在形成された前記第3電極に沿って平面的に前記第3電極と重なる領域に、当該第2電極が形成されない切欠き部を有している、
請求項1に記載の液晶装置。 - 前記第2電極の前記非形成部分は開口されたスリット形状を有し、
前記第3電極の延伸方向は、前記スリット形状の長手方向と平行である、
請求項1または請求項2に記載の液晶装置。 - 前記第2電極の前記非形成部分は開口されたスリット形状を有し、
前記第3電極の延伸方向は、前記スリット形状の長手方向と直交している、
請求項1または請求項2に記載の液晶装置。 - 前記第3電極は、前記第1電極が設けられていない領域と、前記第2電極が設けられている領域と、が重畳する領域の少なくとも一部に設けられたコンタクトホールを介して、前記第2電極と電気的に接続されている、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液晶装置。 - 前記第3電極を挟んで隣り合う前記第1電極にそれぞれ対応する前記画素は、表示色の色相が互いに異なる、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液晶装置。 - 前記第2電極は、前記第3電極の延伸方向に沿って隣接する前記画素領域に跨って設けられた共通電極であり、
前記第1電極は、前記一方の基板に設けられた複数のスイッチング素子のそれぞれに接続された画素電極である、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液晶装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液晶装置を備えた、電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008123012A JP5175133B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 液晶装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008123012A JP5175133B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 液晶装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009271389A JP2009271389A (ja) | 2009-11-19 |
JP5175133B2 true JP5175133B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=41437972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008123012A Active JP5175133B2 (ja) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | 液晶装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5175133B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8804081B2 (en) | 2009-12-18 | 2014-08-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device with electrode having opening over thin film transistor |
JP2013080185A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Japan Display East Co Ltd | 液晶表示装置 |
KR102040812B1 (ko) * | 2013-02-12 | 2019-11-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP6497876B2 (ja) | 2014-09-01 | 2019-04-10 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示パネル、及びその製造方法 |
JP6621673B2 (ja) | 2016-01-25 | 2019-12-18 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP6775325B2 (ja) | 2016-05-13 | 2020-10-28 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4623464B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2011-02-02 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
JP2007219370A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2008032897A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
-
2008
- 2008-05-09 JP JP2008123012A patent/JP5175133B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009271389A (ja) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4434166B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4039444B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4380648B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5121529B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
US20150077690A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
US20070279567A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4607158B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2007004126A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US9099048B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4453607B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2012053137A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007058007A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
US7956974B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4952166B2 (ja) | 液晶装置 | |
JP5175133B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5306718B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2009075421A (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP2008083208A (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP4905011B2 (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP5306765B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2006337888A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4211383B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5397982B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2008070734A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5175043B2 (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110309 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5175133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |