JP5173794B2 - Src/abl阻害剤 - Google Patents

Src/abl阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5173794B2
JP5173794B2 JP2008510188A JP2008510188A JP5173794B2 JP 5173794 B2 JP5173794 B2 JP 5173794B2 JP 2008510188 A JP2008510188 A JP 2008510188A JP 2008510188 A JP2008510188 A JP 2008510188A JP 5173794 B2 JP5173794 B2 JP 5173794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
coating agent
compound
reactive coating
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008510188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540440A (ja
Inventor
ジュリア・ゼットエイチ・ガオ
ラジェシュワル・モテラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37076246&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5173794(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2008540440A publication Critical patent/JP2008540440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173794B2 publication Critical patent/JP5173794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、米国特許仮出願第60/678,030号(2005年5月5日出願)の利益を請求するものであり、それはそのまま本明細書に引用される。
(技術分野)
本明細書では、‘N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]−2−メチル−4−ピリミジニル]アミノ]−5−チアゾールカルボキサミドの医薬組成物、および腫瘍性および免疫性障害の治療における該医薬組成物の使用方法を開示する。
式(I)の化合物である‘N−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−2−[[6−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]−2−メチル−4−ピリミジニル]アミノ]−5−チアゾールカルボキサミドは、例えば、Srcキナーゼ、Bcr/Abl阻害剤を含むタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤であり、Src/Abl阻害剤としても知られており、腫瘍性および免疫性疾患の治療に有用である。
Figure 0005173794
式(I)の化合物およびその製造は、先に米国特許第6,596,746号(2003年7月22日発行)に記載されている。腫瘍性および免疫性障害の治療における該化合物の使用は、上記特許文献および米国特許公開第US20040054186号(2004年3月18日公開)に記載されており、本明細書にいずれも引用される。該化合物は、一つの態様として、米国特許出願第11/051,208号(2005年2月4日出願、本明細書に引用される)に記載されているような一水和物結晶の形態である。あるいは、式(I)の化合物は、無溶媒の化合物または溶媒和物として他の結晶形で存在しうる。
(発明の概要)
本明細書では、式(I)の化合物の医薬組成物、並びに腫瘍性および免疫性障害の治療方法を開示する。
更に、医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I)の化合物、その溶媒和物、水和物、医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む医薬組成物が開示される。
一つの態様は、非反応性コーティング剤を有する医薬組成物に関する。
別の態様は、非反応性コーティング剤を有する医薬組成物で、該非反応性コーティング剤が式(I)の化合物の分解を引き起こさない医薬組成物に関する。
別の態様において、非反応性コーティング剤を有する医薬組成物は、式(I)の化合物の様々な濃度で、および/または高温および/または高湿で、式(I)の化合物の分解を引き起こさない。
別の態様は、改善された圧縮成形性(compactibility)の特性を有する医薬組成物に関する。
別の態様において、本開示は、内部造粒および外部造粒微結晶セルロースの両方を有する医薬組成物に関する。
別の態様は、腫瘍性および免疫性疾患の治療剤の製造のための医薬組成物の使用を提供する。
本発明は、その精神または本質的な属性から離れない限り、他の特定の形態に具体化してもよい。本発明はまた、本明細書に記載される発明の別の態様のすべての組合せも包含する。本発明のいずれかおよびすべての態様は、本発明の別の態様を記載するためにいずれかの他の態様と関連して用いてもよいと理解される。更に、態様のいずれの要素も、別の態様を記載するために、いずれの態様からのいずれかおよびすべての他の要素と組み合わせられることを意味している。
(発明の詳細な説明)
一つの態様は、医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I):
Figure 0005173794
の化合物、その溶媒和物、水和物、もしくは医薬的に許容される塩、並びに非反応性コーティング剤を含む経口投与用医薬組成物に関する。
別の態様は、該非反応性コーティング剤が式(I)の化合物と反応しない式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該非反応性コーティング剤が、可塑剤としてポリエチレングリコールを有するコーティング剤である式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該医薬的に許容される担体が、乳糖一水和物、微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、およびステアリン酸マグネシウムを含む式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該微結晶セルロースが内部造粒相および外部造粒相の両方に存在する式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該微結晶セルロースの約15重量%が外部造粒相にある式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I):
Figure 0005173794
の化合物、その溶媒和物、水和物、もしくは医薬的に許容される塩を含み、該医薬的に許容される担体が内部造粒および外部造粒微結晶セルロースを含む、経口投与用医薬組成物に関する。
別の態様は、該外部造粒微結晶セルロースが約15重量%である式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該組成物が更に非反応性コーティング剤を含む式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様は、該非反応性コーティング剤が、可塑剤としてポリエチレングリコールを有するコーティング剤である式(I)の化合物の医薬組成物に関する。
別の態様において、組成物の主成分は、医薬的に許容される担体と共に、治療上の有効量である式(I)の化合物であるSrc/Abl阻害剤である。
別の態様は、医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I):
Figure 0005173794
の化合物、その溶媒和物、水和物、もしくは医薬的に許容される塩を含み、式(I)の化合物が約150ミクロン以下の粒子径を有し、該医薬的に許容される担体が内部造粒および外部造粒微結晶セルロースを含む医薬組成物に関する。
別の態様は、式(I)の化合物の粒子径が約130ミクロン以下である医薬組成物に関する。
本発明は、その精神または本質的な属性から離れない限り、他の形態に具体化してもよい。本発明はまた、本明細書に記載される発明の別の態様のすべての組合せも包含する。本発明のいずれかおよびすべての態様は、本発明の別の態様を記載するためにいずれかの他の態様と関連して用いてもよいと理解される。更に、態様のいずれの要素も、別の態様を記載するために、いずれの態様からのいずれかおよびすべての他の要素と組み合わせられることを意味している。
一般的に、式(I)の化合物は一水和物結晶であり、組成物における式(I)の化合物の範囲は、約5〜50重量%で変化できる。別の態様において、原薬成分は組成物における約20〜30重量%の範囲である。
組成物に用いてもよい他の成分を以下に記載する。一つの成分は乳糖一水和物であり、約0〜45重量%で変化し得る。あるいは、該成分は約29〜38重量%である。あるいは、乳糖一水和物は、炭酸二カルシウムまたはマンニトールで置換してもよい。別の成分は微結晶セルロースまたはケイ酸化微結晶セルロースであり、約20〜約90重量%で変化し得る。あるいは、それは約29〜38重量%の範囲で存在し得る。別の成分はヒドロキシプロピルセルロースであり、それは約1〜5重量%で変化でき、またはアルファ化デンプンであり、それは約5〜10重量%で変化できる。あるいは、それは約3重量%または5重量%で存在し得る。別の成分は、クロスカルメロースナトリウムまたはグリコール酸ナトリウムデンプンであり、それらは約2〜8重量%で変化し得る。あるいは、それらは約4重量%で存在し得る。別の成分はステアリン酸マグネシウムであり、それは約0.25〜1重量%で変化でき、またはステアリルフマル酸ナトリウムであり、それは0.5〜2重量%で変化できる。あるいは、ステアリン酸マグネシウムは約0.5重量%存在し得、またはステアリルフマル酸ナトリウムは約1重量%存在し得る。別の成分はラウリル硫酸ナトリウムであり、それは0〜2重量%で変化し得る。あるいは、それは約1重量%で存在し得る。
一つの態様において、組成物は錠剤に成形され、次いで非反応性コーティング剤でコーティングされる。非反応性コーティング剤は、錠剤中式(I)の化合物の分解の原因とならないものである。
コーティング剤の中には、式(I)の化合物と反応して、組成物中に不要な不純物を生成し得る可塑剤が存在するものもある。組成物の一つの態様は非反応性可塑剤を有するコーティング剤を利用する。
有用であり得るかかるコーティング剤は、多価アルコール、フタル酸エステル、グリセリドおよび油のような可塑剤を有するものである。多価アルコールの例には、これらに限らないが、プロピレングリコールグリセロール、およびポリエチレングリコールが含まれる。フタル酸エステルの例には、これらに限らないが、フタル酸ジエチルが含まれる。グリセリドの例には、これに限らないが、アセチル化モノグリセリドが含まれる。油の例には、これらに限らないが、ひまし油および鉱油が含まれる。
本発明の別の態様において、該可塑剤は可塑剤であるポリエチレングリコールを含む。かかるコーティング剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、二酸化チタン、およびポリエチレングリコールを含む、カラコンによって販売されているオパドライ(登録商標)ホワイトの名の下、配給されている。
また、内部造粒および外部造粒微結晶セルロースの両方の使用が、医薬組成物の圧縮成形性(compactibility)を改善することを見出した。
化合物(I)のより大きな粒子径(D90〜120μm)を用いた製剤は、微結晶セルロースのすべてが内部造粒的に加えられる場合、圧縮成形の特性が悪いことを見出した。逆に言えば、D90〜約130μmまでの化合物(I)粒子径を用いた製剤は、該微結晶セルロースの一部が外部造粒相に加えられる場合、許容される圧縮成形の特性を有することが見出された。あるいは、化合物(I)の粒子径は150μmまで、または150μmであってもよい。
外部造粒相中の約15重量%の微結晶セルロースの使用が、組成物の圧縮成形の特性を改善したことを見出した。
組成物の改善された圧縮成形は、外部造粒的に微結晶セルロースを約10〜20重量%、あるいは15重量%で加えることで得られる。該微結晶セルロースの残りを内部造粒相に加えた。これをすることで、組成物の圧縮成形は改善された。
本発明の他の特徴は、本発明の実例を提供するための具体的態様の以下の記載に沿って明らかになるが、これらに制限する趣旨ではない。
本明細書で用いられる用語「改善された圧縮成形性(compactibility)特性」には、これに限らないが、無理のない圧縮成形スピードと力で再現よく製造され得る目的の機械的強さを有する錠剤が含まれる。
本明細書で用いられる用語「非反応性コーティング剤」には、これに限らないが、いずれの保存条件においても、重要な化合物と反応して分解生成物を形成するようなことのないコーティング成分が含まれる。
本明細書で用いられる用語「内部造粒」には、これらに限らないが、造粒物の乾燥前(例えば、以下に記載の製造の工程3の前)の加えられた成分または製造工程が含まれる。
本明細書で用いられる用語「外部造粒」には、これらに限らないが、水分を乾燥後(例えば、以下に記載の製造の工程3の後)の加えられた成分または製造工程が含まれる。
成分の量、分子量のような特性、反応条件などを表現する用語「約」に続くすべての数字は、示された数字の前後わずかな変動が示された数字と実質的に同じ結果をなすのに用いられうるような単なる近似値として理解されるべきである。したがって、特に断りがない限り、用語「約」に続く数字のパラメーターは、本発明によって得られるよう求められている目的の特性によって変化し得る近似値である。少なくとも、特許請求の範囲と同義の適用を制限しようとしない場合、各数値のパラメーターは、通常の四捨五入技法を用いて、報告された有効桁の数値を考慮して少なくとも解釈されるべきである。
様々に示された範囲のそれぞれは、各範囲の示された最小値と最大値の間の各数字のパラメーターを含むように連続している意図であると理解されるべきである。更に、特許請求の範囲と同義の適用を制限しようとしない場合、各数値のパラメーターは、通常の四捨五入技法を用いて、各数値のパラメーターのための報告された有効桁の数値を考慮して少なくとも解釈されるべきであると理解されるべきでる。更にまた、特許請求の範囲と同義の適用を制限する意図がない場合、その範囲の最小値および最大値の少なくとも1つが用語「約」に続いているか、あるいはいないかの数値範囲内にある数値が含まれうる場合があったとしても、その範囲内に含まれる各数値は用語「約」に続き得るとも得ないともいずれにも理解されるべきである。例えば、約1〜約10の範囲には、約1、約2、2、約3、3、約4、4、約5、5、約6、6、約7、7、約8、8、約9、9、および約10が含まれる。
実施例I
Figure 0005173794
実施例II
Figure 0005173794
実施例III
Figure 0005173794
実施例IV〜VII
Figure 0005173794
強調した数値のフォントと配列をチェックして下さい。
上記の実施例は以下の方法を用いて調製した。
1.適当な混合器中、一水和物結晶の化合物(I)、乳糖一水和物、部分または全微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、およびヒドロキシプロピルセルロースを混合する。
2.適当な混合器中、工程[1]から得た混合物を水で造粒する(内部造粒工程)。
3.工程[2]からの造粒物を乾燥する。
4.工程[3]からの乾燥した造粒物を、適当なスクリーンまたはミルに通す。
5.工程[4]からの乾燥した造粒物に、微結晶セルロースの残分を加え、適当な混合器でブレンドする(外部造粒工程)。
6.スクリーン処理前のステアリン酸マグネシウムを工程[5]からの混合物に加え、適当な混合器中ブレンドする(外部造粒工程)。
7.工程[6]の混合物を錠剤に圧縮成形する。
8.フィルムコーティング用の懸濁液を調製する。
9.錠剤をフィルムコーティングする。
一つの態様において、本発明の組成物は、慢性骨髄性白血病(CML)、胃腸間質性腫瘍(GIST)、小細胞肺癌(SCLC)、非小細胞肺癌 (NSCLC)、卵巣癌、メラノーマ、肥満細胞症、胚細胞性腫瘍、急性骨髄性白血病(AML)、小児肉腫、乳癌、結腸直腸癌、膵臓 癌、前立腺癌、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病(Ph+ALL)のような癌、並びに、例えば、SRC、BCR−ABLおよびc−KITのようなタンパク質チロシンキナーゼに関連することが知られた他の疾患の治療に有用である。本発明の組成物はまた、BCR−ABLおよびc−KITをターゲットとする化学療法剤、例えば、グリベック(Gleevec、登録商標)(STI−571)に感受性があり、抵抗性がある癌の治療に有用であり、慢性骨髄性白血病(CML)、または本明細書で記載したような他の癌(他の白血病を含む)のような疾患に対して、グリベック(Gleevec、登録商標)(STI−571)またはAMN−107に抵抗性または不耐性の患者の治療に有用である。

Claims (5)

  1. 医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I):
    Figure 0005173794
    の化合物、その一水和物、もしくは医薬的に許容される塩、並びに非反応性コーティング剤を含む、経口投与用医薬組成物であって、該非反応性コーティング剤が、可塑剤としてポリエチレングリコールを有するコーティング剤であり、該非反応性コーティング剤が式(I)の化合物の分解を引き起こさないことを特徴とする、経口投与用医薬組成物
  2. 該非反応性コーティング剤が式(I)の化合物と反応しない、請求項1の組成物
  3. 該医薬的に許容される担体が、乳糖一水和物、微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、およびステアリン酸マグネシウムを含む、請求項の組成物。
  4. 医薬的に許容される担体、および治療上の有効量の式(I):
    Figure 0005173794
    の化合物、その一水和物、もしくは医薬的に許容される塩、並びに非反応性コーティング剤を含み、該非反応性コーティング剤がポリエチレングリコールからなる可塑剤を含むことを特徴とする、経口投与用医薬組成物。
  5. 非反応性コーティング剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、二酸化チタン、およびポリエチレングリコールを含む、請求項4の組成物。
JP2008510188A 2005-05-05 2006-05-04 Src/abl阻害剤 Active JP5173794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67803005P 2005-05-05 2005-05-05
US60/678,030 2005-05-05
PCT/US2006/017073 WO2006121742A2 (en) 2005-05-05 2006-05-04 Formulations of a src/abl inhibitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540440A JP2008540440A (ja) 2008-11-20
JP5173794B2 true JP5173794B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=37076246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510188A Active JP5173794B2 (ja) 2005-05-05 2006-05-04 Src/abl阻害剤

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20060251723A1 (ja)
EP (1) EP1885339B1 (ja)
JP (1) JP5173794B2 (ja)
CN (2) CN101170996A (ja)
AR (1) AR054445A1 (ja)
DK (1) DK1885339T3 (ja)
ES (1) ES2546847T3 (ja)
GE (1) GEP20104927B (ja)
HR (1) HRP20151051T1 (ja)
HU (1) HUE026040T2 (ja)
NO (1) NO343939B1 (ja)
PE (1) PE20061373A1 (ja)
PL (1) PL1885339T3 (ja)
PT (1) PT1885339E (ja)
RS (1) RS54258B1 (ja)
SI (1) SI1885339T1 (ja)
TW (1) TWI386205B (ja)
WO (1) WO2006121742A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062778A1 (en) 1999-04-15 2000-10-26 Bristol-Myers Squibb Co. Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
GEP20104927B (en) 2005-05-05 2010-03-25 Bristol Myers Squibb Co Formulations of a src/abl inhibitor
CA2610157A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Bristol-Myers Squibb Company Methods of identifying and treating individuals exhibiting mutant kit protein
US20070105867A1 (en) * 2005-09-21 2007-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Oral administration of N-(2-chloro-6-methylphenyl)-2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazinyl]-2-methyl-4-pyrimidinyl]amino]-1,3-thiazole-5-carboxamide and salts thereof
US20090306094A1 (en) * 2006-03-17 2009-12-10 Bristol-Myers Squibb Company Methods Of Identifying And Treating Individuals Exhibiting Mutant Bcr/Abl Kinase Polypeptides
WO2008106059A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Merck & Co., Inc. Formulations for cathepsin k inhibitors
EP2359813A1 (en) 2010-02-04 2011-08-24 Ratiopharm GmbH Pharmaceutical composition comprising N-(2-chloro-6-methylphenyl)-2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazinyl]-2-methyl-4-pyrimidinyl]amino]-5-thiazolecarboxamid
CN101891738B (zh) 2010-02-08 2011-09-28 南京卡文迪许生物工程技术有限公司 达沙替尼多晶型物及其制备方法和药用组合物
JP5589097B2 (ja) * 2010-02-08 2014-09-10 南京▲か▼文迪許生物工程技術有限公司 ダサチニブ多結晶体、並びにその調製方法及び薬物組成物
CN104274420B (zh) * 2013-07-11 2019-03-05 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 一种达沙替尼组合物及其制备方法
WO2015107545A1 (en) 2013-12-18 2015-07-23 Dharmesh Mahendrabhai Shah Water soluble salts of dasatinib hydrate
EP3419605A1 (en) 2016-02-25 2019-01-02 Remedica Ltd Dasatinib formulation
JP7166754B2 (ja) * 2017-11-22 2022-11-08 沢井製薬株式会社 ダサチニブ無水物含有製剤
JP7249397B2 (ja) * 2017-12-27 2023-03-30 日本化薬株式会社 ダサチニブを有効成分とする医薬組成物
JP7000148B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-19 日本化薬株式会社 ダサチニブを有効成分とする医薬組成物
WO2020018053A2 (en) * 2018-05-25 2020-01-23 Arven Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi The tablet comprising dasatinib
TWI815137B (zh) 2018-06-15 2023-09-11 漢達生技醫藥股份有限公司 尼洛替尼十二烷基硫酸鹽之結晶
GB2592680A (en) 2020-03-06 2021-09-08 Zentiva Ks Pharmaceutical compositions comprising dasatinib anhydrous and uses thereof
EP4071248A1 (en) 2021-04-07 2022-10-12 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Means and methods for enhancing receptor-targeted gene transfer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539380A (en) 1968-01-08 1970-11-10 Upjohn Co Methylcellulose and polyalkylene glycol coating of solid medicinal dosage forms
US4543370A (en) 1979-11-29 1985-09-24 Colorcon, Inc. Dry edible film coating composition, method and coating form
US5681382A (en) 1995-08-22 1997-10-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rapidly soluble coating composition and method for preparing same
AR016827A1 (es) * 1997-08-22 2001-08-01 Smithkline Beecham Corp PROCEDIMIENTO PARA LA PREPARACIoN DE UNA TABLETA FARMACÉUTICA
US7125875B2 (en) 1999-04-15 2006-10-24 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
WO2000062778A1 (en) 1999-04-15 2000-10-26 Bristol-Myers Squibb Co. Cyclic protein tyrosine kinase inhibitors
CN1679556A (zh) * 1999-12-08 2005-10-12 法马西亚公司 维得克西组合物
GB0209257D0 (en) * 2002-04-23 2002-06-05 Novartis Ag Organic compounds
US7491725B2 (en) * 2004-02-06 2009-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 2-aminothiazole-5-aromatic carboxamides as kinase inhibitors
TWI338004B (en) * 2004-02-06 2011-03-01 Bristol Myers Squibb Co Process for preparing 2-aminothiazole-5-aromatic carboxamides as kinase inhibitors
US20050215795A1 (en) 2004-02-06 2005-09-29 Bang-Chi Chen Process for preparing 2-aminothiazole-5-aromatic carboxamides as kinase inhibitors
GEP20104927B (en) 2005-05-05 2010-03-25 Bristol Myers Squibb Co Formulations of a src/abl inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
CN101170996A (zh) 2008-04-30
GEP20104927B (en) 2010-03-25
SI1885339T1 (sl) 2015-10-30
AR054445A1 (es) 2007-06-27
CN102813655A (zh) 2012-12-12
ES2546847T3 (es) 2015-09-29
HRP20151051T1 (hr) 2015-11-06
PE20061373A1 (es) 2006-12-15
DK1885339T3 (en) 2015-10-19
PT1885339E (pt) 2015-10-12
WO2006121742A2 (en) 2006-11-16
HUE026040T2 (en) 2016-05-30
TW200716117A (en) 2007-05-01
EP1885339A2 (en) 2008-02-13
JP2008540440A (ja) 2008-11-20
RS54258B1 (en) 2016-02-29
NO20075154L (no) 2008-02-01
WO2006121742A3 (en) 2007-02-22
NO343939B1 (no) 2019-07-15
US20060251723A1 (en) 2006-11-09
US20130122093A1 (en) 2013-05-16
TWI386205B (zh) 2013-02-21
EP1885339B1 (en) 2015-07-29
PL1885339T3 (pl) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173794B2 (ja) Src/abl阻害剤
TWI744224B (zh) 固形製劑
JP6895779B2 (ja) アジルサルタン含有固形医薬組成物
WO2006040779A2 (en) Controlled release gastric floating matrix formulation containing imatinib
WO2018185175A1 (en) Pharmaceutical composition comprising lenvatinib mesylate
JP7094944B2 (ja) ロスバスタチン及びエゼチミブを含む医薬組成物並びにその調製方法
JP5552434B2 (ja) 固形医薬製剤
JP7217890B2 (ja) 固体分散体
JP4572296B2 (ja) ピモベンダン経口投与製剤
EP3632436A1 (en) Pharmaceutical composition comprising lenvatinib salts
WO2010010367A1 (en) Solid pharmaceutical composition comprising exemestane
EP3154525B1 (en) Pharmaceutical composition comprising a triazole antifungal agent and method for preparation thereof
JP2022020459A (ja) ニロチニブ錠剤
CA2924016A1 (en) Pharmaceutical composition
JP2020147542A (ja) ダビガトランエテキシラートまたはその薬学的に許容される塩を含有する多層錠
JP6199922B2 (ja) 化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤
JP7370124B2 (ja) エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤
JP5563371B2 (ja) クエチアピンフマル酸塩含有経口用錠剤
JP2017132724A (ja) アムロジピン含有被覆造粒物を含む配合口腔内崩壊錠
JP6233911B2 (ja) 化学的な安定性が向上したイルベサルタン含有錠剤
JP2018030810A (ja) ゲフィチニブを有効成分とする医薬錠剤の製造方法
JP2022042886A (ja) アビラテロン酢酸エステル含有製剤
JP2019059685A (ja) エルロチニブを有効成分とする医薬錠剤
JP2021070658A (ja) アビラテロン酢酸エステル含有製剤
JP2013006785A (ja) 経口投与用固形製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250