パチンコホールの台島には、図1に示すように、外枠1が設置されている。この外枠1は前面および後面のそれぞれが開口する四角筒状をなすものであり、外枠1には外枠1の前方に位置して内枠2が装着されている。この内枠2には横長な長方形状の上皿板3が装着されており、上皿板3には上皿4が固定されている。この上皿4は賞品として払出される遊技球を受けるものであり、上面が開口する容器状をなしている。内枠2には上皿板3の下方に位置して横長な長方形状の下皿板5が固定されており、下皿板5には下皿6が固定されている。この下皿6は上皿4内から溢れた遊技球を受けるものであり、上面が開口する容器状をなしている。
下皿板5の右端部には、図1に示すように、ハンドル台7が固定されており、ハンドル台7には発射ハンドル8が装着されている。この発射ハンドル8は遊技者が前方から手指で操作するものであり、前後方向へ指向する軸を中心に回動可能にされている。内枠2には上皿4の後方に位置して発射ソレノイドが固定されており、発射ソレノイドの出力軸には打球槌9が連結されている。この発射ソレノイドは打球槌9の駆動源に相当するものであり、発射ハンドル8が回動操作されている状態では発射ソレノイドに駆動電源が与えられ、打球槌9が駆動することで上皿4内の遊技球を上皿4内から弾き出す。
内枠2には、図1に示すように、上皿板3の上方に位置して前枠10が装着されている。この前枠10は内枠2の前方に配置されたものであり、前枠10には円形状の透明なガラス窓11が固定されている。この前枠10の左上隅部および右上隅部のそれぞれにはスピーカカバー12が固定されている。これら両スピーカカバー12のそれぞれは網状をなすものであり、両スピーカカバー12のそれぞれの後方にはスピーカ13が配置されている。これら両スピーカ13のそれぞれは前枠10に固定されたものであり、両スピーカ13のそれぞれが再生する効果音は前方のスピーカカバー12を通して放出される。前枠10には両スピーカカバー12のそれぞれの下方に位置して2個のランプカバー14が固定されており、4個のランプカバー14のそれぞれの後方には複数の電飾LED15(図3参照)が配置されている。これら複数の電飾LED15のそれぞれは前枠10に固定されたものであり、4個のランプカバー14のそれぞれは後方の電飾LED15が点灯することで照明される。
内枠2には、図2に示すように、垂直な板状の遊技盤16が固定されている。この遊技盤16は前枠10の後方に配置されたものであり、前枠10のガラス窓11は遊技盤16を前方から視覚的に認識可能に覆っている。この遊技盤16には外レール17と内レール18と球止めゴム19のそれぞれが固定されている。これら外レール17〜球止めゴム19のそれぞれは遊技盤16の前方に配置されたものであり、外レール17および内レール18のそれぞれは円弧状の金属板から構成され、球止めゴム19は外レール17および内レール18相互間の隙間を塞ぐゴムから構成されている。
遊技盤16には、図2に示すように、発射通路20および遊技領域21のそれぞれが形成されている。発射通路20は外レール17および内レール18相互間に位置する円弧状の隙間を称するものであり、遊技領域21は外レール17と内レール18と球止めゴム19で囲まれた領域のうち発射通路20を除く残りの円形状の領域を称するものであり、打球槌9が弾いた遊技球は発射通路20を通して遊技領域21内に放出される。この遊技領域21内には複数の障害釘22が固定されており、発射通路20から遊技領域21内に放出された遊技球は障害釘22に当りながら遊技領域21内を落下する。この遊技領域21は遊技球が転動することが可能な転動領域に相当するものであり、前方から前枠10のガラス窓11を通して視覚的に認識可能にされている。
遊技盤16には、図2に示すように、遊技領域21内に位置して始動口23が固定されている。この始動口23は遊技領域21内を転動する遊技球が入賞することが可能なものであり、上面が開口するポケット状をなしている。この始動口23内には始動口センサ24(図3参照)が固定されている。この始動口センサ24は検出領域内に金属物が進入することで発振状態が変化する近接スイッチからなるものであり、遊技球が始動口23内に入賞した場合には始動口センサ24の発振状態が変化することで始動口センサ24から始動信号が出力される。
遊技盤16には、図2に示すように、遊技領域21内に位置して特別入賞口25が固定されている。この特別入賞口25は前面が開口する横長な箱状をなすものであり、特別入賞口25には扉26が左右方向へ指向する水平な軸27を中心に回動可能に装着されている。この扉26は特別入賞口ソレノイド28(図3参照)の出力軸に連結されており、特別入賞口ソレノイド28の電気的なオフ状態で垂直な閉鎖状態になることで特別入賞口25の前面を遊技球が入賞不能に閉鎖する。この扉26は特別入賞口ソレノイド28の電気的なオン状態で前方へ水平に倒れた開放状態に軸27を中心に回動するものであり、扉26の開放状態では遊技領域21内を転動する遊技球が扉26に乗って特別入賞口25内に入賞することが許容される。この特別入賞口25内にはカウントセンサ29(図3参照)が固定されている。このカウントセンサ29は近接スイッチからなるものであり、遊技球が特別入賞口25内に入賞した場合にカウント信号を出力する。
遊技盤16には、図2に示すように、遊技領域21内に位置して表示台枠30が固定されており、表示台枠30には特別図柄表示器31および装飾図柄表示器32のそれぞれが固定されている。特別図柄表示器31はドットマトリクス形のLED表示器からなるものであり、遊技球が始動口23内に入賞した場合には特別図柄表示器31に特別図柄遊技の映像が表示される。この特別図柄遊技の映像は特別図柄を変動状態および変動停止状態で順に表示するものである。この特別図柄の変動表示は特別図柄を予め決められた順序(1)→(7)→(1)・・・で交互に変化させるものであり、特別図柄の停止表示は特別図柄の変動表示を(1)(7)のいずれかで停止させるものであり、特別図柄(1)を外れ図柄と称し、特別図柄(7)を大当り図柄と称する。この特別図柄遊技には保留機能が設定されており、特別図柄遊技を開始することが不能な状態で遊技球が始動口23内に入賞した場合には特別図柄遊技の保留回数が予め決められた限度回数(4)を限度に単位値(1)だけ加算される。
特別図柄遊技で特別図柄表示器31に大当り図柄(7)が停止表示された場合には大当りラウンドが開始される。この大当りラウンドは特別入賞口25を開放することで特別入賞口25内に遊技球が入賞することを許容するものであり、一定回数(4回)だけ繰返される。この大当りラウンドは上限個数(10個)の遊技球が特別入賞口25内に入賞した場合および特別入賞口25の開放時間が上限時間(30sec)に到達した場合のいずれかに終了するものであり、大当りラウンドの一定回数の繰返しを大当り遊技と称する。特別図柄遊技で特別図柄表示器31に大当り図柄(7)が停止表示された場合には最終回の大当りラウンドが終了する時点で確率変動モードがオンされる。この確率変動モードは特別図柄遊技で特別図柄表示器31に大当り図柄(7)を停止表示する大当り確率を確率変動モードのオフ状態に比べて高める状態であり、確率変動モードのオン状態で遊技球が始動口23内に入賞した場合には確率変動モードをオフするか否かが判定される。この確率変動モードのオフは予め決められた一定確率(10%)で判定されるものであり、確率変動モードをオフすると判定された場合には確率変動モードがオフされる。
装飾図柄表示器32はカラー液晶表示器からなるものであり、装飾図柄表示器32の表示領域内には、図2に示すように、保留領域33が設定されている。この保留領域33は横長な長方形状をなすものであり、保留領域33内には保留図柄34が表示される。この保留図柄34は1回の特別図柄遊技が保留されていることを遊技者に報知するものであり、遊技球が始動口23内に入賞した場合には特別図柄遊技の保留回数が加算され、保留領域33内に保留回数の加算結果に一致する個数の保留図柄34が表示される。装飾図柄表示器32の表示領域内には大当り遊技演出の映像が表示される。この大当り遊技演出の映像は大当りラウンドを視覚的に演出するものであり、大当り遊技の1回目の大当りラウンドが始まると同時に始まり、大当り遊技の4回目の大当りラウンドが終わると同時に終わる。
装飾図柄表示器32の表示領域内には装飾図柄遊技の映像が表示される。この装飾図柄遊技の映像の表示中には両スピーカ13のそれぞれから装飾図柄表示器32の映像に応じた内容の効果音が出力され、複数の電飾LED15のそれぞれが装飾図柄表示器32の映像に応じた内容で点滅することでランプカバー14が照明され、装飾図柄遊技の映像が音および光の双方によって演出される。この装飾図柄遊技では、図4に示すように、装飾図柄表示器32の表示領域内に左変動領域Lと中変動領域Cと右変動領域Rが横一列に設定され、左変動領域L内〜右変動領域R内のそれぞれに図柄要素が変動状態および変動停止状態で順に表示される。図5の(a)は装飾図柄遊技で左変動領域L内に表示される左列の図柄要素の種類を示すものであり、図5の(b)は装飾図柄遊技で中変動領域C内に表示される中列の図柄要素の種類を示すものであり、図5の(c)は装飾図柄遊技で右変動領域R内に表示される右列の図柄要素の種類を示すものであり、左列の図柄要素〜右列の図柄要素のそれぞれには(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)の8種類が共通に設定されている。
左列の図柄要素〜右列の図柄要素のそれぞれの変動表示は図柄要素を予め決められた順序(1)→(2)→(3)→(4)→(5)→(6)→(7)→(8)→(1)・・・で循環的に変化させるものである。これら左列の図柄要素〜右列の図柄要素のそれぞれは装飾図柄遊技用の背景映像の前方に重ねて表示されるものであり、左列の図柄要素〜右列の図柄要素のそれぞれは特別図柄が変動開始することに時間的に同期して変動開始する。これら左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素の3者は装飾図柄を構成するものであり、装飾図柄の組合せは特別図柄が変動停止することに時間的に同期して映像上で確定する。この装飾図柄の組合せには大当りの組合せと外れリーチの組合せと完全外れの組合せの3種類が設定されている。
大当りの組合せは、図4の(a)に示すように、左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素が相互に同一な組合せを称するものであり、大当りの組合せには(111)(222)(333)(444)(555)(666)(777)(888)の8種類が設定されている。外れリーチの組合せは、図4の(b)に示すように、左列の図柄要素および右列の図柄要素が相互に同一で中列の図柄要素が左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれに対して異なる組合せを称するものであり、完全外れの組合せは、図4の(c)に示すように、左列の図柄要素および右列の図柄要素が相互に異なる組合せを称する。この装飾図柄は特別図柄遊技で特別図柄表示器31に外れ図柄(1)が停止表示される場合に完全外れの組合せおよび外れリーチの組合せのいずれかになるものであり、特別図柄遊技で特別図柄表示器31に大当り図柄(7)が停止表示される場合には大当りの組合せになる。
図6は装飾図柄遊技の背景映像であり、装飾図柄遊技の背景映像には背景映像0と背景映像1と背景映像2と背景映像3と背景映像4と背景映像5の6種類が設定されている。これら背景映像0〜5の6種類のそれぞれは犬Aと犬Bと犬Cと犬Dと犬Eの5匹がスタートラインの手前で動き回る内容で始まるものであり、背景映像0を除く残りの背景映像1〜5のそれぞれは犬Aと犬Bと犬Cと犬Dと犬Eの5匹がスタートラインの手前で動き回った後にスタートライン上に並んで競争を始める内容に発展する。背景映像1は犬Aが1位でゴールラインを駆け抜ける内容で終了するものであり、背景映像2は犬Aが2位でゴールラインを駆け抜ける内容で終了するものであり、背景映像3は犬Aが3位でゴールラインを駆け抜ける内容で終了するものであり、背景映像4は犬Aが4位でゴールラインを駆け抜ける内容で終了するものであり、背景映像5は犬Aが5位でゴールラインを駆け抜ける内容で終了するものである。
図7は背景映像1〜背景映像5のそれぞれの機能であり、背景映像1〜背景映像5のそれぞれの機能には大当り予告機能および転落告知機能の2種類が設定されている。大当り予告機能は今回の装飾図柄遊技の映像で装飾図柄が大当りの組合せになるか否かを装飾図柄の組合せが映像上で決まる前に遊技者に報知する機能である。背景映像1は装飾図柄が大当りの組合せとなる場合に表示されるものであり、背景映像1が表示された場合には犬Aがゴールラインを1位で駆け抜けた後に装飾図柄が大当りの組合せとなる。背景映像2と背景映像3と背景映像4と背景映像5のそれぞれは装飾図柄が外れリーチの組合せとなる場合または完全外れの組合せとなる場合に表示されるものであり、背景映像2が表示された場合には犬Aがゴールラインを2位で駆け抜けた後に装飾図柄が外れリーチの組合せまたは完全外れの組合せとなり、背景映像3が表示された場合には犬Aがゴールラインを3位で駆け抜けた後に装飾図柄が外れリーチの組合せまたは完全外れの組合せとなり、背景映像4が表示された場合には犬Aがゴールラインを4位で駆け抜けた後に装飾図柄が外れリーチの組合せまたは完全外れの組合せとなり、背景映像5が表示された場合には犬Aがゴールラインを5位で駆け抜けた後に装飾図柄が外れリーチの組合せまたは完全外れの組合せとなる。即ち、遊技者は犬Aがゴールラインを1位で駆け抜けたことを視覚的に認識することで装飾図柄が大当りの組合せとなることを事前に知ることができ、犬Aがゴールラインを2位以下で駆け抜けたことを視覚的に認識することで装飾図柄が大当りの組合せにならないことを事前に知ることができる。
転落告知機能は確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられたか否かを遊技者に予測させる機能である。背景映像2は確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられなかった場合に背景映像2〜背景映像5のうちで1番目に高い最高確率で表示されるものであり、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられた場合には背景映像2〜背景映像5のうちで最も低い最低確率で表示される。背景映像3は確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられなかった場合に背景映像2〜背景映像5のうちで2番目に高い高確率で表示されるものであり、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられた場合には背景映像2〜背景映像5のうちで3番目に高い中確率で表示される。背景映像4は確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられなかった場合に背景映像2〜背景映像5のうちで3番目に高い中確率で表示されるものであり、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられた場合には背景映像2〜背景映像5のうちで2番目に高い高確率で表示される。背景映像5は確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられなかった場合に背景映像2〜背景映像5のうちで最も低い最低確率で表示されるものであり、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられた場合には背景映像2〜背景映像5のうちで1番目に高い最高確率で表示される。
図3のメイン制御回路40は特別図柄遊技の遊技内容および大当り遊技の遊技内容のそれぞれを制御するものであり、CPU41とROM42とRAM43を有している。このメイン制御回路40のROM42には制御プログラムおよび制御データが予め記録されており、CPU41はRAM43をワークエリアとしてROM42の制御プログラムおよびROM42の制御データのそれぞれに基づいて処理動作を実行する。センサ回路44は始動口センサ24から出力される始動信号およびカウントセンサ29から出力されるカウント信号のそれぞれをメイン制御回路40に送信するものであり、メイン制御回路40のCPU41はセンサ回路44を介して始動信号を検出した場合に制御コマンドおよび賞球コマンドのそれぞれを設定し、センサ回路44を介してカウント信号を検出した場合に賞球コマンドを設定する。ソレノイド回路45は特別入賞口ソレノイド28を電気的にオンオフするものであり、メイン制御回路40のCPU41はソレノイド回路45を駆動制御することで特別入賞口25を開閉操作する。LED回路46は特別図柄表示器31の複数のLEDのそれぞれを電気的にオンオフするものであり、メイン制御回路40のCPU41はLED回路46を駆動制御することで特別図柄表示器31に特別図柄遊技の映像を表示する。
図3の払出制御回路50は遊技球を上皿4内に賞品として払出す払出動作を制御するものであり、CPUとROMとRAMを有している。この払出制御回路50のROMには制御プログラムおよび制御データが予め記録されており、CPUはRAMをワークエリアとしてROMの制御プログラムおよびROMの制御データのそれぞれに基づいて払出動作を実行する。この払出制御回路50はメイン制御回路40から賞球コマンドの設定結果が送信されるものであり、賞球コマンドの設定結果を受信した場合に駆動信号を設定する。モータ回路51は払出制御回路50から駆動信号の設定結果が与えられるものであり、払出制御回路50から駆動信号の設定結果が与えられた場合に払出モータ52を駆動信号の設定結果に応じて駆動する。この払出モータ52は遊技球を上皿4内に賞品として払出す賞球払出装置の駆動源に相当するものであり、上皿4内には払出モータ52が駆動することで賞球コマンドに応じた単位個数の遊技球が賞品として払出される。
図3の演出制御回路60はメイン制御回路40から制御コマンドの設定結果が送信されるものであり、CPU61とROM62とRAM63を有している。この演出制御回路60のROM62には制御プログラムおよび制御データが予め記録されており、CPU61は制御コマンドの設定結果を受信した場合にはRAM63をワークエリアとしてROM62の制御プログラムおよびROM62の制御データのそれぞれに基づいて演出制御コマンドを設定する。
図3の表示制御回路70は演出制御回路60から演出制御コマンドの設定結果が送信されるものである。この表示制御回路70は演出制御コマンドの設定結果を受信した場合に装飾図柄表示器32に演出制御コマンドの受信結果に応じた装飾図柄遊技の映像を表示するものであり、VDPとVROMとVRAMを有している。VROMは図柄要素「1」〜「8」のそれぞれを表示するための画像データと保留図柄34を表示するための画像データと装飾図柄遊技の背景映像0〜5を表示するためのビデオデータと大当り遊技演出の映像を表示するためのビデオデータが予め記録されたものであり、VDPはVROMから検出した画像データおよびビデオデータのそれぞれをVRAMに展開し、装飾図柄表示器32にR・G・Bの各信号を出力することで映像をカラーで表示する。
図3の音制御回路80は演出制御回路60から演出制御コマンドの設定結果が送信されるものであり、CPUとROMとRAMを有している。この音制御回路80のROMには複数の音データが予め記録されており、音制御回路80のCPUは演出制御コマンドの設定結果を受信した場合にはROMから演出制御コマンドの設定結果に応じた音データを選択し、両スピーカ13のそれぞれを音データの選択結果で駆動することで両スピーカ13のそれぞれから演出制御コマンドの受信結果に応じた効果音を出力する。図3の電飾制御回路90は演出制御回路60から演出制御コマンドの設定結果が送信されるものであり、CPUとROMとRAMを有している。この電飾制御回路90のROMには複数の電飾データが予め記録されており、電飾制御回路90のCPUは演出制御コマンドの設定結果を受信した場合にROMから演出制御コマンドの設定結果に応じた電飾データを選択し、複数の電飾LED15のそれぞれを電飾データの選択結果で駆動することで4個のランプカバー14のそれぞれを演出制御コマンドの受信結果に応じた内容で照明する。
図8はメイン制御回路40から演出制御回路60に送信される制御コマンドの一覧であり、制御コマンドには変動開始コマンドと変動停止コマンドと図柄情報コマンドと保留コマンドと大当り遊技開始コマンドと大当り遊技停止コマンドと転落コマンドが設定されている。変動開始コマンドの1バイト目(80h)は特別図柄遊技を開始することを演出制御回路60に通知するものであり、変動開始コマンドの2バイト目(XXh)は特別図柄遊技を開始してから停止するまでの所要時間を演出制御回路60に通知するものである。変動停止コマンドは特別図柄遊技が終了することを演出制御回路60に通知するものであり、演出制御回路60は変動停止コマンドを受信した場合に装飾図柄遊技を終える。
図柄情報コマンドの1バイト目(90h)は特別図柄遊技で停止表示する特別図柄の種類を送信することを演出制御回路60に通知するものであり、図柄情報コマンドの2バイト目(XXh)は特別図柄遊技で停止表示する特別図柄の種類を演出制御回路60に通知するものである。保留コマンドの1バイト目(A0h)は特別図柄遊技を保留したことを演出制御回路60に通知するものであり、保留コマンドの2バイト目(XXh)は特別図柄遊技の保留回数を演出制御回路60に通知するものである。大当り遊技開始コマンドは大当り遊技を開始することを演出制御回路60に通知するものであり、大当り遊技停止コマンドは大当り遊技を停止することを演出制御回路60に通知するものである。転落コマンドの1バイト目(C0h)は確率変動モードをオフするか否かの判定結果を送信することを演出制御回路60に通知するものであり、転落コマンドの2バイト目(XXh)は確率変動モードをオフするか否かの判定結果を演出制御回路60に通知するものである。
図9はメイン制御回路40が更新するランダムカウンタの一覧である。ランダムカウンタMR1は大当りであるか否かを判定するためのものであり、ランダムカウンタMR1の下限値は(0)に設定され、ランダムカウンタMR1の上限値は(100)に設定されている。ランダムカウンタMR2は変動開始コマンドの2バイト目のデータを選択するためのものであり、ランダムカウンタMR2の下限値は(0)に設定され、ランダムカウンタMR2の上限値は(1000)に設定されている。ランダムカウンタMR3は確率変動モードをオフするか否かを判定するためのものであり、ランダムカウンタMR3の下限値は(0)に設定され、ランダムカウンタMR3の上限値は(9)に設定されている。
図10の(a)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された大当り判定テーブル1である。この大当り判定テーブル1は大当りであるか否かをランダムカウンタMR1の値の更新結果に基づいて判定するための制御データであり、確率変動モードのオン状態で使用される。この大当り判定テーブル1には10個のランダムカウンタMR1の値(7〜97)のそれぞれに対して大当りの判定結果が割付けられ、残りの91個のランダムカウンタMR1の値のそれぞれに対して外れの判定結果が割付けられており、確率変動モードのオン状態では大当りであると確率変動モードのオフ状態に比べて高い一定の高確率(10/101)で判定される。
図10の(b)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された大当り判定テーブル2である。この大当り判定テーブル2は大当りであるか否かをランダムカウンタMR1の値の更新結果に基づいて判定するための制御データであり、確率変動モードのオフ状態で使用される。この大当り判定テーブル2には1個のランダムカウンタMR1の値(7)に対して大当りの判定結果が割付けられ、残りの100個のランダムカウンタMR1の値のそれぞれに対して外れの判定結果が割付けられており、確率変動モードのオフ状態では大当りであると一定の通常確率(1/101)で判定される。
図11はメイン制御回路40のROM42に予め記録された転落判定テーブルである。この転落判定テーブルは確率変動モードをオフするか否かをランダムカウンタMR3の値の更新結果に基づいて判定するための制御データであり、転落判定テーブルには1個のランダムカウンタMR3の値(4)に対して転落の判定結果が割付けられ、残りの9個のランダムカウンタMR3の値(0〜3,5〜9)のそれぞれに対して非転落の判定結果が割付けられている。この転落判定テーブルは確率変動モードのオン状態で使用されるものであり、転落判定テーブルから転落の判定結果が選択された場合には確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられ、転落判定テーブルから非転落の判定結果が選択された場合には確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられない。即ち、確率変動モードのオフは一定確率(1/10)で判定される。
図12の(a)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された変動開始コマンドテーブル1である。この変動開始コマンドテーブル1は変動開始コマンド8001hにランダムカウンタMR2の値を割付けたものであり、大当りの判定結果が選択された場合には変動開始コマンドテーブル1からランダムカウンタMR2の値の更新結果に拘らず変動開始コマンド8001hが選択される。この変動開始コマンド8001hは装飾図柄遊技で背景映像1を表示するためのものであり、大当りの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8001hが選択されることから装飾図柄遊技で背景映像1が表示される。この変動開始コマンドテーブル1は確率変動モードのオフ状態およびオン状態のそれぞれで使用される。
図12の(b)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された変動開始コマンドテーブル2である。この変動開始コマンドテーブル2は変動開始コマンド8000hと8002hと8003hと8004hと8005hの5つのそれぞれにランダムカウンタMR2の値を割付けたものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンドテーブル2の変動開始コマンド8000h〜8005hの5つのうちからランダムカウンタMR2の値の更新結果に応じた一つのものが選択される。この変動開始コマンドテーブル2には変動開始コマンド8000hに対して(0〜350)の351個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8002hに対して(351〜650)の300個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8003hに対して(651〜850)の200個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8004hに対して(851〜950)の100個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8005hに対して(951〜1000)の50個のランダムカウンタMR2の値が割付けられている。変動開始コマンド8000hは装飾図柄遊技で背景映像0を表示するためのものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8000hが(351/1001)の確率で選択されることで背景映像0が(351/1001)の確率で表示される。変動開始コマンド8002hは装飾図柄遊技で背景映像2を表示するためのものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8002hが(300/1001)の確率で選択されることで背景映像2が(300/1001)の最高確率で表示される。変動開始コマンド8003hは装飾図柄遊技で背景映像3を表示するためのものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8003hが(200/1001)の確率で選択されることで背景映像3が(200/1001)の高確率で表示される。変動開始コマンド8004hは装飾図柄遊技で背景映像4を表示するためのものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8004hが(100/1001)の確率で選択されることで背景映像4が(100/1001)の中確率で表示される。変動開始コマンド8005hは装飾図柄遊技で背景映像5を表示するためのものであり、非転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8005hが(50/1001)の確率で選択されることで背景映像5が(50/1001)の最低確率で表示される。この変動開始コマンドテーブル2は確率変動モードのオン状態で使用される。
図12の(c)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された変動開始コマンドテーブル3である。この変動開始コマンドテーブル3は変動開始コマンド8002hと8003hと8004hと8005hの4つのそれぞれにランダムカウンタMR2の値を割付けたものであり、転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンドテーブル3の変動開始コマンド8002h〜8005hの4つのうちからランダムカウンタMR2の値の更新結果に応じた一つのものが選択される。この変動開始コマンドテーブル3には変動開始コマンド8002hに対して(0〜100)の101個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8003hに対して(101〜300)の200個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8004hに対して(301〜600)の300個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8005hに対して(601〜1000)の400個のランダムカウンタMR2の値が割付けられており、転落の判定結果が選択され且つ外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8002hが(101/1001)の確率で選択されることで背景映像2が(101/1001)の最低確率で表示され、変動開始コマンド8003hが(200/1001)の確率で選択されることで背景映像3が(200/1001)の中確率で表示され、変動開始コマンド8004hが(300/1001)の確率で選択されることで背景映像4が(300/1001)の高確率で表示され、変動開始コマンド8005hが(400/1001)の確率で選択されることで背景映像5が(400/1001)の最高確率で表示される。この変動開始コマンドテーブル3は確率変動モードのオフ状態で使用される。
図12の(d)はメイン制御回路40のROM42に予め記録された変動開始コマンドテーブル4である。この変動開始コマンドテーブル4は変動開始コマンド8000hと変動開始コマンド8002hと8003hと8004hと8005hの5つのそれぞれにランダムカウンタMR2の値を割付けたものであり、確率変動モードをオフするか否かの判定処理が行われることなく外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンドテーブル4の変動開始コマンド8000h〜8005hの5つのうちからランダムカウンタMR2の値の更新結果に応じた一つのものが選択される。この変動開始コマンドテーブル4には変動開始コマンド8000hに対して(0〜600)の601個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8002hに対して(601〜640)の40個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8003hに対して(641〜720)の80個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8004hに対して(721〜840)の120個のランダムカウンタMR2の値が割付けられ、変動開始コマンド8005hに対して(841〜1000)の160個のランダムカウンタMR2の値が割付けられており、確率変動モードをオフするか否かの判定処理が行われることなく外れの判定結果が選択された場合には変動開始コマンド8002hが(40/1001)の確率で選択されることで背景映像2が(40/1001)の最低確率で表示され、変動開始コマンド8003hが(80/1001)の確率で選択されることで背景映像3が(80/1001)の中確率で表示され、変動開始コマンド8004hが(120/1001)の確率で選択されることで背景映像4が(120/1001)の高確率で表示され、変動開始コマンド8005hが(160/1001)の確率で選択されることで背景映像5が(160/1001)の最高確率で表示される。この変動開始コマンドテーブル4は確率変動モードのオフ状態で使用される。
図13はメイン制御回路40のROM42に予め記録された変動表示時間テーブルである。この変動表示時間テーブルは変動開始コマンド8000h〜8005hの6つのそれぞれに変動表示時間を割付けたものであり、変動開始コマンドが選択された場合には変動表示時間テーブルから変動開始コマンドの選択結果に応じた変動表示時間が選択される。
図14はメイン制御回路40のRAM43に設定された制御データ格納領域100である。この制御データ格納領域100は特別図柄遊技および大当り遊技のそれぞれを行うために必要なデータを格納するための領域であり、保留データ格納部101と特別図柄格納部102とフラグ格納部103とタイマ格納部104とカウンタ格納部105を有している。保留データ格納部101はランダムカウンタMR1の値の検出結果が記録される領域であり、遊技球が始動口23内に入賞した場合にはランダムカウンタMR1の値の更新結果が検出され、ランダムカウンタMR1の値の検出結果が保留データ格納部101に記録される。この制御データ格納領域100には保留番号1の保留データ格納部101と保留番号2の保留データ格納部101と保留番号3の保留データ格納部101と保留番号4の保留データ格納部101が設定されており、制御データ格納領域100には最大で4個のランダムカウンタMR1の値の検出結果が記録される。
特別図柄格納部102は今回の特別図柄遊技で特別図柄表示器31に停止表示する特別図柄の設定結果が記録される領域であり、フラグ格納部103は始動信号フラグと確変フラグとプロセスフラグと大当りフラグと転落フラグのそれぞれが記録される領域である。始動信号フラグは遊技球が始動口23内に入賞したか否かを示すものであり、確変フラグは確率変動モードがオンされているか否かを示すものであり、プロセスフラグは図26のプロセス処理でステップS51の大当り判定処理〜ステップS56の大当り遊技処理のいずれを実行するかを示すものである。大当りフラグは今回の特別図柄遊技で大当りであると判定されたか否かを示すものであり、転落フラグは今回の特別図柄遊技で確率変動モードがオフされたか否かを示すものであり、始動信号フラグと確変フラグと大当りフラグと転落フラグのそれぞれはROM42に予め記録された有効値(1)が設定されることでオン状態に設定され、ROM42に予め記録された無効値(0)が設定されることでオフ状態に設定される。タイマ格納部104はタイマMT1が記録される領域であり、カウンタ格納部105はランダムカウンタMR1〜MR3とカウンタMN1とカウンタMN2のそれぞれが記録される領域である。タイマMT1は時間の経過を計測するものであり、カウンタMN1は大当り遊技での大当りラウンド数を計測するものであり、カウンタMN2は大当りラウンドでの遊技球の特別入賞口25に対する入賞個数を計測するものである。
図15は演出制御回路60のROM62に予め記録されたプロセスデータテーブルである。このプロセスデータテーブルは変動開始コマンドの2バイト目のデータ00h〜05hの6つのそれぞれにプロセスデータを割付けたものであり、変動開始コマンドが選択された場合にはプロセスデータP00〜P05の6つのうちから変動開始コマンドの2バイト目のデータに応じた一つのものが選択される。これらプロセスデータP00〜P05の6つのそれぞれは演出制御回路60のROM62に予め記録されたものであり、図16にプロセスデータP00を代表して示すように、プロセスタイマ設定値および演出制御コマンドから構成されている。これらプロセスデータP00〜P05の6つのそれぞれの演出制御コマンドは表示制御コマンドと音制御コマンドと電飾制御コマンドを含んで設定されている。表示制御コマンドは装飾図柄遊技で装飾図柄表示器32に表示する映像の演出内容を表示制御回路70に通知するものであり、音制御コマンドは装飾図柄遊技で両スピーカ13のそれぞれから出力する効果音の演出内容を音制御回路80に通知するものであり、電飾制御コマンドは装飾図柄遊技で複数の電飾LED15のそれぞれを点滅させる演出内容を電飾制御回路90に通知するものであり、プロセスタイマ設定値は表示制御コマンドと音制御コマンドと電飾制御コマンドのそれぞれを送信する時間的なタイミングを装飾図柄遊技の開始時を基準に示すものである。
図17は演出制御回路60のROM62に予め記録されたビデオコマンドテーブルである。このビデオコマンドテーブルはプロセスデータP00〜P05の6つのそれぞれに装飾図柄遊技用のビデオコマンドを割付けたものであり、プロセスデータが選択された場合には装飾図柄遊技用のビデオコマンド0000h〜0005hの6つのうちからプロセスデータの選択結果に応じた一つのものが選択される。
図18は表示制御回路70のVROMに予め記録されたビデオデータの一覧であり、表示制御回路70のVROMには装飾図柄遊技用のビデオデータV00〜V05の6つのそれぞれが予め記録されている。これら装飾図柄遊技用のビデオデータV00〜V05の6つのそれぞれにはビデオコマンドが割付けられており、装飾図柄遊技用のビデオコマンドが選択された場合には装飾図柄遊技用のビデオデータV00〜V05の6つのうちからビデオコマンドの選択結果に応じた一つのものが選択される。この表示制御回路70のVROMには大当り遊技演出用のビデオデータV10が予め記録されており、大当り遊技の開始時にはVROMから大当り遊技演出用のビデオデータV10が選択される。
ビデオデータV00は背景映像0を表示するためのものであり、変動開始コマンド8000hが選択された場合にはプロセスデータP00とビデオコマンド0000hとビデオデータV00のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像0が表示される。この変動開始コマンド8000hは確率変動モードのオン状態では非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に最高確率で選択され、確率変動モードのオフ状態では外れの判定結果が選択された場合に確率変動モードのオン状態に比べて高い最高確率で選択されるものであり(図12参照)、確率変動モードのオフ状態では確率変動モードのオン状態で非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に比べてレースが開始されない背景映像0が高確率で表示される。
ビデオデータV01は背景映像1を表示するためのものであり、変動開始コマンド8001hが選択された場合にはプロセスデータP01とビデオコマンド0001hとビデオデータV01のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像1が表示される。この変動開始コマンド8001hは大当りの判定結果が選択された場合に100%の確率で選択されるものであり、大当りの判定結果が選択された場合には100%の確率でビデオデータV01が選択されることで犬Aが1位でゴールインする背景映像1が表示される。
ビデオデータV02は背景映像2を表示するためのものであり、変動開始コマンド8002hが選択された場合にはプロセスデータP02とビデオコマンド0002hとビデオデータV02のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像2が表示される。この変動開始コマンド8002hは非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に最高確率で選択され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に最低確率で選択され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合に最低確率で選択されるものであり、非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には最高確率でビデオデータV02が選択されることから犬Aが2位でゴールインする背景映像2が最高確率で表示され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には最低確率でビデオデータV02が選択されることから犬Aが2位でゴールインする背景映像2が最低確率で表示され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも最低確率でビデオデータV02が選択されることから犬Aが2位でゴールインする背景映像2が最低確率で表示される。
ビデオデータV03は背景映像3を表示するためのものであり、変動開始コマンド8003hが選択された場合にはプロセスデータP03とビデオコマンド0003hとビデオデータV03のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像3が表示される。この変動開始コマンド8003hは非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に高確率で選択され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に中確率で選択され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも中確率で選択されるものであり、非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には高確率でビデオデータV03が選択されることから犬Aが3位でゴールインする背景映像3が高確率で表示され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には中確率でビデオデータV03が選択されることから犬Aが3位でゴールインする背景映像3が中確率で表示され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも中確率でビデオデータV03が選択されることから犬Aが3位でゴールインする背景映像3が中確率で表示される。
ビデオデータV04は背景映像4を表示するためのものであり、変動開始コマンド8004hが選択された場合にはプロセスデータP04とビデオコマンド0004hとビデオデータV04のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像4が表示される。この変動開始コマンド8004hは非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に中確率で選択され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に高確率で選択され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも高確率で選択されるものであり、非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には中確率でビデオデータV04が選択されることから犬Aが4位でゴールインする背景映像4が中確率で表示され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には高確率でビデオデータV04が選択されることから犬Aが4位でゴールインする背景映像4が高確率で表示され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも高確率でビデオデータV04が選択されることから犬Aが4位でゴールインする背景映像4が高確率で表示される。
ビデオデータV05は背景映像5を表示するためのものであり、変動開始コマンド8005hが選択された場合にはプロセスデータP05とビデオコマンド0005hとビデオデータV05のそれぞれが順に選択されることから装飾図柄遊技で背景映像5が表示される。この変動開始コマンド8005hは非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に最低確率で選択され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合に最高確率で選択され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも最高確率で選択されるものであり、非転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には最低確率でビデオデータV05が選択されることから犬Aが5位でゴールインする背景映像5が最低確率で表示され、転落の判定結果および外れの判定結果のそれぞれが選択された場合には最高確率でビデオデータV05が選択されることから犬Aが5位でゴールインする背景映像5が最高確率で表示され、確率変動モードをオフするか否かが判定されることなく外れの判定結果が選択された場合にも最高確率でビデオデータV05が選択されることから犬Aが5位でゴールインする背景映像5が高確率で表示される。
図19の(a)は演出制御回路60が更新するランダムカウンタの一覧である。ランダムカウンタSR1とSR2とSR3のそれぞれは図柄要素を(1)〜(8)の8種類のうちから選択するためのものであり、ランダムカウンタSR1とSR2とSR3のそれぞれの下限値は(0)に設定され、ランダムカウンタSR1の上限値は(249)に設定され、ランダムカウンタSR2の上限値は(162)に設定され、ランダムカウンタSR3の上限値は(72)に設定されている。ランダムカウンタSR4は装飾図柄を外れリーチの組合せおよび完全外れの組合せのいずれに設定するかを判定するためのものであり、ランダムカウンタSR4の下限値は(0)に設定され、ランダムカウンタSR4の上限値は(32)に設定されている。
図19の(b)は演出制御回路60のROM62に予め記録された外れリーチ判定テーブルである。この外れリーチ判定テーブルは装飾図柄を外れリーチの組合せおよび完全外れの組合せのいずれに設定するかをランダムカウンタSR4の値に応じて判定するための制御データであり、ランダムカウンタSR4の10個の値(0〜9)のそれぞれに外れリーチの判定結果を割付け、ランダムカウンタSR4の残りの23個の値(10〜32)のそれぞれに完全外れの判定結果を割付けることから設定されている。
図20の(a)は演出制御回路60のROM62に予め記録された図柄テーブル1である。この図柄テーブル1は(1)〜(8)の8種類の図柄要素のそれぞれにランダムカウンタSR1の値を割付けたものであり、装飾図柄を大当りの組合せと外れリーチの組合せと完全外れの組合せのそれぞれに設定する場合には図柄テーブル1からランダムカウンタSR1の値の更新結果に応じた図柄要素が選択される。図20の(b)は演出制御回路60のROM62に予め記録された図柄テーブル2である。この図柄テーブル2は(1)〜(8)の8種類の図柄要素のそれぞれにランダムカウンタSR2の値を割付けたものであり、装飾図柄を外れリーチの組合せおよび完全外れの組合せのそれぞれに設定する場合には図柄テーブル2からランダムカウンタSR2の値の更新結果に応じた図柄要素が選択される。図20の(c)は演出制御回路60のROM62に予め記録された図柄テーブル3である。この図柄テーブル3は(1)〜(8)の8種類の図柄要素のそれぞれにランダムカウンタSR3の値を割付けたものであり、装飾図柄を完全外れの組合せに設定する場合には図柄テーブル3からランダムカウンタSR3の値の更新結果に応じた図柄要素が選択される。
図21は演出制御回路60のRAM63に設定された演出制御データ格納領域110であり、演出制御データ格納領域110にはコマンド格納部111とフラグ格納部112とタイマ格納部113とカウンタ格納部114と確定図柄格納部115が設定されている。コマンド格納部111はメイン制御回路40から送信される変動開始コマンドと変動停止コマンドと図柄情報コマンドと保留コマンドと大当り遊技開始コマンドと大当り遊技停止コマンドと転落コマンドのそれぞれが記録される領域であり、フラグ格納部112は装飾図柄遊技中フラグが記録される領域である。この装飾図柄遊技中フラグは装飾図柄表示器32に装飾図柄遊技の映像が表示されているか否かを示すものであり、ROM62に予め記録された有効値(1)が設定されることでオン状態に設定され、ROM62に予め記録された無効値(0)が設定されることでオフ状態に設定される。タイマ格納部113はタイマST1が記録される領域であり、タイマST1は装飾図柄遊技で時間の経過を計測するために使用される。カウンタ格納部114はランダムカウンタSR1〜SR4が記録される領域であり、確定図柄格納部115は今回の装飾図柄遊技で装飾図柄表示器32に停止表示する装飾図柄の組合せが記録される領域である。
[1]メイン処理
図22はメイン制御回路40のCPU41が電源投入に基づいて実行するメイン処理であり、CPU41は電源が投入された場合にはステップS1でレジスタおよびPIO(パラレル入出力ポート)のそれぞれを初期設定し、ステップS2でRAM43の保留データ格納部101と特別図柄格納部102とフラグ格納部103とタイマ格納部104とカウンタ格納部105のそれぞれを初期設定する。そして、ステップS3で4msec毎にタイマ割込みが発生するようにCTC(カウンタ/タイマ)を初期設定し、ステップS4のカウンタ更新処理1を繰返す。このカウンタ更新処理1はカウンタ格納部105のランダムカウンタMR2の値にROM42に予め記録された一定の単位値(1)を加算することでランダムカウンタMR2の値を更新するものであり、ランダムカウンタMR2の値はステップS2で下限値(0)に初期設定され、ステップS4で下限値(0)から上限値(1000)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算される。これら下限値(0)および上限値(1000)のそれぞれはROM42に予め記録されたものである。
[2]タイマ割込み処理
図23はCPU41がタイマ割込みの発生する4msec毎に実行するタイマ割込み処理であり、CPU41はタイマ割込みが発生する毎にステップS11の入力処理とステップS12のカウンタ更新処理2とステップS13のデータ取得処理とステップS14のプロセス処理を当該順序で実行する。
[2−1]入力処理
図24はステップS11の入力処理であり、CPU41はステップS21でセンサ回路44から始動信号が出力されているか否かを判断する。ここでセンサ回路44から始動信号が出力されていると判断した場合にはステップS22でフラグ格納部103の始動信号フラグをオン状態に設定し、センサ回路44から始動信号が出力されていないと判断した場合にはステップS23でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。この始動信号フラグはステップS2でオフ状態に初期設定されるものであり、遊技球が始動口23内に入賞した場合にオン状態に設定される。
[2−2]カウンタ更新処理2
図23のステップS12のカウンタ更新処理2はカウンタ格納部105のランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれに一定の単位値(1)を加算することでランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれを更新するものである。これらランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれはステップS2で下限値(0)に初期設定されるものであり、ランダムカウンタMR1の値はステップS12のカウンタ更新処理2で下限値(0)から上限値(100)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算され、ランダムカウンタMR3の値はステップS12のカウンタ更新処理2で下限値(0)から上限値(9)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算される。これら下限値(0)と上限値(100)と上限値(9)のそれぞれはROM42に予め記録されたものである。
[2−3]データ取得処理
図25はステップS13のデータ取得処理であり、CPU41はステップS31でフラグ格納部103の始動信号フラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。ここでフラグ格納部103の始動信号フラグがオン状態に設定されていると判断した場合にはステップS32でカウンタ格納部105からランダムカウンタMR1の値の更新結果およびランダムカウンタMR3の値の更新結果のそれぞれを検出し、ステップS33で保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。
CPU41はステップS33で保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断すると、ステップS34でランダムカウンタMR1の値の検出結果およびランダムカウンタMR3の値の検出結果のそれぞれを保留番号1の保留データ格納部101に記録する。そして、ステップS35で演出制御回路60に保留コマンドA001(h)を送信することで1回の特別図柄遊技を保留したことを通知し、ステップS45でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。
CPU41はステップS33で保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS36で保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS37へ移行し、ランダムカウンタMR1の値の検出結果およびランダムカウンタMR3の値の検出結果のそれぞれを保留番号2の保留データ格納部101に記録する。そして、ステップS38で演出制御回路60に保留コマンドA002(h)を送信することで2回の特別図柄遊技を保留したことを通知し、ステップS45でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。
CPU41はステップS36で保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS39で保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS40へ移行し、ランダムカウンタMR1の値の検出結果およびランダムカウンタMR3の値の検出結果のそれぞれを保留番号3の保留データ格納部101に記録する。そして、ステップS41で演出制御回路60に保留コマンドA003(h)を送信することで3回の特別図柄遊技を保留したことを通知し、ステップS45でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。
CPU41はステップS39で保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS42で保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS43へ移行し、ランダムカウンタMR1の値の検出結果およびランダムカウンタMR3の値の検出結果のそれぞれを保留番号4の保留データ格納部101に記録する。そして、ステップS44で演出制御回路60に保留コマンドA004(h)を送信することで4回の特別図柄遊技を保留したことを通知し、ステップS45でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。
CPU41はステップS42で保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS46でランダムカウンタMR1の値の検出結果およびランダムカウンタMR3の値の検出結果のそれぞれをクリアし、ステップS45でフラグ格納部103の始動信号フラグをオフ状態に設定する。即ち、特別図柄遊技の保留回数には上限値(4回)が設定されており、4回の特別図柄遊技が既に保留されている状態で遊技球が始動口23内に入賞した場合にはランダムカウンタMR1の値の記録処理とランダムカウンタMR3の値の記録処理と保留コマンドの送信処理がいずれも行われない。
[2−4]プロセス処理
図26はステップS14のプロセス処理である。このプロセス処理はステップS51の大当り判定処理とステップS52の変動開始時処理とステップS53の変動処理とステップS54の変動停止時処理とステップS55の待機処理とステップS56の大当り遊技処理を有するものであり、ステップS51の大当り判定処理〜ステップS56の大当り遊技処理はフラグ格納部103のプロセスフラグの設定状態に応じて択一的に行われる。
[2−4−1]大当り判定処理
図27はステップS51の大当り判定処理である。この大当り判定処理はフラグ格納部103のプロセスフラグがROM42に予め記録された初期値(0)に設定されている場合に実行されるものであり、フラグ格納部103のプロセスフラグはステップS2で初期値(0)に設定される。
CPU41はステップS60で保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断した場合にはステップS61でフラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。このフラグ格納部103の確変フラグはステップS2でオフ状態に初期設定されるものであり、CPU41はステップS61でフラグ格納部103の確変フラグがオフ状態に設定されていると判断した場合にはステップS62でフラグ格納部103の転落フラグをオフ状態に設定してステップS69へ移行し、ステップS61でフラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されていると判断した場合にはステップS63へ移行する。
CPU41はステップS63へ移行すると、保留番号1の保留データ格納部101からランダムカウンタMR3の値を検出する。そして、ステップS64でROM42から図11の転落判定テーブルを検出し、転落判定テーブルからランダムカウンタMR3の値の検出結果に応じた判定結果を選択する。次に、ステップS65で判定結果が転落であるか否かを判断し、判定結果が非転落であると判断した場合にはステップS68でフラグ格納部103の転落フラグをオフ状態に設定してステップS69へ移行する。このフラグ格納部103の転落フラグはステップS2でオフ状態に初期設定されるものであり、CPU41はステップS65で判定結果が転落であると判断した場合にはステップS66でフラグ格納部103の確変フラグをオフ状態に設定することで確率変動モードをオフし、ステップS67でフラグ格納部103の転落フラグをオン状態に設定してステップS69へ移行する。即ち、転落フラグは確率変動モードをオフするか否かを判定する時点で確率変動モードがオフ状態に設定されている場合にはオフ状態に設定されるものであり、確率変動モードがオン状態に設定されている場合には確率変動モードをオフすると判定されることでオン状態に設定され、確率変動モードをオフしないと判定されることでオフ状態に設定される。
CPU41はステップS69へ移行すると、保留番号1の保留データ格納部101からランダムカウンタMR1の値を検出する。そして、ステップS70でフラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されているか否かを判断し、フラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されていると判断した場合にはステップS71でROM42から図10の(a)の大当り判定テーブル1を検出する。次にステップS73で大当り判定テーブル1からランダムカウンタMR1の値の検出結果に応じた判定結果を選択し、ステップS74で判定結果が大当りであるか否かを判断する。
CPU41はステップS70でフラグ格納部103の確変フラグがオフ状態に設定されていると判断すると、ステップS72でROM42から図10の(b)の大当り判定テーブル2を検出する。そして、ステップS73で大当り判定テーブル2からランダムカウンタMR1の値の検出結果に応じた判定結果を選択し、ステップS74で判定結果が大当りであるか否かを判断する。
CPU41はステップS74で判定結果が外れであると判断すると、ステップS79でフラグ格納部103の大当りフラグをオフ状態に設定する。このフラグ格納部103の大当りフラグはステップS2でオフ状態に初期設定されるものであり、CPU41はステップS79でフラグ格納部103の大当りフラグをオフ状態に設定した場合にはステップS80でROM42から特別図柄として外れ図柄(1)を選択する。そして、ステップS77で特別図柄の選択結果を特別図柄格納部102に記録し、ステップS78でフラグ格納部103のプロセスフラグにROM42に予め記録された値(1)を設定する。
CPU41はステップS74で判定結果が大当りであると判断すると、ステップS75でフラグ格納部103の大当りフラグをオン状態に設定し、ステップS76でROM42から特別図柄として大当り図柄(7)を選択する。そして、ステップS77で特別図柄の選択結果を特別図柄格納部102に記録し、ステップS78でフラグ格納部103のプロセスフラグに(1)を設定する。
[2−4−2]変動開始時処理
図28はステップS52の変動開始時処理である。この変動開始時処理はフラグ格納部103のプロセスフラグが(1)に設定されている場合に実行されるものであり、CPU41はステップS81でカウンタ格納部105からランダムカウンタMR2の値の更新結果を検出し、ステップS82でフラグ格納部103の大当りフラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。ここでフラグ格納部103の大当りフラグがオン状態に設定されていると判断した場合にはステップS83でROM42から図12の(a)の変動開始コマンドテーブル1を検出し、ステップS84で変動開始コマンドテーブル1からランダムカウンタMR2の値の検出結果に応じた変動開始コマンドを選択する。この変動開始コマンドテーブル1には背景映像1用の変動開始コマンド8001hのみが設定されており、確率変動モードのオフ状態で大当りであると判定された場合と確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられることなく大当りであると判定された場合と確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられて大当りであると判定された場合のそれぞれにはステップS84で背景映像1用の変動開始コマンド8001hが選択される。
CPU41はステップS82でフラグ格納部103の大当りフラグがオフ状態に設定されていると判断すると、ステップS85でフラグ格納部103の転落フラグがオフ状態に設定されているか否かを判断する。ここでフラグ格納部103の転落フラグがオフ状態に設定されていると判断した場合にはステップS86へ移行し、フラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。
CPU41はステップS86でフラグ格納部103の確変フラグがオン状態に設定されていると判断すると、ステップS87でROM42から図12の(b)の変動開始コマンドテーブル2を検出し、ステップS88で変動開始コマンドテーブル2からランダムカウンタMR2の値の検出結果に応じた変動開始コマンドを選択する。そして、ステップS89で転落コマンドC000hを設定し、演出制御回路60に転落コマンドの設定結果を送信する。この変動開始コマンドテーブル2には背景映像0用の変動開始コマンド8000hと背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hの5つが設定されており、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられることなく外れであると判定された場合にはステップS88で変動開始コマンド8000hと変動開始コマンド8002hと変動開始コマンド8003hと変動開始コマンド8004hと変動開始コマンド8005hのうちから一つのものが当該順序で高確率で選択される。
CPU81はステップS86でフラグ格納部103の確変フラグがオフ状態に設定されていると判断すると、ステップS90でROM42から図12の(d)の変動開始コマンドテーブル4を検出し、ステップS91で変動開始コマンドテーブル4からランダムカウンタMR2の値の検出結果に応じた変動開始コマンドを選択する。そして、ステップS89で転落コマンドC000hを設定し、演出制御回路60に転落コマンドの設定結果を送信する。この変動開始コマンドテーブル4には背景映像0用の変動開始コマンド8000hと背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hの5つが設定されており、確率変動モードをオフするか否かを判定することなく外れであると判定された確率変動モードのオフ状態ではステップS91で変動開始コマンド8000hと変動開始コマンド8005hと変動開始コマンド8004hと変動開始コマンド8003hと変動開始コマンド8002hのうちから一つのものが当該順序で高確率で選択される。
CPU41はフラグ格納部103の転落フラグがオン状態に設定されている場合にはステップS85からステップS92へ移行し、ROM42から図12の(c)の変動開始コマンドテーブル3を検出する。そして、ステップS93で転落コマンドC001hを設定し、演出制御回路60に転落コマンドの設定結果を送信する。次にステップS94でフラグ格納部103の転落フラグをオフ状態に設定し、ステップS95で変動開始コマンドテーブル3からランダムカウンタMR2の値の検出結果に応じた変動開始コマンドを選択する。この変動開始コマンドテーブル3には背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hの4つが設定されており、確率変動モードがオン状態からオフ状態に切換えられて外れであると判定された場合にはステップS90で変動開始コマンド8002hと変動開始コマンド8003hと変動開始コマンド8004hと変動開始コマンド8005hのいずれか一つが当該順序で低確率で選択される。
CPU41はステップS84とステップS89とステップS91とステップS95のいずれかで変動開始コマンドを選択すると、ステップS96でROM42から図13の変動表示時間テーブルを検出し、変動表示時間テーブルから変動開始コマンドの選択結果に応じた変動表示時間を選択する。そして、ステップS97で変動表示時間の選択結果をタイマ格納部104のタイマMT1に初期値として設定し、ステップS98で演出制御回路60に変動開始コマンドの選択結果を送信する。次にステップS99で図柄情報コマンドを設定し、ステップS100で演出制御回路60に図柄情報コマンドの設定結果を送信する。この図柄情報コマンドの設定処理は特別図柄格納部102の特別図柄の記録結果に応じて行われるものであり、特別図柄格納部102に外れ図柄(1)が記録されている場合には図柄情報コマンド9001hが設定され、特別図柄格納部102に大当り図柄(7)が記録されている場合には図柄情報コマンド9007hが設定される。
CPU41はステップS100で演出制御回路60に図柄情報コマンドの設定結果を送信すると、ステップS101で保留番号1の保留データ格納部101からランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれをクリアし、ステップS102で保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS108へ移行し、フラグ格納部103のプロセスフラグにROM42に予め記録された値(2)を設定する。
CPU41はステップS102で保留番号2の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS103で保留番号2の保留データ格納部101のランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれを保留番号1の保留データ格納部101にシフトし、ステップS104で保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS108へ移行し、フラグ格納部103のプロセスフラグに(2)を設定する。
CPU41はステップS104で保留番号3の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS105で保留番号3の保留データ格納部101のランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれを保留番号2の保留データ格納部101にシフトし、ステップS106で保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されているか否かを判断する。ここで保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていないと判断した場合にはステップS108へ移行し、フラグ格納部103のプロセスフラグに(2)を設定する。
CPU41はステップS106で保留番号4の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されていると判断すると、ステップS107で保留番号4の保留データ格納部101のランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれを保留番号3の保留データ格納部101にシフトし、ステップS108でフラグ格納部103のプロセスフラグに(2)を設定する。即ち、特別図柄遊技が開始される場合には最も古いランダムカウンタMR1の値および最も古いランダムカウンタMR3の値のそれぞれが保留番号1の保留データ格納部101から消去され、保留番号2と保留番号3と保留番号4のそれぞれの保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタR3の値が記録されている場合には前段の領域にシフトされる。
[2−4−3]変動処理
図29はステップS53の変動処理である。この変動処理はフラグ格納部103のプロセスフラグが(2)に設定されている場合に実行されるものであり、CPU41はステップS111で特別図柄表示器31のLEDを駆動制御することで特別図柄表示器31に特別図柄を変動状態で表示する。そして、ステップS112でタイマ格納部104のタイマMT1からROM42に予め記録された単位値ΔT(4)を減算することで特別図柄遊技の残り時間を更新し、ステップS113でタイマ格納部104のタイマMT1の減算結果をROM42に予め記録された限度値(0)と比較する。ここで「MT1=0」であると判断した場合にはステップS114で演出制御回路60に変動停止コマンド8100hを送信することで特別図柄遊技が終了することを通知し、ステップS115でフラグ格納部103のプロセスフラグにROM42に予め記録された値(3)を設定する。
[2−4−4]変動停止時処理
図30はステップS54の変動停止時処理である。この変動停止時処理はフラグ格納部103のプロセスフラグが(3)に設定されている場合に実行されるものであり、CPU41はステップS121で特別図柄表示器31の特別図柄の変動表示を停止する。この特別図柄の停止表示は特別図柄格納部102に記録されている特別図柄の設定結果で行われるものであり、特別図柄格納部102に外れ図柄(1)が記録されている場合には特別図柄の変動表示が外れ図柄(1)で停止し、特別図柄格納部102に大当り図柄(7)が記録されている場合には特別図柄の変動表示が大当り図柄(7)で停止する。
CPU41はステップS121で特別図柄の変動表示を停止すると、ステップS122でタイマ格納部104のタイマMT1に待機時間(1×1000msec)をセットし、ステップS123でフラグ格納部103のプロセスフラグにROM42に予め記録された値(4)をセットする。この待機時間はROM42に予め記録されたものであり、外れであると判定されている状態で特別図柄遊技が保留されている場合には今回の特別図柄遊技が終了してから待機時間が経過することで次回の特別図柄遊技が開始され、大当りであると判定されている場合には今回の特別図柄遊技が終了してから待機時間が経過することで大当り遊技の1回目の大当りラウンドが開始される。
[2−4−5]待機処理
図31はステップS55の待機処理である。この待機処理はフラグ格納部103のプロセスフラグが(4)に設定されている場合に実行されるものであり、CPU41はステップS131でタイマ格納部104のタイマMT1から単位値ΔTを減算することで残り待機時間を更新する。そして、ステップS132でタイマ格納部104のタイマMT1の減算結果を限度値(0)と比較し、「MT1=0」であると判断した場合にはステップS133へ移行する。
CPU41はステップS133へ移行すると、フラグ格納部103の大当りフラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。ここでフラグ格納部103の大当りフラグがオフ状態に設定されていると判断した場合にはステップS134へ移行し、特別図柄格納部102から特別図柄の記録結果を消去する。そして、ステップS135へ移行し、フラグ格納部103のプロセスフラグに初期値(0)を設定する。このプロセスフラグが初期値(0)に設定された状態では次回のプロセス処理でステップS51の大当り判定処理へ移行し、保留番号1の保留データ格納部101にランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれが記録されている場合には確率変動モードをオフするか否かを判定すると共に大当りであるか否かを判定する。
CPU41はステップS133でフラグ格納部103の大当りフラグがオン状態に設定されていると判断すると、ステップS136でフラグ格納部103の大当りフラグをオフ状態に設定し、ステップS137でカウンタ格納部105のカウンタMN1に継続回数(4)を設定し、ステップS138でカウンタ格納部105のカウンタMN2に限度個数(10)を設定し、ステップS139でタイマ格納部104のタイマMT1に限度時間(30×1000msec)を設定する。これら継続回数と限度個数と限度時間のそれぞれはROM42に予め記録されたものであり、継続回数は大当り遊技で大当りラウンドを行うことが可能な回数に相当し、限度個数は大当りラウンドで特別入賞口25内に入賞することが許容される遊技球の最大個数に相当し、限度時間は大当りラウンドで特別入賞口25を開放しておくことが許容される最大時間に相当する。
CPU41はステップS139でタイマ格納部104のタイマMT1を初期設定すると、ステップS140で演出制御回路60に大当り遊技開始コマンドB000hを送信することで大当り遊技が開始されることを通知する。そして、ステップS141でフラグ格納部103のプロセスフラグにROM42に予め記録された値(5)を設定し、ステップS142でフラグ格納部103の確変フラグをオフ状態に設定することで確率変動モードを一時的にオフし、ステップS143で特別入賞口ソレノイド28をオンすることで特別入賞口25を開放する。
[2−4−6]大当り遊技処理
図32はステップS56の大当り遊技処理である。この大当り遊技処理はフラグ格納部103のプロセスフラグが(5)に設定されている場合に実行されるものであり、CPU41はステップS151でタイマ格納部104のタイマMT1から単位値ΔTを減算することで特別入賞口25の残り開放時間を更新し、ステップS152でタイマ格納部104のタイマMT1の減算結果を限度値(0)と比較する。ここで「MT1=0」であると判断した場合にはステップS156へ移行し、特別入賞口ソレイド28をオフすることで特別入賞口25を閉鎖する。
CPU41はステップS152で「MT1>0」であると判断すると、ステップS153でカウントセンサ29からカウント信号が出力されているか否かを判断する。ここでカウントセンサ29からカウント信号が出力されていると判断した場合にはステップS154へ移行し、カウンタ格納部105のカウンタMN2からROM42に予め記録された単位値(1)を減算することで残り限度個数を更新し、ステップS155へ移行する。
CPU41はステップS155へ移行すると、カウンタ格納部105のカウンタMN2の減算結果を限度値(0)と比較する。ここで「MN2=0」であると判断した場合にはステップS156へ移行し、特別入賞口25を閉鎖する。即ち、特別入賞口25は特別入賞口25内に限度個数(10)の遊技球が入賞または特別入賞口25の開放時間が限度時間(30×1000msec)に到達することで閉鎖される。
CPU41はステップS156で特別入賞口25を閉鎖すると、ステップS157でカウンタ格納部105のカウンタMN1から単位値(1)を減算することで特別入賞口25の残り開放回数を更新し、ステップS158でカウンタ格納部105のカウンタMN1の減算結果を限度値(0)と比較する。ここで「MN1>0」であると判断した場合にはステップS159でカウンタ格納部105のカウンタMN2に限度個数(10)を設定し、ステップS160でタイマ格納部104のタイマMT1に限度時間(30×1000msec)を設定し、ステップS161で特別入賞口25を再び開放する。
CPU41はステップS156で特別入賞口25を4回目に閉鎖すると、ステップS157でカウンタ格納部105のカウンタMN1を限度値(0)に減算する。そして、ステップS158で「MN1=0」であると判断し、ステップS162でフラグ格納部103の確変フラグをオン状態に設定することで確率変動モードをオンする。次にステップS163で演出制御回路60に大当り遊技停止コマンドB100hを送信することで大当り遊技が停止することを通知し、ステップS164で特別図柄格納部102から特別図柄の記録結果をクリアし、ステップS165でプロセスフラグに初期値(0)を設定する。即ち、確率変動モードの設定処理は最終の4回目の大当りラウンドの停止時に行われるものであり、直前の特別図柄遊技で大当り図柄(7)が停止表示された場合には確率変動モードが100%の確率でオンされる。
[11]メイン処理
図33は演出制御回路60のCPU61が電源投入に基づいて実行するメイン処理であり、CPU61は電源が投入された場合にはステップS201でレジスタおよびPIO(パラレル入出力ポート)のそれぞれを初期設定する。そして、ステップS202でRAM63のコマンド格納部111とフラグ格納部112とタイマ格納部113とカウンタ格納部114と確定図柄格納部115のそれぞれを初期設定し、ステップS203で10msec毎にタイマ割込みが発生するようにCTC(カウンタ/タイマ)を設定する。
CPU61はステップS203でCTCを初期設定すると、ステップS204のカウンタ更新処理でカウンタ格納部114のランダムカウンタSR1〜SR4のそれぞれにROM62に予め記録された単位値(1)を加算することでランダムカウンタSR1〜SR4のそれぞれを更新する。これらランダムカウンタSR1〜SR4のそれぞれはステップS202で下限値(0)に初期設定されるものであり、ステップS204のカウンタ更新処理ではランダムカウンタSR1が下限値(0)から上限値(249)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算され、ランダムカウンタSR2が下限値(0)から上限値(162)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算され、ランダムカウンタSR3が下限値(0)から上限値(72)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算され、ランダムカウンタSR4が下限値(0)から上限値(32)に加算された後に下限値(0)に戻して循環的に加算される。これら下限値(0)と上限値(249)と上限値(162)と上限値(72)と上限値(32)のそれぞれはROM62に予め記録されたものである。
[12]外部割込み処理
メイン制御回路40から保留コマンドと変動開始コマンドと変動停止コマンドと図柄情報コマンドと大当り遊技開始コマンドと大当り遊技停止コマンドと転落コマンドのそれぞれが送信された場合にはCPU61が外部割込み処理を起動する。このCPU61は外部割込み処理を起動することで割込み禁止状態になり、保留コマンドと変動開始コマンドと変動停止コマンドと図柄情報コマンドと大当り遊技開始コマンドと大当り遊技停止コマンドと転落コマンドのそれぞれを外部割込み処理で受信コマンドバッファに格納し、割込み禁止状態を解除する。
[13]タイマ割込み処理
図34はCPU61がタイマ割込みの発生する10msec毎に実行するタイマ割込み処理であり、CPU61はタイマ割込みが発生する毎にステップS211のコマンド処理とステップS212の保留コマンド処理とステップS213の装飾図柄遊技処理とステップS214の大当り遊技処理を当該順序で実行する。
[13−1]コマンド処理
図34のステップS211のコマンド処理は受信コマンドバッファに保留コマンドと変動開始コマンドと変動停止コマンドと図柄情報コマンドと大当り遊技開始コマンドと大当り遊技停止コマンドと転落コマンドのそれぞれが記録されているか否かを判断するものであり、受信コマンドバッファに保留コマンドが記録されていると判断した場合には保留コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに変動開始コマンドが記録されていると判断した場合には変動開始コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに変動停止コマンドが記録されていると判断した場合には変動停止コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに図柄情報コマンドが記録されていると判断した場合には図柄情報コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに大当り遊技開始コマンドが記録されていると判断した場合には大当り遊技開始コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに大当り遊技停止コマンドが記録されていると判断した場合には大当り遊技停止コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトし、受信コマンドバッファに転落コマンドが記録されていると判断した場合には転落コマンドを受信コマンドバッファからコマンド格納部111にシフトする。
[13−2]保留コマンド処理
図35はステップS212の保留コマンド処理であり、CPU61はステップS221でコマンド格納部111に保留コマンドが記録されているか否かを判断する。ここでコマンド格納部111に保留コマンドが記録されていると判断した場合にはステップS222でコマンド格納部111から保留コマンドの2バイト目のデータを検出し、2バイト目のデータの検出結果に基づいて特別図柄遊技の保留回数を検出する。この保留回数は2バイト目のデータの検出結果が01hである場合には1回であると検出され、2バイト目のデータの検出結果が02hである場合には2回であると検出され、2バイト目のデータの検出結果が03hである場合には3回であると検出され、2バイト目のデータの検出結果が04hである場合には4回であると検出されるものであり、CPU61はステップS222で特別図柄遊技の保留回数を検出した場合にはステップS223で表示制御回路70に保留全消去コマンドを送信する。この表示制御回路70は保留全消去コマンドを受信した場合には装飾図柄表示器32の保留領域33内から全ての保留図柄34を消去する。
CPU61はステップS223で表示制御回路70に保留全消去コマンドを送信すると、ステップS224で保留回数の検出結果が1回であるか否かを判断する。ここで特別図柄遊技の保留回数が1回であると判断した場合にはステップS225で表示制御回路70に保留表示コマンド1を送信し、ステップS231でコマンド格納部111から保留コマンドをクリアする。この表示制御回路70は保留表示コマンド1を受信した場合にはVROMから保留表示コマンド1に応じた画像データを検出し、装飾図柄表示器32の保留領域33内に画像データの検出結果に基づいて1個の保留図柄34を表示する。
CPU61はステップS224で保留回数が1回でないと判断すると、ステップS226で保留回数が2回であるか否かを判断する。ここで保留回数が2回であると判断した場合にはステップS227で表示制御回路70に保留表示コマンド2を送信し、ステップS231でコマンド格納部111から保留コマンドをクリアする。この表示制御回路70は保留表示コマンド2を受信した場合にはVROMから保留表示コマンド2に応じた画像データを検出し、装飾図柄表示器32の保留領域33内に画像データの検出結果に基づいて2個の保留図柄34を表示する。
CPU61はステップS226で保留回数が2回ではないと判断すると、ステップS228で保留回数が3回であるか否かを判断する。ここで保留回数が3回であると判断した場合にはステップS229で表示制御回路70に保留表示コマンド3を送信し、ステップS231でコマンド格納部111から保留コマンドをクリアする。この表示制御回路70は保留表示コマンド3を受信した場合にはVROMから保留表示コマンド3に応じた画像データを検出し、装飾図柄表示器32の保留領域33内に画像データの検出結果に基づいて3個の保留図柄34を表示する。
CPU61は保留回数が4回である場合にはステップS230で表示制御回路70に保留表示コマンド4を送信し、ステップS231でコマンド格納部111から保留コマンドをクリアする。この表示制御回路70は保留表示コマンド4を受信した場合にはVROMから保留表示コマンド4に応じた画像データを検出し、装飾図柄表示器32の保留領域33内に画像データの検出結果に基づいて4個の保留図柄34を表示する。
[13−3]装飾図柄遊技処理
図36はステップS213の装飾図柄遊技処理であり、CPU61はステップS240でコマンド格納部111に変動開始コマンドが記録されているか否かを判断する。ここでコマンド格納部111に変動開始コマンドが記録されていると判断した場合にはステップS241へ移行し、フラグ格納部112の装飾図柄遊技中フラグをオン状態に設定する。この装飾図柄遊技中フラグはステップS202でオフ状態に初期設定されるものであり、CPU61はステップS241でフラグ格納部112の装飾図柄遊技中フラグをオン状態に設定した場合にはステップS242の装飾図柄遊技開始処理を経てステップS243へ移行し、コマンド格納部111から変動開始コマンドをクリアする。
CPU61はステップS244へ移行すると、フラグ格納部112の装飾図柄遊技中フラグがオン状態に設定されているか否かを判断する。ここでフラグ格納部112の装飾図柄遊技中フラグがオン状態に設定されていると判断した場合にはステップS245へ移行し、ROM62に予め記録された単位値ΔT(=10)をタイマ格納部113のタイマST1に加算する。このタイマST1はステップS242の装飾図柄遊技開始処理で初期値(0)に設定されるものであり、CPU61はステップS245でタイマ格納部113のタイマST1を加算することで装飾図柄遊技の経過時間を計測する。
CPU61はステップS245でタイマ格納部113のタイマST1を加算すると、ステップS246の装飾図柄遊技中処理で装飾図柄遊技を実行し、ステップS247でコマンド格納部111に変動停止コマンドが記録されているか否かを判断する。ここでコマンド格納部111に変動停止コマンドが記録されていると判断した場合にはステップS248でフラグ格納部112の装飾図柄遊技中フラグをオフ状態に設定し、ステップS249でコマンド格納部111から変動停止コマンドをクリアし、ステップS250の装飾図柄遊技停止処理へ移行する。
[13−3−1]装飾図柄遊技開始処理
図37はステップS242の装飾図柄遊技開始処理であり、CPU61はステップS251でコマンド格納部111から変動開始コマンドの2バイト目のデータを検出し、ステップS252で図15のプロセスデータテーブルから2バイト目のデータの検出結果に応じたプロセスデータを選択し、ステップS253でタイマ格納部113のタイマST1にROM62に予め記録された初期値(0)を設定する。
CPU61はステップS253でタイマ格納部113のタイマST1を初期設定すると、ステップS254で図17のビデオコマンドテーブルからプロセスデータの選択結果に応じたビデオコマンドを選択し、ステップS255でビデオコマンドの選択結果を表示制御回路70に送信する。この表示制御回路70はビデオコマンドの選択結果を受信した場合にはVROMからビデオコマンドの受信結果に応じた装飾図柄遊技用のビデオデータを選択し(図18参照)、ビデオデータの選択結果をVRAMに展開する。
CPU61はステップS255でビデオコマンドの選択結果を送信すると、ステップS256でコマンド格納部111から図柄情報コマンドの2バイト目のデータを検出し、ステップS257で2バイト目のデータの検出結果をROM62に予め記録された大当り判定値07hと比較する。ここで2バイト目のデータの検出結果が大当り判定値と同一であると判断した場合にはステップS258の大当り図柄設定処理で装飾図柄を大当りの組合せに設定し、ステップS267で確定図柄格納部115に大当りの組合せの設定結果を記録する。即ち、特別図柄遊技で大当り図柄(7)が設定された場合には装飾図柄が大当りの組合せに設定される。
図38はステップS258の大当り図柄設定処理であり、CPU61はステップS271でROM62から図20の(a)の図柄テーブル1を検出する。そして、ステップS272でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR1の値の更新結果を検出し、ステップS273へ移行する。ここでランダムカウンタSR1の検出結果に応じた図柄要素を図柄テーブル1から選択し、左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれを共通の図柄要素の選択結果に設定する。例えばランダムカウンタSR1の検出結果が(200)である場合には図柄要素(7)が選択され、各列の図柄要素が(7)に設定されることで装飾図柄が大当りの組合せ(777)に設定され、確定図柄格納部115に装飾図柄が大当りの組合せ(777)で記録される。
CPU61は図37のステップS257で図柄情報コマンドの2バイト目のデータの検出結果が大当り判定値ではないと判断すると、ステップS259で変動開始コマンドの2バイト目のデータの検出結果をROM62に予め記録された完全外れ判定値00hと比較する。ここで2バイト目のデータの検出結果が完全外れ判定値ではないと判断した場合にはステップS260でコマンド格納部111から転落コマンドの2バイト目のデータを検出し、2バイト目のデータの検出結果が00hであるか否かを判断する。この転落コマンドは確率変動モードをオフすると判定された場合に01hに設定され、確率変動モードをオフしないと判定された場合および確率変動モードをオフするか否かが判定されなかった場合のそれぞれに00hに設定されるものであり、CPU61はステップS260で転落コマンドの2バイト目のデータの検出結果が00hでないと判断した場合にはステップS264の外れリーチ図柄設定処理で装飾図柄を外れリーチの組合せに設定し、ステップS266でコマンド格納部111から転落コマンドをクリアし、ステップS267で確定図柄格納部115に外れリーチの組合せの設定結果を記録する。即ち、メイン制御回路40が確率変動モードをオフすると判定した場合には背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hのいずれが選択された場合であっても装飾図柄が外れリーチの組合せに設定される。
図39はステップS264の外れリーチ図柄設定処理であり、CPU61はステップS281でROM62から図20の(a)の図柄テーブル1を検出し、ステップS282でROM62から図20の(b)の図柄テーブル2を検出する。そして、ステップS283でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR1の値の更新結果を検出し、ステップS284で図柄テーブル1からランダムカウンタSR1の値の検出結果に応じた図柄要素を選択し、左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれを共通の図柄要素の選択結果に設定する。例えば「SR1=200」である場合には図柄要素(7)が選択され、左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれが共通の(7)に設定される。
CPU61はステップS284で左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれを設定すると、ステップS285でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR2の値の更新結果を検出し、ステップS286で図柄テーブル2から中列の図柄要素としてランダムカウンタSR2の値の検出結果に応じたものを選択する。例えば「SR2=50」である場合には図柄要素(3)が選択される。
CPU61はステップS286で中列の図柄要素を選択すると、ステップS287へ移行する。ここで中列の図柄要素の選択結果が左列の図柄要素の設定結果と同一であるか否かを判断し、両者が相違していると判断した場合にはステップS289へ移行し、中列の図柄要素の選択結果を中列の図柄要素に設定する。そして、図37のステップ267へ移行し、確定図柄格納部115に左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれの設定結果を記録する。例えば左列の図柄要素の設定結果および右列の図柄要素の設定結果のそれぞれが(7)で中列の図柄要素の選択結果が(3)である場合には中列の図柄要素(3)が変更されることなく、確定図柄格納部115に装飾図柄が外れリーチの組合せ(737)で記録される。
CPU61は図39のステップS287で中列の図柄要素の選択結果が左列の図柄要素の設定結果と同一であると判断すると、ステップ288で中列の図柄要素の選択結果を次の図柄要素に変更する。そして、ステップS289で中列の図柄要素の変更結果を中列の図柄要素に設定し、図37のステップ267で確定図柄格納部115に左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれの設定結果を記録する。例えば左列の図柄要素の設定結果および中列の図柄要素の選択結果のそれぞれが(8)である場合には中列の図柄要素の選択結果が(8)の次の(1)に変更され、確定図柄格納部115に装飾図柄が外れリーチの組合せ(818)で記録される。
CPU61は図37のステップS260で転落コマンドの2バイト目のデータの検出結果が00hであると判断すると、ステップS261でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR4の値の更新結果を検出する。そして、ステップS262でROM62から図19の(b)の外れリーチ判定テーブルを検出し、外れリーチ判定テーブルからランダムカウンタSR4の値の検出結果に応じた判定結果を選択する。
CPU61はステップS262で外れリーチ判定テーブルから判定結果を選択すると、ステップS263で判定結果が外れリーチであるか否かを判断する。ここで判定結果が外れリーチであると判断した場合にはステップS264で装飾図柄を外れリーチの組合せに設定し、ステップS266でコマンド格納部111から転落コマンドを消去し、ステップS267で確定図柄格納部115に外れリーチの組合せの設定結果を記録する。即ち、メイン制御回路40が確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオフしないと判定した場合および確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定しなかった場合のそれぞれに背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hのいずれかを選択した場合には図19の(b)の外れリーチ判定テーブルに応じた確率(10/33)で装飾図柄が外れリーチの組合せに設定される。
CPU61はステップS259で変動開始コマンドの2バイト目のデータの検出結果が完全外れ判定値と同一であると判断した場合およびステップS263で判定結果が完全外れであると判断した場合のそれぞれにはステップS265の完全外れ図柄設定処理で装飾図柄を完全外れの組合せに設定し、ステップS266でコマンド格納部111から転落コマンドをクリアし、ステップS267で確定図柄格納部115に完全外れの組合せの設定結果を記録する。即ち、メイン制御回路40が確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオフしないと判定した場合および確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定しなかった場合のそれぞれに背景映像0用の変動開始コマンド8000hを選択した場合には装飾図柄が100%の確率で完全外れの組合せに設定され、確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオフしないと判定した場合および確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定しなかった場合のそれぞれに背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hのいずれかを選択した場合には図19の(b)の外れリーチ判定テーブルに応じた確率(23/33)で装飾図柄が完全外れの組合せに設定される。
図40はステップS265の完全外れ図柄設定処理であり、CPU61はステップS291でROM62から図20の(a)の図柄テーブル1を検出し、ステップS292でROM62から図20の(b)の図柄テーブル2を検出し、ステップS293でROM62から図20の(c)の図柄テーブル3を検出する。そして、ステップS294でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR1の値の更新結果を検出し、ステップS295で図柄テーブル1からランダムカウンタSR1の値の検出結果に応じた図柄要素を選択して左列の図柄要素に設定する。
CPU61はステップS295で左列の図柄要素を設定すると、ステップS296でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR2の値の更新結果を検出し、ステップS297で図柄テーブル2からランダムカウンタSR2の値の検出結果に応じた図柄要素を選択して中列の図柄要素に設定する。そして、ステップS298でカウンタ格納部114からランダムカウンタSR3の値の更新結果を検出し、ステップS299で図柄テーブル3から右列の図柄要素としてランダムカウンタSR3の値の検出結果に応じたものを選択し、ステップS300で左列の図柄要素の設定結果をステップS299の右列の図柄要素の選択結果と比較する。
CPU61はステップS300で右列の図柄要素の選択結果が左列の図柄要素の設定結果と相違していると判断すると、ステップS302で右列の図柄要素の選択結果を右列の図柄要素に設定し、図37のステップ267で左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれの設定結果を確定図柄格納部115に記録する。例えば左列の図柄要素の設定結果が(8)で右列の図柄要素の選択結果が(7)で中列の図柄要素の設定結果が(1)である場合には右列の図柄要素の選択結果(7)が変更されず、確定図柄格納部115に装飾図柄が完全外れの組合せ(817)で記録される。
CPU61は図40のステップS300で右列の図柄要素の選択結果が左列の図柄要素の設定結果と同一であると判断すると、ステップS301で右列の図柄要素の選択結果を次の図柄要素に変更する。そして、ステップS302で右列の図柄要素の変更結果を右列の図柄要素に設定し、図37のステップ267で左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれの設定結果を確定図柄格納部115に記録する。例えば左列の図柄要素の設定結果が(8)で右列の図柄要素の選択結果が(8)で中列の図柄要素の設定結果が(1)である場合には右列の図柄要素の選択結果が(8)の次の(1)に変更され、確定図柄格納部115に装飾図柄が完全外れの組合せ(811)で記録される。
CPU61は図37のステップS267で確定図柄格納部115を設定すると、ステップS268で表示制御回路70に再生開始コマンドを送信し、ステップS269で表示制御回路70に保留消去コマンドを送信する。この表示制御回路70は再生開始コマンドを受信した場合にはVRAMに展開している装飾図柄遊技用のビデオデータの選択結果を再生開始し、装飾図柄表示器32にビデオデータの選択結果に応じた装飾図柄遊技用の背景映像を表示開始する。この表示制御回路70は保留消去コマンドを受信した場合には装飾図柄表示器32の保留領域33内から1個の保留図柄34を消去する。
[13−3−2]装飾図柄遊技中処理
図36のステップS246の装飾図柄遊技中処理はタイマ格納部113のタイマST1の加算結果がプロセスデータの選択結果に応じた複数のプロセスタイマ設定値のいずれかに一致しているか否かを判断し、タイマST1の加算結果が複数のプロセスタイマ設定値のいずれかに一致していると判断した場合にプロセスデータの選択結果からタイマST1の加算結果に応じた表示制御コマンドと音制御コマンドと電飾制御コマンドのそれぞれを検出し、表示制御回路70に表示制御コマンドの検出結果を送信し、音制御回路80に音制御コマンドの検出結果を送信し、電飾制御回路90に電飾制御コマンドの検出結果を送信するものであり、表示制御回路70は装飾図柄表示器32の表示内容を表示制御コマンドの受信結果に応じて制御し、音制御回路80は両スピーカ13のそれぞれを音制御コマンドの受信結果に応じて制御し、電飾制御回路90は複数の電飾LED15のそれぞれを電飾制御コマンドの受信結果に応じて制御する。
図15のプロセスデータP00〜P05の6つのそれぞれには全図変動開始コマンドと左列の変動停止コマンドと右列の変動停止コマンドと中列の変動停止コマンドが共通に設定されており、装飾図柄遊技中処理ではプロセスデータP00〜P05のいずれが選択されている場合であってもCPU61から表示制御回路70に全図変動開始コマンドと左列の変動停止コマンドと右列の変動停止コマンドと中列の変動停止コマンドが当該順序で送信される。
全図変動開始コマンドは装飾図柄表示器32の左変動領域L内と中変動領域C内と右変動領域R内のそれぞれに図柄要素を変動開始することを通知するものであり、表示制御回路70は全図変動開始コマンドを受信した場合にはVROMから全図柄変動開始コマンドに応じた画像データを検出し、図41の(a)に示すように、装飾図柄表示器32の左変動領域L内に画像データの検出結果に基づいて左列の図柄要素を変動状態で表示開始し、中変動領域C内に画像データの検出結果に基づいて中列の図柄要素を変動状態で表示開始し、右変動領域R内に画像データの検出結果に基づいて右列の図柄要素を変動状態で表示開始する。これら左列の図柄要素と中列の図柄要素と右列の図柄要素のそれぞれは装飾図柄遊技用のビデオデータに応じた背景映像の前方に重ねて表示されるものであり、左列の図柄要素は装飾図柄遊技用のビデオデータに応じた背景映像の前方で変動状態および変動停止状態のそれぞれになり、中列の図柄要素は装飾図柄遊技用のビデオデータに応じた背景映像の前方で変動状態および変動停止状態のそれぞれになり、右列の図柄要素は装飾図柄遊技用のビデオデータに応じた背景映像の前方で変動状態および変動停止状態のそれぞれになる。
左列の変動停止コマンドは左変動領域L内の図柄要素を変動停止することを通知するものであり、CPU61は左列の変動停止コマンドを送信する場合には確定図柄格納部115から左列の図柄要素の設定結果を検出し、表示制御回路70に左列の図柄要素の検出結果を送信する。この表示制御回路70は左列の図柄要素の検出結果および左列の変動停止コマンドの双方を受信した場合には左列の図柄要素の変動表示を受信結果で停止し、図41の(b)に示すように、左変動領域L内に左列の図柄要素の受信結果を静止状態で表示する。右列の変動停止コマンドは右変動領域R内の図柄要素を変動停止することを通知するものであり、CPU61は右列の変動停止コマンドを送信する場合には確定図柄格納部115から右列の図柄要素の設定結果を検出し、表示制御回路70に右列の図柄要素の検出結果を送信する。この表示制御回路70は右列の図柄要素の検出結果および右列の変動停止コマンドの双方を受信した場合には右列の図柄要素の変動表示を受信結果で停止し、図41の(c)に示すように、右変動領域R内に右列の図柄要素の受信結果を静止状態で表示する。中列の変動停止コマンドは中変動領域C内の図柄要素を変動停止することを通知するものであり、CPU61は中列の変動停止コマンドを送信する場合には確定図柄格納部115から中列の図柄要素の設定結果を検出し、表示制御回路70に中列の図柄要素の検出結果を送信する。この表示制御回路70は中列の図柄要素の検出結果および中列の変動停止コマンドの双方を受信した場合には、図41の(d)に示すように、中列の図柄要素の変動表示を受信結果で停止し、中変動領域C内に中列の図柄要素の受信結果を静止状態で表示する。
図42はメイン制御回路40が確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定することなく大当りであると判定した場合と確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオン状態からオフ状態に切換えて大当りであると判定した場合と確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオン状態からオフ状態に切換えることなく大当りであると判定した場合のそれぞれの装飾図柄表示器32の表示内容である。この場合には背景映像1が表示されることで犬Aが1位の順位でゴールインする。この犬Aが1位の順位でゴールインした時点では左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれが変動停止すると共に中列の図柄要素が変動しており、犬Aが1位の順位でゴールインした後に中列の図柄要素が変動停止することで装飾図柄が大当りの組合せとなる。
図43はメイン制御回路40が確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定することなく外れであると判定した場合および確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオン状態からオフ状態に切換えることなく外れであると判定した場合のそれぞれの装飾図柄表示器32の表示内容であり、背景映像0が表示された場合である。この場合には犬A〜Eのそれぞれが競争を始めることなく左列の図柄要素と右列の図柄要素と中列の図柄要素が順に変動停止し、装飾図柄が完全外れの組合せとなる。
図44はメイン制御回路40が確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かを判定することなく外れであると判定した場合および確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオン状態からオフ状態に切換えることなく外れであると判定した場合のそれぞれの装飾図柄表示器32の表示内容であり、背景映像2と背景映像3と背景映像4と背景映像5のいずれかが表示された場合である。この場合には犬Aが2位以下の順位でゴールインする。この犬Aが2位以下の順位でゴールインした時点では左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれが変動停止すると共に中列の図柄要素が変動しており、犬Aが2位以下の順位でゴールインした後に中列の図柄要素が変動停止することで装飾図柄が外れリーチの組合せおよび完全外れの組合せのいずれかとなる。
図45はメイン制御回路40が確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオン状態からオフ状態に切換えて外れであると判定した場合の装飾図柄表示器32の表示内容であり、背景映像2と背景映像3と背景映像4と背景映像5のいずれかが表示された場合である。この場合には犬Aが2位以下の順位でゴールインする。この犬Aが2位以下の順位でゴールインした時点では左列の図柄要素および右列の図柄要素のそれぞれが変動停止すると共に中列の図柄要素が変動しており、犬Aが2位以下の順位でゴールインした後に中列の図柄要素が変動停止することで装飾図柄が外れリーチの組合せとなる。
[13−3−3]装飾図柄遊技停止処理
図46はステップS250の装飾図柄遊技停止処理であり、CPU61はステップS311で表示制御回路70に再生停止コマンドを送信し、ステップS312で確定図柄格納部115から左列の図柄要素の設定結果と中列の図柄要素の設定結果と右列の図柄要素の設定結果のそれぞれをクリアし、ステップS313でコマンド格納部111から図柄情報コマンドをクリアする。表示制御回路70は再生停止コマンドを受信した場合には装飾図柄遊技用のビデオデータの再生処理を停止し、次回の装飾図柄遊技で全図変動開始コマンドを受信するまで装飾図柄表示器32に左列の図柄要素の受信結果と中列の図柄要素の受信結果と右列の図柄要素の受信結果のそれぞれを静止状態で継続的に表示する。
[13−4]大当り遊技処理
図47はステップS214の大当り遊技処理であり、CPU61はステップS321でコマンド格納部111に大当り遊技開始コマンドが記録されているか否かを判断する。ここでコマンド格納部111に大当り遊技開始コマンドが記録されていると判断した場合にはステップS322で大当り遊技演出用のビデオコマンドを選択し、ステップS323で大当り遊技演出用のビデオコマンドを表示制御回路70に送信する。この大当り遊技演出用のビデオコマンドはROM62に予め記録されたものであり、表示制御回路70は大当り遊技演出用のビデオコマンドを受信した場合にはVROMから大当り遊技演出用のビデオコマンドに応じた大当り遊技演出用のビデオデータを選択する。
CPU61はステップS323で大当り遊技演出用のビデオコマンドを送信すると、ステップS324で表示制御回路70に再生開始コマンドを送信し、ステップS325でコマンド格納部111から大当り遊技開始コマンドをクリアする。この表示制御回路70は再生開始コマンドを受信した場合には大当り遊技演出用のビデオデータを再生開始し、装飾図柄表示器32に大当り遊技演出の映像を表示開始する。
CPU61はステップS326へ移行すると、コマンド格納部111に大当り遊技停止コマンドが記録されているか否かを判断する。ここでコマンド格納部111に大当り遊技停止コマンドが記録されていると判断した場合にはステップS327で表示制御回路70に再生停止コマンドを送信し、ステップS328でコマンド格納部111から大当り遊技停止コマンドをクリアする。この表示制御回路70は再生停止コマンドを受信した場合には大当り遊技演出用のビデオデータを再生停止し、大当り遊技演出の映像を停止する。
上記実施例1によれば次の効果を奏する。
大当りであると判定された場合には確率変動モードをオフするか否かが判定されなかった場合と確率変動モードをオフすると判定された場合と確率変動モードをオフしないと判定された場合のそれぞれで背景映像1用のビデオデータV01が選択され、装飾図柄遊技の背景映像1として犬Aが犬A〜Eのうちで1番の順位となる映像が表示される。このため、遊技者は装飾図柄遊技の背景映像1で犬Aが1番の順位となることから大当りであると判定されたことを認識できる。外れであると判定された場合には確率変動モードをオフか否かが判定されなかった場合と確率変動モードをオフすると判定された場合と確率変動モードをオフしないと判定された場合のそれぞれで背景映像1用のビデオデータV01を除く残りのビデオデータV00およびV02〜V05のうちから一つのものが選択されるので、遊技者は装飾図柄遊技の背景映像0および2〜5のいずれかで犬Aが1番の順位とならないことから外れであると判定されたことを認識できる。
外れであると判定されると共に確率変動モードをオフしないと判定された場合には背景映像2用のビデオデータV02が背景映像3用のビデオデータV03と背景映像4用のビデオデータV04と背景映像5用のビデオデータV05のそれぞれに比べて高確率で選択され、外れであると判定されると共に確率変動モードをオフすると判定された場合には背景映像2用のビデオデータV02が背景映像3用のビデオデータV03と背景映像4用のビデオデータV04と背景映像5用のビデオデータV05のそれぞれに比べて低確率で選択される。このため、遊技者は犬Aの順位が2位であることから確率変動モードがオフされる可能性が低いことを認識でき、犬Aの順位が3位以下であることから確率変動モードがオフされる可能性が2位である場合に比べ高いことを認識できる。
上記実施例1においては、確率変動モードのオン状態で遊技球が始動口23に入賞することで確率変動モードをオフすると判定された場合には大当りであるか否かを高確率用の大当り判定テーブル1に基づいて判定した後に確率変動モードをオフ状態に設定しても良い。
上記実施例1においては、背景映像1〜背景映像5の5つのそれぞれとしてプレイヤーAとプレイヤーBとプレイヤーCとプレイヤーDとプレイヤーEが麻雀ゲームまたはトランプゲームで順位を競う映像を表示し、特定のプレイヤーAが背景映像1では1番の順位となる結末の映像を表示し、背景映像2では2番の順位となる結末の映像を表示し、背景映像3では3番の順位となる結末の映像を表示し、背景映像4では4番の順位となる結末の映像を表示し、背景映像5では5番の順位となる結末の映像を表示しても良い。
上記実施例1においては、大当りであると判定された場合に確率変動モードをオン状態およびオフ状態のいずれに設定するかを判定し、確率変動モードをオン状態に設定すると判定された場合には大当り遊技で最終回の大当りラウンドが終了するときにフラグ格納部103の確変フラグをオン状態に設定することで確率変動モードをオンし、確率変動モードをオフ状態に設定すると判定された場合には大当り遊技で最終回の大当りラウンドが終了するときにフラグ格納部103の確変フラグをオフ状態に設定することで確率変動モードをオフしても良い。この構成の場合には遊技球が始動口23に入賞した場合に図23のステップS13のデータ取得処理でランダムカウンタMR1の値およびランダムカウンタMR3の値のそれぞれと共にランダムカウンタMR4の値を検出し、図26のステップS51の大当り判定処理でランダムカウンタMR4の値が予め決められた確変判定値と同一である場合に確率変動モードをオン状態に設定すると判定すると共にランダムカウンタMR4の値が予め決められた確変判定値と同一でない場合に確率変動モードをオフ状態に設定すると判定すると良い。このランダムカウンタMR4の値は図23のステップS12で一定値が加算されるものであり、予め決められた下限値から予め決められた上限値に加算された後に下限値に戻して循環的に加算される。
上記実施例1においては、確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオフしないと判定された場合と確率変動モードのオン状態で確率変動モードをオフすると判定された場合と確率変動モードのオフ状態で確率変動モードをオフするか否かが判定されなかった場合のそれぞれに外れであると判定された場合のそれぞれに背景映像2用の変動開始コマンド8002hと背景映像3用の変動開始コマンド8003hと背景映像4用の変動開始コマンド8004hと背景映像5用の変動開始コマンド8005hのいずれかが選択された場合には図37のステップS261〜S263で装飾図柄を外れリーチの組合せに設定するか否かの判定処理を行うことなくステップS264で装飾図柄を外れリーチの組合せに設定する構成としても良い。