本発明は、画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、少なくともMICR(Magnetic ink character recognition:磁気インク文字認識)印刷する機能を備え、MICR印刷の印刷物の確保を適切に行いつつ、認証を伴わないMICRカートリッジを使用した通常印刷をも適切に行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
プリンタ装置や複合装置等の画像形成装置においては、小切手や手形等の重要文書(書類)の画像の印刷が行われることがある。このような重要文書の画像の印刷においては、従来から磁性トナーを使用し、印刷データの印刷に際してパスワードの入力要求を行って、パスワード認証を適切に完了すると、該印刷データのMICR印刷が行われており、このMICR印刷では、磁性トナーを用いたMICRフォントと呼ばれる特殊な形状をした書体が用いられている。
このようなMICR印刷を行う画像形成装置においては、MICR印刷のみを行うのでは、画像形成装置の汎用性に欠けることから、従来から、MICR印刷用のプロセスカートリッジと通常印刷用のプロセスカートリッジを適宜交換して通常印刷とMICR印刷とを適宜切り換えて行うことができるとともに、装着されているプロセスカートリッジがMICR用カートリッジの場合に、複写モードの作動及びFAXモードの作動を制限することで、重要文書の偽造防止を図ったMICRプリンタ兼用画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。
一方、近年、ネットワーク化が進み、MICR印刷機能を備えた画像形成装置においても、ネットワークに接続されMICR印刷機能を搭載した画像形成装置をネットワークに接続されている複数のコンピュータ等のホスト装置からの印刷データを印刷することが要求されており、このような場合、MICR用カートリッジを搭載している状態で、ホスト装置から、パスワードの認証を必要とする印刷(以下、要認証MICR印刷という。)を要求する要認証MICR印刷ジョブと、MICR印刷用プロセスカートリッジを使用したパスワードの認証を必要としない通常の印刷(以下、通常MICR印刷という。)を要求する通常MICR印刷要求と、が行われることがある。
しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、MICR印刷用プロセスカートリッジと通常印刷用プロセスカートリッジとを交換することで、MICR印刷と通常印刷とを切り換えて行うことができるとともに、MICR印刷用プロセスカートリッジが搭載されている場合には、複写モードとFAXモードの作動を制限することで重要文書の偽造を防止しているが、このようなMICR印刷用プロセスカートリッジを搭載している状態で、パスワード認証を必要とする要認証MICR印刷が発生すると、該パスワード認証が適切に完了して該要認証MICR印刷が完了するまで、その後に発生した印刷要求、例えば、パスワード認証を必要としない通常MICR印刷が発生しても、先の要認証MICR印刷が完了するまでは、次の通常MICR印刷が行われず、先の要認証MICR印刷の印刷要求を行ったユーザが、該パスワード認証が完了するまでに時間を要しても、以降の印刷ジョブの処理は先の要認証MICR印刷ジョブが完了するまで待たされることとなる。
その結果、急を要する通常MICR印刷が発生しても、先に要認証MICR印刷ジョブが滞留していると、処理が停止して、画像形成装置の利用性を向上させる上で、改良の必要があった。
なお、上記問題は、MICR印刷用プロセスカートリッジを使用せずに、通常のプロセスカートリッジを使用した通常印刷が上記要認証MICR印刷後に発生した場合にも、同様であり、先の要認証MICR印刷が完了しないと、MICR印刷用プロセスカートリッジから通常印刷用プロセスカートリッジに交換して通常印刷を行うことができず、通常印刷が待たされることとなる。
そこで、本発明は、認証処理を必要とする要認証MICR印刷と他の印刷処理を蓄積手段に蓄積して必要に応じて順番を入れ替えて処理することで、利用性の良好な画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、少なくとも印刷データを受信して、該印刷データを画像形成手段で画像形成する画像形成装置において、前記印刷データが認証を必要とする要認証印刷データであるか認証を必要としない通常印刷データであるかを判定する判定手段と、印刷データを蓄積する蓄積手段と、ユーザから入力されたパスワードに基づいて前記要認証印刷データに対する画像形成処理の可否を判断する認証手段と、受信した前記印刷データが前記要認証印刷データであると前記判定手段が判定すると、該要認証印刷データを該蓄積手段に一旦蓄積させ、所定タイミングに前記認証手段に前記蓄積手段に蓄積されている前記要認証印刷データに対するパスワードの入力を要求させ、前記認証手段が前記要認証印刷データに対する画像形成処理を許可した場合、前記蓄積手段から該要認証印刷データを読み出して前記画像形成手段に画像形成させ、前記認証手段に対するパスワードの入力中に前記通常印刷データを受信すると、所定の待ち時間が経過したか否かを判定し、前記認証手段による前記パスワードの認証に成功することなく前記所定の待ち時間が経過すると、前記パスワードの入力を一時停止させ、前記通常印刷データの画像形成を前記画像形成手段に優先して実行させる制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の他の態様は、少なくとも印刷データを受信して、該印刷データの画像形成を制御する画像形成制御方法において、前記印刷データが認証を必要とする要認証印刷データであるか認証を必要としない通常印刷データであるかを判定する判定処理ステップと、受信した前記印刷データが該判定処理ステップで前記要認証印刷データであると判定されると、該要認証印刷データを所定の蓄積手段に一旦蓄積する印刷データ蓄積処理ステップと、所定タイミングにユーザに前記蓄積手段に蓄積されている前記要認証印刷データに対するパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードに基づいて該要認証印刷データに対する画像形成処理の可否を判断する認証ステップと、前記認証ステップで前記要認証印刷データに対する画像形成処理が許可された場合、前記蓄積手段から該要認証印刷データを読み出して画像形成させる制御処理ステップと、を有し、前記制御処理ステップは、前記認証ステップにおけるパスワードの入力中に前記通常印刷データを受信すると、所定の待ち時間が経過したか否かを判定し、前記認証ステップにおいて前記パスワードの認証に成功することなく前記所定の待ち時間が経過すると、前記認証ステップにおける前記パスワードの入力を一時停止させ、前記通常印刷データの画像形成を優先して実行することを特徴とする。
さらに、本発明のさらに他の態様は、コンピュータに、少なくとも印刷データの受信を行わせて、該印刷データの画像形成を制御させる画像形成制御プログラムであって、前記印刷データが認証を必要とする要認証印刷データであるか認証を必要としない通常の印刷データであるかを判定する判定処理と、受信した前記印刷データが該判定処理で前記要認証印刷データであると判定されると、該要認証印刷データを所定の蓄積手段に一旦蓄積する印刷データ蓄積処理と、所定タイミングにユーザに前記蓄積手段に蓄積されている前記要認証印刷データに対するパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードに基づいて前記要認証印刷データに対する画像形成処理の可否を判断する認証処理と、前記認証処理で前記要認証印刷データに対する画像形成処理が許可された場合、前記蓄積手段から該要認証印刷データを読み出して画像形成させる制御処理と、を実行し、前記制御処理は、前記認証処理におけるパスワードの入力中に前記通常印刷データを受信すると、所定の待ち時間が経過したか否かを判定し、前記認証処理において前記パスワードの認証に成功することなく前記所定の待ち時間が経過すると、前記認証処理における前記パスワードの入力を一時停止させ、前記通常印刷データの画像形成を優先して実行することを特徴とする。
本発明によれば、少なくともMICR印刷データを受信して画像形成する場合に、受信した印刷データが認証を必要とする要認証MICR印刷データであるか認証を必要としない通常の印刷データであるかを判定し、受信した印刷データが該判定処理ステップで該要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データを所定の蓄積手段に一旦蓄積し、所定タイミングに該蓄積手段から該要認証MICR印刷データを読み出して画像形成するので、要認証MICR印刷データの取り扱いの自由度を広げることができ、画像形成装置の利用性を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図7は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の1実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第1実施例を適用したレーザプリンタ1の要部ブロック構成図である。
図1において、レーザプリンタ1は、コントローラ2、操作パネル3及びプリンタエンジン4等を備えており、ホストコンピュータ等のホスト装置HSが接続されている。このレーザプリンタ1は、例えば、カラープリンタ装置、カラー複写装置、カラー複合装置等の画像形成装置が用いられる。
レーザプリンタ1は、そのプリンタエンジン(画像形成手段)4として、図示しない本体筐体内に、給紙部の給紙カセットから用紙を搬送する用紙搬送路が形成され、該用紙搬送路に沿って、搬送ローラ、レジストローラ、転写ローラ及びガイド板等が配設されている。プリンタエンジン4は、本体筐体内の該用紙搬送路の下流側に、定着部が配設されており、定着部は、トナー画像の転写された用紙を加熱しつつ加圧して、該用紙上のトナー画像を該用紙に定着させて、下流側の排出ローラに送り、排出ローラが排紙部に画像形成済の用紙を排出する。
そして、プリンタエンジン4は、プロセスカートリッジ4aを通常印刷用プロセスカートリッジとMICR印刷用プロセスカートリッジとを交換可能に搭載し、プロセスカートリッジ4aとして、MICR印刷用プロセスカートリッジを搭載することで、MICR印刷を実行することができ、MICR印刷を実行する場合には、MICR印刷の目的が、通常、小切手や手形等を印刷することであるため、給紙カセットには、該印刷目的に応じた専用の用紙がセットされる。また、プリンタエンジン4は、光書き込みユニットが本体筐体内に配設されており、光書き込みユニットは、ポリゴンモータ、ポリゴンミラー、Fθレンズ、光源としてのレーザダイオード、ミラー等を備えていて、画像データに基づいて変調された書き込み光をレーザダイオードから出射する。レーザプリンタ1は、本体筐体内の上記用紙搬送路上に、該用紙搬送路の上側を形成する状態で、上記プロセスカートリッジ4aが着脱可能に装着され、プロセスカートリッジ4aは、感光体、帯電ローラ、クリーニング・廃トナー回収部、現像・トナー収納部等がカートリッジケース内に収納されて、一体化されている。プロセスカートリッジ4aは、その感光体が転写ローラと対向して接触する状態で、レーザプリンタ1のプリンタエンジン4内に収納されて着脱可能に装着され、この感光体と転写ローラとの間に、給紙カセットから給紙コロにより1枚ずつ分離して送り出されて、搬送ローラによりレジストローラに送られた用紙が、レジストローラでタイミング調整された後、搬送されてくる。プロセスカートリッジ4aの感光体は、プリンタエンジン4の図示しない駆動機構により、回転駆動され、その際、帯電ローラによって表面が一様に帯電される。感光体には、上記光書き込みユニットからレーザ光が照射されて、感光体上に静電潜像が形成され、現像・トナー収納部を通過する際に、現像・トナー収納部からトナーが供給されて、静電潜像がトナー画像として可視像化される。感光体上のトナー画像は、感光体がさらに回転して転写ローラと対向する際に、転写ローラにより、転写ローラと感光体との間に搬送されてきている用紙に転写され、プリンタエンジン4は、トナー画像の転写された用紙を、定着部に搬送する。定着部は、搬送されてきた用紙を定着温度に加熱されている定着ローラと加圧ローラにより加熱しつつ搬送して、用紙上のトナー画像を用紙に定着させ、プリンタエンジン4は、定着の完了した用紙を搬送ローラにより排紙部上に排出する。なお、プロセスカートリッジ4aの転写の完了した感光体は、さらに回転されて、クリーニング・廃トナー回収部で残留するトナーが除去されて、再度、画像形成に供される。なお、以下の説明では、必要に応じて、画像形成を印刷、画像形成処理を印刷処理という。
そして、レーザプリンタ1は、プロセスカートリッジ4aとして、上述のように、通常の印刷で使用する通常印刷用プロセスカートリッジと、MICR印刷で使用するMICR印刷用プロセスカートリッジと、をそれぞれ交換可能にプリンタエンジン4に装着が可能である。
また、レーザプリンタ1は、装着されているプロセスカートリッジ4aが通常印刷用プロセスカートリッジであるかMICR印刷用プロセスカートリッジであるかを判別するカートリッジ判断部105(図2参照)を備えており、このカートリッジ判断部105は、プロセスカートリッジ4aがレーザプリンタ1に装着されることで、有線(例えば、コネクタ接続)または無線(例えば、RFID(Radio Frequency-Identification:電波方式認識)を用いた通信)でプロセスカートリッジ4a、特に、MICR印刷用プロセスカートリッジに取り付けられているメモリ(例えば、メモリタグ、ICチップ等)等から該MICR印刷用プロセスカートリッジに関する情報を取得してMICR印刷用プロセスカートリッジであることを識別する。すなわち、少なくともMICR印刷用プロセスカートリッジは、MICR印刷用プロセスカートリッジであることを示すカットリッジ情報(識別情報)を記憶したメモリを搭載しており、メモリは、電源が供給されていないときにもその記憶内容を保持する不揮発性メモリが用いられている。
そして、上記操作パネル3は、スタートキー、ストップキー、テンキー、画質設定キー、MICR印刷設定キー等のレーザプリンタ1の操作を行うのに必要な各種操作キーを備えるとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)を備え、上記各操作キーからは、レーザプリンタ1を動作させるための各種操作、特に、後述する画像形成制御処理でのパスワード入力操作等が行われ、ディスプレイには、操作キーから入力された命令内容やレーザプリンタ1からユーザに通知する各種情報、特に、MICR印刷での画像形成制御方法を実行する画像形成制御処理に必要な各種情報、例えば、パスワード入力画面等が表示される。したがって、操作パネル3は、パスワード入力手段、パスワード要求手段として機能している。
コントローラ2は、そのとき設定されている制御モード及びホスト装置HSからの制御コードに従って、ホスト装置HSからの印刷データを、画像データに変換してプリンタエンジン4へ出力する制御機構の総称であり、ホストI/F11、プログラムROM(Read Only Memory)12、フォントROM13、操作パネルI/F14、HDD(ハードディスク)15、CPU(Central Processing Unit )16、RAM(Random Access Memory)17、NVRAM(Non-Volatile Random Access Memory)18、エンジンI/F19及びオプションRAM20等を備えていて、上記各部は、バス21により接続されている。
ホストI/F11には、ホスト装置HSが接続されており、ホストI/F11は、ホスト装置HSからレーザプリンタ1に送られてくる制御信号及びデータからなる印刷ジョブ(要認証MICR印刷ジョブ、通常MICR印刷ジョブ、通常印刷ジョブ)を受け取るとともに、レーザプリンタ1からホスト装置HSへのステータス信号等のデータや信号の送り出しを行う。
プログラムROM12は、コントローラ2内でのデータの処理や管理及び周辺モジュールを制御するためのプログラム、具体的には、レーザプリンタ1としての基本処理プログラム及び後述する画像形成制御方法を実行する画像形成制御プログラム等の各種プログラムを格納しているとともに、これらの各プログラムを実行するのに必要な各種データを格納している。
フォントROM13は、レーザプリンタ1で印刷に使用する各種フォントが予め格納されており、CPU16により読み出されて、印刷処理に供される。
このレーザプリンタ1は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Video Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像形成制御方法を実行する画像形成制御プログラムを読み込んでプログラムROM12等に導入することで、後述する印刷ジョブの順番を適切に制御する画像形成制御方法を実行するレーザプリンタ1として構築されている。この画像形成制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
操作パネルI/F14には、上記操作パネル3が接続されており、操作パネルI/F14は、コントローラ2と操作パネル3との間の信号の授受を行う。
HDD(蓄積手段)15は、大容量のデータ蓄積装置であり、印刷データ、特に、要認証MICR印刷データの蓄積を行う。
CPU(制御手段、判定手段)16は、プログラムROM12に格納されているプログラムに基づいて、RAM17をワークメモリとして利用しつつ、レーザプリンタ1の各部を制御して、印刷処理(画像形成処理)を行うとともに、後述する画像形成制御処理を行う。
RAM17は、CPU16のワークメモリとして利用されるとともに、ホスト装置HSからの印刷データをページ単位に管理して一時記憶するバッファ及びバッファに記憶されたデータを実際の画像パターン(印字パターン)に変換した描画データ(ビデオデータ)の展開されるビットマップメモリ等として利用される。
NVRAM(パスワード記憶手段)18は、レーザプリンタ1の電源が切られているときにも記憶内容を保持するメモリであり、レーザプリンタ1の電源がオフの際にも保持する必要のあるデータをCPU16の制御下で記憶する。
オプションRAM20は、いわゆる着脱可能な補助メモリであり、RAM17の容量が不足した際等に補助として使用されるものである。
エンジンI/F19には、プリンタエンジン4が接続されており、コントローラ2からプリンタエンジン4への制御信号やビデオ信号及びプリンタエンジン4からコントローラ2へのステータス信号の授受を行う。
プリンタエンジン4は、エンジンI/F19を介してコントローラ2から受け取ったビデオ信号(画像信号)及び制御信号により、上記電子写真方式で画像形成(印刷処理)を行い、プリンタエンジン4は、上述のように、装着されているプロセスカートリッジ4aがMICR印刷用プロセスカートリッジであるか、通常印刷用プロセスカートリッジであるかによって、MICR印刷(要認証MICR印刷と通常MICR印刷)及びMICRではない通常印刷を切り換えて印刷処理する。
そこで、レーザプリンタ1は、上記画像形成制御プログラムが導入されて実行されることで、図2に示すように、プリンタアプリ(アプリケーション)部100が構築され、プリンタアプリ部100には、通信制御部101、フィルタアプリ部102、印刷データ描画部(PDL)103、印刷制御部104、カートリッジ判断部105、操作パネル制御部106、パスワード登録部107等が構築される。そして、フィルタアプリ部102には、印刷データ解釈部110、認証処理部111、印刷データ蓄積処理制御部112、パスワード制御部113、タイマ制御部114及び印刷データ(PDL)編集処理部115等が構築される。
通信制御部101は、上記ホストI/F11によってLAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)ケーブル等の通信回線を介して上記ホスト装置HSに接続されており、ホスト装置HSが、レーザプリンタ1に印刷データを送信して、印刷要求を行う。特に、ホスト装置HSは、MICR印刷の印刷データを生成して、MICR印刷(要認証MICR印刷と通常MICR印刷)及びMICRではない通常印刷のデータ及び印刷要求等からなる印刷ジョブをレーザプリンタ1に送信する。
フィルタアプリ部102は、通信制御部31の受け取った印刷データ等の印刷ジョブを印刷データ解釈部110が受け取って、印刷データ解釈部110が、ホスト装置HSから受け取った該印刷ジョブを解析して、印刷データを取り出して印刷データ蓄積処理制御部112に渡したり、印刷データ編集処理部115に渡し、また、認証処理部111の認証処理結果に応じて印刷データ(特に、要認証MICR印刷データ)の印刷処理の可否を決定する。
認証処理部111は、印刷データ解釈部110が受け取った印刷データが要認証MICR印刷データであるときに、該要認証MICR印刷データの正当性の照合を行い、認証結果を印刷データ解釈部110に渡す。
印刷データ解釈部110は、通信制御部101から受け取った印刷データが、通常印刷データあるか、MICR印刷データであるか、MICR印刷データであっても、認証を必要とする要認証MICR印刷データであるか、認証を必要としない、通常MICR印刷データであるかの印刷データの判別を行い、判別結果から印刷データが要認証MICR印刷データであるときには、該印刷データ(印刷ジョブ)の蓄積の指示を印刷データ蓄積処理制御部112に行い、また、適宜のタイミングに、操作パネル制御部106にパスワードの入力画面のディスプレイへの表示を行わせて、該パスワード入力画面でユーザによって入力されたパスワードと予めNVRAM18に登録されているパスワードとのパスワード制御部113によるパスワード照合結果から印刷データ蓄積処理制御部112に印刷データの読み出し及び消去の指示を行う。
印刷データ蓄積処理制御部112は、印刷データ解釈部110の制御下で、HDD15への印刷データ(特に、要認証MICR印刷データ)の蓄積、印刷データの読み出し、蓄積されている印刷データの消去等を行う。
また、印刷データ解釈部110は、印刷データが認証処理を必要とする要認証MICR印刷データではなく、認証処理を要求しない通常MICR印刷データまたは通常のプロセスカートリッジ4aを使用した通常印刷データであると、後述するように、要認証MICR印刷データの認証処理を一時停止して、先に通常MICR印刷データまたは通常印刷データの印刷処理を実行する画像形成制御方法を実現する画像形成制御処理を実行する。
さらに、印刷データ解釈部110は、印刷データを印刷させる場合、該印刷対象の印刷データが編集処理の必要な印刷データであるときには、該印刷データを印刷データ編集処理部115に渡し、該印刷データが編集の必要でない印刷データであるときには、該印刷データを、そのまま印刷データ描画部103に渡す。
印刷データ編集処理部115は、認証処理部111での認証結果、レーザプリンタ1の状態(プロセスカートリッジ4aの装着状態等)に応じて印刷データや印刷条件の編集を行い、編集結果を印刷データ描画部103に渡す。
印刷データ描画部103は、印刷データ解釈部110から受け取った印刷データや印刷データ編集処理部115から受け取った印刷データをプリンタエンジン4で処理可能な描画データ(ビットマップデータ)に変換してRAM17等に1ページずつ展開して、印刷制御部104に渡す。
印刷制御部104は、プリンタエンジン4を制御して、該印刷データ描画部103から受け取った印刷データの用紙への印刷を行わせて、例えば、図3に示すように、印刷結果を得る。
また、印刷制御部104は、装着されているプロセスカートリッジ4aが通常印刷用プロセスカートリッジであるかMICR印刷用プロセスカートリッジであるかの判断結果をカートリッジ判断部105から受け取る。すなわち、カートリッジ判断部105は、例えば、上述のように、装着されているプロセスカートリッジ4aと有線または無線によって通信して、プロセスカートリッジ4aに取り付けられているメモリから該プロセスカートリッジ4aに関する情報(カートリッジ属性)を取得して、該プロセスカートリッジ4aが通常印刷用プロセスカートリッジであるかMICR印刷用プロセスカートリッジであるかを判断して、判断結果を印刷制御部104及び印刷データ解釈部110に渡すカートリッジ判別処理を行う。
印刷データ解釈部110は、カートリッジ判断部105から受け取った判断結果に基づいて通常印刷であるかMICR印刷であるか、また、MICR印刷であっても要認証MICR印刷であるか通常MICR印刷であるかを判別して印刷制御(画像形成制御)を行い、必要に応じて、操作パネル制御部106を介してプロセスカートリッジ4aの種別を操作パネル3のディスプレイに表示させたり、パスワードの入力画面を操作パネル3のディスプレイに表示させたりする。
操作パネル制御部106は、印刷データ解釈部110の制御下で、上記操作パネル3のディスプレイへのパスワード入力画面等の画面表示制御、操作パネル3でのパスワード入力、印刷処理優先度の設定やタイムアウト時間の設定等の各設定値をNVRAM18に保存する設定値保存処理制御等を行う。
そして、パスワード登録部107は、操作パネル3やホスト装置HSからのパスワードの登録、削除、変更情報を受け付け、該受け付けたパスワードの登録、削除、変更情報に基づいてNVRAM18へのパスワードの登録、登録済のパスワードの削除と変更を行うパスワード登録制御処理を行うとともに、該パスワードのNVRAM18への登録情報を、パスワード登録部113を介して印刷データ解釈部110に渡す。
パスワード制御部113は、NVRAM18に格納されているパスワードをパスワード登録部107を介して受け取って該NVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3からユーザによって入力されたパスワードを照合し、照合結果を印刷データ解釈部110に通知する。
NVRAM(パスワード記憶手段)18は、上述のように、レーザプリンタ1の電源がOFFの場合にも記憶内容を保持する不揮発性メモリであり、図示しない操作パネル3からのモード指示の内容、動作履歴等のレーザプリンタ1の動作に関する各種情報及び後述するMICR画像形成制御処理に必要な各種情報、例えば、MICR印刷の許可されているユーザ情報、該ユーザを識別するユーザ識別情報、特に、パスワード等を格納する。
印刷データ蓄積処理部112は、印刷データ解釈部110から受け取った印刷データ等の印刷ジョブのハードディスク15への蓄積と、該蓄積した印刷データ等の読み出しの制御を行う。特に、印刷データ蓄積処理部112は、印刷データ解釈部110が、要認証MICR印刷データと判断した、印刷データのHDD15への蓄積と読み出し及び削除等を制御する。
タイマ制御部114は、レーザプリンタ1の動作で用いる各種の時間計測処理、特に、パスワード入力待ちのタイムアウト時間の開始、計測、停止、クリア処理を行う。
すなわち、レーザプリンタ1は、図3に示すように、ホスト装置HSから印刷データが送られてくると、通信制御部101で受信して、フィルタアプリ部102が、該印刷データが要認証MICR印刷データであるか、その他の印刷データ(すなわち、通常MICR印刷データまたは通常印刷データ)であるかを判別して、要認証MICR印刷データであると、図3に黒の矢印で示すように、該要認証MICR印刷データを一旦HDD15に蓄積した後、認証処理を行い、この間に、白抜きの矢印で示すように、通常MICR印刷データまたは通常印刷データがホスト装置HSから送られてくると、該認証処理を停止して、通常MICR印刷データまたは通常印刷データを先に印刷データ描画部103及び印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って用紙に印刷する印刷処理を実行する。
そして、レーザプリンタ1は、HDD15に要認証MICR印刷データが蓄積されている場合には、通常MICR印刷データまたは通常印刷データがホスト装置HSから印刷データが送られてこない所定のタイミングに、操作パネル3のディスプレイにパスワード入力画面を表示して、パスワードの認証が正常に行われると、該要認証MICR印刷データをHDD15から読み出して、要認証MICR印刷データの印刷処理を同様に行う。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例のレーザプリンタ1は、図2及び図3に示したように、要認証MICR印刷データは、認証処理を必要とし、パスワードの入力及び認証を行う時間だけ、他の印刷データよりも処理に時間を必要とするために、該要認証MICR印刷データを一旦HDD15に蓄積した後、所定のタイミングに認証を行って印刷処理する。
すなわち、図4に示すように、レーザプリンタ1は、図4に要認証MICR印刷データの基本画像形成制御処理のフローチャートを示すように、通信制御部101を介してホスト装置HSから要認証MICR印刷データを受信すると(ステップS101)、印刷データ解釈部110が、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積し(ステップS102)、予め設定された待ち時間の経過等による印刷処理の指示があるまで待つ(ステップS103)。
ステップS103で、印刷処理指示があると、印刷データ解釈部110は、HDD15に蓄積した要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15から読み出して(ステップS104)、該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送ってプリンタエンジン4で印刷処理を行わせる(ステップS105)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS106)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、少なくともMICR印刷データを受信して画像形成する場合に、受信した印刷データが認証を必要とする要認証MICR印刷データであるか認証を必要としない通常の印刷データであるかを判定し、受信した印刷データが該要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データをHDD15に一旦蓄積し、所定タイミングにHDD15から該要認証MICR印刷データを読み出して画像形成(印刷)している。
したがって、要認証MICR印刷データの取り扱いの自由度を広げることができ、レーザプリンタ1の利用性を向上させることができる。
また、レーザプリンタ1は、要認証MICR印刷データに対しては、図5に示すように、パスワードの認証を確認することで、印刷処理を行う。すなわち、レーザプリンタ1は、図5にその要認証MICR印刷データのパスワード認証を伴う画像形成制御処理のフローチャートを示すように、通信制御部101を介してホスト装置HSから要認証MICR印刷データを受信すると(ステップS201)、印刷データ解釈部110が、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積し(ステップS202)、予め設定された待ち時間の経過等による印刷処理の指示があるまで待った後、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS203)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS204)。
ステップS204で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS205)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS204)、ステップS205で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS206)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている該パスワードに対応する要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS207)、該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送ってプリンタエンジン4で印刷処理を行わせる(ステップS208)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS209)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、所定タイミングに、操作パネル3のディスプレイにパスワード入力画面を表示してパスワード入力要求を行い、操作パネル3から入力された該パスワードとNVRAM18に予め登録されているパスワードに基づいて該パスワード制御部113がパスワードの認証に成功して印刷データの画像形成を許可すると、印刷データ解釈部110が、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15から要認証MICR印刷データを読み出して、プリンタエンジン4に画像形成させている。
したがって、パスワードの認証を適切に行うことのできた要認証MICR印刷データのみを印刷出力することができ、レーザプリンタ1の利用性を向上させつつ、MICR印刷データの機密を確保することができる。
そして、レーザプリンタ1は、上述のように、要認識MICR印刷データを受信すると、一旦HDD15に蓄積して、所定タイミングにパスワード認証を行って、該パスワード認証に成功すると、要認証MICR印刷データの印刷処理を行っているが、図6及び図7に示すように、このパスワード認証に成功するまでの間に、要認証MICR印刷データ以外の他の印刷データ(通常MICR印刷データまたは通常印刷データ)を受信すると、該パスワード認証処理を一時停止して、該後から受信した通常MICR印刷データや通常印刷データ、この場合、プロセスカートリッジ4aとしては、MICR用プロセスカートリッジ4aがレーザプリンタ1に装着されているので、以下で説明する画像形成制御処理内容は、通常MICR印刷データに対しての処理となる。
すなわち、レーザプリンタ1は、図6に示すように、ホスト装置HSから印刷データを受信すると(ステップS301)、該印刷データが要認証MICR印刷データであるか、通常MICR印刷データであるかを、印刷データ解釈部110が、チェックし(ステップS302)、要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積して(ステップS303)、所定タイミングに、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS304)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS305)。なお、このパスワードの入力画面の表示タイミングとしては、例えば、要認証MICR印刷データをHDD15に蓄積を開始するタイミング、該蓄積保存が完了したタイミング、該蓄積保存が完了した後所定時間が経過したタイミング等を適宜採用することができる。
ステップS305で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS306)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS305)、ステップS306で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、図7に示すように、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS307)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS308)、該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる(ステップS309)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS310)。
上記図6のステップS302で、受信した印刷データがパスワード認証を必要としない通常MICR印刷データであると、印刷データ解釈部110は、既に受信してHDD15に蓄積した要認証MICR印刷データに対するパスワード入力画面の表示中であるかチェックし(ステップS311)、パスワード入力画面を表示中のときには、該パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから一時消去(表示を一時停止)して(ステップS312)、通常MICR印刷データの印刷処理を実行する。この通常MICR印刷データの印刷処理は、上述のように、必要な印刷データの編集処理を行った後、印刷データ描画部103で、描画データに変化して、印刷制御部104からプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で用紙に印刷出力する(ステップS313)。
印刷データ解釈部110は、通常MICR印刷データの印刷を実行させると、操作パネル制御部106を介して、一時停止させていたパスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイに再表示させ(ステップS314)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS305)。
ステップS305で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS306)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS305)、ステップS306で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、図8に示したように、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS307)。印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS308)、該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる(ステップS309)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS310)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、印刷データ解釈部110が、操作パネル3のディスプレイにパスワード入力画面を表示してパスワードの入力要求中に、通常MICR印刷データを受信すると、該パスワード入力要求を一時停止させ、該通常MICR印刷データをプリンタエンジン4に画像形成(印刷)させている。
したがって、パスワードが入力されるまでに時間を要するような場合に、パスワードの認証を必要としない通常MICR印刷データを先に画像形成処理することができ、要認証MICR印刷データの機密を保持しつつ、レーザプリンタ1の利用性をより一層向上させることができる。
図8から図10は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第2実施例を示す図であり、図8は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第2実施例を適用したレーザプリンタによる要認証MICR印刷データの画像形成制御処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例のレーザプリンタ1と同様の実施例に適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例は、複数の要認証MICR印刷データをHDD15に蓄積していると、パスワード認証で認証された該複数の要認証MICR印刷データを一括して印刷する。
すなわち、図8に示すように、レーザプリンタ1は、要認証MICR印刷データを受信すると(ステップS401)、印刷データ解釈部110が、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積し(ステップS402)、予め設定された待ち時間の経過等による印刷処理の指示があるまで待ち、この間に、次の要認証MICR印刷データを受信すると、同様に、HDD15に順次蓄積する。そして、所定の待ち時間の経過等によって印刷処理の開始のタイミングになると、印刷データ解釈部110は、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS403)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS404)。
ステップS404で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS405)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS404)、ステップS405で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS406)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている該パスワードに対応する全ての要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS407)、全ての該要認証MICR印刷データを、順次、印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送ってプリンタエンジン4で印刷処理を行わせる一括印刷処理を行う(ステップS408)。
要認証MICR印刷データの一括印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して印刷の完了した全ての該要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS409)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、パスワード認証に成功して画像形成を許可すると、HDD15から該パスワードによって画像形成の許可される要認証MICR印刷データが複数存在するときには、それらの複数の要認証MICR印刷データを全て読み出して、プリンタエンジン4に一括して画像形成させている。
したがって、複数の要認証MICR印刷データが複数溜まってしまった場合に、要認証MICR印刷データ毎にパスワード入力を要求することなく、一括して印刷出力することができ、利用性をより一層向上させることができる。
そして、レーザプリンタ1は、上述のように、要認識MICR印刷データを受信すると、一旦HDD15に蓄積して、所定タイミングにパスワード認証を行って、該パスワード認証に成功すると、該要認証MICR印刷データの一括印刷処理を行っているが、図9及び図10に示すように、このパスワード認証に成功するまでの間に、要認証MICR印刷データ以外の他の通常MICR印刷データを受信すると、該パスワード認証処理を一時停止して、該後から受信した通常MICR印刷データの印刷処理を先行して行い、後で、要認証MICR印刷データの印刷を一括して実行する。
すなわち、レーザプリンタ1は、図9に示すように、ホスト装置HSから印刷データを受信すると(ステップS501)、該印刷データが要認証MICR印刷データであるか、通常MICR印刷データであるかを、印刷データ解釈部110が、チェックし(ステップS502)、要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積して(ステップS503)、所定タイミングに、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS504)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS505)。
ステップS505で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS506)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS505)、ステップS506で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、図10に示すように、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS507)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている該パスワードに対応する全ての要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS508)、読み出した該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる一括印刷処理を行う(ステップS509)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS510)。
上記図10のステップS502で、受信した印刷データがパスワード認証を必要としない通常MICR印刷データであると、印刷データ解釈部110は、既に受信してHDD15に蓄積した要認証MICR印刷データに対するパスワード入力画面を表示中であるかチェックし(ステップS511)、パスワード入力画面を表示中のときには、該パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから一時消去(表示を一時停止)して(ステップS512)、通常MICR印刷データの印刷処理を実行する。この通常MICR印刷データの印刷処理は、上述のように、必要な印刷データの編集処理を行った後、印刷データ描画部103で、描画データに変化して、印刷制御部104からプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で用紙に印刷出力する(ステップS513)。
印刷データ解釈部110は、通常MICR印刷データの印刷を実行させると、操作パネル制御部106を介して、一時停止させていたパスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイに再表示させ(ステップS514)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS505)。
ステップS505で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS506)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS505)、ステップS506で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、図10に示したように、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS507)。印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている該認証済みのパスワードに対応する全ての要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS508)、該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる一括印刷処理を実行する(ステップS509)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS510)。
そして、ステップS511で、パスワード入力画面の表示中でないときには、受信した通常MICR印刷データを、印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる印刷処理を実行して、処理を終了する(ステップS515)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、操作パネル3のディスプレイにパスワード入力画面を表示してパスワードの入力要求中に、通常MICR印刷データを受信すると、該パスワード入力要求を一時停止して、該通常MICR印刷データをプリンタエンジン4で先に画像形成させている。
したがって、要認証MICR印刷データの一括画像形成制御処理や容量の大きい容量の要認証MICR印刷データの画像形成処理を行うために、パスワード入力画面を表示しているときに、通常MICR印刷データを受信すると、先に、該通常MICR印刷データの印刷処理を行うことができ、パスワード入力が入力されるのを待ち、かつ、パスワードが入力されて認証されてから該要認証MICR印刷データの印刷データの画像形成処理が終了するまで、通常MICR印刷データの画像形成処理を待たせることなく、先に処理することができ、利用性をより一層向上させることができる。
図11から図12は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第3実施例を示す図であり、図11は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第3実施例を適用したレーザプリンタによる要認証MICR印刷データの蓄積制御処理を伴う画像形成制御処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例のレーザプリンタ1と同様の実施例に適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例は、パスワード認証が完了したときに、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積が継続していると、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積を中止して、蓄積済みの該要認証MICR印刷データと未蓄積の要認証MICR印刷データを結合して、印刷する。
すなわち、図11に示すように、レーザプリンタ1は、レーザプリンタ1は、ホスト装置HSから印刷データを受信すると(ステップS601)、該印刷データが要認証MICR印刷データであるか、通常MICR印刷データであるかを、印刷データ解釈部110が、チェックし(ステップS602)、要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積を開始して(ステップS603)、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS604)、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS605)。
ステップS605で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS606)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS605)、ステップS606で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS607)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を消去すると、図12に示すように、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積処理中であるか、すなわち、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積動作が継続しているかチェックし(ステップS608)、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積が完了していると、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている該パスワードに対応する全ての要認証MICR印刷データを読み出して(ステップS609)、読み出した該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる一括印刷処理を行う(ステップS610)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS611)。
ステップS608で、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積処理中であるとき、すなわち、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積動作が継続しているときには、印刷データ解釈部110は、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積処理を中止し(ステップS612)、蓄積が既に完了している要認証MICR印刷データを全てHDD15から読み出し(ステップS613)、該読み出した該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる一括印刷処理を行う(ステップS614)。この要認証MICR印刷データの蓄積保存処理の中止は、例えば、要認証MICR印刷データのページの区切り等で行う。
次に、印刷データ解釈部110は、上記HDD15への蓄積処理を中止した該要認証MICR印刷データのうち、HDD15に蓄積されているデータ部分をHDD15から読み出し、蓄積されていないデータ部分との統合(結合)を行って、統合した要認証MICR印刷データを、印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる(ステップS615)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS611)。
また、図11のステップS602で、受信した印刷データが、要認証MICR印刷データではなく、パスワード認証を必要としない通常MICR印刷データであると、印刷データ解釈部110は、既に受信してHDD15に蓄積した要認証MICR印刷データに対するパスワード入力画面の表示中であるかチェックし(ステップS616)、パスワード入力画面を表示中のときには、該パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから一時消去(表示を一時停止)して(ステップS617)、通常MICR印刷データの印刷処理を実行する(ステップS618)。
印刷データ解釈部110は、通常MICR印刷データの印刷を実行させると、操作パネル制御部106を介して、一時停止させていたパスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイに再表示させ(ステップS619)、ステップS605に移行して、パスワードが入力されるのを待つ処理から上記同様に処理する(ステップS605〜S619)。
ステップS616で、パスワード入力画面の表示中でないときには、受信した通常MICR印刷データを、印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる印刷処理を実行して、処理を終了する(ステップS620)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、受信した要認証MICR印刷データのHDD15への保存を開始して、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積処理中に、パスワード認証が完了すると、現在蓄積中の要認証MICR印刷データの該蓄積処理を中断して、先に、HDD15内に既に蓄積されている該パスワードに対応する要認証MICR印刷データを行い、また、該蓄積中であった要認証MICR印刷データのうち既に蓄積されたデータ部分と未蓄積のデータ部分を統合して印刷処理を行う。
したがって、連続して複数の要認証MICR印刷データを受信した場合や容量の大きい要認証MICR印刷データを受信した場合等において、該要認証MICR印刷データをHDD15に蓄積処理を行っている最中に、パスワード認証が完了すると、先に蓄積した要認証MICR印刷データから優先して画像形成処理を行うことができ、レーザプリンタ1の利用性を向上させることができる。
図13は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第4実施例を適用したレーザプリンタによる通常MICR印刷データの画像形成制御処理を伴う画像形成制御処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例のレーザプリンタ1と同様の実施例に適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例は、HDD15に蓄積した複数の要認証MICR印刷データを一括印刷している状態で、通常MICR印刷データを受信したときに、該通常MICR印刷データの印刷処理を該要認証MICR印刷データの一括印刷処理が完了するのを待って、実行する。
すなわち、印刷データ描画部103は、図13に示すように、印刷データを受信すると(ステップS701)、該印刷データが要認証MICR印刷データであるかチェックし(ステップS702)、要認証MICR印刷データであるときには、該要認証MICR印刷データに対して上記各実施例のいずれかの処理を行う。なお、図13では、そのまま処理を終了するように記載されているが、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積等の処理を行う。
ステップS702で、要認証MICR印刷データでないときには、印刷データ描画部103は、HDD15に蓄積した複数の要認証MICR印刷データを一括印刷中であるかチェックし(ステップS703)、要認証MICR印刷データの一括印刷中であるときには、受信した通常MICR印刷データ(図では、通常印刷データと表記している。)の印刷処理を一時停止して、要認証MICR印刷データの一括印刷を継続して(ステップS704)、要認証MICR印刷データの一括印刷処理が完了したか、印刷処理中であるかチェックする(ステップS703)。
ステップS703で、要認証MICR印刷データの一括印刷処理が完了すると、印刷データ描画部103は、要認証MICR印刷データの一括印刷処理中に印刷処理を停止した通常MICR印刷データがあるかチェックし(ステップS705)、印刷処理を停止した通常MICR印刷データがないときには、そのまま処理を終了する。
ステップS705で、印刷処理を停止した通常MICR印刷データがあるときには、印刷データ描画部103は、該停止した通常MICR印刷データの印刷処理を再開し(ステップS706)、該通常MICR印刷データの印刷処理を完了すると、処理を終了する(ステップS707)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、複数の要認証MICR印刷データがHDD15に蓄積されているときに、パスワード認証に成功すると、該HDD15内の該パスワード認証に対応する複数の要認証MICR印刷データを一括して読み出して、画像形成するとともに、該一括印刷処理中に通常MICR印刷データを受信しても、該通常MICR印刷データの印刷処理を該要認証MICR印刷データの一括処理が完了するまで待たせて、該一括印刷処理が完了すると、該通常MICR印刷データの印刷処理を行う。
したがって、MICR印刷データの画像形成処理を効率的に行うことができ、より一層利用性を向上させることができる。
図14は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第5実施例を適用したレーザプリンタによる優先度に応じた画像形成制御処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例のレーザプリンタ1と同様の実施例に適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例は、要認証MICR印刷データと通常MICR印刷データの処理を予め設定された優先度に基づいて処理順序を決定して該決定した処理順序に画像形成制御処理を実行する。
すなわち、印刷データ描画部103は、図14に示すように、印刷データを受信すると(ステップS801)、要認証MICR印刷データの処理中であるかチェックし(ステップS802)、要認証MICR印刷データの処理中でないときには、受信した印刷データの印刷処理を実行して、処理を終了する(ステップS803)。
ステップS802で、要認証MICR印刷データの処理中のときには、印刷データ描画部103は、受信した印刷データが要認証MICR印刷データであるかチェックし(ステップS804)、受信した印刷データが要認証MICR印刷データのときには、該受信した要認証MICR印刷データの印刷処理を実行して、処理を終了する(ステップS807)。
ステップS804で、受信した印刷データが要認証MICR印刷データでないときには、印刷データ描画部103は、印刷データ(印刷ジョブ)の種類の優先度を比較し(ステップS805)、要認証MICR印刷データの処理優先度よりも通常MICR印刷データの処理優先度の方が高いかチェックする(ステップS806)。
この印刷の種類の優先度は、例えば、要認証MICR印刷データと通常MICR印刷データに対応させていずれを優先させるかをNVRAM18等の不揮発性メモリに優先度テーブル等の形式で格納されており、操作パネル3の操作やホスト装置HSからのコマンド等によって、利用状況等に応じて設定可能となっていてもよい。具体的には、優先度テーブルには、印刷処理を優先させる印刷データ(ジョブ)の種類を選択肢として表示して、印刷データ(ジョブ)の種類を選択可能とし、選択された印刷データ(ジョブ)の種類を示す値を設定値として保持する。この印刷データ(ジョブ)の種類として、「要認証MICR印刷データ」、「通常MICR印刷データ」、「なし」の3つの選択肢を表示し、印刷処理を優先させる印刷データ(ジョブ)の種類をこれらの3つの選択肢から選択する。なお、選択肢の「なし」は、印刷処理を優先させる印刷データ(ジョブ)の種類が無い、すなわち、要認証MICR印刷データ(ジョブ)と通常MICR印刷データ(ジョブ)の優先度が同じことを示している。他の例としては、各印刷データ(ジョブ)の種類毎に印刷処理の優先度の値を設定し、優先度の値を0、1、2の数値(数値が大きいほど優先度が高い)で設定して、各印刷データ(ジョブ)の種類毎に優先度の値を設定する。
ステップS806で、要認証MICR印刷データの処理優先度の方が通常MICR印刷データの処理優先度よりも高いときには、印刷データ描画部103は、該処理中の要認証MICR印刷データの印刷処理を行って、処理を終了する(ステップS807)。
ステップS806で、要認証MICR印刷データよりも通常MICR印刷データの方が処理優先度が高いときには、印刷データ描画部103は、現在処理中の要認証MICR印刷データの処理が終了するのを待って(ステップS808)、通常MICR印刷データの印刷処理を行い(ステップS809)、該通常MICR印刷データの印刷処理が終了すると、未処理の要認証MICR印刷データが存在するかチェックする(ステップS810)。ステップS810で、未処理の要認証MICR印刷データが存在するときには、印刷データ描画部103は、ステップS807に移行して、該未処理の要認証MICR印刷データの印刷処理を行って、処理を終了し(ステップS807)、未処理の要認証MICR印刷データが存在しないときには、そのまま処理を終了する。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、印刷データの処理優先度を予め設定してNVRAM18に格納し、受信した印刷データの処理順序を該NVRAM18の記憶する処理優先度に基づいて設定して、該設定した処理順序に基づいて印刷データの種類による処理順序を決定している。
したがって、ユーザの利用形態や運用計画等に応じて印刷データの処理順序を決定して実行させることができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、本実施例のレーザプリンタ1は、この処理優先度を操作パネル3の操作やホスト装置HSからの指示によって設定・変更を行うことができる。したがって、より一層利用性を向上させることができる。
図15及び図16は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第6実施例を示す図であり、図15は、本発明の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体の第6実施例を適用したレーザプリンタによる要認証MICR印刷データのパスワード待ち時間制御を伴う画像形成制御処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例のレーザプリンタ1と同様の実施例に適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて、上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例は、要認証MICR印刷データをHDD15へ蓄積して、パスワード認証に成功すると、該要認証MICR印刷データの画像形成を行うが、このパスワード認証に成功するまでは、この間に通常MICR印刷データを受信しても要認証MICR印刷データの処理を優先して行い、パスワードの認証に成功するまでに、予め設定された規定の待ち時間(以下、パスワード入力タイムアウト時間という。)が経過すると、該通常MICR印刷データの印刷処理を優先して行う。
すなわち、図15に示すように、レーザプリンタ1は、レーザプリンタ1は、ホスト装置HSから印刷データを受信すると(ステップS901)、該印刷データが要認証MICR印刷データであるか、通常MICR印刷データであるかを、印刷データ解釈部110が、チェックし(ステップS902)、要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データを印刷データ蓄積処理制御部112を介して一旦HDD15に蓄積する(ステップS903)。印刷データ解釈部110は、所定タイミングに、操作パネル制御部106を介して操作パネル3のディスプレイにパスワードの入力画面を表示させて(ステップS904)、パスワード入力待ち時間計測タイマをスタートさせて(ステップS905)、図16に示すように、パスワードが入力されるのを待つ(ステップS906)。
ステップS906で、操作パネル3のキー操作等によってパスワードが入力されると、パスワード制御部113が、予めNVRAM18に登録されているパスワードと操作パネル3から入力されたパスワードが一致するかチェックし(ステップS907)、パスワード制御部113が一致しないと判断すると、印刷データ解釈部110が、パスワードが不一致である旨の警告等を操作パネル3に行って、再度パスワードが入力されるのを待って(ステップS906)、ステップS907で、入力されたパスワードとNVRAM18に登録されているパスワードが一致すると、パスワード入力待ち時間計測タイマをストップさせた後(ステップS908)、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイから消去する(ステップS909)。
次に、印刷データ解釈部110は、パスワード入力待ち時間計測タイマをクリアして(ステップS910)、印刷データ蓄積処理制御部112を介してHDD15に蓄積されている要認証MICR印刷データ(この場合、該パスワードに対応する全ての要認証MICR印刷データであってもよい。)を読み出して(ステップS911)、読み出した該要認証MICR印刷データを印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる印刷処理を行う(ステップS912)。
要認証MICR印刷データの印刷処理を完了すると、印刷データ解釈部110は、印刷データ蓄積処理制御部112を介して該印刷の完了した要認証MICR印刷データをHDD15から消去して処理を終了する(ステップS913)。
そして、図16のステップS902で、受信した印刷データが要認証MICR印刷データでないときには、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面の表示中であるかチェックし(ステップS914)、パスワード入力画面表示中であると、上記パスワード入力画面を表示させたときにスタートさせたパスワード入力待ち時間の計測タイマの計時時間であるパスワード入力待ち時間が、予め設定されてNVRAM18等の不揮発性メモリに格納されているパスワード入力タイムアウト時間を経過したかチェックする(ステップS915)。このパスワード入力タイムアウト時間は、例えば、操作パネル3の操作やホスト装置HSからの設定コマンド等により、ユーザの利用状況等に応じて適宜設定変更可能としてもよく、パスワード入力タイムアウト時間としては、例えば、分単位等で設定される。そして、パスワード入力タイムアウト時間の設定方法としては、例えば、該時間の数値を直接入力する方法や複数の選択肢(3分、5分、10分等)から選択する方法等を用いることができる。
ステップS915で、パスワード入力待ち時間が経過する前に適切なパスワードが入力されてパスワード認証に成功すると、印刷データ解釈部110は、上述のように、該パスワード認証に成功した要認証MICR印刷データの印刷処理を先行して実行する(ステップS908〜S913)。ところが、ステップS915で、パスワード入力待ち時間が、パスワード入力タイムアウト時間を経過すると、印刷データ解釈部110は、パスワード入力画面を一時消去して、すなわち、要認証MICR印刷データに対する処理を一時停止して、受信した該通常MICR印刷データ(図では、通常印刷データと表記している。)の印刷処理を優先して実行する(ステップS917)。
印刷データ解釈部110は、通常MICR印刷データの印刷を実行させると、操作パネル制御部106を介して、一時停止させていたパスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイに再表示させ(ステップS918)、図16のステップS903に移行して、パスワードが入力されるのを待つ処理から上記同様に処理する(ステップS906〜S918)。
そして、ステップS914で、パスワード入力画面の表示中でないときには、受信した通常MICR印刷データを、印刷データ編集処理部115で必要な編集処理を行わせた後、または、そのまま印刷データ描画部103に送って、印刷データ描画部103で描画データに変換した後、印刷制御部104を介してプリンタエンジン4に送って、プリンタエンジン4で印刷処理を行わせる印刷処理を実行して、処理を終了する(ステップS919)。
このように、本実施例のレーザプリンタ1は、パスワード入力画面を操作パネル3のディスプレイに表示して、予め設定されているパスワード入力待ち時間が経過するまでは、その間に通常MICR印刷データを受信しても該通常MICR印刷データの画像形成処理を待機させるが、パスワード認証に成功することなく、該パスワード入力待ち時間が経過すると、その間にまたはその後に受信した通常MICR印刷データの画像形成処理を優先して実行する。
したがって、パスワードの入力が長時間行われなかったり、間違ったパスワードの入力が繰り返される等によって、パスワード認証に長時間を要することによる他の通常MICR印刷データの画像形成がいつまでも停止され続けることを防止することができ、レーザプリンタ1の利用性をより一層向上させることができる。
また、本実施例のレーザプリンタ1は、パスワード入力待ち時間を操作パネル3の操作またはホスト装置HSからのコマンド等によって適宜設定・変更することができ、レーザプリンタ1の利用状況等に応じたパスワード入力待ち時間を設定して、より一層利用性を向上させることができる。
なお、上記各実施例の説明において、要認証MICR印刷データの印刷を許可するためのパスワードの入力画面の操作パネル3のディスプレイへの表示は、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積が完了した時点、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積を開始した時点、該要認証MICR印刷データの受信を開始した時点等の適宜の時点から開始してよい。ところが、要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積が完了する前に、パスワードの入力画面の操作パネル3のディスプレイへの表示を開始すると、該要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積が完了する前に、パスワードの認証が完了してしまうことがある。この場合には、上記図12及び図13に示したように、該HDD15に蓄積中の要認証MICR印刷データのHDD15への蓄積を停止し、該要認証MICR印刷データの既にHDD15に保存されたデータ部分とまだ保存されていないデータ部分を結合(統合)して、印刷処理を行う。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、手形や小切手等のMICRを利用した重要文書であってパスワード認証を要する要認証MICR印刷データを一旦蓄積メモリに保存し、また、該蓄積メモリへの保存を利用して他の印刷データとの間での効率的な処理調整を図ったMICR印刷を行うプリンタ装置、複合装置等の画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に利用することができる。
本発明の一実施例を適用したレーザプリンタの要部ブロック構成図。
図1のレーザプリンタの機能構成図。
図1のレーザプリンタによる印刷データの処理流れの説明図。
要認証MICR印刷データの基本画像形成制御処理を示すフローチャート。
要認証MICR印刷データのパスワード認証処理を含む画像形成制御処理を示すフローチャート。
順番調整を伴うMICR印刷データの画像形成制御処理を示すフローチャート。
図6の画像形成制御処理の続きの処理を示すフローチャート。
要認証MICR印刷データの一括印刷を行う画像形成制御処理を示すフローチャート。
順番調整を伴うMICR印刷データの画像形成制御処理を示すフローチャート。
図9の画像形成制御処理の続きの処理を示すフローチャート。
要認証MICR印刷データの蓄積制御処理を伴う画像形成制御処理を示すフローチャート。
図11の画像形成制御処理を示すフローチャート。
要認証MICR印刷データの一括画像形成制御処理を示すフローチャート。
処理優先度に応じた画像形成制御処理を示すフローチャート。
パスワード入力待ち時間制御処理を伴う画像形成制御処理を示すフローチャート。
図15の続きの処理を示すフローチャート。
符号の説明
1 レーザプリンタ
2 コントローラ
3 操作パネル
4 プリンタエンジン
4a プロセスカートリッジ
11 ホストI/F
12 プログラムROM
13 フォントROM
14 操作パネルI/F
15 HDD(ハードディスク)
16 CPU
17 RAM
18 NVRAM
19 エンジンI/F
20 オプションRAM
21 バス
100 プリンタアプリ(アプリケーション)部
101 通信制御部
102 フィルタアプリ部
103 印刷データ描画部
104 印刷制御部
105 カートリッジ判断部
106 操作パネル制御部
107 パスワード登録部
110 印刷データ解釈部
111 認証処理部
112 印刷データ蓄積処理制御部
113 パスワード制御部
114 タイマ制御部
115 印刷データ編集処理部